X



新潟県の土産物・特産物

0001つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/09/18(木) 21:46:40ID:Xk0Y1OF50?2BP(8085)
新潟にも来てくんなせや
越乃寒梅、笹団子有名だけど美味しいよ
新潟来たならラーメンもオススメですよ〜
0040つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/11/12(水) 20:03:40ID:eNn1x5OX0
>>39
早速ありがとうござます。
新潟駅周辺で、、、
二日間ライブ観に行きますが、グルメも楽しみ
たいのです。
0041つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/11/13(木) 11:53:11ID:6/5Dnct10
横レス失礼しますね。
やっぱりふのりそばですね。これが「へぎ」という容器に入ったものがへぎそば。
(ふのりそばでないへぎそばもあるので注意)
小嶋屋が有名ですが小嶋屋総本店、十日町小嶋屋、長岡小嶋屋の三店があり
総本店が評価が高く、ついで十日町、長岡となります。
駅周辺だとCOCOLOと伊勢丹に長岡がありますが、
おすすめしたいのは総本店、近いのは亀田インター店ですか。
http://www.kojimaya.co.jp/kojimaya/index.html
南口から南部営業所行きのバスで行けます。
新潟交通バスセンター案内所025-246-6333(年中無休 7:00〜19:30)
また思いついたらレスします。
004341
垢版 |
2008/11/13(木) 20:10:57ID:6/5Dnct10
わっぱめし。田舎家が有名です。
http://inakaya.web.infoseek.co.jp/
で、新潟の冬の味覚といえばのどぐろの塩焼き
どの割烹でもありますが高い。田舎家のhpにも載ってますが100g2000円!
俺もおごってもらわなければ食べれません。でも美味い。
知っている所で安いのは日本海庄屋
ガレッソ新潟店は駅を出てすぐの東横インの中、
新潟駅店は駅の南口コンコースの中
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007331006/
小さいので800円から大きいので1800円ぐらい。
でもここで食ったこと無いので味の保証は出来ません。すまん。
あー貧乏って・・・
004440
垢版 |
2008/11/13(木) 22:03:37ID:6TWjMHbc0
皆さまありがとうございます。
へぎそば、わっぱめし食べますね!!
のどぐろも美味しそう。
ところで寒さはどうですか?
冬もののコート持っていったほうがいいですか?
聞いてばっかりですみません。
日曜雨みたいですね。

0047つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/11/14(金) 09:14:09ID:/YF6Enul0
きょうは天気だけどやっぱりもう寒いよ。
新潟市は風が強いからしっかり冬支度するように。
朱鷺メッセの最上階のパノラマ展望台は絶景だよ。時間があればどうぞ。
0049つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/11/16(日) 02:00:25ID:PXm2LzDS0
寒いっていってるのにアレだけど、
古町の豆八のアイスモナカおいしいよ〜。

暖房のきいたホテルで、風呂上がりに食べるのはどうかなぁ。
005038
垢版 |
2008/11/16(日) 23:23:30ID:meBEz8v0O
ライブ二日日楽しんで、明日始発で帰ります。
結局こちらで食べたのはイオンで30%オフで買ったお寿司。
今日の夜ご飯はランチの美味しいスレでみた某定食屋さんでボリュームあるご飯を食べました。店のおやじさん、ママさんが優しくしてくれて心暖かくなりたした。
こちらで親切にしてくれたのに名物食べれなかったけどまた新潟来たくなったありがとうございました!!そんなに寒くなかったけどまた明日から冷えそうですね。
0052つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/02(火) 00:25:38ID:KCy3yXnu0
cocolo万代で買えるいいお土産って何ですか。
予算5000円。
0053つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/04(木) 08:42:10ID:wLuZrr5g0
新潟駅の正面口(万代口)にcocolo万代はありますが、南口にあるcocolo本館の方が大きくて品揃えがいいでしょう。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1137.html
新幹線の改札を出てスグです。他にcocolo東ににいがた逸品館というお土産屋もあります。まあ詳しくはココ。
http://www.ekipara.com/building/KB020R02.html
http://www.ekipara.com/gift/index.html
おすすめは瑞花のせんべい、安田ヨーグルト(国内線のスッチー御用達)、本館の小嶋屋の生そば(宅配あり)
万代の銀だこ隣にある竹徳の甘エビしんじょう、あとは甘いものは本館に試食のある店多数、
本館のふるさとのにいがたチップスと朝日山のひねりもち(酒の香りがする)
岩船家の豆天、
笹団子はにいがた逸品館のとなりに10時過ぎぐらいから農家の露天ができる。
そこで売ってる「森林農園」のが手ごろなところでベスト。モダン大福、もち、赤飯もうまい。
http://www.omochi.co.jp/
だが12月15日に新潟駅改装のため、いったん露天が閉鎖されるそうだ。
ほかには駅のコンビニ?NEWDAYで売ってる三色団子がおいしい。沿線の新津駅で大正五年からの名物。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%B4%A5%E9%A7%85
俺の好物。ゴマがうまい。日持ちしない(2日)ので買ったらお早めに。
んじゃ、また思いついたら。
0054つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/04(木) 09:32:24ID:wLuZrr5g0
補足
森林農園の笹団子は、一番上のリンクの駅構内図の忠犬タマ公像の所に露天あり。
三番目のリンクは「新潟・越後湯沢・長岡」をクリックするとお店の一覧がでてくる。
三色団子、こっちの写真のほうが美味そう。たべたくなった。
http://blogs.yahoo.co.jp/jandarum/45515510.html
レスから外れるけど長岡駅だと大手饅頭ってのがうまい。
http://www.beni.co.jp/teiban/t_001.html
おれ朝からなにやってんだか。
0055つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/05(金) 02:38:23ID:zIKk/P9W0
三色団子懐かしいなあ(;´д⊂
子供の頃は新津駅でしか買えなかった記憶・・・300円くらいだった。
また食べたい。
0056つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/05(金) 15:05:19ID:nuldbOsE0
>>55県外か。
正月帰ってこいや。
おれもこのあいだ新潟駅のNEWDAYSで買って久々に食った。
ゴマ団子の餡、落っことしやすいので爪楊枝でそろっと持ち上げて食うんだよな。
思い出したよ。
0058つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/07(日) 12:40:50ID:MCbZcq4sQ

最近マスコミでも話題になっている「新型インフルエンザ」が、
あなたとあなたの大切な人々の命を奪おうとしています。

まず、あなたから「新型インフルエンザ」を理解して、必要な対策をとってください。


参考HP

厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

youtube - ウイルスによって日本で600万人が死亡する?
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7600%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%99%E3%82%8B%3F&search_type=&aq=f

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/


0060つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/26(金) 18:19:32ID:Ffmm1IO20
雪降ってるぞ
0061つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/12/27(土) 17:04:57ID:S4VlwdZeO
新潟行ったことないけど、加島屋の鮭いくらの瓶詰めは毎年戴いて嬉しい。
新潟味のれんのお煎餅は取り寄せして欠かさない。
あと、友人に最近もらった、菓心亭かまだというところのお米のクッキーは本当に美味しかった。
新潟行ってみたい。
米と酒も旨いだろうな。
0062つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/05(月) 10:59:06ID:fRLPtR4xO
柿の種チョコのきなこ美味しかったです。

あと、まだ食べていないけれど焼きふぐの子(佐渡産ごまふぐ卵巣)を弥彦の酒屋で買ってきました、630円。
0063つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/05(月) 15:37:45ID:3JwNehuT0
いま本町6のアーケード往って来たけどぽっぽ焼屋やってなかったな。
まだ正月だから白山神社かね。
バスで通ったらたこ焼き屋は見えたけど。
ちと残念。タイカレー屋も閉まってたし。
0064つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/05(月) 21:42:44ID:1SS6LaqT0
このお正月に帰省した際、スーパーで
サラダホープの小袋を発見しビックリ。
お土産に買って帰ったら、職場の人に大好評でした。
新潟限定の米菓って、他にもあったりしますか?
0065つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/07(水) 14:31:32ID:n0EXgTbW0
網代焼
魚型の柿の種の変形みたいなもの。辛くない。うす甘じょっぱい。
柿の種みたくパリパリではなく、サクサクで感じかな。
小エビと小魚の粉末が入ってるらしい。少しダシの味がする。
近所のおばさんが親戚のお土産にしてるそうだ。
新潟チップス
お米のポテトチップスみたいなもの。うすしおしか食ったこと無い。
味は焼おにぎりの香ばしい感じを想像してくれ。で、美味しいけどちと高い。
職場のおみやげにはむかないかも。
http://yk-life.jp/os/catalog/default.php
あとは有名なふんわり名人とか
おせんべい王国って施設があるらしい。いったことないけど。
http://senbei-oukoku.jp/senbe/what's_oukoku.htm
0067つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/08(木) 01:33:08ID:G0IHdowp0
>>65
網代焼は、初めて知りました。
美味しそうなので、次のお土産として買って帰りたいと思います。

