X



トップページ既婚女性
1002コメント328KB

【疑問】今さら聞けない家事・料理 170【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 05:37:54.32ID:irwn4uIs0
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
疑問は早めに解消しましょう

○聞く前にまず自分で検索!
 http://www.google.co.jp/

【よくある質問】
Q:XXは何ゴミですか?
→お住まいの自治体に確認しましょう
Q:XX日前のXXですがまだ食べられますか?
→失敗も勉強のうち心配なら健康のため廃棄しよう
Q:バスタオル・マット類の洗濯頻度やXXの掃除の頻度はどれぐらいですか?
→使用条件や感覚によって異なりますので個々で判断しましょう

○類似の質問を聞きたかったらアンケートスレへ
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 149【知りたい】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1645274456/ 

※次スレは>>980さんお願いします

■前スレ
【疑問】今さら聞けない家事・料理 169【質問】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1638275497/
0510可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 13:10:53.30ID:EKtt6eZ20
>>508
洗濯のしかたや干し方の問題なのではなくて?
身体が臭うのを自分でも感じるということ?
0511可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 13:22:52.92ID:zbQiadJo0
>>508
洗剤と干し方と素材の問題もあるのかも
綿のパンツと綿素材のブラは乾きにくいから臭くなりやすい(乾くのに時間かかると菌が繁殖しやすくなる)
私も下着は綿ばかりだから臭くなりやすいので雨の日は漂白剤入れて洗うか雨の日用の洗剤で洗って1番乾きやすい場所に干してる
ワキガがあるなら他の場所も臭いが出てる可能性あるけど市販薬塗れる場所じゃないから皮膚科で相談かしら
0512可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 13:39:31.30ID:oPooqNVx0
>>508
雑巾臭なら濡れてる時間が長すぎて雑菌が繁殖している
いわゆる生乾き臭
防ぐには洗濯時に最後のすすぎにオスバンを少量入れる

特定のものだけ匂うなら汚れが落ちきってないから繁殖しやすいんだと思う
匂いやすいものは洗濯前に漂白剤つけおきするとか襟袖用洗剤塗るとかではどうかな
0513可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 13:56:22.40ID:TwXUa3t/0
>>508
パンツは多くの人がおりものシート使ってると思う
でもブラが匂うってあるかな?
もしかして洗濯物干すときに匂い感じてない?
プラスチックが劣化するとワキガみたいな匂いするよ
下着を干すのに使ってるハンガーなり洗濯ばさみから匂いしてて勘違いしてるとかないかな?
0514>>508
垢版 |
2022/09/25(日) 14:45:07.69ID:8rUaVy970
たくさん回答ありがとうございます。
におう部分は確かに綿素材です。パンツはユニクロの綿パン。小洒落たパンツは腰が冷えて使えなくなり。洗剤は粉ニュービーズ。
いっぺん生乾きしちゃうと、煮洗いしないと着用しててもにおいます。オスバンやってみます。
生活サイクル上洗濯が3日に一度なのと、脱衣した時にすぐネットに入れているので、汗で雑菌が繁殖してるのかな。でも家族の分は大丈夫だし..?
冬は風呂乾燥機&除湿機でベスト位置なためカラカラ乾燥なのですが、夏またぐとだめです。
体質が変わったかもしれないことは念頭において、まずは自分の下着は毎日洗って干す事を心がけてみようと思います。
本当に誰にも聞けなくて悩んでいたので助かりました。荒らしみたいな質問になってしまってすみませんでした。
0515可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 15:01:54.01ID:4EYZZNIQ0
締めた後だけど生乾き臭は雑菌だから、オスバンのような逆性石けんか粉末の酸素系漂白剤で殺菌すれば消える
生乾き臭 落とし方 で検索すれば山程出てくるよ
0517可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 15:20:15.88ID:ezU+Hw+i0
その前にサイクル見直してちゃんと毎日洗濯する方が効果的だと思うけど…
家族で暮らして3日に1回って
0518可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 16:59:33.46ID:qAQIjEYw0
洗い方云々の前にただの不潔ズボラ女だったということか
0519可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 17:01:59.10ID:kPs0JdKR0
>>514を読んでるだけで気持ち悪くなってきた
0520可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 17:10:29.81ID:GMCMb3Ba0
最初に
>デオナチュレを尻や胸に塗ってる人いますか?
を書く意味がわからなかったけど
自分の下着の繊維や洗濯物の溜め具合に問題があるとはわからずに
下着が臭うから胸や尻に塗りたいってことだったのか
0521可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 17:21:23.93ID:h3z6XyO50
前にも臭い系の相談なかったっけ?
釣りだと思うわ
0522可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:48.70ID:OHnVzwjT0
生活のサイクル上三日に一度しか選択できないなら乾燥機付きの洗濯機購入した方が良さそう
汚れてる物や湿ってる物を三日間も放置て絶対あり得ない
各自洗い物は洗濯機に突っ込んでもらって最後にスイッチオンすれば勝手にやってくれるんだから生活のサイクルに支障無いと思うけどな
0523可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 18:09:39.06ID:hT39Ntm50
自分のインナーとトップスだけならお風呂に入るついでに洗っちゃうわ
夏は帰宅して汗だくの服を放置は無頓着な自分でもちょっと無理
0524可愛い奥様
垢版 |
2022/09/25(日) 22:13:31.12ID:zr7ks41O0
更年期過ぎてからとにかく汗かきになって、普通に洗濯する前に
一度酸素系の漂白剤に漬けてから洗濯するようにしたら、匂いは取れた
長いことタンスに入ってたような籠った匂いもこれで解消したよ

