X



トップページハロプロ
297コメント75KB
北米自動車市場でEVからハイブリッドに回帰してるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:08:48.260
多分大寒波でEVが動かなくなったからだろう
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:09:12.740
トヨタが売れてるらしい
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:12:07.090
テスラ暴落でアメリカの傾向は見えてきた
だがヨーロッパは中国がEVのターゲットにしてるからな
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:14:22.920
イーロンマスクも終わりよ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:15:01.520
ヨーロッパでは何も問題が起きていないからな
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:15:56.510
欧州は原発ぶん回せばいいだけだからな
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:17:22.570
そして猛スピードでガソリンエンジンに戻る
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:17:35.350
アメリカだけじゃないぞ
今はヨーロッパも新車の3台に1台がHVだし中国ですら今年はHVの方が売れるのではって推移になってるほど
まあ中国政府がデータ改竄して公表値じゃEVの方が売れたことにするだろうがなw
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:19:42.100
そして水素のトヨタが勝つ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:20:35.150
中国すらBEV不振の打開してるのPHEVですから
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:24:27.820
>>3
それも欧米が中国EVに重い関税かけるし
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:28:08.110
そもそも北米とか中国みたいな国土広すぎる国は今の性能でEV化は無理があるだろ
100kWの充電器が賄える送電線なり発電所を僻地に設置するとか費用対効果でアホらしいし
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:30:23.810
>>5
起きまくりだぞ
VWはEV売れないから減産を決めたしEV補助金が中国企業の食い物にされた
慌てて補助金の削減・打ち切りに転じたらEV売上があっさり鈍化
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:32:09.760
補助金が無いと売れない時点でお察し
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:32:56.410
てか欧米特に欧州は極端なんだよな
なんでBEV一本で行けるなんて思ったんだろ?
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:33:40.420
トヨタ強すぎやろ
どっちに転んでも対応できる
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:35:12.460
陰謀論的には
日本のハイブリッドに勝てない
→不正ディーゼルで勝負だ
→バレちゃった
→今度はEVだ
なんだろうがw
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:35:27.980
>>15
だってHEVでトヨタに勝てないじゃん
賭けに出るしかなかった
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:35:35.590
BEVは新車購入の5年後に買取価格が10%台まで激減するのが発覚したからな
走行距離が日本人の何倍も多いアメリカ人は大体5年くらいで買い替えるが
買取価格がそこそこ維持されないと買換サイクルが成立しないんでBEVは敬遠される
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:35:44.460
所詮脆弱な奴らが政治的に世論振り回してただけですから
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:36:44.560
EVがダメとかアホでもわかるのに今さら気づいたのか
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:36:46.000
前門のトヨタ
後門のBYD

逃げ場が無かったね
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:38:36.760
日本には日産リーフ(初代)という
EVなんてこんなもんという例をいち早く出しちゃったので
遅れてるどころか先頭行ってる
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:40:07.390
リチウム電池は500回充電ぐらいでほぼ使い物にならなくなるってスマホで学ばないものかな
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:40:59.270
>>23
先に小さくコケておいたのがよかったな
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:42:27.050
でもヨーロッパではガソリンが税込みリッター200円とか300円するんだろ?
排気量多けりゃえらいアメリカはともかく欧州でガソリン車はもうノーチャンスじゃねえ?
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:43:39.710
ハイブリッドバッテリーも劣化すれば燃費は落ちるからな
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:45:12.110
トヨタのHVはニッケル水素だっけ
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:45:50.250
EUはギリシャ発のユーロ危機を中国マネーに縋って解決しようとした
EU中国が互いにEVを利用することで折り合いが付いたんだが
表向きは気候変動を脱エンジンEV推進のお題目として掲げた
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:46:58.530
EVは先行してる中国がボロ儲けするからな
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:47:10.320
HEVって適切なキャパシタかまして充放電しないとバッテリー痛めまくると思うんだけど
日本メーカー以外ってそのへんのノウハウちゃんと持ってるのか心配になる
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:49:39.930
>>26
ロシアの天然ガスに頼り過ぎたツケ
ルノーCEOが軽こそ街乗りの究極系であってEUでも同様のセグメント打ち出すって発言したが
今のヨーロッパ人はアホみたくデカくて重いSUVに乗り過ぎなんだよ
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:50:43.690
ヨーロッパ製の電装なんて信じるほうがおかしい
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:52:15.880
以前の欧州ってハッチバックがウロチョロしてる印象しかなかった
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:52:36.080
電池が更に進化するかな
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:54:28.140
燃費のことなんか考えなければ本当にはただのガソリン車が今でも一番いいんだけどね
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:56:28.940
幹線道路沿いに住んでる俺からすると車が全部EVになってくれたらさぞかし静かになって嬉しいが
交通量をみてこいつらに全部充電するのは無理だとすぐに分かるわw
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:57:34.820
トヨタを負かすためにEVシフトするぞするぞ言ってるだけで
本気でシフトする気のないヨーロッパに
EVしか作れないバカ中国が全賭けしたけど
元々中国が突っ走ったところではしご外すつもりだったんじゃないのか
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:57:42.110
車重増すから道路も痛むし
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:58:20.770
トヨタがHV特許を無償で公開してるからハイブリット車どこでもそれなりに作れないもんなの?
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:59:14.800
EV1台300km走行分でスマホ9000台フル充電に相当する電力が必要
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:00:28.220
EUも本気でシフトしようとしたよ 
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:01:25.060
ホンダがどうなるかだな
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:02:17.380
>>40
開発コストは大幅に下げられるだろうけど最後の作り込みは特許では分からんところだからやっぱりかなりの差は出るはず
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:02:55.280
>>41
そういう話を聞くと本当に馬鹿だよな人類って
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:04:49.170
EVユーザーは原発村にしか住めないようにするべき
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:06:06.250
電池問題を全く解決出来ないから仕方ない
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:07:27.810
電池の性能が10倍になれはEVも普及するかと思うが
電池の性能が10倍になるのってたぶん100年かかる
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:09:51.520
>>45
そうそう
リチウムイオン電池でEV作ろうとかウランで発電しようとかって
元の技術は素晴らしい人類の英知の結晶なのにいざ使おうとするとどんどん馬鹿なものになっていく
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:11:24.640
カーボンニュートラルなエンジンの燃料を作るほうが早道
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:11:55.710
何度も失敗して大きな犠牲を払わないと科学技術を使いこなすことはできない
EVや原発はまだまだ失敗が足りてない
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:11:56.370
そら三年前に真冬のEVロングドライフ動画見てEVは糞だと思ったさ
真冬なのに電池が過熱して充電できない、
充電スポットまで電欠の不安抱えながら運転、
辿り着いたらおかわり充電で発狂、
あんなもの乗ってたら早死にする
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:12:56.530
EVなんかろくなエンジン作れない会社・国が車を作って売りたいがための戦略なのに
その戦略に乗った欧州メーカーがアホすぎるんだよ
0054名無し募集中。。。 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:13:01.140
EV推し進めてるHondaもどうなるかな
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:13:50.930
>>50
それより空気中からのCO2回収技術を完成させるほうが現実的かも
アメリカの本線はそっちだよね
補助金というか減税ものすごくしてる
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:22:23.080
空中元素固定装置を狼の博士が発明する予感
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:23:42.700
CO2の海洋処理狙ってたのに酸性化という先手打たれて宙ぶらりんだ
地層処理のコストどれだけ下げられるかだな
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:26:10.280
カーボンナノチューブフィルターに水素吹き付けると炭化水素として回収できるとか10年くらい前に見たな
投資詐欺みたいな話だったのかな
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:27:43.610
EV否定してガソリン車でドヤ顔してるのは後進国
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:29:32.370
トヨタや日本がEVシフトしないのは失業者が500万人ほど出るからだってさ
エンジンの部品とか潤滑油とか仕事なくなるから
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:29:55.590
EVのが環境負荷高いってみんな気づいちゃったからな
2030年問題は間違いなく反故になる
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:30:08.630
地球が温暖化すると欧州は今より気温下がるからな
EVとかますます無理になる
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:33:59.290
ガラケーの時もそう言ってたよな(笑)
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:38:14.940
あっちぃ地球をさますんだ

