X



トップページ既婚女性
519コメント154KB

【園芸】ガーデニング大好き奥様@117株目【庭イジリ】

0001可愛い奥様
垢版 |
2024/05/20(月) 11:33:24.95ID:T2TctE/w0
ガーデナーの奥様達がマターリ語り合うスレです

次スレは>>980さんお願いします

■前スレ
【園芸】ガーデニング大好き奥様@116株目【庭イジリ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1710195404/
0004可愛い奥様
垢版 |
2024/05/20(月) 22:01:18.39ID:p1JmTV150
ベランダにおいた一鉢だけのゴーヤが順調にのびてるのはいいんだけど
ほっといたらネットをひっかけてる洗濯ほしロープとかにもからみそう
これってどーしたらいいのかしら
伸びてきたのをまたネットの中に収まるように手で導いてひっかけとけばいいのかしら
0005可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 08:12:40.95ID:OcpsbAvT0
いちおつ
>>4
めんどくさいけどいちいちほどいて誘引したよ
グリーンカーテンにするなら下からきっちり埋めていかないとスカスカになっちゃうし
0006可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 09:03:14.48ID:L/n2/hci0
もう死んだのだろうと去年フローズンクイーン庭に捨てたところから
まったくフローズンじゃない姿で芽吹いてきた
0007可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 10:44:36.81ID:qZdsrhuq0
フローズンクイーンってなんだろうと検索したらすっごい素敵!
欲しくなっちゃった
0008可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 10:50:19.91ID:hKINAm260
うちの隣家の道路に面した花壇
いつも犬の散歩の人々が糞尿させてるのがうちの防犯カメラに映ってる
トイレ終わるまでジーッと待ってるの信じられない
植えっぱなしのボロボロの紫陽花くらいしか植わってない花壇だけどそれにしたって酷いわ
それ見てるから自分は嫌すぎて道路に面した花壇には何も植えずに何年も土のまま手付かず
0009可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 10:50:40.57ID:QEbVdywi0
たておつ

欲しかった苗数種類がネットで入荷されたから待ってた!とカートに突っ込んで、他に迷ってるものもあったからそっちもひとまずカートに入れて数日迷ってたら欲しかったほうの苗がいくつか売り切れた…
他にも待ってた人たちが大勢いたのかもしれないけど売り切れが早すぎる
再入荷されるだろうか
0010可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 11:30:23.83ID:nMZabVpG0
>>1
庭にシソが生えてきたわ
まだ小さいけどいっぱいあったので摘んで中華ザルの薬味に
毎年生えてきて助かる
0011可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 11:32:12.30ID:L+26gaKd0
>>9
ここで思い悩むより通販屋に問い合わせる方が確実
0012可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 11:32:32.67ID:y1nlp4Cd0
うちも紫蘇あちこちから生えてる
1ヶ所はネットかけて育てようと思って少し集めた
0013可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:28.41ID:lEH7re+90
紫蘇ってあっという間に虫に食われない?沢山株があればいいのかしら
0014可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:14.41ID:lEH7re+90
>>5
ありがとう せっせと誘導するわ
今朝は隣の鉢に絡んでた
台風来たら移動したいからねー
0015可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:44.46ID:VzSkztqN0
>>13
ネットをかければいいんだろうね
沢山生えててもやっぱりどれも虫に食われるから
わたしは小さいうちに収穫する
そのほうが葉も柔らかいし
0016可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 14:34:41.98ID:P/bBc6yr0
>>13
割と大きくなると喰われないよ
種子買ったのに去年の出てきたからそれ育てることにするわ
鉢上げする
0017可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 14:52:00.16ID:lEH7re+90
>>16
へえーじゃあある程度大きくなるまで家の中かネットはるとかしたらいいのかな?
0018可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 17:19:42.59ID:MiMeQ8PR0
てかバッタが大きくなった頃に喰われる
それまではそうでもない
0019可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 19:10:19.05ID:P/bBc6yr0
うちの場合だけど、あんまりあっちこっち動かすよりも日当たりよくて朝水やれば午後はさほど乾かない所に置いて、はじめの頃は食われても仕方ないから痛んだ葉をどんどん摘んでるとそのうち虫に食われるより葉の方が茂り出して虫は他の草にいくみたいな感じ
まあこんもりさせるには初めは我慢して剪定して根が張るまで待つって感じ
0020可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 20:48:16.48ID:L+26gaKd0
知らないうちに野良イチゴが実をつけてたわ
そこそこ大きくて甘くて文句なし
0021可愛い奥様
垢版 |
2024/05/21(火) 21:39:05.19ID:sK3QUT+50
うちは堆肥作ってるところから野良ジャガイモが出てきてる
花が咲いたら掘ってみるわ
0022可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 12:22:04.32ID:b3tgfwTG0
海外の庭がだだっ広い家から日本のマンションに帰って来てもうすぐ一年
芝刈りと草むしりで一日が終わる日々からやっと解放されてこのスレからも暫く離れてたのに
切り花と観葉植物だけじゃやっぱり物足りなくてベランダでハーブ栽培し出したら
楽しくて楽しくてあっという間にポットが増えてきてしまった…
土の処分の問題もあるから程々にしなくちゃと戒めつつも
日本は苗の種類が凄い豊富かつ状態が良いから、ホームセンター行くだけでも楽しくて止まりそうにないわー
0023可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 12:29:04.72ID:Pqg6IWSP0
プラグトレーからプランターに植え替えて、大きくなってきたねと思ってたアスターに褐斑病らしき斑点が出ちゃった
とりあえずその葉っぱ数枚は切ったけどどうなるかなぁ
0024可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 13:08:12.83ID:XS0YhNz00
そろそろ夏ね
今更だけど、グリーンカーテンやってる奥様いらっしゃる?
何植えてる?
0025可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 13:25:43.06ID:9g+6uXvI0
>>24
今年初めてでまだ植えたばっかだけどサントリーのサンパラソル
2階のベランダからネット垂らした
朝顔の方がわさわさ上手くいくよね、なんか失敗した気がしてならない
0026可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 14:12:30.09ID:utrsqGRB0
朝顔はねー気がつくと下にでっかい●がいっぱい落ちててエビガラスズメの幼虫に丸裸にされちゃうのよ…
エビガラスズメの幼虫がまた大きくてね…手の小指から薬指ぐらいで箸でもなかなか取れなくてね…
0028可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 17:01:10.45ID:ftz0Xag90
うちは野良カボチャが毎年のたくってる
0029可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 17:45:25.71ID:QFNVRlKT0
旦那がバラの誘引して余分な花を切って家に持ち込んだ
案の定アブラムシがびっちりついてる蕾があってうわー旦那めと思ってたけど2・3日放っといたらいなくなった
どっか行ったのかしらと思ってたら机の上に6ミリくらいの小さいテントウムシの幼虫が餌を求めて歩き回ってた
ので餌のありそうなところにそっと逃がしてきました
0030可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 21:45:50.89ID:VezEz5JN0
ゴーヤ鉢、夜に毎日500ml水をやってるのに翌日午後には表面乾いてて一番上の方の葉はくたってるの
凄い水吸うわね
0031可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:49.20ID:epl5IUCb0
スカビオーサ4色のうち2色が開花した
もう少し開花したら思い切り切り戻すわ
切り花にして室内とお墓にお供えすることもできそう
こんなに育つとは思わなかった
0032可愛い奥様
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:46.88ID:8yhYXSJ90
>>24
ドリチョスって名前のを植えてみたよ
初めてなのでうまくいくかドキドキ
0033可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 07:07:36.13ID:FpE7acH00
>>30
ゴーヤを鉢でやるのはしんどい
ペットボトルに給水キャップつけたの刺してたわ
0035可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 08:09:28.44ID:Fhck4IpQ0
ゴーヤは70Lのプランターでも2本植えるには足りなかったわ
0036可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 08:28:11.37ID:/fi9WrN20
やだやっぱりそう?今からでも鉢からプランターにするかしら
0037可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 08:35:50.68ID:Fhck4IpQ0
何号鉢かわからないけどゴーヤは根を張るから植木鉢だと根詰まり起こすと思うよ
0038可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 09:03:33.09ID:/fi9WrN20
90センチ幅くらいのプランターに植え替えてきたわ
台風きたら移動したかったんだけど、もうそれは諦めるわ
0039可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 09:38:56.73ID:BHYVOsDu0
去年ベランダで20号くらいの鉢でゴーヤカーテン挑戦してみた
一株しか植えてなかったけど小さな小さな実しか成らなかった
南向きでとにかく夏は灼熱の地獄のような場所なので普通サイズの鉢だとすぐ乾いてしまって何もろくに育たない
だから大きめの鉢を用意したのにやっぱりダメだった
0040可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 09:42:11.11ID:FpE7acH00
いっそ液肥で水耕栽培のがいいかもね
横着じいさんという人の本を愛読してるんだけど立派なゴーヤも採れてたよ
0042可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 10:21:13.08ID:14Qpjjf60
地元の公共施設で野菜用プランターに植えたゴーヤでカーテン作ってたわよ
0043可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:29.57ID:7G49EHAG0
庭いじりの休憩中に日記のように5ちゃん書き込むなら本当に日記でも書いてればいいのよね
球根の掘り上げだけは花と目印をLINEで記録したりするけど
他は全然だめでやる気ナッシング
この小さな地植えアジサイは昨年咲いたのかな
何色なのか品種はなんなのかも覚えてないわ
0044可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 11:34:06.82ID:pm3t7ep40
買った時は一輪しか咲かなかったミニバラが越冬してモリモリ咲いて、2日に1度くらい花摘んで飾ってるんだけどまだ咲きそうだわ
強いねー
0045可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 12:40:35.25ID:3W7AT88t0
ミニバラというか姫バラがうちも満開で喜んでる
でも切る発想はないかなぁ
0046可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 14:31:46.74ID:0icjO1xS0
シャリマーがもうすぐ終わりそう
3年目なんだけど今年はいっぱい花が付いて楽しませてくれたわ
調子にのって他のバラも買ってしまいそう
0047可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 14:59:25.93ID:/fi9WrN20
多年生の植物もある年突然芽が伸びなくならない?庭に百合を植えたら数年楽しませてくれたけどある年以降ぱったりだったわ
0048可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 15:01:17.31ID:iFJb+RQH0
>>43
ガーデン用の手帳に消毒とか種蒔いた何が咲いたを書き留めてるけど、5年並列みたいなのにすればわかりやすくて良かったと思ってる
0050可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 16:49:14.44ID:Q61WcsJh0
連作障害って野菜でばかり注目されてるけど、実は多年草でも連作障害ってあるものもあるよね
百合の育て方ちょっと調べてみたら連作障害出るって書いてあるね
何年かに一度は移植したほうがいいかも
0051可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 17:51:01.11ID:owB7Pos/0
5年くらい我が物顔で咲いていたカラドンナが今年は風前の灯
連作障害か老化か分からない
0052可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 18:10:39.64ID:PQnMUyWd0
連作障害にはアメンダー
0053可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 18:12:42.43ID:FpE7acH00
土手の雑草もなにげに入れ替わるよね
0054可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 18:55:28.57ID:7G49EHAG0
>>48
なるほど!参考にするわ
日記をつけるきっかけにもなるわね
万が一夫が逮捕されたとき妻の直筆の日記がやくにたつってNHKでやってたし
0055可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 19:26:11.22ID:/2Z+56OZ0
>>53
庭の雑草も2年ごとくらいで種類が変わるのが面白い
カタバミとドクダミだけはいつまでも蔓延ってるけどね
0056可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:41.82ID:OQtsZPAG0
百合は3年くらいで違う場所に植え替えた方がいいらしいけど
適当な場所が無くて5、6年経ってしまった
今のところ元気に蕾を付けてる
0057可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 20:09:49.50ID:UkNtEsPt0
多年草にも連作障害あるんだね勉強になる
クリスマスローズはほりあげて株分けしてるわ
栄養がなくなっちゃうらしいから腐葉土入れて戻してるわ
0058 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 02:55:54.59ID:Yh0zHO9i0
>>31
スカビオサ、カツオブシ虫が潜んでいる事があるから切花にする時はお気をつけお!
0059可愛い奥様
垢版 |
2024/05/24(金) 09:21:17.36ID:DOGbEDi50
紫陽花が咲いてきた
色々植えすぎて咲かないと忘れちゃうわ
0060可愛い奥様
垢版 |
2024/05/24(金) 09:41:12.73ID:iIFZkwwx0
数年ぶりにシルバープリペットの花が咲くわ
伸びすぎるから今まで年に3回剪定してて花芽も切り落としてた
去年は秋に強剪定して放置
忘れていたあの独特の香りがかげるわ
0061可愛い奥様
垢版 |
2024/05/24(金) 09:53:47.75ID:CloPCtH00
>>58
教えてくれてありがとう
まさか、スカビオサにもいるとは…
0062可愛い奥様
垢版 |
2024/05/24(金) 12:54:21.97ID:6awZMAZB0
ジフィーセブン初めて買ってみたけど意外と膨らむのに時間かかるのねw
でも種まき用のポット作りが億劫でつい先延ばしにしてしまう私には手軽でいいわー
土間のテーブルでちまちま種まき中
0063可愛い奥様
垢版 |
2024/05/24(金) 12:54:22.82ID:AYvsTauW0
紫陽花剪定さぼったら恐ろしいことになっとる
隣のおじいちゃんに警告されたのに
0064可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 13:02:29.65ID:Xy6I8LWc0
万華鏡の蕾が一つできてた
0065可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 18:20:01.78ID:ZX29gxGH0
紫陽花だけ朝水やりしても昼過ぎにクターっとなるのは鉢が小さすぎるのかな
0066可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:28.16ID:X9jJsHLu0
>>65
それはそうだと思う
買ってきた鉢のまま?
0067可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 18:33:28.31ID:5Lyh5FkJ0
家のアジサイも地植えする前は毎日くったりとシャキーンを繰り返してたな
あのボリュームだから水分いるよね
0068 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:43.07ID:Qb9jGbvV0
>>67
紫陽花はよく水切れして、このままじゃ枯れると思って地植えにしたよ
0069可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 19:10:45.63ID:gKUnNcx40
鉢植え紫陽花植え替えても一年目はくったりするね
2〜3年経って馴染んできたらだいぶ耐えれる様になるけど花がついてなんども水切らすと花が早く痛んじゃう
毎年この繰り返しになる(地植えは出来ない
0070可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:33.16ID:Fm1YwnGC0
紫陽花は地植えしても最初の何年かは一日水やらないとクターッとなってしまう
日陰でもこうなんだけど日陰に置いてる鉢植え紫陽花だと一日水やらないくらいじゃ平気
地植え紫陽花は周りの植物に水吸い取られちゃうのかな
0071可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 21:00:40.18ID:X9jJsHLu0
うちのは鉢植えだけど紫陽花は大体朝晩2回やってるかも
地植えはできなくはないけど勇気がない
0072可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:40.46ID:cIwb9wn10
万華鏡がそんな感じで弱々しいので思い切って地植えにしたらシャッキリ
0073可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 23:23:41.97ID:jD8wtHHd0
紫陽花は去年の酷暑で地植えが2つ枯れた
どんだけ水やりしてもどうにもならなかった
0074可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 10:56:22.63ID:SZC9jfBD0
100円の小さい観葉植物とかも上手く育てると一メートル超えとかに育つのねー
凄いわ
0075可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:07.97ID:+RfhAXIM0
あじさいは地植えにお勧め
大きくなっても簡単に抜いて処分できるし
0077 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:55:49.99ID:+6EMaPV60
ミニトマトをプランターで挑戦し始めて2カ月目に突入中
下の葉を取って3本仕立てにしたけどなんか葉が垂れて外側に^って
曲がってるのは肥料過多なのかしら(追肥1回)
調べても葉が巻くのは肥料不足とか過多だとか意見が分かれてて混乱する
0078可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 15:50:34.25ID:+RfhAXIM0
水遣りしてる?
プランターだと朝夕2回やってるわ
0079可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 15:59:54.69ID:fLDTh7au0
うちも朝夕やってる
合計して夕方一度でもいい気もするけど
0080可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 16:18:16.71ID:SxEKD4wZ0
水切れで下がったらふんにゃりすると思うけど多肥で丸まってるのはゴワッとして自力で丸まってる感じだから違いはわかると思う
008177
垢版 |
2024/05/26(日) 16:53:48.47ID:+6EMaPV60
グリングリンに丸まっていなくて下に曲がってる感じです
水は朝夕2回株元にやるような感じだけどプランター栽培では足りないのかな?
もっと増やしてあげてみるわありがとう
0082可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 16:57:27.51ID:HiB3gmzK0
>>81
ちゃんと水抜き穴からでてくるぐらいたっぷりね
0083可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 17:07:06.86ID:zhmA2sDX0
そんなに水切れる?
うちの鉢植えは毎日やるのは夏だけだわ
あとは乾かし気味で割と元気
0084可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 18:46:16.89ID:SxEKD4wZ0
トマトはあんまり水や肥料あげすぎると良くないよね
0085可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 20:18:35.01ID:+RfhAXIM0
>>84
それ勘違いよ
成長期には水たっぷり、実が大きくなったら控えめにして実割れ防止、甘さ凝縮
プランターならまず過湿にはならないわ
0086可愛い奥様
垢版 |
2024/05/27(月) 05:57:18.60ID:3nTIXkfe0
うちは地植えだからつるが割れたりしないように水は控えてるけどそれでも茎がぶっとくなって葉から水滴が出たりする
でも下の葉は下向きになってるから堆肥が効きすぎてるのかもと思う
0087可愛い奥様
垢版 |
2024/05/27(月) 16:28:51.37ID:bt/f6XPF0
>>77
トマトって肥料いらないんじゃなかったっけ?
0088可愛い奥様
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:29.68ID:vkCp3min0
ほとんどの野菜は肥料なくても育っていえば育つけど
0089可愛い奥様
垢版 |
2024/05/27(月) 17:55:23.75ID:Z29H1BTZ0
実がなる野菜は肥料いるわ
あげるあげないで味ががっつり変わる
トマトはあげないとスカスカになるわよ
でも時期的にトマトは追肥するのは早いんじゃないかな?
あんまり早く肥料やると成長するけど実つきはよくないよね
0090可愛い奥様
垢版 |
2024/05/27(月) 19:18:08.46ID:YNOWmRnW0
プランターでミニトマト作ってた時は専用の肥料買って与えてたわ
肥料やらないとだんだん実が小さくなって行った気がする
ゴーヤも
0091可愛い奥様
垢版 |
2024/05/28(火) 04:44:36.90ID:dQghuMan0
ゴーヤって小さいほうが苦味少なくて食べやすくない?
それとは違うかしら
0092可愛い奥様
垢版 |
2024/05/28(火) 20:16:32.49ID:E9VzZYfl0
パンジー買ってワサワサにしようと頑張ったのにやっぱりナメクジに蕾の先っぽ食べられたわ
ついでになんかの幼虫に葉っぱも食べられおっきいうんこされてた
もうパンジー買わないヒンヒン
0093可愛い奥様
垢版 |
2024/05/28(火) 22:46:08.78ID:NAEnOXZG0
ナメクジ嫌だね
苺食べられたわ
アイツら防虫ネ゙ットしてもムダだし…
0094可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 05:07:53.89ID:6hFjvYUg0
底上げしても防げないのか
0096可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 06:29:05.81ID:z62CL01x0
>>94
底上げしてます
ナメトールのまき方が甘いとすぐにやってくるのです
うちにはパンジーは厳しいなと数年やってわかりました泣
0097可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 06:30:51.74ID:F6nwF8aE0
吊るすタイプの鉢はだめなの?
0098可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 06:34:55.08ID:9ZI6VHVn0
なぜそんなにナメクジ多いんだろ?
周囲に雑草が多いとか?
たとえばカーポートの真ん中にプランター置けばナメクジ来ないよね?
0099可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 06:35:39.37ID:9GOv7wnr0
うちも新しく作った花壇のビオラとマリーゴールドはナメにやられちゃう
こんなにナメがいるんだと驚愕したわ
今年の夏はナメクジ薬をさらに撒く
0100可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 06:48:58.28ID:06PjJ06x0
ハンギングでもナメ来ることあるらしいからねえ
ただ浮かせるタイプのワイヤープランタースタンドしてればかなり来なくはなる
プラスチックのプランター台や数センチ浮かせるだけのやつは普通に来る
0101可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:06:30.47ID:gwG61Auw0
この時期夜になるとナメクジを箸でつまんでせっせと取ってた日々を思い出すわ
0102可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:09:37.14ID:z62CL01x0
>>98
土の庭で湿気が多いの
レンガタイルの上にワイヤースタンドでやっててもナメクジはやってくる
そんなにパンジー好きなんだなあと思うばかりよw
0103可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:18:39.75ID:06PjJ06x0
>>102
こーいうのでも来るの?
やだねぇ
ps://jp.daisonet.com/products/4549131630930
0104可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:21:02.13ID:z62CL01x0
>>103
もう少し低いのだけど使ってるよやだねえ
0105可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:21:23.01ID:SoB27G+l0
鉢の周りにワセリン塗ると防げるって何かで見たけどどうなんだろう
0106可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:56:53.75ID:F6nwF8aE0
鉢の外側、下のあたりに塩水かけといたらどうかしら
0107可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 08:37:15.35ID:9ZI6VHVn0
>>103
ナメクジが列作って登る光景を想像するとなかなかシュール

輪っかみたいなの設置してナメクジ返しにするとか
0108可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 08:52:43.50ID:06PjJ06x0
銅のナメよけテープとかも多少は効果あるらしい
うちは芝生の狭い庭だけどそれでも雨上がりに見回ると5~6匹捕殺できるから夜見回ったら何倍かいるんだろうな
しかし怖くてできん
0109可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 08:59:03.99ID:9GOv7wnr0
ナメクジが嫌うものの特集をしてる施設を以前テレビで見たのよね
どこかの施設でやってて、そこでは色んな生き物を取り上げては催しとしてたんだけど何が効果あったのか忘れちゃったw
入れ物のフチに塩が効いたんだったかな、銅とか
でも庭に塩は良くないし、毒餌撒くしか無いよね
0110可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:01:02.00ID:XrynQPZ80
残ったビールで捕殺もあるよね
コンクリートテラスにも朝見ると這った跡があってムカつくわ
パラパラと薬剤撒くしか無いわー
0111可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:04:32.60ID:SoB27G+l0
>>109
見たかも
なんか馬鹿でかいナメクジ紹介してた?
0112可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:05:14.70ID:LY3kWaPo0
コンクリでも遠慮なく動き回るからねー
雨の時期はどうしよもうないのかな…
0113可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:05:25.84ID:06PjJ06x0
薬剤、ナメトール系の成分のやつ使ってるけど
ナメトックスも気になっている
ナメトールみたいに最後消えるかな?
0114可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:10:30.50ID:K9IHDWL80
さっき駐車スペースのアスファルト上にナメクジが這ってたわ
ナメクジの害が酷くてプチトマト栽培をやめたことある
0115可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:34:32.73ID:LbfGOBzk0
なめくじは鳥は食べてくれないのね…
天敵ってなんだろうって調べたら日常いそうなのはコウガイビルだったわ
でもコウガイビルはミミズも食べるみたいだし、あんまり発見したいものでもない…
0116可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 10:09:22.86ID:Z55e25B00
ナメクジ、だんご虫なら虫ころりきくよ
直接土にまくのが嫌ならプラスチックトレーみたいなのにいれて花壇の中に置いておけば本当にその手の虫害なくなる
0117可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 15:14:52.08ID:qEK7UIzf0
スカビオーサが凄いことになってて切り花にして
大きな花瓶に活けたんだけど、まだまだ残ってて
誰かにあげたいくらい
0118可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 15:20:22.70ID:F6nwF8aE0
メルカリで苗買ったらいつまでもこなくて
よく見たら出品それだけ、履歴も一つだけのなんかやる気なさそうな人だったわ
他の人で買い直したわ
0119可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 18:45:41.67ID:gwG61Auw0
>>117
スカビオサは実家の1部にわんさか生えてるわー
0120可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 18:50:59.52ID:AP5JGqJ/0
スカビオサってそんなに増えるのね
この間買った苗を2色植えたところ
早く増えるといいなぁ
0121可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 19:24:56.84ID:LWkT1dXm0
スカビオサ
去年5つくらい植えて
今生きているのが2つ
そのうち一つは私の身長(女性の平均)まで伸びた
増えるなら良いけど巨大化するとは
0122可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 20:18:21.06ID:zm3buljl0
うちのスカビオサも150センチ近くなってる
花が砂糖菓子みたいで可愛いよね
0123可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 20:21:17.18ID:wnzl1LRy0
え、そんなに!>身長
強風で2年目の月桂樹の鉢が倒れて新枝が折れちゃって(´・ω・)だったけど、
縦にすごく伸びそうだから迷い無く切るわ
0124可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 20:38:08.56ID:AP5JGqJ/0
そんなに大きくなるの!
少し手がかけにくい場所だから背の高い宿根草で埋めようと思ったけど大きすぎw
0125可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 21:00:14.29ID:LWkT1dXm0
スカビオサ
植えた時は膝丈の可憐な花だったのよ
0126可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 00:04:03.41ID:X+/b1ee20
>>125
それなのw
昨年、買ったばかりで大きくなるわ、こぼれ種で増えるわ
私のイメージでは、風に揺れる清楚な花になるはずだったの
根元がめちゃ太くて笑うw
花自体は本当に可愛いよ
0127可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 07:54:59.74ID:rCYnxAVE0
初心者なんだけど寄植え可愛くて買ってみて
枯れずに約2ヶ月
一種類だけ鉢からはみ出すくらいもさもさなんだけど、どうするべき?
植え替え?それともハサミ入れればいいのかな
0128可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 08:00:13.53ID:2KXZFnWJ0
はみ出たブツは何ですの
何月まで咲くのかにもよるし
0129可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 10:11:59.97ID:Yz8VIthJ0
寄植え初心者だけどオレガノがこんなに増えるとは思わなくてびびってる
他の草花を飲み込みそうな勢い
0130可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 10:13:55.86ID:rCYnxAVE0
>>128
ネメシアメーテルのミッドナイトブルーて奴です先生!
0131可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 10:37:11.47ID:HliMj02Y0
ネメシア冬に初めて植えて暑さには弱いとネットで知って夏越しムリだと諦めてたけど今のところ午前中カンカン照りに晒されても全然平気で咲き続けてる
本当に夏には終わっちゃうものなの?
0132可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 11:10:20.54ID:zMsXPwN60
ハーブはハマると凄いよね
元々雑草みたいなもんだから?

