X



トップページハロプロ
91コメント18KB

音楽を録音する媒体 カセットテープ → MD → CD-R → SDカード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:41:08.360
SDカードの音質ってどうなん?
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:16:10.380
ソニーによると、内蔵ストレージからの再生に比べ microSD カードから音源を再生した場合、わずかに音質が劣化していることが分かったとのこと。それは SD カードスロットの問題ではなく microSD カード内で発生する微弱な電気的ノイズによるものだったとされています。
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:20:44.550
ソニータイマー
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:18:46.210
>>76
ソニーのmicro sdはアナログなのか?
0079fusianasan
垢版 |
2022/10/22(土) 10:20:16.230
>>75
根源的にはテープ等のアナログメディア以外は全部そうだな
MD、CD-R、SD、CF、HDD、どれも全てビットの集合体だわ
0080ジャスティス ルキーニ ノリ*‘. 。‘)ノ ◆pJ.I5agHos
垢版 |
2022/10/22(土) 10:23:50.220
>>35
ちなみにキオクシアはMADE IN JAPAN
今は円安だから結構安く買えるぞ
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:59:46.730
ソースがデジタルだろうがなんだろうが電気的なノイズは乗ってしまう
0082ジャスティス ルキーニ ノリ*‘. 。‘)ノ ◆pJ.I5agHos
垢版 |
2022/10/22(土) 11:13:28.630
>>69
DATはプロの現場ではかなり重宝されていたぞ
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 11:16:13.960
フラッシュメモリ類の中でSLCセルが一番寿命が長いけど
大変コストが高くなる
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 15:33:55.540
今時SLCとか特殊な場合以外使わんしSDカードに使われることもない
0085fusianasan
垢版 |
2022/10/22(土) 19:44:02.800
SLC時代のUSBメモリ8GBとか取ってあるけど
これ絶対に消えてはいけない大事なデータとか保存用に使う価値あるかなあ
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:56:25.740
フラッシュメモリはいずれ電荷消失が発生するから長期保存には向かない
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/23(日) 00:30:53.830
HDDと磁気テープは消磁する
CD(アルミ)は錆びる
レコード(塩ビ)は分解する
5000年後には石版しか残らない
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:24:04.580
保存しておきたいデータはHDDに入れて数年毎に買い換えてデータを移行していればいい
データが増えても数年後には同じ値段で倍の容量のHDDが買えるからHDDの数は増えない
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:48:20.140
昔ワッチ録音したMDがデカいゴミ袋5袋ぐらいにパンパンに入ってるけど殆ど聴いてないまま
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/23(日) 14:40:01.720
最強は紙に書いた書類
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/23(日) 14:46:46.510
ほんとに困るものだけクラウドに放り込んでおいて
あとのものは別にクラッシュすりゃハイそれまでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況