X



トップページライトノベル
1002コメント409KB

深沢美潮総合スレ 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:15:25.32ID:o7QxgvYr
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/
X(作者の個人アカウント)
https://twitter.com/mishiofukazawa
X(フォーチュンチーム公式アカウント)
https://twitter.com/FQ_team

■前スレ
深沢美潮総合スレ 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1680683835/
https://twitter.com/thejimwatkins
0192イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:15:36.37ID:NHcBMUbm
路線変更による心のレベルダウン(冒険者→ただの女の子)がでかすぎて
最終巻で多少は巻き返すものの焼け石に水って感じで成長したとは言い難い
な印象

最初から最後まで一貫して冒険路線でやれてれば良かったんだろうけど
危険の少ない冒険ごっこになった上にただの女の子強調されまくりでは厳しいわ
オチも結局まとめきれなくて無理矢理駆け足で着地した感じだし高尚さとは程遠い
0193イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:55:01.18ID:nxuzu0be
>>191
長年のファンが平手打ちを食らった感が見事に凝縮されてて、悪いけど笑ってしまったよ……結構ゲラゲラ……
怨念と言うか恨みつらみと言うか いや悪気はなくて、本当に「これはひどい!」と思う人の気持ちが伝わってくる……

FQ離れてた期間がかなりあって待たなかったのでそこが読後感に影響与えてるのかも
そうか、待ってた人はリアルで30年待ってたんだよな
あんま辛口なのは評価基準が高すぎと思ってるけど、活躍して、頼りがいがあって、冒険に前向きで後輩冒険者に信念を語れるような、そういうパステルにはならなかったのは誤魔化せない事実だからねー
0194イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:22:35.22ID:KUiO0YqL
つーか普通の女の子は仕事に必要なスキルがあれば習得しようとするし
自分が役に立てなかった場面があれば次は挽回しようと努力なりするもんよ
0195イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:25:45.89ID:RerVrRuo
>>182の引きのばしと問題になりそうなのは書かなくなったってのは同意
でも最初からじゃなくて新の途中からそうなった気がする
少なくとも新の序盤あたりは成長も含めて進める気あったと思う
0196イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:59:59.57ID:N1yteupK
成長フラグ自体は何度かあったしパステルも口にしてたけど
それらが一つも実行されずに引退したのが一番アカンかった
成長する予告詐欺で引っ張り続けたようなもん
0197イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:32:57.18ID:iyPIgkDp
引き延ばしたいなら無駄に関係や性格変えないでほしかった
それこそ引き延ばした末の最終シリーズあたりからバンバンやってくれたら
飽きずに読めたと思う
0198イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:13:41.75ID:tNDBfiNI
例の人は重度のアレ(オブラート)だね
複数のアレ(オブラート)を患っているみたいだし相手しないでスルーかな
0200イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:51:07.79ID:pL2BqMmr
ディビー坊ちゃんの引退は成長を感じるけど
パステルは引退に至るまでの話の運び方が雑なせいで逃げに見える
0203イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:50:50.47ID:IExib5ql
引き延ばしてる期間中の作者の計画性のなさ(ストーリーの進展のなさ)が
そのまんまパステルの煮え切らなさに繋がってたのが良くなかったと思う
寄り道しながらでも祖母問題に踏み込んだり少しずつでも成長が見られるなら見応えもあったけど
尻に火がつくまでストーリーが進まずパステルも動かないのでは道中に魅力を感じない
0205イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:48:56.95ID:tN4mjTGL
物語に勢いがあった頃は成長要素無くても十分面白かったんだけどな
途中から拍子抜けするくらい薄くなった
0206イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 07:54:35.03ID:D+F8PC3B
ノルを生き返らせる辺りまでは読んでいたけどその後は刊行ペースが遅すぎたり
個人的な話だが引っ越して生活環境変わったりして読まなくなったな…
0207イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:20:48.57ID:RBVjDgBk
作者が「成長成長」言い出したりパステル謎弱体がなければ少しはマシだった
それでも内容の薄さは如何ともしがたいけど
0208イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:54:01.62ID:SQ8wY9wj
シンプルに話が面白くなくて読むのやめてしまった
なんで面白くないんだろう?子供の頃と感性が変わったのかな?と思ったりもしたけど
ちゃんと読み返したら話として普通に面白くないのが分かってしまった点
0209イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:57:01.32ID:SQ8wY9wj
途中で送ってしまった
普通に面白くないのが分かってしまった点と作者のやりたい事は今までの冒険ファンタジーじゃなくて普通の女の子の青春ごっこ?なんだなと思った点が引っ掛かった
0210イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:35:59.57ID:wWq5R7lE
単に作者の心情を作品に昇華仕切れないままパステルに投影した結果迷走したんだと思ってた
度々設定忘れる作者だからそんな深く考えてないやろ感
0211イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:28:14.25ID:toXN3Igv
書きたいのは青春?なのに
実態は話を進める気もなく枯れた老人のようにだらだらと中身のない巻数だけが増えていく矛盾・・・
若かりし読者もアラサーアラフォーになってしまったよ
0212イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:21:54.27ID:UV9vJjab
FQと青春路線が噛み合ってたのは予備校編くらいじゃないかなー
友人とのすれ違い、将来の悩みと進路選択、合格目指して懸命に努力するパステルなど
10代前半あるあるネタで、オチもほろ苦だったり爽やかだったりと小粒ながら綺麗にまとまってた
本編も途中から青春を描こうとしたけどこっちは無駄に尺をかけすぎて話がダレてしまった印象
0213イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:05:09.82ID:6C5THnxy
使い捨てのゲストキャラ出すより予備校編の仲間と早めに再開果たして、それに学んで成長するとかでも良かったね
レオナは印象に残ってる あの後どうなったんだろうか
0214イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:29:17.09ID:0B5B3fh1
サキとドリの進路話を振り返るとやっぱり悩みや大事な気持ちは言葉に出して伝えないと前に進まないんだなって思うし
キスキン以降のパステルが悩むばかりで変わらない&相談できない察してちゃん状態のまま終了直前まで前に進めなかったのは
(引き延ばしたい作者にとってその半端な状態のほうが都合がよかったとしても)物語を停滞させてる要因でしかなかったなと思う
0215イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:02:20.22ID:9ruzDZnx
ルポッツが声かけてヒサクの気を紛らわせて無かったらタイツは、間違いなく掘られてご自慢のタイツを切り裂かれてたな
0216イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:07:36.67ID:UV9vJjab
竜頭蛇尾化した作品は他にもあれどFQはやたら蛇の尾ばかり延ばし続けてしまった作品て感じ
無駄に延ばし続けるくらいならもっと早く切り上げて決断と成長させるほうが良かった
0217イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 07:46:40.42ID:XY+P1Lco
新3でギブアップ完結後に大人買いしそのうち面白くなるかと読み進めたが結局最後まで面白くなかった
打ち切りとはいえ完結させたことだけは評価できる
20年早く完結してれば今よりは評価が上がったと思う
0218イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 09:23:19.15ID:pQya87jx
普通なら、面白いのに打ち切り!?なんで?と思うけど
フォーチュンに関しては、うん・・・まあ仕方ないね・・・と思ってしまう
0220イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:52:21.30ID:0+0dbftN
ヒサク一味にメチャクチャにされたせいで男の味を覚えたタイツが、クレイにおねだりするが物足りず、男パーティー全員(シロ含む)の肉便器としてメス堕ちしていく総受けの話ないですか?
0221イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:31:18.10ID:YIxnr7Z/
・クレイとトラップとシロちゃんの家族話(新1)
・キットンの過去話とスグリ再会(新2、新10)
・小出しにされたクレイジュダの物語

