X



トップページ資格全般
839コメント310KB
【VoI.3】令和6年度行政書土試験合格を目指す!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:40:14.11ID:OttvCRNU
令和6年度の行政書士試験合格を目指す、真面目な受験生の、受験生による、受験生限定のスレッドの開幕!

せやな、これから勉強が忙しくなるんやで〜い。
※前スレ
【Vol.2】令和6年度行政書士試験合格を目指す!
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1704072060
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:57:26.31ID:b91RFldG
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:47:33.74ID:Rik5CEes
簿記2級通関士宅建行政書士運行管理者その他多数。なにも生かせてないけどな。
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:49:10.02ID:Rik5CEes
>>3 少なくとも憲法・会社法は対応できない。現行試験では。
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:57:15.35ID:PoIQFlgv
>>4
資格取っても活かさない人多いよね。
まあ、取る動機はそれぞれだけど、使わないと宝の持ち腐れだな。
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:15:53.60ID:MhWyAWmK
>>6 資格マニア名乗れるレベルとは思うのでそこは満足。とりあえず司法書士受けますw
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:00:20.11ID:Gsfh/NLZ
行書の勉強って本当につまらんよな
何の役にもたたんし、、
R5運よく合格したけど、落ちてたらまた勉強する気になれなかったと思う。
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:12:11.96ID:GXbhu3yA
>>8
そう?私は福祉の仕事に携わっているので、凄く勉強になったね。
是非この資格を活かしたい。
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:55:08.16ID:5CHgAsZg
※2024/02/17
カナロコ

 同僚職員を暴行したり、女性宅に侵入するなどしたとして、箱根町が2020年に懲戒免職処分とした30代の男性消防職員を巡り、県人事委員会が免職処分を取り消し、停職6カ月に修正する裁決をしていたことが16日、分かった。男性職員は昨年7月に職場復帰し、町は復職までの期間の給与の遅延損害金55万円を支払うための議案を21日開会の同町議会3月定例会に提出する。

 町などによると、男性は19年3月に小田原署管内の女性宅に侵入したとして住居侵入容疑で現行犯逮捕。同年5月には同僚職員を工具で殴るなどし、2週間のけがを負わせたとして傷害の疑いで再逮捕された。翌20年3月に横浜地裁小田原支部で住居侵入と別の暴行事件で罰金30万円の判決を受けたことから、町は同年4月に男性を懲戒免職処分とした。

続きは↓
https://nordot.app/1131327254620241949?c=113147194022725109

教えてほしいのだが
なんで町の(多分公平委員会)処分なのに県の人事委員会が取消しできるの?
一部事務組合だから?広域連合だから?
不服審査法や地方自治法勉強してもこういう実際の事件とか全く説明できないのがすごい無力感
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:00:58.83ID:+gqUf/Rp
地方公務員法7条4項後段による町から県への人事委員会委託
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:02:37.70ID:1INYq2B3
審査庁が人事委員で取り消し裁決したってだけの事でしょ?
0014チー牛大学生
垢版 |
2024/02/18(日) 11:06:49.67ID:pQo1RtlC
石川先生の影響で憲法は難化傾向が続くのかな…
去年に続いて、民法、商法は易化の流れか…

憲法・行政法・パンチキを得点源としていた民からしたら、いいんだか悪いんだか…
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:15:53.33ID:/FM6bjzl
社労士と行政書士って難易度的にほぼ同じ気がしてきた
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:23:07.71ID:49UKwKvj
有名大学、1流大学の学生は資格試験なんて基本的には受けません
宅建士試験なんて受けなくても良い会社に就職できるから受ける必要性がないからです
受けるとしたら公認会計士、司法試験何かの試験が多いです
宅建士なんて資格新卒の就職では全く役に立ちませんからね
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:37.88ID:YFj1JgvZ
>>8
行政書士の勉強がつまらんと言い出したら、社労士の勉強なんてそれ自体は無意味な事項だらけの地獄だぞ
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:51:22.43ID:8hOAU1Tx
ぶっちゃけ士業で一番食いっぱぐれのない資格は土地家屋調査士だけどな
まあ肉体労働キツいけど
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:40:58.99ID:9GGFAd6k
ぶっちゃけるほどてもないけどな
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:37:54.42ID:L3A4UInN
食いっぱぐれないって普通に就職すれば別に資格あってもなくても食いっぱぐれないのでは
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:39:01.72ID:dG4eIR98
簿記1級の合格率16.8%だから行政書士の13.8%より簡単なんだね
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:09:43.74ID:dsfpAStF
当たり前でしょ
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:16:39.41ID:sQG+WI54
>>3
丸暗記すること自体が無意味で効果がないのと、それだけだと行政法はどうにかなっても民法や他の法律は明らかに足りない
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:49:14.85ID:VMKv69dJ
>>26
内容を理解してなかったら、設問を少し変えられたら終わる
全く意味なし
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:40:33.77ID:p2llaAqj
>>22
そのとおり
廃業しても就職すればいいだけ
行政書士は比較的簡単なので、稼げないのにしがみつく人がいないだけ。弁護士や司法書士は、「こんなに勉強したのに廃業したくない」としがみついて、親の遺産で登録だけしてるようなのが結構いる
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:57:06.90ID:bJWLVfvT
昨年、なんとか合格したが
民法が6/9しか取れなかったのが悔しすぎる
民法めちゃくちゃ勉強したのに。。
今年の試験、もう一度受けようかと迷ってるぐらい悔しい
俺みたいに受かったけど結果に納得いってない人いないか?
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:59:05.65ID:yNRwA5pT
13年連続合格している人とかいたから、別に受けてもいいんじゃない。
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:25:08.99ID:C+YIjw04
それなら別の資格勉強する方がよっぽど意味ある時間の使い方だと思うが
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:13:51.79ID:A4IHMDwk
ま、テストには知識が定着してるかどうかを調べる側面もあるからもう1度うけるのもいいんでない
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:19:56.08ID:JKR7/3C/
合格してる人が受けることはできるの?
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:26:10.27ID:yNRwA5pT
>>35
できるし、結果合格してもOKだよ。
総務省も試験センターも認めてる。
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:00:27.95ID:t5ul5Gol
ちょっと勉強に疲れが出てきた…
たまには完全に休みも必要だな
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:19:04.96ID:6GfZn2WV
>>37
司法書士の過去問見たらレベチだった
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:26:00.39ID:fTJwvwON
>>36
2回目受けて不合格なら、1回目の合格取り消されることはないの?
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:35:48.77ID:yNRwA5pT
>>40
実施回数ごとの合格なので、〇回に合格ってことになるから重複にならないそうな。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:48:21.41ID:fTJwvwON
>>41
そうなんだね。
にしても、13年連続合格って凄いよね。何が目的なんだろうと思うけど。
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:38:22.28ID:NeKJc8wW
>>3
これで丸暗記して受かっても勘違いした行政書士が出来るだけ
どうせそんな奴は行政書士の仕事なんてしない、する気も無いから受かるだけ無駄
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 02:16:40.19ID:e7y/Sgrp
行政書士試験を、どんなに深く理解し高得点を上げ合格しようと
有能な行政書士にはなれないよ
行政書士試験など丸暗記で十分!
行政書士の本当の勉強は合格後から始まる
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:32:53.45ID:/hX2ZXzW
行政事件訴訟法が全然覚えられなくて草
不服法は頭に入ってきたけど
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:23:56.92ID:WasVw1Kb
けど実際行書試験は実務性皆無だけどな司法書士試験は登記関連はかなり実務的なのにな
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:53:50.41ID:54Xt+sMO
>>48
行政書士の業務となる行政法上無数に存在し手続も異なる許認可申請に関し、試験で実務的な手続を出題しても無意味だろう
ある特定の許認可手続の実務だけを試験で出題することも、行政書士の広範な業務を考えると、おかしな話になる
行政法が試験問題に入っていることで充分だろう
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:58:20.18ID:54Xt+sMO
>>45
自分は逆に行政事件訴訟法はすんなり入るのに、行政不服審査法、特に再調査の請求や教示を誤った時の取扱がもやもやしっぱなしだわ
もっと頭に残らないのは、地方自治法の特に関与の分野だけどw
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:41:47.75ID:54Xt+sMO
>>52
縁起でもないことをw
肢別はすき間時間に、LEC過去問解きまくり、ウォーク問、テキスト読みは家でやることに決めただけのことだよ
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:47:26.30ID:/hX2ZXzW
昼休み通勤時間にとにかく過去問は触れてるな
土日勉強せなあかんけど一人暮らしで家事をやってると思ったより確保できなくて焦るわ
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:52:09.65ID:4zfsk1qt
不合格の象徴みたいになってるタクシーさんかわいそう。。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:23:09.36ID:e7y/Sgrp
責任転嫁王ぷっち
ついに過去の自分に責任を転嫁しだす!(笑)
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:38:08.35ID:3HU9PlXu
>>57
何それw
前嫁さんのせいにして試験受けなかったのは知ってる
そうやって何かのせいにしてるから受からないのよね
0059チンタ ◆wZVUBKuxRkpF
垢版 |
2024/02/20(火) 16:51:09.30ID:32hMDJJz
>>56
ぷっちのポエム読む?
0062チンタ ◆wZVUBKuxRkpF
垢版 |
2024/02/20(火) 18:20:42.63ID:32hMDJJz
>>61
(´;ω;`)
受けたい。喉から手が出てしまう。

>>60
ガビー(´°ω°`)ーン!
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:53:15.36ID:P4Taht+B
https://youtu.be/DhOzOcOns4g?si=AHVX4a_ptiB1Y1As

    ___  何で働かなったんだよ
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;←過去ぷっち
  |   今ぷっち  ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒::::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:34:51.70ID:ed0Kvkxu
ところでチンタは今年から変わる試験内容の対策は立ててんのか?
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:52:57.57ID:nk4T8NNL
去年登録の時、行政書士会の支部行ったら同期が早慶マーチ国公立etc
行政書士も学歴高い奴ばっかやん
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:13:12.43ID:TWNpDrJe
>>67
まあ、結局、高学歴の人があっさり合格する傾向にあるだろうし、俺みたいなFラン高卒は3年以上の時間を費やす。
合格した俺も、今年登録予定。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:16:07.39ID:R2vQy+9z
>>68
国立理系だけど3年かかったけどなw
文系テストの独特のひっかけ方や言い回しに苦戦したよ
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:34:38.16ID:nk4T8NNL
うちの支部はわいみたいな高卒ほとんどいないわ
京大卒もいるしアホなわいと同格やんけw
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:49:15.08ID:TWNpDrJe
>>70
後は自分の専門分野を実務で磨きをかけて、価値を高めるしかないよね。

基本的には、どの資格も実務で磨きをかけてこそ価値があるものと俺は思ってる。
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:53:40.85ID:3HU9PlXu
チンタは5ちゃんばかりやってないでちょっとは自分の弱さと向き合えよ
それができないから落ち続けてんだろ
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:57:48.32ID:QAEiQ0I3
難関資格受験者には
10年やっても合格できない
ボーダーあたりでウロウロしている人は多数いるんだよな
残酷だから5年で合格できなかったら諦めルールとか作るべきだよ
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:01:19.46ID:sUKlOVEN
10回落ちる奴とか本当にいるのかね
全く勉強してない奴除いてあり得ないだろjk
0075チンタ ◆wZVUBKuxRkpF
垢版 |
2024/02/20(火) 22:10:55.26ID:32hMDJJz
>>72
そこで9時から18時まで、Xと5ちゃんを管理アプリでブロック。
YouTubeは一日1時間。
0077チンタ ◆wZVUBKuxRkpF
垢版 |
2024/02/20(火) 22:26:00.34ID:32hMDJJz
>>76
昨日5時間、今日これまで3時間。
朝とか、昼とか夕方とか寝る前とかですわ。
あと1時間やって寝ます。
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:51:31.50ID:3HU9PlXu
>>77
なぜ今になってそれをやる?
どうして9-11月にそういう生活をしないんだ?
いつも試験近づくほどネットに入りびたってるじゃん
まったく意味がないとは言わないが今やっても
直前に遊んだら全部飛ぶんだよ
だから今も受からないんだろ?
誰だって試験前は辛いし絶望するんだよ
気持ちのコントロールができない限り無理だよ
0079チンタ ◆wZVUBKuxRkpF
垢版 |
2024/02/20(火) 22:54:58.06ID:32hMDJJz
>>78
アプリ管理アプリを入れたのが4日前で、
これがすごい効果。
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:06:44.37ID:nk4T8NNL
中卒、高卒だと平均受験回数3〜6回ぐらい
わいも6回目でやっと合格よん
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:55.28ID:2PVmKoVO
>>79
のんびり屋さんの大物だなw
だがそろそろ本気だしなさいよ
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:24:16.38ID:6parGVOH
ふう、ようやくLEC過去問解きまくり民法ⅠとⅡが終わった
中身が濃く両方で500問以上あって骨だったが、確実に理解は深まった気がするわ
肢別と並行して引き続き2回目やる
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:26:37.10ID:Qwsat+M9
>>82
そらオーバーワークや
そんなに民法極めたいなら司法書士の過去問やり
でないと時間の無駄やね
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:03:04.48ID:DRjWYG+z
>>83
そんなことはないよ
こっちは法学部で改正前の民法しか勉強してないから、改正後の内容での問題には今でも引っかかるからな
とにかく民法は理解した内容を長期記憶にして、頭にこびりつくようにしとかないといけないと思ってるよ
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:32.25ID:DRjWYG+z
>>83
あと司法書士の民法の過去問も見たけど、行政書士の過去問とはかなり傾向が違うというか、詳しく出るところと出ないところの差が激しいように感じた
公務員試験用の問題集の方が行政書士試験に近いものがあってしかも詳しめだから、公務員試験用の民法の問題集をやることにした
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:36.89ID:UaLxr1N+
>>84
あなたの言ってることは極めて正しいが行政書士試験の民法はそこまでやり込む必要はないという話
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:57.40ID:DRjWYG+z
>>86
そう言われてもね
今の時期だからこそ民法はしっかり固めておかないといけないと思ってる
行政法憲法その他はそれこそその後の詰め込みでもどうにかなりそうな感触は得てるけど、民法だけはどうにもならなそうだからな
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:30:12.54ID:wn/I1fC4
>>67
埼玉の支部会はmarchだらけだったよ
支店開設するのに都内の支部会入ったけどやっぱり早慶、march、国立多くて短大卒もいる
大卒だらけで中卒、高卒珍しいよ
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:53:11.35ID:7BmuUDF+
高卒なんやけど県内で1番の進学校やから大目に見てくれるやろか。
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:30:51.06ID:Z2L0bOn1
解きまくり民法をオーバーワークと批判する奴初めて見た
スー過去派か解きまくり派かってぐらいメジャーだと思うが
ちなみに俺は解きまくり派
問題数多いし難易度高いけどこなせるなら確実に力になる
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:39:18.52ID:TH+7na2o
>>92
昨年の試験の難易度だけで考えれば、民法は、解きまくりもスー過去も必要ないよね。
今年の民法はどうなるか分からないけど。
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:03:28.63ID:XaRdCc6O
おれは高卒独学1発で合格(236点)したけど
周りから高卒でよく受かったねとか言われるが
中学のときは国語、社会は成績5だった
大学も家庭の都合で行かなかっただけ
自分でいうのもあれだが地頭はいいんだと思う。高卒だと根っからのバカは受からない。
大卒でも地頭悪い奴は受からない
そんな試験。
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:07:59.29ID:b78ZmqgQ
>>94
3回目でやっとこさまぐれ合格のワイ(大学中退)は自分のアホさを思い知らされたで
もう二度と受かる気がしないw
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:47:08.68ID:ti/Cuxk4
>>92
そうだよね
民法に関してはどちらかをやるのが当たり前だと思ってる
過去問解きまくり民法はここで勧められてた理由がよくわかったよ
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:58:47.42ID:nswDfami
スー過去派だけど解説が丁寧でいいよ
行書の過去問だと数が少ないから分野が偏るし、解説が不親切
1年目だと時間が足りないかも知れないが2年目以降なら絶対にやったほうがいいと思う
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:25:13.90ID:88chVkVZ
スー過去家族法で、カーボン紙の遺言は有効かって肢がR5本試験出でたからね、勿論一発合格
本当スー過去で良かったよ
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:28:30.52ID:SwvGPhGn
>>97
スー過去の解説が丁寧だと思わなかったので、過去問解きまくりを選んだ
スー過去の解説で満足できると思ってるなら、過去問解きまくりの解説とinputを読めば目から鱗が落ちること間違いなしだよ
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:29:46.16ID:SwvGPhGn
>>99
解きまくりにも当然出てるし、合格革命肢別にもスー過去にも出てない判例もたくさん掲載されてるよ
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:31:55.66ID:0EmnWMh7
過去問解きまくりのinputは基本テキストの解説よりわかりやすく、問題に出そうな箇所を上手くまとめてるから、基本テキストよりこっちをじっくり読んでる
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:37:08.39ID:nswDfami
>>100
そうなんや
もう受かってるけど、本屋で立読みしてみるよ
表紙がきもいから敬遠してたんだけどさすがLEC出版やねw
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:30:10.02ID:wn/I1fC4
試験受ける予定の人は真剣にガチでやらないと受からないよ
やることは基本事項の徹底のみ、5年前の合格者からのアドバイス
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:52:49.53ID:Aplk3pO3
5年前の合格者からのアドバイス

スレタイも読めない地縛霊かよ
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:33:46.24ID:onQbZubw
5年も前に受かっておいてこのスレに来るとかキモすぎて草
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:36:58.49ID:quGcr6AU
5年で富豪になった先輩からのありがたいアドバイス嬉しいです👍
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:28:36.56ID:TH+7na2o
解きまくりやスー過去を否定はしないけど、下手に範囲を広げてマイナーな判例覚えても、試験に出なければ意味ないからなぁ。

バランスよく勉強するのが一番だと思ってる。そう考えると、合格革命の肢別かLECのウォーク問、後は市販の予想問題集4冊くらいやるのがベストではないかと。

俺はこの勉強法で、昨年合格したわ。
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:59.81ID:xP7+/Djw
基本問題集はあまりみんな使わないのかね?

