X



トップページ既婚女性
1002コメント413KB

■■在宅★介護あれこれ★入所 28■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 08:02:23.16ID:asCt75J60
extend:checked:verbose:1000:512
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に 
!extend:checked:verbose:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所 27■■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1648380625/
0799可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 08:29:31.33ID:7kJ6kZG+0
うちの祖母は病気で60歳、祖父も75歳で亡くなったわ
0800可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 08:42:43.33ID:C/HbaSO70
>>798
家庭の形態として「長男か誰かが同居していてその家を引きつぐことが多かった」からかもね
それなら一気に処分しなくてもいいから負担も軽減される感じ
うちは遠距離だからもう誰も住む予定のない「ガラクタ大量&ボロ家&全く売れそうにない場所」という
三重苦の家の処分がこの先のしかかってくるのを考えると今からうんざりしてるわ
0801可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 11:20:28.34ID:a9kiysLS0
トロミのお茶をこぼすと絨毯にも布巾にも染み込まなくて掃除するのに面倒だね
テーブルでコップ倒しても全く台拭きに吸い取らなくてなかなか面倒だった
0802可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 14:40:08.38ID:3oHx5Br90
義実家が溜め込み死蔵満載な家だったので後始末に大金かかった
子なし我が家、夫はひとりっ子
夫婦2人どっちが最後に生き残るか問題もあり、断捨離ハマったのもあり、どんどんミニマリストになっていってる
使い切って捨てる、なくてもいいやは買い足さない
残ったほうが少しでも楽なように
0803可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 14:46:40.93ID:QelUaeHA0
>>801
とろみ剤使うと、お茶もお水も味噌汁、スープ系飲まなくなる。不味いって。メーカー変えても飲んでくれない
デイやショートで利用する施設でもそうだし、常時脱水強めだから、とろみ剤使わなくなった。傍でゆっくり飲んでと声掛けながら飲んでもらう感じ。
吸い取らないのは大変だけど、飲んでくれるのは助かるよね
0804可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 14:48:54.28ID:+0yfYBME0
>>802
ステキなご夫婦ね
私も断捨離してるけどなかなか進まないわ
0805可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 15:03:10.03ID:NjnjgFd/0
断捨離面倒だからもう引っ越しちゃいたいわ
0806可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 15:47:15.51ID:a9kiysLS0
>>803
そうか
飲んでくれるのはありがたいのね
トロミつけるようにしてからは
よりゴグゴク飲むようになった
むせこまなくなったから安心なのかも
0807可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 16:45:23.88ID:7kJ6kZG+0
介護認定更新の時期だけど、認知症の診断がおりているにも関わらず、失禁がないとうちの自治体は要支援になると言われたわ…
泌尿器科の先生に聞いたら尿失禁は筋肉付ければある程度治る、薬でコントロールもできると言われて失禁しなくなっちゃったんだけど…
有耶無耶のうちに失禁しているということにしたわ
0808可愛い奥様
垢版 |
2022/10/06(木) 17:58:18.12ID:Ftel2JVs0
>>807
認定が一つ下げられてしまったまま半年に一回ぐらいまた認定があってまた元に戻らなくて半年後またまた認定というのを繰り返した嫌な時期があったわ
できる事できない事は変わってないのに謎すぎた

あからさまに厳しい人はこりゃまた下がったままだなとすぐわかったけど状態に理解を示して(本人が今はりきっているだけとか)くれた人の時までそうだったからキツかった
ケアマネさんも何でだろうといつも言ってたけど前回やっと戻った
次はまたどうなるかわからないけど厳しい人ほんと嫌だわ
0809可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 13:23:50.42ID:jVnib1tC0
済みません、良かったらアドバイスをお願いします。
今年入居した遠距離施設から冬服を見繕って送って欲しいと来たのだけど
80代女性の服ってどこで買ったらいいでしょうか?
認知症が進んでいて本人には聞くことが出来ません。
よろしくお願いします。
0810可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 13:34:10.52ID:f23zaHmp0
>>809
私はネットの介護服店、しまむら、ユニクロで買ってる
あとは本人の溜め込み服のストック
施設から言われてる条件があるので、溜め込み服でも使えるのは限られてるのよね
0811可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 13:39:00.51ID:duqYlO3B0
>>809
ちょうど施設に冬服について聞いたとこ。

