音楽を録音する媒体 カセットテープ → MD → CD-R → SDカード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/10/21(金) 16:41:08.360
SDカードの音質ってどうなん?

0041名無し募集中。。。2022/10/21(金) 18:43:21.510
キングストンのSD一年も持たずぶっ壊れたわ

0042名無し募集中。。。2022/10/21(金) 18:45:00.280
>>4
この書き込みは嬉しい
電源を大事にしてくれる住人は少ない

0043名無し募集中。。。2022/10/21(金) 18:45:32.760
屋外で聴く音質にこだわるとかバカのすること

0044名無し募集中。。。2022/10/21(金) 18:46:12.230
Hi-MDとMP3の共に最高レートなんて
もう普通の奴の耳にはLPCMと同じだよ

0045名無し募集中。。。2022/10/21(金) 18:48:38.800
ポータブルで電源にこだわるってバッテリーの種類関係すんの?

0046名無し募集中。。。2022/10/21(金) 18:53:22.330
乾電池のブランドで音変わるとかまことしやかに言われてた世界なんや

0047名無し募集中。。。2022/10/21(金) 19:22:36.860
DAPとかだと電源周りの回路設計ダナ

0048fusianasan2022/10/21(金) 19:29:39.100
>>46
アナログアンプと駆動部分ある
ポータブルCDとかだと
オキシライド乾電池で音質というか
音量は変わった

0049名無し募集中。。。2022/10/21(金) 19:35:57.610
ネットを介さず楽に済ませるなら端子のそろった中古スマホにSDカードだろうね

DAPは中華でいいのが出ているが玉石混淆で偽物やトラブルもある
DAPも本気出すと予算が6桁になっちゃうから

0050名無し募集中。。。2022/10/21(金) 19:40:08.580
高ビットレート音楽しこたま詰め込んで聴いてるのがHOSONO HOUSEかよw

0051名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:33:41.510
スティックタイプのポタアンはちょっとしたお出かけに良き
移動時間長い遠征とかはDAP

0052名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:44:37.110
Hi-MDの最高レートはPCMレベルだけどMP3はぜんぜんダメだぞ

0053名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:45:55.90
デジカメでSDカード不良で撮影データが飛んだらしゃれにならんな
まめに新品に換えた方がいいのかな

0054名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:46:44.420
MQACDのリッピングてのがよく分からんくて手が出せない

0055名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:47:10.41
USBメモリで東芝のやつだけ書き込みが遅くて発熱するんだがこれは東芝がダメなのかな

0056名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:47:27.800
MDを振ると
ジリオンを構えた時の音がする

0057名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:50:14.730
MQAはただのCDと同じように普通にリッピングするだけでいい
ただし非可逆圧縮かけるとそこで効果がなくなるからFLACみたいな可逆圧縮を使うことが必須

0058名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:53:03.380
>>57
FLACでエンコードするだけでいいのかー
ハイレゾ音源買うより安いこともあるから試してみるわ
ありがとう

0059名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:55:28.920
MDの前にDATだろ

0060名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:56:44.490
CD-Rの後はHDDだろ

0061名無し募集中。。。2022/10/21(金) 20:58:21.130
SDの後はクラウドだけどその実態はHDDだろ

0062名無し募集中。。。2022/10/21(金) 21:00:07.590
オープンリール→カセットテープ→DAT→MD→CD-R→HDD→フラッシュメモリ→クラウド(HDD)

0063名無し募集中。。。2022/10/21(金) 21:03:04.470
クラウドに自分でおくやつは少ないだろ
どちらかというと録音なんかせずにサブスクとかつべ利用するだけ

0064名無し募集中。。。2022/10/21(金) 21:06:43.790
いつもプレイリストで聞くので
リプレイゲインは必須

0065名無し募集中。。。2022/10/21(金) 21:24:25.130
つべもクラウドやで

0066名無し募集中。。。2022/10/21(金) 23:19:53.430
MDは変なコピー対策しないで
PCにそのまま吸い出せるようにしてくれればまだ延命出来たのに

0067名無し募集中。。。2022/10/22(土) 00:03:05.660
MDプレーヤーは実質的にシャープとアイワしか作れなくて業界的においしくなかったみたいだね
ソニーのMDプレーヤーの中身はシャープが作ってた

0068名無し募集中。。。2022/10/22(土) 00:07:33.570
ソニーってMDの特許持ってたのにシャープが作ってたの??

0069名無し募集中。。。2022/10/22(土) 00:09:24.760
お前ら8トラ忘れてるぞ
あとDATのようなメインストリームではないは製品としてはLカセットというのもあった
まあカセットテープのデカい版なんだがオープンリールのテープ幅をカセットのハーフに収めた物

0070名無し募集中。。。2022/10/22(土) 00:09:45.660
そう
作れないというか安く作れなかった

0071名無し募集中。。。2022/10/22(土) 00:12:15.250
オープンリールのメカの動作の美しさは異常

0072名無し募集中。。。2022/10/22(土) 01:49:44.290
MDはJASRACの横槍で最初から潰れてた
MOと同等だったらもう少し延命できたが所詮シリコンディスクには勝てない

0073名無し募集中。。。2022/10/22(土) 07:01:29.960
>>72
MDよりも潜在的性能が劣るDCCが政治的に影響している

0074名無し募集中。。。2022/10/22(土) 07:28:28.480
USBメモリだろ

0075名無し募集中。。。2022/10/22(土) 08:51:59.980
SDカードは保存であって録音ではなくね?

0076名無し募集中。。。2022/10/22(土) 09:16:10.380
ソニーによると、内蔵ストレージからの再生に比べ microSD カードから音源を再生した場合、わずかに音質が劣化していることが分かったとのこと。それは SD カードスロットの問題ではなく microSD カード内で発生する微弱な電気的ノイズによるものだったとされています。

0077名無し募集中。。。2022/10/22(土) 09:20:44.550
ソニータイマー

0078名無し募集中。。。2022/10/22(土) 10:18:46.210
>>76
ソニーのmicro sdはアナログなのか?

0079fusianasan2022/10/22(土) 10:20:16.230
>>75
根源的にはテープ等のアナログメディア以外は全部そうだな
MD、CD-R、SD、CF、HDD、どれも全てビットの集合体だわ

0080ジャスティス ルキーニ ノリ*‘. 。‘)ノ ◆pJ.I5agHos 2022/10/22(土) 10:23:50.220
>>35
ちなみにキオクシアはMADE IN JAPAN
今は円安だから結構安く買えるぞ

0081名無し募集中。。。2022/10/22(土) 10:59:46.730
ソースがデジタルだろうがなんだろうが電気的なノイズは乗ってしまう

0082ジャスティス ルキーニ ノリ*‘. 。‘)ノ ◆pJ.I5agHos 2022/10/22(土) 11:13:28.630
>>69
DATはプロの現場ではかなり重宝されていたぞ

0083名無し募集中。。。2022/10/22(土) 11:16:13.960
フラッシュメモリ類の中でSLCセルが一番寿命が長いけど
大変コストが高くなる

0084名無し募集中。。。2022/10/22(土) 15:33:55.540
今時SLCとか特殊な場合以外使わんしSDカードに使われることもない

0085fusianasan2022/10/22(土) 19:44:02.800
SLC時代のUSBメモリ8GBとか取ってあるけど
これ絶対に消えてはいけない大事なデータとか保存用に使う価値あるかなあ

0086名無し募集中。。。2022/10/22(土) 19:56:25.740
フラッシュメモリはいずれ電荷消失が発生するから長期保存には向かない

0087名無し募集中。。。2022/10/23(日) 00:30:53.830
HDDと磁気テープは消磁する
CD(アルミ)は錆びる
レコード(塩ビ)は分解する
5000年後には石版しか残らない

0088名無し募集中。。。2022/10/23(日) 12:24:04.580
保存しておきたいデータはHDDに入れて数年毎に買い換えてデータを移行していればいい
データが増えても数年後には同じ値段で倍の容量のHDDが買えるからHDDの数は増えない

0089名無し募集中。。。2022/10/23(日) 12:48:20.140
昔ワッチ録音したMDがデカいゴミ袋5袋ぐらいにパンパンに入ってるけど殆ど聴いてないまま

0090名無し募集中。。。2022/10/23(日) 14:40:01.720
最強は紙に書いた書類

0091名無し募集中。。。2022/10/23(日) 14:46:46.510
ほんとに困るものだけクラウドに放り込んでおいて
あとのものは別にクラッシュすりゃハイそれまでよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています