X



トップページ資格全般
865コメント410KB
底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
0578名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ e334-wFku)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:11:26.15ID:Lt4mMNoZ0
友達がいるかも大切ですね。。
0579名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ e334-wFku)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:12:24.47ID:Lt4mMNoZ0
人間デスヨ?。
0581名無し検定1級さん 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5f94-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:44:10.83ID:svu3VN3T0
22歳未満は相撲取りになるのもいいね
未経験からでもプロになれてチャンスがあるのが相撲取り
0583名無し検定1級さん 警備員[Lv.9][芽初] (スプッッ Sd4b-y9Qq)
垢版 |
2024/05/19(日) 07:18:32.92ID:jMzdtG+Id
食べれたからって何で勝てると思うのか
ここの連中が思い浮かべる暮らしなんて相撲界でもトップクラスに勝てるやつの暮らしだろうが
子供の頃から、学生の頃からずっとやってた才能ある連中に混じってトップ層へ行けるとでも思うのか
そんなお気楽な頭がある意味羨ましくてならない
まあそんなだから少なくとも表面上は底辺から脱出しようとしてる人の集まるスレで
小学生が夢を語るのと同レベルの思考で上位資格を目指したりするんだろうけど
その馬鹿思考こそが底辺たる所以なんだろうな
0584名無し検定1級さん 警備員[Lv.11][新芽] (スフッ Sdba-T2+1)
垢版 |
2024/05/19(日) 07:27:07.60ID:+NHgYWWFd
野球少年のその後みたいな
現実を見る機会がないから、まだ夢が無理だと気づけてない状態ってことか

まだ戦争は終わってないと思ってかなり長い期間戦争継続してた人もいたみたいだし
気づくことって難しいですね
0587名無し検定1級さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1a34-LTqY)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:24:46.85ID:1eycao3P0
>>581
弱くても部屋に置いてもらえるから食うには困らないよな。
0589名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4ecd-oo/f)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:23:33.87ID:X3Jydh3o0
開業コストなら司法書士が受験資格もなく一番安い
中卒・高卒の元底辺もたくさんいる
自宅開業可能で登録・入会まで8万円でお釣りがくる安さ
0591名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aad2-y+EG)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:35:05.96ID:OYrisaRe0
国民年金保険料を払い続けるだけでも毎年30万かかるやん

と同じレベルの書き込み
0593名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4ecd-oo/f)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:36:32.97ID:X3Jydh3o0
>>590
資格を維持のために毎月2万円程度すら払えないなら開業せんわな
0596 警備員[Lv.19] (スププ Sdba-seRc)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:41:21.48ID:2YX8XUVUd
>>593

支払う金が義務かどうかでまったく扱いは違う

払わないだけで名乗る事さえ出来ないって気も休まらないわな

たとえば、半年稼いで半年バックパッカーに出かけるまた帰ってきて繰り返すなんてのが、気楽には出来ないよね
0598名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4ecd-oo/f)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:43:21.43ID:X3Jydh3o0
>>596
会費滞納処分は毎月単位じゃないのに
0600名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aad2-y+EG)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:44:46.63ID:OYrisaRe0
>>597
半年程度の会費滞納で抹消されると勘違いしてそう
バックパッカーって
0603名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4ecd-oo/f)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:48.88ID:X3Jydh3o0
>>601
会費は毎月納入するシステムじゃねえから
司法書士だけじゃなく行政書士も
行政書士なんか240か月以上会費滞納しても登録抹消できないから未だに仕事している奴おるわ
0606 警備員[Lv.19] (スププ Sdba-seRc)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:52:34.61ID:2YX8XUVUd
柔整は近所のオバちゃんと話すだけで債権ゲットできるのに、士業は生きて呼吸するだけで債務負ってて大草原w

>>605

ええやん、でも免除中業務禁止やろ?
0608 警備員[Lv.19] (スププ Sdba-seRc)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:03:20.25ID:2YX8XUVUd
実際、行政書士会が滞納抹消しないのはカモを逃さず債権ゲットするためやろ

基地局を解放してるわけでも電気を送ってるわけでもなく、会にとっては0コストでカモれてる訳やからからな

>>607

じゃあ風邪でも免除なんのか?、みんな病気届ければみんな無料やな
0610名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aad2-y+EG)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:10:14.07ID:OYrisaRe0
>>608
司法書士と違ってみなし退会の規定がないからに決まってるだろ
0614 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4e83-GBj+)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:48:15.19ID:ihPqV1q10
>>612
365日24時間5ちゃんねるに貼り付いて何十レスもしてる奴がまともだと思う?
根本的に頭が悪いから、短文でも何書いてるか分かんねーわ、有る意味特殊才能か?
0616 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4e83-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:32:42.61ID:iDatjrYC0
で、月300万円売上て、必要経費を差し引いたらいくら残る?

整骨院の前でチラシ配ってるオッサン見てると可哀相になるわ
0618名無し検定1級さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aaf6-y+EG)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:19:10.48ID:Z0xyjq7J0
中年の底辺がサラリーマンに再就職できるわけがない
0619 警備員[Lv.13] (スププ Sdba-seRc)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:33:24.20ID:qurE2uZ+d
>>617

サラリーマンどころか乙4バイトに負けるって話やったやん行政書士

>>616

1人院なら経費はコミコミ月20万くらいやね

チラシ配りオレも最初はウェェって印象やったけど、中身知ったらやるべきやと思ったわ

うちは特に何もせずいまんとこ自然増自然減だけでいってるが
0625名無し検定1級さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aaf6-y+EG)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:05.49ID:Z0xyjq7J0
>>624
コンサルは誰でも名乗れるので資格じゃない
0629 警備員[Lv.14] (スププ Sdba-seRc)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:34:15.97ID:qurE2uZ+d
まぁやる意志も可能性もないやつが酸っぱいブドウで悪態吐くのはしゃーない

その気がある人なら読んで価値あること書いとるで
0632名無し検定1級さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aaf6-y+EG)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:18:12.36ID:Z0xyjq7J0
このスレで資格を持ってない奴がコンサル騙ってるのは笑える
0634名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4ecd-oo/f)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:50:37.04ID:smIhAefA0
資格を取る話のスレで、毎日無資格者が講釈垂れ流すのが異常
0635名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4ecd-oo/f)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:51:33.48ID:smIhAefA0
しかも書き込みを見る限り、まったく行政書士や司法書士のことに無知
0636名無し検定1級さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f678-LTqY)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:59:06.03ID:ML1y2/ET0
図星だな
0638 警備員[Lv.16] (スププ Sdba-seRc)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:35:31.94ID:bOU/I5G9d
4万減税ほんまクソやなぁ……

単に集めてバラまくための手続きにいくつもの手間と人手をかけて、何の生産性も無い事に限られた人員と予算と経費が消えていく

これから人口減少と外貨準備高減少と円安と労働生産人口減少と利上げ圧力と国債下落リスクが全部いっぺんに来るのに、税を集めてただ配るだけのクソしょーむねぇ作業にリソース割いてる場合なのかよ……

TSMC熊本工場みたいなのを全力で各地にあと3つ4つ作らなきゃマジで詰むだろ
0639名無し検定1級さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ aa65-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:41:20.63ID:qNUcGR950
【保険金詐欺】交通事故で半年通院したとウソの請求 250万円余りをだまし取った疑い 
行政書士・整骨院の経営者ら6人を逮捕 福岡
5/23(木) 15:07配信

交通事故で半年にわたり通院したというウソの請求で、保険金250万円余りをだまし取った疑いで、
北九州市の行政書士と整骨院の経営者など6人が23日、逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、北九州市八幡東区の行政書士、木村和生容疑者(45)と、
北九州市小倉北区の整骨院経営の柔道整復師、山崎達也容疑者(39)、妻で柔道整復師の山崎みどり容疑者(39)、
福岡県中間市の会社役員、大津山雄司容疑者(40)、当時、大津山容疑者の会社でアルバイトをしていた2人の6人です。

警察によりますと、おととし5月、福岡県鞍手町でアルバイトの2人が業務中に車で物損事故を起こしました。

6人は、このアルバイト2人が山崎容疑者の整骨院に半年にわたり通院したというウソの請求をして、
保険会社から約250万円余りをだましとった疑いが持たれています。

警察の調べに対し、行政書士の木村容疑者は「金をだまし取ろうとしたのは間違いありませんが、
請求は正当に行っている」と容疑を一部否認しています。

大津山容疑者は「事故については聞いていたが、グルになって保険金をだまし取ったり
保険会社をだまそうという意思は一切ありませんでした」と容疑を否認しています。

整骨院を経営する山崎達也容疑者は「絶対にばれない自信があった。
楽に金を手に入れることができるのでやりました」と話し、
容疑を認めているということです。

山崎みどり容疑者は「おおむね間違いありませんが、2人は医師の診断書を持ってきたのでケガがない
という認識ではありませんでした」と話しています。

アルバイトの2人は容疑を認めています。

保険の調査を行う機関からの相談を受け、警察が捜査していました。

FBS福岡放送
0640名無し検定1級さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ aa65-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:42:02.24ID:qNUcGR950
行政書士も柔道整復師夫婦も仲良く逮捕w
0646名無し検定1級さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ aacf-y+EG)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:26:22.87ID:pMfdzN+A0
コロナ給付金詐欺で実刑判決 元税理士の男ら3人 那覇地裁 一部は無罪 沖縄

元税理士・行政書士の被告に懲役5年(求刑懲役7年)


実刑で豚箱だよw
0647名無し検定1級さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ aacf-y+EG)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:29:47.17ID:pMfdzN+A0
>>639
>行政書士の知人の整骨院で、約6か月間通院したように装い、約253万円をだまし取った疑い。
>実際は1日しか通院していなかったという。

バレないと思ってんのかなあ?
行政書士にしても杜撰すぎる
0648名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0b63-yvV+)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:55:57.73ID:edNrQHTn0
底辺から脱出したいですか?

それなら、大勢の人達の前で全裸で土下座する位の覚悟はありますよね?
もちろん、男も女も関係ありませんよ。
きっとスマホで撮影されて、世界中に拡散されますね。
その素晴らしい度胸が必要なのです!

もしその覚悟があるならば『資格マニア 検定マニア ライブドアブログ』で検索してみなさい。
きっと素晴らしいライフを過ごせるでしょう。





※全裸は例え話です。実践すると犯罪になります。
0649名無し検定1級さん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 17f0-LTqY)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:27:21.29ID:7tv6ab980
底辺が罵り合い
0650名無し検定1級さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 49f5-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:20:49.65ID:hNRoFxO50
熱いですね
0651名無し検定1級さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 937d-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:45.26ID:VWAv+RqX0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0652名無し検定1級さん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7327-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:46.22ID:9A8YThR90
直近1か月間だけで行政書士が5人逮捕されてる
しかも5人とも全部別々の事件で

士業では突出しているな
異常事態
0654名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 734c-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:31:45.67ID:Dihh2Mfe0
行政書士の逮捕者多すぎんのよ
直近1か月間だけで5人も逮捕されてる士業ないわ
0655名無し検定1級さん 警備員[Lv.17][新] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:10:13.61ID:obIxQMew0
また行政書士が社会保険労務士法違反で処分されてんぞ
行政書士は単体で稼げている奴は少ないんだろうな
他士業の独占業務をこれだけ侵食して、社会保険労務士法違反・司法書士法違反・税理士法違反で処分やら逮捕やらされるんだから、
根本的に行政書士資格だけでは生活厳しいのかな
0657名無し検定1級さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 73a5-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:40:47.89ID:aVFiW40M0
なんか資格取っても違法行為をしないと生きるのもきつい感じだな
行政書士は司法書士より3倍近くいるのに、市場規模が司法書士の5分の1しかない
犯罪故意に手を染める人もいるんだろうな
0658名無し検定1級さん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 49cd-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:53:49.00ID:bQ0JJcs80
>>657
コミュニケーション力が必要なのに全くない人も取るからね
0659名無し検定1級さん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:57:56.23ID:CIf1VCW+0
官公署に提出しない権利義務・事実証明文書が行政書士に作成できないことは、
既に家系図判決で確定しているのにな
不動産会社の人間が有償で売主・買主との間の売買契約書を作成したら行政書士法違反になること自体おかしいわ
0660名無し検定1級さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 73c5-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:33:21.34ID:y1pL/3fO0
【独自】「指をちぎるぞ」「帰られへんぞ」暴力団の名前伝えて脅迫か…暴力団幹部ら逮捕 司法書士に依頼され訴訟の取り下げ狙いか

今度は50代女司法書士がヤクザ使って脅迫
間もなく逮捕へw
0661名無し検定1級さん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:01:52.67ID:iIMRXZVy0
https://news.yahoo.co.jp/articles/be446612d735e2e778256fb209fdae9a4e006b7c
“ニセ税理士”の男を逮捕 知人税理士の名義借りて確定申告の書類などを作成した疑い 
3年間で1億3000万円を得ていたか 警視庁
5/29(水) 12:06配信

>また、警視庁は谷口容疑者に名義を貸し、報酬の2割を受け取っていた税理士の男性(55)をきょう、書類送検しました。

55歳でも食えない税理士はこうするしかないんだろうなー
どの士業も生きるのに必死
0662名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:23:04.12ID:GMc6BsOY0
食えない中年士業は犯罪に手を染めるのか
あちこちで逮捕じゃねえか
0663名無し検定1級さん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:29:45.25ID:iIMRXZVy0
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d74e824091809d5fe9e22b40e0123ff1696a67d
「ロマンス詐欺の被害金を回収」と広告会社に名義貸し、容疑の弁護士ら逮捕…大阪地検特捜部
5/29(水) 17:08配信

今度は非弁提携で38歳弁護士が逮捕
底辺は資格を取っても這い上がれないな
0664名無し検定1級さん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:38:51.51ID:rQs5Zh+t0
>>656
84歳ということは、柔整で生活余裕だったんじゃね
0668名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 738b-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:28:59.99ID:CUbCrKJw0
さすがに最近1か月間で行政書士が6人も逮捕されているのは異常だよ
行政書士だけおかしい
0669名無し検定1級さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:37:17.43ID:bYqIt9ob0
行政書士は本当におかしいな、これは
なんでこんなに業際違反で逮捕されてるんだ?
0670名無し検定1級さん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d334-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:14:35.61ID:grePg2IU0
女司法書士がヤクザ使って脅迫で逮捕されてんなw
0671 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:47:26.89ID:h2lXH9/Z0
>>660の司法書士か
関係者の過半数が暴力団組員って大丈夫かよ?
事務所HPは閲覧不可になってるから、逮捕まえに閉鎖したか
どんな資格を取っても生活厳しいんか
0672名無し検定1級さん 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:50:08.22ID:h2lXH9/Z0
これなら84歳柔整がワイセツで逮捕されたほうが生活良さげだな
他の士業は生活苦で弁護士まで逮捕だもん
0673名無し検定1級さん 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Sr8d-BINw)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:12:21.17ID:j4zQX8bar
測量士の資格取れば良くね?まあ試験は難しいが受験勉強してるんだと言う事は満たされるし、
何よりこの業界晩年人手不足。
ディスに聞こえたら申し訳ないが、今更ホワイトカラーなんてお前らが司法書士取ったところで無理でしょ。
普通にマーチ缶缶同率、駅弁卒のブルーカラーワーカーがいるこの時代だし、
ホワイトカラーが稼げる、かっこいい、専門職だ!は10年以上前の理論だよ。
0674名無し検定1級さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 41bd-qond)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:20:02.18ID:QhZUXOgv0
測量士やるなら志穂とってコンサルに行ったほうがいい零細は人いないからとにかくきつい
調査士事務所も零細で人いないからきつい
大手コンサルでも人手不足だから志穂でもok
大人数で用地やったり地籍やったり楽しい
境界立ち合いも税金でやるから楽勝
測量士働きながら取ればいい測量やり尽くしたら設計にまわしてもらえばいい
0679名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:57:00.77ID:h2lXH9/Z0
先週税理士法違反で逮捕された行政書士も暴力団関係者の建設業絡みだった
0680名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:49:24.91ID:bYqIt9ob0
逮捕された36歳行政書士は、報酬2500万円也

実刑かな
0681名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:01:25.75ID:bYqIt9ob0
税理士法違反で逮捕の行政書士は、国立大学の法律学科卒業だな
底辺じゃねえ・・・
0682名無し検定1級さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 734e-BcRg)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:09:21.74ID:jwCM5E9e0
今、SNSで話題になってる某社の資格取得支援制度(報奨金)

1000万 弁護士、弁理士、税理士、公認会計士
500万 国内MBA
100万 社労士、中小企業診断士、日商1級。

底辺から這い上がるために、弁護士、弁理士、税理士、公認会計士のどれかを取得し、全てを手に入れろ。
0683名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:15:49.54ID:bYqIt9ob0
大学卒業組で士官として任官すると三尉になるが、これが予備試験・司法試験に合格すると、
三佐に一気に昇進するという

弁護士・司法書士は、予備自衛官としても三佐スタートだな
0686名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 73fd-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:01:00.85ID:CUbCrKJw0
<最近1か月間の行政書士逮捕者>

・酒気帯び運転で逮捕
・不同意わいせつで逮捕
・入管難民法の虚偽申請違反で逮捕 
・自動車保険金詐欺で逮捕
・税理士法違反で逮捕
・金融商品取引法違反で逮捕
0687名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 73fd-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:04:05.16ID:CUbCrKJw0
>>681
稲川会系だね
建設業者の法人税確定申告書を2通作成して逮捕
0689名無し検定1級さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 734e-BcRg)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:44:13.83ID:jwCM5E9e0
企業に関係のある不動産の所有権移転登記や役員登記は基本的には単純作業で経営成績に影響しない内容が殆ど。
同じ八士業の弁護士弁理士税理士が専門職に区分されてても司法書士は蚊帳の外になってることは多い。
0690名無し検定1級さん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ c178-cSmf)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:37:26.44ID:uVhbJxc50
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65:((医学部入試>医師国家試験 )))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー司法試験(早慶明卒前提)
60: 国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59:国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級)会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智
青山学院大学 立教大学
0691名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b303-+dKq)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:44:31.27ID:H6FtaF+X0
>>690
「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」


司法書士は付いてこない


【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる


裁判所書記官・法務事務官・検察事務官も含めて司法書士になれるのは令和3年度でわずか61人のみ
ノンキャリは統括登記官以上のポストにいないと認定資格もない
0692名無し検定1級さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7377-ikRv)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:07:44.11ID:e3a5xQOs0
行政書士法2条2号 弁護士となる資格を有する者
税理士法3条3号 弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
弁理士法7条2号 弁護士となる資格を有する者

司法書士及び宅地建物取引士は、弁護士には付いてこないね
0694名無し検定1級さん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:27.20ID:pYNdcMxJ0
明日からの定額減税の給与計算で税理士と社会保険労務士はさらに特需みたいだ
0695 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5b9f-ptLU)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:49:58.98ID:j+uUK/6D0
ここ2週間くらい謎の体調不良
コロナではなかった
6月のcfpは難しいな
やはりcfpとかの難関には5か月前からしっかり準備する必要がある
電験3種とかに浮気したりしてかなり遠回りだ簿記に浮気するのなら判るが
倉庫はフルタイムではなくて良いと言っていたけどワイはフルタイムで働くよ
0696 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5b9f-ptLU)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:52:17.06ID:j+uUK/6D0
何の資格取得するかしっかり決めるべきだな
正直cfpを舐めていた
でもやはりcfpは難関なんだ
社会保険労務士事務所にも応募しよう
けど色々周りから言われそうで嫌だな
0697 警備員[Lv.16] (スフッ Sdb3-uGwW)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:53:02.74ID:4DYVxGU1d
★超現実的な行政書士の5月期活動報告
●5月期決算発表
・売上250600円
・支出274812円
・損益-24212円

※1.襖の前で撮影する和室界隈の自宅開業
※2.家事経費など含まないガチ経費のみ計上
※3.ある広告費に8万円かかっている
※4.相談会による受任はゼロ

こどおじかと思われる和室界隈の自宅開業でこの収支はマジヤバいと思う

食費や遊興費やサウナ等は含んでいない様なので赤字は少なく見ても7~9万程度はありそう

この体制で動画撮れるメンタルは凄い
0698名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2bcd-bB2h)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:03:26.24ID:OPTkgMEQ0
自宅開業で毎月支出27.5万円なら3年もたずに廃業だろう
0699名無し検定1級さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 099d-sOIE)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:14:10.14ID:teO27t7d0
負けたわ…
0700名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 219d-+a4N)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:00:31.53ID:BtH+rnwI0
涼しいね。
0701名無し検定1級さん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 41c4-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:09:39.85ID:q6c2EZlD0
最後には克つ
0702名無し検定1級さん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:28:17.20ID:gdgLe7Nx0
>>697
・支出274812円

広告費以外で何に金を使ってるんだ?
売上も25万円あるなら、税金・社保等を支払ったら生活費込みで40万円以上の支出になる
自宅開業でどうしてこんなに金を垂れ流しているのか
0703 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:24:59.03ID:L9AQXPqZ0
行政書士事務所で広告宣伝費を月8万円も払って何がしたいんだろう
税理士事務所に営業したほうが早いと思う
0704名無し検定1級さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:29:23.52ID:L9AQXPqZ0
自宅開業で貯金が3000万円くらいあるなら、
生活費込み毎月-15万円くらい赤字でも10年間は行政書士継続できる計算だな
広告宣伝費だけで10年間1000万円というのは種まきだから、どこかで収穫できるか
0705 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:02:12.99ID:ta5W4ab1d
>>702

広告費に12万も使ってる、そのうち8万はこの月だけぽいけど、相談会も含めて新規受任はゼロ

2月は売上70万くらい上がってたけど瞬間風速でほぼすべて紹介

ネット広告ってほぼ役に立たない詐欺ばかりだとよく分かる
0706名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:11:11.75ID:gdgLe7Nx0
>>705
相談会ってのがよくわからんな
自分で相談会を開催しているってこと?

行政書士会や支部の相談会の場合、そもそも不当誘致行為になるから名刺の配布すら禁止されていて、
それらの相談会では仕事の受任が禁止されている
相談員委嘱の宣誓書も差し出しているから、自前の相談会ってことかな
0707名無し検定1級さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7a57-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:16:58.03ID:x5QY/PuX0
行政書士の場合、売上は月100万円のときもあれば、月5万円のときもあるから、
年間通しての売上じゃないとわからないんだよな
ただ、広告費は従業員10人くらいのところだと月100万円払ったりしているし、
従業員3人くらいのところでも月20万円は地域チラシなど含めて払っているので、
1人事務所で月8万円は中途半端感がある

ネット頼みなんだろうけど、行政書士は自分の足で営業しないと仕事取れないから、引きこもってんのかな
1人事務所は紹介100%営業ばかりだから、金があるならネットの広告に頼ってもいいけどさ

ネットで受任できる仕事なんて、後発組が月8万円超の広告費を投入されたり、低料金設定にされたら、
あっという間に無駄金になるからね
なんせどんなに小さな地方市でも半径3km以内に5人は行政書士がいるくらいだから
0708 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:19:34.39ID:ta5W4ab1d
>>706

無料相談会を自力で開催ぽい

しかしその無料相談会を知って現地まで来てもらうのにも広告が必要なわけで……

自宅開業って店舗費節約できて良いみたいに書かれるが、こんな苦行一生続けられないやろ
0709 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:29:16.45ID:ta5W4ab1d
>>707

なので、本当は士業でも、どんなに狭くても良いから好立地の目立つ場所に事務所と看板を派手に掲げた方が、本気でビジネス続けていくつもりなら絶対に良いと思った

自分の時間と健康が最もこの世で貴重なんだよ、金はその次
0710名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:42:13.23ID:gdgLe7Nx0
>>708
はぁー
すごいね

公民館とかなら格安で借りられるけど、それでも月8~12万円は多いな
ネット以外のリアル相談会まで開いているとなると、それで集客できているのだろうか
15万世帯配布の地域コミュ紙で月6万円前後で相談会の広告を掲載できるが、
そういうところに金かけてるのかな
それなら自前の相談会で相続系なら、結構レスポンスあるけどね
相談が月0件ってことはないと思う

ただ、自宅開業で支出274812円は解せない
開業初年度はランニングコストを低くするために自宅開業にしているはずなのに
0711名無し検定1級さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:46:53.85ID:L9AQXPqZ0
行政書士は飛び込み客皆無だから自宅開業でもいいのよ
中心駅直結のビルに事務所を構えても行政書士事務所に入ったことなんか一度もない

行政書士事務所の最大の立地は市役所の中
市役所本庁舎は無理だが、支庁舎や区役所には行政書士事務所が入ってる
金額が駅直結ビルと同じくらい高いのと、入札できるまでライバル多いので新人には無理
0712名無し検定1級さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7a57-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:00:46.95ID:x5QY/PuX0
>>709
司法書士だと、結構最近まで東京簡裁の地下に事務所があったのよ
あと、今でも23区内の区役所内に司法書士事務所があったりする
そういうのはテナント料も高いけど、ある程度効果はあると思う
それ以外だと、法務局周辺は司法書士専門のテナントが多いから、引退する先生から引き継いだりしている
大久保駅徒歩3分のところには司法書士事務所だけが入居できる専用の5階建てビルもあるしな

行政書士はそういうのがないのよ
だから行政書士は立地場所とか関係ないというか
人生で一度も行政書士にお世話になったことがない人がほとんどなんで、看板とかあっても「ふーん」で終わりなんだな
開業10年以上の人でも自宅のまんまって人も多いからさ
0713名無し検定1級さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6acb-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:36:45.89ID:VYbjJVm30
>>682
税理士弁理士が入るなら司法書士鑑定士入っても良いけどな
単に難易度だけじゃなく会社にとってプラスかも見てるんだろ
もっとも弁護士弁理士税理士会計士取れるような奴が角川にすがりつくわけないけど
0714 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fe67-lQ0y)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:44:27.73ID:QzeZ+5JR0
企業内~士というので
自社で活用できる士業を選んで
るんだろ

司法書士とか不動産鑑定士なんて
自社内でいらね~よ
安くないコストだってかかるしな
0715名無し検定1級さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 296a-S1IP)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:53:49.49ID:DRF7ULPN0
>>713
不動産鑑定士はともかく司法書士は法律上の格付けが弁護士弁理士税理士公認会計士より一段低いのもある。
各種制度で専門職扱いされてなかったり、源泉徴収額や登録免許税が低かったりね。

これは単純作業の登記屋が原点だったことに起因するわけだが、この点であまり経営に関わる機会ないしな。
0716名無し検定1級さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 296a-S1IP)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:01:42.59ID:DRF7ULPN0
ちなみに司法書士は労働基準法で専門職扱いされてないことについて、厚労省に専門職扱いするよう提言がされたことがあったが「追加する必要はない」突っぱねられていた過去がある。

※弁護士弁理士税理士公認会計士は専門職扱いされている。
0717 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ fe67-lQ0y)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:05:37.92ID:QzeZ+5JR0
>>716
それってもしかすて定額働かせ放題の制度?w
0718 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ fe67-lQ0y)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:07:15.58ID:QzeZ+5JR0
専門職裁量労働制だっけ

年収1000万とか払えば専門家を
働かせ放題だったよな
0719名無し検定1級さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6add-+a4N)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:08:37.78ID:pEXEzfA50
ホワイツカラー
0720名無し検定1級さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6add-+a4N)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:09:29.99ID:pEXEzfA50
>>718
ホワイトカラーエグゼンプション
0721名無し検定1級さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 296a-S1IP)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:10:05.16ID:DRF7ULPN0
>>717
提言があったのは3年or5年のほう。

独立だけでなく就職まで考えると、
下記のKADOKAWAで推奨されてる下記の資格は潰しが効き有用性がかなり高いと考えるべきだろうね。

1000万超 国外MBA
1000万 弁護士、弁理士、税理士、公認会計士
500万 国内MBA
100万 社労士、中小企業診断士、日商1級。
0722名無し検定1級さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 296a-S1IP)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:14:20.48ID:DRF7ULPN0
更に言えば、KADOKAWAリストの中でも免許としての効果もある業務独占資格を狙いたい。

つまり、弁護士、弁理士、税理士、公認会計士、社会保険労務士。
まあでも社労士は場違い感かあるので、先の4種と言うべきか。
0724名無し検定1級さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7a57-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:15:09.44ID:x5QY/PuX0
ADR代理権があるのは、司法書士・土地家屋調査士・社労士・弁理士のみ
なお、税理士は要望したけど隣接法律専門職としての能力不足から突っぱねられた
0725名無し検定1級さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:16:12.14ID:gdgLe7Nx0
紛争の目的価額140万円以下でも法律相談ができるのは、弁護士のほかは司法書士だけだぞ
0726名無し検定1級さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:17:04.65ID:gdgLe7Nx0
>>690もそうだが、司法書士について間違ったことばかり書いているんだよなあ
0728名無し検定1級さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:23:45.67ID:L9AQXPqZ0
専門業務型裁量労働制は企業勤務が可能な資格に限定されている
司法書士・土地家屋調査士は各法で企業勤務が原則として不可能な独立資格であるから、法務省がNG出しただけ
0729名無し検定1級さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7a57-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:26:54.30ID:x5QY/PuX0
司法書士法改正で

司法書士は、この法律の定めるところによりその業務とする登記、供託、訴訟その他の法律事務の専門家として、
国民の権利を擁護し、もつて自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とする

と変更された

法律に「法律事務の専門家」と明記されているのに、

>司法書士は法律上の格付けが弁護士弁理士税理士公認会計士より一段低いのもある。
>各種制度で専門職扱いされてなかった

というのは難癖だろう
0730名無し検定1級さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:33:58.03ID:L9AQXPqZ0
ちなみに、職務上請求書が使用できる8士業のうち各法で企業勤務が可能な資格は3士業
弁護士・弁理士・税理士だけ
企業に勤務することが法的に許されている3資格だから、
厚生労働省が労働基準法38条の3で専門業務型裁量労働制を導入するときに対象にしたにすぎない
0732名無し検定1級さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:06:50.48ID:BzN4EU850
>>731
15万世帯の地域コミュ紙に月6万円ほどで相談会の広告を出していると、
相続系は相談は多いけど受任は5年後にいきなりとかなんだよ
根気よく2~3年は継続して金をドブに捨てられるような資金力がないと、
数か月とかじゃだめなんだよね
相続系は行政書士だけでできることが少ないので、他士業に取られることも多い
行政書士同士だけでパイを奪い合うって業務じゃないからなあ

建設とか許認可系で個人が相談会開催ってのはありえないから、
たぶん相続系の相談会じゃないかな
エンドの受任まで繋げるには、営業手法が必要だから、営業経験ないと厳しいかもね
0733名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa11-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:04:20.38ID:nTJY4/t6a
「角川リスト」が世に出て資格序列の議論が活発化してきたな。
R3経済センサスの序列に今回1000万の支給対象となった公認会計士と弁理士を追加しておく。

R3経済センサス「産業(小分類)、単独・本所・支所別民営事業所数、従業者数及び売上(収入)金額(外国の会社及び法人でない団体を除く)−全国」より「単独事業所」について

従業員一人あたり売上ランキング

第一位 1719万 特許事務所(弁理士)
第二位 1048万 法律事務所(弁護士)
第三位  982万 公認会計士事務所
第四位  978万 一般診療所(医師)
第五位  888万 税理士事務所
第六位  772万 公証人役場、司法書士事務所
第七位  765万 歯科診療所(歯科医)
第八位  699万 社会保険労務士事務所
第九位  431万 行政書士事務所
第十位  366万 療術業(柔道整復師)

この経済センサスの序列と、角川リスト、そして登録免許税額、高度専門職該当するかどうか、が奇妙な一致を見せる。
これが偶然で片づけられるかどうか。

参考「国が定めた真の国家試験ランキング」kenchikushi999.com/rank-kokkashikaku/
0734 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d5ae-lQ0y)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:31:36.15ID:2sZpQJ6D0
資格の序列を語るスレじゃないのに
馬鹿ばっか
0735名無し検定1級さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 296a-S1IP)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:26:12.36ID:EcuG/cWg0
KADOKAWAが1000万支給し、法律上高度専門職に該当する登録免許税最高額6万円の資格群。

つまり底辺から這い上がりたいなら、「弁護士(売上2位)」「弁理士(売上1位)」「税理士(売上5位)」「公認会計士(売上3位)」を取得し、金、名誉、女、全てを手に入れろと言うこと。
0736 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ d6ed-ZCqX)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:00:15.46ID:g5ZZmaDI0
角川のリクルート宣伝費なのに
なんか舞い上がってる無職が

よのなかのほとんどの会社が
資格手当て数千円やで

角川に入ってから自慢しろ
0737名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7a88-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:19:33.38ID:JJ5TSOOA0
>>733
士業の分類及び調査方法は変わったから、
経済センサスで士業の売上統計を詳細かつ正確に調査できるのは、
平成28年度まで。

<平成28年度 「専門・技術サービス業における産業細分類別事業所数及び事業活動別収入 より>

(推定市場規模)

第1位 税理士事務所(税理士事務) 1兆671億円7000万円

第2位 公認会計士事務所(公認会計士事務) 4384億4600万円

第3位 法律事務所(法律事務) 3901億3100万円

第4位 公証人役場・司法書士事務所(公証人・司法書士事務) 1792億4300万円

第5位 特許事務所(特許事務) 1579億3000万円

第6位 土地家屋調査士事務所(土地家屋調査士事務) 1207億8400万円

第7位 社会保険労務士事務所(社会保険労務士事務) 833億9400万円

第8位 行政書士事務所(行政書士事務) 444億1400万円


<平成28年度 産業小分類別事業所数、従業者数及び売上高並びにそれぞれの経営組織別割合 より>

(従業者数)

第1位 公認会計士事務所,税理士事務所(合計のみ) 15万6687人

第2位 法律事務所,特許事務所(合計のみ) 4万6544人

第3位 公証人役場,司法書士事務所,土地家屋調査士事務所(合計のみ) 4万4413人

第4位 社会保険労務士事務所 1万5348人

第5位 行政書士事務所 1万125人
0738名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7a88-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:19:59.10ID:JJ5TSOOA0
したがって、従業者数1人あたりの売上ランキングを算出するときは、
以下の推定市場規模を合計した数値で計算する必要がある。

@公認会計士事務所+税理士事務所
A法律事務所+特許事務所
B公証人役場・司法書士事務所+土地家屋調査士事務所


以上から、平成28年度の従業者数1人あたりの売上ランキングは、以下のとおり。

(従業者数1人あたりの売上ランキング)

第1位 法律事務所+特許事務所 1177万5116円

第2位 公認会計士事務所+税理士事務所 960万9068円

第3位 公証人役場・司法書士事務所+土地家屋調査士事務所 675万5387円

第4位 社会保険労務士事務所 543万3542円

第5位 行政書士事務所 438万6568円
0739名無し検定1級さん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4af0-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:24:52.80ID:R3F+ilOM0
>>738
その結果何が分かるの?
一人当たりの売上が同じなら弁護士より社労士のほうが能力が高いということ?
0740名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7a88-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:18:09.22ID:JJ5TSOOA0
>>739
士業の場合は、「従業者数」1人あたりの売上ランキングなんてまったくの無意味ということ。
1人事務所の形態が多いうえに、統計によっては複数士業で「従業者数」が合算されているので、
正確に数値を算出できない。

士業の場合は、上記推定市場規模をそれぞれの「登録者数」で計算し、
「登録者数」1人あたりの売上ランキングが重要になる。
0741名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7a88-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:18:29.58ID:JJ5TSOOA0
(登録者数)

第1位 税理士 8万1003人(令和6年5月末日現在)

第2位 行政書士 5万2383人(令和6年6月1日現在)

第3位 弁護士 4万5806人(令和6年5月1日現在) 

第4位 社会保険労務士 4万4870人(令和5年3月31日現在) 

第5位 公認会計士 3万5492人(令和6年4月末日現在) 

第6位 公証人 506人(令和6年2月1日現在)  司法書士 2万3205人(令和6年5月27日現在) 

第7位 土地家屋調査士 1万5544人(令和6年6月3日現在) 

第8位 弁理士 1万4785人(令和6年5月31日現在) 


(登録者数1人あたりの売上ランキング)

第1位 税理士事務所(税理士事務) 1317万4450円

第2位 公認会計士事務所(公認会計士事務) 1235万3375円

第3位 特許事務所(特許事務) 1068万1772円

第4位 法律事務所(法律事務) 851万7028円

第5位 土地家屋調査士事務所(土地家屋調査士事務) 777万458円

第6位 公証人役場・司法書士事務所(公証人・司法書士事務) 755万9487円

第7位 社会保険労務士事務所(社会保険労務士事務) 185万8569円

第8位 行政書士事務所(行政書士事務) 84万7870円
0742名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7a88-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:18:40.46ID:JJ5TSOOA0
つまり、第7位の社会保険労務士や第8位の行政書士は、>>733の数値からは明らかに乖離しちゃってるってこと。
これは、推定市場規模が小さいのに、登録者数が多いため。
これが士業登録者の実態なんだよ。
0746名無し検定1級さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7a7d-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:30:11.58ID:JJ5TSOOA0
>>744
<平成28年度 「専門・技術サービス業における産業細分類別事業所数及び事業活動別収入 より>

出所と定義の明らかな統計データ。
0748名無し検定1級さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:31:56.39ID:6SjRBBlD0
>>143
市場規模は以前はあったが、今は経済センサスから除外されて統計自体消えた
0749名無し検定1級さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:33:03.34ID:6SjRBBlD0
>>743
0752名無し検定1級さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7a7d-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:38:56.76ID:JJ5TSOOA0
>>751
士業は>>733のような令和3年度のデータ自体もうないから。
0753名無し検定1級さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:41:20.07ID:6SjRBBlD0
>>743
そもそも市場規模自体令和6年にないんだわ、行政書士事務所などは
0754 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fe48-IpIV)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:36:03.47ID:LQyqEmXD0
>>742

行政書士と社会保険労務士はそれぞれ単独で全然生活出来るからな
0756 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:43:59.10ID:4DhzLHni0
>>755
底辺から這い上がるスレで
そこそこ貰えるサラリーマンを前提に
するとかお前アホなん?
0758名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:56:11.08ID:iWHYWGIA0
>>754
>>757
これしか市場規模がないのに、どうやって生活するの?

(登録者数1人あたりの売上ランキング)

第7位 社会保険労務士事務所(社会保険労務士事務) 185万8569円

第8位 行政書士事務所(行政書士事務) 84万7870円
0759名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:58:36.06ID:iWHYWGIA0
>>697
かなり行政書士の実態に近いね、これは
0760 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fe74-IpIV)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:01:19.57ID:Ywzo35H90
>>758

普通に家族養っていけるんだけどな
0762 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fe74-IpIV)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:34:37.38ID:Ywzo35H90
>>761

全然厳しくないよ
普通に行政書士にしろ社会保険労務士にしろ家族を養っていけるからね
0763 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:37:16.18ID:4DhzLHni0
>>757
士業は全員底辺なんて話してない
お前アホか?

弁護士や会計士が全員底辺なんか?
0764 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:48:38.23ID:4DhzLHni0
>>758
お前がその市場規模が嘘偽りない
絶対的に正しい金額だと言うなら
この行政書士の平均年収580万が
嘘だと100%反論できない形で
ソース・根拠付きで証明してみろよ

https://i.imgur.com/mpqHxx6.jpeg
0765 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sred-VaSd)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:59:18.49ID:afzHms/Hr
アガルートからの引用で草
0766名無し検定1級さん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sred-VaSd)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:02:04.31ID:afzHms/Hr
平均年収580万とあるが、
行政書士全員に調査したのか?何人に調査したのか?なら中央値は?
そんな調査なんていくらでも改竄や盛れたりするから意味ないよ
第一、本当に調査したのかも怪しいしな
0767名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:15:16.60ID:iWHYWGIA0
>>764
まずねえ
日本版O-NETの出展である令和4年賃金構造基本統計調査に「行政書士」の項目がないのよ
令和4年度時点で行政書士の統計消えてるから
もう存在しない資料を加工してこの年収を勝手に書いているわけ

(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)


日本版O-NRTにもちゃんと「加工」して作成していると書いている
ソース自体が間違ってるのよ
0768名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:17:48.11ID:iWHYWGIA0
>>766
ちょっと調べればわかることだけど、そもそも他の人たちが書いているように、
行政書士は平成28年度の経済センサスの調査以降は項目自体が消滅しちゃったんだよね
令和4年賃金構造基本統計調査には、「行政書士」の項目自体がないわけ

日本版O-NETについては、令和2年度の頃にも行政書士の平均年収として表記されていたものが、
実は不動産鑑定士の平均年収のデータだったり、相当いい加減なのよ
0769名無し検定1級さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:26:42.72ID:iWHYWGIA0
令和5年度行政書士調査だと、以下のとおり

<年間売上高>
500万円未満 3084人中2370人(76.8%)
500万円以上~1000万円未満 3084人中330人(10.7%)

ね?
年間売上高なんか500万円未満が76.8%なわけさ
これ登録者数1人あたり売上84万7870円以下の人もかなりいるんだけど、
あまりも数字が低すぎるため、年間売上高500万円未満はひとくくりにしちゃったわけ
それでも76.8%を占める
ここから税金払って、社会保険料払ったら、所得がいくらかだいたい想像がつくよね

日本版O-NETの平均年収579.8万円を信じている人がいる時点で、笑っちゃうけどね
0770 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:35:05.10ID:4DhzLHni0
そもそもちゃんと1人1人調べた
データなんてあるわけないのに
「ちゃんと調べたのか?」とか
聞く馬鹿をあぶり出すために
書き込んだのよw

行政書士なんて稼げるわけない
儲かるわけないとか言ってる馬鹿は
1人1人の確実な収入データに基づいて
書き込んでいるのか?
0771 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:38:21.51ID:4DhzLHni0
>>769
で、年収500万未満の1人1人の確実な
年収データは?w
年収84万円以下がかなりいるデータは?

馬鹿は年収が低いことは確実なデータが
無くても間違いないと断定するよな

年収84万以下は何人いるのよ?
0772名無し検定1級さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7a7d-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 03:41:06.70ID:KfGwThLo0
<平成28年度 「専門・技術サービス業における産業細分類別事業所数及び事業活動別収入 より>

(推定市場規模)

第7位 社会保険労務士事務所(社会保険労務士事務) 833億9400万円

第8位 行政書士事務所(行政書士事務) 444億1400万円

(登録者数)

第2位 行政書士 5万2383人(令和6年6月1日現在)

第4位 社会保険労務士 4万4870人(令和5年3月31日現在) 


以上から

(登録者数1人あたりの売上ランキング)

第7位 社会保険労務士事務所(社会保険労務士事務) 185万8569円

第8位 行政書士事務所(行政書士事務) 84万7870円


ソースはすべて平成28年度経済センサスより。
全部俺が調べた。
嘘だと思うなら、ソース調べてみな。
0774名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 03:46:20.56ID:iWHYWGIA0
行政書士は食えないよ
間違いなく
0775名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 03:48:07.85ID:iWHYWGIA0
ソースは令和5年度行政書士実態調査ね
回答数3084件(男性2506名・女性546名・未回答32名)
0776 警備員[Lv.11] (アウアウウー Sa11-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 03:52:58.65ID:rw00VXqHa
年収80万じゃ食えないわなw
0777 警備員[Lv.11] (アウアウウー Sa11-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 03:55:28.68ID:rw00VXqHa
で、年収80万なのに登録者数が
20年で3万5000人から5万人超に
なってる理由は?w
0778名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:18:57.86ID:iWHYWGIA0
行政書士の合格率が常時10%超えて高くなっていることもあるけどさ

<令和4年度新規登録者数>

行政書士試験合格者 2713人中2017人(74.3%)
税理士試験合格者 2713人中278人(10.25%)
公務員退職者による登録 2713人中376人(13.86%)
0779名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:19:44.37ID:iWHYWGIA0
行政書士試験合格者による新規登録者割合がとうとう75%切ったのよ
新規登録者のうち税理士試験合格者と公務員退職者が24.11%もいるわけね
0780名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:21:24.63ID:iWHYWGIA0
>>769や84万7870円は、これ、税理士兼業者と共済年金を受給できる公務員退職者も入ったデータだからね
行政書士専業者かつ年金受給権のない行政書士登録者は、もっと悲惨な状態だからね

>>764の平均年収579.8万円は、

(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

だからね
データからして「加工」されてるのよね
0781名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:28:24.47ID:iWHYWGIA0
>>777
行政書士試験の平成15年度合格率は2.89%だけど、令和5年度合格率は13.98%なんだよ
この20年間で合格率は4.84倍に増加しているわけだね
理由は、行政書士登録に必要な入会金目当てで合格者数を増やしているから
0782名無し検定1級さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:43:29.64ID:iWHYWGIA0
ちなみに行政書士登録者5万2383人のうち3519人が、
行政書士の資格だけで社労士業務もできる人たちね
社労士資格不要なの
でも、一度登録抹消したら社労士業務ができなくなるんでね
今もなお6.72%もいるのよ
0783名無し検定1級さん 警備員[Lv.38] (スッップ Sdea-NJbM)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:38:29.49ID:TV1FpL0Md
576万円ってもそんなに高いと思えない
士業だからとか、この仕事がやりたい!って人でなければ、今からの若者はパイの奪い合いの先行き不透明な業界をあえて選ばないほうが安全
資格は取ってもサラリーマンとして知識増やす程度の用途が良いかもな
0785 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 298b-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:59:48.31ID:Wnq4eJv/0
>>781
>>782
全く核心が分かってないね

年収80万じゃ生活できるわけない
継続できるわけないだろ?

行政書士の合格証は登録しないことで
有名。(ロー生や他資格の受験者が
腕試しでの受験)

なおさら生活をかけて登録する人が
多い。年収80万が辞めるどころか
増え続けてるのよ
0786 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 298b-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:01:57.91ID:Wnq4eJv/0
増え続けているのは
入会金目的の金儲けが目的?

肝心なとこが妄想だなw
お前のレベルの低さが露呈したわw

公式に発表したのか?
0787 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 298b-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:06:28.59ID:Wnq4eJv/0
>>769
お前、自分で年収80万なら税金・社会
保険料払ったら所得は酷い数字になる
と自分で言ったよな?

その通りで生活なんて出来るわけ
ないのよ。継続できるわけないのよ

なぜ皆が行政書士辞めなくて登録者数が 
激減するどころか増え続けてるんだ?
0788 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 298b-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:09:04.37ID:Wnq4eJv/0
ちなみに少し前に話題になった

★超現実的な行政書士の5月期活動報告
●5月期決算発表
・売上250600円
・支出274812円
・損益-24212円

は行政書士の平均月収7万円のはず
だけど25万も稼いでいるから
スーパー行政書士ってことでいいのか?

お前、行政書士の年収は80万だから
この月収は嘘だと突っ込んだのか?
0789 警備員[Lv.6][芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:12:28.07ID:JtEWS92vd
>>732

月6万とか8万とか12万とか広告に割いて、他士業に横取りされたら死にたくなるやろなぁ

>>754

5人いれば4人までは資格で食えていない、残り1人が大手事務所で年収400万

>>773

普通に考えれば、この分布なら千万以上を一括にして、900万以下を100万刻みにするよね

さらに100万以下を10万円刻みに取るべき

誰がどんな思惑でこんな区分にしたのか気になるわ
0790名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:13:11.43ID:y0g/deh80
行政書士の多くが非課税かつ国民年金全額免除なんだから、税金も社会保険料も払ってない
国保も最低金額
住民税非課税だから7万円振り込まれた!とXで嬉々として投稿した行政書士が3月に続出したくらいだから
0792 警備員[Lv.6][芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:20:20.06ID:JtEWS92vd
>>774
>>777

最も有名な部類に入るだろう棚田も行政書士業務ではまったく食ってない旨の動画あったね

名札肩書として行政書士登録してる人は大勢見たけど、ガチ行政書士だけで生計を立ててるのは大手事務所勤務の人かまたはここに書き込んでた定期的に経審取れてる人か、それ以外だとジリ貧だけど車庫証明とか専門にやったり在留資格や会社設立等を単発で根気よく拾ってる人位やろ

行政書士会の会合に出れば全く甘くないほぼほぼ稼げないのがデフォだと分かると……
0793名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:22:04.21ID:y0g/deh80
(2003年行政書士試験)
申込者数 81242人
合格率 2.89%
合格者数 2345人

(2023年行政書士試験)
申込者数 60479人
合格率 13.98%
合格者数 6571人


これだけ合格率も合格者数も激増しているんだから、そりゃ少ない市場規模なら食えなくなるわな


行政書士試験合格者による2022年度新規登録者数 2017人
行政書士試験合格者による2022年度自主廃業者数 1054人

行政書士試験合格者のうち年間52.3%が自主廃業で退場しているわ
0794名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:25:22.27ID:y0g/deh80
>>791
サラリーマンじゃなくて自営業者だから

>>788はずっと勘違いしているが、市場規模による1人あたり「売上」が84万円なだけで、
「年収」が84万円じゃないからな
自宅開業の行政書士所得なんか売上500万円でも270万円くらいしかないわ
0795 警備員[Lv.12] (オッペケ Sred-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:28:59.38ID:+MKTCHjCr
>>793
馬鹿はまともな計算もできないのか?

5万2000人いる行政書士で廃業は
1050人

廃業率は2%と計算するのが普通なんだよ
0796名無し検定1級さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7ae6-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:30:25.75ID:KfGwThLo0
>>789
この区分を見てわかるように、行政書士の場合、課税事業者が9.5%しかいない。
他士業や他業種ではまず考えられない割合。
いかに推定市場規模が小さい業種で、しかも他士業よりも登録有資格者数が多い業種となると、
1人あたりで食えなくなるのは当たり前なんだ。
これがソースによる真実だよ。
0797名無し検定1級さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:33:59.81ID:y0g/deh80
>>795
2022年度登録者数 50286人
2022年度廃業者数 1958人
廃業率 3.89%


2%じゃない
倍の4%もあるんだが
0798 警備員[Lv.6][芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:35:41.74ID:JtEWS92vd
>>783

本当に資格取っただけで576万円に到達するなら十分価値あると思うよ

実際は5人のうち4人までは無収入、残りの1人が400万程度、そして弁理士や税理士兼業の人に千万以上の人が一部居る、これがすべての様だ

司法書士なら資格取っただけでほぼ確実に年収350万は稼げるし雇ってもらえる
旭川にでも求人あったからね

司法書士の例から考えても行政書士576万が如何に荒唐無稽で悪質なアナウンスか分かる

>>787

趣味取得の域を出ない人が大部分なんやろね

>>788

その人1月は売上7万、2月は70万だったかな、そして先月は25万か

経審の人が言ってたようにやり方次第な側面はあるんだと思うが、誰にでも出来るわけではないどころか、殆どの人には再現性が無いって事が顔出し配信者の動画で推測できる
0799名無し検定1級さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7ae6-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:47:18.89ID:KfGwThLo0
>>792
人口250万円の県でさえ、建設業の新規知事許可件数は去年1年間で200件ほどだった。
行政書士登録者数は約1000人ほどの単位会。

令和2年度の報酬額統計では、

・建設業の新規知事許可(個人) 最頻値10万円
・建設業の新規知事許可(法人) 最頻値15万円

となっている。
そちらの地域の行政書士事務所の料金体系をググってみれば、まあだいたいこのあたりで合ってると思うよ。
となると、人口250万円の県でさえ、法人200件としても最大3000万円の推定市場規模しかない。
これが真実ね。

そこから、さらに自分が許可を請け負ってなかった建設業者の経審を受注するなんて、かなり難しいことが分かる。
なお、経審の令和2年度の報酬額統計は以下のとおり。

・建設業の新規知事許可(個人) 最頻値5万5000円
・建設業の新規知事許可(法人) 最頻値5万5000円

行政書士業界にとっては、最大のメイン業務であって、最大の推定市場規模を誇る建設業の許可・経審でも、
実態はこの程度なのさ。
そちらのお住まいの県で申請書閲覧をすると、だいたいどれくらい年間申請されているから丸わかりになるよ。
人口250万円レベルの県でも、この程度なんだから。
でも、地方でも行政書士は多いんだな。
0800名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:55:19.28ID:y0g/deh80
>>798
2022年度登録者数 50286人
弁護士兼業者数 55人
弁理士兼業者数 56人
公認会計士兼業者数 412人
税理士兼業者数 5311人
共済年金受給65歳以上退職公務員兼業者数 8230人


何らかの副収入がある行政書士兼業者が14064人もいる
その割合28.0%
行政書士の約3割は生活費を工面できているわけだ
0801 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:06:57.60ID:0i3tcNi10
>>797
お前が廃業数1054人って書いたんだろw

また捏造かw

さらに行政書士の廃業率50%超とも
お前書いてるだろうがw
0802名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:09:41.34ID:y0g/deh80
>>801
>>793の1054人は行政書士試験合格者による自主廃業者数だけの数字
2022年度だけでこの数字、行政書士試験合格者の自主廃業率は52.3%な
0803 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:11:49.17ID:0i3tcNi10
>>794
80万を年収として稼げない稼げない
とスレで言ってきたのにか?w
突っ込まれたら市場規模80万でも
年収数百万もありえるとか変えるなよw
みっともないw
0804 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:14:14.53ID:0i3tcNi10
>>802
行政書士52000人を分母とする数字
以外何の意味あるのよ?
0805名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:15:14.82ID:y0g/deh80
参考までに平成30年度行政書士他資格兼業割合を

税理士 27.3%
土地家屋調査士 15.6%
社会保険労務士 14.8%
司法書士 7.9%
公認会計士 1.0%
弁理士 0.3%
弁護士 0.1%


行政書士専業者はこいつらと市場規模を奪い合っている
0806名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:17:37.26ID:y0g/deh80
>>793は行政書士試験合格者による2022年度新規登録者数2017人が分母
行政書士試験合格者による2022年度自主廃業者数1054人が分子

お前が何を言っても、行政書士試験合格者の自主廃業率52.3%は変わらない
0807 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:18:06.01ID:0i3tcNi10
>>805
で、兼業者にいくら市場を取られたんだよ?
0808 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:19:55.83ID:0i3tcNi10
>>806
お前が何と言おうと5万人超の
行政書士のうち廃業は1000人ちょいって
事実も変わらんけどな

むしろ皆が知り合い情報はこっち
0809名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:23:53.82ID:y0g/deh80
>>808
>>797
50286人のうち廃業者数は1000人ちょいじゃなくて2000人な
2022年度中の行政書士試験合格者の廃業者数が1054人にすぎない
残りの963人は兼業者や共済年金受給者で生活費を工面できている行政書士たち
その副収入がある行政書士たちでさえ、963人も年度中に自主廃業している
0810 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:28:38.70ID:0i3tcNi10
>>809
行政書士試験合格者の廃業数値が
一番皆が知りたい情報だろ?
0811名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:29:30.45ID:y0g/deh80
>>807
(平成28年度各売上)

土地家屋調査士兼業 21億4800万円
司法書士兼業 13億5800万円
社会保険労務士兼業 10億7100万円
税理士兼業 7億3000万円
弁理士兼業 500万円

行政書士専業 391億200万円
0812 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:29:54.75ID:0i3tcNi10
行政書士の廃業率50%超を主張
していた奴が何言ってんだ
0813名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:32:14.14ID:y0g/deh80
>>807
2022年度行政書士試験合格者による登録者数 36218人
2022年度行政書士試験合格者による自主廃業者数 1054人(自主廃業率2.91%)
0814 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:34:16.98ID:0i3tcNi10
>>811
微々たるもんで糞ワロタ

市場規模と実際の売上は数倍の差がある
ことは明らかで行政書士全員の総売上
から見ると2~3%かな
0815名無し検定1級さん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7ae6-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:35:47.17ID:KfGwThLo0
>>814
それは俺が昨日提示した平成28年の経済センサスの数字と一致しているから、実際の売上だ。
国の資料なんだから。
0816名無し検定1級さん ハンター[Lv.59][苗] (ワッチョイ d6c2-gGPt)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:36:25.31ID:Yzbhg+VA0
活発な議論が展開されている
0817名無し検定1級さん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:36:51.55ID:y0g/deh80
>>814
そんなことはない
総務省統計局による行政書士事務所経済センサスなんだから
0818 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:37:57.35ID:0i3tcNi10
>>813
行政書士+αの技能を持つ人を含む
5万人超のうち、行政書士試験に合格
しただけの人が1000人ちょいしか
廃業していないって事実が重要
なんだから廃業率2%でいいんだよ

このスレ的にもピッタリだろうが
0819 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d61e-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:43:27.17ID:0i3tcNi10
>>817
年収80万で行政書士が5年10年
と続けられる理由になってないな

さらに近年でも登録者は増え続けている

このスレで馬鹿にされてる行政書士
YouTuberでさえ月に平均20~30万は
稼いでいる

常識的に年収80万、月収7万とか
ありえるわけね~だろ、現実見ろよ
0820名無し検定1級さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:50:02.44ID:y0g/deh80
>>814
なお>>811に追記すると、
行政書士事務所の売上391億200万円のうち相続・民事法務は弁護士・司法書士もできるので、
弁護士・司法書士の相続・民事法務売上と競争することになる

平成28年度経済センサスによると、弁護士・司法書士の事務所売上はこうなっている

弁護士事務所 3893億4600万円
司法書士事務所 1778億9600万円

行政書士事務所の売上391億200万円は、行政書士の独占業務である許認可+弁護士・司法書士と競合する相続・民事法務を含めた数字だ

なお、司法書士は相続登記に関する遺産分割協議書や銀行預金口座解約などすべて行えるので、
行政書士にしかできない相続業務は車の相続くらいになる
0821 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d57d-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:51:38.09ID:KwLHB0FC0
>>820
なお具体的に競合する金額は
答えられない模様

競合するから行政書士オワタ
この程度の理論
0822名無し検定1級さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:53:22.08ID:y0g/deh80
>>819
>>789に書いてあるように、5人1人しか食えないのが行政書士
小学校の30人学級でいえば6番目までに入れる学力レベル

優秀な行政書士の動画見て喜ぶよりも、支部の行政書士に聞いてみな
0823 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d57d-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:55:05.97ID:KwLHB0FC0
ネットが普及して行政書士の悲惨な
実態が見えてきた結果の会員数

2002年 35000人
2010年 40000人
2016年 45000人
2023年 52000人
0824名無し検定1級さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:55:17.72ID:y0g/deh80
>>821
弁護士事務所の金額は法律事務のみ
司法書士事務所の金額は司法書士事務のみ
特に、司法書士事務は相続・民事法務が大半だから、どれだけ競合していりかだいたいわかるだろう
0825 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d57d-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:57:29.15ID:KwLHB0FC0
>>822
自分がたくさんの行政書士に

「年収80万ですよね?」
「行政書士は稼げないですよね?」
「行政書士は月収7万ですよね?」

と聞いてみれば済むことじゃんw

もちろん絶対できないのは知ってるよw
0826 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d57d-lQ0y)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:01:15.07ID:KwLHB0FC0
>>824
つまり競合金額は分からないから
これ以上俺に聞くなってことねw

了解しましたw
0828 警備員[Lv.8][芽] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:26:08.84ID:JtEWS92vd
経審の人が言ってたけど、1回目は30時間かかるけど2回目は2時間で出来る

じゃあ1回目は15万とか払って依頼したとしても、そんな申請に2回目は数万すら払わない企業も増えてくるだろう

普通に常識的に考えれば、前回分見ながら2時間で終わる申請作業なんぞよほど経費が余ってる企業以外は内部の事務員にやらせて終わりだよな、たぶん殆どは実際そうなんだろう

経費ガバガバお人好し企業を上手く捕まえた一部の幸運な行政書士以外は、ビジネスになるのは1回目位なんやろね

>>819

5人のうち4人までは無収入なので、丁度計算は合うんだよなぁ……
0829名無し検定1級さん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 292e-Mtmk)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:53:59.78ID:5KPM3Ac60
なんかスレが2つあるから一応ココにも書いておくけど今、迷ってることがある
この先1年半で
1 TOEIC満点英語1級とって英語のスペシャリストになる
2 中国語をマスターして中国人相手に商売する
3 予備試験司法試験を目指す

どれがいいと思う?
三足のわらじは流石にきついかな
0831名無し検定1級さん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7ae6-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:29:44.78ID:KfGwThLo0
行政書士の入管申請取次をメインにするなら、英語はネイティブの人を雇うし、
日本在住の中国人を雇用するから、1と2は完全に不要。
0832名無し検定1級さん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7ae6-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:34:15.07ID:KfGwThLo0
>>828
まあ799を見てくれ。
建設の実態は、人口250万人レベルの県でもこんなもんなので。
0834 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ fecc-7za1)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:21:02.61ID:z4fc8zyq0
>>829
能力あるやつなら3だな。
受かれば地位も名誉も思いのまま。1.2は役に立たんわけではないけど…
君の経歴をきかないとアドバイスできないし、大学と年齢及び他に習得資格を聞かないとアドバイスできん。
0837 警備員[Lv.10] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:45:57.36ID:JtEWS92vd
医療系とか士業も税理士以上とかならほぼ100%その資格で食ってるでしょ

行政書士は平均年収得ようと思うと80%はその資格で食ってない事になる、そんな状態で登録免許税がいくらとかなんの目安にもならないやろ
0839名無し検定1級さん ハンター[Lv.64][苗] (ワッチョイ 4103-4U2h)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:51:03.29ID:zDApJRy+0
はああ
0840名無し検定1級さん ハンター[Lv.68][苗] (ワッチョイ d538-gGPt)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:30:15.96ID:jnUlUgsx0
本流
0841名無し検定1級さん ハンター[Lv.70][苗] (ワッチョイ 2934-gGPt)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:24:52.37ID:KEhFUx2w0
てすと。てすと。
0842名無し検定1級さん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7a7a-HpFF)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:34:03.57ID:gdLpSjfp0
行政書士の衝撃的な売上数字が、管轄総務省のちゃんとした統計資料だったとはなあ
そりゃ食えないわけだ
0843名無し検定1級さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:35:00.64ID:Q7cw5eyA0
31歳行政書士が1人しかいない行政書士法人
建設業許可申請に関して、根拠のない証明書を作成して交付
許可が出る前に500万円以上の建設工事の請負契約が締結できるかのように誤認させた

本日懲戒処分になった
見栄を張って行政書士法人化しても、売上800万円くらいないと意味がない
0845 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:52:33.27ID:+2CHemc60
偏差値47の高卒行政書士だった
法人HPがWix.comというのが泣かせるね
0847名無し検定1級さん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7ab9-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:10:59.03ID:d8h76Kka0
>>846
40代底辺がそれらの資格を取っても企業は再雇用してくれるかなあ
0848名無し検定1級さん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7ab9-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:13:51.33ID:d8h76Kka0
>>844
社労士は事実上2人以上いないと法人化できないからそこまで多くないけど
行政書士は1人法人が可能だから、なぜか従業員ゼロなのに若い人でも法人化する人多いよ
信用力アップと思ってるみたいだけど、別に売上・所得が低ければ信金も融資しないけどね
1人法人なのに、事務所が自宅っていう行政書士法人もあるくらいだし・・・
変な業界だよね
0849 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:15:12.87ID:EuS3x7KY0
そもそもお前ら資格を取れることが
なぜか前提みたいになってるけど
難関資格に合格するのって
大半か挫折するくらい大変だぞ

まあそんなことも分からんから
安易に資格に逃げようとするんだろけど
0854名無し検定1級さん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:29:49.45ID:qJI9hVY+0
社労士は社員は一人だけど設立に後継候補者が必要だから、事実上一人では設立不可だ(連合会会則39の3W)
0855名無し検定1級さん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7ab9-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:33:29.79ID:d8h76Kka0
>>851
社労士法上は単独で法人設立できるけど、
社労士法上の法人名簿には後継候補者の氏名及び社労士番号並びに後継候補者優先順位が登載されるんだよ
そのため、社労士法人のうち1人法人の設立届出にあたっては、後継候補者届出書に、新たに後継候補者となる社労士の同意書を提出しなければ、
1人法人の設立届出が受理されない
だから、社労士の場合、事実上2人以上いないと法人化できないよ
0856名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:40:02.61ID:Rl0Yok1U0
凡人が数年かけて取れるのは行政書士や社労士まで
司法書士以上は無理
0858名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:46:44.81ID:Rl0Yok1U0
>>857
司法試験は予備試験合格しないと受験資格がない
司法書士試験に合格した翌年に予備試験合格して、司法試験に2年後に合格する人もいる
そんくらい司法書士試験は難しい
ただし、司法書士試験は受験資格がないから、合格者平均年齢が42歳になっている
40代まで一度も働いたことがない実家暮らしの子供部屋おじさん・おばさんが合格者にも多いのが特徴
資格者が絶対的に不足しているので、64歳合格者でも就職先があったくらい
0859 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d9bb-lQ0y)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:49:21.67ID:EuS3x7KY0
予備も司法試験も普通の
サラリーマンが目指せる資格じゃない

予備試験→受験はサラリーマンも可能
     だが日本でトップの難易度
司法試験→難易度なら頭の良いサラリー    
     マンもクリアできるが法科
     大学院に平日通うのが不可能
0861名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:54:43.33ID:Rl0Yok1U0
>>860
受験生がいなさすぎて、元々は全国47都道府県で司法書士試験は受験できた
今は全国15会場のみになった
地方での受験会場が消えたので、行政書士試験みたいに気軽に受けられなくなった

あと当然のごとく科目や記述試験が司法試験とは違う
0862名無し検定1級さん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 86cd-oRmA)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:01:55.24ID:qJI9hVY+0
令和4年度司法試験は、東京大学法科大学院卒でも合格率60.94%だった
社会人向け夜間コースのみ設置の筑波大学法科大学院卒だと合格率32.73%で14人だけ

ところが、予備試験合格者の場合、合格率は97.53%でほぼ全員合格

いかに予備試験合格のほうが優秀で面倒かよくわかるな
一般的な社会人には予備試験は無理だね
0863名無し検定1級さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1a03-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:04:51.53ID:Rl0Yok1U0
司法書士試験や予備試験なんて無理だろう

もう一度言うが、凡人が数年かけて取れるのは行政書士や社労士まで
司法書士以上は無理よ

社労士の同業者で親が司法書士だから社労士やりながら司法書士試験の勉強してた奴がいたけど、
本業で逮捕されて実刑収監よ
0864 警備員[Lv.5] (スフッ Sdea-zZFJ)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:22:48.72ID:psZe75aMd
世間的に肯定的にもてはやされる看護師は独立開業するのに資格者2.5人必要

社労士の2人法人も同じ臭いがする

こういった現実的な足枷を冷静に話し合うことが大事

枷が多いと精神的な支柱どころじゃないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況