ウエイケ代表みたいなミントだけうちでは何度やっても根付かない不思議
0133可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 11:14:38.43ID:ZYvlsNjj0
>>131
風通しが良い日陰ならダメでもないらしいけど、うどん粉にも弱いしうちは春に咲かせて剪定して終わりのパターンが多いです
0134可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 11:54:48.46ID:SJl4dZB40
>>130
こういう系は花が終わったらバッサリ刈り込んで苗を更新しないとどんどん伸びて先端だけに花がついて間延びする印象だわ
芝桜やんなくちゃ、メンドイ
0135可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 11:59:54.58ID:2KXZFnWJ0
宿根ネメシアだったらこの先を考えて
切り戻して別の鉢に上げて二軍スペースで育てるかなー
0136可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 12:00:07.50ID:rCYnxAVE0
>>134
えっ?つまりハサミいれて短くしていっていいってことですか先生!
0137可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 12:09:54.86ID:SJl4dZB40
今うちはカリオテプリスっていう宿根草が咲き始めたんだけど花が終わると3分の1くらいに短くするわ
それで翌年ちょうどいいくらいに伸びて咲く
0138可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 12:34:51.69ID:gJFXKNHa0
スーパーベナを四月に植えて一度満開に咲いてくれたんだけど
ハダニっぽいのにやられたので薬を吹きかけて花が終わったところから剪定したのですが
これはこのまま水と追肥をやり続けたらもう一度花が咲くのでしょうか?
スーパーチュニアは虫もつかず摘んでも摘んでも次々と蕾が上がってくるのですが
スーパーベナはちょっと弱ってきた感じ
※初心者ですすみません
0139可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 12:59:41.08ID:pIomdDDW0
インスタでスタバのフラペチーノカップでパジル育てるってのやってみたんだけど芽が出てハイポネックスで水耕栽培にしても全然育たない
普通に地植えした方が良かった
0140可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 13:22:11.75ID:EHau2C650
>>139
光と風当ててる?
光は明るい窓際以外だと育成ライト使うくらいでないと育たないよ
後はそよ風程度の空気循環必要よ
0141可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 13:25:43.02ID:b+kUU4zY0
スーパーベナの一種かな
アイストウィンクルを植えた時はナメさんに花を食べ尽くされたわ
深夜に割り箸持って庭に出たら一株に何匹も群がってたのよ
鉢植えにしたのは5年くらい生きてしょぼいけど咲いてる
0142可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 13:28:16.25ID:rCYnxAVE0
うちの庭でそんなにナメクジみたことないわ
ミミズもみたことない
ダンゴムシはある
土地の酸性アルカリ性とかによるのかしら
0143可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 14:40:19.27ID:3Ofvyyj20
先日の大雨で地面がじっとりしてるのに地植えのアジサイが一部くったりしてる
連日の曇り空に今日の晴天は堪えたのかしらね
0144可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 15:10:30.03ID:X+/b1ee20
アガパンサスのサマーラブ白の蕾が5つ付いた
万華鏡の蕾が一つしかついてないけど
この時期に一つだけってことは、今年はそれだけなのかなぁ
0145 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 15:42:27.72ID:/tdDMwiy0
近所に豚バラ肉の花が咲いてたわ
アマリリスかな
0146可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 15:43:40.81ID:pIomdDDW0
>>140
光当たってます
空気も循環しています
これ今から地植え出来ますかね?
でもナメクジにやられちゃうかなー
0147可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 15:52:21.57ID:2KXZFnWJ0
バジルは食べたあとの茎を水挿ししても増やせるくらいだから強いよ
0148可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 15:57:41.04ID:9q4j4o+90
>>141
そうです アイストィンクルです!
とても可愛いのと丈夫なので初心者にも安心との事だったのですが、虫やナメクジさんに好かれるタイプなのでしょうかね

さっき見たら葉に白い線も入っていたのでハモグリバエ?もついていたと思われます!
せっかく綺麗に咲いたのに

しょぼくても5年も保たせられて凄いです!
0149可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 16:08:10.89ID:fHxrUB8j0
>>139
私もペットボトルで大葉とかうまくできたことがない
みんな簡単そうにやってるのに
0150可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 16:25:11.58ID:kM6qouw+0
スーパーで根付きのリーフを買って、根元5センチくらい残して根っこの部分を水につけておいといたら葉が伸びることなく枯れた…
0151可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:20.51ID:XlhxoG530
>>150
季節的に無理だと思う
地植えして何度も収穫したグリーンリーフもそろそろ終了
0152可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 17:41:15.33ID:U1CMcJa40
根元じゃなくて中心の巻いてる部分を食べないでおいて大きくするならワンチャンあるんでない?
0153可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 19:29:31.84ID:kM6qouw+0
>>151
そういうことなのね
想像だとニョキニョキ伸びてきそうだと思ったのに
>>152
ベビーリーフの寄せ植え?だから中心の巻みたいなのはなかった
0154可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 19:38:02.07ID:SJl4dZB40
リーフ系は秋に苗買ってちょっと食べて冬越して春になったらモリモリ食べる感じ
0155可愛い奥様
垢版 |
2024/05/30(木) 20:18:02.29ID:j8bXWg6f0
ダサくないホースガイドって何かないかな?
0156 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/31(金) 07:34:04.07ID:NAfTsOMr0
夏の暑さに強いと評判の空芯菜の種買ってきた
品名が朝顔菜でヒルガオ科サツマイモ属らしい
サツマイモの花って見たことないけどwikiで調べたら
やっぱり朝顔って感じだったわ
0157可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 07:41:06.76ID:/4lpqt1z0
>>155
ホースガードで検索するとアイアン製の物が色々出て来るよ
ディノスのはお気に入りに入れてるけどまだ未購入
0158可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 09:10:21.06ID:Me4xC5lO0
昨日、草むしりをした時に結構な数の千日紅の芽が出ていた
夏には1.5坪くらいの範囲を千日紅が占めそう
0159可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 10:00:48.42ID:wUw61kQ/0
>>157
ありがとう
そのディノスのってアマゾンで売ってる
村田屋産業 アイアンホースガードリリー 7067
ってやつと一緒かな
候補には入れてたんだけど買ってみようかな


地面に刺すタイプのソーラーライトをホースガイドとして使うのもアリかな?
駐車スペースの角だから夜間の事を考えると明かりを置いておくのもアリかなって思った
0160可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 10:30:00.38ID:ctjJIl5R0
ホースガイド数個じゃ足りないから一個数千円のもの買ってたらキリがないし背が高いタイプをDIYしたわ
0161可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 12:18:16.02ID:7Yq09hFr0
種まき下手くそなので空芯菜とバジル、青じそはスーパーで茎ごと売ってるパック買って挿し芽しまくって毎年ワサワサになるわ
空芯菜は料理で捨てる一番下の2節をコップにつけておくとすぐに根が出て来るからそれを植えるのが簡単
0162可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 12:18:41.21ID:agLP3kzf0
日本の園芸用品の会社、高儀とか品物はいいのに何でデザインがダサいんだろ?
プラスチックの青色が多いよね
今は中高年の主婦層のガーデナーが多いしガーデンにそんなのダサくて浮いてしまうからせめて茶色や緑色にしてくれるといいのに不思議
0164可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 12:42:56.28ID:UrylfIjZ0
>>156
空芯菜めっちゃ美味しい!
いいなー苗入手できて
0165156
垢版 |
2024/05/31(金) 13:41:14.36ID:NAfTsOMr0
>>161 164
今回は種からですが161さんの言う通りリボベジ?しても育つらしいですね
青シソ苗を去年買って作ってみたけど香りが薄くてただの草になってしまったわ
0166可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 14:29:33.80ID:i0cS1dY/0
>>165
横ですがシソは水切れ起こすとただの雑草に変身しちゃうらしいです
0167可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 16:53:36.07ID:wMA1G1vI0
>>161
青じそ、そんな事できるんだ!
へえー試してみたいなあ
でも茎ごと売ってるの見たことない
0168可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 17:08:34.14ID:gSTzLv0y0
>>167
うちの方も売ってるのは葉っぱだけよ
0169可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 17:16:22.19ID:bNioJXKK0
赤紫蘇は束で売ってるけど青じそは見たことないなー
0170可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 17:19:13.78ID:nrscUW0P0
青紫蘇といえば去年の初冬に寒くなって
凍って枯れてしまったまま放置してたら
今頃になって新しい芽が出て育ってる
花穂があったから種ができて発芽したのかも知れない
0171可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 17:27:32.37ID:rUxhGqyX0
>>162
青は虫が寄ってきにくいし紫外線あんまり吸収しないから劣化しにくい色だから

スモーキーな色も同じく大丈夫なんだけど、濁った色は単色よりコストがかかる
原色の方が安いのよ
ただでさえコスト増で値上げ値上げの世の中、商品だって値上げの可能性あるんだし
カラリングで客受けいいものに切り返ると確実にがっつり上がっちゃうわ
0172可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 18:10:31.93ID:47rI0+IC0
>>162
三洋化成だったかな
ブロンズリールを使ってるよ
ちょっと高いけど道路から見える所に青は置きたくないなって思って
0173可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 20:41:24.75ID:1tEmCo5V0
普通にブラックでいいのにね
園芸支柱だって黒色にしてくれればいいのに
0174可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 21:19:43.69ID:bNioJXKK0
コンポストは緑は絶対嫌だと思って黒にしたw
0175可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 22:10:40.83ID:Me4xC5lO0
支柱は自然素材のを見つけたから新しくそれを買う
今は仕方なく青を使ってるよ
トレリスとかオベリスクはお洒落なのがあるのに
棒状の支柱だけなんであんなのなんだろう
0176可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 22:18:04.83ID:dMmUx33b0
緑は空気と化すから嫌いじゃないけど色々な色合いのが混在してしまうのがな
でも植物の緑だってそうだからと思うことにしている
0177 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 22:44:54.85ID:p45RMeFQ0
サカタの種のブルーガーデンばら撒いたら雑草みたいな花いっぱい出てきてがっかりした
0178可愛い奥様
垢版 |
2024/05/31(金) 23:31:29.69ID:Me4xC5lO0
>>177
ミックスフラワーの種は気になってたけど
同じ花に偏って出てくると聞いたことがあって
結局、使ったことがないわ
0179可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 02:48:08.54ID:Bf6ESBkb0
支柱は私は細い竹にした
和風っぽくなっちゃうけど
0180可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 07:33:44.78ID:THzNKb2V0
ミックスフラワーの種を去年蒔いたところに、今年になって毒々しい色の菊科の植物が咲いてる
すごい大きくなってるけど抜きたい
0181可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 07:38:16.40ID:THzNKb2V0
Googleレンズ様に聞いてみたらガイラルディアって花だった
とにかく見た目強そう
0182可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 07:55:24.72ID:83InVUl70
支柱は竹を白くペイントしてる
見た目はまあまあになる
ミックスフラワーは秋蒔きしたら春にメドウ風の見事なお花畑になったタネなら安いからケチらずたくさん蒔いた
0183可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 08:23:51.37ID:dEIbu5oM0
タピアンってグイグイ広がると思ったら案外ちょっとずつなのね
環境によるかもだけど一緒の時期に植えたタイムの方が元気が良い
0184 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 09:05:09.63ID:bMY7VWI80
177だけど
雑草みたいっていうか雑草でした
種がびっしりついてて見るからに雑草かなって思ってたんだけどいつも通る道にも同じの咲いてたw
ニゲラと忘れな草とネモフィラは良い感じに広がったから来年は個別で買って撒いてみる
0185可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 09:19:52.88ID:8SQhF21L0
ヘチマを植えたわよぉ~
ゴーヤは花がもう5つもついたし楽しみ楽しみ
0186可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 09:28:01.74ID:C+W1k6O30
ニゲラって草丈、最大どのくらいになるんだろう
スカビオサの種を裏庭に撒こうかと思ってたけど巨大化することがわかって
ちょっと無理かもなぁ、と思ってる
ニゲラが巨大化しないなら、撒いてみようかな
0187可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 09:54:45.15ID:83InVUl70
>>185
ヘチマは何かに使うの?
タワシかわいいよね

ゴーヤは、私が育てるとわさわさになって花もたくさん咲いてミツバチもぶんぶん来るのに実がほとんど付かない
なんでだろう
0188可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 09:57:55.26ID:m5oAoKeo0
ニゲラを種からポットで育てたけど
半日陰の植物ワサワサの場所に植えたらひょろひょろ育ってほとんど花咲いてなくて消えそう
カンカン日向に植えないとダメだったね
暑さに弱いと聞いたから日陰に植えちゃった
0189可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 10:56:08.76ID:8SQhF21L0
>>187
食べるの!東京人だけど沖縄スキー
沖縄ではナーベラーンブシーを代表に茄子みたいな使い方するのよ
大きいとちょっと土みたいな風味があるんだけどw
身が小さめで早めに収穫するとそれが少ないから、是非ベランダで収穫したくて

食べきれなかったらたわしにするわ
へちま水とるのもいいかも
でも苗がまだくたってて。しっかり根付いてほしいわ
0190可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 12:05:31.96ID:v9vr0Fuf0
毎年この時期になるとシソとミョウガ植えたいなーと思う
0191可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 12:29:18.41ID:UMA/qqKc0
よもぎの苗を何個か買ってみた
門扉の横の花壇に植えてみようと思いますが雑草しか生えてないから土を変えた方が良いですよね
0192 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:52:58.50ID:bMY7VWI80
177だけど
ニゲラ直蒔きでも出たよ
一番長いので草丈40cmくらいかな
頭が重くて倒れてるのもいるからあまり長くしない方が良いと思う
ちゃんとポットに植えて育てたいけど時間ないしムリだわ
でも花友がポットで育てて上手くいかなくてヤケクソでバラ蒔きしたらめっちゃ出たって言ってた
0193 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:54:48.04ID:bMY7VWI80
>>186
スカビオサ矮性のもあるよ苗ホムセンで時々売ってる300円くらい
0194可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 13:34:51.66ID:G9fTkizR0
>>189
ナーベラーチャンプル食べたいから今から植えちゃおうかな
0195可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 13:43:27.06ID:8SQhF21L0
>>194
夏のナーベラー料理はいいわよね
植えましょ植えましょ
0196可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 14:04:09.46ID:XTwBg1KN0
ヘチマって若どりするとおいしいんだ?
子供の頃味噌汁とかに入れたの親に食べさせられたけど泥臭いような味で苦手だった
0197可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 14:07:07.05ID:8SQhF21L0
>>196
そう聞いてるから試してみるつもり
モノによって土臭さは確かに多い少ないあるから
今はさらに土臭みのない品種も出てるけどね
0198可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 14:16:12.98ID:THzNKb2V0
食用ヘチマって別に品種があるのだと思ってたわ

ずっと欲しかったグラス、メリニスサバンナを植えた
サントリナは大きくなって株の真ん中がパカンと割れてしまったので剪定して起こしてきたけど元に戻るかな
0199可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 14:26:50.81ID:XTwBg1KN0
そっか品種にもよるのかな
私が子供の頃に今のアサガオみたいに学校で種もらって夏休みに家で育てた記憶があるけど今思うと大掛かりすぎるわねw
二株あったから1つは下の方で切ってヘチマ水を採ったわ
0200可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 14:34:37.04ID:tSrblPDK0
バラで有名な道の駅に行ってきたら
バラの苗が色々1000円で売っていた
買わなかったけど
0201可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 14:40:52.69ID:C+W1k6O30
>>186だけど、ニゲラ良さそうだね
撒いてみようかな
数年前の猛暑の年は前庭に白い花ばかり植えて、それはそれで
涼し気で良かったからホワイトガーデンもいいかな

ゴーヤの話題が出てたから、さっきスーパーで買ってきたよ
今夜はゴーヤチャンプルー
味付けは、ほんだしと醤油
0202可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 15:03:28.18ID:THzNKb2V0
>>200
そんな道の駅が…素敵
普通のホームセンターですらバラコーナー立ち寄り禁止令が出されてるのに
手ぶらじゃ帰れないわ
0203可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 19:18:17.33ID:sxvbX+tg0
>>202
わかるわ!
沼ってこういう感じなのね
気がつけばバラをネットで調べ行けそうなバラ園はチェックしてしまう
行ったらまた買っちゃうのにね
0204可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 19:44:28.44ID:Sb50DCiG0
バラは沼よね
ウチは狭いから、もう増やせないけど近所のお家の人に「お宅のせいでバラに目覚めちゃったわよ、4株買ったわ」って言われてよっしゃ引きずりこんでやったwと思ったもん
0205可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 20:33:28.69ID:HRV1uewa0
バラが沼分かる〜
もう増やさないし、今年はいくつか処分もして鉢植えを地植えにするんだ
0206可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 20:37:56.80ID:D6LT5cOn0
玄関ポーチと地面の隙間を埋めるために、色々調べてクリーピングタイム植えたけど思ってたのと違った
わさわさもしゃもしゃで絡み合ってるわ
確かに希望通り虫はつかないし花も咲いたけど、 あんなに伸びてもしゃもしゃするとは思わなかったわ
0207 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:36:12.15ID:bMY7VWI80
バラはトゲあるし病気になるしなんせお高くとまって気取ってるし特別感出しやがってチッって思ってたんだけど、あー良いなって思った翌月にはネットで4本ポチってたわ
0208可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 22:56:34.26ID:HVFC8rxJ0
ハマると集めちゃうよね
私は今年はアジサイが欲しくて欲しくてたまらない
0209可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 23:07:33.40ID:Sb50DCiG0
バラと並行してあじさいも集めたよ
今バラ40株とあじさい13株
今日ヤマアジサイ2株ポチった
まずは夫にバレないように受け取らねば
0211可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 23:17:46.58ID:2eosRUai0
クレマチスも集めたけど立ち枯れしたのを機にもう買うのやめてたの
でも母の日用の満開で咲いてるのが欲しくて自分に買っちゃった
もうやめるわ・・
0212可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 23:45:28.30ID:cfXHtXlF0
お店においてあるアジサイはそろそろ花が終わりかけだったりして
買うのはちょっとためらわれる気がするんだけど
二年目の株の育ち方花の増え方を見てると欲しい種類は手に入れて来年へ向けて育てたほうが正解よね…
0213可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 06:38:57.49ID:zVV9TNsh0
みょうがをプランターで育ててる人います?
地植えじゃないと大変だよって言われて
迷ってます
0214可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 07:02:53.30ID:ZmF6Ie2G0
>>212
欲しいなら買うのが正解
一昨年アナベルの花の終わりかけが売ってて買ったわ
それまでアナベルは見た事が無くて確認出来て良かった

今年は花が終わったら地植えにしたいけど、どういう場所に植えたら良いのか悩む
日向と半日陰とどちらも見るから考えちゃって植えられず
南側の日差しが当たる場所でも良いのかな
0215可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 07:39:58.87ID:YbozZdsV0
奥様方今日の趣味の園芸紫陽花よー

いつも終わりかけの割引になった紫陽花買ってる 
その年はあまり楽しめないけど来年以降ちゃんと咲いてるわ
0216可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 07:44:25.25ID:ZOHPISW/0
ごくごく普通の青あじさいほしいのになぜか惹かれて買うのはガクアジサイ系なのよね
今年は星あつめ見つけたから買おうかしら
0217可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 07:44:58.02ID:dQcr24MP0
>>215
ありがとう録画予約した
今年初めて買ったので勉強する
0218可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 08:09:20.62ID:jqh+VAGR0
>>187
そういえば雄花雌花あったような…と思ってぐぐったら、温度で雄花雌花の割合が変わるのね
みてみたらうちも今雄花ばっかりだわガーン
暖かくなったら変わるかしら
0219可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 08:22:19.74ID:rnXPioZC0
雄花いくつか取って冷凍しておくといいよ
雌花咲いたときタイミング合わなくて雄花がないときに使える
0220可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 08:28:35.26ID:BeMI+JiE0
>>219
すごい、その発想はなかった
花も冷凍保存と人工授粉の時代なのね
0221可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 08:39:54.23ID:zMlksZAg0
>>213
とにかく水が必要な気がする
うちの地植えの毎年放っておいても出てくるやつは
去年雨が少なかったせいかあんまり取れなかった
0222可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 09:12:52.94ID:coqSiwsc0
>>216
私もなんなら古くさい雰囲気すらあるようなアジサイみたいなのが欲しくて色々品種を調べてたけど
結局ホームセンターで600円の無名アジサイを買ったわ
来年地植えにするんだー
0223可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 09:26:21.19ID:FqcHiT6L0
>>214
そう〜アジサイの育て方をネット調べると日向がいいって言ってるサイトと半日陰って言ってるサイトあって迷うよね
また半日陰って表現が微妙で、基本的には時間で日向になったり日陰になったりする場所や高い木の木陰でチラチラ木漏れ日が入るような場所のことだと思うのに明るい日陰も半日陰と呼ばれてたりするからどっちなの?と思うわ
この前アジサイ2苗ポチったから今からどこに置くか迷ってる
いずれ地植えにしたいけどその時も迷って困ると思うわ
いっそずっと鉢植えにしといた方がいいのかしら
0224可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:48.95ID:B66SMtp00
種をポットまきした苗を地植えしてもひょろひょろ育つこと多いのにさすが零れ種で育った草花は強いね
こんなに暑くなっても零れ種ノースポールまだ日向で形良く綺麗に咲いてる
0225可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 09:35:54.38ID:B66SMtp00
取り敢えず紫陽花を日向に植えるのはリスキーかな
何年も地植えにしてても真夏の午後には見るも無惨にグッタリしてしまう
自分はそれで十年以上植えてたエンドレスサマーを半日陰に数年前大移植した
未だにまだ根張り必死なのか昔のようにたくさんは咲いてくれない
例え日向に比較的強い品種があっても葉焼けすると思う
0226可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 09:55:32.39ID:BeMI+JiE0
大株に育ったアジサイもある年突然花が咲かなくなってご臨終になったわ
樹木みたいには長生きしないんじゃないの?
0227可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 10:37:59.13ID:A67IddiN0
>>214
>>215
贔屓の園芸店は全然値引きしなくて
よっぽどになれば値引きすることもあるけど大体それまでに売れてしまう
気に入ったのはあと一つしかないし
悩んだけどもう一度見に行ってやっぱり素敵だったから今日買ってきた
悩む理由が値段なら買うべきよね
お花はそろそろ終わりっぽいし庭に植えちゃう
0228可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 11:19:36.29ID:mMBc1FuS0
道端の野良アジサイは一日中陽が当たるところでも平気だし
半日陰でダメにしたことはあるから
繊細じゃないやつは日向がいいよ
0231可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 12:55:42.02ID:ZmF6Ie2G0
>>229
素敵、綺麗な色ね
お花はまだまだ楽しめそう〜

今ウォーキングしてきたらアナベルが通りで咲いていて、普通に日向で元気そうだった
葉が薄いから真夏は日焼けでチリチリになる可能性もあるけど、鉢植えで水切れさせるよりうちも思い切って地植えしちゃうわ
0234可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 14:03:33.46ID:zVV9TNsh0
>>221
やっぱりお水大好きなのですね
プランターだと水切れするかなー
ありがとうございました
0235可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 14:03:33.49ID:zVV9TNsh0
>>221
やっぱりお水大好きなのですね
プランターだと水切れするかなー
ありがとうございました
0236可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 15:16:58.80ID:akuHiKte0
>>230
>>231
アジアンビューティーという種類で山アジサイと西洋アジサイの交配種らしいの
葉の色の濃さとピンクの花のコントラストに一目惚れよ
庭植え推奨らしいです

アジサイは日当たり悪いと花付き悪くなるよね
従来のアナベルは結構日向いけるイメージ
ピンクのとか新しいのはわからないけど
鉢植えは場所をすぐ変えられるところはいいけど地植えのほうが大きくなってくれそう
0237可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 17:23:22.70ID:fRFCqeBJ0
挿し木にすればってモッコウバラの枝貰ったけどどこに植えるか悩む
0238可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 19:29:53.33ID:o+TFZm/z0
紫陽花もう一種類なにか植えたいな
できれば白いの
0239可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 19:36:52.93ID:nkzqSeQf0
防虫ネット張ってた小松菜のプランターからキノコが5本ぐらい生えてた
ここ最近蒸し蒸ししてるからかなぁ
小松菜は全然育たないのにキノコは商品にできそうなくらい立派なのだった
0240可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 19:51:58.17ID:9G95XGuU0
私もバラばかり集めてた
今はクリスマスローズ集めてる
バラ科ではなくユリ科らしいけど
0241可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 19:52:54.89ID:9G95XGuU0
>>206
クリーピングタイムをグランドカバーにしたいわ
0242可愛い奥様 ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 19:53:39.54ID:9G95XGuU0
高圧洗浄機で玄関のアプローチと駐車場を掃除して疲れた
ケルヒャーは音がうるさいから近所に気を使うわ
0244可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 20:31:43.75ID:jfpF9wB10
今日もバラが届いた
新苗だからベランダのすみにまとめて隠した
明日じっくり向き合う
0245可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 20:56:17.51ID:KufZuHHr0
現代農業の6月号カメムシ特集読み応えある
害虫のカメムシの話だけでなくアザミウマを食べる益虫のカメムシやハダニを食べるダニを増やして減農薬に取り組む話とか興味深く読んだわ
やっぱり土とか菌も含めて生態系のバランス整えるの大事だな
0246可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 21:32:59.28ID:QMNOnB5l0
マニアックな雑誌呼んでらっしゃるのね
私も愛読よw
試してみたくなることが多くて困る
0248可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 22:35:02.91ID:o+TFZm/z0
>>243
ありがとう!
うちの万華鏡にピッタリだわ
可愛い
0249可愛い奥様
垢版 |
2024/06/02(日) 23:28:59.85ID:KufZuHHr0
>>246
あら仲間がいて嬉しいわー
面白い特集が多くてつい読みふけっちゃうのよね
0250可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 10:28:10.10ID:cIiOlv3c0
毎年毎年水やりにかなりの時間を取られるので猛暑に備えていよいよ自動散水タイマーセットを買った

…んだけど、これ取り付け難しい~!
なるべく失敗ないように日本メーカーのタカギのを買ったんだけど、地下散水栓への取り付けに苦戦してる

地下散水栓の純正専用パイプは短かすぎてダメダメだしホースを間に入れようと思ったものの水圧のかかる部分だから直ぐ水漏れしそう

地下散水栓に自動散水タイマー付けてる方いますか?検索してもなかなか見つからない
立水洗につけると目立ってダサいし…
0251可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 11:56:24.39ID:9GVTdp3+0
メルカリでポチったへちまの苗を植えて翌日もまだくたってたから
掘り出してダメ元で受け皿に水と栄養剤いれてつけといたら元気になってきた
何植えても枯らしてた私がはぢめての成功体験~ヤッター
0252可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 11:58:06.81ID:9GVTdp3+0
ところでゴーヤってぐぐると
よく実らせるには摘芯という剪定をするとあるんですけど皆さんそんなことやってたの?知らなかったわ
植えっぱなしでいいんだとばかり
0253可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:02:55.35ID:DKe/Ixvd0
理屈の上では摘芯するとそれ以上伸びなくなって実に栄養が回るってことなんだけどそんなことしなくても地植えだと食べきれないほど実ったけどね、ゴーヤ
0254可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:07:00.34ID:sfB8AssH0
摘芯して横から枝を出させて実付きを良くするものだと思ってたわ
最初摘芯知らなくてやたら背の高いゴーヤ苗になったわ
0255可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:36:29.01ID:mHZN5V0Y0
それ以上伸びなくなるんじゃなくて
本葉4~5枚の頃に親蔓を摘芯すると小蔓が伸びてよく茂るようになるんだよ
グリーンカーテンにするなら摘芯必須
0256可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:40:45.38ID:DKe/Ixvd0
ふーんミニトマトの摘芯とは意味が違うのか
まグリーンカーテンには興味ないしね
0257可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:47:45.18ID:N0BdoWGh0
ゴーヤの摘芯する理由は、たくさん成らせるための>>254とグリーンガーデンにするための>>255だよー
0258可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:49:59.73ID:HUGAuIAK0
トマトは摘芯しないで蔓下ろしするわ
0259可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:51:34.39ID:Ox/eNI5v0
グリーンカーテン憧れるけど台風の時ってどうしたらいいの?
0260可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 12:56:32.70ID:DKe/Ixvd0
グリーンカーテンやったことあるけどアリが登ってきて開いている窓から入ってきて厄介だったわ
0261可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 13:17:09.64ID:wEfz9jK30
オカワカメでグリーンカーテンやりたいわ
0262可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 13:18:52.72ID:HUGAuIAK0
やりたいけどネット付けるところがない
0263可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 13:22:52.31ID:jG7F4/dV0
よそのお宅のベランダのグリーンカーテンで大きい黄色い花が咲いてたけどヘチマかな
車でチラ見しただけだけどすごく目立ってたわ
0264可愛い奥様
垢版 |
2024/06/03(月) 18:31:40.90ID:I1P90lzG0
白のアガパンサスの蕾が5個から8個に増えてて嬉しいわ
万華鏡と同じ時期に咲いてくれると水色と白で可愛いんだけど
0265可愛い奥様
垢版 |
2024/06/04(火) 00:26:49.40ID:GWwrFURn0
>>259
私もそれ聞きたい
もう苗はあるしやる予定なんだけど
0266可愛い奥様
垢版 |
2024/06/04(火) 01:18:30.63ID:z5SJ+AEv0
ネットを外して降ろしておいてもいいけど、ネットが外れたり切れないようにしてあればそのままだわ
重そうな実は収穫しておいた方がいいかも
0267可愛い奥様
垢版 |
2024/06/04(火) 03:45:21.03ID:kH1tLOE70
集合住宅で物干し竿に上部固定してたときは竿ごと下ろしてたよ
0268可愛い奥様
垢版 |
2024/06/04(火) 15:45:06.71ID:2WFIyrfW0
今年は雨が多いからかうちのアガパンサスの蕾も去年比で5倍位付いている
咲くのが楽しみ
0269可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 09:32:25.96ID:6IOLRUe60
花は基本プランターに寄せ植えして玄関周りに飾ってるんだけど、本格的に花壇を作りたくなってきた
庭は他に低木とか植えてるからちょうど良い場所ってのが家の外壁沿いの幅1メートルくらいのところ
ちょろっと調べてみたら外壁沿いに花壇を作るのは湿気やシロアリの問題が出てくるかも…とのことなんだけど、どうなんだろう
0270可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 10:15:22.17ID:auBdTmuD0
日なたは暑いけど窓を開けると気持ちいい
こんな季節がずっと続けば良いのに
0271可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 10:31:49.87ID:d6pe11nr0
>>270
ほんとにね最高の季節

日向と日陰の快適さマジで全然違う
ばーっと殆んど日向全開の庭だけど僅かにある日陰部分は体感的にも快適だし植物も育ちがいいし光が乱反射せず見え方も美しいよね
これから構造物をDIYで頑張って作って日陰部分を少しでも増やして行くのが目標
0272可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 10:50:28.39ID:zp3tJMFF0
>>269
コンクリート基礎廻りってことだよね
湿気だけじゃなく草丈の高い植物だと床下の通気が悪くなるから余計にシロアリを呼び寄せるのでオススメしない
でもイチゴなら水やりも要らないし通気穴までは届かないし北側の日陰でも育つよ
0273可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 10:50:32.73ID:auBdTmuD0
>>271
今年東側の空き地に家が建って、最初ちょっと残念だったけど
朝方庭が半分陰になるおかげで暑くなるまでに猶予があって案外有り難い
ただしナメクジにはその日陰エリアが人気がある
0274可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 12:00:29.92ID:Abf6hO4w0
外壁の周りに物を置くなってハウスメーカーの点検の人に言われたよ
物を伝ってシロアリが入るから
あと水切りの部分に水をかけるのも良くないらしいので鉢植えとかの水やりにも注意してる
とにかく風通しを良くするほうがいいみたい
0275可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 15:02:07.83ID:Z4QsiBQ30
ガーデニング好きな人なら外壁沿いにもスペースある限り植えてると思うな
0276可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 15:04:56.78ID:r52nREZL0
鉢は水やりさぼれないからな
でもレンガでかこって作る花壇とかって本当の地植えとは土の量違うから結局水やりは必要なんだそう
0277可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 16:02:56.72ID:2k2Hit080
>>275
塀を作った時にもうちょい内側に作って植え込みスペース作るようにすればよかったわ
0278可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 16:41:20.54ID:YAFs77QV0
庭をパトロールしてたらチュウレンジハバチがバラに産卵中なのを発見
軍手はめて拝み叩きして潰し卵も針で破壊してやった
こいつの失敗は派手な体色(オレンジ)だよね
緑色だったらわからないのに…数十年後に進化して出直しておいでw
0279可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 16:59:09.43ID:GQT5pqAi0
>>269
YouTubeのグリーンギャラリーガーデンズが巷でよく基礎にくっつけるのは良くないって言われてるけど数多く施工してて問題なんて見たことない、大丈夫って言ってた
0280可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 17:15:19.87ID:D6P2jL0N0
今はベタ基礎が多いからね
昔ながらの布基礎だとシロアリがわいたり侵入しやすいのかも
0281可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 17:25:18.05ID:7g7g5kwB0
さっき全長25センチぐらいの極太ドデカミミズがコンクリートの上をのたうち回ってた
あんな長いの初めて見た
ヘビの赤ちゃんかと思ったくらい
地震かなんか起きるのを教えてくれてるのかな
0283可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 18:18:51.41ID:aB/+KvT80
うちはモデルハウスを買ったんだけど
最初から壁沿いに色々と植栽されてたよ
好みではなかったからほぼ抜いてバラにした

気になるんだったらプランター並べて
周りをぐるっと花壇風にレンガとか並べるだけで
素敵だと思うよ、いつでも崩せるし
0284可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 19:43:32.48ID:9ZPKf4gA0
壁沿いにシマトネリコ植えてあったんだけどどんどん伸びるからバッサリ切ったけどまた新芽出て来た
強いよね
0285可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 21:10:29.62ID:K/4Af8CR0
>>284
どうしてもシマトリ猫に見えてしまうw
0286可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 21:15:00.82ID:fOUAS0UM0
今年はベゴニアのスリットバスケットを作ろうと思う
0287可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 21:31:49.96ID:aevb6Mry0
島利根 莉子と申します
0288可愛い奥様 ころころ
垢版 |
2024/06/05(水) 21:51:05.47ID:p7OGt5UO0
壁沿いにシマトネリコって先のこと全く考えてないよね
危ないw

ネットで買った苗を開梱したらシオシオだったんで水やったら2苗以外プリっとしたけど、2苗だけピートモス入った培養土っぽくて1時間経ってもシオシオのままだったからもう一度時間かけて水やってみたら起き上がってくれた
生きる役に立てたようで嬉しい
0289可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 21:58:35.41ID:6IOLRUe60
>>269です
色々な情報や意見いただけてありがたい
何となく庭に奥行きが欲しかったから花壇のアイディアが浮かんだんだけど、他のやり方で植物を置いてもいいし
花壇の場所は他に考えることにするわ
0290可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:44.84ID:auBdTmuD0
うちも地植えの場所がないので欲しい
バラをでっかく育てたい
でも道に面してる側は駐車場でそれ以外は隣の土地に面してるからなんとなく良いポジションが無い
0291可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 22:29:02.82ID:H7KiBZ7l0
>>281
ごめん今日井戸端で愛知の人がゴキブリがたくさん道路移動してるのみたらしいのよ
ちょっと地震の前触れじゃないか気になるの 
何県かだけおせーて
0292可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 22:30:03.06ID:ihciFnnJ0
インスタで家の中の床をくり抜いて樹木を植えるってやってて物議を醸してたな
0293可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 22:37:32.36ID:zp3tJMFF0
太ミミズって振動に敏感で草むしりしてるだけで2匹くらい這い出してくるよ
うち元水田だったから親指くらいのがいっぱいいるけど地震が来たら総出で這い出してくるんだろうか壮観
0294 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/05(水) 22:47:07.65ID:VZgkRjRG0
去年ホムセンで50円で買ったタチアオイが1m60cmくらいまででかくなって今日白い綺麗な花咲かせた!
バラみたいな花でほんと綺麗葉っぱもでっかくて丸っぽくて可愛いタチアオイお勧め
0295可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 22:48:34.31ID:gtijXO0u0
22時ちょい前にテレビで富士山噴火のシミュレーションやってるときに栃木震源の地震があったな
0296 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/05(水) 22:54:30.11ID:VZgkRjRG0
阪神大震災の時大阪の夕方のニュースで庭のセミが冬なのに出てきておかしくね?wって取り上げられてたんだよね
コメンテーターはあわてんぼうのセミですねwとか言ってほのぼのニュース風にやってたんやけど私は地震来るって思った
0297可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 22:59:15.86ID:auBdTmuD0
震度7が2回来たけど前震も本震も気持ちの良い天気で青天の霹靂だった
でも備えておいたら良いね
0298可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 23:30:49.60ID:fbLlWlVD0
>>288
壁沿いに植えてても四方をコンクリート固めされてなければ根は壁がない空いてる方へ延びていくよ
0299可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 23:41:11.55ID:6va7N2BH0
>>291
え…、ほんと?こわ…
ID変わってるかもだけど昼間に大ミミズ見た281の者です
実は私も愛知です
0300可愛い奥様
垢版 |
2024/06/05(水) 23:46:57.05ID:p7OGt5UO0
>>298
あ、そうなんだ
なんか基礎の下に入り込んで基礎を持ち上げるとかそういう話ばかり聞いてたから広いところじゃないと大木怖いと思ってたわ
ありがとう
0301可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 07:29:55.63ID:2dpYSZH80
カメムシが増えてきたー
0302可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 07:56:16.93ID:yQQIHQEf0
去年植木屋さん頼まないで自分で剪定したら梅もあんずも殆どならなかったわ
やっぱりプロに頼んだ方が良いのね
0303可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 08:05:34.19ID:c5TbZbv80
紫陽花の咲きが悪い
一昨年地植えして剪定が悪かったのか
ふっくらした芽があったから花芽と思ってその上で切ったんだけどダメぽい
そしてピンクだったのに青寄りの花色だし
もう一種は花芽も無さそうで葉だけわさわさしていて凹むー
0304可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 08:39:41.69ID:tyFoPMyg0
>>302
花芽細胞と同じに剪定は時期が大事なのかしらね
0305可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 08:45:14.72ID:/Hx/Pg1X0
>>302
私も椿の剪定を自分でやったら翌年は花が咲かなくて
もうシルバーさんや業者にお願いしてる

