X



トップページハロプロ
118コメント30KB

エニックスって若者世代はドラクエだけどオッサン世代はドアドアやポートピア連続殺人事件のメーカーだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:52:29.020
犯人はヤス
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:53:45.370
犯人は美樹本
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:54:04.110
若者にとってスクエニはすぐサービス終了するソシャゲのイメージだよ

おっさんは知らない
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:57:53.600
いたストもある
でもほとんどドラクエ1本なのになんか大手メーカー感があったな
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:58:18.530
ドラクエってチュンソフトのイメージだななぜか
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:58:51.200
ドラクエもおっさんだよ
ってツッコめばいいのか?
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:59:29.370
ドラクエって80年代だしね
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:00:19.430
中村さんがプログラマーだったからな
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:00:32.030
ロリータシンドロームの名前が出ないとは
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:02:13.340
エニックスは外部に作らせて販売だけやってるイメージ
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:07:26.610
40のオッサンだけどドラクエだな
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:10:38.040
そりゃそうだろ今45くらいが小学生の低学年の時期だからなドラクエ3
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:23:18.330
ジーザスは名作
ドレミーファミレドミー
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:27:45.480
ゼビウスとかパックランドとかドラゴンバスターとか
ナムコのアーケード作品のPC移植もやっていた
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 17:40:44.710
FANFAN
原宿ナンパストリート
ウイングマン
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 17:41:09.270
>>17
それ電波
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:45:44.320
元々は不動産会社
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:57:34.220
ドラクエIIかIIIは調布でマンションを借りてプログラミングしてた
まさかわからんだろうと窓を開けて仕事してると目ざとい子供が見つけてピンポンよ
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:12:16.220
ドラクエって40年くらい前だろ
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:19:30.380
親が買ってくれた魔法陣グルグルのゲームがエニックスだった
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:41:27.880
>>19
PC88の移植はエニックスから出てたんだよ
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:43:06.750
ドラクエ2の難易度と遊んでた復活の呪文が良かったな
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 01:29:04.180
ドラクエは鳥山明を絵師にしたから馴染みのないRPGでも
うまく入り込めた
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 01:46:11.780
チュンソフトの功績のほとんどは不思議のダンジョンシリーズ
あのアスキーキャラのゲームをドラクエの世界観に落とし込んだ着想から商品化までが神
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 01:57:07.000
ポートピア連続殺人事件のコマンド選択方式も重要
その後のドラクエのコマンドにもつながる
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 01:59:59.690
>>12
なんか今更自前化するとか言い出してるな
30年遅い感
チュンソフトとか実質自前の頃は問題なかったけどレベルファイブとかに外注しだしてからセンス皆無になったな
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:20:43.930
ドラクエ1は天才が集まってできた奇跡の作品だからね
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:27:35.530
ドラクエもそうだけど昔は自社で開いたコンテストで集めた人たちを外注として使っていたから自前と言っていいね
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:33:41.110
DQは3が至高だろ
容量ぎりぎりで神曲のオープニング曲が入れられないとかマジですごい
ナムコもハドソンもすごかったがみんな吸収されちゃったな
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:38:14.340
スクウェアとくっついたのは衝撃だったけどエニックスの社風は独立して残ってる感なのが救いか
バンナムはナムコの良さがどんどん無くなり共倒れ状態だし
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:38:18.950
1とかひらがなの数制限したりして何とか収めたからな
音楽は最後に発注されて少ない容量に入るように作曲してあのOP
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:45:17.500
プログラムコンテストの時代からベンダーなのかソフトハウスなのかよくわからん会社だったな
ドラクエは堀井主導だったけどエニクスの社員じゃないしプログラムはチュンで鳥山もバードスタジオと別会社
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:46:38.720
中村って人が凄かったんだろ
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:49:57.590
FC版のドアドアやポートピアと初代ドラクエなんて発売されたの一年程度しか違わないだろ
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:52:16.580
エニックスのプロデューサーが外注スタッフを集めてゲームを作る体制だった
一時期は若い女のプロデューサーが目立っていたけどその後見ないと思ったら作家になっていた
アンジェラスやミスティ・ブルーを担当していた人
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:53:13.990
中村光一今年でようやく還暦か
ドアドア作ったの丸亀で高3の時かよ!
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 03:12:17.450
すげーな
だからあいつがかかわったゲームが凄かったのか
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 03:19:51.600
堀井雄二の「軽井沢誘拐案内」はアドベンチャーゲームなのに
後半は見下ろし型のRPGみたいなマップ画面が出てくるゲームだった
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 04:24:06.270
1983年02月 ドアドア(PC) ※中村光一 第1回ゲーム・ホビープログラムコンテスト入選作
1983年02月 マリちゃん危機一髪(PC) ※槙村ただし
1983年06月 ポートピア連続殺人事件(PC) ※堀井雄二
1983年06月 女子寮パニック(PC) ※槙村ただし
1983年10月 ロリータ・シンドローム(PC) ※第2回ゲーム・ホビープログラムコンテスト入選作
1985年01月 エルドラド伝奇(PC) ※槙村ただし
1985年04月 軽井沢誘拐案内(PC) ※堀井雄二
1985年04月 TOKYOナンパストリート(PC) ※第3回ゲーム・ホビープログラムコンテスト入選作
1985年07月 ドアドア(FC) ※中村光一(チュンソフト)
1985年08月 森田和郎の将棋(PC) ※購入したすぎやまこういちがアンケートハガキを送る
1985年11月 ポートピア連続殺人事件(FC) ※堀井雄二&中村光一(チュンソフト)&イラスト:眞島真太郎
1985年11月 地球戦士ライーザ(PC)→FC版は「銀河の三人」 ※CG:眞島真太郎
1986年04月 ウイングマン2 -キータクラーの復活-(PC) ※音楽:すぎやまこういち
1986年05月 ドラゴンクエスト(FC) ※堀井雄二&中村光一(チュンソフト)&すぎやまこういち
1987年01月 ドラゴンクエストII 悪霊の神々(FC)
1987年04月 ジーザス(PC) ※音楽:すぎやまこういち&CG:眞島真太郎
1988年02月 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (FC) ※内藤寛・山名学(チュンソフト)
1988年07月 アンジェラス ?悪魔の福音?(PC) ※音楽:すぎやまこういち
1990年02月 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(FC) ※内藤寛・山名学(チュンソフト)
1992年09月 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(SFC) ※山名学(チュンソフト)
1993年12月 ドラゴンクエストI・II(SFCリメイク) ※チュンソフトはここまで
1995年12月 ドラゴンクエストVI 幻の大地(SFC) ※ハートビート(山名学が独立して設立)
1996年12月 ドラゴンクエストIII(SFCリメイク) ※ハートビート&アルテピアッツァ(眞島真太郎が設立)
2000年08月 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(PS) ※ハートビート&アルテピアッツァ
2001年11月 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PSリメイク) ※ハートビート&アルテピアッツァ
2003年04月 スクウェアと合併してスクウェア・エニックスに社名を変更
2004年11月 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(PS2) ※レベルファイブ
2007年11月 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(DSリメイク) ※アルテピアッツァ
2008年07月 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(DSリメイク) ※アルテピアッツァ
2009年07月 ドラゴンクエストIX 星空の守り人(DS) ※レベルファイブ
2010年01月 ドラゴンクエストVI 幻の大地(DSリメイク) ※アルテピアッツァ
2012年08月 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(Wii) ※オルカ・トイロジック
2012年10月 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(3DSリメイク) ※アルテピアッツァ
2017年07月 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(PS4・3DS) ※オルカ・トイロジック
2019年09月 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(Switch) ※アルテピアッツァ
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 07:27:16.260
>>40
細かいのが読めないけど左上の森田って人は将棋の人?
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:10:26.050
森田将棋の人
ランダムハウスというソフトハウスを設立して将棋ソフトだけでなく
ファミコンではミネルバトンサーガ(タイトー)やジャストブリード(エニックス)も開発した
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:36:48.960
森田さん早くに亡くなったんだよなあ
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:55:45.120
チュンソフトのチュンは中村さんから取ったと言う嘘知識のようでガチな話
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:37:59.010
自分のあだ名をドアドアの主人公の名前にして会社名にもしてしまった男
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:12:21.290
中村ってドアドアを雑誌投稿か何かの優勝してからのサクセスがすごいよね 宮本と互角ぐらい
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:15:37.870
天才プログラマーの中村光一がいなきゃドラクエは生まれてなかったろうし
まあハゲも鳥山もすぎやまも天才なんだけどさ
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:17:55.130
これらで得た投稿料、印税でPC-8801を購入、プロのゲームクリエイターになることを決意し、1982年の高校3年の時にエニックス主催の第1回ホビープログラムコンテストに向けて、初のオリジナルとなるゲーム『ドアドア』を製作して応募したところ、準優勝にあたる優秀プログラム賞に入選し、50万円の賞金を獲得した。

