X



トップページ資格全般
1002コメント340KB

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:29:48.69ID:DxKj8CmH
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1709120321
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:16:23.96ID:SNF34+eF
測量はこの20年全然進歩してないな
いまだに楽に完全ワンマンさえ出来てないし
軽量化さえろくにできていない
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:23:27.55ID:y1/TDXYs
ワンマン機とか自動追尾って、ニコントリンブルはサーボ(リニア式)でトプコン、ライカ、ソキアはギア+モーターだっけ?
これだけ重たいと簡単に盗まれる事も無さそうだけど
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:32:46.68ID:ZJpUcRo9
重たい言うても50kgとかあるわけじゃないし持って走るくらいは楽勝だけどな
まあ、中古なんて二束三文だしTSは生産数が少ないから簡単に特定されるのて盗むメリットは殆どないけど
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:50:39.08ID:y1/TDXYs
明日は雨
明後日は西日本で強風が吹き荒れるみたいだな
この前の強風の時は知り合いの測量士さんがTS倒して全損になったらしいわ(事前見積もりで100万円ぐらいだから、減価償却考えると全損
そりゃ、拭きっ晒しの遮るものの無い原野みたいなとこを強風時にやっちゃあ駄目よww
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:58:16.24ID:ElQhtyJa
>>550
強風でもw
脚1本でも土に刺してればww
そうそう倒れないwww
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:54:31.19ID:OWsT5gM7
雨の日は諦めるけど、風が強いのは現地行ってみないとわかんないからな。
午前中はたいした事なくても昼前後から気温がグングン上がってくると風が強くなる場合もあるし。
買ったTSなら保険入るしかないよな。
過去レスにあった超ビジネス保険ってやつ。
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:14:10.44ID:wxTmXqfe
>>546
図面に書くのに必要なブロック塀、側溝などの地物的な絵を描くのはTS不要
更に、高低測量で必要なレベルもTS不要
上記二つはスマホ測量で完結できる。
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:17:24.82ID:wxTmXqfe
>>552
その保険も、家電のような
年がたつにつれて
保証カバー金額範囲がどんどん狭まるけどな。

>>545
公図って言えば、
どっかの河川敷部分が入ってる公図、無数の土地があるんだが
全部同じ地番なんだよな。
地番って1つの土地に1つだけなはずが、30~40個の小さい土地全部が同じ地番
更に象形文字のような絵がいっぱい入ってたりと
公図って面白いって思った。 仮に確定測量なんてあったら、絶対に断るけどな
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:35:57.95ID:16WKX/pY
公図は寸法とか面積は不正確だけど形状は概ね信頼できる、とか判例あるけど納得行かんよなw
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:38:43.15ID:wxTmXqfe
明治時代の適当測量がまさか、精度の高い測量扱いされるんだから
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:50:05.11ID:pX0/TWhe
>>547
レーザー測量やGNSSはかなり進歩してる
航空測量やドローン測量でも誤差1cm程度まで入ってきてるしデータの公開も増えてきているしな
現況データはネットから取得して測量不要になる日も遠くない
うちらの測量は境界標が埋まってるからどうしても現地でやる必要があるけど
GNSSが5mm程度まで入ってくればTS無しで気軽に測量も杭打ちも出来るから現場の時間なんて僅かで済むので楽になる
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:17:42.93ID:OWsT5gM7
>>555-556
シー!
このスレには公図原理主義者が多いから、そんな事思っててもレスしちゃダメだってば。
荒れるよ。
あいつら・・・、いや、なんでもない。
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:25:22.64ID:ZyF6ZbjX
アップルビジョンとかとVRS組み合わせてゴーグル内映像に求点が指し示されるとかあると思います
更にアップルビジョンを被った状態でCB角をアップルペンシルとか指とかでタップすると座標計測してくれるとか
多分既存技術で出来そう
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:40:21.45ID:74f0W3zk
>>6乙です、>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた、
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:16:48.29ID:kQOVMHlc
>>559
ゴーグルつけたら境界線も見えるんだろうね
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:04:30.94ID:N7W6KInv
ウェアラブルが使えるようになれば測量や杭探しは楽になるな
常時両手が使えるのは大きい
現況はネットでオープンデータから取得して境界標はGNSSで探して登録みたいな感じが最終的な形かな
そうなれば現場は30分以内くらいで済ませられるだろう
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:31:14.68ID:0LpU3wOL
そんなんで測量なくなる訳ないやろ
道路にはみ出して鉢置いたり、生垣が道路まで出てるキチガイ隣地が
おる限り調査士は減り続ける。今でも敷地入るの大変やのに
ドローンも使えんしな。今の調査士が半分以上廃業したぐらいから
需要と供給バランスがベストになると思う。
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:08:54.37ID:B+0tHM+e
前に8万円で・・の書き込みした者です
少し前に安くお仕事を請け負う件があがっておりましたが
私が測量屋から8万で登記だけ・・の件では そもそも登記業務を請け負うことが出来ない
測量屋が激安で登記業務を請け負っていました
百歩譲って調査士が自由競争のもと 安く請け負うなら未だしも
無資格者が激安で請け負ってモグリで調査士業務にかかることする輩が未だにいるとは驚きました
余り詳しくは申せませんが 元々親が調査士で親が亡くなったあと本人は調査士資格を得ることが出来ず
測量会社として開業し 親の代から付き合いのある業者から仕事をもらっているようです
こういう輩が一番迷惑な存在です
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:16:10.69ID:c9E2kPG1
典型的な違反者だね
会にも報告しておいた方がいいよ
請け負う人がいないように周知しておいた方がいい
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:02:08.38ID:kQOVMHlc
若手調査士がカモにされるパターンやな
調査士資格のない測量屋に名義貸ししてる調査士がいるのも問題だ
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:48:15.70ID:VWntJlcL
今年開業を考えている者です。先輩の皆様にお伺いしたいのですが、今まで修行して技術面ではある程度自信は付いてきたのですが経営者になるという面で不安があります。
修行時代もこれまでお客さんとの接触がないため上手く不動産屋と関われるのかなどの不安もあります。実際に開業されて、測量技術以外に続けていくために必要な力がなにかあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:52:23.56ID:VWntJlcL
今年開業を考えている者です。先輩の皆様にお伺いしたいのですが、今まで修行して技術面ではある程度自信は付いてきたのですが経営者になるという面で不安があります。
修行時代もこれまでお客さんとの接触がないため上手く不動産屋と関われるのかなどの不安もあります。実際に開業されて、測量技術以外に続けていくために必要な力がなにかあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 13:01:35.48ID:mCFJewNI
プロフェッショナルマインド
コミュニケーション能力
論理的思考力
会計センス 貸借対照表など読めるように
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:01:50.30ID:0LpU3wOL
あほの意見も聞いておこうと思って
超暇、超貧乏スーパー調査死の意見を
反対の事をしようと思って
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:16:40.39ID:WxG/kN6p
くっそあざとい!!!
髪は結べ、爪外せ!
あの顔面の隠れたところにどんなパーツをつけてもめっちゃブスよなw
まだ稼げるレベルにないのに登録して金捨てるとは
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:11:33.54ID:WxG/kN6p
もちろん自由なんだけど、Xで営業広告してるの見るとなんかやだね!
講師さん!この講師成績良くかったけど大丈夫?
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:28:33.40ID:kDaBUTwF
親が調査士なら試験に専念するのに理解があるだろうに
それで受からないって事は何かあるんだろう
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:07:05.44ID:lYPqdIcl
>>6乙です、>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた。
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:22:55.47ID:XmMwMO4j
親子だから緊張感がないんだよ
親が資格を持っているから自分は無資格でも仕事が出来ているので真面目に勉強をやる気がない
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:35:41.13ID:27m8v7bl
組織だと名刺に「専務」とか「測量部長」とか入れる事が出来ちゃうからなぁ
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:17:03.57ID:X4oKLwIQ
息子や娘はとっとと別の仕事してるから、跡を継いでもらおうなんて微塵も考えてないな。
子供には子供の人生があるし。
無理して継いでもらっても、そこまで美味しい職業でもないし。
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:28:23.46ID:SqCpUfGV
今、人手不足が騒がれてるけど本当に良かったら跡継ぐからな
むしろ既得権化して無関係の人が入りにくくするから
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:32:01.39ID:1Wo+0az3
美味しくないのは自分が駄目だからでしょ
大きい事務所の2代目とか最高だわ
何の苦労もなく億の売上が手に入るのだからな
知り合いの2代目も20代で跡を継いだけど羽振りの良さが半端ない
何の躊躇いもなく1000万単位の買い物をポンポンしてるからな
あれじゃ就職なんてアホらしくて出来ないわ
でも自分はそのレベルまで頑張って子供に残してやるような気力はない
悪いが自分で頑張って貰うしかないな
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:44:13.40ID:X4oKLwIQ
>>583
お前も駄目じゃんw
精々頑張れよw
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:54:19.36ID:1Wo+0az3
自分はサラリーマン時代に全て出しきって今は消化試合みたいなものだからもういいんだ
のんびり生活したくて調査士になったのだし
駄目調査士として目立たず隅の方にいるわ
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:02:12.48ID:R8xHhLG7
>>585
涙目かwww
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:20:54.51ID:SqCpUfGV
調査士だけで稼いでる金だけで、そんなに羽振りが良いなら大したもんだが
知る限りは他に仕事なり収入源があるな
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:44:04.69ID:V6WYqKY2
みんな自営業なんだから、若いうちからの資産形成した方がいいぞ。時間を味方にすれば、そこそこ金貯まるし。
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:05:52.27ID:phcdaYA/
若いうちこそお金が使える楽しみをしといたほうがいい
と歳とると思うように何もできず金だけ余って虚しくなったおじさんが言っとくよ
それに女が絡むと尚更
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:52:45.20ID:A02Gskvp
男性としての能力を失ってしまったのではと嘆くのはまだ早い。いろいろと対処法はあるからな
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:15:20.78ID:shryq5Qz
嫁が億の相続するの確定してるから稼ぎ少なくてもいいよって言ってくれてるけどその時になったら捨てられそう…
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:19:22.91ID:801ZjqSt
飲酒運転だか酒気帯び運転だかの道路交通法違反が懲戒事由になったりしてるけど、
労働基準法違反についても懲戒の事由とすべきだわ
そうじゃないと補助者を最低賃金以下でこき使ってダンピング競争で優位に立てちゃうじゃん
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:27:53.89ID:qIQgxDD6
嫁さんに捨てられたら生きていけない。
なんせ嫁の年収は俺の売上より多いから。
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:41:53.34ID:1pI+i8Sp
暇な調査士は、家事や子育てを積極的にやれば嫁に捨てられる事はないだろ
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:06:40.53ID:RGs40llc
東京の求人みてもどこも最低賃金に近い金額
地方ならもっと安い
調査士はやめた方がいいよ
もっといい仕事いっぱいある。
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:23:48.43ID:kVpM2Bd+
まあ、普通は補助者やりながら試験合格して独立してくこと前提だからな
安月給しか払えない業界だから雇う側もずっと雇えるなんて思ってないだろ
ただ法人はもっと給料あげないと調査士資格者なんか居つかないと思うけどなw
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:52:36.77ID:RGs40llc
初任給35万で休日120日、ボーナス6ヶ月分に3月にもミニボーナス
有給完全消化でクーラーの涼しい部屋で30歳頃には年収1000万かるく
超える建設コンサルから転職してきた人が調査士になって廃人みたいになってたわ
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:20:05.55ID:12VnUI9D
>>599
ご苦労様。

嫁は厚生年金、俺は国民年金。
お互い年金貰いだしたとき、俺が先に死んでも嫁は厚生年金だからどうってことない。
世帯としては減るけど、まあ何とかするだろう。
問題は嫁が先に死んだときだよ。
嫁が貰っていた厚生年金の何割かは貰えるの?
満額は当然貰えないだろ?
俺の国民年金だけだと生きていけない。
今度暇な時、年金事務所行って聞いてみるかな。
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:32:20.53ID:A02Gskvp
老後の資金がどうしても足りない場合は生活保護だな
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:03:10.28ID:Ib8NGlCX
補助者時代の先輩が万年補助者やってるけど、この業界20年以上受験している人もいるんだよな
表立っては言えないけど、10年未満で諦めて違う業界に行くのも一つの手だとは思う
スーパー補助者とか番頭補助者とか、業界にとってどっちかって言うと悪だからなぁ
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:14:42.72ID:y3HqkNOf
ずっと勤めてくれるんだから、事務所にとってはありがたい話じゃないの
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:23:45.50ID:p5tYNmvH
>>604
スーパー補助者は丸投げの原因だからな
もっとも補助者がみんな調査士を目指している訳では無い
むしろ今まで会った補助者で目指している人は一人も居なかった
私が業界に入った時に先輩補助者達にずっと補助者をやってた方がいいよと言われたし
雇われるくらいならこんな仕事やらねえよと内心思ったが
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:25:07.75ID:12VnUI9D
>>602
生活保護貰うためにはまず財産を処分しないといけない。
1素子プリズムや木製三脚売り飛ばすか捨てないとな。

>>604
20年以上も受験してるって、境界性知能なんじゃないの?
気合い入れれば補助者しながらでも3年で受かるだろ。

>>605
新nisaでもやれば?
20年とかの長期保有で考えればほぼプラスになるよ。
20代からやってればと後悔してるよ。
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:59.64ID:g4xdOC+V
>>608
生活保護でも仕事道具は駄目なのかな?
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:56:39.47ID:12VnUI9D
>>609
どうなんだろうね?
どの程度金目のもの持っていたら財産とみなされるのか。
不動産、株、預貯金、自動車はわかりやすいけど、値のはる仕事道具はどうなんだろうね?
いずれにしても、国民年金だけじゃ生きていけないから足りない分を生活保護ってのはハードル高いんじゃない?
制度的にはアリらしいけど。
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:05:17.75ID:V6WYqKY2
>>608
まだ働けるうちはいろいろ条件あるようだが、
高齢になってからの生活保護申請は、断られる事はほとんどないみたいよ
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:17:53.17ID:8lU/yaRh
生活保護を考慮する仕事にまで落ちぶれたようだ
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:24:57.12ID:Ib8NGlCX
ここは本職スレだから、少なくとも試験は合格してる人間だから余裕綽々で「資格ぐらいとれよ〜」
って言えるんだよなぁ
でも受験生の頃は死にそうな顔して「落ちたらどうしよう」って考えてた先生も多いだろうに
そう考えると、ブラックな環境で働いている補助者に「早く試験に合格シロ!」とか言うのは酷なのかな
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:57:06.37ID:44o/AGaH
働きながら取るのが難しいような試験ではない
受からないのはやる気の問題
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:39:15.95ID:WopOAmaU
>>6乙です、>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた.
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:40:18.32ID:MJ2hqmyQ
司法書士、不動産鑑定士、公認会計士、税理士に比べれば調査士なんて補助者しながらでも受からないと駄目だろ。
知らんけど。
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:30:00.84ID:zI1UUw7H
土地家屋調査士を昨年4月から開業した感想
今までの売り上げ25万円
仕事全然ないし、境界で揉めてるから終わらず請求できない
このままでは貯金がつきて年会費払えず72条の退会になる
ネガキャンの方のコメントの方が正しかったと思う
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:52:49.98ID:RrbXg3Id
一般の人からの飛び込みの仕事なんてほぼ無いしどこかしらの会社に入りこまないと食っていけないけど
狭い業界だからどこの会社も既にお抱え調査士がいるので何かしらコネがないと入り込めない
と言うのが紛れもない現実だよ

>>617
公嘱協会に入れば少しは仕事貰えるでしょ
食っていけるほどではないけど無いよりはマシかと
もしくはこの仕事に拘りがあるなら法人にでも入れて貰えば良いのでは
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:40:36.68ID:hM2Zp8EU
隣接9軒中6軒が空き家とか最悪だわ
しかも住んでいる1軒は非協力的だから印鑑くれるか怪しい
しかもよりによって得意先に今回はどうしても予算が取れないから安くやってくれと頼まれた事件なのでやる気が起きない
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:16:17.19ID:ZgTviGZP
>>6乙です、>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた。
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:23:23.82ID:zI1UUw7H
公職も順番で年に1件あるかどうかです。
場所は都市部ですが、関東ではないです。
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:18:57.34ID:tIxybaE4
自分は売上600~700万くらいで推移しているけど
経費と税金を差し引く実収入は300万くらい
これってボーナス無しの手取り25万って事だもんな
初任給だってもっと貰っていたわ
隣地に絡まれたり散々嫌な思いしてこれではやってられない
開業資金を回収したら廃業しようと思っているけど6年目でも1/3も回収できず絶望的
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:48:33.51ID:+Yh0CHTo
人によるからわからんよ
数年で事務所建てたりする人もいれば高級車乗り回してる新人もいるし
まあそういう人は人脈があるんだろうけど
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:54:54.30ID:mheBsJt3
景気が良いのは世襲事務所くらいだわ
世襲というか景気が良い時代に開業して取引先をたくさん作れた事務所
そういう所は今でも大手の取引先を独占している
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:51:48.85ID:+h7NBbIO
所得は数百万で嫁には全然及ばないけど、サラリーマン独特のストレスがない分良いかなと思ってる。
鋼の錬金術師ってアニメで等価交換ってあったよな。
エネルギー保存の法則というか。
何かを得るためには何かを我慢しないといけない。
サラリーマンができないなら所得を諦めるしかない。
何に価値を重視するかだよ。
優秀な人は両方を得てるんだろうけど。
俺は嫁にへーこらする事によって生きる道を見つけた。
人にお勧めはしないが。
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:46:50.01ID:9sGh80AZ
上司にへり下るよりは嫁にへり下る方がいいなw
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:09:51.61ID:mmmzO6D7
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/0622_1
新規で始める人はこれくらい分かってないと
世襲事務所すら厳しくなっていくのは明らかなんだから
調査士が減る以上の早さで需要が消えていく業界よ
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:01:53.30ID:ToA5Leav
ちなみに
http://www.chosashi.or.jp/gaiyou/img/gaiyou/hakusyo2014/001-014_chapter01.pdf
1990年登録者数18364人、年間新築着工数167万戸
2021年登録者数16141人、年間新築着工数87万戸

2040年年間新築着工数55万戸
調査士は2000人も消えるかどうか
新規の人は分かってるよね?
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:08:52.50ID:Pt1DKeAs
この業界で生産性がどうのこうのやってる人いるけどただのバカだな
生産性求めるなら違う業界行けよって話
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:09:39.52ID:CEAhoVNE
調査士の仕事は新築住宅だけじゃないし
相続登記の義務化で事件数が増えているので仕事が減る心配なんて必要ない
そもそも補助者のなり手が減っていて今でも30歳以下の補助者が5%しかいない
調査士人口以上に補助者人口が減る事は業界へのダメージが大きい
調査士一人あたりの事件処理数が減るという事だし
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:34:40.45ID:ToA5Leav
まともな給料払って他人を雇うのはますます厳しくなるんだから
残った人が自分の身内と一緒にやる事だね
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:45:30.14ID:/l2jOMmn
というか、測量以外は一人で出来るんだから
測量は調査士同士で日銭払ってやるっていうんが主流になるかな
測量の機械操作は日雇じゃ無理だしね
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:36:55.64ID:05NPkqm/
嫌な思いするストレス産業やとマジで思いますわ
6、7年でそろそろ測量機器の買い替えがあるから増々リース漬けになり
増々廃業から遠のく、最後は破産宣告して生活保護かな
休みない上に、リスク全て押し付けられるし、儲からんのは
不動産屋が利益全て持っていくからさ
下請けみたいな調査士の仕事は立場が弱く安々見積の安々仕事しかなく
他の仕事した方がまだ生活の質はいいと思う。
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:27:04.03ID:DUz9PyXs
自分は開業後15年くらいは低収入が続いたな
なんとか食いつないできたが、運良く優良客から仕事来るようになってマトモに食えるようになった。
ちなみにコネと経験は無しでの開業
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:40:44.89ID:RRXv5Wc2
相続登記の義務化は結構だけどさぁ、未登記建物を放置したり地目変更登記を懈怠しても過料10万円を適用された例って
皆無なんだろ?まずはそこをどうにかしろよ
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:20:06.90ID:CEAhoVNE
そもそも国ですら建物の登記や地目変更をしていないからな
国民から過料なんて取れる訳がない
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:15:09.67ID:CEAhoVNE
国有というか自治体なども含めて公的な不動産には登記義務はないけど
管理する側が特権で登記していないのに国民に登記しろと言っても納得して貰えない
だから行政も未登記を黙殺している
でも今は行政や司法も登記を進めているからね
ある程度終われば積極的に義務を果たす事を迫ってくるかもしれない
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:39:49.52ID:ToA5Leav
新築着工数が減るって事は、それに相当する件数の土地の仕事も減るって事だ
収入の柱が激減していくのは避けられん
相続だ紛争だが穴埋めになるわけもない
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:49:20.97ID:gpYexMT1
>>6乙です、>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた.
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:52:46.79ID:5q9jeRM8
登記測量費用も需要と供給で決まるところあるから、
事件数が減るって事は、一件あたりの報酬額も横ばい
又は下がる可能性もありそう
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:54:23.26ID:gpYexMT1
>>6乙です、>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況