新潟チップスとふんわり名人は、実は丸の内のローソンにも置いてあったりするんですよ。
特にふんわり名人は、周りに大好評です!
東京のコンビニには新潟米菓が多く置いてあるので、嬉しくなっちゃいます。
0069つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/13(火) 20:21:11ID:uWDvOqrt0
ラフォーレ原宿新潟
0070つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/19(月) 08:58:35ID:NMhXeZlEO
↑いってきたよー。やっぱり笹団子と油あげだね。
0071つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/19(月) 15:37:35ID:G7hOi3q00
そうそう、栃尾のジャンボ油揚げ名品だね。
油揚げだから地味に思われるけど、
築地じゃブランドです。
0072つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/22(木) 18:09:40ID:InIIyf8KP
実は栃尾の油揚げって知らなかった。
近所のスーパーに売ってて知ったけど、高くてしょっちゅうは変えなかったよ。
賞味期限日近くなると半額シール張られてることがよくあって
狙って買ってたんだけどw
気がついたら売られなくなってた\(^o^)/
0073つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/22(木) 18:13:45ID:InIIyf8KP
ところで、前にChallengerというスーパーに売られてた笹団子が
すごい安かったんだけど、あれは地元値段ってやつなんですかね?
確か10個500円前後で、冷凍でした。中国とかは書かれてなかった。
連投スマンです。
0074つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/30(金) 21:52:28ID:vKaNRUIq0
安いけどあやしいな。
その値段ではありえない。
原材料費がいくらだろう。
0075つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/01/31(土) 18:08:02ID:thc4YU4Z0
来週、十日町へ行くのですが
これ食べとけとか、これ買っとけとかなにかおすすめありませんか?
とりあえず、へぎそばは食べに行こうと思ってます。
0077つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/06(金) 19:04:46ID:dHt1YmOl0
おれもそばしか思いつかなかった。

あとミティラー美術館は隠れ観光スポット
http://www.mithila-museum.com/
0078つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/07(土) 23:55:39ID:E4WCnxqT0
75です。そば食べて帰ってきました。
普通のそばとあまりに違いすぎて驚いた。

>>77
出発前にそのレス見てたら絶対行ったのにー
0079つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/08(日) 22:35:14ID:jUIPY2XW0
ごめん。「食べ物は?」ってレスだったので、そっちばっかり考えて気づかなかった。
やっぱりおそかったのね。

でも蕎麦面白がってくれたみたいでよかったよ。
0081つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/10(火) 20:43:48ID:Y+s6zbaKO
亀田製菓は東京とかに行くと高級品らしいw
直売所みたいなとこに規格外みたいな商品が格安で売ってて、東京の知り合いに送ったらまた頼むだってw
まあお菓子ならどこでもよさそうだけどさ
0082つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 07:19:13ID:v3NSlUYc0
十年くらい前ですが、新津の一六市で、亀田製菓とかブルボンのアウトレット買ったことがあります。
今も売ってるのかな?
ちなみに東京ではサラダホープが売っていないようです。
0083つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 09:39:46ID:qboCGtV/O
上野の吉池にあるよ<サラダホープ
0084つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 10:11:36ID:1VNDYJsI0
お煎餅、あられで、
こいちゃってピンクのがあるけど、
ほんのり塩味でおいしいです。
メーカーはわかりません。
0085つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 10:29:15ID:WbUM9Ij90
栃木から新潟へ行くのですが、おすすめの漁港を教えてください。新鮮な海産物が食べたいです。
できれば、高速道路から近いと助かります。(ナビがないので、道に迷いそうだ・・・)

0088つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 12:56:02ID:qN5onJ2f0
>>844-845
わざわざ心配してくれてどうもありがとうw
てかよく見たらパンドラにもう昨日のうpされてたんで見てきた(早っ!)
昨日のは何かみるくちゃん&大門がメインの話って感じだったね
あの大門役の人ってイケパラでもヒロと共演してたよね、確か第一寮生だった
公式サイトのアンケートで「今回の現場で目標、期待にしてることは?」って質問に
「ヒロ君からイケメンオーラを分けてもらうこと」って書いててワロタw
確かイケパラSPの記者会見の時もやたら「難波先輩が、難波先輩が〜」って言っててヒロによく絡んでたのを覚えてる
あの人相当ヒロのこと気に入ってるみたいだ(´▽`)>大門役の人。あの人面白くて好きだわ〜
取り合えずみるくちゃんカワユス(*´∀`*)
0089つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 13:00:44ID:qN5onJ2f0
>>844-845
わざわざ心配してくれてどうもありがとうw
てかよく見たらパンドラにもう昨日のうpされてたんで見てきた(早っ!)
昨日のは何かみるくちゃん&大門がメインの話って感じだったね
あの大門役の人ってイケパラでもヒロと共演してたよね、確か第一寮生だった
公式サイトのアンケートで「今回の現場で目標にしてることは?」って質問に
「ヒロ君からイケメンオーラを分けてもらうこと」って書いててワロタw
確かイケパラSPの記者会見の時もやたら「難波先輩が、難波先輩が〜」って言っててヒロによく絡んでたのを覚えてる
あの人相当ヒロのこと気に入ってるみたいだ>大門役の人。あの人面白くて好きだわ〜(´▽`)
取り合えずみるくちゃんカワユス(*´∀`*)
0090つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 13:03:26ID:qN5onJ2f0
>>844-845
わざわざ心配してくれてどうもありがとうwてかよく見たらパンドラにもう昨日のうpされてたんで見てきた(早っ!)
昨日のは何かみるくちゃん&大門がメインの話って感じだったね、あの大門役の人ってイケパラでもヒロと共演してたよね、確か第一寮生だった
公式サイトのアンケートで「今回の現場で目標にしてることは?」って質問に「ヒロ君からイケメンオーラを分けてもらうこと」って書いててワロタw
確かイケパラSPの記者会見の時もやたら「難波先輩が、難波先輩が〜」って言っててヒロによく絡んでたのを覚えてる
あの人相当ヒロのこと気に入ってるみたいだ>大門役の人。あの人面白くて好きだわ〜(´▽`)
取り合えずみるくちゃんカワユス(*´∀`*)
0091つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 13:04:48ID:qN5onJ2f0
>>844-845
わざわざ心配してくれてどうもありがとうwてかよく見たらパンドラにもう昨日のうpされてたんで見てきた(早っ!)
昨日のは何かみるくちゃん&大門がメインの話って感じだったね
あの大門役の人ってイケパラでもヒロと共演してたよね、確か第一寮生だった
公式サイトのアンケートで「今回の現場で目標にしてることは?」って質問に「ヒロ君からイケメンオーラを分けてもらうこと」って書いててワロタw
確かイケパラSPの記者会見の時もやたら「難波先輩が、難波先輩が〜」って言っててヒロによく絡んでたのを覚えてる
あの人相当ヒロのこと気に入ってるみたいだ>大門役の人。あの人面白くて好きだわ〜(´▽`)
取り合えずみるくちゃんカワユス(*´∀`*)
0092つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 13:09:26ID:qN5onJ2f0
>>844-845
わざわざ心配してくれてどうもありがとうwてかよく見たらパンドラにもう昨日のうpされてたんで見てきた(早っ!)
昨日のは何かみるくちゃん&大門がメインの話って感じだったね
あの大門役の人ってイケパラでもヒロと共演してたよね、確か第一寮生だった
公式サイトのアンケートで「今回の現場で目標にしてることは?」って質問に
「ヒロ君からイケメンオーラを分けてもらうこと」って書いててワロタw
確かイケパラSPの記者会見の時もやたら「難波先輩が、難波先輩が〜」って言っててヒロによく絡んでたのを覚えてる
あの人相当ヒロのこと気に入ってるみたいだね>大門役の人。あの人面白くて好きだわ〜(´▽`)
取り合えずみるくちゃんはカワユス(*´∀`*)
0093つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 14:37:09ID:qN5onJ2f0
でも昨日の5話見てて思ったんだけど、このドラマって何だか真面目な雰囲気で堅苦しいとこあるよね
後ろにかかってるBGMも何だか重たい感じだし、さすがにイケパラまではっちゃけろとは言わんけど
もう少し明るさがほしいな〜と思った。でも来週は執事とお嬢様のカップル交換(?)みたいなイベントがあるみたいなので楽しみ
個人的には