1983年、上京して電気通信大学短期大学部電子工学科に入学する。入選作『ドアドア』をパソコンの各機種に移植し、この印税収入で大学生にして1,000万円を超える年収を得ていた。
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:18:59.580
ドアドア面白かったからな
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:08:15.280
>>29
自前化はいいけどシナリオ待ちとかの閑散期は人件費どうすんだろな
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:10:48.040
1997年26歳の時アキバのPC関係の会社勤めてたとき
ポートピア発売前にプレイしてバグを発見するバイト経験者いたわ
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:34:27.290
マイコンベーシックマガジンは毎月買って読んでいた
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:13:00.330
ドラクエ10は吹き替えもやるようになって
ストーリー部分は内容もクオリティもCG映画並み
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:20:51.750
エニックスというかチュンソフト
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:45:07.550
ヴァルプロとSOのトライエース
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:15:00.920
ドラクエ1は友達が面白いとカセット貸して貰ったな
そしてハマったわw
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:08:19.700
過剰なCGは要らない
ファミコン版のドラクエ3が最高傑作だった
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:09:24.620
ドラクエ3のチーフプログラマーだった内藤寛のYoutube全部見てしまった
ランシールバグの解説とかFFの飛空艇に対抗してラーミアを16倍速で飛ばすとか
プログラミングをかじってた自分にはめっちゃ面白かったわ
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:53:07.680
昔はハードの限界まで叩くのが当たり前だから面白いよな
今は性能に任せてぶん投げてるだけ
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/24(土) 23:01:27.890
ドラクエ3か4で船がはじめて出港するときの場面がすごい高度なプログラムをして
滑らかに動いているみたいだ
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/25(日) 07:59:55.250
アドベンチャーゲームのバグ取りなんて一番つまらないな
せっかくの謎が全部知ってしまう
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:23:58.680
仕事だから
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:17:37.360
バグ取りから作る方に移動する人もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況