X



トップページハロプロ
198コメント58KB

本能寺の変の時に織田信忠が京を脱出し生き延びた場合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:52:09.970
秀吉と家康は終了?
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:49:45.850
本能寺の変の後のことなら信忠生きてれば秀吉と勝家の対立もなかったか起こらんぞ
0048スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 18:58:13.010
黒田がニンヤリとしたのは父子が両方いなくなってるからで信忠がいたらまず家臣同士の対立が起きない

羽柴が何かしても誰もついていかない
0050スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:00:54.210
そもそも信忠がいなくても丹羽さえちゃんと柴田を支持して宿老二人で信孝を支持してれば分裂は起きなかった

胆石に苦しんでいたけど腹を切って死んだのは自分の判断の誤りを悔いていたから

秀吉の奇策にコロッと騙された
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:11:27.950
兄弟が仲良くないから家臣の取り合いは起きるで
あと織田と徳川は決別する
徳川が狸化するからな
0052スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:15:04.030
信忠は完全な跡取りだから生きてたら起きないって
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:15:44.540
父親と同じように馬鹿弟殺せばいいだけだろ
家臣の誰も馬鹿弟につかねえだろうし
0054スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:59.350
信長は鹿児島の端まで大名を全部滅ぼしてから明へいくつもりだったろうから
信忠だとそれがなくなって格勢力を認めてそのまんま政権を建てたかどうか
当然そうしていくことになったと思うけどね
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:49.390
>>50
織田や徳川に比べて圧倒的に羽柴は領土が少ないのに大阪城の建築をはじめた時に、秀吉の底知れぬ経済力と軍事力に脅威を感じたらしいぞ
さらに巨城を作りながら10万の兵を半年以上維持したからな
別に織田家の財を奪ったわけでもない
0056スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:56.190
あっさり二条城で自害したことを考えるとそこまでの力量はなかったかもしれない

天下を目論んでいるなら這いずり回ってでも生き延びて報復を考えるでしょ

惟任ほどのものがってそればっかりだもん
0057スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:24:16.410
信長なら囲まれてても単機で逃げる
逃げ切る
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:15.120
信忠は甘ちゃんではあったんだよな
あっさりと妻子を○した家康に対し、武田の姫を最後まで切れなかった
ただあの状況ではむしろそういった部分が「こいつは担ぎやすい」となって
大多数から支持された可能性の方が高いとも言える
0059スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:40.440
今の大河ドラマの家康キモすぎるな

築山殿とラブラブにして
コンフィデンスマンて在日じゃねーの?

日本の武士をなにもわかってない
0060スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:18.760
武田の姫って結婚して暮らしてたの?

小学生ぐらいの子どもで許嫁にされてたんじゃなかったっけ?
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:10.810
>>56
主謀者は足利将軍家やと思ったんじゃね?
惟任ならぬかりなく足利将軍家を擁立しそうやしな
権威だと織田家が足利家の下やからな
権威の上下で判断する大名は足利将軍に味方する
0062スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:13.450
マツモトが要領よくコントに付き合ってて腹立つわ
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:22.820
武田の姫は少数の手勢と寺に落ち延びてた
普通なら誰かやって捕まえるなり○すなりするが
信忠はタイミング見て呼び寄せようとしてた
その間、側室しか娶わず正室はずっと空席のままだった
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:30.160
信忠は信長より暴君やぞ
さらに単純短絡で考えてることが家臣に読まれやすい
何を考えてるのかわからないという不気味さがない
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:11.320
信忠が美濃に留まってたら光秀も謀反は躊躇したかもしれん
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:43.770
>>63
毛利徳川柴田は上洛支援派だぞ
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:46.640
>>66
親子同時討ちはたまたまというのが最近支持されてる通説やで
0069fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:59.260
信忠の頭にあったのは本圀寺の変だな
わずかな数でもやりようで援軍が来るまで持ちこたえられると思った
そもそも本圀寺の反省で作られたんが二条城やし
まあその本圀寺で籠城側だったんが光秀やが
信忠の失敗は親王親子さっさと退出させたことやな
光秀のクーデターの目的がわからんのやから親王親子守って籠城すべきだった
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:27.480
そのまま信忠も堺見物してくれてたら、徳川穴山も一緒に瞬殺やったよな
なんで信忠は急に京に行ったのか
明智が同時討ちを目的としていたなら、信忠の勝手な行動が信長の死を招いたということやんけ

それにしても徳川穴山が近くの織田組(信孝丹羽)に保護を求めなかったのがなんか怪しいよな
0071スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:27:07.440
>>67
何が言いたいのかもはや意味不明
0072スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:33:22.480
まあ秀忠が家督をついだ年齢と信忠はだいたい違わないから親がいなくても地位につけばそのまんま掌握してしまった可能性はある