ここらの要素は面白かったが残りは総じて微妙
ルーミィとパステルの家族掘り下げにも期待してたが駆け足すぎて物足りなかった
巻数は多い割に道中なにやってたっけ?ってくらい話が薄くて印象に残らない
0222イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:41:52.29ID:Fd7+t3K/
ラノベなんて打ち切りばっかじゃね?
数巻出してそれ以後出ないとかわんさかあるだろ
面白いかどうかは個々人によるが
0223イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:20:46.47ID:/fgPduXK
>>218
全く風呂敷畳んでないのに次でフィナーレなの!?的な驚きこそあったが
終わらせられる心当たりもありすぎてな…
ただ引き延ばすだけならまだしも設定変えたり無かったことにするのは萎えた
0224イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:52:33.44ID:HT54Es/3
売上冊数が1万切ってから編集から◯冊で終わらせてねって言われたのかもね、知らされてかストーリーはきちんと畳んだから打切りじゃないと作者本人は言ってたようだけど打切りだよなあ
0226イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:16:19.73ID:fFX41qmw
売上1万ってのも早く終わってくれることを願う惰性読者が大半だろうからな
面白いから読んでいるって読者は数%で熱心な信者は1%いなかったんじゃないかね
廃墟化したここ旅が全てを物語っているよ
0227イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:33:24.39ID:Sd0ZNlIJ
ルーミィをママの元に返しはしたけどストーリーは畳んだと言うより無理矢理丸めた感じなのがね…
最終巻だけ詰め込みすぎな上に回収しきれなかったものは全部ぶん投げてカットだからどうしても打ち切り感が漂う
0228イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:45:46.48ID:aQIqO5OD
全部解決できたわけじゃないけどそこそこ伏線回収して終わらせたのは評価してるよ
でもポケGOいらんかっただろとか残された謎の多さとその回収を引き延ばしすぎて語ることすらできなかったのは駄目だなw
あれだけ気合い入ってたクレイジュダすら雑語りぶんなげで終わったのは笑った
0229イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:38:42.64ID:D9nQwjQ+
売れないといろいろ厳しいんですよねーと新Ⅱの途中から言い出したし実際危うかったんじゃないかな
人間化シロちゃんやクライマックスの煽り予告、トラパス表紙などで旧ファンを引き戻そうとしていた雰囲気だけは感じるけど
肝心の内容が肩すかしや寄り道話の連発だったから引き戻すどころか既存ファンも離れる一方だったというか
ネタの出し惜しみしてる場合じゃなかったのに何もかも引っ張りすぎて色々消化不良なまま抱え落ちしてしまったというか・・・
0230イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:49:44.82ID:Vhxijj2F
読者の意見を聞いた作者が「無理に読まなくていいです」と一蹴して好きに書いて売上落ちたから順当かな 
もっと早く終わらせた方が良かった、神経図太い開き直りババアみたいなパステルENDなんて見たくなかった
0231イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:16:23.44ID:/Uco5aZh
そんな引っ張るような重大な要素もないのに全部で40巻以上出しておいて尺がどうこう言われるのがおかしいからな
普通は新I、IIで30巻もやってたら無印~新序盤で出たような問題はとっくに片付いてると思うじゃん?
0232イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:04:49.98ID:SFElbDoI
むしろ作家が読者の声を聞きすぎて悪影響があったんでないかと思ってた
アバンギャルド感がなくなって、穏便穏健穏当に書きすぎてない?と
0233イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:32:18.90ID:E938o30u
しばらく読まなくなって久々にスレ来て進んだ?あれ終わった?って質問が出る→全然進んでないよ までがセット
これが十五年くらい続いた
パステルの問題やマリーナの告白、聖騎士の塔などいろんな話を広げては決着をつけないまま進むから何もかも中途半端なまま
だらだらと引き伸ばされ続けるだけで実質何も進んでいない巻ばかりが量産されてしまった
0234イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:32:52.98ID:Sd0ZNlIJ
先の匂わせや引き大会ばっかりで単品で読んでもスッキリできない話が増えた
持ち越されたフラグばかり溜まって一向に畳まないから一体いつやるんだという気持ちになる
昔の方が一つ一つの話がきれいに纏まってたと思うんだけど編集の力だったのかな
0235イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:34:03.07ID:IgFtYjgK
編集の力も多少はあるかもしれんが結局は本人よ
0236イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:40:58.42ID:bU1/X23n
作家の実力が頭抜けていれば編集に恵まれなくても面白い作品は書けるのは事実
ただ編集が上手く手綱を握るだけで化ける作家が要るのも事実だから影響はあると思うよ
問題は気に入らない発言をしたファンに対し絡むくらいの性格の手綱を握れるかだな
厳しいことも指摘した上で手綱を握ることが可能なのは石川順恵氏くらいじゃない?
作風が変わったのも編集が変わってからだし
0238イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:00:21.57ID:olcHqeFv
一巻からじゅんけ姉の功労がでかかったのは間違いないが、無印3~新1巻あたりは安西さんの助力もでかかったのでは?
(たびたびスレで離婚した旦那さんと言われてる人)
この人がフォーチュンの話作りに協力してた頃はスペシャルサンクスに必ずと言っていいほど名前が挙がってる

>フォーチュンのCDを作ってくださった安西史孝さん。安西さんには、3のときから小説のブレーンにもなっていただいてるんですが。
>今回はプロットを練る段階から最後の構成まで大変お世話になりました(無印4)

>アイデア出しや校正を手伝ってくれた安西さん、毎度ごくろうさま(無印6)

>CD&BOOK「モンスターポケットミニ図鑑」を一緒に作ってくれた、安西文考さん、今回もお話のプロットから作ってくれてありがとう(無印7)

>構想から仕上げまでしっかりアドバイスをしてくれて、いつもありがとう……の、安西文孝さん、お父さん(新1)


あとがき恒例スペシャルサンクスが消えたのが新3以降で、この辺りでじゅんけ姉は担当を離脱、安西さんの名前も出なくなる
プロット・アイデア出し・校正・構想から仕上げまでやってくれる人が抜けたことで作者一人体制になり、
担当交代とも相まって話の筋立てがどんどん適当になっていったんでは
0240イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:24:08.33ID:5wpB6Tav
要するに元々本人には大した(以下略)
0242イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:57:48.90ID:+W4c3oiL
少なくとも長期シリーズまとめられるだけの力が本人になかったのは間違いない
ちゃぶ台返しとツギハギの連続であちこち矛盾だらけになってしまった
0243イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:31:30.13ID:olcHqeFv
>>238だけど幾つかタイプミスあったわスマン

×最後の構成まで → ○最後の校正まで
×安西文孝さん → ○安西史孝さん
0244イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:55:32.61ID:ZdE5y6hm
んなこと言っても作家がおらんと始まらん その編集が担当したら1000万部が約束されるとかならまだしも
マネジメントできる人は必要だし、名編集者もいるんだろうけど、作家を貶める文脈での編集アゲっぽくて違和感がある
0245イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:50:16.15ID:tJB1AMvl
劣化した原因も複数あるから一概に編集の有無だけでどうこうは言えないが
初期は弟さんとかパソコン仲間とかたくさんの人の力を借りていたぶん客観視がしっかりしていたように思う
後半の作品は常に締め切りに追われてろくに推敲していないような話が増えたのも確か
0247イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:56:38.08ID:KQHHlruX
>>241
スタートの人脈運と世に出たタイミング(ドラクエ全盛期)はかなり恵まれてたと思う
アニメがコケたのと路線変更とファンタジーブームの終わり時に終われなかったのが痛かった
0248イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:12:53.09ID:b4xXS5hE
黎明期で競合相手がいなかったってのもデカいな
前後同時期に水野や神坂等がいて相乗効果で業界が盛り上がっていった時期ってのもある
時代に選ばれた作家であったが色々と自覚がなかったのかもな
0249イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:29:44.04ID:nCjJc2hX
見えない負担が多かったんデシ
だから真の力に目覚めて最高の小説を書いて無双できなかったんデシ
そのうちホワイトファンタジーが終焉を迎えて引退する羽目になっただけデシ
作者シャンは悪くないデシ
0251イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:43:23.37ID:2Nu7yJW+
今なお売れてる有名作品取り上げて系譜系譜言って毎回こじつけようとするのマジで格好悪いからやめて
途中で失速したフォーチュンと同類にするのは相手の作品にもファンにも大変失礼な行為
0252イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:21:25.39ID:gKmZB+z3
その作者が影響を受けた作品としてフォーチュンや深沢作品を挙げたソースがあるならともかく
読んで感じたからってだけでフォーチュンの系譜に繋げるのはあまりにも無理ありすぎ
ネット検索しても一件もヒットしないんだがいつもの妄想擁護の人か?
0254イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:58:13.01ID:AgRojuSg
同じRPGパロ系ファンタジーだと漫画で魔法陣グルグルもあったんだけど、あっちは2000年代中盤で一旦きっちり終わらせてたな
恋愛描くならあれくらいのふんわりした関係が良かったよ……
0255イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:17:21.84ID:TnEK8FlL
グルグルは冒険中に恋愛の空気になってもギップルが変顔で出てきて笑いを取るまでがお約束だから
クサくなり過ぎずギャグ空間の雰囲気も壊れずで面白かったな
大昔はトラップがそういうツッコミ役だったのにガチ恋愛やり出してから色々軌道がおかしくなってしまった…
0257イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:15:34.94ID:BFV6Uape
フォーチュンが嫌いなんじゃないんだよねえ
好きだからこそ順調に終わってればなあって諦め切れない
未練がましいとは理解しているがw
0258イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:17:48.22ID:Yu+a92jh
グルグルは見切りをつけて畳んだのがよかったな
急に展開が早くなってドタバタ終わったけど後が続いてる
舞勇伝キタキタ(キタキタおやじが主人公)
魔法陣グルグル2(現在連載中)
魔法陣グルグル (2017年のアニメ)
FQも適当なところで終わらせていれば今があった可能性も…
0259イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:49:53.98ID:tGJV8JSH
もうちょっと読みたかったと読者に思われてるうちにスパッと完結するのが華だよな
需要が高ければ完結しても外伝や続きをガンガン出していけるわけで
人気が落ちてしまうといつまでやってんだ早よ終われってなるし続きも出せない
0261イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:00:08.04ID:byEhiYfR
最初はMADARA増刊号の中にちょろっと載ってたノベルだったんよな
桃色サバスや妖怪仕置人の作者が描いた源平討魔伝も収録されてて
0263イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:26:29.23ID:EVE4OF2l
>>257
第一クールはすごく良かったのに第二クールで滅茶苦茶な最終回迎えて低評価になったアニメとか
シリーズ途中までは名作なのに黒歴史レベルが世に出て終了になったゲーム見てるような感じなんだよねFQ
良作だった頃の思い出もあるが駄作になるのを目の当たりにしてきた苦々しさも多い
0264イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:29:46.75ID:05u3enxf
>>262
お前キモすぎ
いつもの妄想擁護アスペじゃなかったらメンゴ
0265イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:50:24.24ID:KgML5wlS
「ただし魔法は尻から出る」のネタを続編で回収したのは上手いと思った>魔法陣グルグル

フォーチュンも昔のネタや設定をうまく活かしてくれれば旧ファンは喜んだだろうに
設定をコロコロ変えたり無かったことにしていくことのほうが多くて旧作の面影が失われる一方だったのがつらい
0266イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:33:15.25ID:OfXqAuVZ
・待っていたクエストが期待はずれの内容だった
・緑のタイツの設定がただの冗談で片づけられた
・詩人は魔力がないと役に立たない設定になった
・パステルは冒険者に向いてなくてろくに成長イベントもないまま引退エンド

他にもいろいろあるけどこのへんは昔の思い出ぶち壊しだったわ
0268イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:18:30.00ID:UIeh+/Z8
昔好きだった人にも復帰をオススメできるような内容だったらどんだけ良かったか
今となっては思い出は綺麗なまま取っておくほうがいいよとしか言えない
0271イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:41:27.81ID:5MmJ0hqC
そういや自分が読み始めたのも姉が表紙買いしたからだったな
イラストレーターガチャは大当たりだったね
0272イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:49:58.12ID:QIwXbunw
30年間絵師交代することなくコロナが猛威を振るう直前に原画展開けて
完結後に画集まで出せたのはすごい良かったよね
特に原画展はタイミングがいろいろ危なかった
0276イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:29:17.85ID:vFhBRW5A
>>270
表紙もいいけど自分は猪鹿亭メニューやキャンプ料理のイラスト目当てだったなあ
飯や食事シーンのある小説は他に幾らでもあるけど毎回イラスト付きってのが子供心をくすぐられた
0278イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:52:00.16ID:bfMk0oMN
ひさびさに迎さんの漫画版読み返して気付いたんだけど、トラップって昔は兄がいた設定だったのを新1で一人っ子(跡取り息子)に変更してる?
「とーちゃんや兄きたちも心配してたぜ ルポッツのやつ全然連絡よこさんって」←コミック1巻
「あいつ、平気でおれんちに遊びに来るわけよ。んで、父ちゃんとか兄ちゃんとか、他の手下たちの冒険話を聞いては、えれぇ感動してさ」←無印3の過去話

無印時代はトラップの上に実の兄か兄貴分的な存在がいる感じの説明だけど新以降それっぽい存在いないし消されたのかな……
0280イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:38:55.82ID:u02g44K1
ヤクザが目上をアニキと呼ぶ感覚かと思ってた
でも無印3を読んだ当時は実兄を指してると考えたと思う
トラップの実家が「団」なのかがいつ確定したか次第かな
無印5で、組織的な詐欺ができる集団なのは確定したから、そこからは兄が血縁か義兄弟かはあやふや、新1で義兄弟を指していたと確定

しかしコミック表紙のコミックリストが懐かしすぎて涙出てしまったよ
ワンダルワンダリングもだが、爆れつハンターやエルフを狩るモノやら
0281イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:53:27.85ID:bfMk0oMN
実兄でも兄貴分とでも取れるようにしていた→新1で後者だったと判明、が一番自然だねありがとう
漫画版は巻末の扉絵リストも冒険ファンタジーものの雰囲気がよく出てて好きだなーと感じた
あとやっぱ迎さんはワーウルフ(狼男)とかロボス族(リス族)みたいな獣人キャラ描いてるときが一番筆が乗ってる気がする
0282イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:42:19.57ID:dZcMhGWL
コミック版はトラップが派手好きでカンフーやってるコマがあって
先祖代々継いだタイツを自慢するくだりであまりの懐かしさに泣けてくるわ
この頃の恋愛要素の欠片もない安心感が好きだったんだよなあ…
0283イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:04:38.30ID:oA3bI8zP
スレでタイツの股間について語ってた連中責任とれよ
『由緒正しきタイツ様だぞ!』パン!
フラットな股間が気になって集中してコミック読めなくなったわ
0284イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:42:55.49ID:0Apr8ePu
タイツばかり指摘されがちだがマックス嬢のノーブラでタートルネックも冷静に考えると結構やばい
あの世界の盗賊は下着をつけずにピッチリウェアを着るのがデフォなのか
0286イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:50:37.22ID:PBmcGyi7
当時のドラクエだと盗賊はNPCのバコタとカンダタくらいしかいなくて
バコタは上半身裸にズボン一丁、カンダタは覆面マントにパンツ一丁のデザインだったことを考えれば
トンチキファッションでも服を着てるだけまだマシな部類かもしれん
0287イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:57:04.17ID:P9CkEQG+
確かSNE関係の本で『キャッツ♥アイ』(北条司作)で怪盗三姉妹がレオタードを着てるのは合理的(軽量で音がせず動きを阻害しない)って解説があったな
キム・ジンガーも盗賊たちの見る夢で服装はセクシーなスタイルって書かれてるし
タイツとマックス嬢が誘いファッションなのは
趣味と実益を兼ねた盗賊の標準スタイルと結論付けて問題ないだろう
ラッシュ・デッカー?奴は逸れ者よ
0289イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:43:52.00ID:8lm7BGN3
諜報活動の際にお色気を武器にするのはルパンの峰不二子(女スパイ)や水戸黄門のお銀(くノ一)もやってるし
女盗賊がセクシーな格好して相手の油断を誘うのは割と合理的だと思うな
デュアン一部に出てきたミスティも色仕掛けで標的を仕留めるアサッシンだったしね
0290イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:41:56.37ID:fL1oZ9ZN
漫画版のカジノの描写がわかりやすいんだが
緑のタイツ穿いてた頃のトラップの優先順位はあくまでも 引き受けた仕事>金(ギャンブル含)>女 で
そこがプロの盗賊らしくてカッコ良かったのに、恋愛路線による女絡みの悩みとガキっぽい挙動が増えて一気にキャラ崩壊したように感じる
見た目がタイツじゃなくなっても昔の性格のまま(恋愛意識ゼロで仕事や金優先)だったら好きだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況