X



■ GOD HANDS 2 「ゴッドハンズ2」 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/28(月) 08:51:49ID:rex4CUGO
テレ朝系列 「GOD HANDS 2 マジックワールドGP」 午後8時〜
マジック界の真の王者は誰なのか!

世界最高峰のマジシャンが競演する第2弾!
FISM新旧チャンピオンの競演!
マジック界のプリンスと呼ばれる日本人の華麗な演技!
 ↑
これについて語る時事スレです。情報求む
0004芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/28(月) 15:12:53ID:mI7myWe0
某ブログで良さげな事書いてあって期待してたのに
ウンコの第2弾だったのか
0005芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/28(月) 18:11:41ID:34hPYMGP
SOMAでるよ
0006芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/28(月) 22:54:21ID:XRDZCgiM
ルセロとダンデブも出るね
0008芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/29(火) 08:22:21ID:KpMD9hZN
>>6
え、まじ?
必見だけど、あんまテレビ出てほしくないかも。
「バイスクルください」なんて言うガキが増えそうで。
0009芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/29(火) 15:25:43ID:TiNixv5h
今からルセロ楽しみ
0010芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/29(火) 22:34:25ID:5wZOVc+4
『ル』じゃないセロも見たいような。
0011芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/30(水) 19:35:30ID:+MdeVSbh
「最新の3D映像を駆使した解説」って、何を解説するつもり何だろう?
0013芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/06(水) 23:05:03ID:hY1KphtH
あのうざい実況なくなればいいな。
おちついた雰囲気で楽しみたい。
0014芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 08:55:42ID:4x9evn1a
01/08(金) 後08:00 >> 後09:48  テレビ朝日
[S][H][文] バラエティ/その他

(1)ロシア怪魔術の皇帝(2)米国の4次元移動王(3)アジア魔法大の教授(4)美しすぎる変身王女
(5)時間を逆転!!最強王(6)韓流円盤王子(7)ハト男(8)東大のイケメン王子

出演者   /ふじいあきら
ゲスト   /中尾彬 優木まおみ 宮迫博之 藤本美貴 榊原郁恵 千原ジュニア 原沙知絵 
       大島優子 高橋みなみ 峯岸みなみ  司会/草野仁 藤井隆 黒谷友香
実 況   /矢野武  
ナビゲーター/Dr.レオン

世界各国からマジシャンが集結し、マジックの腕前を競う。司会は草野仁ら。
“円盤王子”の異名をとる前回大会の王者、ハン・ソルヒが、得意のCDを扱った
マジックで魅了。千原ジュニアはどんどん増えるCDに「結局これ何枚組なんや」と驚く。
ほか、“美しすぎるマジシャン”が、ブーケを使ったマジックを披露する。


つまんなそうなタイトル・・・・
韓国ばっかだな。
0016芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 21:31:24ID:Qnv7lI3D
今回 前より 面白いものがおおいですね
0018芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 21:58:33ID:ET8ina5V
あの逆再生イリュージョンの人にビックリした者ですが、
あれどうやってんの?衝撃的だった。
0019芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:01:06ID:wP0hEp8m
・マジシャンよりのゲストの反応を映してる方が長すぎ。
・最後の出てきた安田何とかっておじさん、清志郎かと思った。
・ピアノのCM
0020芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:02:37ID:PN5PzOSu
最後の2人はステージとして素晴らしかった。タネはバレバレだけどw
タネバレで言うなら、ふじいと逆再生以外は全部バレバレだしなぁ・・・

手品って、マジックって面と、ステージって面があるからね。
ステージ的にほんと、チンコ好きだわ俺w
0021芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:12:51ID:4ccvoxX1
>>20
そんなにバレバレだったか? 俺、わからないの、たくさんあったぞ。それから、あらためて学習したのが、不思議と楽しいは別物だってこと(この件については同意)。最後の二人は、ステージとしては本当に素晴らしかった。トリックがどうとかって問題じゃない。脱帽。
0022芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:12:58ID:c8AxgqG5
ピアノのCM多かったなww

あと優木まおみ可愛い
0023芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:16:27ID:PN5PzOSu
>>21
貴兄もタネを知ってるマジック、少なからず有るだろう?
よりマジックが好きになってくると、そういうのも増える。
間を補完して、直接見えて無くても、ほぼ確定できることもある。

また、今回の番組は、ふじいと逆再生以外は「ステージ」メインの出演者だったから、
見えやすいってのもあるんじゃないかな。
俺程度で7割見えてたら、相当にバレバレだと思うw
0026芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:24:26ID:PLJyKurh
なんか一瞬文字化けしてたんだけど俺だけ?
0027芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:33:37ID:Qnv7lI3D
ふじいの ダイアゴナルパームシフトの見せ方こわすぎたわぁ・・
0028芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:33:39ID:4HCTox0J
>>20>>23
知識として言っているものを推測してるわけで、バレバレというのは少し違う気もする。
でも手品人にとってバレバレという意味で書かれてると思うから、概ね同意
0029芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 22:41:09ID:PN5PzOSu
>>28
単純に「わーふしぎー」って思えるかの話なんだけどな(´・ω・`)
CDとか、格納方法とか、折りたたんでるのか素なのか、
飛ばしたCDはあれ、薄切りのイミテーションだよな、って所は気になる
(そういった意味では俺的には99%とかのバレではない)だけで・・・。全く不思議じゃないんだ。
ただ、若いなりにいいステージだったとは思う。おされだね!

不思議的な意味ではやっぱり、逆再生か。
トランクにはクソバカワロタが。
流石にあれは一般人でもバレバレで(笑)、「エンターティメント」なんだろうね。
しっかし、携帯増やすときのあの指のいっぱいいっぱい具合・・・・・練習量を想像するとぞっとする。
0030芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 23:00:00ID:4HCTox0J
>>29
なるほど。
言われてみれば、俺も不思議と言うよりビジュアル面を楽しんでたなー
0031芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/08(金) 23:15:10ID:PN5PzOSu
実況チャンネルでは、最後の2人、
「バレバレじゃねーか。既に手品じゃねえ!」って意見が多数見られたな。
反面、俺みたいに、クソバカワロタwwww大好きだwwwwwwwwwwwwって奴もそれなりにおった。
ま、楽しみ方は人それぞれやね。俺ほんと、ロシアのチンコさん大好物w
一流の芸能人と確信する。
0032芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 00:03:33ID:usBqbSCM
本当にすごいのはソーマ、ハン、加藤のFISM王者3人
これはガチね
この3人のすごさがわからないやつはマジシャンじゃない
0033芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 00:35:17ID:GAPS73va
ふじいあきらの発言『日本で俺以上にカードが上手い奴を見た事ない!』

Drレオンの顔が引きつっていたなww
生で2人を見たことあるけど、
ふじいよりもムッシュピエールの方がカードの扱い凄いと思ったけどな・・・・
0035芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 01:15:51ID:9NA+9AhY
あピエピエ
0037芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 03:02:27ID:p35vZHrC
とにかくレオンの解説がウザすぎ。。。
おそらくテレビ朝日に同じクレームが多数行っているのでは?
「ここから不思議なことが起こります!」とか、お前はリハで見て
るんだろうけど、俺みたいな一般視聴者は自分のペースで見たいんですけど。。。
もう次回からは裏方にまわってください。電波出禁でお願いします。
0038芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 05:08:01ID:9NA+9AhY
番組がそーゆう注文してるかもよレオンのせいではなくて
0039芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 05:13:29ID:nGJnCTgk
若手共のミスディレクションのヘタさに参った。
見えてる、見えてる。
ほら、今そこから出してる。

朝鮮女はそんなの以前の問題だったが・・・・・。アレは何だったんだ一体。
0040芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 07:25:47ID:ZNaM97OG
ねえレオンちゃん、男ばかりじゃ視聴率取れないよ。可愛いコいない?
レオンは韓国にちょこちょこ行くから
0041芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 10:15:50ID:kghoEbAh
逆再生おもしろかった。
ハトは普通に楽しかった。
CDもすげえ!と思ったけど、前見たしな。
美女は番組の構成上必要で、ないよりよかったと思う。
カードが少なくて残念だったな。
結局レオンの番組っぽくなって残念だったな。

ふじいさんの「技術的ことを言えば日本で一番うまいんです、僕」的な
発言は、納得できるけどな。
それだけ練習しているし、事実あれだけの技術を実践で使う人もいないわけだから。
ただ、「カーディシャン」というテロップを使うのであれば、もっとそれらしい
演出があったのではないかと思うけどね。
ふじいさんが南京錠の手品をやってもなぁ・・・
0042芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 12:00:37ID:9NA+9AhY
ネチポレンコてゆうからもうゾンビがそれにしか見えなかった
0043芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 12:38:13ID:nGJnCTgk
>>41
半島女は、純粋にマジックとしては、ただショップで買ってきただけだしなぁ・・・
ステージとしても、なんかいまいち。
女をウリにするなら、
http://douga.jp/archives/126 (エロ注意)
これかテンコーくらいやってくれw

東大生はなあ。さすがに手技はまだ甘いけど、センスは感じる。
・・・が、いかんせん、アイテムが地味すぎてw
何かいいアイテムを見つけなければ、人気が出ずにF/Oしていくだろうな・・・がんばれ!

ふじいがやったのは全部ベーシックなマジックだけど、流石に他の若手とは一線を画してた気がする。

しかし「わーふしぎー」ネタで言えば、少年時代にマリックを見た時の衝撃を忘れずにはいられない。
プロじゃないから100%暴きは出来ないけど、大体の見当が付くマジックが多い。
この番組の大多数もそうだった。
が、あの時のマリックは、もちろん俺がガキだったせいもあり、どれもこれも本当に見当がつかないで・・・
タネを必死こいて考えるのもマジックの楽しみの内の一つだから、そういう意味では残念な番組だったな。
ラスト2人は大いに盛り上がったけどね!
0044芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 12:39:03ID:zHelWRA/
Dr.レオンのライジングカードだけど、「ああいう見せ方もあるんだな」って感心したわ(前にコンビニで、チロルチョコでWX演じたときも、『この手があったか』て驚いたし)。種じゃなくて演出なんだね、手品って。
0045芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 12:43:35ID:nGJnCTgk
「マジックは表現力だ!」は至言だな。客を楽しませてナンボなのは確かだ。
クロースアップでふじいと対決した鮮人の「口からカード」は、そういう意味で評価せざるを得ないw

けど、外国だとアレは不利だね。トークで魅せてナンボの意味があるから。
0046芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 15:20:36ID:9NA+9AhY
てかサインのないカードが封筒から出てきても何もおもしろくない
0047エンボス加工
垢版 |
2010/01/09(土) 16:05:08ID:ONEqmbmV
ふじいさんが演じた南京錠のマジックって、なんて言う名前ですか?
超欲しいんですけど・・。あと、値段と難易度、誰か教えて下さい。
0049芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 16:27:03ID:zHelWRA/
>>47
あれは錠前屋に行って、『このカギで開く、同じ形の南京錠をもう一個売ってくれ』て特注で頼んで、
あとはワイングラスとネオジム磁石仕込んだシルク用意すれば、誰でもできるんじゃないか?
想像だから、トンチンカンなことを書いてるかも知れんが。

>>48
具体的に言ってくれないと、なんのことやら見当がつかん。ついても俺は知らないかもしれんが。
0050芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 17:02:22ID:58zwtRHl
すまね

チャックつきの透明ビニール袋とトランプを用意。
カードを一枚選んでもらいサインさせる。
デックに戻してシャッフルしてもらう。
返してもらい軽くシャッフル。
袋の上にカードを落とすと、サインカードだけ袋の中からでる。

0051芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 17:06:09ID:58zwtRHl
紙がセットされたボードとペンを渡す。
そこに好きなニケタの数字を書かせた後、はずして丸めてもらう。
それを灰皿にいれさせ、燃やしてしまう。

マジシャンが腕をこすると、そこからその数字が現れる。
ついでにゲストの腕をかしてもらうとその腕からも現れる

というものでした
0052芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 17:22:03ID:zHelWRA/
>>50
>>51
あー、なるほど…たしかに商品名、知らないなあ、種はなんとなく見当がつくけど(鉄人社の暴露本で、そんな手品の種を読んだような気が)。ただ、知らねえじゃ申し訳ないから、
どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1254196748/l50
で、あらためて訊くといいかもしれない(『こういう理由でこっちでも質問してる。コピペじゃないぞ』という説明は必要かもしれない)。力になれなくてすまん。
0053芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 17:35:18ID:CejSn9mg
優木まおみが異常に可愛く見えた
韓国の美女も、手品の内容はともかく可愛かった
テレビを使った手品が良かった
0054芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 17:58:28ID:nGJnCTgk
>>49
鍵ごとすり替えたのかもしらんな。
「この鍵で錠前、開きますよね?」ってのがクセモノ。セットごと取り替えたなら開いて当然。
新しい鍵なんか、ハンケチから落とすだけだし。

もしくは100円ショップなら、同じ形の鍵なんてゴロゴロありそうだw
0055芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 18:02:35ID:zHelWRA/
>>54
確かに。それなら、もっと手間がかからないな。金もかからなそうだし。じゃ、あの手品は、誰でも簡単にできるってことで。
0056芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 18:39:18ID:9RgvN6Mp
>>47
てっきり、「ロックドグラスミステリー」だと思ったのだが違うのか?
持ってないから詳細は知らんが。
0057芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 18:46:02ID:pLCuiHtf
あれはグラスが二つあったってことかな?
0058芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 18:58:59ID:LEAjxZ73
鮮やかに見逃したわ
0060芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 19:22:01ID:2rcUPPoG
ふじいあきら 日本一って自分でいっちゃったwww

あいつ一人だけすげー馬鹿そうだったwwww

カード日本一ってゆうふりがあるのに、南京錠のマジックしだしたときは
ほんとに残念なやつだなっておもったwww

しかも手が震えてるとかテレビでゆわれて あの人は前田とかセロと違って、子供じみててマジシャンをダサいイメージにするよな
0061芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 19:25:11ID:8gJUqJ2L
他人を馬鹿にするときはいつも以上に推敲しないと笑われて終わりだよ。
0062芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 19:30:23ID:iB9JLpwl
鳩出しの韓国人の名前なんだっけ?
0063芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 19:37:58ID:M4RwF2zD
>>50
ジップロックのはindecentです。
ttp://www.streetmagician.net/index.php?main_page=product_info&products_id=239

灰のは知らないっす><
0065芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 20:56:27ID:2rcUPPoG
笑われて終わりでいいよww
0066芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 20:59:28ID:zHelWRA/
酒飲んで風呂入って戻ってきたら、書き込みが進んでるな…みんな詳しくて頭が下がる。
それから>>57、グラス二つはないと俺は思うが、ひょっとしたら、そういう演じ方もある
のかもしれない。ないのかもしれない。持ってないから推測でしか言えんが、俺は南京錠
が二つなんだと思う。
006750 51
垢版 |
2010/01/09(土) 21:22:24ID:58zwtRHl
レスくれた人ありがとう。
レオンはライジング以外は不可能性が高すぎにみえるんだが、アシスタントなしでできるんかな。

indecent調べてみるわ
0068芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 22:45:41ID:lLNpXGgU
ふじいあきらのは、グラスの足の部分にあらかじめ錠前がかかってるんだよ。
手でかくしてたでしょ?
で、ハンカチに仕込んだ磁石でグラスの中の錠前だけとればOK。
ハンカチは改めてなかったでしょ?
簡単な手品だよ。