「洗濯は業者に任せるから基本水洗いできるもの。
出来ないものはご家族が引き取ってクリーニングに。」

ユニクロのフリースなら洗えるかなぁ?と考え中。
0812可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 14:51:37.21ID:XT7jNsih0
>>809
スーパーの衣料品売り場見てるわ
年配向けのウエストやお尻の大きいズボンが売ってる
上はトレーナーかセーター買って着せてる
安いしね
0813可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:58.56ID:yacVp4vm0
スーパーの衣料品コーナーいいよね
安いし年配者向けにウエストゴム仕様とかのゆるめのものばかりだし
0814可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 19:17:19.35ID:afzGawVD0
名前書かないといけないので本当は汚れ目立たないように濃い色買いたいけど薄い色系
アイロンないし裁縫苦手なのでw
0815可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 20:09:42.06ID:xLlE9o1U0
>>814
一人暮らし独身男性とかでなくアイロンない家があることに驚き
冠婚葬祭程度しかワイシャツを着なくてクリーニングですませている?
タオルハンカチのみ?
0816可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 20:18:28.25ID:r7kkozE+0
まあ今って服アイロンなくて着られる服ばっかだしね
干すときパンパンすればええねん
0817可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 20:57:07.11ID:IdbUWjey0
アイロンしなくても昔は寝押しってもんがあったんや
0818可愛い奥様
垢版 |
2022/10/07(金) 21:06:07.43ID:f23zaHmp0
>>814
名前つけシールではダメ?
うまくつかないのは白ポスカで書いてしまう
0819可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 00:36:05.70ID:2OW2jhkb0
>>815
旦那さんがワイシャツ着ない仕事だと
ほぼ必要ないんじゃない?
子供が小さい頃は何かと使うけど
ここの人は子供も成人済の世代だし
0820可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 06:32:44.23ID:my6pVB5x0
子供はやっと中学生だよ
介護スタートしたのは保育園時代
施設に入り、子供も生活自立はしたから随分楽になった
このスレでもダブルケアの話は時々出てる
0821可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 09:51:07.04ID:ikBVjjqO0
うちもまだ下の子小学生
子が幼稚園のときに義父認知症で介護スタート
ママ友たちが気軽にレジャーにでかけて、元気な祖父母に子供任せてバリバリ働いてるのが羨ましい通り越して妬ましいし憎い
みんなきれいにして楽しい日々過ごしてるのに私はボケた年寄りの失禁の片付けをして一人で留守番させられないから仕事は短時間パートで惨めでたまらない
知る範囲ではダブルケアの人誰もいないのがますます孤独な気になる
ケアマネさんが、まだ若いのに気の毒にと同情して親身になってくれるのだけが救い
0822可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 10:30:18.91ID:NrcrWOwj0
アイロンあるけど仕事のワイシャツは全部クリーニング屋に出してる
寝押し懐かしいな学生の頃は制服は寝押ししてた
アイロンシールは洗濯で剥がれそうで怖くてつい端だけかがってしまう
0823可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 10:40:32.57ID:7ksLBGTc0
>>821
認知症と失禁あるなら要介護1くらいだろうし週5でデイサービス通わせたら?
フルタイムで働けば大丈夫だよ
0824可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 10:41:17.53ID:Qj1Co5oe0
>>821
年金の範囲で入れる施設はないのかしら
0825可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 11:32:50.86ID:AZAaCW/m0
>>821
うちもそうよ
今子供が小1だけど年少の秋からダブルケアよ、仕方のない事だと分かってはいてもばあばのうちに遊びに行くとか家族でキャンプに行くとか周りで話しているのを聞いて妬ましく思っていたよもちろん介護の愚痴なんて話せないし
それ以上に辛いのは老人は待ってくれないからどうしても育児より介護が優先になってしまって子供に色々我慢させている事
老人を後回しにしたら家中●だらけになっちゃうから…
0826可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 12:02:53.27ID:0WUQLVTN0
ダブルケアの家庭用の救護策で老の方を施設へ入れられる補助なんてのは選挙で多分潰されるのよね…
0827可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 13:02:07.65ID:/v7HttGM0
認知症+失禁あったり●だらけにしちゃうなら要介護1以上は付きそうだしやりようによっては3もいけそうだけど。
0828可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 13:02:40.88ID:WXXgKp6l0
>>825
うちは義母膵臓がんで要介護2、義父要支援1、子供最重度障害だが福祉フル活用&手出しでフルタイム総合職してるよ
義母が亡くなると福祉減るから逆にやばい
0829可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 20:32:43.59ID:zWPL494A0
遅くなりましたが
>>809-813
ありがとうございました。本当に助かりました。
今日しまむらとユニクロで山ほど買い込んで来ました。
これから名前付けです。
100均のアイロンシールを使おうと思います。
0830可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 20:48:10.06ID:cmHLU3Ur0
介護施設で親族が働いてたんだけど服を持ってきてもらえない利用者に使わない服をわけてもらえないか頼むことがあるというのを聞いてとても切ない気持ちになったの思い出した
その人自身にお金がない訳じゃないんだけど家族が管理してるから少しでも自分のものにしようと切り詰められているという話
責任感のある人には当たり前なのかもしれないけど不自由なく必要なものを買ってもらえる人は家族に恵まれてると思う
ここの奥さまは善人ばかりね
0831可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 22:46:12.72ID:eo2D2zQV0
暖房つける前にカイロなりで温める方法ないかな
去年は電気代が3万だった、鬱
0832可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 22:56:37.48ID:MQ1FUZ5c0
小梨の自分は誰にも持ってきてもらえないわ
母に洋服買って送っても電話口でいつも着るものないと言われる
どんなものが欲しいのか聞いても本人もさっぱりわからないらしいけど
もう季節が一巡以上したので間に合っていることとしもう送らないことにした