・理人×泉様
・理人×ポッキーの女の子

の組み合わせなんてのが見てみたかったな〜この二人ならヒロと大分身長差もあるし
0094つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/11(水) 14:41:04ID:qN5onJ2f0
でも昨日の5話見てて思ったんだけど、このドラマって何だか真面目な雰囲気で堅苦しいとこあるよね
後ろにかかってるBGMも何だか重たい感じだし、さすがにイケパラまではっちゃけろとは言わんけど
もう少し明るさがほしいな〜と思った。でも来週は執事とお嬢様のカップル交換(?)みたいなイベントがあるみたいなので楽しみ
個人的には

・理人×泉様
・理人×ポッキーの女の子

の組み合わせなんてものが見てみたかったな〜この二人ならヒロと大分身長差もあるし
009582
垢版 |
2009/02/11(水) 19:02:54ID:v3NSlUYc0
>>83
レスTHX!
御徒町の吉池ですか!
息子が(もし)合格できたら、湯島天神にお礼参りに行く(行ける)ので、そのとき寄ります。
売り場は吉池の1Fですよね?
0096つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/21(土) 18:40:37ID:lC6iBElq0
この間、スキーしに新潟行って帰りに土産で
サラダホープ、新潟チップス、浪花屋の柿の種を買ってきた。
どれも甲乙つけがたいウマさw
新潟チップス、本気で美味しい。
もうちょっと安くなって普及してほしい。
サラダホープ吉池にあるのか!行ってくる。
0097つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/02/26(木) 09:43:19ID:VITF1GzT0

「トルコ建国の父」像山中に放置 ネットで柏崎から串本町へ移設運動
http://www.j-cast.com/2009/02/20036358.html

トルコ共和国から新潟県柏崎市の施設に寄贈されたトルコ建国の父・ケマル・アタチュルク初代大統領の像が横倒しにされ、
山道のような所に放置されている。こんな状況は「友好国トルコに対する非礼であり裏切り行為だ」とネットで騒ぎになっている。

この状態を重く見た日本のトルコ大使館は、トルコと縁が深い和歌山県串本町への移設を求めているが、
像がある土地をめぐって訴訟が起きるなどして、実現はなかなか難しい状況だ。

青いビニールシートを被せられ横倒し

ネット上にはアタチュルク像についてのまとめサイトも登場している 「トルコから寄贈され、野ざらしになっている
『友好の銅像』をなんとかしたい」。ネットでそんな呼びかけが活発になったのは2009年2月に入ってから。

アタチュルクの像が青いビニールシートにくるまれ、横倒しで山道のような所に放置されている写真も出回った。
もともとこの銅像は、96年にテーマパーク「柏崎トルコ文化村」オープンを祝い、トルコから寄贈されたものだった。

銅像が「野ざらし」になった経緯は、「トルコ文化村」の業績が悪化し、運営会社は破綻。02年に市が買い取ったが、
新潟県中越地震の影響で05年に閉園となった。市は06年7月、
上越市のプラスチック製品製造会社「ウェステックエナジー」に「トルコ文化村」(約5万2千平方メートル)を
1億4千万円で譲渡。譲渡に当たっては「トルコとの友好関係に十分配慮するとともに、
アタチュルク像の今後の取り扱いは十分、市と協議する」と明記された。同社は施設を改修して結婚式場をオープン。