まあ必ずと言っていいほど、どのブランドも一番ブ厚い基本テキストの類と、その基本問題集を
まずは行ったり来たりと書いてあるが、その方法が試験未体験の初学者にしか必要ないとか?
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:06:02.76ID:36iflFfi
>>109
わし、基本問題集を約2周回しただけだったよ。あと、仕上げに模擬試験。というか、時間があまりなくてそのくらいしか回せなかった。ただし、1問ごとに解説をしっかり読むのとテキスト、六法で再確認を行った。だから時間がかかったというのもあるが。1日2時間くらいかけて10~15問くらいを消化した感じかな。
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:53:31.06ID:thsUXtT1
試験センターの出題した過去問にも結構間違いがあるもんだね
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:55:08.56ID:thsUXtT1
>>110
条文参照はやはり基本ですよね
自分もその都度必ずこまめに参照するようにしてます
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:03:11.70ID:b6W2ajrW
R3の合格者だけど
R5を職場の後輩が受けて問題借りて解いてみたけど、2年ぐらい全く勉強してないおれでも
200点以上(記述はあくまで自己採点)取れてた
憲法は確かに難しかったな。あれは法学部の大学生でもわからないと思うわ。
民法、会社法、記述は簡単だと感じた。
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:02:49.75ID:WaWvsZcQ
タクシーさん音沙汰ないな
背水の陣を敷いての敗戦はショックだったのかもしれんが、そこまでメンタル弱かったのは意外だった
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:41:59.34ID:zm7+stVV
>>117
タクシーのTwitterに書いてやれよ
ここで誰に向けて書いてて何て返信してほしいんだよバカかお前は
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:50:56.25ID:IYJnnj4r
>>117
たんにPCかスマホが壊れて書き込みたいのにできないだけなのかもしれないぜ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:52:51.87ID:IYJnnj4r
>>112
そうなの?
法律が変わって改題しないと今の法律に合わないとかじゃなく?
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:38:31.89ID:Z+IWyqLo
インディードに掲載されてる求人情報によると行政書士の平均年収は370万だそうです
なかなか食っていくのが厳しいですね

https://jp.indeed.com/career/salaries
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:52:45.00ID:H5l3IVyC
行政書士はサブ資格としてかなり役立つから
だいたいどの士業でも行政書士をサブに持ってる人が多いし行政書士で務めるのは結構レアだと思う
そもそも額どうこうよりよりも求人数が少ないし求人あってもキャリア重視だから
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:58:32.07ID:MeIm0xLU
人生やり直すなら一級建築士になろう
でもなるのにめちゃくちゃ金がかかるとも聞くし親ガチャ失敗したら無理なんだろうか
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:05:53.02ID:7deUpusi
【相談事例】
名古屋市にある農地を転用したいのですが
どうしたらいいですか?


こういう相談に即座に乗れる?
乗れるんならサブ資格とか言ってもいいけど
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:16:39.92ID:s9/1AI12
>>124
ある程度稼げる職業はなるためにお金がめちゃくちゃかかる
利権確保のために参入障壁に財力を設定してしまうせこい連中が仕切ってるから
医者もそこそこの頭で私大に行くと3000万~かかるってよく聞く
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:42:34.26ID:NzqFYb8g
>>128
いちいち書き込む必要すらない
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:47:06.41ID:jrqrJQWC
おまんこ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:54:02.98ID:/7tdYdDW
アドバイスすることが許されるのは230点以上で、受かるか落ちるかわからず安定性がない180ラインのやつがアドバイスしてたりしないよな?
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:56:36.06ID:y3FObYQc
>>120
ほぼ毎年のように没問や疑義問があるね
過去問集でもセンター公表の解答と違ったり、問題を改題してセンター公表の解答と合わせたり
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:02:54.35ID:u8fO0ba0
>>118
前スレで出てた旧アカによると、当初は、受験は2回までと家族に約束してたみたいだから、3回ダメでタオル投げられたのかもな。
その旧アカの中では
「130問中、4問“も”間違えてしまった(ドヤァ)」
「今や民法の条文が少ないと感じる(ドヤァ)」
と完全に勘違いしてたから、こりゃ見物人は増えるわ。
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:10:04.16ID:dcQ7hsdu
>>129
くぐってもムリだろ?
まあ、合格者の9割がお前レベルだから安心しろ(笑)
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:28:12.54ID:nQA4+hx0
>>134
2回までと言われてたのに3回受けれたんだね
じゃあこれで本当に引退かもな...

今回で行書四天王も半分消えてしまったな
引退 光井タクシー、必勝ニキ
継続 チンタ、古希老人
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:32:49.47ID:IYJnnj4r
こういう他人に散々振り回された挙げ句、多浪、撤退の人って結構いるんだろうな
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:55:28.83ID:pLvfifxg
高校、大学受験や他の資格試験等で勉強の要領がわかってる人なら半年~1年勉強すれば受かる資格。
これまで勉強してこなかった人が挑戦するなら素直に予備校に金払うのが結果的にコスパ良くなる。
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:08:01.90ID:JEvq4tfj
>>115
合格者平均点
R3 198
R4 197
R5 197

R5は択一平均が低い分記述で滑り込み合格が多かったんだろうけど合格者の平均点自体は変わらなくね?
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:55:07.68ID:zSwOTRbY
>>136
必勝ニキはやめたの?
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:22:43.48ID:RpAtXdPJ
合格革命基本テキスト読んでるだけで既に挫折しそう
この試験独学で受かる人が多いの?
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:24:21.33ID:RpAtXdPJ
テキスト分厚いし内容細かいしで嫌になるw
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:27:15.15ID:mvnsNUmQ
行政書士は内容細かくないよ
範囲は広いけど民法、会社法、商法も深くは問われないし
行政法関係は条文多くないから暗記しちゃった方が早い
憲法くらいかな深く問われるのは
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:29:51.23ID:mvnsNUmQ
独学より通信講座とかやった方が効率はいいと思うよ?行政書士に限らず全ての資格に言えることだけどさ
金ないならYouTube見るのもいいかもね
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:39:44.20ID:GEBtjjbV
スレタイ読めないのか知らないけど>>125みたいな書き込みをしにくる人って相当アレな人だよな
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:52:38.68ID:4wLrdHOt
この試験簡単なっただろうけど、現実はあまり受かって無い須藤元気立憲議員も受からなかったみたいだよ、初回試験で150に手が届かない人は受かるのに時間相当かかると思う

行政書士の国会議員も東大京大北大慶應卒とかだけだ、白鳳大と言うのが一人いた、70才台近い人だけど
何人かは官僚の特任行政書士や弁護士公認会計士からタダでオマケで貰ったのも居るみたいだ
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:57:22.52ID:Mktwiq0H
タクシーさん元気にしてるかな
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:00:36.62ID:qoIUb8WV
タクシーさんに上から目線のやつが多くて驚く
個人タクシーやってりゃ行政書士より金持ちだろうに
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:02:28.19ID:0iA9IojV
行政書士をメインにしてFP1級CFPをサブとして使ってるコンサルタントいるけどめちゃくちゃ儲けてる
個人タクシーやってるから儲けてるとは限らないし
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:02:52.70ID:aOt8GxDA
まあまあ稼いでるって言ってたしな
ここにいるゴミどもと違って行政書士なんかなくても全く問題ない人
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:04:33.17ID:0iA9IojV
行政書士だから儲かってないとかそんなはずないでしょう
どんだけ狭い世界で生きてるのよ2000万3000万稼いでる行政書士なんていくらでもいるし、それこそ億稼いでる行政書士もいる
どの業界でもピンキリだよ
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:05:44.03ID:JEvq4tfj
独立開業資格だからな。
ラーメン屋は儲かりますか?って聞くのと同じくらい愚問。
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:07:17.02ID:AJwAqRA5
カヨウマリノさんも言ってましたね
士業すべてに共通して言えることだけど本人次第です司法書士で食えない人もいれば行政書士でも私より全然稼いでる人もいますって
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:29:33.24ID:S4XNvE24
立花の女は昔から露出の高い服ばっかり着て胸元見えすぎて明らかに女を武器にした戦術とってたのに今はまるでそれが無かったことのようにしてるのか
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:40:19.95ID:1Rko3a6a
自宅で開業するにしても周りに行政書士事務所だらけだと最初から詰んでるよな
顧客を奪うには値段下げるしか可愛い受付かイケメン受付で釣るしかないか
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:32:46.20ID:mF7S8KOq
カヨウさんみたいな優秀な方の名前が出るのは自然なことだと思います
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:35:29.43ID:j7Z4zk7m
かようとか筋肉さんとか与太郎とか芸能人枠の人に騙されて登録するとひどい目にあうぞ
ソースは俺w
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:39:38.22ID:VNVh7t9X
自分に都合の悪いレス=本人
こんな頭が悪いのが行政書士なんの?
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:44:45.37ID:zSwOTRbY
>>168
自分もその枠に入れば良かったんや。
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:47:56.72ID:3IAWFVHi
>>140
結局のところ、行政書士会がどれくらいの合格者を出したいのかで、記述採点が甘か辛になると思われる。

R3年の択一は簡単だったからなぁ。その分、記述を辛採点にした。
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:54:30.07ID:j7Z4zk7m
>>170
入ろうとして与太郎に馬鹿にされて次会ったらぶん殴ると物騒なこと言ってた格闘家っぽい人いたやん
自戒を込めて身の程を知ると言うのも大事だよ
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:03:29.72ID:zSwOTRbY
>>172
知らんけどそんなんあったんや。でも身の程なんて知る必要ないと思うで。そいつらも元はただの一般人なんだから。覚悟決めたかどうか。ガンガン攻めていこうぜ。
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:09:01.54ID:3njB5rpX
200点だろうが300点だろうが行政書士試験レベルの知識では
何の役にも立たないよ
行政書士試験なんて過去問を丸暗記して180点そこそこで
合格するのがベスト
民法ですら行政書士の実務ではほとんど使わないのが実情
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:26:06.29ID:ATDOcUKu
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:48:25.65ID:K4ZysB+/
   ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、    /
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、   /
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li  <  3分待ってやる
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》   |
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"    \
        ヾ;Y     ,.,li`~~i       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       .┯━━━━━━━┯
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!       1∨゙ / 丘 ノ吾〒.l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l       | し /^νハ .イヰ.」 .|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l       ヽ______ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l┌────┴─────┴──
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:38:30.45ID:ATDOcUKu
            入管
       設立/⌒  ⌒\ 
     /⌒ //・\ /⌒  ⌒\農地
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒  ⌒\開発
  |     \  |     ト//・\ /・\\
  \    /  \   /::::::⌒/⌒  ⌒\ 
   /    |   /   |   //・\. /・\\行政書士は
   |     |    |     \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\独占業務の宝石箱や~
                   |       トェェェイ     |
                 \    `ー'´    /
                  /⌒   ̄──  ̄\
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:55:31.70ID:y3FObYQc
判例タイムズの最新号
あの司法書士がかようって人でしょ?
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:34:57.40ID:gYuGNJv8
180点台のまぐれ合格の人が何しに来てんの?
おまけにスレタイも読めないほどバカなのか?w
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:37:20.21ID:7deUpusi
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

コーン         |:ヾツ|        コーン
  コーン       |::三:|       コーン
    コーン   .ミ三||||三彡   コーン
           ..| |||||     彡   
         .  .|/∧ヽ  ◎
           .彡 ∧_,,∧∥  落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           | .(,,    ∩   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           |. .(    )   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           ''ーし○-J
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:38:41.75ID:x0PA0lDF
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:41:57.60ID:gYuGNJv8
180点台でまぐれ合格と書いたのが結構効いたのか、発狂してるなw
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:42:24.14ID:MdNnwUPf
>>184
お前は、5ちゃんなんてやってないで勉強しろ
また落ちるぞ
あほwwww
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:43:27.21ID:MdNnwUPf
>>188
また落ちたのか? wwww  何度目だwwww
今年も新しいテキストを買うのか?
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:44:00.31ID:gYuGNJv8
まぐれ合格者が来るスレではありません
スレタイを良く読んでください
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:45:48.84ID:gYuGNJv8
>>191
今年初受験だと何回書いたら理解できるの?
そんなことだから多浪して180点台だったの?
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:46:37.20ID:gYuGNJv8
効いてる効いてるw
一生言われるんだろうなまぐれ合格者ってw
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:48:13.44ID:gYuGNJv8
>>202
一度言われたことも理解できない
から、多浪の上にようやくまぐれ
合格したの?w
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:51:05.10ID:gYuGNJv8
220点以上の合格者の意見しか参考になりませんので、お引き取りください
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:53:04.26ID:sIkqSvka
合格者がなんでこんなに必死に連投してんの?
よくわからん
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 00:00:41.33ID:DcAggegA
つまらんことはどうでもいいから
受験に役立つ生産的な情報を書いてよ
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:03:34.13ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:08:52.39ID:DcAggegA
>>219>>221は自称180点台の合格者だなw
しかも自称だけなら誰でも合格者だと書ける
おそらくは多浪の不合格者だろう
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:11:58.37ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:12:28.24ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:13:29.94ID:NavrYFLz
ここに合格者だと書き込むことも初学者だと書き込むことも、何一つ裏付けがないから、何も変わらないことではあるからね
合格者なら合格者として、学習期間や勉強法、中でも苦労したことや、こうしておけばより良かった等の、合格者なりの説得力ある書き込みをお願いします
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:13:35.24ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:15:02.55ID:NavrYFLz
>>226
自分は「細かいところまで理解できず、覚えられませんでした」という告白にしか見えないんですが、それは?
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:18:43.08ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:18:57.82ID:jObiTceX
過去問回すの気持ちが楽だけど
楽ってことはあんま効果無いのかもなって感じる
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:19:42.14ID:NavrYFLz
それに現時点から勉強してる人は、ぎりぎり合格できればいいなんて甘いことを考えてる人はいないのでは?
今の時期からぎりぎり合格できればいいという姿勢で勉強をしていれば、不合格になってもおかしくないと思いますけどね
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:20:07.38ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:24:42.72ID:NavrYFLz
>>230
自分もウォーク問の憲法民法は2回目、肢別は憲法民法行政法は4回やりましたが、もう9割5分以上間正解するんですよね
間違った問題だけ回すとすぐに終わりますしね
何か別の問題集でもやって、少し刺激を与えた方がいいのかと考えているところです
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:30:43.68ID:NavrYFLz
一応、商法会社法、一般知識、記述式の勉強にも着手しましたけれども、行政法民法憲法の理解や知識維持のためには過去問や肢別だけを回しておくつもりではあるのですが、それだけでいいのか少々不安ではあります
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:36:12.41ID:NavrYFLz
それからとりあえず、行政法三法の条文素読を先週から始めました
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:57:45.77ID:UDWD/+D5
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / やっぱ、これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |

    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 02:05:21.73ID:yWnQvTCn
>>235 令和4年択一180越えです。肢別は結局は過去問集なので出来て当たり前。その上で
六法・判例の知識を効率よく肉付けしていく。市販の予想模試を解いてみて間違えた個所だけでも良いので
、そこを重点的に六法・判例を照らし合わせる。自身の場合は外出時の勉強がメインだったから、平日は
憲法行政法は択一六法・民法会社法はオートマシリーズテキスト・過去問使ってた。5月以降は土日祝日は予想模試解いてた。
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 02:11:34.79ID:KIk2LzOo
いや、もう5ちゃんだと行政書士なんか受かって当たり前、雑魚資格みたいな風潮あるから恐ろしいわ
凡人からしたら十分難関資格よ
ちょっと前に元女子サッカー選手が受かってた時も否定的な意見ばかりだったからな
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:14:02.27ID:NavrYFLz
>>238
具体的な情報をありがとうございます
参考にさせていただきます
そういえば、まだ各社予想模試が出揃っていませんでしたね
それらに出てくる箇所を重点的に学習するのは効果的かもしれませんね
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 09:29:08.65ID:bNmrNbF1
>>239
ごちゃんで「行政書士は余裕」と豪語する人は、明らかに引きこもりで勉強時間たっぷりある人が言ってるのだと思う。
まあ、自分は優秀とアピールしたいんだろうね。
普通に仕事をしていたり、家庭がある人は、1日何時間も勉強している余裕なんてないと思うんだけど。

何年も前に行政書士合格して、実務経験も積まずにこのスレの地縛霊になってる人って、そこで成長終わってるよな。
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:41:07.31ID:TaXUYRlM
>>235
似たような表現のある条文について共通点と相違点を整理しておくことかな
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:49:05.67ID:NavrYFLz
>>242
ご意見ありがとうございました
意識して読み込みや整理するように努めます
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:26:47.67ID:bl28RnWD
>>239
じゃあ受かって合格証上げてから言え
こういえば何も言えなくなる
嫉妬だよ嫉妬
やつらから見たらMARCHも雑魚扱いだからな
実際は社会脱落者かニートの意見なんか真に受けるな
世の中すべては現実と成果と今しかないんだから
夢や、望みや、未来では飯は食えない
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:17:41.44ID:dLreUYpE
行政書士とか普通に無理ゲーだろ。
過去問みても毎回違う問題ばかりだから対策が
難しすぎる。
判例だって隅々まで把握してないとダメなんだろ。
気が遠くなってすぐ挫折したわ。
テキスト買わなくてよかった。
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:24:39.17ID:ay6d586v
過去問がそのまま出ると思ってる奴ってこれまでどんな簡単な試験しか受けてこなかったんだろう
常識的に考えて過去問で問われた内容を別角度で問われても答えられるように理解するために過去問は使うもんだろ
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:24:44.87ID:GE6fLMe8
>>245
そう感じるかもしれが、トリセツと問題集と記述用問題集だけやっとけば受かる言うてんねん