ただとにかく親が偉大なのと若かったので武田の義信 徳川信康 信忠というのは

政治家としては何も権を振るう前に亡くなっているので未知数でわからない
0073スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:35:32.840
信忠が全て指揮を執って信長が出てくる前に武田家を自分で滅ぼした時

これでようやく信長の桶狭間の年齢

まだまだ若かったよね
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:43:24.640
信忠までは織田でつながったと思う
ただその次まではもう無理って気がする
0075スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:20.890
>>64
人間的な面がある若大将だったな

武田の姫もずっと信忠の妻として生きていったとのことだよな
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:21.050
秀吉に始末されるエンドしかないだろう
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:28.430
>>71
おまえのあのボキャブラリーの少ない質問に答えただけ有り難く思え
0078スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:50:06.620
>>55
浅井攻めをして長浜城を作った当たりからずっと京阪の豪商を味方につけていたんだろうな

大阪城は巨大だけど元々本願寺が大元の形を作ってるし秀吉の城の作り方ってとにかく突貫工事でガワをばーっと作ってしまう

規模のわりにコストは抑えていたと推測する
0079スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:51:12.570
>>77
要旨不明だともはやないのと変わらんよ
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:52:46.390
>>78
金ピカ大好き派手すぎ好色男がコスト抑えるとは思えんな
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:56:04.310
>>79
そもそもおまえの言ってることが意味不明だ
巣脳くん
0082スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:23.940
>>80
わかってないね
突貫工事というのは安いんだよ

大分の名護屋城とか巨大なのにあっという間につくる

手を抜くとこは思いっきり抜くの

秀吉の建てた城の天守の瓦
確か大阪城だったとおもうが
色が塗ってあれば形はバラバラで乗ってればよし

信長だと規格も統一されて精巧

見た目に豪華なら細かいところは言わない
早くつくる方が大事
そういう考え方
0083スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:58.690
>>81
レスの始めから戻ってやり直してくれ

いじょ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:56.440
>>82
なぜそんなレスをしてきた?巣脳くん
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:03:59.330
推測だと言ったくせに史実のように語るなよ。巣脳
0086スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 21:04:50.610
イフをいうなら
安土城は残ってほしかったな

信雄が燃やしてしまったわけだが明智は信長を討ったら直ちに手勢を割いて
安土城を掌握してほしかった
京都から滋賀って一日で移動できるでしょ
0087スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 21:05:57.000
イライラっち
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:20:39.350
25年前の開成の難問が今では解けないと落ちるっていったい歴史の問題は
どれくらい難問になっているのだ?
0089fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 21:31:49.930
>>76
どこでチャンスがあるんだ?
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:17:01.280
信忠は次男でしたっけか
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:17:29.090
明智の天下はあった
かもね
0092スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 22:20:50.630
>>91
最低限打つ前
もしくわ打ったと同時に毛利に伝えるぐらいはしとかないと誰も服属しようとはしてなかっただろ

打つから持ちこたえろとかぐらいは知らせないと
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:27:13.620
義弟にあたる蒲生氏郷が補佐して信忠が跡を継ぐ
出来が悪ければそのまま蒲生政権になる
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 23:11:55.860
織田方は明智の謀反に気づかないわけがないと思うんだけど。なんせ諜報活動に力を注いできたわけだし。何で明智の行動に気付かなかったのかわからん。
0095スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:21:42.070
>>94
それってあなたがそう思ってるだけだよね
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 23:22:31.080
0098スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:33:05.390
屋敷にいた親王を逃がし、
一緒にいた裏臭いとたしか小さな子供も一緒に逃げきりに成功してる

時間的余裕、地理的余裕は十分にあったし、一緒についてきている警固の武士たちも選りすぐりの軍団がつけられていた

これを引き連れて一目散に信孝のいた大阪か居城の岐阜方面へひたすら逃げまくる

十分にできましたよ右大将殿
落命が惜しまれますル
0099スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:38:15.020
信長が生きていた場合と信忠が死ななかった場合と結局どれが当時や後世にとって幸せだったのか

贔屓目に見ても信長はあそこで死ぬしかないよね
彼が日本を統一すると死人が多すぎる

四国統一 越後統一 中国統一

その後九州に乗り込んで

惟任日向のかみなんてようするに九州に任ずると初めから決めてあるわけだ

浅井朝倉と同様ほとんど降伏を認めない皆殺しにしていったのたとおもわれる
0100スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:46:35.190
秀吉は上杉景勝をやたらと持ち上げたわけだけど

上杉というのは謙信まで景勝なんていうけどあれはほとんど直江兼次が家を乗っ取っているので上杉家ではもうない

その後をみても武田と争った上杉ではまったくない
とにかく戦に弱い、弱すぎる

豊臣政権の維持にほとんど役立ってないわけだから上杉家をあんなに大きく残しておく意味は?