近所のお年寄り向けの安い衣料品店に行ったら施設の職員らしき人達が入居者の服を選んでいるの見たことあるわ
0833可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 23:01:42.93ID:0PNsh4jP0
>>832
現状を施設に確認した方がいいわよ
汚染がひどくて使えなくなってる可能性もあるから
うちは入居時に上下に下着セットをそれぞれ5着ずつ程度渡したのに
汚す事が多くて「足りない」と言われ
3着ずつ追加したわ
0834可愛い奥様
垢版 |
2022/10/08(土) 23:27:48.46ID:CJmpvvae0
母が実家の世帯主だけど隣の市の施設に入居中
実家を処分するのに母の住民票を今いる施設に移すのと実家と同じ市内の私の家に移して世帯分離するのとどっちが良いのだろう?
同市内の方が役所も近いし手紙も私の所に届いたりと色々と楽かな?
実家も施設も県は同じです
0835可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 07:26:39.37ID:yMoayP+s0
>>831
電気毛布は?
部屋は暖まらないけど本人を暖められるよ
0836可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 09:23:07.16ID:vTBzqMsE0
>>821
そのママ友達にもいずれ介護はやってくる
その時あなたは介護も子育てからも一気に開放されて
更年期でフラフラしながら介護+パートしている同世代を横目に
悠々自適でフリーダムな日々を過ごせるよ
0837可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 09:55:42.97ID:fTyePUe60
「自分の苦しみをいずれあの人たちも味わうはず」
「他人の不幸を眺めれば気が晴れる」みたいな考え方は惨めを加速させるだけのような

介護をせずに済む人たちも沢山いるし
更年期フラフラとパートは元レスの人だってそうなる可能性も普通にあるよね
0838可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 10:17:16.30ID:dHnej5hj0
そう思うことで今を耐えられる人がいるなら構わないのではないかな
実際に色々終えて楽になったら心に余裕を取り戻してるだろうからまわりを見てザマァなんて悦に入るようなつまんない事してないと思う
0839可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 13:24:37.60ID:HFScjT0u0
>>821
ダブルケア大変だよね
旦那はなんと言っているの?
自分の子は中高生だけど子どもの受験が重なるなら義母を施設に入れると決めていた
子どもの将来と介護なら迷わず子どもの将来を取る
せめて受験期はロングショートや老健の一時入所を検討していたらその前に悪化して施設入所になり、コロナで面会も禁止だったので心置きなく塾の送迎やサポートできたわ
旦那もそこは一致していたので義母には悪いけどタイミング良かったと思っている

