X



トップページハロプロ
192コメント38KB

原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:47:50.990
長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。
2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。
現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、
11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。
国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:49:11.130
つまりどうなるの?
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:51:00.710
125だと普通免許で乗れなくなる?
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:52:37.670
125ccも二段階右折とか時速30km以下巡航になる
0005 名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:54:49.13
旧原付一種も残るってことなのか
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:55:05.400
>>4
ならねーよ
邪魔やんけ
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:55:44.090
欧州は普通免許で125ccまで乗れる
ただ改正後は上限パワーが15馬力までになった
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:57:11.440
警察庁は認可しません
ただし天下り先作ったら考えてもいいよって程度
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:57:24.020
え?逆じゃないの?
原付き60キロでいいだろ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:57:50.020
125を30キロにしたら誰も乗らんぞw
ないだろ
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:58:12.350
>>8
これだよな
クズすぎる
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:58:40.060
警察がウンと言わないからこの動きは潰されてる
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:58:54.390
>>4
意味ねーな
無くして欲しいのはそっちの規制なのに
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:59:25.360
リトルカブで60Kmで走ってても捕まったことない
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:00:55.440
世の中規制規制でバイクなんてどんどん非力になって使いものにならんくなってるのに
まだ古い体制で行こうとするガラパゴス日本
そりゃメーカーも日本市場捨てるわ
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:01:17.230
30で走る原付が逆に邪魔なんだよ
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:04:46.470
電動車椅子が異様に速度出てるのたまに見るけど
あれって違法改造かなんかしてんの?
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:05:24.750
三原じゅん子が総理大臣になっても変わらないと思う
それが警察
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:08:18.040
ツールドフランサーなんて普通に40~50km/hくらい出てるし
二段階右折もなく普通に3車線の交差点右折してくし
エンジン付きだけ規制てなんなん
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:11:20.130
>>1
無能
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:14:38.380
125ccを50cc相当に出力制限して50ccの製造止めたいってだけ
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:16:33.180
小型の免許持ってる奴が損するから小型免許持ってる奴は普通に格上げにw
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:17:15.240
今まで持ってなかった免許がある日突然貰えるみたいなことは絶対にない
車の免許もってたら大型免許プレゼントなんてことがあると思えるか?
125ccが乗りたかったら小型限定免許取るしかないのよ
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:17:22.480
3行で完璧に説明しろや
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:17:49.700
普通免許に付いた準中型の代わりに原付二種くれ
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:19:06.160
原付は反則金摂取するために30キロなんだろうな
たまにいるけどむしろ危ねえよなあの速度は
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:20:31.170
電動バイク含めた50cc相当の枠を多少実用的な規格に見直す程度だろな
原付免許で125ccに乗れるようになるとかはあり得ない
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:21:26.770
坂道登れない重いだけの欠陥バイクができます
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:23:37.180
電動バイクってつくるのが簡単そうだけど
製品のラインナップが増えないよな
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:30:21.280
小型免許で乗れる125cc
原付免許で乗れる125cc
ただし出力制限が違ってきますよってことか
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:30:35.880
電動は経済的ではない1リッターで50キロ以上走るエンジン車最強
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:31:24.080
そんなメンドクサイ分け方メーカーに押し付けるのか
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:37:17.140
125まで普通免許で乗れるようにして法定速度までおkにすればいいだろ
30kでノロノロ走るほうが事故の元だろ
0034fusianasan
垢版 |
2022/11/26(土) 20:38:02.170
125のバイクの出力制限か 原付き値段めちゃ上がるやん
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:39:45.650
意味がわからん
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:44:18.130
125の2スト廃止しそうだな
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:46:17.400
落としどころ探すも結局お仲間に税金配るだけになるだろう
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:47:28.670
原付一種と同等の価格
これ無理でしょ
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:49:39.270
いま50ccの原付って最盛期の10分の1も売れてないんでしょ
高校生とか乗らんのかね
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:50:01.270
>>24
50cc
作るの
やめたい
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:50:23.410
乗らんね
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:53:32.510
いまバイクブームなんでしょ
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:58:35.220
そもそも50ccの原付の起こりが貧乏家族の16歳少年が新聞社の奨学金制度で
朝の新聞配達を50ccのカブでやらせようとしたことに起こるつまり現代の社会制度では

時代錯誤
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:03:48.380
僕の名前を知ってるかい朝刊太郎っていうんだよ
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:04:07.140
原付の一番の問題は日本だけの企画で作るメーカーが無い事
今はホンダだけ ヤマハの原付もホンダ製
ホンダがやめたら消える
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:05:28.700
無駄だね 
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:07:37.540
スズキ スクーター CM 1982 マイケル・ジャクソン
https://www.youtube.com/watch?v=TbUfVHgG_NY