wwwwwwwwwwwwwwww
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:42:26.940
やっぱガソリンや
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:47:08.630
だってEV暑さにも寒さにも弱いんだもん
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:49:00.570
蓄電とかバッテリーの技術って限界があるんだろ?
電気自動車なんて最初から詐欺みたいな話しだよ
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:49:15.490
ホンダが来年から軽自動車EV出していくから軽は早いかもな
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:50:06.210
してへんよ(´・ω・`)
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:51:02.650
EV動かすための電気作るには石油ガンガン燃やしてるし
リチウムイオンバッテリーは廃棄の問題もあるし
環境的にはちっともエコじゃない
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:53:45.000
排出権ってのがあるからね
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:55:11.080
エネルギー変換効率が燃料よりも高いからとEVを擁護する奴がいるが
他方エネルギー密度から見ると雑魚中の雑魚がバッテリー
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:57:29.850
>>13
なんで嘘つくの(´・ω・`)?


VWグループの2023年の全世界の販売台数は923万9,512台(前年比11.8%増)そのうちBEVが77万1,062台(34.7%増)を占め、BEVの世界販売台数におけるシェアは前年比1.4ポイント増の8.3%へ拡大した。乗用車は890万1,338台(11.9%増)だった。乗用車販売台数を国・地域別にみると、西欧は314万1,434台(20.1%増)と増加した。うち、ドイツは114万1,418台(14.4%増)となった。アジア太平洋は358万2,447台(2.3%増)で、うち中国は323万3,933台(1.6%増)だった。
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:57:56.900
やっぱりホンダよな
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:58:21.910
>>18
じゃあEVでも勝てるの出せばよくね?
世界のトヨタさん(´;ω;`)
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:59:24.000
>>73
それ補助金打ち切りの駆け込み需要のおかげ
21~23年と24年はもはや潮目が違う
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:01:10.100
>>38
あなた方ってトヨタの欧州シェアをご存知なんだろうか?
ずっーとヒュンダイ以下なんですけど…
なんでそんなとこに勝つだの負けるだのやっきになるの?
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:01:34.160
5年後にはEVシフトかなり進むから期待してる
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:02:17.420
モバイルバッテリーですら家庭ごみにすると焼却炉が逝って修理に3000万円
EV用のバッテリーが無造作に捨てられたら一体何が起こるんだ
日本だとタイヤ処分費をケチっ悪徳業者がド田舎の山中に野積みして出火してるが
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:03:19.920
中国や東南アジアで日本車の売上が落ち込んで中国のEVに取られてるからホンダもEVに10兆円投資するわけだ
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:03:32.550
>>77
今トヨタはヨーロッパ市場で急伸してて1.5%しか変わらんぞ
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:05:18.880
充電
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:08:17.540
>>75
フォークリフトの世界シェアは何十年も一人勝ちじゃね
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:08:57.070
>>80
ホンダが何よりも見てるのは自社利益の大半を一国のみで上げる北米市場
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:10:54.140
>>48
10倍って…5000キロ走れるようになるんですか?
そんなの意味ないと思うんですけど
電池サイズを1/10にする意味はまああるかもやけど100年かけてする意味もわからん
免許お持ちなんでしょうか?