秀吉になって得をしたのは元の大名勢力、これが北条のぞいてほぼ温存されてしまった

割りを食ったのは秀吉の配下の武将たち

これが家康に天下を取らせたほうが自分たちが出世できると思わせてしまうのだからかなりちぐはぐだ

有力なものは潰されて、山内などのような無能なものほど残された
0101スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:53:22.590
何を言いたいかというと要するに信忠が政権を取ったら有力大名を淘汰する父の路線と、自分たちの配下に所領をわける
秀吉の路線で半分半分になったと推測する

越後は滅ぼされただろうね

武田旧領を家康が全部飲み込むなんてことはできずに家康はやはり二国ぐらいにとどまる

毛利家は広島だけもらってあとは取り上げか宇喜多家なんか残す意味はないんだから播磨と備中に秀吉かね

で自分は当然大阪城にはいるでしょう

安土城は優雅な別荘になる
0102スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:59:05.470
秀吉が元の勢力をほぼ残して、
唯一潰した北条旧領は全部徳川にプラスしてあげてしまったので
織田豊臣の下の方の家臣の昇進がなかった

それにより朝鮮出兵という本当に無意味な戦争をするはめになったので
信忠政権はおそらく父の唐入りは採用せず中庸に終わる

古い勢力は小さくされてそこに織田豊臣家臣団が大名に取り立てられて入り、幕末まで大阪で商業主義の国をつくるということになったと想像する

北海道 択捉発見と開発も徳川幕府より全然早く手をつけたと思われる
0103fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 05:09:46.800
秋田城介だから秋田が日本の首都に!
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 08:37:34.550
ここはキチの落書きだな
0105名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:09:23.71
>>65
信忠は信長の命令意向に沿う行動判断をしてただけで自分の裁量なんてほとんどなかった
雇われ店長みたいなもの
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:18:45.370
>>86
琵琶湖畔の山の上の吹きさらしの所で
あんな不規則な形の天守閣なんて屋根や壁の保守が大変
ましては地理的に重要でない場所だから後の権力者は住むわけもない
無人になると10年でボロボロ
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:19:38.28
信長が家臣を動かせたのは徹底した恐怖支配によるもの
信長の機嫌を損ねるような行動をしたら速攻で謀反の疑いをかけられて殺され領地を取り上げられる
そして取り上げた領地の分配を餌に残った家臣らを動かす
そういう行き詰まった状況にあることは当の家臣らも理解してたから恐怖政治じゃなく足利体制の旧来の価値観と権威の政治に戻そうとしてたのが毛利や光秀らの信長包囲網
https://yururito-sengoku.com/img/nobunagahouimou1.jpg
0108fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 14:33:13.340
【 勢州軍記 】
 松嶋舞楽事  天正九年辛巳秋八月。織田三位中将、信忠卿。神戸三七信孝。到松嶋城為遊興。信忠、信雄信孝、御兄弟。替々為舞楽也。貴賤群衆而見物之。君達好舞楽 信長公非之也。凡舞楽者費金銀。忘家業。乱國之本也。主将好不可用之云々。
ワイも信忠、信雄、信孝三兄弟の能公演見たかった!
ちなパッパにふざけんなと怒られてます。
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:51:59.530
>>107
松永久秀には甘かったぞ?
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:01:06.910
信長信忠両方討ち取れても孤立無縁だったのにどっちか取り逃がしてたら織田家臣団に袋叩きにされるだけ
みっちゃん勝算があってやらかしたのかねえ
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:24:28.88
>>110
筒井順慶と細川藤孝が日和らずにしかも光秀がもし信長の首を持ってたら信長を嫌ってた家臣が合流してた可能性はある
家康はどっちに付くべきか迷ったあげく結論保留にするために三河へ逃げ帰った
つまりどっちに転んでもおかしくなかった
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:08.720
しかも信忠は京都にいたから容易に逃げ延びれたんだろ
光秀は信長殺せればよかったんじゃないの
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:51:36.37
どこへ逃げても京都には光秀軍がいるから無駄だと考えて切腹したという説が有力
でも光秀軍はいろいろ後手後手で逃げる隙はいくらでもあったようでその誤算ゆえ信忠は愚か者扱いされてる
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 16:52:12.330
当初、明智は信忠は摂津堺で家康の接待中と思ってたんだよな
信忠が京にいると知って謀叛を決めたなら信忠が馬鹿なせいで信長が死んだわけだけど、実際には謀叛を決めてから信忠が京にいると知ったんだよな
別に信忠に逃げられても計画には支障なかったんじゃね?
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 16:59:01.960
後手後手じゃないな
将棋でいえば謀叛の初手で信長を討ち取り二手目で信忠を訴って終局した
その後は、囲碁でいえば寄せや整地ってとこだ
盤外からの大返しで盤面がひっくり返っただけ
0116fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 17:15:52.290
明智の目標は信長を殺す事でそれ一点に絞って後は考えてないからこそ成功した
信忠の「あの日向がそんな杜撰な謀叛なぞするはずがない。脱出なぞ不可能」
と考えても無理はない
0117スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 18:50:18.170
>>111
ないね

