X



トップページライトノベル
1002コメント409KB

深沢美潮総合スレ 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:15:25.32ID:o7QxgvYr
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/
X(作者の個人アカウント)
https://twitter.com/mishiofukazawa
X(フォーチュンチーム公式アカウント)
https://twitter.com/FQ_team

■前スレ
深沢美潮総合スレ 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1680683835/
https://twitter.com/thejimwatkins
0528イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:33:54.87ID:BXQZ+UI3
>>527 あーやっぱりそうかって感じで嬉しい
実際、ほとんど忘れてから一気に読むと楽しく読める(読めた)
悪い巻は確かにあってひどく退屈なんだけど、そういう巻は読み飛ばすだけだから気にならない
やっぱりフォーチュンは楽しい作品なんだよ

モノの見方って感染する一面があって、ここで悪い見方を知ると悪いものに見えてくる笑
0529イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:50:34.72ID:7Giv+R0m
「内容をほとんど忘れた上で一気に読んで退屈な巻は読み飛ばして気にしなければ楽しい」

これ全然褒め言葉でもなければ擁護にもなってないしフォーチュンの作品としての楽しさってそういうもんじゃないと思う……
0531イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:05:58.02ID:8vIR9iUB
新1はメインキャラの関係者が大勢出てきてクエスト自体も一番楽しかった
新10もキットンが目的達成するからまあまあ楽しかった(消化不良なとこはある)
他は楽しいところと萎えるところが混在してる感じ(後半ほど話の勢いが落ちる)
0532イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:27:00.88ID:8vIR9iUB
あとリミテッドの1巻はドタバタラブコメ+行商人絡みで結構楽しかった
本編もこのくらい明るく楽しい雰囲気に戻ってくれれば良かったのになーと思う
0534イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:14:11.03ID:eIWLrYR+
例の人(528)
アスペルガー症候群の症状・特徴
<特徴@>対人関係や社会的コミュニケーションの困難さ
会話は表面上問題なくできますが、行間を読むことが苦手で、字義どおりの意味で解釈する傾向があります。そのため、冗談や皮肉が理解できず、他者の真意を勘違いしやすい傾向があります。
0536イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:45:11.27ID:KLGm0wyX
男だけどパステルの性格が変わってからは抵抗あった
やる気や責任感に欠けネガティブ思考が多くなにかと言い訳が目立つのが無理だった
社会人の今は職場にパステルみたいなのがいたら最低限の相手しかしないかな
個人事情として県代表等常連の運動ガチ勢だったというのが影響している可能性は高い
勉強も運動も並以下でバイト経験すらないかあの性格が気にならないくらいの年齢で完結まで読んでいれば違った感想かもしれない
0537イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:31:29.48ID:AJNh1kTb
完結してから昔の特集やインタビュー目当てで古い雑誌集めてるんだけど、
ザ・スニーカー本誌で外伝3の連載やってたときのキャラ人気投票ではパステルは三位で、
「十年くらい前の人気投票ではパステルが一位でした」って作者がコメントで触れてた

外伝3が2001年で待っていたクエ2(新7の頃)で、十年前の1991年は呪われた城と大魔術教団の謎(無印4~6の頃)だから
アクティブでやることやって明るく前向きに冒険者やれてた時代のパステルは読者人気も高かったけど
一連のギスギスうじうじ期と足手まといの守られ女子キャラ化が進行して人気下がった(万人受けしなくなった)のかなーと思った
0539イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:02:31.79ID:jgbY90AP
新以降のパステルに好感度上がる要素がほとんどないのがな
逆成長したパステルが介護必須で劣化する一方で
キットンやルーミィはまともに成長してるから余計なんだこれってなる
0542イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:58:49.50ID:hyNA51i2
パステルはせめて自分からやると言ったことくらいはやってくれと思う
ペペスにラージロック売ってる店興味あります!って言って場所も教えてもらったのに結局行かずに帰るし
終盤から最終巻までみんなの役に立てない攻撃力低い~って散々やってたけど
補助アイテム買わなかったのも笛の練習もクロスボウのバージョンアップも
やりたいと言うだけで行動してこなかった今までのパステルを見てるぶん冷めてしまった
0543イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:36:24.42ID:MOuwPlwY
ルーミィがいないーハラハラドキドキ
これ何回やっても学習も対策もせずだからな
ストーリー進ませずに引き延ばすのもいい加減にしろって思ってたし
ストロベリーハウス以降は展開もキャラの扱いもこれじゃないそうじゃないって思うようなモノばかりだったからな
だから最後の2巻は渡りに船が連発するご都合展開で無理矢理締めたけど案の定これじゃないそうじゃないって終わり方だった
ちゃんとしたブレーンつけてもっと丁寧に書いてれば今だに楽しめたかもしれないのに
0544イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:37:53.66ID:H+jfoGSp
新8でデュムリュムに襲われてるシーン
斧を構えたノルが盾になりルーミィとパステルに逃げろと指示
→逃げようとするパステルに「一緒に戦う!ノルがまた死んじゃう!」と意見するルーミィ
→じーんと感動してるうちにファイアーボールの直撃くらって焦げるパステル
→ルーミィが咄嗟の自己判断でコールドかけて炎を消火
→すごいすごいと再び感動してるだけのパステル