介護度や経済的な理由で施設に入れるのは難しいかも知れないけど、子どもの行事の前後はショートステイに行って貰うとかたまにはショートに預けて子世帯だけで旅行に行っても良いのでは
それが一切ダメだと言う旦那なら土日旦那にみて貰って子どもと泊まりで遊びに行ったら
介護している家族はレジャーに行ったらいけないなんてことはない
むしろ息抜きは必要
旦那だって子どもの頃親と出掛けしただろうし、自分の子どもにも楽しい思い出を作ってあげたいと訴えてみては
>>825さんもショート上手く活用して遊びに行って
0840可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 14:27:54.27ID:g1orsWNk0
もうこのまま国は緩和が進めてコロナ明けた感じに持っていくと思うけど施設や病院は今後面会どうなるんだろうね
入院してた時ベッドから動けない状態かつ感染対策で面会禁止だったから親と話せなくて持ってきて欲しいものがピンポイントでわからず多めに色々持っていったりは不便だったけど、すべてお世話になれて自分が病室にいなくていい事は正直ありがたかった
0841可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 19:25:50.41ID:/MZVC2cD0
コロナ関連痴呆が大量発生ですわ
0842可愛い奥様
垢版 |
2022/10/09(日) 21:25:01.99ID:sGrHkSCF0
アラ還の自分4人の両親がまだ全員存命。内3名は病気がちor要介護。
この度一番介護度の高い(要介護4認知症)実父を入院させた。そこから系列特養狙いだけどそう上手く事が運ぶのか不安しかない。
ここを覗いてみたら皆さんそれぞれ苦労されていて自分だけじゃないと励まされたよ。ありがとうございます。
0843可愛い奥様
垢版 |
2022/10/10(月) 06:06:02.00ID:uIYK6AUL0
>>841
アメリカなんかはそれ懸念してるよね
日本も少し煽り気味で報道した方がいいと思う
コロナじゃなくても、大きな病や怪我した人が「(メンタル面や認知機能が)前と同じ」に戻れない人は今までも普通に居たし

本当にそういう未来がやって来た場合、本当に介護受けるべき人を、家族で面倒見る羽目になる
現実ですら施設全然足りない
0844可愛い奥様
垢版 |
2022/10/10(月) 08:40:11.88ID:T4Ir24EY0
施設の面会禁止は仕方ない面があると思う
初期に施設では何もできないのに搬送してもらえずただ亡くなるのを見てるしかないという地獄絵図があったし
またああならないためには施設内で増やさないようにするしかないっていう方向にいくしかないし
病院は言うまでもなく…
0845可愛い奥様
垢版 |
2022/10/11(火) 10:04:47.88ID:NunP52eK0
>>832
独居老人をお世話するNPO法人のニュースで
施設にいる老人の衣替えをNPOの人が届けていた
NPOの部屋にずらっと衣装ケースが並んでて
季節やサイズごとに分けられててそこから出してた
今後はそういうNPOが増えるんじゃないかな
0846可愛い奥様
垢版 |
2022/10/11(火) 16:04:23.55ID:DwpGj5Zv0
ここで奥様の体験談を読んで
親のマイナンバーカード取っておいて良かったー
今や片方は施設、片方はヨレヨレだから取りに行くの難しくなってた
0847可愛い奥様
垢版 |
2022/10/11(火) 18:27:47.72ID:wrwDlm560
5年後の更新ってどうするんだっけ?
ご本人だよね
0848可愛い奥様
垢版 |
2022/10/11(火) 19:30:18.59ID:otR89dcv0
うちは特養に住民票移したとき、マイナンバーカードは無効になりますと言われたんだよね
どうなるんだろう?
今から再発行はどう考えても無理
0849可愛い奥様
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:34.47ID:BNNIa0u90
委任状…って無理かな
0850可愛い奥様
垢版 |
2022/10/12(水) 08:37:01.10ID:XnpLv+Gk0
マイナンバーカードの更新は10年じゃない?
電子証明書が5年
0851可愛い奥様
垢版 |
2022/10/12(水) 10:13:36.72ID:CUN/l9u70
半年に1度総合病院泌尿器科を受診してるんだけど段々採尿が難しくなってる
トイレ行こうと声掛けても行かないって言って、リハビリパンツにしちゃうんだよ
パッド持って行ってこれで検査してくれなんて出来たらいいのに…みんなどうやってるんだろう
0852可愛い奥様
垢版 |
2022/10/12(水) 10:43:38.10ID:6OKjPBV40
>>851
「オムツなので採尿できません」で済むけどな
0855可愛い奥様
垢版 |
2022/10/12(水) 20:25:50.38ID:2PBsxrC40
子供だとトイレで採尿できない年齢の子はおむつに脱脂綿仕込んだり、貼って貯めるシール的なのを使ったりしたよ
0856可愛い奥様
垢版 |
2022/10/13(木) 07:01:03.24ID:u5FhtCeE0
子どもの頃過ごした家に帰りたがったり施設から元の家に帰りたがる認知症の親の話よく聞くけど、要介護1のうちの母は全くそのようなことはない