細川家というのは考えがハッキリしている
0118スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 18:51:44.980
>>116
それは過剰な思い込みでしかない

小さい子供まで裏臭いと逃げ切れている
0119スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 19:10:40.100
生き延びた場合をちゃんと想定して考えてるの俺だけじゃん
0120スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 19:12:52.830
雑魚の上杉と交戦中だから動けない

柴田のこういう考え方がだめだよね

信長なら全軍率いて突撃するでしょ

2000ぐらい残して攻め上ればよい
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 19:58:46.160
>>113
後手後手っていわれるのは、誰に対して後手後手かわかってる?
信長信忠については先手先手であっけなく死んでるからな
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:13:44.210
キムタク信長の明智役はザ・ブームの宮沢さんの御子息である
これ豆知識な
0123fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 20:24:52.760
まあ妹婿の蒲生はもっと出世してたよなあ
東北送りされんかったらもっと長生きだったかも知らん
0124名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:25:15.880
信忠は本能寺が落ちた後どうするか軍議してる間に囲まれたんだぞwどこが先手やん
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:52:03.530
後手後手で父を救おうと明智軍に突っ込んだあとに、無理とわかってから二条に逃げた奴が?
親王を解放しろと明智に言われて解放した奴が?
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:54:15.860
滅茶苦茶時間的余裕あったってことじゃん
0127名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:54:52.060
まあまあハンカチ王子がもしも大谷翔平だったらって話と同レベルなんだから
楽しくやろうぜ
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 20:56:36.790
だから、まるで明智の手に合わせたような動きをしてるから、信忠が後手後手と言っている
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:08:13.110
二条城で立て籠ろうだの言ってる間に本能寺もう無理って諦めた時点で安土にかっとんでたらよかっただけ
0130fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 21:12:13.720
親王どころか後の後陽成天皇までいたんだよな
人質…もといお守りして籠城してれば光秀は手を出せん
そのうち味方がゾロゾロ援軍に来るだろ
地理的には細川か筒井か池田?
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:16:35.840
当時全国統一を目指すことを考えるなんて人はいなくてそんなことを
考えるのはゲームだけの世界とテレビで言っていてなるほどと思った
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:20:04.420
秀忠もモタモタしてて光秀も信長の首みつからなくてモタモタしてたからな
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:20:37.430
天下布武って信長言ってるやん
0134名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:20:53.410
>>130
そいつら日和見だから期待してもムダ
信孝丹羽連合軍も動揺してたし結局秀吉が駆けつけるまで持ちこたえるしかなかった
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:22:00.190
後世からだとなんとでも言えるわ
0136fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 21:32:04.890
>>134
日和ったのは長忠親子まとめて死んだから
嫡男生き残ってそっち立てれば正当性あるし
主君どころか親王御一家まで攻めてる大逆罪者討たないとあかんでしょ
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:37:37.470
>>130
朝廷からさっさと解放しろと催促されるのが目に見える
0138名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:38:13.090
グダグダの明智にあわせて後手後手の信忠だから、相対的に信忠からみて明智が先手先手を打ってるように見えただけやろ
0139fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 21:38:20.610
ちな筒井と細川は光秀に近いじゃん思うが信忠ともコネありまくり
筒井は息子の嫁が信忠の妹
細川は息子が元小姓で忠興の忠は信忠の忠
つまり一字もらえるほどの仲つまりそう言う仲だ
0140名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 21:40:17.410
ハンカチ王子が大谷やったらダルより素早く逃げれたってことやな
0141fusianasan
垢版 |
2023/04/26(水) 21:41:08.640
>>137
明智のクーデターの理由がわかりません
親王御一家を解放して無事って保証ありますか?
つか勅命で京都から出て行け言うてください言えばいい
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 22:40:59.940
明智は織田当主信忠の家臣だぞ
親王に頼らなくても謀叛を辞めろ今なら許すと命令すればよかったよな
ほんとバカだよ
0143名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 22:42:58.830
細川は明智の長女を輿入れさせたのに何故明智の挙兵にはスルーだったのけ
0144名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 22:45:05.350
大河「麒麟がくる」をやってからこのかた明智ブーム来てるな
たけしさんも本能寺をテーマに新作撮るとか
0145名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 23:11:31.120
織田信雄はどうしたの
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 23:28:24.910
何度、時を繰り返ししても本能寺が燃えるんじゃが!
って漫画が面白い
0147名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/26(水) 23:45:17.780
俺はその手の「運命は動かせない」的なのが一番嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況