最近はライオンのストロングゼロ極パウダーを洗濯前に使うようにしてる
0526可愛い奥様
垢版 |
2022/09/26(月) 01:01:50.97ID:8+scKwBc0
>>524
何それ、名前からしてすごそう
買い物いったら探してみるわ
0528可愛い奥様
垢版 |
2022/09/26(月) 07:03:24.06ID:wh+CcPxy0
>>524
お酒じゃないのね
オキシクリーンみたいな物かな?
0529可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 14:42:20.31ID:0mxKWB730
少し前からROMっているんですがそもそも質問者さんのレベルも高すぎて自分が情けなくなっています
皆さん家事の知識ってどのようにつけたんでしょうか?
親御さんから教わったのか、それとも小学校家庭科必修レベルなのでしょうか……
お恥ずかしい話ですが結婚までは実家暮らし、実家では皿洗い洗濯掃除をしていたと言っても本当に小学生のお手伝いに毛が生えたようなもので
洗濯洗剤や柔軟剤の使い分け等はざっくりとしか分かっておらず、むしろ使い分ける必要を理解していないので全て同じもので同じようにしてしまっていました
知識がないゆえ疑問にすら思わず、非常識な家事をしているのでは?と焦っています……
疑問があればその都度調べますが、疑問に思う以前の問題だと思えてきました……
0530可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 14:49:20.76ID:qxIEVzeH0
>>529
5chは年齢層高めだから経験豊富な人が多いし早くからネット使いこなしてる人が多くて情報もよく知ってると感じる
私も5chで学んでやってる家事も多い
使える知識と思ったら実践してみたらいいと思うよ
0531可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 15:17:17.96ID:4eGnvL5e0
質問がないならスレチ
0532可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 16:22:04.36ID:l4GvaBr50
>>531
>皆さん家事の知識ってどのようにつけたんでしょうか?
0533可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 17:03:28.58ID:FnB3kmQs0
ちょっとアンケートっぽいかもね

進学で一人暮らし始めた時に覚えた
今考えたらとんでもない家事たくさんしてたw
今も家事そんなに上手じゃないけど
不便なく快適に生活できれば何でもありだと思うよ
0534可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 18:16:55.74ID:SEm0ZM0A0
こっちはテレビの情報番組見たり新聞の家庭欄とかオレンジページやESSEなどの雑誌を読んだりを20年もやってたんだからやるかやらないかは別としてそれなりに家事の知識は蓄積されてるよ
今の若い人はネットで効率よく知りたい情報だけを収集するから知識に偏りや不足があるのは仕方がないと思う
0535可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 18:31:56.19ID:PqNQQ9bb0
>>529
興味があるかないかだと思う
興味があれば能動的に調べるし、それを誰かに教えたくなるから
年齢も関係ないよ私は息子から教わる事もあるし