像はそのまま展示したのだが、07年7月16日に新潟県中越沖地震があり、
「像が傾いてしまい倒壊する恐れ」があるとの理由で、像を台座から外した。
当初は野ざらしで放置。現在はブルーシートをかぶせている。
0098つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/08(日) 05:12:14ID:sr8kosH8O
新潟チップス、高くて食べた事無いけど、美味しいなら買ってみよ。
ぬれ煎餅の「りゅうと」も甘じょっぱくてモチモチしてて好き。
0100つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/08(日) 18:46:31ID:USz7oOOAO
新幹線で新潟にスノボしに行った帰り、越後湯沢駅でお婆さん達が売ってる冷凍ちまきを必ず大量買いする。
すごく美味しい、一つは温めたのを仲間と席でハフハフして帰るんだけど、あれが最後のしめになってるよ。
0101つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/10(火) 03:31:12ID:3Kto8FP7O
0102つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/13(金) 10:27:19ID:5VfI5yKRO
俺長野だから上越には行くけど新潟町は先日初めて行ったけど
なんかパッとするものがないね^ロ^;
町内も田んぼ以外に何があるのかわからんかったし^ロ^;
ドンマイお米県(/_\;)
0103つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/14(土) 12:09:31ID:rFKVsYla0
上越はたしかにw
新潟市中心地にいけばいいんだよ。

まあいいとして、にいがた酒の陣が始まったな。
http://www.niigata-sake.or.jp/sakenojin/index.html
ニュースでやってたげど、来場者もうへろってましたw
0104つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/28(土) 01:12:03ID:fa8PYgO/O
新潟駅にお土産屋あるよね?
0105つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/03/28(土) 10:23:05ID:++RKnSl00
3か所ある。>>53を読めや。
どんな土産がいいの。
0107つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/17(金) 16:42:28ID:Ud6oJukK0
あえもの団子
http://www.okome-osake.com/kinpiradango.htm

キンピラ団子の呼び名の方が通りがいいと思うが、新潟じゃ結構ポピュラーである。
んで、地元の情報番組見てたら、田中屋本店で笹団子バージョン発見。
ついでに「あらめ」の入ったものとか、ずんだ餅みたいな枝豆餡のもでてるんだとか
http://www.okome-osake.com/kinpiradango.htm

味は?食って無いから知らんw
0110つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/27(月) 01:52:19ID:yq5DFlMpO
先週新潟駅で万代太鼓というのを購入してとても気に入ったのですが、この菓子は新潟土産としては有名なものなのでしょうか?
0111つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/27(月) 12:45:26ID:JsCPmiWS0
>>110
最近は沢山お土産が出来たけど、万代太鼓は
むかーーしからあって、30年位前は比較的メインのお土産だったかも。
学生時代帰省から帰ってきてお土産大会になるんだけど、
友達も地元の土産持ち帰ってきて、その中では伊豆の踊り子が近かった。
地方の土産物やで万代太鼓みたいな感じのは大概味も似てるよ。
0112つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/29(水) 02:26:27ID:xjKbz2+g0
俺はばかうけが好きだ
0113つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/29(水) 15:50:13ID:rRpRBBNV0
万代太鼓懐かしい。
美味しいよね。
子供の頃、ばら売り買って貰って食べてた。
サラダホープも新潟以外じゃ入手しづらいから、お土産にいいと思う。
あっ、私はアラフォー後半です。
0116つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/29(水) 20:40:01ID:ZLJE2CAc0
小さな筒状のバームクーヘンの中にクリームが入っているものだよ。
美味いよな。