(´・ω・`)
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:13:15.500
>>53
どんなろくなエンジン作ってらっしゃるんでしょうか?
わー国の自動車メーカーは?
30年前のV6とか軽自動車のエンジンでしょうか?
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:14:57.560
>>60
トヨタは2025年に全固体電池でEVを制してるんですが?
はっきりトヨタ首脳がずっと前に表明してますけど…
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:15:09.990
日刊自動車新聞
2024年3月の欧州新車販売 EV11%減少

欧州主要31カ国の3月の新車販売は138万3410台。
電気自動車(EV)販売が19万6411台
ガソリン車が49万1892台
ディーゼル車が13万9826台

メーカー別のシェアでは、
フォルクスワーゲングループが23.4%で首位。
次いで、ステランティス(16.5%)、ルノーグループ(8.9%)と続いた。
日本の自動車メーカーでは、トヨタ自動車グループが5位でシェアは7.4%。
日本メーカーはマツダを除いたすべてのメーカーが前年同月からシェアを伸ばした。
EV専業、テスラのシェアは同1.4ポイント減の2.9%となり、販売は同34.9%減の4万109台に終わった。
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:17:38.290
>>87
2027では?
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:19:18.800
ステランティス は、2021年に設立された多国籍自動車製造会社。
フランスの自動車メーカーであるグループPSAと、
イタリアおよびアメリカの自動車メーカーであるフィアット・クライスラー・オートモービルズが折半出資で合併して誕生した。
2022年現在、販売台数でトヨタ、フォルクスワーゲン・グループ、現代自動車グループに次ぐ、世界第4位の自動車メーカーである。
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:20:05.170
まぁトヨタの言う通り最終的に3割くらいに収まるんじゃね
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:20:07.800
株は近未来だからな
遠すぎたら意味ない
100年後は誰でもEVって知ってる
だからといって今株を買っても意味ない
株はあくまでも近未来を当てる競技
近未来は間違いなくハイブリッドだよ
だって全然電気生産が追いついていない
電池能力だって追いついていない

EVは量子コンピュータと核融合が完成しないとおれたちが思ってるEVカーにはならない
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:01.190
エンジン開発はもうしないと息巻いてたメルセデスはじめドイツメーカーしれっと開発再開
フォードもヒュンダイも然り
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:17.820
>>2
円安を仕掛けたからな
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:23:28.030
100年後にEVが100%になる前に
二酸化炭素による地球温暖化の嘘が暴かれる可能性が高いな
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:23:37.030
自転車もこの10年でほぼ電動化広がってるしね
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:24:02.210
>>76
潮目?
単にめぼしい新型EVが出てないだけでは?
普通にこれからも新型を出してくんだから
そもそも補助金がーならPHEVも減るはずですよね
当然同等の補助されてるんだから

VWグループの2024年第1四半期の販売台数は202万3,199台(前年同期比3.4%増)そのうち、BEVは13万6,436台(3.3%減)だった。他方、PHEVは7万1,372台(27.5%増)と好調だった。BEVとPHEVが総販売台数に占めるシェアは9.9%で、前年同期比で0.2ポイント拡大した。乗用車販売台数を主要地域別・国別にみると、アジア大洋州は76万2,606台(4.9%増)で、中国は69万3,329台(7.7%増)だった。西欧は75万9,383台(0.5%減)、うちドイツは26万1,897台(0.5%減)だった。
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:24:19.570
バイクもホンダが取外し可能EVが来年から出るし
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:24:39.310
全然エコじゃないしなev
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:25:03.950
ヤマトと佐川の軽自動車EV増えたよね
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:25:24.150
EVにワクワクしてる奴って馬鹿みたいだよな
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:25:32.390
エコというよりエゴだったというオチ
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:26:11.960
あれ支那製なんだろ
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:26:29.650
郵便バイクはEVになったのはいいと思うけど静かで怖い
0105名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:27:16.150
早朝の新聞配達バイクはでんきがいいかもな
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:28:47.020
>>97
そもそもEVもPHVも大多数のユーザーにとって高いから頭打ちなんだよ
EVに一大投資した挙げ句に大赤字を出してるのにどうやって新型攻勢かけるんだ?
EUはバッテリーコスト削減で可能になると踏んでたが工場建立計画自体が傾いてる
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:28:57.130
>>104
やっぱり大手が始めるとシフトしていくね
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:30:08.640
原子力発電所も再稼働増やすきっかけになるよ
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:31:32.800
2022年12月末でBEV、PHEV、FCEVに適応されていた環境ボーナス(新車購入時の連邦政府補助金)が終了したことが考えられる。補助金を得るための駆け込み需要で、2022年12月のドイツ新車販売は、2021年12月比38.1%増を記録している。その反動で、前年比データがマイナスになったといっていい。
2022年に終了してるんでは?
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:31:41.860
>>100
宅配は頻繁に近場の営業所に戻る特殊な使い方だから
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:33:34.550
>>106
メルセデスはそうだろうけど
ルノー5 ミニ セアト ダチア ステランティスの小型とか出まくりますよ
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:33:50.020
内燃機に劣ってるEVに買い替える意味ないだろ
まだ長期トレンドの初動中の初動
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:35:10.070
>>108
再生可能エネルギーのきっかけにした方が良い
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:35:13.170
>>110
タクシーも増えてますよ
大阪でゴミみたいな性能の中華トヨタbz4xを二台見ました
あんなので出来るんなら大丈夫でしょ
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:35:35.740
自転車とバイクはずっと足漕ぎと内燃機は残るよ
自転車とバイクは嗜好品だから
趣味性の高いものは効率とか関係ないからね
0116 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:37:03.970
>>1
元々白カスが日本車に勝てなくて無理矢理作った規格だからな
白カスのゴミ共はスポーツでもなんでも自分達が勝てなくなるとすぐにゴールポストを動かすゴミ野郎だから
0117名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:37:18.040
自転車は10キロ切ると電動自転車より楽
0118名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:37:37.080
>>112
どこが劣ってるんでしょうか?
補給以外の走行性能に関しては勝ち目ないと思いますけど…
トルクベクタリング 自動運転 自動駐車とかも
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:40:22.780
>>111
VWメルセBMアウディだけ半分近く占めるのがEU市場だぞ
ここが動かなきゃ大勢は変わらない
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:41:39.980
>>118
何もかもまだ劣ってるよ
どこで充電するの?
充電時間なんでそんなにかかるんだよ
車重
車体価格
バッテリー寿命

EVに買い替える理由は
◯ガソリンより安く高性能で楽
◯自動運転

この2つどっちも解決してない

自動運転はリアルタイムに過去の事例に照らし合わせて合否を判決するAI計算が出来なければ
本当の自動運転は出来ない
それには量子コンピュータのスピードが必要
今のはおままごと
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:42:37.530
最近初めてハイブリッド車買ったがw
燃費が良すぎて驚いてる
待ち時間とかでクルマ停めててもバッテリーでエアコンとか使えるし(バッテリー減ってきたら勝手にエンジン掛かって充電できたらエンジン勝手に止まるし
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:42:57.340
>>116
だからなんで全部合わせて10%北米で20%ほどの日本車に勝ち負けだの気にしてるんです?
これから欧米に中国車が来るんですよ
同じアジアンカーで日本車より安くてデザインよくて新しいICE PHEV EVが
そして中国はちゃんとその欧米の自動車もめちゃくちゃ買ってくれます
日本と違ってね
0123名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:44:15.280
一番効率がいいのはハイブリッドだよ
そんなの当たり前
でも俺は内燃機が好きだから
てか旧車が好きだからそれは嗜好品として乗ってる
EVなんて50年後から100年後に買えばいい
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:46:32.160
ガソリン補助金無くなって泣いてる人多いね
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:46:47.730
>>124
駐車場に入れるためだけにEV買えよ
バカは相手にしてない
0127名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:47:07.830
>>114
それも営業車両で距離規制の法律もある
企業が充電の面倒を見るのと自力の一般人とは利便性が違う
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:47:09.780
EVアンチって車も免許も持ってない奴多いらしいな
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:47:34.820
>>124
これぐらいは今のコンピュータで楽に出来るだろうね
超安全圏の見世物小屋
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:12.180
>>123
ハイブリッドは電源として利用出来ないんですよ
燃費乞食なだけで未来の車になりえない
ガソリンスタンドがもうあと20年持つとも考えられんので…
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:49:00.870
おれたちは瞬時に予想外のとっさの判断を脳みそがこなしてる
これが出来るようになるには今のコンピュータじゃまず無理
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:49:06.280
大手企業は個人の好みじゃなく二酸化炭素削減の問題かかえてるからEV化しないとダメなのよ
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:49:07.840
>>129
では内燃機関でしてるのを出してくださいよ
これはジムニーより安いけど
世界中に存在するんなら…
0134名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:49:20.190
>>130
いいからお前はEV乗ってるよ
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:49:45.490
>>133
いいからお前は好きなだけEV乗ってろよ
0136名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:50:54.240
>>129
これ
ただの見世物小屋
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:52:57.920
そもそものそもそもが世界で次世代はEV!ったのは日本!のメーカーなんですよ
50年前からずっーとね
なんでEVの時代がきてんのにゴミみたいのしか出てこんのですか?

世界初の量産型専用EVはリーフで世界初の量産型電動バイクはパッソルです
出川ビーノはなんの冗談なんですか?
0138名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:53:06.240
潜水艦もEV化だな
0139名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:53:26.950
>>135
うんそうだね
0140名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:53:40.020
>>137
プロジェクトX見たろお前
0141名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:53:41.250
俺達の脳みそはたかが時速50キロでも相対速度100キロだ
瞬間瞬間に状態把握して次の操作の命令を出せる

停止した状態で駐車場に入れるのなんてインテルぐらいで出来るだろ
とてもじゃないけど脳に比べてレベルが低い
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:53:59.590
>>136
自演恥ずかしいですよ
0143名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:54:25.220
>>142
自演するレベルで書き込みたいほどお前らが馬鹿ってこと
0144名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:54:27.920
>>140
そんなもん見るわけないけど…
0145名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:55:32.300
>>143
>お前ら?
何一つ反論も書けないゴミって自己紹介でしょうか?
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:56:08.860
>>145
>>124
これぐらいは今のコンピュータで楽に出来るだろうね
超安全圏の見世物小屋
0147名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:56:26.930
もう車を買える層が減ってるんだよな…
0148名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:56:33.820
>>145
俺達の脳みそはたかが時速50キロでも相対速度100キロだ
瞬間瞬間に状態把握して次の操作の命令を出せる

停止した状態で駐車場に入れるのなんてインテルぐらいで出来るだろ
とてもじゃないけど脳に比べてレベルが低い
0149名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:56:55.490
>>145
何もかもまだ劣ってるよ
どこで充電するの?
充電時間なんでそんなにかかるんだよ
車重
車体価格
バッテリー寿命

EVに買い替える理由は
◯ガソリンより安く高性能で楽
◯自動運転

この2つどっちも解決してない

自動運転はリアルタイムに過去の事例に照らし合わせて合否を判決するAI計算が出来なければ
本当の自動運転は出来ない
それには量子コンピュータのスピードが必要
今のはおままごと
0150名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:56:55.970
>>141
うんだからそれをアクセルとかブレーキとかギアとか物理的にどうするんですか?
内燃機関でEVより安く
免許お持ちなんでしょうか?
0151fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 16:57:07.510
欧州で一斉にEVに乗り換えようってなって欧米は先んじてそうしたけど
結局今になって問題多過ぎてこりゃあかんわっていうのが分ったって言うだけの話
0152名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:57:30.640
>>150
株は近未来だからな
遠すぎたら意味ない
100年後は誰でもEVって知ってる
だからといって今株を買っても意味ない
株はあくまでも近未来を当てる競技
近未来は間違いなくハイブリッドだよ
だって全然電気生産が追いついていない
電池能力だって追いついていない

EVは量子コンピュータと核融合が完成しないとおれたちが思ってるEVカーにはならない
0153名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:57:35.590
>>149
コピペに逃げるのが議論なんでしょうか?
0154名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:57:59.090
>>153
もう言った
お前は何も言ってない
ただ逃げてるだけ
0155名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:17.440
>>153
反論ちょうだい!
0156名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:20.800
電池もだけどインフラ整備が全く進んでない時点でもうね
0157名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:33.170
>>153
ただ逃げてるだけですよねw
0158名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:53.500
>>152
もつ近未来どころか未来はとっくの昔に来てるんですよ…
それから近未来ではハイブリッドはもう売れないんですよ
日本ぐらいでしかね
0159名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:59:13.010
>>155
どの論にでしょうか?
0160名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:59:35.020
>>157
草を生やしはじめたらおしまいですね…(´・ω・`)
0161名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:59:40.830
>>158
だからその反論頂戴よ
いつまで逃げてるの?
議論していこうよ
逃げ回っても議論にならないよ
0162名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:59:42.790
将来的にはほぼすべてがEVになるのは間違いないけど
まだ処理を含めたバッテリーの問題が解決できてないのに
いきなり全部EV化しろってなっちゃうからおかしなことになるわけで
急ぎすぎ
0163名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:59:50.620
>>156
日本だけね
0164名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:06.270
>>85
文系ですか?
0165名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:08.210
>>161
どの論やねん
0166名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:27.590
>>164
は?
0167名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:40.530
>>147
買える層よりも運転できなくなった層の方が減ってるのが大きい
自動車に限らず殆どの業界で団塊世代の消失が業績に影響してる
0168名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:44.140
>>160
いやお前だよお前
な、結局反論出来ないんだよな

論理的根拠を持ってないから議論になるとすぐ逃げる
0169名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:01:05.370
>>165
早く頂戴
待ってるよ
0170名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:01:39.090
>>162
それは違いますよ
どんなに未来になろうと自転車は漕いでるビークルは残ります
0171名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:02:03.040
>>167
それもあるな
両方が同時並行的に進んでいる感じ
0172名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:02:33.250
>>162
自転車とバイクはずっと足漕ぎと内燃機は残るよ
自転車とバイクは嗜好品だから
趣味性の高いものは効率とか関係ないからね
0173名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:03:16.440
>>168
何がでしょうか?
答えず同じ事しか書けないみたいなんで
自演バカにレスはもう終わりにします
ハイハイ逃げた逃げた
良かったねー何も書かんと勝てたねー
0174名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:04:03.430
フロリダから出ない運用ならEVでもいいかもだが
0175名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:04:12.500
>>173
お前ずっと反論から逃げてるな
いいから早く論理的根拠を出せよ
自分の意見すら言えないのか?
恥ずかしいぞおじいちゃん
0176名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:04:20.400
ポータブル電源化というのは小さい方から順番にやらないといけない
PCスマホ→自転車→小型バイク→大型バイク→車→飛行機 の順だ
車は急ぎすぎだ
0177名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:05:39.320
PCスマホ→自転車→小型バイク→大型バイク→車→飛行機→スカイネット→ターミねーーたー
0178名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:42.040
足の悪くなった母親を夕方にスーパーまで車で送ってるけど昔より客が激減したってよく言ってる
30年前はスーパー隣接の美容室ですら月の売上1000万円超えてるって店員が話してたらしい
0179名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:54.230
>>166
文系でしょ
無理するなよ
0180名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:09:31.760
そもそものそもそもがいくらトヨタが勝とうとも販売シェアが二倍なんかになりようがない
逆に負けようがシェアが半分になることもない
まあトヨタって書いたのはホンダはもうというか端から北米以外無理だろうし
日産三菱はその欧州メーカーなんで
自動車好きからすればどんなEVでもICEても新型!を出してもらえれば満足
何十年も同じ軽自動車とかミニバンで世界とか云われましても…
んじゃ自演頑張って(´・ω・`)
0181名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:11:29.570
EV乗ってるやつがイケてるっていう空気でEVの多少の弱点は許されてたのだが
その空気が弱まった事で本音が出てきた
現時点でEVに乗るメリットはゼロ
バッテリーの進化を待ってからでいい
0182fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 17:13:13.950
個人で問題が出てても売り上げがそこそこ有れば問題は表面化しずらいんだけど
大口の企業でこれやると一発なのよ
EVは正にそれ
0183名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:13:16.480
>>86
お前の国はエンジン作れないからな
0184名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:17:45.540
低層マンション住みの俺がEV買っても充電が不便極まりないからなあ
一軒家にしても向こう何十年も住む確信ある新築じゃないとコスト回収しにくい
0185名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:18:22.460
EVはエコで先進的って自称意識高い系の皆さん騙してきたけど
実際乗ってみて使い物にならんわってガソリンやハイブリッドに戻す人多数
0186名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:19:19.330
>>26
物価や所得が日本の2~3倍だから相対的にガソリンは安いぞ
0187名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:25:14.000
日産サクラの幅の狭さを後ろから眺める度に
まだまだ買い時からは程遠いなと感じる
狭くしないといけないコストが他にあるってこと
0188fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 17:26:14.520
>>184
一軒家で一人暮らしならまだ良いんだけど普通家族で住むやん
EVだと使って帰ってきた後すぐには動けないって事が有るからEV車一台でって無理なんよ
0189 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:30:03.330
>>122
白カスは頭が狂ってるからだよ
0190名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:31:30.690
幹線高速道路は路面給電でなんとかできないものか
都市内は夜中に無人自動運転で自走して空いてる給電スタンドで勝手に給電するシステムを作る
あと30年あればできる技術だと思うんだが
0191fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 17:33:48.520
EVシェアの伸び率が悪くなっているとはいえ、
世界的全体の新車売上に占めるEVシェアは2026年には30%に達する予測。

市場規模世界一の中国では、BYDや長安汽車を筆頭に熾烈なEV競争が起きており、
EVのコストがICE車を下回るのも時間の問題とされている。
マジで危機感を持つべき。古すぎる情報でEV批判をしている場合ではない。
0192名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:33:51.330
>>190
本気ならインフラ開発に公金注入すればいいんだがきっと誰も本気じゃないんだよ
0193名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:34:31.050
今リチウム鉱山の取り合いになってるからそのうち戦争になるよ
0194名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:37:20.190
車内の冷暖房も電気でやるんだろ
そりゃどんなにデカイ電池があっても無理だろ
そんな事出来るなら家のエアコンも常時電池で動かすわ
0195名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:41:18.210
エンジンが付いている車は
火力発電所を搭載しているようなものだから
電気には困らんからいいんだよ
エンジンに変わる発電システムを作らなきゃ(車載できる小型の原発のような)
電気自動車なんて無理だよね
0196名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:43:04.110
電池の寿命が来たら廃車しなきゃならないような車を売ること自体間違い
そんなの全然エコじゃないし
0197名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:43:33.930
>>195
薪でボイラー焚いたらサステナブル?かな
0198名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:44:41.150
>>197
薪より石炭のほうがよく燃えるってことに誰か気づいてみんな石炭使い始める
0199名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:32.400
エンジンって最高だよ
0200名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:51.050
>>194
何が情けないって
EV車乗ってるやつエアコンつけてないんだぞw
バッテリー消費半端ないからw
0201名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:55.970
後ろの車から無線給電してもらえないのかな
0202名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:47:24.330
>>200
欧州は涼しいから(10年前までは
0203名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:47:39.020
>>201
最後尾どうすんだよw
0204名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:48:01.090
汗ダラダラでEV車乗ってかっこつけてるのか
0205fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 17:48:19.560
>>202
暖房がヤベエんだよ
外で止まったらガチで死ぬんだぞ
0206名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:20.060
車がバッテリー上がったらどうなるか考えたら
電気オンリーに頼るEVなんて乗れないわな
0207名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:21.110
EVはインバーターの高周波音がうるさい
逆に車外音は静かで危ない
0208名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:49.050
そうか
電動エアコンってめちゃ電気食うだろうな
コンプレッサーずっと回してるんだろ
0209名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:50:29.560
大寒波でバッテリーまともに動かなくなって
車も暖房も止まって凍死とかリアルであり得る
0210名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:51:29.640
ガソリンなら5分掛らんしな
0211名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:54:04.320
エアコンのコンプレッサー用にだけでもディーゼルモーター積んだほうがいいような
0212名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:54:26.410
>>211
CO2が出ちゃうよ
0213名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:55:02.980
北欧住んでる日本人がやってた動画で
冬にテスラのって散々な目に遭ってた人見たわ
0214名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:55:20.530
電車のように屋根にパンタグラグを付けて架線から電気をもらって
走行するシステムとかにしない限り電気自動車は非現実的
0215名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:55:36.920
家庭のルームエアコンを電池駆動にしたらと考えると恐ろしいな
0216名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:56:18.040
トロリーバスの時代に逆戻りしようぜ
0217名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:56:19.870
>>214
車高は統一するのか
0218名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:56:58.090
動力源としてはバッテリーはガソリンに大幅に劣るんだから
使い物にならなくて当たり前
0219名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:57:11.240
切れた架線に触って感電死する人や猫が
0220名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:57:43.570
>>217
パンタグラフは車高に合わせて伸び縮みするから
0222名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:58:53.490
EV車専用軌道引かないとな
0223名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:59:09.240
大型トラックの車高に合わせてパンタグラフおっ立てて走るのか
懐かしの竹槍族だな
0224名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:59:13.880
両津「おい中川このEV屋根ないのか?」
中川「エアコンが電気食うので外して来ました」
0225名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:59:37.330
そう言えば市電とトロリーバスの時代の交差点では
空が見えないくらい網の目になっていたな
0226名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:00:12.360
架線より路面給電だよ
雨降ったら金属のベルトや首輪付けた人や犬が感電死するが
0227名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:01:50.070
てかプリウスてなんでいつの間にか3ナンバー化してんの?
誰もあの車に豪華さとか求めてないのに
5ナンバーでとにかく燃費良いやつ出してよ
0228名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:01:51.010
給電架線って絶縁できないからめちゃくちゃ危険じゃね
分厚いゴムのウエットスーツとか着て外歩かないと
0229名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:03:07.260
架線は直流流さないといけないので減衰が禿しい
0230名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:03:09.080
>>227
アクアあるやん
0231名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:05:00.060
プリウス初代だけやろ5ナンバーなの
0232名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:05:43.510
>>227
主戦場のアメリカで売れ筋にするため
0233名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:06:11.750
鉄道レベルのお話しやな
0234名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:07:18.230
テスラは温暖化ガス排出権で大儲けしてる
実質、日本車に関税かけてるようなもんだから
0235名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:07:55.720
道路に送電機能を組み込むとセルフ車掌が路上に解き放たれるからリスキー
奴らは駅に隔離するのがベスト
0236名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:09:43.890
>>18
でもトヨタってEVの勢いに焦ってハイブリッドの技術をセルフ開示したおかげで
みんなハイブリッド作れるようになって自爆してるのだが
0237fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 18:12:14.980
>>190
路面給電はないと思うが、後者はおそらくテスラがあと数年で実現するだろう
・2023年に無線給電の企業買収
・サイバートラックに誘導充電用コネクタ発見
・ジェイ・レノのYoutubeでデザイナーが開発を明言
・2024年8月8日にロボタクシー発表
0238名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:12:24.320
そんなにエコエコ言うんなら一周回って
車使わないで路面電車でいいだろ
0239名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:19:59.930
路面電車は渋滞起こすからエコじゃない
0240名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:21:02.180
>>231
そうなん?知らなんだ
0241名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:45:29.940
昔は貴族しか馬に乗れなかった
0243名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:47:40.770
>>236
特許オープンしなければEV詐欺はまだ続いてて世界の人々は騙され続けてたと思うよ
0244名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:50:48.400
簡単にジェネリックが作れるならとっくにやってる
0245fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 19:51:45.960
