X



トップページハロプロ
102コメント22KB

派遣で働くのって現代の闇だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/23(土) 08:17:27.260
派遣は給料が派遣会社に吸い取られてるし
どこへ行っても派遣ってだけで白い目で見られるし
派遣に来るようなやつは雇われ手が他にないような社会不適合者みたいな奴ばっか

なりたくてなるようなもんではない
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:37:27.660
>>95
福利厚生とか馬鹿にならないし期間工みたいに切りたいときにきれない
派遣でなりたってるようなITとかはそのプロジェクトの時だけ人が必要とかあるし公務員窓口は正規を置いとくと市民の僻みをぶつけられるから今は窓口業務のほとんどは非正規
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:41:57.090
>>97
小さく産んで大きく育てるのが基本
段階的に規定規則を変更していく事でどんな大胆な政策でも可能になる
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:45:23.070
派遣は現代の蟹工船
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:58:54.760
給料を派遣会社と山分けする
と考えればいいのだ
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/24(日) 13:08:41.560
>>91
派遣の法案を通す時の議論でもそこら辺の問題提議があったけど、その時の指摘のまんまの問題しか起きてない。

その上、それを後々悪化させるような改悪しかしてないし。

それぐらい糞。

派遣会社の献金、要するに労働者からのピンハネで、労働者の環境を悪くし続けてはや40年だもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況