このスレROMってるって事は興味が出てきたんだと思うので
これからいろいろ詳しくなってこのスレで他の人に教える事も出てくるのではないでしょうか
0536可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 19:57:40.36ID:ZF3xNbb50
アンケっぽいけどいいのかな

>>529
母の「暮らしの手帖」と「きょうの料理」が手近にあって、よく読んでた
親は共働きで、野菜の下ごしらえや料理の基本と裁縫は祖母に習った
中学生の頃には献立を立てて、買い物して6人分の食事が作れた
そんな感じだから家庭科の授業も楽しかった
(洗濯や洗剤の基本は教科書で詳しく覚えて、家でもやってた)

そういう意味では環境があり、自然と興味が向いたんだと思う
何事も関心が湧くのは良いことだから、今からでもなんも問題なし
0537可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 20:39:10.25ID:LRcM7Tbv0
>>529
私の場合は必要に迫られて覚えたのが始まり。
家事嫌いで仕事に生きていた母の代わりに料理を始めたのが小学校3年生の時。
元々何にでも好奇心があったので料理番組、新聞の家庭欄などで知識を色々身につけた。
興味を持つことが一番なので気になったことを自分で調べて試してみることから始めれば良いのではないかと思う。
0538可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 20:41:21.22ID:VeJz/vZe0
間違って卵80個分を余計に注文してしまいました。
調理して冷凍で保存がきく方法を教えて下さい。
0539可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 20:42:02.16ID:8q9WaVca0
なんでだろうと聞かれたらなんでなんだろうな
少なくとも母親から教えられた事はないしネットもなかったし特に調べた覚えもないから
テレビで情報番組や料理番組を流し見していて頭に入っていたのかな
0540可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 20:46:31.38ID:8q9WaVca0
>>538
そのまま常温で日持ちするけどそれではダメなの?
0541可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 21:07:05.44ID:wWGJfCIW0
>>538
パックのまま冷蔵室保存が一番日持ちするよ
卵の賞味期限は生食する場合の目安だから、
加熱して食べるなら2~3週間は余裕

錦糸卵、薄焼き卵、カスタードクリームなんかは冷凍できる
時間に余裕がある時に作っておくとちらし寿司や手巻き寿司、おやつに活用できる
茶碗蒸しの卵液も冷凍可能だけど、出汁で量が増えるから消費できる数は少なめ
それでもさすがに8パックはもて余すだろうから、おすそ分けも考えては?
0542可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 21:31:02.04ID:a59r94yr0
>>538
数個分ずつ溶き卵にして、空きペットボトルに入れて冷凍保存する裏技を読んだことがある
試してみたことはない
0543可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 21:44:17.42ID:VeJz/vZe0
80個×2セット頼んでしまい合計160個。
80個は冷蔵庫にしまいましたが全部は入らず。
補足としてはおすそ分け出来るご近所もなく廃棄するのは気が引けて…
どうしたものかと困ってるといった状況です。
0544可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 22:20:59.13ID:rMWt0TV00
マヨネーズ入りの卵焼きも一応冷凍できるよー
0545可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 22:23:21.18ID:xpiCVxCu0
キッシュもわりと卵を消費できる
1人暮らしの時卵30個いただいた時はキッシュとゆで卵で暮らしたわ
0546可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 22:56:58.43ID:qxIEVzeH0
>>543
シフォンケーキかカステラ焼く
焼きやすい17・.18cmでだいたい4個使う(100均で紙型売ってる)
砂糖少なめだから朝ごはんでもおやつでも
カステラなら新聞紙とアルミ箔で型作って一回8〜10こ使う
プリンも結構卵使う
全卵より卵黄多めが美味しいから贅沢に使ってカスタードプリン(卵白はフィナンシェにするかシフォンケーキに混ぜる)
0547可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:15:22.90ID:RPWfm+8d0
パラパラの炒り卵と錦糸卵
どちらも水分少なめで細く細かく作る
0548可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:16:32.79ID:jafYtuhf0
夫の靴下が臭すぎるのですが予洗いは何でされてますか?
自分でやってほしいとも思うけれどやり方がわからんと言われ、自分のいい加減な方法を夫にさせるのも気が引けます
0549可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:22:33.87ID:p6NORTFq0
我が家はスペインオムツ作ると卵5個位消費する
今日も1人2個換算でカツの卵とじ作ったから卵の沢山ある状況が少し羨ましくもある…

ちなみに1度でも冷蔵した卵は常温に戻すと危険
でも常温保存のままだとそのまま長期間保存出来るらしいよ
0550可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:24:36.28ID:QPimP+z50
>>548
匂いだけなら酸素系漂白剤とお湯のバケツに浸けておいてもらうかな
0551可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:45:06.80ID:DNOjgohv0
>>548
うちも粉末の漂白剤溶かしたお湯に浸けるかな
あと裏返してから洗ってる?
そのままの状態で洗うと内側の汗やタンパク汚れが落ちにくくてニオイの原因になるよ
0552可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:52:45.78ID:54sHNNxs0
>>548
シャープの超音波ウオッシャーどうかしら
皮脂汚れがすごく取れるらしい
0553可愛い奥様
垢版 |
2022/09/27(火) 23:55:05.18ID:w1vc1l3d0
>>529
うちは小学校の頃に母が亡くなって祖母が母親代わりだったから高校頃から料理教えてもらった
最初は好きな時に卵焼きが食べたいから作り方教えてもらって、父が料理のレシピ本買ってくれたりして料理好きになった
その後ネットで色々情報集められるようになって気になること色々調べてたらいつの間にか身に付いてた
結局は慣れだからあなたも大丈夫だよ
0554可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 01:34:21.95ID:NKs7/0/s0
>>551
うちも裏返して洗う様にしたら誰も臭わなくなったわ
0555可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 07:02:03.19ID:qmrWK2x50
靴下が臭い=靴も臭い、なので
まず真っ先にグランズレメディを買って、靴の中に振る
もし可能なら履き替え用を一足用意して交互に履いてもらう
(同じ靴を履き続けると蒸れてる状態が解消しないから)

足から出る汗や汚れは変わらないはずだけど、靴下の臭いに関しては解決する
うちは普通に洗濯するだけで大丈夫になった
(洗濯時にワイドハイターは使うけど)
0556529
垢版 |
2022/09/28(水) 08:08:28.50ID:yu9GIagL0
>>529です
みなさん本当に優しい回答ありがとうございます
アンケっぽくなってしまいすみません
興味関心があればどうにかなるというご意見でとても前向きになれました!!
何事も日々の積み重ねが大切なんですね
これからもしばらくROMりつつ能動的にもっと調べたり実践したりしていこうと思います
家庭科の教科書はいつか使うかなと思ってとっておいてあるのでまずはそこから始めようと思います
ありがとうございました
0557可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 12:22:31.60ID:KumFpQiN0
>>548
靴下です
皆さんありがとうございます!

かんたんに浸けておいてもらう方法いいですね!できるだけ自分でやってほしいと思ってたので…
裏返しも最近面倒でやってなかったので伝えます
職場の靴が匂うようでグランズレメディを渡してますが使ってくれません!
行き帰りはサンダル履きです
ブテナロックはたまに強制してます