でも、カード日本一って言ってあれはないわ。
0069芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 23:05:35ID:zHelWRA/
>>68
あーぁ、言いきっちゃったね…みんな(俺も含めて)、なるべく遠まわしに言及してたのに。まぁ、
「商品を買ってなくて、思いこみで書きこんでるだけ」
なら、まだ赦せるが。買って種を知って種明かししたんなら、かなり問題だよ?
0070芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 01:12:00ID:MoEvNUfK
>>69
68だけど、商品なんて買ってないよ。
あれは、テレビを見てすぐ種がわかったよ。
だって普通だったらあのグラスの細い足の部分をあんなに強く、しかも手全体でにぎらないでしょ?
不自然すぎるよ。
映像を1回見ただけで分かるぐらい簡単な仕掛けって事じゃない?
問題にするほどのマジックじゃないでしょ?
0071芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 06:28:22ID:omLPy5qo
誰かロシアのマジシャンの種わかる?
マントに人が隠れてるっぽいやつ。
007269
垢版 |
2010/01/10(日) 07:28:03ID:t0Z1+1bM
>>70
>68だけど、商品なんて買ってないよ。
なら、その点についてはOK。「勝手な思い込みでわめいてる」ってことだね。
ただ、『問題にするほどのマジックじゃない』か…まァ、このへんは個人の判断だから、
文句は言えないな。わかった。俺がまちがってたってことで。
0074芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 10:42:42ID:zNkMN0MT
ステージやってるときにカメラがズームするのは問題だと思ったんだけど。
そりゃバレるよなって。
0075芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 11:21:38ID:Q5A6RDMa
>>72
勝手な思い込みでわめいてるのかどうかは、ここを見てる人がそれぞれに判断することじゃない?
(少なくとも)わめいてはいないよね。

個人的には(自分レベルの人間が)テレビを見て種がすぐわかるマジックは、半分以上の視聴者が(おおよその)種の
推測ができてると思うよ。
0076芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 12:27:18ID:SreIydME
CDのはすごいと思った。大きいのから小さいのにするのは胸にいれるの?
みんな、見えてた、というけど全然わからなかったぞ。

どうでもいいが、うっう〜うっうっう〜♪が耳から離れないが、あれはなんという呪文?
0077芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 14:34:43ID:T5g5Ksck
批判って種しか見てないものが多いね。
カードと言ってグラスは真っ当だと思うけど。面白かったから気にならなかったけどな
0078芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 14:35:41ID:T5g5Ksck
2行目訂正。
カードと言ってグラス使ったのを良く思わないのは です。俺は気にならなかったけどww
0079芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 14:37:24ID:HwThHVP7
>>76
あれはなんだ。半島の流行歌なのか。

>>77
このスレや板に来てる廃に見抜かれたからって、まあそんなに問題でもないけどさw
一般人相手に演るもんだしね。
一工夫が見られて、これからもおっかけて見ていきたいと思えるかどうかだな。
0080芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 15:02:24ID:05zoVZ8p
たぶんゲストが1番ガチで驚いてたのはレオン
0081芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 17:06:31ID:UIKWkAuH
所詮、テレビだよ、みんな必死になりすぎ
よかったなぁーと思ったら、ライブなりBerなりに
足を運ぶものだよ。テレビは宣伝の場ですから
0082芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 17:26:35ID:fGzbpP+8
実際レオンが一番すごかったんじゃない。

カードのやつはレオンは触らず、藤井にデックに戻させシャッフルさせた後で受け取ったんだから。
ジップロックに入るところは何となくわかるが、どうやってサインカードをコントロールしたのか。
トリックデックでもなさそうだし。
あれできるなら、アンビも、完全に客に好きに戻させてシャッフルさせた後で受け取ってもできることになりそうだが。

腕に数字が出てくるのも、数字がでてくるのはまぁどうにでもできるが、仕込みの段階でどうやってその数字を知ったのか。
草野さんに数字を言わせてもいないし、数字が書いた紙に触れてもいない。
メンタルマジックじゃなくて当てたんだよね。

どうでもいいけど、「私見てません」て時のレオンのしぐさがお茶目。
0083芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 20:54:43ID:Q5A6RDMa
>>82
あれは、フォースしてとらせたよね。
で、その後ごにょごにょしてからトップにカット。
ショートカードじゃない?
もしくはドット。

数字はどうにでもなるよね。
0084芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 22:01:55ID:Y7r0sIet
>>43

ふじいあきらのカードが上がってくるマジックってベーシックなんだ。
おれは正直驚いた。よく似た売り物なら知っているが...

なんて言うマジックか教えて貰えませんか?
0085芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 22:35:22ID:DwAbFIhz
FISMのチャンピオンが4人も出てるハイレベルな番組なのによく批判できるな
俺らにとっては雲の上の存在な気がするが
0087芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 23:26:06ID:vNMDimx7
>>84
映像だけですべては判断できないが、動きから見るに「エレベータムーブ」である
可能性が高いと思う。あとは自分で調べてくれ。
0088芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 23:38:33ID:bpAVvBMO
>>83
いちいち反応せずにほっとけよ、色んなレベルの奴がいるし、種しりたい
だけの素人さんもいるんだから・・・・・。
0089芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 02:14:26ID:MEv0tpnS
>>83
レスありがとう。
あれはやっぱりフォースだったのか。
なら納得だけど、あまりに不確実な気がするなあ。

数字のやつは、ちょっと調べたら多分わかったわ。
サンキュー。
0090芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 03:31:27ID:N/ODqBfm
>>85
ソーマとかポコチンとかおもしろかったよ
でもテレビ番組として何かおもしろくない
前田特番のレナートグリーンとか出たやつがやっぱ1番良い
0091芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 08:48:51ID:wngR0WJg
>>88
誰かが「タネを知りたいだけの奴がいる」と書いたら
「そんな奴はいない」と断言した奴がいたなぁ・・・・
素人さんの8割はタネだけしか興味がないのに
0092芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 09:15:19ID:p6WGfooI
>>91
素人が『素人さん』とか言うなよww
0093芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 09:57:53ID:faApXGEV
2chねらーは韓国人と聞いただけで拒否反応を示す
2000年以降のマジックブームで始めた奴はクロースアップ信者でステージを軽視する
テレビ朝日も2chで評判悪いのに、韓国大好きでステージを台無しにするCG演出入れた

そりゃぁ番組としてはツマラナくなるってもんですよ
0094芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 10:12:44ID:VLjmpStp
俺はCG演出は気にならないが、
演じている最中に頻繁にゲストを写すのはやめて欲しい。
幻想的で芸術的な雰囲気が台無し。
0095芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 12:31:04ID:+aYpQ3B/
>>94
プロレス実況みたいなのもやめてほしいよな。
民放のフィギュアスケートが今そんなになってしまって、昔のNHKのまったり
した感じじゃないと芸術はフルに楽しめない。というか実況邪魔。
0096芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 14:09:35ID:I54V+obZ
最初に、鳩を出す、とか円盤がどうとかいうのも本来はかわいそうだな。
最初には「なにが起きるんでしょう」ぐらいにしておかないとね。
にしても、うっう〜うっうっう〜、が忘れられん。
0098芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 19:58:18ID:c/fICr6f
>>87
ありがとう。感謝します。
0099芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/11(月) 22:05:47ID:I54V+obZ
>>97
お〜、驚いた。
こういう曲が存在するのか。よく知ってたね。
キルビルは見てるけど全然だったな。
イカ天も大好きでいまだにようつべで昔のを見てるが、このバンドは知らなかった。
香港では有名なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況