X



トップページハロプロ
164コメント30KB

野菜ジュース、体に悪かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:35:57.860
野菜ジュースや果物ジュースには多くの糖質が含まれているものがあり、糖尿病を悪化させてしまう可能性も否定できません。

特にフルーツジュースは果物の糖質を濃縮した飲み物だといっても過言ではないでしょう。
濃縮還元のオレンジジュースの場合、よく見る200ml紙パックのものでは1パックあたり糖質を20gも摂取することになってしまうので、糖尿病の方は注意が必要です。20gの糖質は、おにぎりを約半分程度食べたときに摂取する糖質量と同等です。

サラサラとした果物ジュースは「おにぎり」とは異なり、一気に飲み干してしまうことも珍しくありません。

そのため、急激な血糖値上昇につながる可能性が非常に高くなり、糖尿病患者にとっては危険な飲み物のひとつといわれています。
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:36:38.650
当たり前だろ
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:37:26.020
糖尿病患者には危険ってだけやろ
アホかよ
0004アカウント神 ◆gm7YD9d7b.
垢版 |
2024/04/07(日) 22:38:46.80
適度に飲めよ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:38:47.090
健常者だって意図せず血糖値を上げすぎちゃったりしたら不健康だよ
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:41:10.410
和菓子がヘルシーとかいうのも大嘘だからね
カロリーたいしたことないくせに糖質量が多くてビビるよ
食べるタイミングをよく考えないといけない
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:42:34.070
すべての食べ物には食べていい量がある
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:43:33.220
>>4
> 適度に
これ重要ですぅ
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:43:59.730
あれだけ甘けりゃなぁ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:44:55.740
糖質を過度に忌避するのも危険
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:46:20.320
だから俺は野菜ジュースよりもトマトジュースの方を選ぶ
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:46:45.730
乳化剤入りの食品食べるとアレルギー鼻炎が酷くなるけどあれって何なんだろうなあ
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:47:30.080
栄養豊富だから糖分過多の問題を気にしないバカも多い
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:48:13.660
あれと同じだ
野菜サラダにマヨネーズや油たらして食べるようなもんで
体にいいのか悪いのかわからん
0015名無し募集中
垢版 |
2024/04/07(日) 22:49:02.760
今日おにぎり4つ食ったんだけど
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:49:35.020
マクドのフィレオフィッシュがローカロリーって言ってるバカと同じレベル
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:50:30.500
わろな
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:51:46.280
ビールのほうが体に悪かった…
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:52:01.630
>>12
ある種の乳化剤が腸粘膜か腸内環境を荒らして免疫の調子を狂わせるんだと思う
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:53:19.020
野菜ジュースの話かと思ったら
急に濃縮還元フルーツジュースの話しててワロタ
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:54:35.460
わい18歳から38歳で20年間毎日カルピスのペットボトル2本飲んどるが体ピンピンやぞ
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:55:40.300
運動や肉体労働でカロリーを激しく消費してる時なら糖尿病でもない限りどんどん糖質を摂ればいい
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:57:49.760
ゼロコーラで健康ゲット✨
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:59:55.720
野菜ジュースの話が全く出てこなくて草
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:00:46.730
この後に
200ml程度の野菜ジュースを食前の飲み物として取り入れることで、
食後血糖値の上昇を抑える効果が得られるという研究結果も報告されています
と書いてある
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:07:06.900
そもそも野菜ジュースに甘さを期待するのが甘い
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:14:19.800
野菜のヘタとか皮とか潰れて売れないやつがジュースになります
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:15:45.900
普通に野菜を食えってことやね
健康への道は遠いのう
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:16:02.040
気にしたら負け
好きなもの食ってる方が体にいいよ
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:17:32.400
理想のトマトだっけ
あればっか一時期飲んでた
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:18:51.640
>>29
でも糖尿病になって毎日自分でインスリン注射打たなきゃいけなくなる人生も嫌だなぁ
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:21:35.210
こんなもん後から実は健康に悪い事が分かってきたとかザラにあるんだから各自で判断せぇや
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:22:06.360
加工食品はなあ
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:23:49.900
野菜ジュースは飲むなよ
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:24:43.900
40歳過ぎると糖尿になる人増えるから減らしていかないと
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:26:31.730
江戸時代には甘い飲み物は余り無かった
飲み物から糖分を取るという行為は止めるべき
スタバもそうだし野菜ジュースもそう
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:35:23.930
青汁がいいよ
血圧が下がってきたよ
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:36:21.360
野菜ジュース=野菜ジュース
0039名無しさん募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:36:53.380
>>4
野菜生活とか
野菜一日これ一本とか
書いてると毎日飲んじゃう
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:39:22.310
本当に1日1本ならいいんじゃないのか
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:39:52.410
江戸時代の平均寿命は40代だぞ
何でも昔の方が良いというのは老害の思考停止
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:40:15.340
毎日野菜生活紙コップ一杯飲んでる
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:40:58.450
これ本当
野菜ジュースが体にいいと思って毎日1リットルぐらい飲んでたら血糖値380ha1c13.8になった
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:41:13.610
糖分も問題無いけど飲む意味も大してなさそう
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:41:36.510
無糖のトマトジュース飲めよ
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:13.710
トマトジュースは無理
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:43.750
野菜ジュース飲むならキャベツの千切り食え
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:49:51.740
生野菜すっごい量食わないかんらしいやん
もしかして騙されてる?
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:50:45.040
野菜ってそんなに食わなくていいよ
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:55:18.340
トマトジュースは薄毛にいい説ある
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:55:19.960
果物入りは飲まん(果物だけのは別)
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:57:29.660
果物は高いのに
フルーツジュースは安い
おかしいと思わない人はおかしい
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:03:41.340
人生で糖質って一度も気にしたことないわ
そのうち糖尿病なるのかな
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:06:04.390
>>51
マ、マジか!
ちょっと買ってくる
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:10:41.510
>>49
毎日キャベツ千切り150g食ってたら
中性脂肪下げる薬飲んでも200超えてたのが80まで落ちた
MAX600超えてたから…
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:19:18.510
炭水化物も平たく言えば糖質?
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:23:40.810
無添加のトマトジュース飲めこれは大丈夫
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:26:00.000
俺も騙されてよく飲んでたわ
で糖尿病w
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:27:07.080
>>57
炭水化物こそ糖質
糖尿病での制限対象
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:31:19.580
野菜は直ぐ腐ります
それが1年持つということはどういうことか?
野菜ではない長期間保存がきく化学薬品を入れているということ
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:32:18.830
いや野菜ジュースには開けたらすぐに飲まないと腐るよって書いてるよ
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:32:27.770
みんなあるある大辞典に騙されてるな
あの番組フルーツジュースや野菜ジュース推ししてた
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:33:00.700
そもそもフルーツジュースと野菜ジュースは別モン
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:33:02.830
あるある大辞典はトマトだけはガチだけど
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:33:52.820
生トマトアレルギーだったわ、思い出した
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:34:07.390
熊井ちゃん寝ろ
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:35:02.590
こういうのも機能性表示食品として売られてたりする
健康の為にと毎日飲んでると糖尿病発症ていう寸法
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:35:28.340
メーカーに添加物全て教えて下さいと聞いてみな
いっぱい入ってるよ
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:39:01.950
雪印コーヒーと同じぐらい糖分入ってるって言ったらどれだけ狂ってるかわかると思う
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:21.000
だからそれフルーツジュースだろw
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:55.480
1リットル紙パックは40歳まで
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:59.990
はちみつなら良いんでしょ?
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:45:25.670
>>70
もうあれ甘過ぎて飲めねンだわ
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:10:48.340
健康診断の保健指導で食生活で気を使ってることあるかって聞かれたから
「カゴメのスムージー毎日飲んでます」ってドヤったら
「あーあれは糖分がねー…」 って苦笑いされた
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:23:11.450
缶チューハイは無糖でいくから
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:27:58.490
>>43
こういう馬鹿がいるから>>1のような馬鹿基準の注意喚起が必要になる
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:28:13.740
植物繊維をおとりにして大量の糖分を飲まされる
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:32:25.560
糖質がなんなのかわからない
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:42:22.460
筋トレ後の大福が至高
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:45:39.480
糖尿こわい
血糖値上がりすぎると毛細血管と周りの細胞死んで全身取り返しつかないダメージ受ける
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:19:33.640
野菜ジュースは塩を入れたものしか買わない
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:23:52.060
野菜食えばいいのになんで野菜ジュースで誤魔化してんの?そういうとこよ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:26:04.970
ただトマトjuiceは体にいいぞ
血圧もよくなるし中性脂肪に効果あって睡眠改善もされる
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:34:02.290
トマト食えばいいじゃん
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:41:34.970
トマトは機能性表示食品て書いてないから信用できない
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:41:38.750
精神病になって毎年血液検査受けてるからその点では良いチェックはできて良かった
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:01:03.870
野菜食ったって糖質あれば一緒だろ
0089fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 07:05:45.520
>>21
もうすぐだよ
お前のホルモンの機能が加齢で低下していきなり糖尿病と高血圧になる
0090fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 07:06:27.180
>>23
そのゼロ何ちゃらが1番ヤバいヤツ入ってるけどなw
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:34:31.200
濃厚なやつを飲めば食物繊維も取れるよ
高いけど
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:59:06.950
そらそうだろ
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:04:49.400
青汁ですよ
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:04:39.050
>>1
甘いもん食べたから糖尿病になるわけじゃないでしょ
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:20:31.210
ヘルシーはママの味
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:27:32.150
野菜ジュースは体に良いという思い込み
0098fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 10:29:18.430
ストレートのオレンジジュースは高いなあ
価格は濃縮還元の1.5倍くらい
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:36:49.880
無塩のトマトジュースと フルーツが入ってない青汁しか飲んでない
健康のためには果物入りの野菜ジュースはホントのまない方がいいぞ
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 11:03:49.430
>>86
おそらく一番流通してるカゴメトマトジュースは機能性表示食品表記されてるぞ
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:20:14.140
>>1
けつめどから飲めば問題ない
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:39:19.750
トマト高かった時期にトマトジュース買って毎日飲んでたらそれが習慣になって今も飲んでる
花粉症にも良いらしい
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:49:58.650
トマトジュースもう半年くらい飲んでるけど血圧は下がらないね
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:25:21.360
機能性表示食品なんて天下りの材料だろwwww
0105名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:27:32.020
【悲報】野菜ジュースさん、

って形式にしなかったのは褒めてあげたい
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:33:07.470
機能性表示食品は紅麹の件で廃止したらいい
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:54:49.160
>>103
血圧いくつくらいなの?
ここ数年で下が120くらいにまで上がって焦ってる
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 14:12:32.300
自分も血圧の下が120以上だったけど血圧高いと歯医者で麻酔うてないから治療出来なくて先に内科で血圧下げる薬で治療した 血圧高いのは病院行った方がいい 血圧下げる薬もらうだけだから
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 14:15:39.070
>>107
140-100や薬以外で下がったらええなと
トマトではかわらないけどね
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 14:16:42.930
単純にデブで血圧あるのかもしらん
痩せたら落ちるかな?
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 14:41:37.810
痩せると下がるよ
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:09:43.720
理想のトマト毎日飲んでるんだがやばいのか?
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:28:11.100
会社員の昼ごはん問題な
絶対不健康になる
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:30:15.740
>>112
糖尿のケがある人は注意
まあまあ糖分がある
その分ご飯減らすとかすれば特に問題無いハズ
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:39:22.610
>>114
まじかー気をつけるわ
0116名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:41:27.650
最近俺の近所のスーパーオレンジジュースだけ高くなったんだがあれ理由あるんか?w
アメリカ産使ってるからかな?w
0117名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:41:13.510
野菜ジュースには野菜しか入っていないけど
果物の糖質がとか何を言ってるんだ
0118fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 16:48:48.400
果汁100%のジュースを毎日100cc飲んでるけど
血圧は高くならないよ
まあ人による
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:08:55.310
>>117
野菜生活とか果物果汁が混ざってるjuiceもあるからちゃんと内容表示みて
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:20:00.100
>>119
それは野菜ジュースではない
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:24:37.170
食塩も入ってないトマトジュース1日1杯なら問題ないよな
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:43:05.380
トマトジュースは夜より朝飲んだ方がいいらしいぞ
カゴメが研究結果出してた
0123名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:44:45.110
毎朝カゴメの無塩トマトジュースをコップ一杯飲んでいます
特に変化はありません
0124名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:48:02.990
最低限の生野菜食うの代わりになればいい
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:18:22.750
>>123
それにオリーブオイルをちょい垂らせばトマトの成分をより効率よく採れるぞ
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:22:04.570
>>109
それくらいならまだいいんじゃね?
俺なんて100切るのば月に2日くらいだしw
0127名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:22:27.620
野菜生活やめて伊藤園の1日分の野菜買ってきたけどまずいよう
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:24:02.250
ではカゴメ野菜ジュースにしてビタミンmeを補給してください
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:24:43.540
伊藤園のは人参ベースだからな
カゴメはトマトベース
どっちが好みかはあると思う
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:28:10.880
試してみる
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:37:08.580
>>107
そく降圧剤飲んだ方がいいぞ
0132名無し募集中。。。 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/08(月) 18:41:52.560
野菜ジュース飲むとふわふわするのはそのせいか
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 19:20:15.520
無塩のじゃないとダメだぞ
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 21:29:30.110
無塩トマトジュースは味が薄くて苦手なんだよな
だから飲まなくなるよりは良いかと塩分入りトマトジュースを毎日飲んでる
0136名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 22:15:07.350
>>134
たまに無性にネクター飲みたくなる
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 22:18:18.840
無塩トマトジュース飲んでたら慣れるぞ
少量の牛乳とオリーブオイル入れて少し温めて飲んでる
0138名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/08(月) 23:32:36.950
オリーブオイル産地が不作で欠品のお詫びポップあった
でかいのは売り切れてたな
0139名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 00:08:12.420
果糖は脳に吸収されないから頭が疲れてる時とかに摂取しても意味がない むしろだるくなる 果物が万能みたいなのはウソ
0140名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 00:59:02.640
断言する
野菜ジュースは体に良い
0141名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 06:14:57.580
パセリを枝のままムシャムシャ食え
俺はそうしてる
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 06:17:03.220
よくねえっての
野菜買って飲め
0143名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 06:32:44.460
自作の野菜ジュースは身体に良いだろ
塩分糖分濃縮されないからな
0144名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 08:47:39.190
オリーブオイル大幅値上げのニュース出てからすぐ大量買いしたわ
トマトジュースに混ぜて飲んだらリコピンの吸収効率上がるから少量だけど毎日使ってるし
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 16:45:37.990
可能性も否定できません
過言ではないでしょう
珍しくありません
いわれています

何も言ってない記事
0147Q
垢版 |
2024/04/09(火) 17:57:42.110
>>1 何の科学的根拠もないけど、同意。
健康にいい野菜ジュースもあると思う。でも、俺の飲む安物の野菜ジュースは健康に害があると思う。
0149名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:04:01.660
Juice=Juice身体に悪かった
0150名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 23:18:59.310
コーラの方がやばい
0151名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/09(火) 23:44:24.270
オリーブオイルを混ぜるってよく言うけど油なのに大丈夫だろうかって思ってしまう
ギトギトになるじゃん?
0152名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 03:29:07.480
何がともあれ否が応でも我こそは野菜ジュースに一縷の希望を託し日々身を清め健やかなる体作りに邁進する所存なのである
0153名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 03:34:27.060
だからジュースにする必要ないのよw
トマトそのまま食えよ
美味いぞ今のトマト
0154名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:04:39.950
まあそうだろうな
だから一日一本と書いて小パックで売ってるんだろうなと思ってた
0155名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 15:23:34.950
政権政府及びその背後に控えるグローバリズムの連中は従来より軍産複合体ならぬ医産複合体の枠組みに入らない生薬や健康に寄与する野菜ジュースなど海外の製薬利権に繋がらないサプリや健康食品に対しマイナス情報を流し駆逐せんばかりの圧力をかけてきた経緯がある

この度の紅麹についても明らかに数々の腑に落ちない不自然な対応なり報道が見え隠れする
小林製薬は自然由来の紅麹など消費者の健康面に真摯に配慮した製品を提供し続けて来た企業なだけに槍玉に上がったとも言われている

原因が明らかではない夥しい数の超過死亡が指摘されている今現在紅麹を死亡者数増加の原因であるかの様に仕立て上げようと画策する思惑が見え隠れすると言わざるを得ない
つまりニュースをそのまま鵜呑みにしない事だね
0156Q
垢版 |
2024/04/10(水) 16:11:10.980
>>153 今も昔も、生の野菜、果物は高い。冷凍、カット済み、ジュースと工夫するのが我々貧乏人の悪あがき。
0157名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:13:31.230
果汁入りのやつだろ
0158名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:19:52.900
野菜Juice=Juice
0159名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:25:24.420
>>105
そんなこと気にしてるような神経質だと何飲んでてもすぐに逝くぞ
0160fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 16:37:41.840
果汁なしで野菜汁だけのやつならいいの?
0161名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 17:01:41.300
>>160
ものによる
0162名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:07:04.810
>>160
ほうれん草等他の野菜と違ってトマトは加工したらリコピンが体内に吸収されやすくなるからジュースにしても栄養豊富
なので色んな野菜がミックスされてる野菜ジュースよりもトマトジュースが最強
無塩だと尚良
0163名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:43:31.260
高温殺菌処理するから栄養素死んでるよw
0164名無し募集中。。。
垢版 |
2024/04/10(水) 19:52:21.070
ケチャップやトマトジュース、水煮など、トマトの加工食品も栄養成分が豊富です。
トマトの品種を大きく分類すると、店頭に並ぶ生食用トマトと、工場でジュースや缶詰などに加工される加工用トマトがあります。
加工用トマトには生食用の約3倍ものリコピンが含まれており、栄養が豊富です。
加工によって熱に弱いビタミンCは減るものの、食物繊維やβカロテンも摂れます。
加工することで栄養がぎゅっと凝縮されるため、加工食品を上手に使うことで手軽に効率よくトマトの栄養を摂取できるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況