超音波は肌用のでもいけますかね?面白い商品が知れてよかったです!
0558可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 16:31:52.33ID:ziUHqhLH0
ズレた回答になるかも知れないけど
ウールの靴下いいよ
立ち仕事で足の臭いに悩んでた友人から
ブテナロックとかやってもダメだったのに、ウールの靴下に替えたらかなり改善したって聞いた
ワークマンで売ってるから試してみると良いかも
0559可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 18:27:30.64ID:l/kQij3Z0
>>538です
皆さまお知恵をありがとうございました。
何とか廃棄しないでたまごを使いきれるように頑張ってみます。
感謝です。
0560可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 19:15:05.40ID:t28veuJ+0
>>558
そだね
足臭兄がいるけど
化繊が最悪と兄嫁が言ってた
サンダルも牛革に限るらしい
0561可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 20:19:32.33ID:KumFpQiN0
>>558
ウールの靴下は初耳でした…!さっそく見に行きます
ありがとうございました
0562可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 21:27:29.30ID:kyiVOaYg0
ウールもだけどシルクもいいよ
天然素材が通気性では優れてるよね
五本指ソックスならなお良いと思う
あと靴もなるべくレザーで足のサイズにちゃんと合ったものを履いた方が臭くならない
適当なサンダルとかつっかけとかサイズゆるめのスニーカーとかの方が足臭くなるよ
0563可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 21:43:53.66ID:PtZh2eIc0
ウールの靴下って夏は蒸れるというか暑くならない?
0564可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:58.88ID:82rrCrVF0
サンダルは蒸れようが無いから臭くならないと思うんだけど
0565可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:50.22ID:HVZET2/70
ウールの靴下ってウールだから中性洗剤(エマール)で手洗いコースで洗うのよね?
臭い落ちるのかしら?
酸素系漂白剤を毎回足すか先につけといて洗う感じ?
0566可愛い奥様
垢版 |
2022/09/28(水) 22:45:08.97ID:16YTH37H0
ウールに酸素系漂白剤は素材が死ぬわよ

絹もそうだし獣毛にアルカリ系は厳禁
油分抜けると質感変わってバサバサになる
中性洗剤オンリーね
皮脂汚れはしつこいのは落ちないわね
だから今の時代の肌着としてはあまりおすすめじゃない
0567可愛い奥様
垢版 |
2022/09/29(木) 12:38:44.55ID:maGfqdPX0
かぼすを大量にもらいました
なるべくたくさん消費できるお勧めレシピを教えてください
0568可愛い奥様
垢版 |
2022/09/29(木) 13:02:05.92ID:/u+j71Xm0
>>578
ぽん酢にしてお鍋やしゃぶしゃぶのたれ、鰹のタタキなど
塩ぽん酢にしたら牛タンやささみのソテー、焼肉にも使えるし
魚にも合うから、オリーブオイルを合わせてカルパッチョ。
ジャムやコンポートを作る時のレモンの代用になる、
蜂蜜と混ぜたらドリンクに。(炭酸割りでも、お湯でホットでも)

ほんとに大量なら新鮮なうちに搾って、冷凍保存バッグに薄く平らに入れて冷凍。
レモン絞り器だと皮の香りが物足りないので、果汁を集めた後に
皮の方を下に手で潰して香り成分をもうひと絞りしてる。
0569可愛い奥様
垢版 |
2022/09/29(木) 19:59:58.92ID:hRXwsfVI0
>>567
果汁を絞って製氷皿で凍らせて、出してジップロックとかにゴロゴロ入れて保存
塩レモンのレシピで塩カボス
お好みの油(ごま油、オリーブオイルなど)と果汁、味の素(または顆粒だしや鶏がらスープ顆粒)と塩分(塩、醤油など)、砂糖でドレッシング、味の素多めなら酸味もおさえられる
冷蔵庫に湿らせた新聞紙と一緒に5個ずつくらいポリ袋で保存すれば1ヶ月以上保つので入りきれないものから使っていく
生牡蠣や生しらすなど、内臓系の生ものには合わない(臭みが出る)のでご注意
0570可愛い奥様
垢版 |
2022/09/29(木) 22:39:32.39ID:aEE3AO7n0
ライカというメーカーのテフロン加工のフライパンを使っています
使って半年近く焦げ付きもなく快適に使えてたのですが、最近義父が料理にハマッてフライパン使い始めてから急に焦げ付くようになりました

