>>353
上岡龍太郎はレアケースよね

たけしとかも、全盛期の頃から持ち上げられるのを嫌ってる感じはあるけど、基本的に面倒見は良さそうだから
稼いで軍団の面倒見てやる→軍団に殿と祭り上げられ派閥ができる、のループで神格化が進んだと思うし
松本とかの他の派閥も結局は派閥の長にお世話になってる人間が、派閥からのメリット維持したくて派閥の存続に必死になってる構図
派閥の長がどういう矜持だろうが、慕ってついてくる人間をバッサリ切れないなら勝手に持ち上げられて一大勢力になっちゃうよね

中田が松本の名前出したことで松本批判みたいな構図になっちゃってるけど
結局は忖度する腰巾着達への批判だと考えれば私も賛同できるわ