ばかうけはWEEKていう地元の情報誌とコラボで甘えびと日本酒味
出したと思ったら他にも枝豆とか発見!おお!
とおどろいていたら、伊勢丹の大北海道展でご当地ばかうけがあることを今知った。
これだ!
http://www.baka.ne.jp/home/tiiki_gentei.htm
0117つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/04/30(木) 23:55:17ID:LsLU/FE+O
「サラダホープ」や「ばかうけ」なんて首都圏のスーパーで普通に売ってるじゃんw
0118つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/01(金) 09:38:00ID:jrpE3K4B0
豆天が美味い。
0119つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/01(金) 16:24:55ID:vZbcGCzC0
>>117
首都圏に住んでいるけど、サラダホープは見たこと無いよ。
何処に置いてあるの?
0121つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/01(金) 22:32:26ID:ldClehzcP
>>117
サラダホープって首都圏のスーパーで売ってるの??
昔はスーパーで見かけたけどいつの間にか無くなったので亀田製菓に問い合わせたら
新潟県内以外ではほとんど販売してませんって言われた事があるんだけど
また販売拡大したのかね
0122つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/02(土) 14:35:11ID:AFFR+OuG0
御徒町の吉池でサラダホープ買ってきた \(^o^)/
今は小袋タイプなんだね。
0123つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/03(日) 02:28:59ID:1o9teBLqO
三色だんごを買うのだ。
0124つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/03(日) 10:09:57ID:pl8WX+aw0
三色だんご
新潟駅のコンビニNEWDAYSでも売ってるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/omiyagepaku2014/diary/200902140000/
ゴマが好き。つまようじで取るとゴマがこぼれ落ちそうになる。
そろ〜りそろりと持ち上げるのだ。
0126つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/03(日) 19:13:50ID:MDmvy9VV0
今日、月岡から帰ってきたけど、
おみやげやにはどのおみやげにも
天地人、愛、直江兼継の字や写真が
氾濫していた。
全然関係ないだろ。
0127つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/03(日) 21:31:20ID:x8kTIGi30
月岡辺りって会津藩が絡んでいたのでは?
知らんけど。
0128つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/05(火) 17:19:43ID:Tb/ljGha0
万代太鼓は体に悪そうなマーガリンっぽいクリームが癖になるw
普段は絶対食べないけどたまに食べたくなる駄菓子と同じ。
若い子に言ってもわかってもらえないんだけど
大阪屋は昔と相当味違ってるよ。
でかい工場建てる前と後。
生ケーキ類は特に違う。うんと昔はいい意味でコージーコーナーっぽかった。
今大阪屋で手放しで褒められるのはシュークリームくらいだな。
0129つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/06(水) 08:52:11ID:zRYcyV570
新潟市在住だけど、おなじ新潟市内の実家に
いくときは菜花亭でおみやげ買っていく。
便利だし、手ごろ。
0130つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/06(水) 10:50:58ID:7JG3zQIHO
麒麟旨いね
0132つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/06(水) 14:59:50ID:vY81gNFX0
はり糸のマドレーヌが好き。
(カステラはもともと好きじゃないので)
ここのマドレーヌとブルーべりージャムがかかっている焼き菓子が好き。
0133つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/07(木) 09:54:53ID:oXG7Wo7y0
菜花亭ってどこ?ググってもわからん。

万代太鼓美味いよね。でも工場建てたあとは万代太鼓も
味変わったのかな。最近食べてないな。

この間引っ越してきた人からいただいた百花園の
http://www.niigata-cci.or.jp/office/kig/kk008-ji.html
月志露っていう栗饅頭がウマーだった。白餡にほとんど栗!
栗まっくすです。あまりに美味いんで、8個あったうち七個を
たまたまいたオカンがあっという間に食いやがった。お前ここ住んでないだろう。
ここの住人は俺なのに、一個しか食べられなかった。TT
「買ってくればいいじゃない」そういわれたので価格を見たら・・・けっこうするTT
cocolo本館で売ってる。
0135つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/07(木) 21:01:36ID:YpKVKRgz0
菜菓亭だった、ホームページとかあるかは知らん。
0137つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/09(土) 16:50:35ID:S5oFb+EQ0
関東から寺泊近辺に出没する僕の土産はいつも良寛コーヒーです。
1gパックのやつ♪
0138つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/10(日) 00:00:15ID:+1QklhDP0
米以外はいらない
0140つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/05/17(日) 20:18:51ID:DOUyoqfkO
新潟に行ったときに寄ったとこが思い出せない。道の駅に似たようなお土産屋とか魚介類を売ってる店があったな近くに川があってバイパスだか国道だかの交差点のそばだった。これってなんてとこ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況