先日義父が生姜焼きを作ってくれたのですが、先に生姜焼きを作る→再加熱して油を敷いて野菜を炒めるという感じ

フライパン使うときは醤油や焦げつきそうな物が残ってる場合は軽く洗ってから使わないと焦げ付きの原因やテフロン加工の傷みになると聞きました
私と義母は毎回そうやって使っていたのですが、義父は「生姜焼きのタレが残ったまま炒めた方が野菜に味が付いて美味しい」「油入れたから傷まない」「俺は昔からこうやってる」と言います

結局重曹で焦げ付きを取ったりしてるのですが、義父のような使い方でも大丈夫なのでしょうか?
料理してくれるのは助かるけどフライパンが急に焦げつき始めたのが気になります
0571可愛い奥様
垢版 |
2022/09/29(木) 22:57:00.76ID:P989+Y+z0
>>570
コーティングフライパンは強火使ったらあっという間に剥げる
推測するに、どう考えても強火使ってるだろうと思われる

おだてて鉄フライパン与えるか、それぞれ専用フライパン持つかにすればいい
0572可愛い奥様
垢版 |
2022/09/29(木) 23:12:49.78ID:GLRqZqre0
>>570
私も強火が原因だと思う
テフロン加工で焦げつくならもう寿命なので早く買い替えた方がいい
料理してほしいなら義父にテフロン加工のフライパンの使い方を教え込むよりすぐ使い捨てと割り切って安いの買うのがお互いストレスないかと
軽く洗ってっていうのを聞いてくれてもいきなり水でジューってされそうだしね
0573可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 12:07:03.05ID:4UZ2Nh3i0
ラカントでもカラメルソースは作れますか?
0574可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 12:31:26.06ID:N6ddLhcU0
>>573
ラカント カラメルソースでググって
0575可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 13:34:49.43ID:r7jqRBS/0
>>571
>>572
ありがとうございます
やっぱり強火も原因ですよね…

先程義母と話したときに知ったのですが義父は若い頃中華料理店でバイトした事があるそうです
義母に煽ててもらって義父専用に鉄フライパン使ってもらう作戦で行こうと思います
0577可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 18:24:55.05ID:u7F8noiW0
石づきを取ったあとえのきの束を裂くと、中におがくずみたいなのが付いてます
たぶん石づきの一部かと思いますが、それらは手で取りますか?
0579可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 18:52:02.66ID:7U0FUj/V0
>>577
おがくずみたいなのってか、菌床になってるおがくずだよ
間に入っちゃってるのは手で払って取ってる
0580可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 19:00:25.31ID:bXaOt2pK0
>>577
とる
というか中におがくずが入っていないところまで切り落とす
0581可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 19:29:18.30ID:T5+ATqHF0
入ってない所まで切り落としたらバラバラにならない?
鍋とかの時は食べにくいよね?
0582可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 19:52:32.26ID:1CGsXOPW0
そこが微妙な見極めよね
スーパー(製造元)によってめっちゃ入り込んでいるのもあるし貝柱風みたいに使える物もある
0583可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 21:47:15.65ID:IRzvVNKg0
>>586
中華料理屋の中華鍋の感覚で扱ってるなら、583奥の言う通り
熱々のフライパンを水に当ててジャーッ、タワシでガーッとやってると思う
アレやるとコーティングはすぐ傷む
0584可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 22:29:37.53ID:T+4HlQKm0
Twitterで見たのですが少量の揚げ物をクッキングシートで作った箱で揚げるって方法を普段からやってる奥さまいますか?
0586可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 22:58:14.62ID:rtGhW+ZO0
箱をフライパンに乗っけて加熱するのだよね?前はやってた
今はミニフライヤー買ったからやってないけど
0587可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 22:59:51.17ID:vMRf12bm0
>>584
あれフライパンほぼ空焚きになるから危なくない?
0588可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 23:00:29.06ID:T+4HlQKm0
>>585
ですよね、すみません
おとなしくフライヤー買うことにします
0589可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 23:02:30.06ID:T+4HlQKm0
>>587
やっぱり危険ですよね
何故か天才との声が多かったので当たり前なのかと思いました
ああいうの見てると自分の方がおかしいのかと思ってしまうのでここでリプ貰えて良かったです
0590可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 23:09:13.39ID:3Rw/Xl9c0
経験者募って手挙げてくれた人もいるのに危険だよね、私の感覚間違ってないよねって酷すぎて草
0591可愛い奥様
垢版 |
2022/09/30(金) 23:17:58.93ID:T+4HlQKm0
>>590
不快な書き方でした、申し訳ありません
出直してきます
0592可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 09:44:37.36ID:+vKGNH5j0
テフロンは痛むだろうけど鉄ならいいんじゃないの?
やってみよう
0593可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:25.20ID:UXrxHzwU0
クッキングシートで箱作るよりアルミカップの方が楽だよ
少量の揚げ物ほしいのって弁当の時だから、まずは卵焼き用フライパンで卵焼き作る
そのまますみっこでアルミカップで揚げ物
残りの場所で炒めたり焼いたりしてる
卵焼きの時に油ひいてるし空焚きにはならないと思ってるけどどうだろ、テフロンの寿命短くなってる感じはしない
0594可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 18:44:08.72ID:qGS95iVk0
話題のTwitterのやつ流れてきたから見たわ
アルミカップよりは大きな物、とんかつ一枚とか揚げられる感じ
中に油が入るから空焚きにはならないと思うけど
シート折り紙するのめんどいから
ちっこいスキレットでよくね?って思った
0595可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 18:53:50.70ID:ZzQzK7TG0
クッキングシートをグラタン皿にすると後片付けが楽って記事を見て貧乏くさくてびっくりした
折るの面倒くさい
0596可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 19:13:08.38ID:s19ZUJMz0
ほぼ空焼きと同じじゃない?
鉄なら問題ないけどフッ素コートのだとすぐダメになりそう
0597可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 19:22:08.42ID:ISRzUyV70
>中に油が入るから空焚きにはならないと思うけど

油が入るのはクッキングシートの中だけで周りのフライパン部分は明らかに空焚きだし、クッキングシートの下だって空焚きと同じことなんじゃないかな
0598可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:06:13.29ID:yI1wCMDL0
とんかつ一枚揚げるなら卵焼き器でいいな
レトルト一つだけ温めるのも卵焼き器
卵焼き器万能
0599可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:13:24.18ID:UaZoWog30
>>598
同意
最近1人の時は卵焼き器で目玉焼きとベーコン焼いてるわ
0600可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:21:23.60ID:md03B9Os0
油少ないから油吸ってギトギト
そして生焼けの可能性
0601可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 21:21:26.50ID:8hvj/Qed0
>>600
コンロに温度調節機能ついてないの?
0602可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 22:03:42.01ID:sORrZ3AQ0
>>601
うちのは付いてるよ
そうなりそうだよねって意味だった
わかりにくくてごめん
0603可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 22:04:00.33ID:/ULl4NtG0
少ない油でとんかつやるとからっとしないのは
気のせいじゃなかったのか
0604可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 22:19:55.80ID:caBZAFVK0
個人的には揚げ焼きみたいに少ない油でやる方がかえって難しいな
時間かかるしムラになるし火の通りもわかりづらい
0605可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 22:21:38.97ID:ubdtO6q20
とんかつならフライパンに2cmくらい油入れてる
0606可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 22:38:15.21ID:aHiRVG5K0
一時期フライパンで全部一度に揚げ焼きしてたけどカラッとしないのよね
結局時間かかるけど揚げ鍋に戻ってやってる
きちんと油に浸かる様にして揚げた方がカラッとして美味しい
0607可愛い奥様
垢版 |
2022/10/01(土) 23:43:53.33ID:XZJrgrjS0
>>606
そうなのよ美味しく出来ないよね
フライパンの揚げ焼きレシピは本当にカラッとして美味しいのか疑ってしまうわ(私が下手なだけかもしれないけど)
私は揚げ物鍋は無いから深めのフライパンに油沢山入れて揚げてる美味しい(自分比)
0608可愛い奥様
垢版 |
2022/10/02(日) 11:16:33.49ID:WdyyZPqa0
>>598
うちはIHじゃなくてガスで火が出てるから、卵焼き器では高さがなくて怖いわ
サイズはとても良さそうだから残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況