>>884
実際の日本語なのか、「日本人にとっての」日本語の立ち位置という話なのか、まぁそういう前提で例えると、
青森の年寄りがモニョモニョ言ってるのは全く聴き取れんし、沖縄や鹿児島あたりのキツイ訛もそうとうなものらしい。
今はテレビの普及のおかげで、戦後生まれくらいから下は標準語できるけどね……