もうこの頃から単なる実況者だしノルとルーミィのお荷物になってる
このあと無駄に長い独り言が続いてようやくクロスボウ撃つけど結局外して終わる
0545イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:50:27.68ID:pQZLXx4/
能無しが他のメンバーの成長に追いつけず落ち込むっていう展開は一度でいいんだよね

ご都合主義でパワーアップしても萎えるけど、
だからこそパステルにしか出来ないパーティーの役割を読者も納得するやり方で示して欲しかった…
無印の頃はちょっとそんなのもあったような気もするするけど、いつの間にか振り出しに戻っちゃう
0546イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:18:18.35ID:AJNh1kTb
前にも話題に挙がったけど新以降のパステルは冒グルの相談サービスセンターを一度は活用しておくべきだったと思う
実際に使ったのはキットンだったけど、無印5巻のキャラ紹介ページ読み返してたらクレイも相談するかどうかで悩んでた

>もしかしたら自分はファイターに向いていないのではないかと
>冒険者支援グループのサービスセンターに相談の手紙を送ろうかどうしようか、これまた迷っている

直接センターに出向かなくても手紙で相談できる(回答の返事も手紙で届く?)ならいつでもどこでも出来たし
文章書くのが得意なパステルにとってうってつけだったのに存在忘れられて現状打開に繋げられなかったの勿体なかった
0547イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:00:15.20ID:OoAAyJ78
相談する→解決策を提示される→実行したら多少でも解消される→パステル少し成長

あとがきでストーリーが進むみたいな表現や成長物語みたいな表現があったけど作品に反映されることなく巻数だけが増えていく…
ストーリーを進めるとそのうち終わっちゃうから進めたくなくなった→理解はできる
弱体化したパステルを成長させたくなくなった→何か不都合な事態でも生じたのか?
0550イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:40:36.77ID:Cw36YDcs
パステルが成長しようがガラクタのままだろうが
ルーミィ庇って闇魔に憑かれる→ルブアシブの守りと魔力なしで助かる
の流れは変わらない気がするし
成長させない理由が守られキャラでいたいからくらいしか浮かばなかった
0551イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:58:13.68ID:qYDEf9/b
「本来パステルは冒険者に向いてない普通の女の子で、このパーティだからやってこれた」というのが基本設定としてあったんじゃないかな
でも無印時代はキャーキャー言ったり失神したり嫌がったりしつつやることはやってたんだから、そこは変えてほしくなかった
成長しなくていいから無印時代の精神性に戻ってくれそれだけでいいから!とずっと思ってた
普通の女の子の「成長」を描いたことで、冒険=モラトリアム期間みたいな感じになってしまったのが残念すぎる
0552イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:36:24.78ID:veiM/6vj
ラックの試験の時だめ女なんて絶対やだぁーーー!と内心叫んでたパステルが
やる気も根性もなくなって足手まといのだめ女化するとは思わんかったわ
結局成長諦めてガラクタの私も好きとか言い出したのはもうね…
0553イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:08:32.73ID:dKdLiLgm
パステルが努力を重ねてる描写があれば納得も行くけどあの体たらくでそれは怠け者一直線なんよ
楽したいだけなのかなとしか思えない
0555イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:42:05.29ID:bcCOw8Po
>>551
パステルはスペックこそ普通の女の子レベルだったけど、
好奇心旺盛で立ち直りが早く行動力がある(無印時代はあった)のは冒険者向きだったと思う
だからこそこれらの主人公特性がリアル10代路線で一気に失われたのが痛すぎた…
冒険に対する憧れや好奇心が無くなって落ち着きたいとか言い出した時点で畳むべきだった
0556イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:05:22.52ID:t+byv+Ji
作者がモラトリアムとして意図的に書こうとしてたなら受け入れたけど
ただ最終回を先延ばしにし続けた結果そうみえただけに思えるわ
0557イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:16:22.07ID:zCfl0yng
突然話をぶったぎるが今日用事ついでにまんだらけに寄ったら
フォーチュンクエストが載ってた当時定価320円だったマル勝ファミコン増刊号が5000円で売ってた
0558イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:18:07.65ID:jder6p33
パールウとクレィが旅の途中でできてしまいドラクエ5みたいなのを望んでた
のデシか読者のみなさんは
0559イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:34:07.74ID:jQMiCNzJ
>>557
昔のゲーム雑誌は電子書籍もないから軒並み高騰してる
電撃PlayStation創刊号(外伝のクレイ&トラップ登場が載ってる)も
駿河屋で6000円の値段ついてた
0560イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:42:15.80ID:GlapBuli
>>537
>ザ・スニーカー本誌で外伝3の連載やってたときのキャラ人気投票ではパステルは三位で、

一位と二位が知りたい クレイトラップだろうとは思うが
0561イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:00:46.91ID:48cKj68r
初心者冒険者って制約があるのでヘタレパステルにしたのは無印の頃の性格(普通)に戻すことで成長面とかのお茶を濁すつもりだったのかなって思ってた
どのタイミングで無印の性格に戻って自信取り戻すかわからないけど打ち切りにならなければラストバトルとかで予定してたのかなって
少しは自信もついたところで祖母関係のイベントに突入して最終的に一時休止や引退みたいな感じの流れで完結

ヘタレパステルは普通の人ができることもできなくなってたから一人称小説としては致命的で終わってた
狙いが何であったにせよヘタレ化は不要だった
0563イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:50:41.29ID:BhzNt7le
雑誌系は週刊で1か月、月刊でも1年くらいで処分してたわ
気に入ったのだけ取っとくこともあったけれども

アマゾンで「フォーチュンクエスト コンパニオン初版」が「¥8,937 税込」で売られてる
¥2,122ってのもあるけど値段上がってるな
美品で所持してるから買わなかったけど10年くらい前ブックオフで100円で売られてたわ
コンパニオンは巻頭付属マップが小説とは違った独特のタッチで描かれてて好きだった
0564イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:52:27.04ID:+fmD4Mrn
作者が原作担当した「ベイビー・ウィザード(漫画)」も廃盤で高騰してるけどあれは結構無印フォーチュン感が濃くて好きだったわ
見習い魔法使いと猫に姿を変えられた侍女と赤ん坊に姿を変えられたお姫さまが毎回人助けするドタバタファンタジー

>>561
ヘタレネガ化は新2のみなら許容範囲だったけど新3以降もずっと目に余るヘタレ行動をし続けてたのがね
新5で無印時代の性格を取り戻せていれば胸の踊る冒険生活を続けられてただろうに…
0565イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:26:50.44ID:YGJ5jqeV
トラップもそうだけど、全部終わって振り返ってみれば新2~5だけで済むような変化じゃなかったというか
作者がキャラの思考の根っこのところを変えた以上、軌道修正なんて期待しちゃいけなかったんだな…
0566イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:37:57.17ID:zx0Wg6pt
新2~5でメンタル弱体化して待っていたクエストでも治らず
外伝3の過去編すらも超絶ヘタレに改悪されたのは萎えたわ
周りに助けられるシチュばかり増量して本人はただ役立たずなのを悩むだけで
成長も改善も進展もありませんってあまりにも中身がなさ過ぎる
0568イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:23:24.04ID:cx/6hEV+
なんというかキャラクターも世界観も初期状態で十分魅力的だったのに
後先考えずどんどん改変されていった結果昔の名残が殆どなくなっちゃった感じ
0569イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:15:08.60ID:sCL9SoD9
キットンの馬鹿笑い好きだったなぁ
あんな感じの本当の意味で醸し出せてた個性がほとんど無くなったな
盗賊だけはイヤというほど盛られつつどんどんキャラが変わっていきつつ
パチンコブーメランショートソードその他様々なアイテムを巧みに使いこなしつつ身体能力もありえないほど強化されていって頭脳も精神面でも図抜けた存在になっていってとことんシラけさせてくれたけど
0571イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:07:13.32ID:J2lNn/Pz
>>569
ファイアーガン(魔力チャージと改造済)とか強化ブーメランとか
エレゼブやエレオルの運転もすぐ出来たりと一人だけ盛られまくってたな
トラップはそっち系の強化より緑のタイツ強化してキャラも戻して欲しかったわ
0572イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:05:29.99ID:1ak6+IXy
>>571
ダンジョンマスターを片手にぶら下げながら崖を這い上がってきたり
全員がひぃひぃ言いながら登ってる山道を全員に声かけながら昇り降りしてるのに汗ひとつかかないフィジカルだったり
タイツにとっては通りすがりの同世代冒険者カシアスを説教して感涙させる青春兄さんぶりとかね

なんか作者のタイツへの心酔ぶりがジャニーズのタレントにお熱な中学生レベルなのがもろに反映されてたんだよね
田舎の三枚目でよかったのに
0573イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:07:00.99ID:mZzmqp0o
ただでさえ魔力ありでロック解除もできるようになったし
戦闘ではパチンコ攪乱だけやって逃げ回ってくれてれば充分だったのにな
あれだけ全方位やりたい放題だとクレイやノルの影が薄くなる一方だった
0575イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:43:52.47ID:1CMEumsB
クレイは盛られる一方で割りを食う場面もかなり多かったからトントンな感じ
ルーミィのずば抜けた魔力のシーンは無印8のボートと新6のスパイダーゴンくらいで後半はほとんど無かった
キットン魔法はチートだが活用出来る場面はかなり限定されている
トラップは新以降やたら万能キャラになり無双しまくる割に他の部分でバランスを取ることもなかったのはどうかと
0576イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:17:01.32ID:kUThRvBL
むしろルーミィは全然盛られた感じしなかったなあ
引き延ばしのせいで行商人に全然踏み込まないからエルフの里探しでも空気だし
家族の話も他キャラと比べてあっさりだし
魔力狙いで狙われた割に数字はキットンの方が高いからピンとこなかった
0577イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:21:42.16ID:UCtp2sdC
ノルは大魔術教団以降は、ナイス案な家の購入提案とハゲ薬の相談をキットンにしてるの2点くらいしか印象に残っとらん……あとはエピソードで一言も触れられてなかった衝撃
大魔術教団で死ぬのがノルのキャラクター的役割でそれで退場しても良かったキャラとも思う リハビリが2年くらいかかるとかで
0578イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:34:48.95ID:fppP03Df
パステルのを退化と表現するのならタイツのは進化ってレベルの優遇ぶり
某秘法を使ったのかってくらい万能超人化
国家間レベルの交渉もこなすしタイツ一人で何でも解決できる
目立たせすぎで「またタイツの活躍で解決か…」みたいに冷めた

新U10のエルフテック
>ま、わたしには最強の防寒具、毛糸のパンツがあるから大丈夫なんだけどね‼
違う…そんな寒いセリフではなくタイツにタイツテック履かせることでタイツ復活を望んでいたんだよ…
エルフテックのタイツ履かせるなら流れ的に自然なタイツ復活
あの緑のタイツではないのは残念だけどラストチャンスだった


クレイはパステルが後衛だったから戦闘では別行動も多く見せ場が少ない
メインアタッカーだけどおいしいところは他のキャラに持っていかれる不幸

ノルはセリフが少ないから普段から影が薄いし戦闘でも目立たない
お笑い要員化させたけど存在意義が大人の都合以外見当たらない

ルーミィは戦闘ではそれなりに活躍するキャラになったけどそれなりでしかない
エルフの里探しでも目立たないしそれ以外でも空腹とポチっとなくらい

キットン魔法は便利だけど一発屋的な笑い要素が強すぎて扱いが難しかった
戦闘以外ではタイツとの絡みとかで目立ってるので上記3人よりは扱いがよかった
スグリとの再会や引退後の進路を早い段階から決めていたのも高評価

長文失礼
0580イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:56:24.32ID:AbOCkhxO
昔は全員の個性をフルで発揮するような複雑なシナリオだったから読み応えがあって面白かったけど
だんだんクエスト内容が薄くなりパステルの冒険中の緊張感や必死感がなくなり
なにかとトラップ一人がゴリ押しで片づけるシーンが増えてつまらなくなった
0581イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:43:00.52ID:kHeTJhEf
タイツテックワロタ
確かにあそこは復活チャンスだったし最終巻でタイツネタ拾ってたら作者見直したわ
0583イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:20:42.00ID:V1zAueKL
竹アーマーや毛糸のパンツみたく緑のタイツも最後までネタとして弄り倒してくれれば
多少の活躍も見た目のキテレツさで許せたんだけどな
冗談で片付けた上に服のセンスまで良くなって別人化したのは残念
0584イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 02:59:27.18ID:0eC67IjQ
別に緑のタイツじゃなくてもいいけど「服のセンスが変」の設定は残しておいてほしかった
ついでに「ギャンブルでスってばかりで常にお金がない」「トラブルメーカー」も
0585584
垢版 |
2024/04/01(月) 03:02:07.10ID:0eC67IjQ
「服のセンスが変」じゃなくて「派手好き」だ、間違った
0586イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 04:06:42.38ID:mra1hVBJ
トラップの万能化はギスギス期のイメージを刷新するためだったのかねー
一回キレキャラ化するとタイツだのギャンブル弱いとかの変化球・親しみ設定が笑えなくなる
「問題人物の片鱗だったんだ」みたいに過去までさかのぼって見え方が変わってしまう
その意味でトラップは2回変身してる
0587イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:00:31.10ID:Ue/3gwJR
作者理想の恋愛観・男性像を反映→公式のファン掲示板で反応伺い→ファンの反応を踏まえ作者理想の恋愛観・男性像を修正反映→以下エンドレス
の予定だったけど公式以外のファンの反応が悪くなり恋愛は控え男性像だけが盛られ続けた
カプやトラップに関する個人的印象で異論は認める
0588イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:14:50.26ID:nUJP7F2Y
派手好きキャラのままだったら女にモテモテになることもなかったし
ギャンブルで常に金欠設定があれば一人だけ装備面で充実しすぎることもなく
真のトラブルメーカーなら後半のクエストがあんな都合良く簡単に片付くこともなかった
タイツage描写のためにパステルがヘタレ女子化&持ち上げ係になりっぱなしなのもいかん
トラップの過剰盛りはFQの魅力を削いでつまらなくする要素にしかなってなかった
0589イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:33:10.60ID:jiXK9CFu
パステルが無能化してタイツが万能化するのが歪というか
新から二人は対等な仲間ではなくて守られほえー姫と万能スパダリになってしまった
0590イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 15:22:22.65ID:FH6LPw9V
萌えもそうなのかもしれないけど
皆の知恵と力を総合してクエストをこなすっていう
プロットがうまく作れなかったんだろうなーと思う
だから都合よくパワーアップしてしまった感じ
0591イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:07:03.00ID:gF4LiCOF
話を転がすためだけのピンポイント過ぎるキットン魔法とかタイツの過剰なパワーアップとか要らんから
昔みたいに個人個人が今できることを全力でやって出番の描写を分けてくれるだけで良かったんだけどな

ノルが荷物ごとさらわれて扉を開ける道具がない→シロちゃんがノルに買ってもらった記念メダルが役に立ちましたとか
自分のショートソード汚れるのが嫌でパステルのショートソード借りて土を堀り始めるクレイとか
腹くくってルーミィ庇いつつピエロと一騎打ちするパステルとかそういうのでいいんだよ
漫画版だと先の予定を見越したキットンがレンタルボート借りてましたとかさ
昔は個人個人ができることを一生懸命やっててそれがパステル視点でまんべんなく描写されてたのに
なにかとトラップ任せになりパステルの一人称思考も自分の悩みばかりになって他のキャラが空気になってる
0592イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:45:57.05ID:T/F77Y/V
途中からパステルが自分で考えて動き回れなくなってるのがなあ
タイツの万能化は下手ななろう小説の俺ツエー設定
(書いてる本人は楽しいが読者は白ける)を見てるようだった
0593イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 00:15:11.50ID:W8ZMew4y
タイツくんはイケメンではないよな・・・・・・
現実にいなそうな男キャラなとこが女子に受けるのかしれんが
0594イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:31:58.03ID:FjJTMf21
トラップのモデルについてはあとがきで言及されてたけど
トラップのキャラデザについては言及あったっけ?
タイツと帽子を中心に服装はピーターパン風だと勝手に思ってるんだけど
0596イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:18:28.47ID:tBQwdy9d
迎さんにキャラデザ発注した時の内容によるんだろうけど作者がD&Dやってたからそのシーフのイメージが大元なんじゃなかろうか
0597イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:30:25.69ID:V2c7zDmO
ヒサク一味に無理やり掘られて苦悶の表情浮かべながら必死に堪えてたけど、媚薬が効いてきて最後は自分で腰振っちゃう淫乱なタイツの薄い本はありませんか?
0598イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:50:17.62ID:gsQH3+eF
キャラデザは文章を読んだ迎さんがそれに沿ったイラストを描き起こす形だから
無印1のトラップ紹介パート『緑色のタイツ、明るいカラシ色の丈が短い上着、
 ロビンフッドのかぶってたような帽子(色はオレンジ)』
をそのまんま絵にしてもらったらああなったって感じでは
作者からキャラのモデルや名前の元ネタ話は出てくるけどデザインは絵師にお任せっぽい
0599イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 17:28:31.83ID:T7G7t9CB
文筆家って画像的なイメージを持たないでキャラクターを動かせるのかな
想像できないけど、視覚障害者の人とかもそれに近いのか
0600イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:14:15.99ID:1y1/xiQq
>>596
D&Dに触れたのは無印3のとき(新装版あとがきより)らしいんで
初期段階で影響受けてるのはD&Dを元に作られたWizardryの方かも
0601イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:24:54.16ID:aaz6nzvm
>>594
・一人のキャラにつき2~3枚のラフを描いて石川さん(じゅんけ姉)経由で深沢さんに見せてもらったらすぐOKが出た(迎さん談/一巻表紙の話)
・迎さんからここはどういうデザインなのか、どうやって持っているのかなど細かい質問がくる。ミニスカの件も質問された(作者談)
・迎さんの指摘からアイデアが浮かんでくることがすごく多い。それまでは頭の中で漠然としたイメージだった、骨に肉がついていく感じ(作者談)

ざっとだけどザ・スニ95年の創造主対談から
キャラデザは最初に迎さんがいくつかラフ出して決定したっぽいよ
パステルの一つ結びが上で結ぶポニテでなく下で結ぶ形になったのも迎さん側の発案(ポニテは頭痛くなる、冒険の邪魔になる等のすり合わせから決定)
0602イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:33:29.75ID:r1qawFl6
自分もピーターパンぽいと思ってたけど、そういえばロビンフッドも緑のタイツだったな
あと昔のファンタジー系盗賊衣装の下半身って、布擦れ音が出ないようなぴったりした何か+忍び足用ブーツのスタイルが多かったような気がする
0603イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:10:10.02ID:AatXC/wK
罠や斥候は忍ぶからね、足音や衣擦れの音が出にくい隠れやすいって言うとタイツに色は黒、緑と迷彩っぽいイメージだった
今は物語内の実用性より人気重視でデザインが良い方を採用するんだろうけど
0605イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:30:08.53ID:bLDra2Dm
盗賊なのに服のセンスはとにかくハデ!っていう敢えてのずらしが
戦士なのに鎧が竹、マッパーなのに方向音痴と並ぶ強烈な個性だったのになあ
0606イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:52:14.30ID:NOGXKujf
ピーターパンを連想してた人が意外と多くて安心した
フォーチュン誕生に迎さんが不可欠な存在だったのも再確認できてよかったわ

無印4巻の気力体力回復の麦踏み魔法のイラストで気が付いたんだけど
ノルが素足だったのことも衝撃を受けた
そして次の巻で履いてないはずの靴をウージョに取られるという
履いてないはずの靴を取られたのは作者のミスだろうけど
あのころはミスが気にならないくらいテンポよく進み面白かった
0607イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:27:11.78ID:IxtCWPo0
ほんと昔の話はテンポ良かった
海図の差し入れでマリーナ相手にちょっと落ち込んだときも
帰り道では現状をちゃんと自己分析した上で立ち直ってるし
この頃の思考回路はどこに行ってしまったんだ…
0610イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:54:33.05ID:2KFFGMil
そういう歳なんだよな 逆に自身が20,30代の頃のは仕事のウェイト大きくて作家が出てこない
山本・いのまたがこの分野の第1世代だとすると深沢・迎両氏ともに第2世代って感じか
0612イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:29:03.38ID:712uA+2R
60代で亡くなるのは早い方だと思うけど(いのまたむつみ63歳没・山本弘68歳没)、山本氏は脳梗塞やってたしな
先月亡くなった鳥山明や声優のTARAKOも60代だった
少し前に青空アカの方で「同じ60代のクリエーターの訃報を目にすると、自分もまたいつあってもおかしくないと改めて思う」って言ってて美潮ちゃんが今60代なのを知った
0614イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:14:34.37ID:vNf2YUyB
こういう流れで言うのもなんだが打ち切りでもなんでも完結してくれてよかった
打ち切りでなかったら本筋やキャラ深掘りとは関係ないサブクエを延々やって未完で終わってた可能性もあったからな
0615イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:41:16.49ID:iJv0Z7Fk
それはほんとそう
新Ⅱは最初だけ年3冊ペースで期待できたけどその後どんどん筆遅くなったし
話も今知りたいのはそれじゃないをやられるばかりでしんどいったらなかった
0616イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:12:47.11ID:ryW0gERE
未完よりはマシだけどもうちょっと成長イベなり深堀りなりやって欲しかったわ
時間も巻数もあんなに余裕あったのに意味のない寄り道やりすぎでラストは余裕なさすぎ
0619イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:08:00.76ID:M/vGXHRb
スニーカー時代はキャラが皆活き活きしていて自然体な感じがする
思ったことをよく喋るしすぐ行動に移すから話の展開も早い
0622イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:03:43.70ID:Kze8C+wE
(途中で切れちゃった)
本筋から脱線しないように書いててそこが小説っぽかったんだけど
だんだん無関係のことで尺埋めるようになって徐々にエッセイ化したように思う
0626イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:40:01.75ID:Eio6loHm
ムーから入ってポプラ社版のフォーチュンにハマって、古本屋で昔の本探してたらデュアンサークも見つけて大量に集めたけど
3作とも読むうちに微妙になっていったな……
ムーは児童向けだから仕方ないとして、FCもDSも恋愛が絡んでからグダグダになった印象
確かマリーナがなんやかんやしてた巻までしか読んでなくて一気にすっ飛ばして最終巻だけ読んたけど、全く問題なく読めて草だった
しかし肝心の中身は全然尺足りてないし色々中途半端でなんとも言えない気持ち
クトゥルフ神話TRPGが流行る前にこれでTRPG知って友達と遊んでたから結構思い入れのある作品なんだけども、手放しで好きと言いきれないのが残念だわ
このスレ見た感じ皆昔のフォーチュンに未練あるんだなって分かってなんか納得した
0627イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:04:43.55ID:lL2JdcGf
一冊あたりの内容が50未満しかなく無印時代だったら数冊を一巻にまとめるような話でも
新は水増しで100以上にして上下二冊かそれ以上に薄めてお出ししてくるクエスト多いなーと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況