中国が作って爆発する迄がセット
0246名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:17:05.660
構造は公開しても電気ガソリンの切り替えアルゴリズムは秘密なんだろ
他社のハイブリッドは電池が重いぶん燃費が悪化するのすらある
トヨタにしてもプリウス、アクア以外あんまりメリット無いようだし
1000~1800ccまでが最適解なんだな
0247名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:21:55.960
アクアいいね
0248名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:43:10.840
燃料電池は燃費はいまのハイブリッドと同じくらいなんだろ?
ちょっと厳しくねーか
0249名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:37:59.940
>>9
水素自動車の世界シェアトヨタはヒョンデに負けてるんだけど
0250名無し募集中。。。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:45:22.120
わかってねーなーw
0251名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:35:30.690
>>152
量子コンピュータを車載するわけにいかないからサーバーと通信するのか
通信速度がボトルネックになりそう
0252名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:54:37.230
二十一世紀には重水補充したら50年電気使い放題とか思ってたのになあ
エネルギーに関しちゃほとんど進歩してねえな
0253名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:26:52.640
>>236
みんなTHS作ってるか?
自爆してるか?
0254名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:28:03.200
ハイブリッド(EV)が高速で燃費落ちるという感覚がいまだに馴染めない
高速は有料の代わりに燃費めちゃくちゃよくなるっていうのがご褒美だったのに
0255!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
垢版 |
2024/05/21(火) 06:37:28.650
反原発と同じで
安くなってから(性能が上がってから)移行するのには誰も反論しないのに
現状では負担が多すぎるのに
宗教(反原発反化石燃料)で変えようとするからこうなる
0256 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 06:38:52.830
回生充電というHVやEVの特性が高速ではあまり活きない 
0257名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:39:24.840
普通のEVには変速機構が無くて減速比固定で
三速固定で高速走っている状態なんだとさ
そのうち変わるだろ
0258名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:47:08.450
>>255
宗教ではないよ
「現状では負担が多すぎる」の負担で儲かる奴がいて
そいつらが「今行動しなければ地球が滅びる」と煽って
無駄な出費させて儲けているんだよ
0259名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:56:17.990
電池性能が上がれば上がるほど市場は逆にPHEVを選びそうな気がするな
0260!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
垢版 |
2024/05/21(火) 07:01:08.150
>>258
その終末論を宗教という
0261名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 08:19:39.370
「地球が滅びる」と煽られて渋々金出しているだけで
「地球が滅びる」と信じているわけではない
0262名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 08:22:26.120
国民ならともかく国が周りがみんなやってるからで動くなよ
0263名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:37:32.740
リチウムだって無限じゃないんだろうからリチウムに頼りきるのは危険
0264名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:58:50.880
EV自体が補助金前提じゃないと成立しないほど高額なんだよ
EVへの支援って中国が悪用するし長期間できるものじゃにと思ってる
そして総発電量を考えると水素で水素社会を作ったほうがかなり優秀
EVとか言ってるのは所詮車社会のことしか考えてない
0265名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:03:05.020
>>259
HEV然り
発電能力も備えたEVっていうバリューが落ちるわけもないんだしな
0266名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:31.160
中国がスマホ向け原子力電池を出すみたいな記事見た気がするけど安全なの?
充電無しで何十年も使えるとか言うけど
0267名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:22.560
売り出したところで日本に入ってくるはずないから関係ない
せいぜい国土汚染させて人を死なしなさいな
0268名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:37.780
そんなくだらない物にも研究開発費が出る中国はすごいんだけどな
日本なんて30年研究開発費を削り続け今じゃ日本企業全ての
研究開発費を合算してもgoogle一社の研究開発費以下だなんて言われてる
研究開発なんてのは新たに始めても実を付けるのは速くて20年や30年後
日本ってかなり後れをとってることになる
0269名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:01.830
EVなんて重くって
タイヤや道に対する負荷がでかすぎる
0270名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:12:05.200
>>268
いや50年前に心臓ペースメーカー用として使われてた枯枯の技術だが
中国人にとっては発明かもしれんが
0271名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:31.260
>>257
ポルシェとか高級EVは既にトランスミッション付いてる
0272名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:55.690
車輪の再発明
0273名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:17:03.350
充電時間がガソリン給油並みに2分とかにならんと買う気せんわ
0274名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:20:48.830
将来その技術ができるとスマホが2秒で充電できるようになりそうでいいな
0275名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:52.250
EVから盗電するやつが増えそう
0276名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:22:17.360
仕組みに欠陥があるEVに拘るよりもエンジン車よりも有害なジェット機を飛ばすのを控えろ
雲の上は国際条約の埒外だからどの国も責任を取らずインバウンドにヨダレ垂らしてる
もしくは片道がガラガラになりやすい往復ルートを禁止して貨物船のように世界周航ルートを原則にしろ
0277名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:33:17.520
航空機はSAFに行く流れできてるじゃん
0278名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:28:22.780
植物由来燃料で需要まかないきれるわけないので認証ごまかすとか公然と行われる予定
またちゃんとやる日本がバカを見る流れな
0279名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:20:29.650
日本の研究者が高効率で石油を生成する藻類を発見して
日本の全休耕田で栽培すれば日本の全石油消費量賄えるくらい有望だったんだけど
実用化が遠いと言って研究費を打ち切られたとか何とか
0280名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:59:50.030
コスト高けりゃ意味ないよね
岩盤叩けば石油いくらでも採れるんだから
0281名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:00:52.650
>>278
SAFまではいけるでしょ
車には回しきれないだろうが
0282名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:04:26.000
2035年あたりには新車販売でHEV50%、サスガスICE20%、EV+レンジエクステンダー20%、ピュアBEV10%ぐらいで落ち着くのでは
0283名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:14:55.780
地下から採ると温暖化になるけど地上での生成は温暖化にはならない
0284名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:34:39.800
EVの失敗なんてとっくの昔だろ
これで中国が頓挫して台湾に戦争仕掛けるとかって話になったんじゃね
0285名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:39:12.420
あれだけこれからはEVの時代で日本メーカーオワコン言ってたのに
EV世界一だったテスラの販売台数よりトヨタのHV販売実績の方が勝ってしまったw
0286名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 07:49:56.020
でも今の流れは止まるとしても
いつかEVの時代になるのは必然なんだろ
どこかででっかい技術革新が来るのかねえ
0287 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:25:34.370
いつか、って話ならそれこそBEVよりも水素とかのFCVのほうが本命だろう
0288名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:56:25.660
>>40
こんなのするから日本企業ダメなんだよ
アメリカなんか絶対独占だろ
0289名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:12:24.760
>>187
軽なんだから幅なんてどれも変わらんやろ
0290名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:16:00.950
遠乗りしないならEVでもいいよ
0291名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:58:08.720
欧州自動車工業会から4月データ発表
4月のBEVシェアは11.9%
https://www.acea.auto/

欧州BEVシェア
2023年通年 14.6%
2024年01-04月 12.0%

欧州HEVシェア
2023年通年 25.8%
2024年01-04月 29.0%
0292名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:55:23.000
>>1
そもそもEVゴリ押しはMBAが「トヨタの倒しかた知ってますけど、何か?^^」って発表した戦略をインテリ気取りの連中がそのまま影響受けて使っただけだろ。
でもまあこれでこのままEVが廃れればハーバードやあそこら辺の学歴屋の完全敗北ってことになりそうだな。
0293名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:00:07.530
秀才くん達に全く見えてなかったのは
彼等の目にはおそらく某似たようなアジアの某国が
BEVを総取りにしてしまうだけの未来
それに慌てふためいてる
0294名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:06:02.330
結局三河の一人勝ちか
0295名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:13:26.580
中国が国家挙げてコモディティ寡占を狙ったら
どこに他が生き残るスペースなんかあるんだよ
そんなものソーラーパネルと同じだろ
0296名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:20:58.240
EV市場はすでにBYDとテスラが食い合いになっててドン詰まり
アホが家電メーカーでも参入できて勢力図が変わるとバカな妄想してたが資本力が強いところが勝つだけだった
0297fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 09:33:41.660
大々的に欧米で販売していた
韓国ヒョンデ、韓国LG製搭載バッテリーの火災🔥が
世界中で頻繁し火病(ファッピョ)、技術力の低さが
全世界に知れわたる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています