X



トップページ資格全般
298コメント103KB

衛生管理者 part71

0228名無し検定1級さん (ワッチョイ df45-iNSb)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:25:24.43ID:VDBWiGtm0
テキストなんてものは体系的な事がメインで
そんなものを読み込んだところで試験対策にならないなんて事
学生時代から変わらない摂理だと思うけどね
学生時代から優秀な奴ほどテキストなんかに時間をかけずに
問題演習に時間をかけていたし、それこそが試験対策に直結している事を理解していたよね
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ad7-jonR)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:46:54.67ID:s03BUuC50
会社の先輩は
テキスト読んだだけでこの試験合格したまじ天才
学歴は高卒なのに

が、顧客ともめて会社やめてしまった
それで資格者いなくなったので
自分が受けに行ったら
なんども落ちた
過去問本に集中したら合格した
1500は五択の分割がわけわからんから使うの辞めた

で、合格しても資格証のコピー提出しても金もポストも
実務要請もないんだが
大丈夫かうちの会社
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ df45-iNSb)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:21:10.57ID:kaDAAb1U0
>1500は五択の分割がわけわからんから使うの辞めた

これだけでレベルが計り知れるけど
この試験はテキストだけでもガッツリやれば
そりゃあ合格レベルに達する事ができるけど
あくまでも試験対策としては非効率だという事だよ
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ df5b-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:24:27.79ID:kaDAAb1U0
1500の優位性は分かる人には分かるけど
分からない人には分からないだろうから説明は省くけど
この試験はあくまでも6割以上の取得で合格だという事を前提に
8割程度の得点率を目標に据えればいい試験
満点目指してテキストからガッツリ学びたいなら
どうぞご自由にとしか言いようがないよね
試験に受かる事が目的なら無駄が多いと思うけど
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e4f-5hJ0)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:31:36.70ID:Dt74NzcC0
>>235
てか、お前が合格したのって2017年だろ。何年経ってると思ってんだよ。あと何年ここでマウント取ろうとしてんだよ。そして何年ここでバカにされ続けるんだよ?
0240名無し検定1級さん (ワッチョイ 7391-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:35:57.41ID:Zg1niHT+0
合格ハガキ届いた
このスレは全く役に立たなかったけどクソお世話になりました
0241名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:00:47.75ID:n0WOCxjMa
はい、ほとんど役に立たないお粗末なオソマスレですが
覗いたら過去問.comと1500だけ覚えていって下さい
0242名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:00:48.07ID:n0WOCxjMa
はい、ほとんど役に立たないお粗末なオソマスレですが
覗いたら過去問.comと1500だけ覚えていって下さい
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 33b0-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:09:32.90ID:izy83EU70
>>245
来月受けるならもう自分の学習方針は固まってると思うけど
これからというなら参考までに

逆算的な勉強だけでは不安があるならまずは体系的な全体像を把握する必要があるけど
これに時間をかけるのは無駄が多いので、ざっくりと分かりやすいものがよい
お薦めは"猫でもわかる 第1種衛生管理者"
そして"猫わか"をざっくり目を通すまではあくまでも本勉強の準備期間

あとは無料の過去問.comで隙間時間を活用しスマホでポチポオやりつつも
一問一答パーフェクト1500問をスピード感をもってブン回すだけでいい

それと、オソマ野郎は華麗にスルーしちゃって下さい
どうせチンパン語で意味不明な供述しかしないので
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bdb-5hJ0)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:23:33.75ID:axAu/RPF0
>>248

はい、本日の建築物環境衛生管理技術者スレにおけるお前の投稿。頭の悪さがにじみ出る長文。




352 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33b0-iNSb) 2024/06/22(土) 13:34:01.37 ID:izy83EU70
活性ホルモンや睡眠ホルモンのホルモンバランスを適切に維持する事で
起きるべき時には自然と脳が活性化し、寝るべき時にしっかり脳が休息を取れるわけだから
生活リズムを崩さないことが肝要である事は言わずもがななんだけど

それはさておき、勉強を始めても集中力が持続せず眠くなるのは
端的に言って脳がヒョロガリだからだと思うよ
42.195kmを走破するマラソンにしてもトレーニングを積みさえすれば誰でも走破ぐらいはできるようになるけど
誰しも最初は5キロも走ればもうバテバテになるだろう
でもそれが自分の能力だと思って負荷を増やさずにトレーニングを続けたところで走破できるようにはならないわけで
日頃から頭を使う習慣があるかどうか、これが個人差のある下地であり勉強期間や結果に影響する因果関係となる
そんな集中力が持続しない貧弱な脳では午前午後計6時間の試験でケアレスミスだって多くなるだろうし
そもそも残り3カ月でなんとかできるようなものでもないだろう
まあ、そんな奴は来年に向けてまずは脳の基礎トレから始めたほうがいいかもしれんよ
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a78-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:06:46.43ID:ZxEfXUay0
そもそも個人的にはテキストなんて買う必要がない派なんだけど
敢えて推すなら "猫でもわかる 第1種衛生管理者" の一択

これについて少し説明すると、このテキストの著者は資格講座でおなじみのSATの代表取締役
二見社長自ら編集に関わってるだけあって流石としか言いようがない出来栄え
仮に俺が1冊にまとめるとしたらこんな風になるだろうというのがそのまま形になっている
別に業者の回し者ではないけど、うたい文句はこんなかんじ

合格への工夫が満載!
頻出の要点を、ゴロ合わせや図解等の覚えやすい工夫を加えながら
簡潔に説明しています。
20年分の過去問を分析し、各単元に演習問題を配置

eラーニングのSATで教える二見哲史先生(代表取締役)がプロの最速合格法を伝授します!
巻末には模擬テストも収録!
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a78-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:23:43.59ID:ZxEfXUay0
まあ5ちゃんで長文が忌避されるのはしょうがないと思うけど
資格板ともなれば3行でつぶやく程度のやり取りでは意義も薄れる
長文を読むのが苦手で億劫なら読み飛ばせばいいだけなんだから
そう目くじらたてるなよ、度量の問題だぞ
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a78-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:48:03.30ID:ZxEfXUay0
まあ主旨が意味不明な長文コピペだけは当然NGにすべきだとは思うがな
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a78-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:21:53.80ID:ZxEfXUay0
>>255
突発的または突然のように難易度が高くなったりする事はまず考えられない
出題する側にはそれなりに試験対策をしてきているであろう受験者のうち
常に凡そ半数程度をふるい落とすための難易度を維持する仕組みが構築されているからな
あるのは問題の巡り合わせと難易度の見積の甘さだけ
たかが数回分の過去問丸覚えで合格できるようなら半分も落ちないという事を肝に銘じないと
何度でも同じてつを踏む事になると思うよ
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ae0-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:46:23.41ID:udQu2bs/0
>>258
冷静な分析だな。
さすが何回も落ちてるだけのことはある
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a78-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:00:42.95ID:ZxEfXUay0
いや、これはあくまでも個人的矜持の問題なんだけど
学力差も問わず誰でも受けられて半数が合格する試験とか
落ちる事なんてまるで考えもしなかったんだよね
当然、試験中に合格を確信するまでのデキで一発合格だったわけだけど
0263名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-jonR)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:21:14.78ID:phyhyDXHM
>>262
それは受ける人が対策受けているから
大会社は先輩が講師して
合格セミナーしたり
合格のコツガイドを配ってる

なにも勉強してないやつは落ちる
うちの会社がそう
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a78-iNSb)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:37:34.61ID:ZxEfXUay0
>>263
大学受験とかと全く同じでツボが押さえられるかどうかだと思うんだよね
上手くツボが押さえられないからツボを知ってる講師の出番なわけで
過去の傾向から逆算的にそれができれば独学でも普通に合格圏に到達できる
それでも自信がなければSATの代表講師が編集してる"猫でもわかる"とかを使えば
完全独学でもアドバンテージは充分に補えると思うよ
難易度を甘く見積もって舐めプでもしない限りはね
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ff3-22cV)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:25:55.93ID:/FeW0L8g0
はいこれが1500長文キチガイの建築物環境衛生管理技術者スレにおける最新評価。こんなやつに耳を傾けるなんて愚行でしかない。



431 名無し検定1級さん (ワッチョイ cff2-nwoz) 2024/06/23(日) 19:25:21.00 ID:AW+LASeR0
身から出た錆だわな
現場から追い出される無能みたいなムーブで笑える

433 名無し検定1級さん (ワッチョイ cff2-nwoz) 2024/06/23(日) 20:27:58.93 ID:AW+LASeR0
お前みたいな奴追い出せなくて過疎ったからどんぐりシステムできたんだぞ
相変わらず発狂すると矛先無茶苦茶になってて笑うわ
お前の発言はもう悪口としても効果ないぞ

437 名無し検定1級さん (JP 0H4f-yL1b) sage 2024/06/23(日) 21:21:15.43 ID:uF3+8w2OH
何年もスレを荒らし住民に迷惑かけ続けたバカが住民から追い出される
まさに自業自得の自己責任w
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f61-KjoO)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:12:00.06ID:Fbb2Qyoi0
関東で受けてきた。多分受かった。
過去問H22年〜R6までひたすら脳死周回だけしてきたけど、チラホラ初見問題もあった。
傾向は少しずつ変わって来てるかな
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ffc-BaBC)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:32:40.30ID:zFQl7j150
ところで
先日名鉄河和線を用事で乗ってたら
電車内から技術センターが見えたんだけど
三月に出来た新駅、加木屋中の池駅に近いと感じたんだが
ウェブサイトにはなにも書いてないんだな南加木屋から歩くよりは近いと思うが

https://www.chubu.exam.or.jp/asscn/mapwindow.htm

https://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=34.998943,136.907244+(%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC)&ie=UTF8&z=18&ll=34.999198,136.907796&spn=0.001929,0.004393&om=1&iwloc=addr
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f07-KjoO)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:43:02.48ID:KpHWEatB0
受験料高いんだよなあ
事業所によって必須の資格なら受験料下げるなり土日開催を増やすなりしてくれよ
いい仕事しやがって
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ fff5-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 16:39:26.04ID:K6V1eqbw0
>>270
行政はサービス業ではないからなぁ
寡占業務だと言えるけど利用者に媚びる合理的理由がない以上
利用者側が向こうの都合に合わせるしかない
その代わり営利団体ではないのでぼったくるとかもない
だから原状あるがままの状態であるがままの金額が適正と言えるから
便利さを求めるなら高くなるし、安くするならもっと不便になるだけの事
ゆるーい仕事の割には収入がいいというのは構造的な問題だから
それを言ったところでただの妬みになっちゃうよね
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ ff94-22cV)
垢版 |
2024/06/29(土) 16:57:47.65ID:lp6ixOnU0
>>270
長文キチガイなので無視で頼む

建築物スレでの本日の長文キチガイ



523 名無し検定1級さん (ワッチョイ fff5-DWVW) 2024/06/29(土) 14:02:35.74 ID:K6V1eqbw0
てめえ勝手な理不尽な理屈で他者を蹂躙したり
その扇動に踊らされる幼稚な精神の奴がいるからいじめもなくならないんだろうな
そんな下らない事も民度が高ければ発生することもないんだろうが
5ちゃんはそんな奴の吹き溜まりである事も充分承知している
だがそんな蹂躙に屈しない奴もいるんだよ
どこの誰かも分からない相手の我儘に忖度しても俺には何のメリットもないし
それを空気の読めないアスペだというのならそうなんだろう
おまえん中ではな
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fa7-Ce6F)
垢版 |
2024/06/29(土) 17:52:12.35ID:toFjCCbk0
>>270
業務上必要な資格なのになんで休日に受験しないといけないんだよw
平日の業務時間に受けるだろ普通は
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f29-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:09:39.21ID:UB76GiZV0
だな、業務の一環として平日に受ける前提で日程を組むのは当然で
マニア等一部のわがままに配慮する必要もなければ
それによって経費が嵩み全体の受験料が上がるなんて非合理が成立するわけもない
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9c-9Pj/)
垢版 |
2024/06/29(土) 23:37:16.73ID:pCeUcEUo0
会社から取りに行けと言われる前に取ろうと思ったけど、
実務経験の証明って出さなきゃいけないの?
総務部人事部通算8年だから、実務要件は満たしてると思うが、
証明もらおうと思ったら、なんで衛生管理者なんか取んの?
と上司に聞かれそうで面倒くさいな

取るのはもちろん転職の準備だからです!なんて言えないし
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f18-XOWg)
垢版 |
2024/06/29(土) 23:47:36.73ID:toFjCCbk0
受験には事業者証明書が必要だよね
社判が必要
でもこの資格そんなに転職に影響しないよ
地方の工場人事でたまに要件になってるけど
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f29-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 23:56:20.69ID:UB76GiZV0
>>277
受験申請に必要な要件だから残念ながら省く事はできないよ
別に部長クラスの証明でいいんだから、
労基法や安衛法の改正も著しく、少し本格的に勉強してみたいと考えている事
そしてどうせなら衛生管理者免許の取得を目標に据えてモチベーションを高めたいと言えばいいじゃんね

事業者証明は、 事業場を代表する者 (社長、 支店長、 工場長、 市長等)
又は業務履歴を管理する部門の長 (人事部長、 総務部長等) の職名及び氏名で受けてください
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:00:28.45ID:S/v7yPB00
>>278
ありがとう
社判ぐらいなら自分で押せるけど、まぁ話は通した方が良さそうやね

色々資格勉強してて、次のメンタルヘルス1種までに時間空いてるから、どうかなと思ったんよ

人事部員の募集すると、経験者だと3人に1人は衛生管理者持ってる気がするな
まぁ採用する側としても特段プラス評価にならんけど
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a29-Z+rA)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:01:54.77ID:E4rpSj6q0
因みに転職のための武装が目的なら全くと言っていいほど意味ないかもね
資格者がいない零細でもなければ敢えてそんな人材を必要としてないし
取らせようと思えば割と簡単に取れる分だけ必要になったら誰かに取らせればいいと考えているから
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:04:42.09ID:S/v7yPB00
>>279
受験動機まで考えてくれてありがとう
証明もらうのが直属上司の副部長ならともかくうちの人事部長だと、
試験勉強するぐらいなら仕事しろ!って言われかねないなぁ
受ける前から憂鬱だわ
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:07:57.14ID:S/v7yPB00
>>281
無いよりあった方がマシぐらいの感覚なんよね
人事部員の採用もやってるけど自分自身ですら、
衛生管理者持ちだからってプラス評価してないしね
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:12:07.24ID:S/v7yPB00
>>283
まぁそうよね
会社の証明も必要だし、なんか受けんの面倒くさくなってきたな
中古とはいえテキスト買っちゃったよ
勿体なかったな
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:14:38.89ID:S/v7yPB00
>>287
騙されてるって、例えば?
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:23:31.50ID:S/v7yPB00
>>290
自己啓発&転職目的

実務やってて休職者対応とか殆どさっぱりわかんないから、
少しでも知識を身に着けたいと思って
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ e3f3-pLdr)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:28:43.91ID:posGxC160
こんなやつにアドバイス求める奴いますか?www



2017年合格でそこから知識のアップデートのない長文キチガイさん

2018年頃自身を松潤に似てるとほざいてた長文キチガイさん

2019年頃光市母子殺害事件の犯人を擁護する書き込みがバレて酉を外した長文キチガイさん

ワッチョイ下四桁被りまくりで自演を繰り返す長文キチガイさん

独身で60過ぎてる長文キチガイさん

IP開示スレにビビった長文キチガイさん

建築物環境衛生管理技術者スレにて絶賛炎上中の長文キチガイさん
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:57:36.52ID:S/v7yPB00
>>293
俺は医者じゃないから診断しないしそういうのじゃなくて、
実務担当者として訴訟リスク回避の知識をつけたいなと思って
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a29-Z+rA)
垢版 |
2024/06/30(日) 01:00:07.45ID:E4rpSj6q0
確かにほぼ無駄な知識を詰め込まざるを得ない事になるけど
勉強の過程で新たな気付きもあるからね
肝心な実務に活かす部分はあまりにも不充分すぎて都度調べる必要があるけど
大筋をぼんやりでも把握しておくだけでも何も知らないより全然違うから
知的好奇心のスイッチが入ったのなら水を差すのは野暮だよね
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ de9c-8Z5A)
垢版 |
2024/06/30(日) 01:03:14.85ID:S/v7yPB00
>>295
資格取ったからすぐ実務が出来るようになるわけじゃないけど、
予め知識を得ているのと、何も知らずに対応するのとじゃ全然違うしね
正直なところ受けるのやめようかなと思ってたけど、もう少し考えてみるかな
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a29-Z+rA)
垢版 |
2024/06/30(日) 01:18:57.92ID:E4rpSj6q0
因みに訴訟リスク回避などは一個人の知識でどうなるものでもなく組織の仕組みの問題だからね
根拠法令となる労基法や安衛法を読み込むと分かると思うけど
これらを厳密に遵守するのは容易い事ではなく全てコストプッシュに繋がる事ばかり
企業がホワイトあろうとする確固たる信念でもなければ業績が悪化する施策に本気出さないし
それでもクレーマーめいた社員は一定数出現するわけで、そんな時は顧問弁護士の出番になる
一個人としてできる対策は詳細を記録に残す事ぐらいだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況