昨年地植えした紫陽花が今年は蕾が一つなのは
やはり剪定の仕方がまずかったのかな
花芽にみえる上で切ったのにそれだと、どうすりゃいいのって感じ
0306可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 09:05:47.19ID:OljvyGNG0
私も去年はレモン5個もなったのに今年はみんな落ちちゃった
肥料やったのになー
0307可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 09:06:18.08ID:tyFoPMyg0
ほっぽらかしでも実るときは実るのにね
0308可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 10:16:37.16ID:JD2+GkAI0
>>306 柑橘類は1年おきだと思う
我が家は1昨年なり年で昨年は0、今年は今のところ5個ぐらいなってる
0309可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 10:49:25.50ID:MvBVv5Xo0
>>308
そうか 今年は木を育てるのに注力するわ
近所の歩道に勝手にレモン植えた人がいて去年鈴なりだったけどいつのまにかなくなってたわ
だれが取っていったんだろう
0310可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 11:11:58.29ID:8tdFoEST0
何年か前に爺が名古屋駅前の植え込みで野菜育てて大問題になったの思い出した
0311可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 11:23:10.47ID:gSFimn830
>>309
早朝とか夜間にウォーキングしてる人たちかな
知り合いの畑のいちじくがそういうウォーキングしてる人に熟すそばから盗られちゃうって嘆いてた
0312可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 11:28:47.83ID:pm0BY1gA0
公道である歩道に植えてあるなら勝手に植えてるのが取られるのは仕方ないけど
人の畑から取って行くなんて窃盗を簡単にはたらく人がたくさん居るならそんなの怖いわ
0313可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 11:53:02.70ID:8tdFoEST0
うちは庭先のいい感じに育った地植えの苗を掘って持っていかれたわ
希少品種でもないんだから買えばいいのに
0314可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:15:25.47ID:tD8OjjIh0
挿し芽用にするのか先っちょだけ切っていく人もいるよね
0315可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:19:23.18ID:GUWmsOR/0
フェンスの間から手を入れてバラを切って行く人がいたから手を入れられないように目の細かい網をホムセンで買ってきて付けたわ
考えてみたら害獣対策みたいだね
0316可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:20:50.00ID:/mkq64+H0
あながち間違ってないわ
道理も法律も通じないって獣だもの
0317可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:22:41.38ID:R6LriJDE0
敷地際のオルレアがバッサリ切られて無くなってた事があるわ
言ってくれたら種が熟してからあげたのに
0318可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:24:38.36ID:5hF1NPhQ0
獣なら罠仕掛けてもいいんじゃないかな
( >ω∂ )
0319可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:30:49.19ID:MkqK9XkL0
こわ、防犯カメラつけなきゃだね
0321可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 12:52:37.88ID:HmVze3sS0
>>303
紫陽花は剪定の時期が要
色は土のPHで変わるのよ
0322可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 13:15:42.01ID:XhBIrx4g0
近所にヤクザかパチ屋か知らないけど在日韓国人のバブリーな豪邸があるんだけど塀には有刺鉄線が張り巡らされていて数メートル置きに防犯カメラ、大きいワンコが3匹放し飼いにされてるわ
金属の門扉は槍の先みたいな尖ったのが付いてるw 
あそこまで徹底するの凄いわ 
0323 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/06(木) 13:57:30.86ID:08cyyICN0
昔家族が北東に柊を置いたらその翌日に鉢ごとパクられて落ちこんでいたから
厄持って行ってくれたんだよと言ったら( ゚д゚)ハッとなってた
近所の人だと思うけど鬼門除けを盗むなんて相当にアレな人だわ
0324可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 16:05:11.38ID:a4rxSY560
ハイドロボールがそこらで売り切れてて探したわ
でも土より成長は遅いのね
まあいっか
0325可愛い奥様
垢版 |
2024/06/06(木) 18:34:52.64ID:0f6PbA9k0
果実類は花が終わった時にやっぱり切らなきゃダメなのかしら
0326可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 01:30:48.26ID:vyl2pC0R0
うちも紫陽花の色が今年変わって残念だわ
青い、いかにも紫陽花って色から薄紫に
まあ、色々周りの土いじったから仕方ないけど
0327可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 07:41:48.61ID:c58JflF70
今日、Eテレでアジサイ回の再放送あるよ
0328可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 08:43:41.74ID:Xf1ZNQ980
毎年色の違う紫陽花なんて逆に素敵だと思うわ
ご近所にまっ白な紫陽花あってとてもきれい
お聞きしたら土壌で色が変わらない種類だから毎年白なんだって
よかったらもっていってとお花のついた枝をいくつかいただいたから接ぎ木にして根付かせてみるわ
0329可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 09:20:18.77ID:oOkqa6nH0
白いアジサイは土のpH関係なく白なのよね、アントシアニンがないから
私も毎年色の変わるアジサイ素敵と思うけど、変わるのが嫌ならミョウバンや苦土石灰で調整してみるといいと思うわ
市販の赤アジサイの肥料・青アジサイの肥料みたいなのもあるからそういうのをあげてもいいだろうし
0330可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 09:34:10.52ID:OtyZPbZ00
赤も青も白もどれも皆綺麗だね
お隣さんが紫陽花綺麗に咲かせてるから窓越しに楽しませて貰ってる
0331可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 09:47:52.35ID:1cshu2KV0
鉢植えで紫陽花咲かせられなかったわー
今から地植えしても意味ないかしら…葉っぱは元気なのよね
0332可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 10:04:26.65ID:oKkx82b30
去年買った鉢植えの紫陽花を軒下で一年間放置してたけど何事もなく咲いてくれた
毎年咲いてくれるなら買い足して地植えしたくなってきた
0333可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 13:37:18.54ID:QxHeon//0
鉢で購入したアジサイを地植えして失敗したことないわ
超初心者向けだと思う
今からでも全く問題ないよ
0334可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 14:37:03.33ID:KIR+B94K0
咲いてる花をカットせずに半日陰に地植えしたらヘニャヘニャにしおれてしまい、それから二年たっても未だに花1つくらいしか咲かないし買った時より小さくなってしまったポップコーン…
0335可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 14:37:58.41ID:KIR+B94K0
因みにガーデニング歴は結構長いしバラ育てるのは得意だと思ってたよョョ…
0336可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 16:07:18.75ID:vyl2pC0R0
紫陽花、地植えすると大きくなっちゃうんだよね
枝は毎年カットしても、幹と根が大きく、株自体が大きくなるからなあ
掘り返して新たなの植えたくなってるけど、掘るの大変そう
0338可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 17:22:37.43ID:PUtFNb/w0
草むしりでヘトヘトだわ
でも、千日紅の芽をまたたくさん見つけた
真夏はちょっとした千日紅畑になりそうな予感
0339可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 21:53:10.00ID:aRrCuA2/0
>>300
配管とか突き破ると聞いて伐採したよ
怖い
0340可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 21:54:02.95ID:aRrCuA2/0
今グランドカバーでクラピア育ててるけどなかなか広がらない
花が咲いてかわいいけど早く雑草対策になってほしいわ
0341可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 22:08:31.96ID:+F8jZQAm0
爆発するのはこれからじゃない?
うちは去年植えて、今はびっしりになったよ
0342可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 22:19:21.90ID:HwwaAvZA0
>>339
わざわざ根も固い方へグイグイ行かないから
広い拓けた場所がある方向へ伸びていくんだよ
ヤバイのは狭い口の字型の中庭に植えられたシンボルツリー
0343可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 23:48:30.55ID:j/O/5XC60
クラピアがはびこっても雑草は生えるっちゃ生える
目立たなくなるだけ
0344可愛い奥様
垢版 |
2024/06/07(金) 23:52:09.09ID:6qwOBt8J0
春先はクラピアより雑草のほうが先に生えるしね
うちのクラピアはまだイマイチ
0345可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 00:04:29.83ID:QQl3B0VA0
うちはスーパートレニアだけど雑草が目立たなくなるだけでも
ありがたい
0346可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 07:51:12.59ID:Xjy5t3gv0
クリーピングタイムに野生のスミレが割り込んで、あっという間にクリーピングタイムが駆逐された
コンクリートの隙間の話
0347可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 08:01:03.23ID:al4CD4Ec0
バラの施肥、キムタク推奨のIB肥料と有機肥料を交互でやってるんだけど
他の子たちは絶好調なのにヤギパープルとアロマアークだけは
どうもこれだとダメみたいでうどん粉祭りで生育が悪かった
試しに主にミニバラに使ってるバラ用のバイオゴールドに切り替えたら
見違えるみたいに元気になってシュートも出てきたわ
ロサオリ品種だけどポルトブルーは肥料効きすぎるとボーリングするみたいだから
うどん粉は出てないけどこっちに変えることにした
思えばバイオバラ使ってるバラは一切トラブルなしなのでやっぱりいい肥料なんだと思う
0348可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 08:52:29.07ID:s7+sZh6P0
バイオゴールドいいよね
今年みんなすくすくしてるのはバイオゴールドあげたからだと思う
0349可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 08:54:06.19ID:oUG/W0kW0
バラは肥料食いと聞いてたけどうちは80種類くらいあるバラどれもうどんこ対策もあって寒肥または芽出し肥とお礼肥または秋肥の二回くらいしか与えてないわ
そこに液肥を年2くらいかな
でも毎年かなり咲いてくれる
0350可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 08:59:50.02ID:l/Dn6siN0
花壇のアジサイは全部違う種類なんだけど一株だけ何が咲くのかわからないのがある
蕾はまだ小さい
もしかしたらうちのアジサイの剪定した枝をそのまま挿したのが根付いのかも知れないな
0351可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 09:05:02.40ID:RuA1chPh0
うちのバラもそんなに肥料あげてない
鉢バラのシュートが出なくて、さすがに肥料が少ないのかな?とマグアンプ足した所
週末は塀と植栽の隙間の雑草取りが大変なのでクラピア移植する
0352可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 09:20:09.72ID:XoZeHTQe0
>>346
野生のスミレすごいのね
うちは2年前に花壇にクリーピングタイム植えたけど繁殖力がすごい
なのに花が一切咲かなくて悲しい
0353可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 09:51:14.88ID:qe+r/URZ0
>>352
来年に期待
0354可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 11:29:23.80ID:LqyO6dS70
バラのバイオゴールドそんなにいいのか
今年アメンダーを使ってみたら常に瀕死のつるミミエデンからぶっといシュートが出て喜んでたんだけど、次はバイオゴールド使ってみる
0356可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 19:02:04.63ID:Va02Dej20
バラが咲き始めたわ~
ちょこちょこ外に出て眺めてしまう
途中折れたり色々あったけど今年はつぼみがたくさんついててうれしい
0357可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 19:28:41.30ID:62GHsx7O0
バラはお礼肥入れたわ
毎朝アジサイの色がだんだん濃くなるのが楽しみで仕方ない
ちょっとずつ濃くはなってるけど同じような写真ばかりが増えていくw
0358可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 19:34:17.09ID:Va02Dej20
私も肥料あげてきたわ

なんか更年期のせいか結構欲しいもの買っても何しても感動や喜びが薄くなって久しいんだけど
花がうまく咲くとものすごく可愛くて喜び感じるわw
癒やされる
0359可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 19:53:51.70ID:1HCNhRsU0
うちもクリーピングタイムが咲かないからネットで調べたら6月から7月にかけて咲くらしい
きっとこれからよ
0360可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 20:10:26.83ID:Wq5XAu5x0
クリーピングタイムってロンギカウリスの方?それならもう春で咲き終わってるよ
0361可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 20:28:14.03ID:6iNUrAnb0
うちも5月頭に咲き終わった
0362可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 20:44:59.55ID:0j+Sq8Be0
家を建てて簡単な庭に植物も植えてもらったんだけど謎のきのこ達が生えてきててめちゃくちゃショック
気持ち悪い…
ガーデニング初心者だからよく分からないけどあれ永遠に生えてくるんだよね
土が原因?
あーあ
庭なんか作らなければよかった
0363 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:50:55.95ID:qejnSoxT0
はじめてプランターでミニトマト栽培に成功した超初心者だけど
こないだ150cmの支柱買ってきて刺したら凄い勢いで伸びてる
茄子とかピーマンくらいだと思ったのに
平日は足がないから自転車で買いに行けないからどうしたものか
0365可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 21:15:17.06ID:U455IkVn0
>>363
支柱を買いに行くってこと?ミニトマト2メートル以上伸びたりするよ
余り高くなるようならある程度の所で切って天辺止めちゃう
0366可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 22:38:27.53ID:GRu4Aomo0
>>364
よこだけどそうなんだ
だからうちはキノコ生えないんだ
苔ばっか生える
0367可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 22:58:41.23ID:ppB6LdUg0
>>362
>>364も言ってるけどキノコ生えるのはいい土
ただし胞子飛ばされると増えちゃうから小さいうちに取り除いたほうがよい
0368可愛い奥様
垢版 |
2024/06/08(土) 23:26:28.23ID:0j+Sq8Be0
きのこの件レスありがとう
良い土なんですね
きのこはけっこうな量がすぐ生える感じで、見た目もあれだしげんなりしてるんだけど地道に取り除くことにする
0370可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 07:08:45.88ID:/vQr1tks0
そんなスレがあるのね
これからの季節、バラ鉢のスリットからキノコが出るわ
0371可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 08:42:12.46ID:jSbSxuo40
うちの庭、ダンゴムシがめちゃくちゃ多い
薬は使いたくない
よそへ行ってくれる方法ないかな
0372可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 08:45:32.99ID:OYeSNxxq0
>>371
薬使いな
殺虫剤なんて土にも植物にも影響ないんだから
これからでてくる新芽食いつくされるのとどっちがいいのよ
0373可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 08:49:32.87ID:QVCsQyPU0
昨日じゃがいもを掘り上げて残渣を埋めるために溝を掘っていたらネズミの赤ちゃんがワラワラ5匹くらい出てきてびっくりしたわ
やっぱり猫居なくなっちゃうとだめね
0374 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 08:55:07.35ID:EjOdnKbu0
>>371
空き缶にバナナの皮を入れて土に埋めると、タンゴムシが沢山取れるよ
その後の始末が気持ち悪いけど
0375可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 08:56:53.65ID:HNuTP4Ln0
カヤネズミかな?あれかわいいよね
実家の近所の中華料理店が解体工事やったときは黒猫の子猫かと見間違えるような大きなドブネズミがわらわら出てきて町内がパニックになったらしいわ
0376可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 08:57:02.81ID:r3W1/lc/0
プランター2個にジャガイモ植えてみたんだけど花は咲かなくて茎が倒れて葉っぱが黄色くなってきたんだけどもう掘った方がいいのかな
0377可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 09:05:32.42ID:QVCsQyPU0
>>376
植え付けから90日以上が目安
花は咲かないこともあるから別に
0378可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 09:43:13.01ID:jSbSxuo40
レスありがと
空缶バナナは試したいけど想像するだけでゾワっとくるので大人しく薬を探します
0379可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 09:46:25.30ID:r3W1/lc/0
>>377
ありがとう
いつ植えたか記憶曖昧だけど3月ぐらいだったような
あと1週間待ってみよう
0380可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 11:07:30.85ID:UL/F/py40
>>378
虫コロリすごくきくけど翌日にはあちこちに丸くなった団子虫の死骸が大量に転がってるのもなかなかのホラーよ
この時期は団子虫に朝顔の新芽やナメクジにペチュニアの花びらを丸坊主にされるからうちも駆除必須
0381可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 12:47:04.24ID:Np4qiL7s0
生きてる虫より死んだ虫の方が苦手だわぁ
バナナ缶で集めたら公園に捨てたい
0382可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 12:59:40.25ID:QVCsQyPU0
>>379
さっき面倒だから言わなかったけど
葉が緑のうちは光合成してじゃがいも大きくなるけど
枯れたら成長は止まる
0383363
垢版 |
2024/06/09(日) 14:47:52.54ID:z6dtPin10
>>365
芽かきはしてるけど天辺切るという考えはありませんでした
2mともなると背が届かないし台風でも来たら折れてしまいそうなので
支柱超えたあたりでやってみますありがとう
0384可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 16:10:01.11ID:EjOdnKbu0
今まで百均の園芸用ハサミを使ってたんだけど、試しにラチェット機能が付いた剪定バサミを買ったら結構太い枝も切れて感激!
生木切断目安としては2cmまでいけるそう
類似品と比べて随分安いからすぐ駄目になりそうだけどしばらく切りまくりわ
0386可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 22:44:13.50ID:lvFS9nZa0
>>385
ほとんどは自分もどこがいいのか解らないけど時々すごく惹かれるのがあって一度だけ買ったことあるわ
エディブルフラワーなんでしょ?食べられるらしいね
0387可愛い奥様
垢版 |
2024/06/09(日) 23:13:01.34ID:PUteziRp0
可愛いかどうかはともかくベゴニアは花も葉っぱも光沢感があって雑草感がないところがいい
しかも昨年秋に植えたのが冬に枯れて春になったらまたきれいに咲いてにコスパもいい
生け垣の下に植えたら幼稚園児がお花キレイって話してたのも嬉しい
0388可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 00:39:07.57ID:/dgdOg4B0
>>385
毎年、ラウンド型スリットバスケットに
白いベゴニア植えてるよ18ポットになるかな
豪華でご近所さんに褒められる

ベゴニアタブレットは1株でも素敵になるよ
そしてなんといっても昨今の酷暑に耐えうる
強靭さが凄い
0389可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 01:32:30.26ID:vHKpBae10
>>385
エチラオールとか可愛いけどねー
平凡なのは強いだけで植えてるけど
種類はいっぱいだから可愛いのあるよ
0390可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 05:54:43.18ID:BURhD9NI0
どっかからタネが飛んで来たのか、玄関の階段や駐車場の中でベゴニアが雑草の様に咲いてる
階段の隙間でちらちら咲いてるのは可愛いけど踏みそう
0391 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/10(月) 06:44:46.10ID:UI65w+Es0
なんとなく今まで植えたことなかったマリーゴールド植えたら
一時期水やりが足りなくて葉がボロボロに食われかけたけど
これでもかってやってみたらもっさり花も葉も増えてきた
やだこのコ安上がりなのにすっごく優秀じゃないのよ
0392可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 08:31:04.56ID:6Ww0Xokb0
ヤッターうちのゴーヤに初の雌花が咲いたわ!
昨日暑かったからね!ホクホク
0393可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 08:51:11.59ID:ZKKlKoas0
うちは朝顔が早々に一輪咲いた!
つるも延び始めたばかりのフライング咲きだったけど家族中で盛り上がった
0394可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 10:39:45.94ID:aXZZvhR70
いちじくの木に小指の先ほどの実がついた
みかんの木も今年豊作予定\(^o^)/
0395可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 11:40:59.30ID:RhDeadWf0
>>391
マリーゴールド気になってたんだわ
パンジーの後のプランターに植えてみようかしら
0396可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 12:17:25.51ID:/PPU2/Cj0
マリーゴールド上手く夏越えしたら秋が終わるくらいまで咲いてくれるよ
団子虫なんかの虫除けになるからうちは隙間に点々とマリーゴールド植えてる
いいアクセントになってきれいよ
0397可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 12:23:11.24ID:P2ciogZZ0
アフリカンマリーゴールドが花が大きくてゴージャスで好き
0398可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 12:56:29.80ID:hvCg3pqu0
空調服が大活躍でこれ無ければもう庭仕事なんて出来ない蒸し暑さだけどやっぱり長袖を買うべきだったなぁ
ベストと半袖二着も買っちゃったけど空調服から出てる腕部分が暑い
夏に長袖?と思ってたけど空調長袖着る人が多いのはしっかり理由があったんだなと
0399可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 14:18:56.79ID:vHKpBae10
バニラのマリーゴールド好き♡
0400可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 14:26:33.66ID:aXZZvhR70
マリーゴールドは防虫菊というイメージだなあ
0401可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 14:30:04.67ID:hvCg3pqu0
マリーゴールドは線虫対策で主にイチジク周りにたくさん植えてるけどフレンチ系じゃないと聞かないらしいので
今年はバニラのマリーゴールド(アフリカン系)の種まきはやめた
0402可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 15:02:25.77ID:kiB7esTm0
うちはマリーゴールドが巨大化して冬くらいまで咲いて
翌年の準備ができなくなるから極力植えたくないw

