少子化で18歳人口が激減してるけどそれ以上に大学進学率が上がってるから大学生の数はむしろ男根ジュニアの頃より増えて史上最高水準だからな
中学受験するやつも増えてるし少子化だろうとあまり影響を受けない産業もある
結婚するやつが減った、出生数が減ったと言っても低収入の負け組男の高齢未婚率が爆発的に上がってるだけで高収入の勝ち組男は昔とたいして変わらずある程度の年までにはほとんどが結婚してるし結婚した夫婦一組当たりの子供の数は男根ジュニアが生まれた第二次ベビーブームの頃と比べてもたいして減ってないしある程度以上のの富裕層の顧客がメインの産業は少子化に強い

ほとんど語られることはないが実は今時結婚して子供作ってるやつらは平均的には確実に昔よりずっと裕福になってる
今でも高収入の勝ち組男はある程度の年までにはほとんどが結婚してて高齢未婚なんかほとんどいない
一方低収入の負け組男になるほど爆発的に高齢未婚率が上がってる
低収入の負け組男ほど一生結婚できなくなっただけで高収入の勝ち組男は今でもほとんどが普通に結婚して子供を作ってる
今時結婚して子供を作ってるやつらの平均収入、資産は確実に昔より大幅に増えてるはずだ

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/1000/img_65d92e39204c3fcd202fe1525f9825b5294664.jpg
年収別男女生涯未婚率(生涯未婚率とは50歳時点での未婚率のこと)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1140/img_eae0488c35bf51975005f91a4d63143f134282.jpg
アラフォー男女の年収別未婚率
https://stat.ameba.jp/user_images/20120802/16/jm-okayama/80/ce/g/o0800062312112192792.gif
年齢別未婚率の推移