人生の大半をすごした家を処分する前に家を見ておきたいか聞いても別にいらないと答える
父がガンで先は長くないと伝えても理解はするが悲しみに暮れることはない
逆に入院で頭が混乱妄想状態の父をボケたと笑う認知症母
(特に夫婦仲が悪かったわけではない)

情緒的な感情がなくなっていると感じる
0858可愛い奥様
垢版 |
2022/10/13(木) 11:49:35.24ID:KAgNICGW0
怒りスイッチが切れてくれればいいんだけど、そっちはむしろ強くなるのよね
0859可愛い奥様
垢版 |
2022/10/13(木) 22:03:50.82ID:Xba5Mqpj0
認定調査とかショートステイが立て続けだったせいかちょっと拗らせてる
みんなが寄ってたかって病気扱いするとか私がオーバーに言ってるとか認知症の進行を認めない
独居の限界を感じてるから私も焦ってるけどタチ悪い介護拒否に進まないようにしないと
0860可愛い奥様
垢版 |
2022/10/14(金) 23:38:10.09ID:iSaVPEAN0
毎日介護している人からしたら甘いよって言われると思うけど
ここ半年、入院から始まって手術や医者の説明、書類申請、施設移動やら手続きやらで
月に2回日本の半分を移動しなきゃいけなくて正直きつい
心の中にどす黒い気持ちが生まれて来ているのが嫌
0861可愛い奥様
垢版 |
2022/10/14(金) 23:42:45.99ID:jOVIDMi10
わたしもこの半年同じ感じ
ただ自宅から実家、病院、施設がママチャリで行ける範囲内
それでも嫌になることあるからわたしの方がずっと甘いですすみません
0862可愛い奥様
垢版 |
2022/10/15(土) 00:53:06.67ID:pkBtvw0j0
施設を移ることになったので下見、移動の契約、役所に手続き、銀行口座が指定銀行なので、銀行の口座開設に戸籍謄本と施設の契約書持って行ったり(わたしは遠方で、親の施設の場所にすんではいないから、マネーロンダリングで口座開設していないという確認のため)、忙殺されています。

役所と銀行は平日だから地味に時間取られる。
そして特養はなぜ交通の不便なところにあるんだろう。
車で行かなきゃだから、新幹線より時間かかるわ
0863可愛い奥様
垢版 |
2022/10/15(土) 01:51:04.67ID:nBDVeRMH0
>>860
お疲れ様です
どす黒い気持ちは「疲れ」や「この先の不安」が生み出しているもので、
860さんの本来の人格では無いですよ
だって他人任せにせずクタクタになって奔走してるじゃないですか
そんな人が黒いわけないです

入所が済めば一息つけますよ
ご自愛くださいね
0864可愛い奥様
垢版 |
2022/10/15(土) 15:03:09.68ID:5gBUAG7Z0
独居中度認知症で近隣介護なんだけど徘徊が酷くなってきた
荷物にGPSつけてて1日置きぐらいに夜中2時頃に近所のスーパーまで出かけて帰ってきてるのを
相談したらショートステイすすめられた
デイサービスも初め嫌がったけど迎えも来るし否応なしに連れていかれるから行くようになった
ショートステイも行きはいいだろうけど帰ろうとしないか心配
0865可愛い奥様
垢版 |
2022/10/15(土) 18:45:05.61ID:E8dT0lxm0
>>860

自分も>>861さんと同じくママチャリ範囲だけど期間がまだ一ヶ月くらい
それでももう限界が来てて甘甘で本当にすみません
先を考えたら自分の精神が崩壊して全て投げ出せればいいのにとしか思えない
0866可愛い奥様
垢版 |
2022/10/15(土) 19:39:14.86ID:+dCGCtml0
ママチャリだからこそよく呼びつけられるというのもある
足りないものがあっても少しは我慢してよ
0867可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 06:46:03.79ID:hgl00Zxi0
>>864
深夜の徘徊は心配だね…

大都市住まいだけど、ほぼ毎週徘徊老人の防災無線掛かってて、年齢がうちの親とあまり変わらなくて胸が痛くなる
職場や自宅の近辺の時は、少し外回りしてその様な老人居ないか探してみてる
0868可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 10:07:42.59ID:lrw7N/wS0
>>867
優しいあなたに宝くじがあたりますように
0869可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 10:43:01.10ID:CtV5ofih0
木曜日の朝だったかな新宿駅構内で見かけたよ
これは徘徊認知症老人ではないかと思われる手ぶらで彷徨う爺さん(部屋着風の格好にサンダル)
駅員に知らせてはおいたけど

自動改札でも切符等なしでなぜかするーっと通っちゃうことがあるのは知的障害の人が知り合いにいるので知っている
その人は東京から新幹線乗って青森まで行ったこともあるらしい
0870可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 11:03:31.96ID:Nsxpg2EF0
昨日の博士ちゃんで宇宙食を研究してる女の子がとろみエールも使ってたわ
勝手に親近感
0871可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 11:09:52.38ID:9h6/3jtE0
認知症の母が勝手に出て行った事があったけど疲れとかのリミッターが壊れてて疲れないみたい
近所の人総出で探し回ってそんなに時間経ってないのに普段車で行くような所で発見された
父が大事な忘れ物をして職場に届けるんだと言っていたよ(父は家にいたし母は職場に行った事ない)
彼らなりの目的と疲れを感じない身体で周りには予想もしない行動を起こすのだろうね
0872可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 12:08:52.98ID:cz1U321F0
昔大舅が夜中に徘徊してて、保護してくれた警察の人に心無い事言われたのがトラウマで施設に入れるまでの間寝ずの番した事があった
家の鍵とか何重にして対策取っても出て行く時は出ていっちゃう
家族には大袈裟すぎるって言われたし、出ていかれない様にするお金もないって突っぱねられた
今思い返すと、自分の身内じゃないからそんなにめくじら立てる事もなかったんだろうけど、やっぱりその時はトラウマから命を守る事と人に迷惑をかけちゃいけないという思いでいっぱいだった
0873可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 13:18:36.75ID:w+B7l9070
面倒みてえらいね、と社交辞令でも言われるけどそんなんじゃない
とにかく人さまに迷惑かけて頭下げたくないだけ
0874可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 13:37:13.02ID:sOSBw5gG0
>>872
「放ったらかしにして可哀想だし周りにも迷惑」みたいに言われたのかな?
義理のお爺さんなのにすごく責任持って面倒見てたんだね頭が下がる

徘徊はほんと管理がしんどい
うちは実父が徘徊する上行く先々で万引き騒ぎを起こして毎日のように頭下げて回ったわ
ママ友夫婦が経営してるコンビニでやらかして情けない思いもした
施設に入れるまで本当に目が離せなくて神経が凄く尖ってたわ
あれが長引いてたら虐待事件になってたかもと思うとゾッとする
0875可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 13:39:59.22ID:IMAIwyXU0
ちゃんと家で見ていて下さい!みたいに言うよね
座敷牢でも作るかな
0876可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 13:45:30.47ID:RP5W43X50
独居の実母もそうなるのかと思うのと
自分もそうなるかもとか考えると
生きていくのが怖くなる
0877可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 14:05:58.07ID:4YlzuZit0
ほんと自分もそうなるかと思うと怖い。
気休めに認知症の原因の1つが歯周病だって説があるからよく歯磨きして検診行くようにしてる。
関係ないかもしれないけど認知症の義父は早いうちから歯がなくなって入れ歯だったらしいし。
0878可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 14:39:08.42ID:cz1U321F0
>>874
その様な事と、パトカーの中で失禁してて
私が着ていたカーディガンで掃除したんだけど
帰り際に同僚と話してるのが聞こえて
「掃除してもクッセーんだよなぁ」って言葉が忘れられない
警察の方の気持ちも分かるし、愚痴りたくもなるだろう
あの時はその言葉が凄く心に刺さって申し訳ない気持ちと
今後どう対処しようかで頭がいっぱいになった

十数年前の事だけど874さんの言葉で凄く報われた気持ちになった
ありがとう
0879可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 14:43:52.79ID:t/BAQJu90
うちは足が不自由だから悪化しても一人で出歩くことはないはずだけどリミッターが外れるというぐらいだから自分で車椅子出して行ったりするのかな(昔はできた)
今はもう居ないんだけど認知症が進んでしまったお婆さんが徘徊したり近所の家に入っていったりしても一人暮らしさせたままにしてた家があったわ
終いには出歩けないよう鍵を閉めて家から出られないようにしてたようでそのお婆さんが「鍵がないから開けられない!鍵がないから開けられない!」って無限ループに繰り返し叫んでて夜中でも大騒ぎ
お隣の人が家族の連絡先を知ってるらしくその都度呼び寄せて無料の見張り扱いみたいにされてて大変そうだった
そういう赤の他人任せみたいな人もいる中ここの奥さま達ほんとに立派よ
0880可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 14:47:52.85ID:MSkCrc/V0
>>878
胸が詰まるわ
今は少しは楽な状況になったのかな?お疲れ様でした
0881可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 16:21:28.96ID:Cj0VJUSG0
入所者を騙し、自撮りさせて、
その画像をネット掲示板でさらし者にして中傷してる人がいます
この被害者のご老人をご存知の人はいませんか?
https://i.imgur.com/qusKJ8Z.jpg
0882可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 17:24:51.15ID:XqyRmmMe0
Twitterで拡散して騒いで介護協会に調査させるとか?
0883可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 17:51:37.94ID:dczJs/080
施設勤務してるけど、こんな風にスマホを使いこなせる入居者なんて見たことない。
入居者にしては若い。
この若さで入居してるとしたらアルツハイマーとかだから自撮りは無理。
頭がしっかりしてるのに入居してるなら身体介護が必要な車椅子生活者だろうから、こんな風に立てない。
そもそもこの場所は施設っぽくない。
この人を誹謗中傷する目的なのでは?
0884可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 17:53:24.07ID:dczJs/080
施設のトイレや洗面所なら、介助者が入れるように広めの間取りだし、
手すりがあるはず。
0885可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 17:56:15.03ID:XqyRmmMe0
うちの認知症母もスマホ使えるよ
カメラのこのボタン押してね!というと撮れるしタイマー使うとか方法あるんじゃないかな?
物盗られ妄想と夫婦喧嘩酷くて介護1で特養申請中の友達母もLINEまでできるよ
0886可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:58.07ID:4zgv1Y0i0
お人好しすぎというか何というか…
普通にこの爺さんを晒し者にするのが目的でそれらしい事書いてるだけでしょ
晒し者にしてる人がいますと言いながら自分も晒し者にしてるし普通は被害者の画像貼り付けたりしない
入所者を騙し自撮りさせている者がいて画像まで持ってるなら>>881のように5ちゃんに晒したりしないで警察に届けるわ
ID:Cj0VJUSG0を通報するのが正解
震えて眠るといいわ
0887可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 18:17:59.46ID:4zgv1Y0i0
入所者を騙し自撮りさせている者がいて✕
入所者を騙し自撮りさせている者がいると知っていて○
0888可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 18:30:00.04ID:V2koVH4r0
>>860
わかります
日本の半分までではなく片道3時間ほどの距離ですが、ここ半年 毎週1回行き来してる
体調を崩したり仕事が重なっても代わってくれる人が誰もいないので、いつも精神的に追い詰められて動悸がしてる
周囲の人やカウンセラーに相談したら「そんなに無理してやらないで、人に頼ったり行政サービスをもっと利用して」とか言われたんだけど、実際は行政サービスでそんなに色々やってくれない
きついですよね
0889可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 18:49:49.14ID:nl7K+8uh0
一緒に暮らすと行政サービスが減る
通いと介護認定が下がりやすい
正直ハァ?て感じだよね
0890可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 19:41:08.11ID:IMAIwyXU0
でも独居老人だと一人で暮らせるって介護度が低くなる
0891可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 19:53:52.63ID:g2UwoecR0
常に何かに執着してるんだけどここ数年は靴下と香水
靴下が大量にあるのにヘルパーさんと出掛けては靴下を買って来る
いくら言い聞かせても買って来る
さっきは香水の空瓶を大量に隠してあったのを見つけて今怒りMAX
香水もデイサービスで迷惑になってるのではと思うぐらい振りかける
香水つけて更にフレアフレグランスを振りかけてほんとに香害レベル
いくら注意してもキレるだけでやめない
香水の瓶以外もにゴミ(パンの袋等)を隠してすぐゴミ屋敷にしようとするのがともうほんとに腹立つ
0892可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 20:45:40.09ID:+gZo4kW50
父が終末期で今後どうするか兄にメールしたけど、発熱で会社休んでるので回復してからと返事その後音沙汰なし
体調悪いわりにその返事だけかなり瞬時だった
うそくさ
0893可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 22:24:33.31ID:Y9mxDy3x0
うちの母は1人暮らししていたのだけど
定期的に通っている医者に
寂しいからと予約日でもないのに出掛けて
待合室でおしゃべりしていたことから
そろそろヤバいのではと介護認定受ける流れだったな
0894可愛い奥様
垢版 |
2022/10/16(日) 23:33:43.88ID:xSLJjhCK0
口腔ケアを怠ると認知症のリスクが高まるって、父もそうなのでわかる気がする。
結構早いうちに入れ歯になっている。
独り身でアル中気味だったのもあるし、軽い脳梗塞も起こしていたらしいので仕方ない。
介護認定は下がることはないだろうな。

そして夫の両親は父より年上だけど、歯医者さんにもきちんと通い、ふたりとも年相応に頑張っている。
0895可愛い奥様
垢版 |
2022/10/17(月) 06:50:11.33ID:31mvsTMx0
>>891
うちも溜め込む系

パン袋も「ゴミ袋に使えるから!」と言って溜め込んでるけど、ゴミ袋で使ってるの見た事ない
食品保存用の使い捨てのビニール袋も、「まだ使えるから!」と30枚ぐらい溜まってて、謎汁とかで色が既にヤバい

万事こんな感じで「いつか使う(使ってない)」ゴミが大量にあって、隙を見てまとめて捨ててる…
0896可愛い奥様
垢版 |
2022/10/17(月) 08:24:46.18ID:1VIQ1zG00
あーウチを放火したい
世間もそれ願ってるだろうな
私ひとりが堕ちるだけで、すべて解決だもの
0897可愛い奥様
垢版 |
2022/10/17(月) 08:33:48.70ID:mz5my3RI0
>>896
そんなこと考えないでー
世間はあなたが思うほど(良くも悪くも)気にしてないよ
開き直る厚かましさも大事
0898可愛い奥様
垢版 |
2022/10/17(月) 10:29:43.38ID:iG/TEuQj0
>>895
袋に関してまったく同じ言い分で笑ってしまったw
捨てるのは薬が入ってた紙袋ぐらいであとは大抵溜め込むんだよね
色の変わったやつあるある…
ごっそりやるとバレてうるさいのでデイ等の半日戻らない時を利用して少しずつ捨ててる
またすぐモリモリに溜まるけど
服を溜め込んでた時期は処分が大変だった(買う以外にも人があげると言って持ってくる服も毛玉だらけだろうと受け取ってしまう)からもう勘弁して欲しい
0899可愛い奥様
垢版 |
2022/10/17(月) 11:03:16.05ID:YWPQ0PJO0
両親は施設にいるけど実家は60年近く溜め込んだ衣類や書籍がびっしり
溺愛された跡取り息子たる兄は私の家庭の倍の収入があるのに言い訳して逃げ回ってお金も手も出さない
あてにならない兄弟はいないものと思えと言うけれど兄が受け取る保険の契約チェックやゆくゆくは兄の権利となる諸々のものの面倒ごとを私が押しつけられているので腹が立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況