なぜかって?それは絶対評価で180点とれば絶対に受かるようになってるさかい

全問とく必要なんてないし基本問題だけ得点出来れば合格出来ようになってるからや

最初から全問解くってスタンスはアホのやり方の代名詞やで

全問回答する必要なんてないんやからみんなが解ける問題を全部解ければうかるや
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:26:18.93ID:z8Jv9wdU
国家試験で過去問がそのまんま出るタイプの試験ってあるのか?過去問って論点と傾向を掴むためのもんだぞw
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:27:16.51ID:mBol1cyj
>>245
今の行政書士試験は、過去問グルグルで合格できる試験じゃないよ。
過去問グルグルが通用するのは行政法くらい。
過去問だけ100回転しても、落ちちゃうよ。
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:34:12.59ID:U2ySDS8p
>>247
そういう教え方する予備校が多いから合格したけど実務が全くできない、そもそも試験でやった事すら覚えてない行政書士が大量発生してる
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:53:15.05ID:FWihlicU
当たり前だけど過去問だけって言うのは過去問で問われてる論点だけという意味だからな
それすら理解出来ない奴が過去問だけじゃ無理とか言ってる
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:58:06.60ID:S/CW4KdJ
勉強慣れしてる人は過去問見て論点把握してテキスト読み返した時にテキスト読みながら自分で新しい問題作りながら読む
この過去問の論点と似たような論点の問題を自分で作りながら読む作業が大事
これが金ない人めんどくさい人は予備校に行けば提供してもらえる
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:00:30.68ID:3304jcYl
>>247
LECのトリセツは、解説も含めてなかなかいい問題集だけど、それだけでは受からない。
と言うか、試験を作る側もそのように作るし、トリセツ等の過去問だけグルグルやって受かるなら誰でも受かる。

昨日、LECの横溝がブログで投稿して、自分が受けた2000年と違って、最近の試験は目的を持って対策を立てて勉強しないと、簡単には受からないような事を書いていた。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:02:16.38ID:UsjIMIm9
合格率14%まで上がってる時点で簡単に受からせる試験になっちまってる
万年ベテの馬鹿YouTuberどもまで合格させてしまったのは罪だわ
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:11:15.41ID:yZgjj9yn
>>248
司法書士試験は過去問そのまんまが多いな
過去問43年分で99%カバー、残り1%が未出問題
といっても個数問題なくて組み合わせ問題だけだから、過去問だけで取れちゃう仕組み
ただ午後の試験時間があまりにも短いから60分で35問は過去問だけとはいえ処理能力がないときついな
43年分のボリュームもきつい

行政書士試験は過去問だけで論点カバーできるのは行政法くらいだな
民法・憲法・会社法は過去問の掲載数自体が少ないので、未出論点が多すぎる
テキストも薄いから論点自体掲載していなかったり
また憲法は過去問掲載論点でも最近は超ハイレベルでもはや受験生では取れない出題ばかりになってる

過去問ベースが通用するのは行政法までだな
それ以外の科目については公務員試験の過去問を使う受験生が多いのも納得できる
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:24:34.60ID:yZgjj9yn
>>260
辰巳の司法書士試験講師がそう言ってるんだが
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:25:26.35ID:rSX0U2z/
時間さえかければ「あの時の問題だ!」って感覚で解けるようになるのね
まぁ時間がかなりかかるけど
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:27:40.00ID:W6dhnfb3
司法書士の過去問集ってオートマはともかく合格ゾーンなんて分厚過ぎてとてもじゃないけどやる気にならないけど受験生はみんなあれやってんのかな?
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:28:14.06ID:3304jcYl
>>259
司法書士に関しては、昭和の頃は今と比べると随分易しい試験だったことは聞いている。恐らくここ10数年くらいは、昔の司法書士試験に比べて一番難易度が高いのだと思われる。

ただ、これからAI化で司法書士の需要がなくなり、現行の司法書士の引退と受験する人が減っていけば、今よりも難易度が易化することも考えられる。今の行政書士試験並みになるかもしれない。

今どうしても目的があって、司法書士取得したいのであれば必死に勉強するのもありだけど、もう少し様子を見てから取得を考えてもいい資格だと思う。
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:31:11.21ID:mBol1cyj
>>264
合格ゾーンかパーフェクトのどちらかは使うよね。
オートマ過去問とか使ったことないからわからないけど。
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:32:35.26ID:L6Dy7AIt
>>264
合格ゾーンは暑いけど面白んだよ内容がな
漫画読んでる感覚くらいで解説してるし日常に即して解説してるから面白いし人気あるのも分かる
オートマは淡白でつまらん
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:35:11.54ID:L6Dy7AIt
なんだよ違うのかよ
書籍の合格ゾーンは面白いから行政書士試験時も使ってたわ
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:57:36.13ID:dS1htgU3
過去問だけで受かるなら合格率60パーくらいになるだろうなw
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:58:59.16ID:5sgOQ5xg
おまんこ挿入率
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:22:16.90ID:ZxaSLwbQ
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / やっぱ、これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 高得点で合格してみせるぽ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |

    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:26:25.07ID:ay6d586v
>>262
いやだからそれが過去問の肢の論点で取れる割合のこと言ってんだろ...
過去問で解けるってのは過去問がそのまま出るって意味じゃないだろw
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:36:16.05ID:o/fQYOv/
電子書籍の所有証明にNFTは使われ動画所有にも使われ始めている
電子的なものの所有証明から始まっているが、物理的なもののそれも公的な手続きが必要なものにも使われるのかは技術的課題と役所利権にかかってくるか
人手不足しすぎて役所が保たなくなった時に導入かね
ある時期から新卒で入れなきゃいずれそうなるか
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 00:48:42.41ID:HCQoKwt1
憲法は攻略不可だがその分民法はたいして難しく
ない
過去問と似たような問題が出ないのが嫌なら
司法書士のオートマやればいい
似たような論点がかなり出てるから
去年の民法なんか宅建だけの知識でも6問までは
余裕
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 01:44:51.43ID:PJMO3CYT
何十年も前の過去問までやれって言うけどそれってどこが法改正されたのか既に知ってないと無理じゃない?
憲法は一回も改正されてないから平気だけど
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:51:38.92ID:dsOpQTZe
R5 232点で合格したけど
あしべつとトリセツ問題集と市販模試
だけしかやってない。
テキストは買ったけどほとんど見てない。
独学8ヶ月 1100h勉強した。
記述、一般知識は特に対策はやってない。
本試験は基礎法と民法と会社法は全問正解だった。
8月まで模試の点数は記述抜きで100〜130点
9月〜市販模試だけやりまくったら点数が爆上げしていった感じ。
勉強時間でいうと800h越えた辺りから実力が伸びる感覚があった。
合格するには最低でも1000h必要だと思うわ。参考までに。
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:34:52.63ID:lq4FdFdM
R5

まで読んだ
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:17:56.43ID:PmBMaj9I
>>281
憲法行政法は重要判例とは別に、平成20年以降の判例は特に注意して読むようにしようかと思ってやってますわ
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:18:01.14ID:FN8/Br5c
行政書士無職専業で勉強してる人なんてほとんどいないだろw
司法書士でも働きながら目指してる人いるのにw
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:30:32.35ID:PmBMaj9I
混同は本当に難しいね
おまけに物権と債権の混同が絡むケースは事例で問われると、ついつい間違えてしまう
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:32:23.06ID:d7yWDBSY
学生とか若年無職とか専業では
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:50:14.52ID:SM1hXvIx
むしろ行政書士を働きながら取得する人の方が少ないのではよく分からんけど
行政書士の業務って会社で必要とされるスキルでも無いし資格手当あるなら取得しようって感じで取ることはあるけど
働きながらは事務系とか営業系や経験系の普段の仕事の延長に資格があるってタイプの資格が多い
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:23:36.43ID:7X/qT/Jn
>>265
様子見って何年だよ、死ぬまでか?
何年も前からaiに奪われるって言われ続けて結局はなーんにも代替されてねーじゃん
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:56:57.55ID:6jbOn4pJ
そもそもAIに代替されないものなんてほぼない。医療の分野にだってどんどん入ってきてる。
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:07:29.18ID:o1QF3a1Z
>>287
主債務者と保証人の不真正混同の問題間違えたわ
債権混同のほうは忘れがちになる
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:16:22.27ID:PmBMaj9I
>>293
混同の事例問題で正しい肢の個数で問われたら正解する自信がないです…
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:53:57.18ID:/HPZ9ojA
>>282 ユーチューバーのリンさん?
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:54:25.73ID:o1QF3a1Z
>>294
・債務者と抵当権設定者が同一人物であって、かつ、一番抵当権者が債務者を単独相続した場合において、二番抵当権者がいるとき(債権混同)

・債務者と抵当権設定者が同一人物であって、かつ、一番抵当権者が債務者を共同相続した場合において、二番抵当権者がいるとき(債権混同の例外)

・債務者と抵当権設定者が同一人物ではなく、かつ、一番抵当権者が抵当権設定者を単独相続した場合において、二番抵当権者がいるとき(物権混同の例外)

・主債務者を保証人が単独相続した場合において、保証債務に一番抵当権が設定されているとき(不真正混同の例外)


このあたりは何度も間違えちゃうわ
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:04:53.87ID:s4WJ9wYp
肩慣らしに底辺資格である宅建主任受けたら合格できますか?
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:07:15.11ID:FN8/Br5c
>>297
宅建は簡単だから過去問やればほぼ落ちない
行政書士より3から5倍くらい簡単
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:12:22.43ID:PmBMaj9I
>>296
そうそう、それらは少しでも気を抜くと落とし穴にはまってしまいます
あと、特定の土地につき賃借権を有する賃借人が対抗要件を具備した後に、当該土地に第三者の抵当権が設定され、その後賃借人が土地所有者を単独相続した場合、賃借権が混同により消滅すれば賃借権に劣後する抵当権の実行により土地の使用収益ができなくなるおそれがあるため、179条1項但書の準用により賃借権は消滅しない(最判昭46.10.14)などは、理屈はなるほどと思いますが、解きまくり民法の問題の事例で出されて間違えてしまいました…
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:12:24.60ID:s4WJ9wYp
>>299
主任さんですか?
ご指導ありがとうございます
今後も頑張って生きてください
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:27:41.84ID:o1QF3a1Z
>>301
その最判昭46.10.14は「179条1項但書の準用」で不動産賃借権は消滅しないんだよな

ところが、最判昭40.12.21と最判昭47.4.20は179条1項但書の準用ではなくて、
「177条」によって不動産賃借権は消滅しない、復活する、と

この3つの判例も債権混同でよく間違うわ
(類推)適用条文が違うから間違えやすいな
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:33:33.00ID:x6DME5wv
>>302
重説て責任重大やからな。資格の難易度うんぬんよりそっちの方が怖いわ。
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:08:17.16ID:s4WJ9wYp
>>305
弱小不動産会社の主任向けのやつじゃん
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:30:31.70ID:PmBMaj9I
>>303
それらの判例は不動産物権変動の対抗の問題があるからということなんでしたかね?
もう理屈だけでも頭の整理が大変な上に、事例問題で出されたら正解する自信がありません…
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:57:24.71ID:o1QF3a1Z
>>308
同一の土地につき賃借権と抵当権が別々の者に対して設定され、
その後、賃借権者が土地の所有者から所有権を譲り受けた場合において、
その賃借権が対抗要件を具備したものであり、かつ、
その対抗要件を具備した後に当該土地に抵当権が設定されていたとき
→ 「179条1項但書の準用」により、賃借権は消滅しない(最判昭46.10.14)


不動産の二重譲渡の事例において、
不動産の賃借人が賃貸人から当該不動産の所有権を譲り受けたが、
所有権移転登記を経由しないうちに、第三者が当該不動産を二重に譲り受けて、
その旨の所有権移転登記をしたため、前の譲受人である賃借人において、
当該所有権の取得を後の譲受人である第三者に対抗することができなくなったとき
→ いったん混同によって当該不動産賃借権は消滅する
→ しかし、いったん混同によって消滅した当該不動産賃借権は、
当該第三者の所有権取得によって同人に対する関係では、
消滅しなかったことになる(復活する)(最判昭40.12.21,最判昭47.4.20)
→ 「177条」の対抗関係理論(物権・債権混同の例外ではない)


ややこしいよな
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:09:28.67ID:o1QF3a1Z
ある不動産に抵当権を有する者がその不動産所有者からその所有地につき譲渡担保権の設定を受け、
年月日譲渡担保を原因とする所有権移転登記を経由した場合、
当該抵当権は179条1項本文の混同によっては消滅しない(最決平17.11.11)

抵当権と譲渡担保権の混同もややこしいわ
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:13:56.38ID:o1QF3a1Z
判例の事例問題ばっかりやってると、今度は179条3項の占有権と本権の混同を忘れがちになる
基本的な条文問題でひっかかって凹むわ
占有権も面倒だわ
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:29:30.00ID:PmBMaj9I
>>309
詳しくありがとうございました
そうですよね
各々の判例を読むと理屈はその通りだなと思うんですけど、各判例の利益関係を頭の中で整理することが本当に難しいですね
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:57:03.03ID:FSuehwLJ
物権と債権の混同、特に両者が重なるパターンは自分も一番難しいなと感じています(´・ω・`)
個々の判例を読むと頭では理解できるのに、法則性が把握しづらく判例理論の再現性が頭の中に定着しないといいますか、いざ事例問題に直面すると、気が抜けないと思って取り組んでいるにもかかわらず、見極めが付かないまま相変わらず間違えますね(´・ω・`)
この点、法定地上権は法則性が把握できると全く間違えないようになるのとは、正反対のような気がしています(´・ω・`)
行政書士試験過去問ではそれほど問われていないようですが、今後もその傾向が続くことを祈りたいと思います(´・ω・`)
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:04:24.31ID:5bkkZ3D7
混同については、自分の中のぼんやりとした判断の流れとしては、まずは各人に帰属する権利を確定させること、それから各人に帰属した権利の性質を考えてその権利行使は将来どういう効果をもたらす可能性があるかを考えること、ぐらいでしょうか(´・ω・`)
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 06:04:06.24ID:jvSvv01u
ワシの警察学校同期が、警部補で警察で内輪で収まるヘマやらかして依願退職。
で、去年行政書士登録して事務所開設。
試験に合格したわけじゃないから、民法や会社法は全然知らないはず。
事務所ホームページみたけど、農地転用から遺産分割、入管法までなんとかかんとかと書いてあって、お前じゃ無理だろうと思ったわ。


ワシは、かなり前に転職し、試験には受かったものの、行政書士じゃ食っていけないだろうから勤め人暮らしして、周辺資格をセコセコ取っている。


すぐに開業する人は勇気あるなあ。
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:40:07.04ID:hffy8F6V
鬼面さんは社労士か
なんで資格の泥沼にはまりにいくのか
0317チンタ ◆wZVUBKuxRkpF
垢版 |
2024/02/25(日) 08:43:26.84ID:WtTSxb/9
行政書士試験には中毒性があるんや、、、
ボクシングと同じや!魔性の資格試験や~!
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:14:49.66ID:iqcKAMCX
>>316
行書→社労士って人多いけどなんでなんだろう?
行政書士だけでも食べていけるのに無駄に時間浪費してるだけだ
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:33:27.20ID:K/fSaPAl
行政書士は入口の部分が仕事になってるから社労士に限らず全ての士業がいい
鬼メンはもともと外国人労働者と一緒に仕事してるって言ってるから、自分で入管(行政書士)~外国人労働者の就職雇用管理(社労士)までコンサルやりたいって言ってるね
この形態はわりとやってる人がいる
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:00:14.09ID:NU+JdVJ5
>>283
全部見ただろアホがw
今年は合格しろよ雑魚がw
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:14:13.55ID:10VmGH7L
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:17:34.88ID:hffy8F6V
行書も受かってないくせに社労士、司法書士、予備試験の講座を取ってる奴もいるけどなw
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:46:31.36ID:Fz7qYxSR
>>316
行政書士に一発合格した人が目指すなら分かるけど何回もかかって受かるような地頭無い人が目指すのは無謀すぎる
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:54:43.15ID:etXuuieB
だだの資格マニアだよ
しかも合格できないという結末
難関資格なんて一生に一つ取ればいいと思う
時間の無駄という概念がないのだろうか
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:09:22.64ID:UeioQzMz
行政書士資格を実務レベルまで持ってくのにめちゃくちゃ時間もかかるし勉強もするし苦労するのにあっちもこっちもなんて出来るわけが無い
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:11:55.95ID:6Q4fVlMX
宅建スレ除いたら
偏差値マウントやってた
頭の弱さっぷりに泣いてしまった
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:36:38.32ID:fZSB56Bf
士業はどれも大差ないよ
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:02:25.57ID:7iUb+5nM
>>331
テキストの厚さで差がわかる
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:53:04.45ID:XB1Bc9fl
司法書士とか科目別の癖に糞分厚いからな行書とか宅建は可愛いいやろ
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:39:13.06ID:s7kc5m/d
タクシーさんは、あの謎画像に繋げる形で1年後に合格報告をするつもりなのかな。
半年放置すると削除されるんだが。

にしても。タクシーさんからポエムを奪った集約六法教はマジゆるさねー。
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:16:08.13ID:ggrHdU26
>>337
大分の人も悪気があった訳じゃないんだろうが万人に進められる勉強法じゃないよね
あのチンタですら集約六法馬鹿にしてたし
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:35:14.78ID:3CkzbY/6
商法会社法の勉強をまとめてやろうかと、合格革命の基本テキストを条文引きつつ始めたけど、やっぱりまとめてやるとよくわかるね
合格革命の基本テキストと過去問と肢別に出てきた条文判例ぐらい押さえとけばいいのかな?
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:38:34.68ID:hVtBgmuz
>>339
それで5問中3問取れるから十分。
ぶっちゃけ1か月くらいの勉強で取れるんで、9月くらいからでもOK。
というのも、商法会社法は毎日やってないと忘れる。
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:08:31.43ID:1aMZ4c0+
>>340
なるほどね
ただ、一度頭の中で理解しとくと、切羽詰まってからゼロから始めるよりも、少し復習するだけで済むと思うからね
それに一応全ての箇所をやったら、毎日全ての科目を少しでも肢別なり過去問なりで触れるつもりでいるから
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:59:23.40ID:lyBir+R1
会社法はやってると面白くなってきて細かいところまでハマりそうになるので困るw
民法の細かいところにハマるのとは意味が違うんで、そこそこにしとかないとドツボにはまりそうw
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:55:05.10ID:lyBir+R1
令和5年の憲法は難しいという人が多いけど、自分は問題をやってみたら全問確信を持って正解に至ってた
まあ自分が法学部出身で憲法が好きだったということもあると思うが、要は、憲法は条文や判例の表面的な知識を問われているのではなくて、その本質的な理解を問われてるんだと思う
自分は卒業後ほとんど法律の勉強はせずに令和5年の憲法の問題をやったが、昔勉強した理解を思い出しつつやっただけだけど
これからも憲法に関してこういう傾向が続くなら、判例をじっくり読んで判例理論の流れを理解したり、学者の書いた憲法の本を読んで本質的な理解に努めないとなかなか難しいかもしれないなと思ってるところです
自分も今年初めて受験するつもりですが、憲法はそこそこにして民法に力を入れないとなと思ってます
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:02:46.80ID:f3AWCn5R
>>344
<択一式正答率>
問3 10.9%
問4 38.2%
問5 11.8%
問6 69.1%
問7 36.4%

受験生平均5問中1.7問


<多肢選択式正答率>
ア 8.2%
イ 49.1%
ウ 20.9%
エ 42.7%

受験生平均4個中1.2個


過去最高難易度ね
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:05:42.65ID:lyBir+R1
>>345
そうなんですね
自分が法学部学生時代に憲法が好きでよく勉強してたのが、たまたまプラスになっただけかも知れませんね
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:08:58.54ID:lyBir+R1
特に憲法判例は結論以上に、そこに至るまでの理由の流れが理解できてないと、択一であっさりと問題で出されたときに間違えるだろうなと感じます
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:10:43.83ID:JtwgCzb9
>>346
法学部では会社法やってなかったの?あなたくらい憲法好きで会社法にハマりそうというのならこの試験も多分楽に受かるだろうし司法書士に行ってしまえばいいと思う。
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:13:21.26ID:lyBir+R1
>>348
司法書士なんて難易度が高いだけでコスパの悪い資格試験受験は、やる気も起きませんよ
行政書士試験を受けようとしてるのも、何らかの資格を取れば月給がそれだけで上がる制度があって、自分の時間的な余力を考えて受験しようかと思ってるだけのことですから
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:28:03.51ID:lyBir+R1
自分にとっては学生時代から得意にしてた憲法行政法よりも、規定が大きく変わった民法の方が今のところ難関
ついつい昔覚えた理屈が顔を出してしまう
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:30:26.55ID:lyBir+R1
民法だけは頭をリセットして新たに勉強してるつもりだけど、ついつい昔の理屈が頭をもたげてしまう
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:37:44.27ID:lyBir+R1
>>348
それから会社法は学部の試験を受けましたけど、当時はあまり興味が湧かなかったので、直前に単位を取るだけの勉強しかしてませんでした
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:43:47.47ID:f3AWCn5R
>>353
会社法の世代なら大丈夫じゃないかな?
行政書士試験は過去問の出題範囲だけなんで、会社法は直前期に勉強するだけでも憲法と同じ3問は取れるよ
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:48:19.56ID:lyBir+R1
>>355
そうですか
それなら助かりますけど
あとは自分があまりのめり込まないようにして、民法に力を入れないと…
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:59:33.95ID:f3AWCn5R
>>356
商法で勉強した世代じゃなければ、全試験科目の中で会社法が一番楽だと思うよ

憲法は一番コスパ悪くなってる
令和5年度は1問でも合格できた人が続出したくらいだから
どんだけ勉強しても商法会社法5問と変わらないので、コスパは相当悪化しているね
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:03:17.56ID:lyBir+R1
>>357
そうですか
それなら助かります
あとは法学部の行政法総論ではほとんど勉強しない地方自治法の箇所が完全に穴になってます
関与とかどうでもよくてさっぱりです
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:07:43.72ID:f3AWCn5R
>>358
15年くらい前の過去問だと地方自治法も範囲広くて難しかったけど、
ここ10年間の過去問だと正誤判定の肢が全部過去問出題やテキストに書いてある基本事項だったりするので、
5肢全部分からなくても2肢で解けたりできるよ
地方自治法も昔の過去問と比較すると、かなり解きやすくなってる

<択一式正答率>
問22 19.1%
問23 55.5%
問24 44.5%

問23と問24は過去問とテキスト記載内容で解けるから、令和5年度も地方自治法は3問中2問取れるよ
1問は落としても大丈夫かと
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:14:42.42ID:lyBir+R1
>>359
なるほど、ありがとうございます
テキストと過去問の範囲で出てきた条文だけはとりあえず抑えておくようにします
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:04:57.41ID:aEhb3YHx
集約六法は最後の総仕上げにはいいかもしれんが、基礎がグラグラの時にやっても逆効果。
自己顕示欲で勉強法教えにこられても迷惑なだけだな。
タクシーさんも最後は行政書士六法に鞍替えしてたし。
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:36:17.92ID:aE1TGznw
お前ら一日どれくらい勉強してるの?
最近勉強はじめたけど独学で自信なくしたわ
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:12:48.38ID:ASa0SxQC
行政書士難しいよな
合格したチューバーの話とかみてると問題ひたすら解いたって言っててテキストはさらっと読んだって言うけど
サラッと読んで理解できるわけだから相当頭いいだろって思った
サラッと読んで全体を理解ってこれができない
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:28:00.88ID:hYh5g+EN
>>362
平均して細切れ時間も合わせると平日は4時間ぐらい、休日は8時間ぐらいは勉強してる
あくまでも平均だけど
どんなに急用が入っても疲れても何もしない日だけは作らないようにはしてる
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:31:28.74ID:hYh5g+EN
>>363
たぶん法学部出身者や法律を勉強したことのない人は、テキストをさらっと読んでもほとんど理解できてないだろうね
結局のところ何回も繰り返して問題を解く中で、初めてテキストの意味が理解できるようになるから、最初にテキストをさらっと読んでというのも、あながち間違いではないと思う
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:45:04.17ID:hYh5g+EN
たぶん基本テキストの記載だけでは、法学部出身者でもおそらくなかなか理解できないと思う
特に民法は改正されて基本的なところが根本的に変わったところもあるから、まとめしか書かれてないような基本テキストでは余計に理解できなくなりそうなので、法学部出身者の自分も別の本を読んで基本テキストは全然使ってない
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:50:05.43ID:oGYjXha3
>>365
法学部だけど行政法は難しいね
こいつは洒落にならん難易度
7年前に司法書士の勉強してたから憲民会は忘れてるけど読んだら思い出す感じ
総則の時効、債権法は改正かかってるからやり直しかな…
だけど問題解いて思ったけど司法書士とは問い方違うまた別の難しさあるとは思ったよ
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:03:58.58ID:1w/OOTw7
そもそも法学部卒でもロースクール卒でも、行政書士用の市販のテキストじゃ説明がなさすぎて分からんのよね。
その点、学者の基本書が一番わかりやすいから、辰巳みたいに基本書で講義する講座が一番わかりやすい。
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:13:43.37ID:+JNzlJtl
司法書士経験者でも憲法は難解だと思う
付随的間接的制約を問う問題とか司法試験レベルじゃない?
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:14:56.86ID:ao/TDl4M
独学で短期合格は相当地頭良くないと無理だとは思った
独学で受かる頭ある奴は勉強何やってもうまく行くよ そいつはそれなりに賢い
俺みたいな限界知能だとかなり厳しいのかな
宅建も3年かかってるし
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:19:11.40ID:N+wS78P/
問題やるのは間違いではないけど理解してない状況での問題は精神的にきつい
かと言って初学だと理解もきつい
だからおそらくこれができるのはテキストさっと読む段階で理解できる頭があるんだろう
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:23:27.48ID:us/KQtNn
司法書士の民法と比べても総則と債権はそんなには変わらんな
物権と家族法は大きく違うが
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:25:21.59ID:ZH5SAYj9
ぜんぜん法律の入門編じゃないよな
憲法は上級、民法も中の上級だぞ
司法試験や司法書士が難しすぎるだけで
行政書士も十分難関
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:38:17.98ID:1w/OOTw7
>>373
債権は行政書士試験のほうが圧倒的に難しいかなあ?
転用物訴権が過去問に何度も出てるけど、司法書士試験は出ないもん。
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:55:15.65ID:AI4cO71Y
>>361
判例六法だけを何百回読んでも間違えるのは、例えばこのレベルに単純な肢。

「債権を譲渡する場合、譲渡人は、債務者の承諾を得るか又は債務者に書面で通知しなければ、その譲渡を第三者に対抗することができない」

判例六法読んでるうちに吹け上がって、もう自分にはわかりやすいテキストなど不要! とイキった挙句だから、相当こたえる点数だったんだろう。去年の択一は難しかったから、単純な肢までも落としたら目も当てられない。
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:09:19.68ID:1w/OOTw7
>>376
判例六法を使いこなすためには、参照条文も読まないとなあ。
たとえば、判例六法の条文であれば、横の参照条文に、

「2項 確定日付のある証書 → 民施5 [2項の特則 → 動産債権譲渡特例4Ⅰ」

と書いてあるから、そこまで読めば力は付くのにね。
メイン条文しか読まなかったら、判例六法の2割くらいしか使っていないことになる。
もったいないなあ。
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:59:57.26ID:AI4cO71Y
>>377
そんな高度な話ではないよ。
「債権譲渡の通知は口頭でもいい」という知識は、判例六法のどこにも書いてないという事。
確かに条文読むのに長けてれば「通知としか書いてないから、様式は問わないんだろう」と察しはつくだろうが、読んでるだけじゃ気づかないって事。
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:01:19.15ID:wZFdZR+l
>>376は確定日付ないからそもそも第三者に対抗できないだろ
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:03:41.13ID:wZFdZR+l
>>378
口頭だと>>376は第三者に対抗できない
確定日付のある証書によって通知・承諾することで初めて第三者に対抗することができるんだから
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:34:54.52ID:xPiqe2tv
LECの択一六法の民法と行政法を精読してりゃ今頃開業準備できてたと思う。
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:38:14.96ID:TFjL2NZo
行政書士のテキストってかなり内容薄いよね…
司法書士のテキストとかイカれてるとは思うけど行政書士は説明書き少ない気がする
問題集も理由とか少なすぎ
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 02:10:39.73ID:keEfvHnL
>>373
司法書士の民法は、業務の性格上からか、物権、担保物権に異常に細かい問題が出て、むしろ債権は簡単な問題が多いと思う
債権に関しては行政書士試験の方が万遍なく詳しく問われてる印象がある
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 02:13:31.96ID:keEfvHnL
>>382
説明が不足してたり、そんなことの解説は主眼じゃないだろ、という解説は、行政書士のテキスト・問題集共に多々あるね
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 02:21:20.35ID:MloHOrd6
肢別の解説を読んで頭にくるのが、「~条では~を準用していない」という解説で済ませてるところ
なぜ準用していないのかを解説しないゃ、何の理解にもならんだろうということをいつも思う
そこで別のテキストなり問題集を引っ張り出して、わかるまで調べてそこに書き込む作業をしたりしてるんだからな
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 02:31:38.24ID:MloHOrd6
>>367
自分も法学部出身だけど、行政法は割と理屈がかっちりしていて単純だから、理解しやすいけどね
要するに、行政行為の公定力等の特殊性は行政事件訴訟法の存在により裏付けられている
国家賠償法における違法性は別次元の判断基準による
自力執行力も行政事件訴訟法が裏打ちする公定力を背景にして、行政代執行法により執行力が認められる
根幹はこれぐらいで、あとは雑多な派生問題だと思う
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 02:35:20.08ID:MloHOrd6
極論を言わせてもらうと、行政法の一般理論は、行政事件訴訟法の理解(これは条文を知ってるという意味ではない)にかかっていると思う
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 02:45:32.84ID:MloHOrd6
当たり前のことだが、ある制度が他の制度の条文を一部は準用し、一部は準用しない場合には、そこに区別するだけの理由があるはずで、その実質的な理由を理解していなければ、本質的な理解ができてないのと同じだからな
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:52:37.47ID:mpMR6tr0
>>390
司法書士の民法は癖があるんだわ
出るところはめちゃくちゃ細かい知識が問われたりするが、出ないところは基本的な゙ところも全くというほど出ない
司法書士の民法過去問で勉強して行政書士試験の民法過去問をやると、なんだっけこれ?というところがわりとある
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:06:02.66ID:sKkELZIJ
司法書士試験は抵当権、根抵当権がガッツリ出る
債権法は行政書士の方が難しいという人はいるけど債権法ですら同等レベルだわ
債権法の出題数もだいたい同じだし
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:09:40.87ID:yRhkR7YN
行政書士試験の民法に出題傾向が近くて、より範囲が広めで難易度も高めなのは、やはり公務員試験の民法かなと思う
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:13:41.52ID:yRhkR7YN
憲法は最近では完全に司法書士試験より行政書士試験の方が難しいけどね
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:52:17.32ID:z4iatgRT
実質、不動産登記しかできない司法書士試験に未来無し!
しかも、登記手数料安いしぃ~

【司法書士にかかる登記費用は以下の通りです】
所有権移転登記(売買):2万円~8万円
所有権移転登記(相続):3万円~10万円
所有権保存登記:1万円~5万円
抵当権設定登記:2万円~5万円

【行政書士に依頼する場合の料金相場【おすすめ各事務所比較】】
個人が新規で建設業許可申請の場合は118,000円です。
飲食店営業許可申請の場合は、43,000円です。
個人の帰化申請の場合は、229,000円です。
就労資格での在留資格変更許可申請の場合は、87,000円です。
会社の設立手続の場合は、103,000円です。
任意成年後見契約の手続の場合は、85,000円です。

不動産登記は自動でできる!
https://youtu.be/LlH2KdjqcrQ?t=510

https://i.imgur.com/LeNx9Oi.jpg
https://i.imgur.com/eDpRJtb.jpg
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:09:35.52ID:c8DWJS5c
会社設立は公証役場がチェックしてくれるから楽チンなのよねーw
わからないアホは会社法の設立を勉強
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:13:36.37ID:1KIc0M0t
お前ら判例とか何回ぐらい見たら覚えてる?
22-43の問題みたいな穴埋め問題って余程判例読み込んでないと解けないだろこれ
昨日今日行政書士の勉強開始して一回で覚えるのは無理とは思うけどこんなの解けるようになれる自信がないぞ…
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:22:33.24ID:wZFdZR+l
>>397
たとえば民法186条2項の推定規定が立証責任転換規定なんだから、判例読まなくても民法の基本知識で解けるだろ
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:04:33.84ID:mcUuu5h7
たいていの資格って行政書士に比べると簡単
だもんな
問題の肢をみても行政書士みたいに難しい語彙で
構成されてないし
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 14:29:17.25ID:0c1vMSqi
>>395
登記費用は名変、抹消、移転、設定とかなるんだよ、単発のほうが珍しいわ、無知だねぇ(笑)
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 14:41:23.33ID:tNQcmI0f
>>397
多肢選択の穴埋めは判例読み込んでないと国語クイズになるけど言葉としては合ってても判例という絶対的な答えがあるから自信持って答えるには判例読み込むしかない。
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:31:26.04ID:ddIUbwqD
合格革命の民法と会社法の基本問題だけサラッとやった
7年前の司法書士問題と比べると必要知識は8割くらいの印象
ただ司法書士は登記と絡めて問題だしてるしひっかけもいやらしい
登記とそこまで絡めてこないだけマシかな
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:16:32.33ID:Aj05KgnK
行政法は専門用語が多すぎてごちゃごちゃだ
行政立法のところ勉強してるけど
どこの勉強してるかわからなくなってきやがる
これ専門用語先に暗記しないと厳しくね?
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:08:23.45ID:sJTSP3dF
行政書士の過去問やりはじめたばかりだけど、、、本試験問題難くない?
法律の入門資格で誰でも一発で受かる試験じゃない??
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:13:42.64ID:r8I8bFFU
>>406
そりゃ5chやXに毒されすぎだ
予備校の調査で平均2-3年はかかってるし独学だったらもっと長いだろう
さらに途中挫折組もたくさんいるわけだしな
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:36:59.62ID:sJTSP3dF
>>407
予備校めちゃくちゃ嘘つきやんw
やることやれば絶対に合格できます言うてたよ(# ゚Д゚)
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:46:20.96ID:tNQcmI0f
>>408
必ず合格する!必ず合格が、今回まだその時の指定まではしていない。そのことをどうかあなたも思い出していただきたい。
つまりあなたがその気になれば合格は1年後又は10年後ということもあるだろうということ!
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:56:38.02ID:r8I8bFFU
>>408
一般知識と記述という運の要素も大きいから一年で受かる人もいるけど
一発で全てうまく噛み合うことって少ないからきちんと勉強してる人でも2-3年かかると言うのはよくわかる
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:02:19.91ID:cs8PgzA8
時間というより、目次を見て、まとまりで勉強した方が良い
例えば、問題集で権利能力とか虚偽表示とか無権代理とかの
まとまりで勉強した方が良いと思う

深い理解だとか応用だとか一切不要
まずは、問題集の暗記あるのみ
意味なんて後で考えればいい

行政書士試験自体は、事務処理能力をはかる試験だ
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:33:23.09ID:3mlCSJGg
法律科目は民法、会社法、憲法忘れてるけど若い頃やってるから思い出すけど
行政法とか新しく覚えるのが本当に辛い
若くないから記憶力かなり落ちてるとは思う
あと一般知識がゲロムズやん
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:09:40.88ID:/vmTYCj4
問題集回して正しい理解をしても合格点に2割ぐらい届かないんじゃないか?
そんな甘い世界じゃないと思うけどね
多分4割ぐらいしか得点できなそう
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:04:32.35ID:J9Xj+2TF
>>410
予備校の話ではきちんと勉強した人は合格率50%以上の確率で受かると言ってましたわい
難関資格じゃないからやれば絶対受かりますと??
問題難しすぎるし大ウソやったわ(´;ω;`)
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:41:50.19ID:S2tEdaYm
>>414
丸暗記と事務処理能力って、正反対に位置する概念だろうが
こういう連中が多浪化するんだよ
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:45:04.25ID:S2tEdaYm
>>397
逆に穴埋め問題をやって、自分が間違ったときに、どうしてその文言が正しいのかを考えぬくことが判例の理解につながると思ってる
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:41:17.62ID:uvQn+m+t
>>418
1年目なら運が並程度(一般40点記述20点)で合格できるところまで
法令(120点)のレベルを上げるのが目標になると思う
9月の模試までにそこまで引き上げられれば十分合格の可能性があるし、
運が良ければのりちゃんねるのハゲみたいに法令80点ぐらいで受かることもある
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:12:47.19ID:3hEejHjy
>>412 令和4年択一188ですけど、明確な根拠をご教示ください。
会社法・行政法・民法・憲法ではまず満点取れないです。
合格者はいずれかで満点取れてるんです。
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:58:39.91ID:9EDDM4h6
問題の丸暗記って意味ないだろうに…
暗記は確かに必要だけど
行政書士テキストは理解しようにも説明少なすぎて理解するのが難しいのもわかる
作ってる側からこの説明でわからないなら諦めなさいってメッセージかもしれんが
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:38:58.18ID:EP7Z27Dg
憲法、行政法で理解を深めて点数化したいなら、基本書を読めとしかいいようがないな。

昔は、早稲田経営出版から細かな参考書が出ていたんだが、今は出していないみたいだし。
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:47:52.54ID:K7UrcGbf
誰でも合格はできるよ(合格できるまで続ければ)
そういう甘言で信者を集めるのが資格ビジネスだから
数少ない一発合格者だけを広告に使って
大半を占める多浪生を集める
難関資格は10年やってもボーダーで引っかかって合格できない人がいる
合格者した後で専門学校の講師から聞いた話
俺たちの夢は終わらねー
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:02:54.32ID:ZLv99Jzl
まぁ俺様は210点越えの一発合格だったけどね
あの程度の試験で多浪(笑)のやついりゅ???
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:30:00.30ID:yU2bBTv4
あの程度と言ってる資格スレに居座り続けてる時点でお察し
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:53:13.54ID:rl9HNH7Q
伊藤塾の問題集パラ読みしたけど
結構過去問解いてきた自負あったのに見知らぬ問題出で来て草生えた
僕はチンカスやったわ
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 18:54:29.38ID:C+GT4dPR
>>424
早稲田の合格革命読んでるけどさっぱりわかんね

勉強はじめて3日ぐらいで勉強時間も8時間ぐらいだけど行政法さっぱりだわ

民法は総則までテキスト読んで早稲田の基本問題集?も総則まで終わらせた
会社法はテキスト一通り読んで基本問題集は終わらせて明日から脚別やる
行政法が全く進まなくて泣きそう… 理解できなくて5-10ページぐらいずつしか進まない
民法、会社法はすんなり理解できてるのに悔しいわ
これ独学は無理かの?
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:43:35.54ID:raXp2ChC
>>429
行政法を理屈から理解してモノにするつもりならば、サクハシの行政法を読んでみるか、伊藤塾のシケタイをめくってみるか。
塩野行政法3冊(うち1はもうじき補訂版が出る)を揃え、わからないところを読むようにして頑張ってもいいし。

合格革命と判例の読み込みがベストだと思うけど、それだと肢別で難易度の高い問題には、論理が分からない限りつまづきやすいよねえ。
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:48:31.09ID:3hEejHjy
>>429 勉強法が間違ってる。先に肢別とか過去問をやった方が良い。六法引きながら。断片的に知識付けた後に
読み込みの作業だよ。その方が楽に読めるし。クイズだと思ってやれば良い。
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:50:46.44ID:C+GT4dPR
合格革命の脚別はテキストとリンクしてないのがきつい
該当箇所見ても問題に対する記載がなかったりする
わからないからテキスト戻ってるのにどうしたらいいのよと
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:56:09.13ID:vgYIpv9v
>>433
そもそも行政書士試験用のテキストはどれも解説が薄いか、解説全部省略で天才でもない限り、
独学ではわからないようになっている
行政法は特にそう

学者の基本書を手元に一冊置いて、該当箇所の解説を読んで理解する形で独学はカバーしている
弘文堂の「行政法(第6版)」が行政書士試験向けでいい

理解しないで解説と答えだけ暗記できる人は、合格革命と過去問・問題集を往復すればいい
独学ではきつすぎるが
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:06:43.21ID:XUElNHJR
>>434
予備校の講座取らせるためにわざとやってる感じ?
LECの司法書士用のブレイクスルーみたいに詳細に書いてあるテキスト出してほしいわ
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:10:20.52ID:vgYIpv9v
>>435
うん
辰巳の行政書士講座は、テキストの該当箇所を毎回その基本書のページ数を指定して読ませて、
理解できるようにしている
LECや伊藤塾の予備校非売品テキストもこれがネタ元になってたりする

独学の市販テキストは、販売用の総ページ数が決まっているから、
理解部分の解説や説明のところが大幅に省略または未掲載にせざるを得ない
必然的によくわからない構成になってしまう

わかりやくいうと、LECの択一六法民法だけで民法の勉強しているようなもん
結論ばかり羅列してあって、解説や理由付けが省略されているまとめ本で勉強しているだけだから、
基本となる前提知識がある人にはいいけど、初学者にはさっぱりわからない
これで過去問や問題集をやみくもに解いても理解できないから苦しむだけ

市販の合格革命は、まとめ本としてはコンパクトで秀逸だと思う
でも、メインテキストなら全然足りない
TACの講座でも非売品テキストはもっと説明ばかりでわかりやすい
独学はそういうのにお金をかけない代わりに、自分で学者の基本書を買ってカバーしよう
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:14:38.19ID:vgYIpv9v
>>436
というか、そもそもTACの行政書士講座では合格革命を使ってないんだな
基本テキストは非売品のオリジナルのやつで、これは行政法も初学者向けにわかりやく説明が毎回書いてある
それに加えて、講師の講義も付いてくる

予備校の講座を取る最大の理由は、学者の基本書を買わないで、
行政書士試験の必要最低限の出題範囲のところだけ結論・解説がちゃんとしているところだな
あとは答練とか

独学は金がかからないけど、最低限理解用教材は自分で購入しないと、
とりわけ行政法はわかりにくい
民法とか会社法とかは、司法書士試験用の市販テキストが予備校の講義でも使われているので、
独学者でもわかりやすいけど
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:43:04.39ID:GLXHk8xg
行政法だけ講座取る方法ってないもんかな?
このまま行くと過去問だけやりこんで本試験とかになりそう
それで受かるならそれでもいいけど問題見る限り厳しそう
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:48:44.97ID:pyI7caM7
行政書士の憲法かなり難しいよね

六法はみんな判例付き使ってる?
初学者的な部分あるから読みやすさ考えてデイリー六法買おうかなと思ってるわ
今はケータイ行政書士六法使ってるけど抜けてて割と面倒
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:04:58.32ID:7lcSFyeG
ケータイ行政書士六法使ってる人割と見るけど
ケータイ行政書士はどうなの?
ケータイ司法書士って言うのはよく本屋で見るけど行政書士のはどうなんだろ?
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:07:25.71ID:3hEejHjy
判例条文制度趣旨が一体になってる方が効率良いでしょ。
だからLECの択一六法が良い。
市販のテキストは一通り読んでみたけど
内容が薄いというか分かりにくいし最終的には択一六法がテキストになってた感じ。
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:08:46.84ID:3hEejHjy
ケータイと言っても著者が全く違うからな。
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:12:00.34ID:EP7Z27Dg
憲法は、予備試験向けの予備校の市販参考書で、判例通説ベースでがっちり基礎固めしたら得点源になると思う。

たまに学説からの問題も出るけど。
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:19:01.83ID:3Eyza/nh
>>434
「合格に必要な知識を全てこの一冊に詰め込みました」などと抜かしている伊藤塾の合格テキストも
実は解説本文が結構少な目、特に基礎法学なんかわずか3ページ
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:19:01.84ID:3Eyza/nh
>>434
「合格に必要な知識を全てこの一冊に詰め込みました」などと抜かしている伊藤塾の合格テキストも
実は解説本文が結構少な目、特に基礎法学なんかわずか3ページ
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:33:06.70ID:EP7Z27Dg
あ、思い出したわ。

早稲田経営出版の「行政書士 ハイレベルテキスト」シリーズ。

行政法の訴訟類型なんかをかなり詳しく説明していたよ。出る順や、いまの合格革命には載っていないレベルまで整理して詳述されていた。
なんで出すのやめたんだろうか?ま、売れなかったからだよね。

まだAmazonとかでは少しだけ残っているみたいだが、改正があったからね。薦めてよいものかどうか。


独学で受かった時には、出る順、判例集、今はなき東京法令出版の行政書士受験六法、それとハイレベルをめくって、ウォーク問をやっていた。模試とかは受けてない。

古くてすまん。
懐かしいから、ここは覗いているんだよ。
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:46:42.03ID:vgYIpv9v
>>449
早稲田経営出版 行政書士 ハイレベルテキスト 行政法 最終発刊日:2015年1月17日

もはや古すぎて現在の試験難易度にすら合ってない
スレタイ読めるか?
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:58:26.63ID:EP7Z27Dg
>>450
いや、その後試験は受けてないけどさ。
ただ、新しい出る順や合格革命のテキスト、問題集見る限り、ハイレベルの水準までは達していないよ。

あと、当時から基本書はある程度揃えていたし。憲法は芦部と高橋をひと通り読んだ。行政法はつまみ読みだね。
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:07:12.60ID:vgYIpv9v
>>451
あのさ
お前が合格したのは10年以上前だろ?
いい加減にしろよ、スレタイ読めないのか?
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:20:41.43ID:uNaqYtAp
サクハシ行政法とLEC択一六法ならどっちが初学者向きにわかりやすく書いてあるんだい?
どっちも買うとテキストバラけるから極力行政法だけはそれにしたい
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:21:49.24ID:raXp2ChC
でも、まあ、予備校の行政書士講座を薦めるよりよい。

行政書士より少し上のレベルの本を読み込めばいいんだよ。みんな、行政書士でおしまいじゃないでしょ?
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:31:03.17ID:oLP9d5wV
>>455
行政書士で終わりだよ
指定校推薦で関関同立入ったけど
元が偏差値45-48くらいで宅建取るのに3年かかった頭だよ
行政書士も危険水準じゃないかな…下手したら無理かも
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:32:21.18ID:vcQLY+5e
>>450
行政書士successの間違いでは?
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:39:03.50ID:vgYIpv9v
>>454
LECの択一六法民法を立ち読みするといい
結論と図表だらけで解説や説明が全然ないから、
いかに民法の基本知識がないとまとめ本を買っても理解できないかがよくわかる
択一六法の行政法もそれと同じ
どうしても予備校の基本書が嫌で予備校の市販本を買いたいなら、C-BOOKかシケタイのほうになる
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:39:30.64ID:raXp2ChC
>>454
ま、大きめの本屋さんに行って、両方手にとってみてよ。それから決めたらどうかな?
両方買ってもよし、ついでに塩野も買ってもよし、中原の基本行政法でもよし、伊藤真試験対策講座13でも構わん。講座取るよりよほど安いし、しばらく役に立つ。


共通しているのは、いまの行政書士市販キストよりも少しレベルを上げた勉強しなさいってこと。暗記型でなく、理解型で進めていきたいならね。
勉強としては、理解型の方が良いに決まっている。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:41:26.61ID:vgYIpv9v
>>457
Success行政書士 行政法 最終発刊日:2010年3月

さらに5年も古いぞ
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:42:26.21ID:vgYIpv9v
10年以上前や15年以上前の合格者が令和6年試験のスレに来て昔のテキスト薦めてるのか
地獄だなこれは
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:42:43.05ID:Vk83VwEu
>>454
LECの択一六法は民法にしろ行政法にしろ条文の要点や重要判例を辞書的に網羅してあるというだけでわかりやすく頭に残りやすくは書いてないよ。理解したいならサクハシ。とはいえ腐っても学者本だから読みにくいよ。それでダメならよくわかる行政法。あと判例は載ってないから旦那が書いた行政判例ノートも追加してサクハシ+行政判例ノートの二本立てでインプットは完璧やと思う。極端な話この二つの本でインプットさえ完璧にしておけば肢別だの過去問だののアウトプットなんて全くやる必要ないんだよ。
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:42:51.20ID:Xs+CixLP
>>429
行政法を初学者が理解するなら、よくわかる行政法を読んだ方がいいと思う
地方自治法の解説もあって助かる本だし
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:44:08.09ID:raXp2ChC
>>457
それは、ハイレベルのさらに古い版で、さすがに読んでないわ。
中身はほぼ同じで、名前が変わったくらいだと聞いたが。
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:47:48.72ID:Xs+CixLP
基本テキストが理解できない人が択一六法なんて読んだら、さらに理解できないだろうが
逆に、択一六法が理解できる人は基本テキストなんて不要だからな
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:52:16.98ID:vcQLY+5e
>>464
図書館にいったら見つけた。
中身は教祖みたいな編集長の有機野菜の通販があった。
ミスター24時間と自称してて、なんかの冗談かと思った。
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:53:20.24ID:Xs+CixLP
基本テキストの行政法の解説を読んでわからないひとに、よくまあLECの択一六法なんて勧めるもんだなw
落とすつもりかよ?w
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:54:05.97ID:Md1P7eaa
>>461
いや、今、書店や通販で手に入る書籍を薦めているだけだよ。
昔のは入手困難だし。太い骨は変わらないが、改正があったから迂闊なことは言えん。

理屈をわかって学習を進めたら、行政法は面白くなるし、その場合、合格革命や出る順とかだけではちょっと無理だなという話。他の住人とも何ら違わないでしょうに。

とにかく、デカい書店に行って、資格本や法律書のコーナーを渉猟することだね。実物を見て判断してもらわないことにはね。
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:58:30.02ID:CVNE74WQ
>>467
タクシーさんに集約六法を進めた人より陰湿だよなw
行書法がよくわからないなら素直に安い通信講座を取るのも手だろう
あと行政法総論からやると意味不明なので一番易しい行書手続法からやるのもおすすめだ
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:07:16.47ID:Xs+CixLP
>>469
行書法ってなんだ?行訴法のことか?

行政法が基本テキストでわからない人は、よくわかる行政法で具体的なイメージをまず掴んだ方がいいと思う
学者本だと具体的イメージが掴みづらいただろうから
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:17:48.26ID:3hEejHjy
>>467 それで択一180越えだけど。
その代わり試しに市販テキストは5社くらいさらっと読んだけどな。
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:20:12.09ID:Xs+CixLP
>>472
あんたは>>467が読めないのか?
それなら聞くが、あんたは基本テキストの解説は全く理解できなかったが、択一六法の解説なら理解できたと言いたいのか?w
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:30:52.15ID:3hEejHjy
過去問中心に決まってるだろ。そこからの択一六法や。
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:43:53.62ID:EP7Z27Dg
>>429
気分転換を兼ねて、デカい書店に行ってみてよ。で、行政法に関する本をいろいろ手にしてみて。
基本書でも参考書でもさ。

そして、あなた自身と財布が納得しないとダメ。
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:05:27.80ID:+E9mNdun
行政立法がわからないという人は、まず憲法73条6号が理解できてないのでは?
スタートラインはまずそこですからね
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:28:37.76ID:+E9mNdun
>>430
塩野行政法は明らかに不要
オーバースペックというよりも、行政書士試験に出る基本的な条文の解説がない
かと言って、基本テキストが理解できない人がそれを読んだら、なおさら迷宮にはまるだろう
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:49:13.35ID:2UdFcfwW
・弘文堂 行政法(第6版)
・国家試験受験のためのよくわかる行政法(第8版)
・弘文堂 行政判例ノート

この3冊で判例ノートがかなり噛み砕いてあるね
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:56:59.58ID:2UdFcfwW
>>469
安い通信講座って何があるの?
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:01:10.47ID:9mGy9t5U
択一で160点取って記述で30点取れたら合格
問題は難しいけど180点取るのは難しくない
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:12.59ID:nWa3vzAx
メンタルやりながらの戦いだからきついわ
一度心が折れてもう無理なんだって心が負けてるのよ
結果が出せない事でのバーンアウト
何を言ってるかわからない事があると冷や汗かいて吐き気がするし最悪だよ
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:33.87ID:DautMHWt
俺は高卒(高校はスポーツ推薦で入ってほとんど勉強してない)だけど
R5独学1発合格した。
使った教材はアシベツと市販模試だけ。
アシベツは25〜30周した。総得点228点で合格。
過去問を徹底的に研究してやり込めば余裕で受かる試験だな。
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:42:48.60ID:nkW1GfqA
>>484
中高校時代勉強してないだけでやればできる頭があったんだろ
逆に中高勉強して偏差値50-53とかの人こう言う人はやってるのに結果でない頭の人
下手したら発達や境界知能の可能性もある
この知能の人が10人1人いるからな
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:43:10.21ID:EzSIA3gB
>>483
あの程度の試験で心が負けるって変わった人もいるもんだ(笑)
一生負け犬として生きていく、それも選択肢としてありだろうなwwwwwwwwwwww
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:58:16.25ID:aB2QzOSE
>>486
>>485みたいな事例あるから何とも言えないが
Fラン大とかだと限界知能の人間もいるからな
そう言う人が勉強して折れるパターンはあると思うよ
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:42:08.55ID:Jb4NNaSX
初学で予備知識一切なしだから行政法はマジでやばい
民法、会社法、憲法は知らない部分もあるけど理解しながら勉強できる
行政法はテキストの記載してることがさっぱり
お前ら初学時代どうだった?
市販テキストと過去問で理解しながら進められた?
それとも理解は後にしてとりあえず過去問回した?
こう言うのって通信講座使うとある程度回避できるもんなの?
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:44:52.93ID:OsEw5dv4
最初はクイマス行政法を1回使って後は行政法なんか過去問回してりゃどうにかなる
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:15:57.23ID:9FNdDPF/
色々アドバイス出てるけど初学者時代に予備校通ったのか完全独学なのかは知りたいね
どの科目にしろ独学で理解できるレベルではないわこれ
民法、憲法、会社法さっぱりだったけど司法書士勉強してた人からLECのブレイクスルーテキスト貰って大分理解できた
民法憲法会社法は多分これがあれば理解はできるはず
行政法ないのが弱点だな…
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:16:43.13ID:7oZltFUH
辰巳のサクハシ行政法を使った基本書講座
今年から科目単体で申込できなくなった
パックで22万円ほど払わないとだめみたいだな
行政法だけ取りたかったのに
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:18:33.51ID:7oZltFUH
>>490
ブレイクスルーは会社法だけじゃだめで、商業登記法も貰わないと
組織再編とかまとめてそっちのほうに会社法の知識整理も書いてあるんで
会社法のブレイクスルーだけだと組織再編は条文コピペだらけで何書いてあるかわからないよ
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:47:13.48ID:IQWuM4sd
市販のテキスト流して過去問軽くやってR5の問題といたら記述自己採点で140点位だったわ…

憲法、行訴、地方、会社が壊滅過ぎてヤバい
民法はまぁそこそこ取れた
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:52:16.91ID:XTP4T9RP
>>494
お前賢いな…
流してだけ取れるのか
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:10:44.09ID:+uVMyKkL
民法も総則、物権、親族相続と比べて債権法が濃すぎる
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:19:19.46ID:7oZltFUH
>>496
債権法は司法書士試験より遥かに難しいね、過去問も
不当利得のあたりがたくさん出ているのも異質
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:32:45.14ID:zr9E9Tie
合格革命の行政法読み終わらないな
読んだところもう忘れてるわw
これ過去問もやりたいけど脚別とテキストリンクしてないからやりにくすぎる
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:39:28.21ID:9mGy9t5U
1000時間勉強して合格ライン、合格可能性ありのラインにのるかな
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:45:47.01ID:i/JGN4fI
15分やってスマホポチポチ30分やってスマホポチポチのADSL野郎だけど2年半で合格できた
1000時間やれたのかは不明
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:05:48.37ID:1RVk/qg1
>>500
えらい古い回線使ってるな
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:14:28.32ID:EBmqI7r3
>>499
時間も大事だけど中身の方が大事かも
15分に過去問10問解ける能力と5問しか解けない能力では同じ15分でも明確に差が出る
後者の人は普通の人の3倍やらないとダメって事
あとワーキングメモリ低い人は厳しい
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:18:43.62ID:c0mNMvhe
>>500
多分ADHDの間違いだと思うけど
ADHDだから頭悪いとはならない
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:25:38.37ID:Gk0OVo96
何でもいいから受かりたいわ
合格した後に何勉強してきたの?的な感じでもいいのよ
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:50:34.25ID:Gk0OVo96
行政法はテキスト読んでも過去問やっても理解不能だな
状況が全くイメージできないのが特に大きいわ
民法や会社法は事例問題多いし問題解くと定着しやすいのわかるけど行政法はテキストや条文の間違い探しする感じになってるわ…
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:05:39.55ID:PpKd8EdK
https://youtu.be/5_IA99cu_jA?si=nYxATZiZxdnluvLb

この人が言ってる事がまんまそれだな
おそらく勉強したら150-160くらいまで取れるんだろうけど合格に乗るための最低ラインを越えるには思考力が必要なんだと思う
向かない人は向かないだろうね
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:09:43.37ID:DmNG3j9N
>>507
心折るような事言うけど優しいねこの人
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:11:15.16ID:dPzr8CHO
よしおって人が受けるみたいだけど多分このパターンだと思う。
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:39:03.78ID:ip87Omsf
ケータイ行政書士六法はタクシーさんも使っている定評ある六法だ
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:48:54.81ID:zTTaf6Yi
>>499
凡人だと1000hの勉強じゃきついと思うぞ
俺はバカだから1500h位勉強して合格した。
天才で尚且つ要領のいい奴なら600〜800hで受かることも可能だと思う。
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 03:21:01.37ID:lQ9WIg/A
なんか他板だと行政書士は簡単みたいな風潮あるが何が正しいんや
たまに芸能人とかが受かると行政書士ごときで(笑)実質2科目(笑)みたいに言われるけど
このスレ読んでると簡単には思えないな
行政書士を下げずんでる人たちは一体どういう層なんだろか
宅建か行政書士どっちか目指そうとしてるがやはりまずは宅建からか
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:55:17.52ID:pxxkyDzs
2ヶ月掛かって1回目の行政法でと民法終わった
なんならもう行政法を覚えてなさそうな気がするし間に合わねぇかもなコレw
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:53:49.30ID:EGokAGmm
ケータイ行政書士六法は意外に省略が多くて途中で使わなくなった
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 09:16:02.80ID:GORfvGHd
>>519
境界知能(IQ80)前後は受からない
俺自身あまりの物覚えの悪さに境界知能やADHD疑ってる
こう言うのって病院でチェックした方がいいのかな?
頑張りが足りなくて落ちるなら自業自得どけど最初からその能力ありませんでしただと時間の無駄になるし
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:37:39.76ID:BpTahrb5
>>522
単に勉強テクニックを学ぶ機会がなかっただけだよ
極意は簡単だからテクニックから見直したらいかが?
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:04:35.18ID:adN1fK7w
>>522

そういった分野の能力を図るのに特化した検査が、法科大学院適性検査。

大学入試センター試験の現代文、政治経済の2科目でもよいとは思うが、
この場合、いわいる論理的思考の分野の検査がないといえばないといえるのかも。
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:43:25.20ID:ZkeBJjNI
>>519
税理士とかのオマケでついてくるからだと思う
先に宅建とれ
簡単だから
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:35:21.28ID:adN1fK7w
525つづき

ちなみに、
俺は、センター法科大学院適性検査の順位は、上位9%。
センター試験の現代文、政治経済は、9割以上の得点で、順位は、片方は、上位1%以内。

この点数で、行政書士試験は、働きながら、市販参考書と予備校の模試だけで合格した。

ただ、
この種の知能は年齢差よりは個人差といわれていて、年齢が上になってきても大きく落ちないといわれているが、
全般的な健康は年相応の変化がある。
なので、20代より上の場合、健康診断で全般的な異常がないかという点と上記の「適性」の両方が前提として必要になると思う。
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:19:59.08ID:tQgrHNiO
上の人みたいに地頭のいい人が心底羨ましい。。

自分は最後まで迷ったけどここら辺でR6の受験諦めるわ
3回落ちたし流石に一つの潮目かなと
なんかプツーンと頭の中の何かが切れてしまって文字も何も頭に入らなくなった
家族からも心配されるレベルで様子がおかしいらしい

ちなみにR5は160点台で終わった。ほんと悔しい。。
でも最初は法令足切り記述採点無しという屈辱からよく頑張ったと思う
もう若くないし流石に費やす時間がもったいない
これから趣味でピアノかドラムでも習うw
お前らは自分が納得できるまで頑張れよ!
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:24:55.47ID:NywaY4EA
>>528
3~4回って普通だよ。
まだ8か月もあるのに。
それだけの実力なら、今年こそ行政法と民法に注力すれば180点行けるんじゃないかな。
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:00:06.50ID:+rMu9Gn1
>>528
160点でずっと停滞してるチンタみたいな人もいるしな
170、180にそれぞれ壁があって運と実力が上手く噛み合わないとここで何年もずっと停滞することになる
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:33:21.21ID:+Oy0fYby
あまりに行政法わからなくてゲロ吐きそう
まだ勉強はじめて日が浅いから1周目終わってないけどこれやばいと感じる
今まで勉強したところ過去問見て六法見てテキスト見てるけど記憶に残ってない…
過去問5周したら大体理解しますとか言ってる人いるけどそもそも5回でいい時点で相当頭いいと思う
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:35:44.73ID:NywaY4EA
>>532
これだけ学者の基本書を読むべしと書いているのに、なぜ読まないの?
テキストの該当箇所を基本書で読んで理解せずに丸暗記しても遠回りだよ。
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:57:55.66ID:nTxGk7rL
>>532
前も書いたけど行政手続法からやってみ
総論は後回しにしてもいいと思う
全体像を薄くつかみたいならゆーき大学おすすめ
神ノートに課金するのは馬鹿だが、動画だけなら無料だしいいと思う
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:04:50.34ID:4EXzs7tD
今まで行政法やったことないもない人間が急に理解しろっていうほうが無理。誰だって行政法は最初は手こずる。でもやっていくうちに一番簡単な科目に変わるから安心しろ。それより本試験は学者の作問した深すぎる憲法に試験前はあんなに解けると思っていた民法にやってもやってもすぐ忘れる会社法の方が難敵なんだ。
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:35:42.62ID:smHBEAwz
勉強の極度の緊張とストレスから自律神経失調症になってしまったわ
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:12:17.36ID:h/XXzP+n
頭良くない人は素直に予備校通ったほうがいいよ
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:18:07.60ID:h/XXzP+n
暇な主婦とかなら時間取れてガッツリやれるけど仕事しながらだと勉強時間不足で何年もかかる
予備校行けば効率的にやれるから勉強時間短縮できる
一発合格したシンママの人が2000時間勉強したらしいけど普通に働いてたらそんなにやれないだろー
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:44:51.06ID:pOP+65Ft
>>538
予備校通う余裕ないんだわ
あったらこんなところで愚痴ってないよ
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:47:46.60ID:bvImsqE+
行政法だけの科目受講できて格安とかないから予備校や通信はありなんだけどね
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:49:28.31ID:b/Lf2y6C
>>539
シンママとか普通に忙しそうだけどな
子供が小さければ働きながら育児家事して勉強なんてとてもできないぞ
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:04:17.98ID:I50/3nSR
仕事おわりに勉強しようとして完全にくじけた
俺は一生取れない
一生変わらない
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:05:15.10ID:01sobCCm
>>532
『よくわかる行政法』か、あまりここでは話題にならないけど『寺本康之の行政法ザ・ベスト ハイパー』がおすすめ
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:16:34.60ID:rpkh59/M
よくわかる行政法はここでよく勧められてるけど、俺は読みにくくてすぐに売ったよ
1年やってもっと理解したい人向けで初心者向けの本じゃないよ
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:20:44.70ID:adN1fK7w
>>532

上記の527を書いた者だが、おすすめの勉強法は、

1 専業受験生の場合
  → BMIが正常値の場合、毎日、8000m以上歩く。つまり1万歩以上。足を傷めない靴。冬季には保温重要。
    さらに、冬季は、1日1回風呂にできるだけ長く入る。この時間を毎日とるのは大変だが。
    これで、脳の血流が良くなり、翌日のパフォーマンスが上がる。また、散歩直後に参考書を読むとよく理解できる。
    センター現代文の過去問の点数等で能力の変化を確認してもよい。
  → BMIが、正常値ではない場合、正常値まで減量する。減量できるまで勉強しない。
    悪いコンディションで勉強すると、負け癖が付く。
    ただし、あえて悪いコンディションで国家試験を受験するのも俺はやっていた。
    手術直後等で、自分の能力の回復に自信がなく、簡単な国家試験を準備なしで試し、いくつか不合格になっている。
    自分で目的がしっかりわかっていれば不合格でも落ち込んだりもしない。

2 働いている場合
  行き返りに喫茶店等で勉強する。東京勤務の場合、ものすごくおしゃれな喫茶店等が大量にあり便利。
  酒、たばこは、脳に悪いと思う。
  金には不自由しない生活だろうから、高級な喫茶店もよい。
  といっても、どんなに高級なコーヒーでも1000円はしないだろ。
  この場合、特定の喫茶店を決めない。その日の気分で好きなように入る。
  俺の場合は、その日の気分で喫茶店をえらぶということが、なかなか自由を感じられた良い思い出。
  特に、休日に散歩を兼ねる、気分次第でぶらりと高級な喫茶店に入り、アイスコーヒーを飲んで、
  となかなか貴族のような気分になる。貴族じゃないが。
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:24:58.83ID:1zacMpz0
肢別問題集とか、過去問を大量に持っている人に聞きたい

憲法と民法、この10~15年で明らかに難しくなってると感じるのは俺だけ?
2000年代以前の問題は、条文や判例要旨を比較的ストレートに聞いてくる問題がほとんどな印象
ここ10年くらいで、ひっかけてくる嫌な感じの問題に変化してる気がする

行政法は変化がない気がする
だから、最初はとっつきにくいけど身についてくれば一番安定した得点源になる分野に感じる
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:35:56.75ID:1zacMpz0
続きです
仮にそうだったら、昔はもっと簡単な試験だったろうから、少し羨ましい
行政書士はネットじゃ何かと舐められてるが、普通に難関資格だよなこれ
そりゃ司法試験に比べれば簡単だけど
医師より薬剤師の方が難易度低いからって、薬剤師になるのは簡単か?いや違うだろ
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:36:41.90ID:HIvIbF/F
見たことある光景だなあと思ったら
ゴルフ練習場にいる教え魔おじさんたちだw
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:56:31.57ID:4EXzs7tD
>>548
2023年に肢別過去問回しまくった人のツイート

わかった事
・肢別過去問はほんと基礎のみ
・肢別過去問と10年分過去問は解説まで網羅するのが当たり前
・模試は10回近くは受けないと本試験は太刀打ちできない。
・人生甘くない。
・肢別過去問を数十周回して完璧にしただけでは到底受からない。
・体調管理はマジで大事。
・判例集も丸暗記するぐらいまで覚えないと多肢選択に太刀打ちできない。
・この先1年、何を勉強していいのか全くわからない。

この方はあっさり撤退した。ある意味、賢い。
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:01:49.61ID:1zacMpz0
>>551
俺はもう9回落ちてる
10回目となる今年で終わらせる
年長者は敬うものだぞ、若者よ
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:32:33.16ID:NywaY4EA
>>549
昭和60年までは平均合格率40%だったからね。
昔は国家試験じゃなかったし。

民法は10年前とは比較にならない難しさだけど、憲法は1年前ですら比較にならないほどの難しさ。
と思いきや、過去問を見ると憲法自体はここ5年間で一番難化しているね。
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:23:48.70ID:PwhUl9hm
ようつべ独学太郎さん宅建にスイッチやて
元のスペックが低いのにいきなり行書はアカンね

宅建+簿記2級+FP2級=3日連続で合格できるくらい
勉強の質+量を圧縮+発射して行書180点やなあの人
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:37:36.74ID:j1ydPCNg
なんかこのスレ読んでると独学一発の俺すごいみたいやん
模試すら受けてないわ
1年勉強して択一のみで180点だったわ
俺頭いいんか??
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:53:11.90ID:tC6wt0h9
運は良さそう
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:01:41.56ID:ujseKvUn
まあ、行政書士が士業最底辺のおまけ資格であることは永遠に変わらないよ。
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:03:36.93ID:9+/070fK
でも、現実は、受験生の大半が、
そのおまけ資格に合格できないどころか
やっと合格できても実務もろくにできないんだけどなwww
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:09:03.90ID:4EXzs7tD
>>558
YOU、弁護士なっちゃいなよ。
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:13:22.46ID:4EXzs7tD
海事代理士onlyで飯食ってる人っているのかな?
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:46:05.69ID:ujseKvUn
司法書士より上血迷ったか。
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:54:06.60ID:jBNaUcWv
海事代理士かっこいいよな
ナニワ金融道で、0号不渡りの偽書類を偽造するところとかカッコ良すぎる。海事代理士目指すやつはナニワ金融道ファンだよあれ
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:13:51.30ID:wTTo+M4U
547つづき

ちなみに、大学入試センター試験現代文の受験生の得点分布をみるとわかると思うが、
同じ文章を同じ時間で、ほぼ同じ条件の試験会場で読んでも、内容をどの程度理解しているかは、人により大差がある。

なので、この参考書を読むとよいとか、あの参考書は少しこうだとかいうアドバイスは、俺は、あまり意味がないと思う。
国家試験対策用の参考書の内容にそれほど大きな差はないとおもっているので、
より大きく影響する要素は、その参考書を読んだ人がどの程度理解できるかだと思うから。
友人の参考書批評は、その批評している人物を知るにはよいので楽しいといえば楽しいが、あくまで娯楽というか、
自分の受験準備には役に立たないと思う。

ただ、参考書の文字の大きさ、レイアウトは重要と思う。
これは、近視なのか遠視なのか、年齢による老眼があるのかないのかで、読む際の眼精疲労に直接影響する要素なので、
一定以上の分量の文章を、ある程度の長期間、一定時間内に読み理解することが必要な士業系の国家試験準備の場合、
相当影響することだとおもうから。
1日に1時間勉強すると飽きるとかいう人の何割かは、この眼精疲労が影響している場合もあると思う。

ただ、これは、その人の個別の健康状況次第で、さらに、眼鏡を調整すれば変化してしまったりする話なので、
一人づつ違い、ある合格者の場合にこうしたら成功したとかいう話は、他人には全く関係のない話で参考にならない。
むしろ、眼科医院で相談する方が良いと思う。

なので、重要なのは、その本人が、その本人の状況で、最大のパフォーマンスで受験準備ができる方法を知ることだと思う。
そして、547がその方法の一つだと思う。
 ↓

( つづく )
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:16:34.33ID:wTTo+M4U
568つづき
 ↓

さらにいうと、パフォーマンスの良い時とそうでないときで、同じ参考書を読んでも印象は全く違う。
そういう意味でも、自分がこのコンディションではこうだという感覚が重要と思う。

なので、できるだけ最良のパフォーマンスを整え、自分の感覚を大事に、参考書等を準備し受験するというのが
当たり前の受験の最良の戦略だと思う。

ちなみに、
参考書類についていえば、たくさん種類がある方が良い。
健康状況が改善されたり、眼鏡を調節したりすると、より自分に適した参考書、文字の大きさ、レイアウトも変化する。
なので、その時の健康状態、パフォーマンス次第で最適な参考書類、受験参考資料は変化する。
市販参考書、問題集が1種類しかないと、この変化に合わせて調節できない。

なので、市販の参考書類が充実している国家試験は受験しやすい。
行政書士や宅建士、管理士などは、この点で受験しやすく、調査士や鑑定士はこの点で受験準備が難航する。
そういう意味では、つまり、自分の最高の受験戦略を確立し、次を狙うという意味では、市販参考書類が充実している
行政書士試験を受験し、国家試験の受験経験を積むというのは悪い戦略ではないとは思う。
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 02:40:55.54ID:hdv7T2Qy
今年3回目の人が全科目最初からやり直してんだけど効率悪くない?
苦手部分を重点的に比率を上げるとか工夫しないのかな
民法は一回マスターした単元はそうそう忘れないと思うんだけどな
行政法、会社法は継続的にやらないとすぐ忘れるね
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 08:06:15.05ID:2cFeAMwy
自分は逆だなあ
憲法行政法の公法系は基本的なことは全然忘れないけど、民法商法会社法の私法系は継続してやらないと忘れてしまう
これはかなり各人の思考の特徴に関わっているのかもしれない
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 10:18:08.83ID:aXEENxyP
民法は問われてることが免許試験みたいなのでばっかだから覚えやすいな
行政法はうろ覚えでなんとかなってる印象

行政法が得意な人は基本に忠実なんだろうね 基礎がしっかり出来てる人でいいと思うわ
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 10:35:37.67ID:kRJYRkP3
>>570
オレは民法総則すぐ忘れて自己嫌悪のくり返しだわ
あれ?被補助人?代理権?同意権?本人の申立要る?要らない?
もうこんなんばっかり
事務管理や不法行為辺りは忘れないのになあ
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:45:26.19ID:sP9Kf10V
>>573
民法総則は難しいよ。
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 13:15:59.43ID:2cFeAMwy
>>575
自分的にルールとして一番ややこしいのは先取特権だなあ
ついつい罠に引っかかる
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 13:21:34.80ID:V25Lf+9a
先取りは俺も頭に入らんなあ

名前だけは分かりやすいのに(´・ω・`)
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 13:23:12.91ID:Wj1cbmeD
過去問が全然ないからだよw
他資格試験の過去問で先取特権やらないと頭に入らないよ
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 14:22:19.66ID:HQgWMCFG
>>570
3回受けても択一の点数が伸びるかどうかはわからんし行政書士は基礎が一番大事。
基礎が完璧なら200点前後で受かる試験。
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 14:43:16.16ID:n8bEJSSI
>>567
あれ、事件の少なそうな田舎の地裁選んでるけど実際は差し押さえする手形の振出し銀行の管轄地の地裁じゃないと民事保全の仮処分申立は管轄外で弾かれるからな
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 15:42:18.74ID:hJ1ImYkb
行政法だけど上で学者本勧めてる人いるからちょっと見て来たけど詳しくは書いてあるけど噛み砕いて書いてなくね?
わからない人は噛み砕いて例えを入れて話さないと多分わからんよ
正直なところ暗記すべき部分先に記憶してから勉強する方が理解は早そうだけどね
専門用語とかとか知らないと意味すらわからないでしょ
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 15:56:53.75ID:Wj1cbmeD
>>581
司法書士試験は過去問55肢しか掲載してないけど、合格革命にはそれ以上に掲載してあるんだ?
だったら十分だね
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 17:40:48.87ID:qurVc0Xp
まあテキストは合う合わないがあるから気になるなら買ってみるのもありだよね
俺はサクハシとかの学者本は行政書士受験には不必要派
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:49:01.26ID:aZx1iNBp
宅建と同じ難易度と言ってますけど本当なんですか?
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:23:13.98ID:Do5jv6HW
>>588
判例もまあ常識的に考えたらそうなるよねってやつが多い印象
やべーやつだけ覚えれば良さそうやね
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:34:13.98ID:i5eMKs7r
>>589
ところがどっこい本試験では常識で解けるような簡単な憲法問題は出ないんだよなー
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:58:20.79ID:Bt/FStF9
一般知識のウルトラクイズはどうするのwww。
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:15:05.73ID:QUr4n5P1
一般知識足切りされるやつは行政書士はおろか会社員すら務まらない
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:37:11.62ID:MKSCdAEq
謎解き 日本国憲法〔全訂第3版〕


2024年刊。 阪本 昌成 編 / 定価(本体2,200円+消費税)/ A5版並製/226頁/ ISBN978-4-8420-1087-8

◆暗記ではない、日本国憲法という謎を解く筋道◆
憲法?→社会科科目→暗記! と、条文・年号などを暗記することが憲法の学習なのだろうと誤解している読者におくる。
紋切り型の詰め込み知識をいったん忘れて、日本国憲法という謎に悩みながら、謎解きの筋道を学ぶためのテキスト。内容を吟味した最新・全訂第3版

http://www.yushindo.co.jp/isbn/ISBN978-4-8420-1087-8.html
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:01:28.70ID:6ZfKJQxK
合格できない人は難しい本読みすぎなんやろ
フォーサイトみたいな中学生向けの教材にしといたほうが良いで
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:57:15.79ID:ENDwQxrB
>>586
はっきり言って憲法は司法試験予備試験に迫るようなレベルの難易度になってると思う
司法書士の憲法よりはるかに難しい
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 03:33:05.54ID:ZXRNRn4W
司法書士は簡単になってきてるし、そのうち同じくらいの難易度になるだろう
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 07:19:19.36ID:aQjaFo+J
まさまめやで
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 09:05:54.78ID:/9lwI5ot?2BP(5500)

受かっても実務しないような連中が受ける資格は合格率が上がりやすい
行政書士試験なんて大半が暇なクソジジイばっかだろ
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 11:39:57.03ID:/9lwI5ot?2BP(5500)

実務できないのに行政書士試験受ける意味がわからない
車に乗ることができないのに車買って満足するようなもん
そんな無駄な時間と金掛けて一体何がしたいんだ

そんなやついても極僅かだろ
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:15:35.33ID:DtB2KBF3
>>596
上級書士、下級書士に名称変更になりそう
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:30:44.34ID:XhWOQD5o
司法書士は試験で実務内容が試される。
行政書士は試験は最低限の学力の足切りだけ。
登録してからが実務の二次試験みたいなもの。
不合格な奴は廃業していく。
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:37:25.65ID:p3i8TO7e
ええうっかりしゃべるとこでした
行政書士試験がまだ終わっていないことを
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:57:41.95ID:I7wYP7fW
過去問ひたすら解いてただけだったけど意外と6割取れるようになって嬉しいわ
他の教材にも手を出して盤石の体制にせなあかんな
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:29:25.60ID:Xm/Mj0ok
行政法って馴染みがないからわからんな
これ過去問5周で知識定着したとか言う人は天才だと思う
山口真由って人が
「同じ本を「7回読む」というもの。7回読めれば大体の内容は頭に入るため、わたしはこの勉強法で塾に通うことなく大学受験や司法試験に合格することができました。」
こんな事言ってるけど天才なんだなと思った
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:49:04.40ID:wbQgNqCN
>>610
じゃあ逆に入管業務は行政書士業務のうちのどれくらいの割合?
グロス出だしてる%を個別で聞いて意味ある?
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:54:52.04ID:gTm/jSmG
入管業務 4.7%
国籍・帰化業務 1.5%
渉外戸籍業務 0.2%
外国査証申請業務 0.5%
外国向け認証文書作成業務 0.3%
外務省の認証(公的証明) 0.3%
現地法人の設立業務 0.1%
旅券申請業務 0.1%

外国人関連業務 合計7.7%
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:59:10.18ID:swZjwMF/
>>608
優秀だな
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:17:58.96ID:wmyEUWY3
>>611
過去問5周のやり方がまずいとちがうか?
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:20:27.04ID:rjbrge72
>>611
行政法難しいよな…
アガルートの動画見たらわかりやすいなと思った
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:24:00.70ID:sQNvQRMn
>>615
行政法勉強はじめて今日で7日目
テキスト半分くらいまで読んで過去問も同時並行で見てる感じ
ただ記憶に定着してる感じなしだね
記憶できなくても理解できたら道筋見えるけど暗闇をずっと歩いてる感じ
上で学者本読めって人もいるけど本当に効果あるんかねーと
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:37:23.91ID:JmxAD8KV
>>611 山口さんとオレではレベルが違うけど
3級と2級を半年かけて仕上げたあと
日商簿記1級の教材を10ヵ月で6回転した辺りで
模試や過去問とスパーリングする気になれたな
その後の2ヵ月でまぁまぁ仕上がって72点ギリギリ😆
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:40:40.86ID:/9lwI5ot
山口マユってMENSA会員じゃなかったっけ
一般ピーポーよりIQ高いならそういうこともあるんだろう
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:43:50.34ID:v8bzUlYC
ワイ致命的に読むの遅すぎる
ある程度速読できないと短期合格無理だろ
金がある人は予備校の講座取る方がいいだろうね
強制的に決まった時間で終われるし
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:48:09.10ID:wmyEUWY3
>>617
7日目なら心配いらん
繰り返してないのに定着する訳ないんやから根気よくやるだけや
学者本て論文対策とかには効果あるかもしれんけど行政書士試験には不要やろ
ロー組が案外行政法でコケるのは出題傾向が違うからやろ
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:59:10.70ID:UPsu0t+z
>>612
行書の実務でAIで93.1%代替されるんだろ?
例えば、どの部分がAIで代替されるのか聞いてるんだよ
結局、行書の実務のことなんて全く知らないで
言ってるだけだろ
それこそ意味ないじゃん
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:02:51.15ID:VyqEa9e9
>>612
>>613
入管は代替無理やろ
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:04:54.98ID:Zr2Y+f8E
>>621
617だけど民法、会社法と比べて理解度が低いのよ
会社法もはじめて勉強したけどこいつが1番わかりやすいね
憲法は判例が何言ってるかわからんからやばい
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:06:44.38ID:VyqEa9e9
>>624
会社法は理解から暗記じゃなくて、暗記から理解だぞ
1か月後には95%忘れてるからな
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:11:29.38ID:wmyEUWY3
>>624
人それぞれ取っ付きやすさは違うよな
月並みやけど具体例を覚えて当てはめるようにするとわかり易いんと違うかな
憲法と行政法はセットみたいなもんやから勉強進めば相互に補強されるやろ
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:13:39.72ID:g8uXOzML
>>625
それ行政法も同じじゃない?
行政法と会社法は暗記から理解だと思った
民法と憲法は理解して暗記
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:14:09.64ID:/9lwI5ot
行政書士のボスって総務省だろ?
中ボスの行政書士センターが総務省に働きかけ、総務省が更に上の日本のボスの総理大臣に働きかけることで、行政書士の役目が決まっていくっていう流れになってるはず

行政書士センターはいまいちロビー活動が弱いように感じる

8士業のなかでも行政書士は、おまけ感覚が強いのもなんか、俺らの中ボスの弱さが出てる

まず、おまけ資格取得制度を廃止して、更に独占資格を得られるよう働きかける組織体にすべき

例えば、三権分立の行政の分野は、行政書士の独占業務とすること

次いでAIを使って業務を効率的に行うことは、どんな職業でも許されるはず

問題は、個人が行政書士を介さず、オンライン上だけで許認可業務を完結できるシステムの構築は全面的に否定するなど

こういった声をしっかり上げていかないと、マジで行政書士全滅するぞ
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:18:55.06ID:VyqEa9e9
>>627
そうだな
会社法と行政法はまず暗記してから次の単元に行って、前の単元がなんとなく理解してくる感じ
ただ行政法は過去問が豊富だから、会社法よりは勉強しやすいな

民法と憲法はまず理解してから次に暗記
民法と憲法は1ヶ月後でも70%くらいはなんとなく覚えている
家族法は忘れてしまうが

会社法は1か月後に面白いくらい忘れて頭に残ってないから、暗記暗記暗記であるとき理解が伴う感じだな
勉強していても、その「あるとき」が来るまで理解できず、それまで我慢するしかない
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:37:21.11ID:Bx5wx0ny
憲法は最高裁の○○判断基準や○○基準を理解して覚えるのがむっちゃ修行
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:58:18.15ID:5vY5uGbH
憲法難しすぎる…
合格革命のテキストだと判例載ってて表現難しすぎてわけわからん
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:16:34.48ID:FdrUAaHq
行政書士法は議員立法だから閣法ほどの緻密さがない。総務省もあまり面倒
見てくれない。
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:47:41.48ID:FdrUAaHq
昔合格した爺様連中が行政書士会牛耳ってるうちはだめだな。
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:59:48.63ID:nUPD9wNJ
会社法やーやなの!🤬
ここマジでわからん 訴訟法も苦手すぎる
対策せなあかんけどどう対策すべきなんやか
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:05:54.98ID:VyqEa9e9
>>636
だから会社法は泣きながら丸暗記
とにかく暗記暗記暗記
理屈を考えずにテキストと過去問を丸暗記
テキストと過去問を丸暗記しては忘れ、丸暗記しては忘れ、5周目くらいになったら「ああそういうことか!」と分かってくる
その後は理解が伴うので、忘れる量が減ってくるぞ
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:06:18.18ID:t+PCJ0Rf
>>636
6割とれるんじゃなかったのかよ、、
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:13:38.16ID:nUPD9wNJ
>>638
おけとりあえず量こなすしかないかぁ
サンクス
>>639
過去3年分の過去問ではとれてるんだけど この2つの単元はどうしてもなんか苦手なんだよな
正誤の基準があやふやだから量と理解力が足りてないとは思ってる
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:17:23.60ID:VyqEa9e9
>>640
商法・会社法15問だけで対応できるわけがない
テキスト未出知識だらけになる
せめて過去問10年分50問は丸暗記しないとテキストもわからんぞ
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:27:29.90ID:nur/VgA5
会社法は株式保有すると楽しく覚えられるぞ?
今まで興味なかった定款や読みもしなかった株主総会の通知や議案とかめっちゃ読むようになったわw
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 01:51:36.92ID:JWXAIJ+c
テキスト電子書籍で買えばよかった
どっちも買えって話なんだろうが
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 04:58:32.20ID:9PEkQ84k
さてこれから勉強
法律系過去問10年分1回目で8割5分は正解したけど実際は不安だらけだ
一つ一つの肢のどこが正しくてどこが間違ってるかを説明できるまで理解しないと
憲法行政法は判例読み込み、民法は出てない重要な箇所もたくさんあるからそこを押さえておかないと
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:12:20.83ID:9PEkQ84k
行政法は行政行為の性質と行訴法の取扱をリンクさせて覚えればいいから単純
問題もひねったものはないからあとは処分性・原告適格・訴えの利益、国賠の判例パターンだけ注意
憲法はとにかく判例読み込み
民法は罠にはまらないよう注意
会社法は過去問テキストの範囲だけはきっちり
こんな感じかな
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:18:53.03ID:9PEkQ84k
憲法は法学部でしっかり勉強してた人でもかなり難しい
判決の理由付けのかなり細かいところや派生知識まで理解できてないと、正解に至る最後の2つで間違えるな
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:49:48.04ID:Ax9XDfpA
>>644

>千問ノック3回目!!にも関わらず
>憲法130問中 誤答4問
>全く進歩なし
>腹が立ち
>天井や壁を睨みつけている

1年目のタクシーさんですらこの正答率なんだぞ!
まさかこのあと3回落ちるとは誰が予想しただろうか
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:42:16.75ID:9PEkQ84k
>>647
千本ノックがどういう内容か知らないけど、そんなまとめ本だけじゃ駄目だろうなと思う
自分は一応、行政法民法についてはよくわかるシリーズを読んで、他の科目は基本テキストを読んでから過去問をやった
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:45:38.14ID:9PEkQ84k
あと自分みたいに法学部でそれなりに勉強した人と、そうでない人では、基礎的な土台がどうしても違うのかなという気はする
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:54:59.78ID:9PEkQ84k
憲法にしてみても、法学部で勉強した人は合憲性判定基準の大まかな基礎が入ってたり、法律上の争訟・司法権の限界あたりの考え方は嫌でも残ってるからな
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:40:16.43ID:JWM78hpa
>>647
問題と解答暗記してただけなのが丸わかりのいい失敗例やな。
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:50:30.36ID:MpkM0K0k
みんな心配すんな
高卒土方やったワイでも合格できたんや
諦めずにコツコツやってこうな
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:53:43.47ID:1rhLZPb/
そら法律初学なら行書はキツイわな
宅建やら初学者向けの資格勉強してから
ステップアップしたがいいよ
宅建の方が職につける率高いし
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:56:42.46ID:JWXAIJ+c
こういうしんどい奴ってなんで湧いてくるん?蝿かなんかなん?
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:02:39.13ID:LwLH3FLi
理解せずに暗記しようとしてる人って何考えてんだろ?
法律の勉強は暗記してても使い物にならないのに
理解してなきゃ設例や違う問われ方をしたらとたんに間違える
制度の趣旨や構造を理解してれば自然に覚えるし
最終的に試験前に暗記するのはすぐに出てこない細かい数字や要件概念の用語ぐらいのもんだわ
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:06:45.33ID:De9EUF8Q
>>656
卒業した学校にいちいち顔出してマウントする卒業生と同じ
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:16:47.33ID:9PEkQ84k
記述式問題集に載ってる平成21年度の保証債務の求償権の記述問題は、おそろしく難しいな
信用保証委託契約なんて基本テキストには出てこないし、それなりのまともな学者本でも読まなければ出てこない
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:57:24.31ID:IClCB/jC
会社法の責任追求の訴え
解任請求の訴え
脚別だと22-36-4、5で触れてるけどどちらも直ちに提起できないってだけしか書いてないから正誤わかるけど
解説にあるような知識って今まで過去問で問われたことある?
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:09:17.40ID:9PEkQ84k
>>662
言ってる意味がよくわからんが、H22年の過去問の肢なんだから「過去問で問われ」てるんだろ?
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:11:02.87ID:9PEkQ84k
会社法を本格的にやるのは直前3ヶ月ぐらいからでいいだろうから、今は何にも気にしてないわ
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:36:20.58ID:IClCB/jC
>>664
行政法2時間、民法2時間、憲法と会社法は隔日1時間あててやってるかは見れるなら見た方がいいと思ってさ
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:39:41.62ID:9PEkQ84k
>>665
確かに一定のペースで全科目できたら理想だけど、逆にそれで行政法民法は大丈夫かという不安もないことはない
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:41:47.99ID:bBrs+0J4
>>665
むしろ、他資格試験だと解説の知識しか出題されたことがないよ。
「直ちに」で済むのは、たぶん行政書士試験でも平成21年のやつが最初で最後だと思う。
ちなみに平成22年じゃないよ。
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:49:34.71ID:IClCB/jC
>>668
22-36-4.5で問われてない?
合格革命の最新脚別だと930ページに並んで出てる
次出題するとしたら解説の知識まで聞いてくるかもな
責任追求の訴え、役員解任の訴え、違法行為差し止め請求とこの辺りごっちゃになってわ
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:50:50.39ID:y09pXhjT
>>666
何時間勉強してるんの?
一日10時間オーバー?
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:10:24.16ID:bBrs+0J4
>>669
問36って毎年商法だよ?
商法で出題されるわけがない。