昨日、草むしりしてヘトヘトになったから今日はもうできない
明日残りの草を処理したら当面やらなくていいから頑張る
そろそろ自作スポーツドリンクを作らないと草むしりに挑めない時期に
入ってきたわ
0403可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 15:08:29.16ID:SkV/w7ir0
クラピアが良い感じに広がってかなり草むしりは楽になったわ
0404可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 15:09:51.08ID:rh5WevDw0
日陰側のクラピア出てこないんだけどもうだめっぽいか?
0405可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 16:45:06.93ID:WzhE5Ip70
マリーゴールドとかニチニチソウとか一鉢100円くらいなのにカラフルで丈夫で次々咲いて長期間に楽しませてくれて本当にコスパよくて好きだわ

今朝サボテンの花が2つ咲いてた!
涼しいからいつもより長く咲いてくれてうれしい
2年ぶりに咲いたんだよね
縁起がいいというから今年はなにかいいことあるといいな~
0406可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 16:56:09.10ID:6Ww0Xokb0
えっ?サボテンの花って縁起がいいの?
0407可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 18:09:25.21ID:ZKKlKoas0
そうなの
あとトゲが魔除けになるとかで窓際におくと悪い気が入ってこないからといわれてそうしてた
0408可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 18:42:05.76ID:ZvYYY7vH0
栗原はるみんちのマリーゴールドが毎年バケモンみたいにデカくなってて裏山
うちは毎年梅雨頃消えてしまうわ
ストロベリーなんたらやら空飛ぶ円盤みたいな形の高級品種は弱いのかな?
0409可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 18:59:21.97ID:tg6bpIVU0
>>399
私も今年バニラのマリゴー買ったわ
河本バラ園のこんぺいとうと寄せ植えしてる
0410可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 19:31:38.58ID:eT2QzAyL0
先月6号鉢くらいのカリブラコアのカメレオンを500円で買えて切り戻して今か今かと待っていたんだけど、今日花が咲いた
今は黄色っぽいけどこれからピンクに変わっていくそうで楽しみ
0411可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 20:18:57.67ID:N+98rozH0
>>403
クラピア、むしはつかない?
土が出てる部分を隠したくて色々植えるけど、この時期からヨトウムシとの戦いなのよ
見るも無惨に食い荒らされる
0412可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 20:40:27.31ID:SkV/w7ir0
>>411
草むしりしてると芋虫を見かけるからいることはいると思うけど、食害が気になったことはない
でも言われてみれば虫付くよわよね
今度バラの殺虫ついでにベニカ撒いておこうかな
0413可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 20:40:51.05ID:D3EVLANk0
横だけどクラピアは日向で更によく踏む場所だと背丈が抑えられ虫が隠れる場所もなくなるよ
花が咲くと蜜蜂がたくさんくる
私はそれに癒されてるけど嫌な人もいるかもしれない
0414可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 21:21:44.01ID:rCHivOaB0
マリーゴールドは匂いが苦手
うまく育てられた例もない
0415可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 22:18:00.28ID:CKFvC3wd0
マリーゴールドは陽当たりが悪いと育たないみたい
陽当たりがいいとガンガン育つよ
0416可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 22:54:13.75ID:6Ww0Xokb0
>>407
そうなのねありがと 
買って窓辺に吊るしてみようかしら
いわゆる一般的な多肉じゃだめよね
0417可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 22:57:35.56ID:gbYTOK9e0
サボテンかわいいから魔除けもしてくれると思うとなお良いわね
でもググって出てきた「サボテンが枯れるのはサボテンが悪い気を吸ってくれたから」という文章は
それは違うwwwwwwってなった
0418可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 23:08:56.75ID:N+98rozH0
クラピア、教えてくれてありがとう
ヨトウムシに荒らされて悲惨なことにならないのなら多少の虫は我慢する
用途としては玄関ポーチとアスファルトの地面の間の土が見える2cmくらいの隙間にあまり背が高くならない植物を植えて土を隠したい
何しろたった2cmの隙間がポーチにそって150cmくらいあるから植えるのもなかなか難しいんだけど、ヨトウムシがつかずあまり背が高くならず常緑で葉の形が可愛いグランドカバー向け植物ないかなー?
0419可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 23:23:24.02ID:CKFvC3wd0
>>418
クラピアは狭い隙間になんてとても収まらないよ
あれは狭い場所を覆うためのグランドカバー
駐車場目地に玉竜がよく使われているのにはやっぱり理由がある
でも玉竜も密に植えなかった場所には雑草チラチラ生えてくるし真夏に一部剥げたしでうちはもうコンクリート隙間のそんな目地は人工芝を敷く事にした
真夏の陽当たりガンガン場所だと難しいかもだけどセダムも優秀よね
0420可愛い奥様
垢版 |
2024/06/10(月) 23:24:34.64ID:CKFvC3wd0
まちがえた

× あれは狭い場所を覆うためのグランドカバー

○ あれは広い場所を覆うためのグランドカバー
0421 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 03:44:30.04ID:dhiCk9eW0
もう私の中では夏は終わった秋に宿根草植えまくるからよろしく
0422可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 07:28:56.93ID:1N4X9uue0
初心者です
春に庭を紫まみれにしたくて紫花ローズマリー、ラベンダー植えて手前にアジュガ植えてみたけど…
ローズマリーが成長阻害するんじゃないかと不安になってきた
0423可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 07:34:55.72ID:j7tAQL780
>>418
他の方も書いてくださってるように、セダム楽だわよ
ちぎってばら撒いときゃ根付いて増える
0424可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 07:42:36.27ID:kBkL+m1g0
クラピアの困るところは冬枯れてから春に芽吹くのが遅いこと、直根が深く太く食い込んで抜きたい時に抜けないこと
0425可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 07:46:05.12ID:5YJWse6n0
>>418です
クラピア、隙間を埋めるにはむかないのかー
花も咲いて可愛いと思ったんだけど
勧めていただいたセダム調べてみます
何度かここにも書き込みさせてもらったけど、今はその隙間にはクリーピングタイムを植えていて、ヨトウムシもつかずいい感じに広がっているんだけど、とにかく草丈高くて絡み合っちゃってモシャモシャしてる
花も咲いて可愛いけどあそこまでモシャモシャ絡み合っちゃうと手入れしてない感すごくてw
0426可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 08:35:46.05ID:faVn94On0
いよいよガーデニングには厳しい季節になってきたね
暑さにムシムシが入ってきて来週には梅雨入りかな
0427可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 08:45:39.88ID:8kb7nwLi0
夏はやること減らそうと思って、今週末に花壇をざっと片付けて、菜園の空いたところはバーベナかポーチュラカを植える
芝生とクラピアには選択性除草剤を撒いたので今年は雑草はかなり減った
0428可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 08:56:54.51ID:zPQ+U3j00
>>427
選択制除草剤って初耳なんだけど芝桜にも使えそう?
タンポポみたいなのがたくさん生えてきて困ってる
0429可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 09:05:20.98ID:aWongBtB0
>>423
書いた人とは別だけどセダムいいよね
ロータスプリムストーンは丈が高くなるけど
それ以外に植えてる2種類はまるで苔のように広がってる

隙間を埋めるためのグランドカバーはプラティア・ペドゥンクラータを使ってる
ネットの苗販売サイトでも小さな隙間を埋めるのに最適と書いてあったから
0430可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 09:08:41.53ID:Z+vfgZaF0
今年は梅雨入りがだいぶ遅れてるらしいね
こちら都内だけど、例年なら6月の1週目には梅雨入りしてるって天気予報で言ってて、毎年そんなに早いっけ?と思った
遅れるのはまあいいとして、長梅雨になっちゃうのは植物が溶けたり腐ったりするからやめてほしいところ

>>422
ラベンダーとローズマリーは寄せ植えにも使われてるから問題ないんじゃないかな
もしお互い育成状況が悪そうなら離して植え直すとかしたほうがいいかもだけど
アジュガはわからん
0431可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 09:14:06.79ID:8kb7nwLi0
>>428
何科の草をターゲットにするかで代わってくるので芝桜に適応で広葉雑草を枯らす物があれば
うちは芝生の中の雑草全般とクラピアのイネ科雑草にはそれぞれ違うものを撒いてる
タンポポは強いよね
0432可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 09:16:12.86ID:v3zINtI50
春の雨が長かったけど梅雨入りしないね
0433可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 09:42:15.64ID:CuPt/orq0
>>431
タンポポはグリホで枯れたけどまた復活してくるのかな
ドクダミもグリホ集中霧吹きで枯れるけど何年かすると復活するよ
地の底から這い上がってくる
0434可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 10:17:53.89ID:zPQ+U3j00
>>431
なるほど枯らしたい雑草に応じて除草剤を選ぶわけね
調べてみる
教えてくれてありがとう
0435可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 14:12:04.65ID:aWongBtB0
今までの経験だと6月に雨が少なくて暑いと冷夏になってたけど
今年の夏は気温が高い予報だね
予報通りになるのかしら
0436可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 14:23:06.47ID:pXUvef+D0
>>422
アジュガとラベンダーは花の咲く時期が違うけどいいのかな?
ローズマリーは植えたことないから分からない
0437可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 18:49:45.22ID:1N4X9uue0
>>430>>436
一緒に植えても差し支えなさそうで安心しました
アジュガとラベンダー、開花時期違うんですね
せめて時間差で楽しめたらいいなと思います

