>>187 一読者がどう読んだかという感想、作者がどう書こうとしたか・なぜそう書いたのかの推測の文脈で話をしている

>>173 で示した通り、成長には色んな形があること、 >>179 を受けて、その中における普通の子が普通でなくなる成長パターンにおいてのいくつかの例を示した、って話に過ぎない
だから、採用しなかった形の各例について、みんな望んでるとか健常者がどうこうという話をしだすのは多分なにか読み違えてる
ある一読者の「成長は普通はこうなるべき」みたいな普通の定義やべき論の話をしているわけじゃない
願望の話は別にどんな願望もつかなんて各人の自由なのでそれは別途すればいいと思う