マイケルジャクソンが原付のCMに出るくらい力を入れてた時代
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:07:59.760
35万ぐらいになりそう
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:09:23.450
125のビグスクでイキってる馬鹿ども全く見なくなったな
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:10:14.650
50ccのスーパーカブがプレミアになるだろうな
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:12:10.450
むかし原付きは10万以下で買えたのにな
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:12:28.310
PCXとかめちゃくちゃ見るけど
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:13:35.580
>>50
PCXがそれなんじゃねぇの
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:15:12.440
そもそもCC関係なくなる
電気やし
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:15:41.500
>>50
ちっさいピクスクwww
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:15:57.870
ほらこうゆうやつPCXサイコーやーつ
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:29:16.010
とりあえず教習所は必須にしてくれ
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:30:02.240
>>50
ピクルスはアクセントで必要だろ
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:44:46.820
ビッグスクーターって250でしょ
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:44:58.260
>>57
いや俺自身はシグナス勢だ
原2で120kg越えとかありえん
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:04:22.240
重量おもくなって出力制限は危なくなるんじゃないの
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:06:08.650
2st時代の7.2馬力規制そのまま持ってくるなら良いかも
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:06:56.360
2nd
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:07:03.560
50ccってのを無くすだけで普通免許あっても現行の125のバイクは乗れませんよって事でしょ
普通免許で乗れるのは旧タイプの50ccか旧50cc相当にデチューンされた新規125ccだけですよってだけかと
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:09:48.310
二輪なんて自殺願望者の乗り物に免許なんて要らんだろ昔のDQN連中なんて無免で運転覚えてたし勝手に自爆してろって感じ
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:10:11.660
今の50cc相当のものはEVだけになるだけの話
現在出荷されてる車両は潰れるまで乗っとけって話になる
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:10:12.170
おれNMAXがいい
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:11:23.930
車の免許なくて小型二輪取ろうとすると大体19万位かかって3ヶ月位通わないといけないんだよね
金額はまだしも1、2週間位で取れるとかならんかな
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:12:28.270
毎朝通勤途中に見掛けてたお婆ちゃんのタクトが血塗れで転倒してたの見た時とフォルツァのオッサンが血塗れで救急車に乗せられてたの見た時が強烈で二輪はトラウマだな
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:15:11.160
NMAX外観カッコいいけどメーターが安っぽい
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:15:39.840
ダックス欲しい
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:18:55.860
親戚の家族が給料下がって登録車手放して軽+親子3人で125ccの免許とって1人1台スクーターに乗ってて東南アジアみたいだわ日本人貧乏になってるな
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:21:13.280
価格的に昔の50ccは今の電動アシスト自転車と同じだな
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:21:38.320
ファミリーバイク特約は台数関係ないからね
ウチも1253台あるわ
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:22:48.280
すげぇ…
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:24:27.330
EVのNSR50とかなら夢があるな
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:24:42.110
自転車も値段もかなり上がったから俺なんてクロスバイクのエスケープR3壊れても買い換えられ無かったわ
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:26:55.660
全固体電池実用化出来たらスクーターこそEVに向いてそうだけどな
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:27:28.340
住宅街ならともかくバイパスみたいな60km/hの道を30km/hで走らなきゃいけない乗り物とかに完全におかしいよね
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:28:05.090
>>69
そんなにかからないよ
相場的には13〜15万(何故か京都だったか奈良がもっと安い)
学科26時間実技12時間だから1か月あれば取れるし
もっと詰め込みたければ合宿だともっと短く取れる
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:29:31.460
15年前初の愛車で予算20万持っててNS-1と軽で迷って軽にしたけど後悔してない
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:32:32.660
昔はリード90とアドレスV100が定番だったなガンガンすり抜けされた
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:33:20.210
ジャイロにスペーサーかませてミニカー登録も良いかなと思ってる
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:34:54.770
いい加減ガラパゴス規格やめて125までOKにしろよアジア圏で売ってるビジネスバイク乗りたい
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:42:16.080
教室にスマホ持ち込むのすら規制出来ない時代に未だにバイク登校禁止なんてやってるのがそもそもおかしい
16~18歳の若者が乗らないと原付売れなくなって当たり前じゃん
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:44:07.150
日本人貧乏になってるから中学1年の授業で交通ルール教えて13歳から免許無しで二輪くらい乗れるようにしろ
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:45:13.170
>>85
文句言ってないで免許取れよ
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:45:29.270
>>81
去年に実際に免許センター行って19万ちょい請求されて週3ペース位で通ったら3ヶ月かかるって言われた
これは余談で2ヵ所行って1ヵ所目は視力検査通ってあとは払うだけだったけど往復2時間以上かかるからやめて
もっと近い所あったから行って視力検査したらなんか外れまくって0.5だから眼鏡しないと受けられないって言われてやめた
日常生活で全く問題ないし0.5はいくらなんでもおかしい...
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:50:18.750
19万は相当高いな
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:51:32.200
400もガラパゴスだと聞いた
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:53:01.570
海外だと600が標準だからな
免許区分は排気量じゃなくて馬力
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:53:34.150
>>4
30キロで走ってるのなんておばはんだけ
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:54:31.280
小さいスクーターなら125まで乗っててもかまわんかな
遅い50邪魔やしな
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:56:49.560
ランブレッタ欲しい
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:58:07.280
限定解除して650にずっと乗ってるけど
限定解除すれば408ccから3000ccでも乗れるってのも
なんかざっくりしてんなーって思う
教習車750だし
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:00:48.910
漕がずに済む自転車だと思えば30キロも出て最高だろ
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:02:33.170
50の代替てもう電動アシスト自転車なんだろ
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:02:49.730
>>4
二種好きとしてはガチギレするわ
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:04:57.240
電動アシスト自転車って戦後流行ったモペットみたいだよな21世紀も20年以上経つけど車もバイクも空飛んでないし世の中そんなに進化してないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況