ありがとうございます
0438 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/11(火) 20:44:24.26ID:1Pv8Adit0
今から種まきできるのって秋咲きしかないのかな
0440可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 20:51:48.33ID:Jl6b6XhH0
実家、庭自作でレンガやモルタル練って作った花壇玉ねぎ植えられ、今はナスとトマト
あれだけ野菜は植えたくないって言ったの母なのに
0441可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 22:16:46.30ID:H2KET46W0
ダイカンドラ植えたんだけど背丈が少し高くてナメクジダンゴムシの隠れ家になりそうだ…
0442可愛い奥様
垢版 |
2024/06/11(火) 23:18:40.72ID:ciVraDwd0
えーダイカンドラ背丈低くて触るとフワフワしててすごく優秀なグランドカバーだよ
ただしやっぱりクラピアもダイカンドラも何にしろ日向じゃないと背丈高くなって徒長しちゃうのよね
0443可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 06:39:24.13ID:AMc0upGx0
マリーゴールドは花可愛いし色も鮮やかだし個人的にあの匂いめっちゃ好きなんだけど
ハダニがものすごく集るので萎える
バラみたいに水を欲しがるタイプなら毎朝シャワーで吹き飛ばすんだけど
マリーは乾燥気味がいいんだよね?
0444 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:31:45.35ID:Rbo70ibR0
ハダニは水に弱いそうなのでシャワーで葉全体を洗う感じで
水あげるようにしたら元気になったよ
0445可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 09:35:24.01ID:E1vf9h2J0
ジャーマンアイリスが増えて増えてすごいわ
たまに街路樹の下にワサワサ植わってるのを見かけるけど
6種類1株ずつ植えたのでまるでアイリス園状態
間引くしかないわ
0446可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 09:38:00.98ID:qiiOB+Vu0
良いわね~
ジャーマンかダッチアイリスどちらか欲しいわ
0447可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 09:53:25.83ID:64K7IXoX0
花壇用に設けられたスペース手つけてなかったんだけど鉢植えの紫陽花地植えしてみた
咲くかなー
やっぱり土とか柔らかくしたり肥料与えたりした方がいいのかしら
東側だから朝昼はガンガン日差しあるけどすぐ日陰になるのよね
0448可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 09:54:18.44ID:crAOlqAC0
平凡な紫の花ショウブでも地植えしたら1年で葉っぱと花がワサワサ状態
植えイケ認定して掘り上げてプランターに少しだけ植えた
0449可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 09:55:59.57ID:crAOlqAC0
>>447
場所は理想的
土はなるべく掘り起こしてあれこれ混ぜ込む方がきれいに咲く
水を好むからね
0450可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 09:59:23.38ID:GdEcjjB50
紫陽花は日陰が多い場所でも花もつくし繁殖するよね
0451可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 10:43:22.38ID:AlxsQJa40
>>442
そうなんだ
頑張って育てる、ありがとう
0452可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 12:47:00.11ID:64K7IXoX0
>>449
ありがとう
今度ホームセンター行って肥料見てくる
とりあえず朝と昼2回水やりしてきたわー
心なしかもう伸びてるように感じるw
0453可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 13:08:17.37ID:crAOlqAC0
>>452
肥料よりまず土質改良よ
バーク堆肥や腐葉土、お馬の堆肥などを大量に混ぜ込むの
通気性通水性が格段に向上する
あと必要なら苦土石灰まいて酸度を和らげる
土作りさえしっかりやればどんな木でも失敗しないわ
0454可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 14:28:29.65ID:1vgdUVmE0
ヒノキのおがくずもオススメ
楽天の青森ヒバのおがくずを混ぜてる
植物が元気になる
0455可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 15:18:50.76ID:W0Q8S9Vz0
馬糞にヒバのおがくず?!
皆さんすごいわ
φ(..)メモメモ
0456可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 15:25:01.40ID:crAOlqAC0
>>455
お馬の堆肥は馬の敷き藁を堆肥にしたもので多少の糞はついているだろうけど馬糞そのものじゃないよ
0457可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 15:29:39.91ID:W0Q8S9Vz0
>>456
そうなのね、ありがと。ホームセンターで鶏ふんはみかけたことあるけど、馬の堆肥はないなぁ なんなら通販ね
0459可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 18:21:56.91ID:XGykSrTy0
うちは牛糞堆肥使った
よく売ってるし
0460可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 18:28:56.40ID:2hmv8mJq0
牛糞は肥料、お馬は土壌改良材ってイメージ
0461可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:46.21ID:8itcfMNL0
ウサギ飼ってる知人からウサギのフンを肥料としていただいてるわ
雑にちょっと砕いて土に埋めてる
毎日生産されてるからいくらでも持って行ってと言われてる(そんなにいらない)w
0462可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 18:48:41.96ID:6RZbYQfp0
ウサギ飼ってたけど普通に捨ててたわw
肥料にすれば良かった〜w
0463可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:20.53ID:qiiOB+Vu0
でも猫に●されるとムカつく
0464可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 19:58:16.34ID:+A7vLBnF0
あじさい園とかで見る花の大きなあじさい家に欲しい~
0465可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 20:16:38.40ID:W0Q8S9Vz0
卵の殻とかもいいんじゃないの?だめなのかしら
0467可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 20:49:20.99ID:2hmv8mJq0
>>466
そうなの?
糞割合100%の牛糞と10%のお馬堆肥とでかなり違うイメージだけどどう使い分けたらいいの?
牛ふんはバラ栽培でよく使われるのはなぜ?
0469可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 20:59:28.99ID:2hmv8mJq0
間違えてないけど
つまり牛ふん堆肥もお馬と同じく敷き藁を堆肥にしたものだってこと?
0470可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:02.15ID:WKbpigtD0
さすがに30℃近くまで上がって湿度も高くなると空調服着てても汗かくんだね
これからどうなるんだー
0471可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:04:20.78ID:CHqN+qlW0
>>469
気になって調べたけどおがくず混ぜてる物もあるみたいよ
全部が全部100糞じゃないっぽいけど
どこソース?
0472可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:05:45.69ID:dkJYXJWA0
>>470
今日は暑かったね
午前中からエアコンつけてしまった
0473可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:06:04.03ID:2hmv8mJq0
>>471
いや、あなたが疑問を呈したから私の理解が間違っていたのか確認したいんだけど
0474可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:11:27.20ID:CHqN+qlW0
>>473
専門家じゃないから私も断定はできないわよ
そういう100%の物があるかもしれないから聞いたのよ
ただちょっと検索すれば違うとわかりそうなものだけどやり方をわからなかったらごめんなさい
0475可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:20:26.43ID:2hmv8mJq0
>>474
ちょっと検索してみたけど>>460で合ってるよ
千葉県が言ってるから間違いない
0476可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:25:27.97ID:CHqN+qlW0
>>475
いやそっちじゃなくて
牛糞100%の話を言ってるんだけど
0477可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:28:44.31ID:2hmv8mJq0
千葉県のサイト見たら?
牛ふん堆肥はふん含有率がいろいろあるみたい
多少おがくずが混じっていて100%ではないかもしれないけどお馬の堆肥とは比べ物にならないほど濃厚
0478可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:33:26.31ID:CHqN+qlW0
467 可愛い奥様 sage 2024/06/12(水) 20:49:20.99 ID:2hmv8mJq0
>>466
そうなの?
糞割合100%の牛糞と10%のお馬堆肥とでかなり違うイメージだけどどう使い分けたらいいの?
牛ふんはバラ栽培でよく使われるのはなぜ?
0479可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:50:01.95ID:Uk//YLVJ0
>>467
>>469も言ってるけど、物によって糞とその他(籾殻・おがくず等)の配合比が違うから牛糞なら糞100とか馬糞なら10とは限らないよ
堆肥である以上、製品の分類として肥料とは別物
色々調べてみたけど、サイトによってメーカーによって掲出してる配合比も養分比もCN比も全然違うから一概にはこれはこう!って言えなかった
ただ、馬は牛と違って胃がひとつしかないから飼料の繊維質が残ってることが多くて漉き込んだあとで窒素飢餓が起こりやすいから、窒素分多めの肥料と一緒に漉き込むと効果的っていうのは共通してそう
0480可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 21:58:36.97ID:2hmv8mJq0
>>479
配合比がいろいろあるみたいって訂正してるよ
問題は牛糞堆肥をお馬堆肥みたいに土壌改良材として気楽に使えるというのは間違いだと思う
実際牛糞を使いすぎると過剰施肥になるから要注意としている専門サイトもあるし
でもどうしても土壌改良剤のジャンルに入れたいならお好きにどうぞ、だわ
0481可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 22:43:45.80ID:iPGvW3540
調べてるうちにたくさんレスついてたから

過剰施肥っていうけど牛糞堆肥に関しては窒素リンカリが高い数値出してるところでも2-2-3くらいなんだよね
低いと1-2-2とかもある
馬糞堆肥は1-1-1くらいが多いから確かに馬糞堆肥と比較したら窒素リンカリ量は多めではあるけど、鶏糞や豚糞ほどじゃないのよ
堆肥として売ってる以上堆肥でしかないし、その後の施肥状況で多肥になるかどうか全然違うんだけど
窒素リンカリやCN比のことを考えずに多肥になるって言ってるサイトもあると丸呑みして堆肥のことを勝手に肥料と呼んでるならもう言えることは何もないわ
残念
0482可愛い奥様
垢版 |
2024/06/12(水) 23:29:43.01ID:WKbpigtD0
>>481
同じような認識で見てたよ
牛糞じゃ普通に使ってる分には肥料ってほどにはならないのよね
鶏糞(肥料)>>>>>>>牛糞(堆肥)>馬糞(堆肥)というイメージ
0485 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:44:02.73ID:9yK4anMI0
麦茶のガラと卵の殻を砕いてまぜて庭にまいてみた
ヨーグルトも食べた後容器に少し残るから水で溶いて庭にまいてる

大阪やけど去年買ったビオラがまだ咲きまくってます
0486可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 00:07:19.64ID:tAu82bZs0
草花や庭木を植えるときに庭土に牛糞を混ぜ込むという解説を見たことないから
牛糞は縁がないわ
鶏糞や牛糞は農家の人が使ってるんじゃないの?
0487可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 00:35:24.91ID:tJCm2qdQ0
馬糞や牛糞を農業の肥料に使ってた頃は馬糞のほうが高価でいい肥料になったので、道に馬が落とした糞はあっという間に拾われていったそう
戦前馬車が道を走ってた頃の話
馬がたくさん往来にいても馬糞一つ落ちてなかったって
0488可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 04:35:13.74ID:XVzFJayX0
江戸時代とかもっと昔は馬糞は燃料にする為に業者が買い取ってたから直ぐに拾われてたって習ったなー
買い取ってたって言っても微々たる金だったらしく拾うのは乞食とか子供だった
もしかしたら肥料にする勢との取り合いだったんだろうか
0489可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 04:41:09.26ID:HW9CXTvf0
へぇ~、興味深い話だわ
ニオイとかは気にならないなでしょうか
住宅街なので一応
0490可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 07:06:02.37ID:jar0zttQ0
今も馬糞の方が高価よね
だから仕方なく牛糞使ってるわ
0491可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 08:16:15.58ID:O/fxEEgI0
お馬の堆肥を庭の土壌改良に使った事ある
メーカーによるのかもしれないけど全然糞の臭いしないしフワフワで使いやすかったよ
0492可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 09:22:10.31ID:8kvFlSwa0
うちも牛糞て臭いが気になっててどうなのかと思ってた時期があったの
たまたまホムセンで臭いの無い牛糞て書いてあるのを見て少量サイズを試しに買ったら臭いが無くて意外だった
寒肥に使ってる
0493 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/13(木) 10:06:41.62ID:GnSfu+7N0
庭のプランターで育ててるミニトマトを誰かにつまみ食いされてた
朝見た時は何ともなかったのにこの1時間の間の犯行
半分食べて捨ててあったからカラスの仕業ではないわね
赤くなりかけの未熟なもの盗って美味しくないからって捨てるとか腹立つわ
0494可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 10:18:33.74ID:VtqMR94q0
今矢車草の種を取ってる。ちゃんと発芽できる種かわかんないけど
とにかくたくさん取れてて秋に蒔くにも持て余すから
素人目であんまり調子良くなさそうな分をばら撒いてみた
育ったら嬉しい反面、植え替える場所に困るなー
0495可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 10:34:40.85ID:J11Wr66S0
牛糞でも馬糞でも完熟堆肥は臭わないと思う
完熟と書かれてても未熟なのもあったりするけど
鶏糞は固形ペレットだと臭わないらしいね
どっちにしろ鶏糞は扱いが難しくて何年もろくに使いこなせず仕舞ったままだ
0496可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 10:35:30.03ID:J11Wr66S0
しかし暑くなったねー
布団干しに出てそのまま15分ほど草取りしたら汗だく
0497可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 10:41:07.08ID:QLa0jvBH0
マリーゴールドの種を二種類買ってその日にまいて二週間強
片方は全て発芽して育ってきてるのに片方は一つも芽が出ない
400円近くしたのに酷いわ
0498可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 11:12:25.47ID:BUDuFMYj0
うちは去年採ったブルースターの種を撒いた
本体も冬越ししたのでその回りに植えて群生させたい

矢車草は摘芯してもある程度大きくなるとばったり倒れちゃうんだけど、うんと小さいうちに低いところで分かれされるとか何かコツがあるんだろうか?
0499可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 11:32:50.88ID:mo8QKH8d0
>>497
オキシドールを水に何滴か垂らしてあげるのよ!
0500可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 14:47:28.62ID:vDgiovGC0
>>499
高いジベレリン買ってしまったわ涙目
0501可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 15:40:09.09ID:KWXPsaDn0
昼間スーパーとか出かける度に老人がカンカン照りの中、空調服も着ずに帽子だけかぶって延々草取りとかしてる
出かける時も帰りも作業してる姿見かけるから何時間もしてるんだと思う
やっぱり年取って暑さを感じにくくなってるのかな
昨日も80歳の女性が畑仕事中に熱中症で亡くなってたし怖いな
0502可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 16:22:15.28ID:3rR5ljzs0
>>499
へえ
オキシドールって芽が出るんだ
0503可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 17:20:22.07ID:c9JvJcVL0
牛糞馬糞なんてまだマシ
4、50年前の田舎は人間の排泄物だったね
0504可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 17:41:00.16ID:VtqMR94q0
>>498
矢車草、去年の秋に初めてまいて、育つがままにしてた
地植えしたのは風が強い時に思いっきり倒れて
しょうがないからちょっと起こしたけど斜め状態
徒長気味でもあったのか150cmくらいになってる
プランターに植えたのは風の時は避難させてたから
特に倒れてないかな?120~130cmくらい
0505可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 18:16:39.01ID:hB0q0swn0
>>503
あったあった
ポットん便所からくんで
肥溜めに貯めて発酵させるのよね
人糞肥料の野菜を食べる田舎ではぎょう虫がエンドレスで人の体内に入るから定期的に虫下しを飲んでたと
祖母が言ってたわ
0506可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 18:24:32.83ID:hB0q0swn0
>>504
矢車草はツタンカーメンの墓に添えられたというエピからとても好きになったのよ
主張の強い青紫の菊のような花が何千年も前の古代エジプト人にも愛されていたのね
その辺に咲いているような花を王妃がファラオの棺に入れたなんてロマンだわ
0507可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 18:28:02.39ID:BUDuFMYj0
>>504
やっぱりそのくらいの背丈にはなりますよね
草原のようにわさわさ~とさせたいのに倒れてるw

>>506
私もそのエピソード好きです
大賀ハスも同じように時代を超えたロマンがある
0508可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 18:29:36.29ID:mo8QKH8d0
>>500
セレブリティ!
>>502
去年だったか園芸板で教えて貰った
早いよ
0509可愛い奥様
垢版 |
2024/06/13(木) 21:48:02.13ID:+ZM3D3gH0
矢車草はお高いブルーサファイアの色なのよね
植えてみようかな
0512 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/14(金) 00:32:33.85ID:ilh3Zusc0
背が高くても倒れない花期の長い青花ある?
0513可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 01:03:04.82ID:3asXhCFx0
南九州の暖地住みです
今、種から育てて年内に開花する花で
普通に買うと200円以上する花ってどんなのがありますか?

ペチュニアとかサルビア、トレニア、マリーゴールド、アリッサムみたいに
100円で買える花はいつも無料で沢山貰えるのでそれ以外の花を使いたいのですが
花壇の面積が大きく沢山花を必要とするので種から育てたいと思っています

ひまわりとコスモスは育て中です
0514可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 01:38:43.45ID:S1TTOuEj0
南関東だけど、今から唐辛子(鷹の爪)を植えたら遅いかな?
たぶん苗は売ってないから種から育てるつもりだけど、まだ土の準備もできていない
0515可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 02:26:06.88ID:i8FXcIGz0
秋咲きだから彼岸花やリコリスとか??
種まきや球根植える時期って外すと咲かないのかしら
だとしたら不思議だわー 今月植えてもべつに秋咲いて何も困らないのに
0516可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 10:05:06.28ID:iDOikVvX0
アボカドの種が割れたのに発芽しないなと思ってたらいつの間にか芽が出てたわ
2ヶ月くらいじらされたわ
0517可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 10:08:55.74ID:Ds5kL5Qu0
頂いた胡蝶蘭、発泡スチロールが詰まってるのを放置していたけどちゃんと植え替えることにしたわ
(さっきテレビ見てた)
0518可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 17:07:33.45ID:RoyfREFS0
>>514
昨日コメリで50円に値下げしてた苗買ってきたわ
0519可愛い奥様
垢版 |
2024/06/14(金) 18:13:09.52ID:Jxf9ivvR0
>>512
春咲きだけどラークスパーが青紫色で綺麗
近所でよく見かける
花が軽いから倒れにくそうよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況