>>50
やっぱりGMは水野か、基本プロットを用意したのは水野なんだから彼がやらなきゃ無理だわな
水野がプロットとキャラを用意して、みんなでリプレイして、それを元に小説にしたわけか

水野がたたき台を用意して、それを皆でブラッシュアップしたって感じだな
筒井康隆がパソコン通信のユーザーの意見を取り込んでいって書いた小説
朝のガスパールって作品に似てるな
そうなると、今の執筆条件の方が遥かに難易度高いな
リプレイでプレイヤーに思わぬ行動をされたり、セリフを言われて、それに影響を受けたとも言ってたし
元からあったプロットと、ゲームのプロやセミプロ(SNEメンバー)のリプレイを経て磨かれたプロットと、
二つのたたき台を元に書くのと、完全に一から書かなきゃいけない宝冠とじゃ、まるで違う

もうひとつ、
D&Dルールから、ロードス島独自のルールに変更したのはなぜ?
版権の問題?それとも、日本独自のTRPGをSNEで作ろうという機運があったから?
ルール的には具体的にどういう部分が大きく違うの?