「直ちに」は「平成21年」「問40」の肢5だよ。
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:12:53.84ID:9PEkQ84k
>>670
いやそんなやってないw
今日は休みだから9時間ぐらいやるけど、平日は4時間ぐらい
絶対的な時間という意味じゃなくて、特に今の時期は勉強する科目配分として行政法民法の割合を多くしなくていいのかなと思っただけのこと
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:15:37.89ID:9PEkQ84k
>>671
自分も合格革命肢別を確認したけど、>>669の書いてる通りの記載になってるな
もしそれが正しいなら、肢別の誤りということになるな
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:28:09.25ID:bBrs+0J4
>>673
別に誤植ってほどのことでもないけど、正確には

・責任追及の訴え(平22-36-4)
・解任請求の訴え(平21-40-5)

だよ。
どちらも試験委員が同じだったから「直ちに」だったけど、これ以降は出題例なし。
他資格試験だと必ず解説にある日数が出題されてるよ。
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:59:17.54ID:5VVDeEC/
初学者だけど流石に行政法と憲法理解できなくてきつい
講座取る事考えたけどクレアールって質はどうなの?
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:57:19.99ID:Ru4auNSX
>>679
いやいや法学部卒さん程の専門店理解なんかいらないってばw
難しく考えすぎなんだよ
理解とか民法と憲法判例の一部以外は必要ないって
応用問題なんか出ないんだから
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:00:36.19ID:9PEkQ84k
>>680
そうか?
それなら行政行為がなんで法的に特殊な扱いを受けているかの意味もわからんだろう
行訴法の処分性の問題も理解できないだろうし
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:03:11.15ID:9PEkQ84k
判決理由の一部を改変された設例が出された時に、理解してないと表の文言だけで飛びついて間違えてしまうということにもなりかねないからな
これは憲法だけでなく行政法や民法にも起こりうる
実際、公務員試験の問題にはその手の問題はよくある
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:13:13.75ID:Ru4auNSX
行政行為が特殊な扱い?そんな根拠とか問われる問題出ないじゃん
出てもそのくらい捨ててもええわ
処分性なんか合格革命に表で載ってるから丸暗記でしょ
消防長の同意とか水道料金改定とか保育園廃止議決とかいちいち理屈なんかいるかよ
そんなとこで理屈マンになってたら時間いくらあっても足りないぞー
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:15:04.84ID:bBrs+0J4
>>678
誤植じゃないから言い方が悪かったかなあ。
混乱させたみたいだからごめんね。

(平成22年問36肢4・責任追及の訴え)
監査役および監査委員が設置されていない株式会社の株主は、
取締役の行為に法令に違反する重大な事実があるときには、
当該会社を代表して、「直ちに」責任追及の訴えを提起することができる。
→ ×(会847U・T)

(平成22年問36肢5・解任請求の訴え)
監査役および監査委員が設置されていない株式会社の株主であって
一定の数の株式を保有する株主は、取締役が法令違反行為を継続して行っているときには、
「直ちに」当該取締役を解任する訴えを提起することができる。
→ ×(会854U・T)

(平成21年問40肢5・解任請求の訴え)
取締役が法令もしくは定款に違反する行為をし、
当該行為によって株式会社に著しい損害が生じるおそれがある場合には、
株主は「直ちに」当該取締役の解任の訴えを提起することができる。
→ ×(会854T)


肢別は詳しい過去問までは掲載していないから、
平成21年問40肢5のほうを省略しているだけだと思うよ。
だから誤植とまではいえないよ。
ただ、非公開会社の例外のほうだけが平成22年は出題されているので、
同じ「直ちに」でも公開会社の原則の平成21年問40肢5のほうが掲載されていないと、
例外の非公開会社の解説を読んでも>>662みたいに解説知識まで覚える意味があるのかな?って疑問は持つかもね。

Wセミナーがどういう意図で平成21年問40肢5のほうを掲載しなかったのかはわからないけど。
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:15:41.18ID:9PEkQ84k
>>684
行政書士試験の過去問にも判例を改変した設問が出てるけどなw
どうぞご勝手に
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:19:40.77ID:bBrs+0J4
>>687
え?まだ受験すらしてないよ。
合格革命使ってないし、肢別も使ってないから解説とかよくわからないけど。
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:22:16.02ID:9PEkQ84k
>>688
それにしては、細かいところまでよく押さえてるね
法学部卒でとことん勉強したとか、何か他の資格を持ってたり、法律系の仕事に就いてたりしてる方ですか?
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:24:14.42ID:bBrs+0J4
>>689
会社法は他資格試験で勉強したよ。
無職です。
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:26:01.89ID:9PEkQ84k
>>690
ここでの簡単な質問にそこまで書けるのは、はっきり言ってすごいですわ
今年の受験を目指してるなら、お互いに頑張りましょう
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:28:51.34ID:9PEkQ84k
まあ自分は会社法は後回しにして、今は民法行政法憲法の基礎固めと、そろそろ業務関連法令や個人情報保護の法律をやらないといけないなと思ってる段階ですわ
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:29:30.43ID:yeSYaU6q
>>686
だからそのくらいの応用引っ掛けは捨てても180点取れるってば
研究者になるわけじゃないんだからさw
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:29:36.13ID:bBrs+0J4
>>691
会社法は商法の運送まで含めてひととおり終わるまで3年近く勉強したからねえ。
まあそこそこは。

お互いあと8か月もあるんで頑張りましょうね。
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:32:22.68ID:9PEkQ84k
>>694
はっきり言ってそれはすごすぎますわ!
もう商法会社法は万全じゃないですか?
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:34:31.04ID:9PEkQ84k
>>693
まあいいよ、人それぞれだし
ただ、自分が書いた基本を押さえてれば、判例の改変や知らない判例を出されてもどうにかなるはずだからさ
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:40:45.20ID:bBrs+0J4
>>695
商法と会社法はすぐ忘れるんで、定期的な暗記と過去問演習はしてますね。
それくらいで、あとは商法と会社法のまとめ本200ページくらいを1週間かけて全範囲確認して知識を確認するくらいです。
過去問レベルなら、満点ですね。
ただ行政書士試験の商法は勉強したことが一度もない各論が多いんで、
そちらは弥永先生のリーガルマインド商法総則・商行為法を買って確認してます。
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:46:46.11ID:bBrs+0J4
>>698
行政法は総論がよくわからないです。
不服審査法とかは六法の条文そのままだからわかりやすいんですが。
総論は基本書を買おうかな、まだ勉強し始めたばかりですが分かりにくいです。

民法は20年間くらい勉強してますから、さすがにもう行政書士試験で勉強しないかな。
債権法改正のせいで、旧法からのシフトチェンジに3年間くらい手こずりましたよ。
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:47:47.03ID:t5q0WmBf
行政法の勉強はじめて今日で8日目
うまくいけばあと7日でテキスト読んで過去問終わるけど最初に戻る頃には何も覚えてないなぞこれ やばすぎる
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:49:04.22ID:9PEkQ84k
自分が記憶に定着せずに忘れやすいのは、大学でやらなかった地方自治法や民法の改正箇所だなあ
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:54:22.05ID:V4BrpLej
>>682

そもそも、行訴法第3条第2項の「処分」と行政行為は、イコールじゃないからな。

事例で「処分性」の判断ができるようになればかなりのもので、大学によっては事業中にいきなり指名されて、
理由等を筋道をつけて説明するとかあるんだが、
行政書士試験は択一なんで、代表的判例を10数個よんでおくだけじゃないのか?
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:55:20.51ID:9PEkQ84k
>>699
民法の20年間の学習はすごすぎます!
自分も民法の改正箇所はどうしても昔の理論が頭を出すので、今の時期に何とか固めておかないといけないなと思ってます
行政法総論はそれだけ民法その他の民事法を学習した方なら、その特殊性はすぐに理解できると思いますよ
理論面ならサクハシでも何でも定評のある本で、具体例ならよくわかる行政法が色々書いてあってわかりやすいと思いましたが
自分は大昔に田中二郎、原田尚彦、広岡隆で行政法は勉強しましたけどねw
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:00:24.89ID:9PEkQ84k
>>702
もちろんそんなことはわかってるよ
ただ、行政行為が行訴法の取消訴訟の対象になることが行政行為の法的特殊性を実定法として裏付けていることだけは間違いがない
また、行政裁量の踰越・濫用による取消を規定した同法30条にかかる具体的判例が、行政裁量の適法性の枠を決定しているといってもよい
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:03:42.66ID:bBrs+0J4
>>703
行政法は一度も勉強したことがないので、完全な初学者です。
基本書も一冊もないんで、とりあえずテキストと過去問と六法だけですね。

サクハシという名前は聞いたことがありますが、
お二人の名字で、しかも夫婦だと知ってびっくりしたレベルの初学者です。

田中二郎は憲法学者だと思ってましたが、今みたら専門は行政法なんですか?

今まで憲法判例の人だと思ってました。

民法はかなり債権法改正で手こずりましたよ。
市販テキストでは頭の切り替えができないので、コンメンタールとか新旧改正論点の基本書をかなり読みました。
ようやく慣れてきましたよ。
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:10:14.19ID:9PEkQ84k
>>707
そうですか
よく行政法の伝統的学説という記述が出てきたりしますが、それは東大の行政法教授で後に最高裁判事も務めた田中二郎のことだと思ってもらえばいいと思います
ちなみに東大の行政法学者の塩野宏は義理の息子になります
民法はどうしても昔の理論が頭をもたげてしまって、今の民法の考え方を定着させることに必死です
原始的不能は無効だとか、特定物ドグマの問題とか
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:18:37.28ID:t5q0WmBf
不服審査法25条6項ってどんな場面だ?
例えが思い浮かばない
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:27:44.31ID:9PEkQ84k
>>709
処分の効力の停止とは、たとえば営業停止処分等という行政処分の効力の停止を意味するけど、それが他の処分の執行・手続の続行の全部・一部の停止という緩やかな措置で目的を達成できるなら、執行停止はそれによりなさいということですわ
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:31:06.92ID:bBrs+0J4
>>708
425条の4とか、多数当事者の債権・債務とか、がらりと変わった債権総論に手こずりましたね。

宅建試験のときはらくらく宅建塾の替え歌で瑕疵担保責任のあたりは余裕だったのになあ。
ほんと債権法改正のせいで民法はかえってわかりにくくなりましたよ。

>>709
免職処分の効力を仮の停職処分に切り替える場合とか?
原処分に代わる仮の処分ですよね、6項は。
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:34:05.05ID:V4BrpLej
>>709

今の行政書士試験は、そういう問題がでるのか?
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:36:20.71ID:9PEkQ84k
>>709
他にもたとえば、行政庁が建築基準法違反の建物の除去命令処分を発した場合に、執行停止の目的がこの処分の効力停止をしなくても、その命令の結果としての執行である建物除去の代執行を停止すれば目的が達成できる場合には、軽い建物の代執行だけを停止しなさいということですわ
要は、より軽い措置で執行停止の目的が達成できるなら、それによりなさいということです
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:42:24.92ID:9PEkQ84k
>>711
確かに債権者代位権、詐害行為取消権あたりも、かなり変わりましたからね
自分はというと、「未成年者は、父母の同意があったときは、婚姻をすることができる」という肢に、未だに引っかかりそうになりますw
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:56:29.21ID:9PEkQ84k
>>709
なぜなら、行政不服審査法も行政事件訴訟法も大原則としての執行不停止原則がありますから、執行停止自体が例外であり、執行停止の中でも最も重い処分の効力停止以外の方法で執行停止の目的が達成できるなら、それによりなさいということです
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:10:36.00ID:9PEkQ84k
行政不服審査法でも行政事件訴訟法でも、執行不停止が原則
執行停止が例外
「例外規定は厳格に解釈すべし」という法解釈の原則をそのまま実定法化したのが、行政不服審査法25条6号・行政事件訴訟法25条2項ただし書ということになります
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:45:20.44ID:KZ0ikuwx
憲法をアムロが読んでるの聴いてたら15条くらいから記憶がない
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 14:32:56.13ID:8Sjtnb/v
YOUTUBEでやたら宅建士勧めてくるおじぃちゃんいるけど、60以上の高齢の宅建士には仕事無いよw
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:32:10.00ID:1GLvs7+W
公務員上がりの女性とミドルジジイだろ
いつもずれてるだよな
行政書士は食えないって言うだけのことはある
社会がわかってない
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:20:08.41ID:AGqXLe0p
>>722
ジジイの言うこと結構あってるぞ
研修が糞で「○○するな」しか言わなくて役に立たないとか
会社設立にしろ遺言にしろ中途半端で最後まで自分でできないとかな
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:57:23.97ID:8Sjtnb/v
そもそも行動力やコミュ力無い高齢者に行政書士の仕事できないだろ
公務員上がりなんか行政書士登録する意味がない
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:35:42.51ID:PkMaXMfz
行政法本当に難しいな
つかこれ一回りしたら暗記すべきこと先に覚えないと理解がついてこないだろ
暗記が先で理解が後の代表格みたいな科目だな
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:04:21.17ID:8Sjtnb/v
>>722
それなw
宅建士をフリーでやるにしても不動産屋に勤めたこと無い経験ゼロの奴がやれるわけないし、不動産屋が委託契約結ぶわけないw
ジィさんは行政書士として登録してたみたいだけどそりゃ廃業するよw
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:20:20.21ID:N/9Qy4gi
>>725
基本テキストを読んだだけじゃ、ちんぷんかんぷんなのは他の法律科目も同じだけどね
別の本を読むことも検討してみたら?
少し理解できてくると、行政書士試験レベルでは行政法が一番シンプルで、憲法や民法のような油断できない複雑さや深さが要求されてないことがわかると思うよ
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:22:22.91ID:NvtUxHy2
憲法行政法は行けるけど物権が苦手だわ
ただ本番で出る割合も過去問の量も少な過ぎてどこまで力入れれば良いのやら
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:23:53.35ID:5bvymSaK
一番難しいのが債権総論と民法総則
物権は民法で一番簡単
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:35:34.32ID:zZ73zADj
物権が簡単一番技術的なとこじゃん。177条と709条が民法で一番
判例多いし担保物件も難しい。司法書士ではメイン分野。
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:15:53.32ID:JJBK3tkA
民法は債権だろうね
行政書士って問われてる内容に対してテキストの詳細さ明らかに足りてないね
過去問の解説明らかに無理があるね
司法書士の合格ゾーンの解説がかなり詳細どけどあれくらい解説してほしいわ
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:00:38.17ID:V0i0RTGW
手を広げすぎて駄目になるパターンだな
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:45:52.49ID:zZ73zADj
行政書士なんて司法書士のついでに取るもんだろう。おまけ資格だから。
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:26:39.62ID:k8nfG5zZ
>>730
お前、債権法改正されたことも知らずに、書面でする消費貸借契約も要物契約と言ってたじゃん
債権法全然分かってねえじゃん
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:44:57.17ID:Bs/MXYY0
債権法が一番むずいよ
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:47:09.68ID:cZF2OC+7
自分もそうですが、ある程度昔に民法を学んだことのある人には、債権と総則がやはり難関かなという気がしてます(´・ω・`)
時効、債権者代位権、詐害行為取消権、多数当事者の債権債務、弁済による代位、契約不適合責任等、生半可に昔の知識がある人には落とし穴だらけです(´・ω・`)
親族相続も頻繁に改正があり、昔の知識しかない人には罠だらけです(´・ω・`)
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:55:52.08ID:X0Vemd1t
>>733
行政書士のときにガッツリ民法やったから司法書士の勉強楽だわ~
おまけに会社法もやり込んだから楽に拍車かけてる
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:19:34.77ID:JTuXhVV6
判例学習ってどうしてますか?
憲法行政法は判例が大切だと思うので、自分も、みんなが欲しかった行政書士の判例集を買いましたが、多肢選択式問題の判例問題では、掲載されてない理由付けの箇所が結構あるので、どう対策をすればいいか、よくわからないんですが?
とにかくその判例集に載ってる判例の範囲では読んでおこうとは思ってますけど
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:50:25.71ID:lh31TAC2
>>740
憲法 逐条テキスト
行政法 行政判例ノート

みんほしの判例集じゃダメです。物足りません。
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 03:03:29.84ID:MAcV/Ktv
>>741-742
そこまでは要らないと思うんだけど
多肢選択式は問題の所在と判例の趣旨が分かっていれば、前後の文言だけで解けるしね
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 03:09:03.28ID:MAcV/Ktv
自分は判例学習としては、まずは各社の多肢選択式問題に出てくる判例で読んで、あとは過去問に出た判例をみんほし判例集で読むぐらいにしとこうかなと思ってる
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:39:30.42ID:+H9frAFj
距離制限なんてものがあるんだな
許認可だから合格後実務でも目にすることもある気がするわ
物によっては今も残ってるやろ
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:45:10.82ID:zv+2tLpz
たばこはまだあるよ
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:16:03.63ID:l7ogf0UL
司法書士のテキストみたら腰抜かしたわ
分かるわけねーだろ!
それでも司法試験よりマシなんやろ?
法律とか言う沼…怖すぎ…
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:22:08.39ID:zOJHp7U3
>>747
民法択一は司法試験・予備試験より広いです
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:16:34.64ID:MAcV/Ktv
>>747
司法書士試験の民法は癖があって、一部に特化してとことん詳細なことを聞いてくる
ところが一方で、全く問われない箇所もある
司法書士試験過去問民法で行政書士試験対策をすると、ドツボにはまる
まだ司法試験予備試験の民法の簡単な問題をやった方がまし
一番いいのは公務員試験の民法をやること
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:51:44.10ID:spc+glHm
いや司法書士試験受かってる奴が行政書士試験受けたら簡単に感じるし司法書士民法で行政書士民法なんか余裕でカバーできる
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:49:37.36ID:IFefrdUB
行政書士で民法やりこんでると司法書士の民法もすんなりいけるけどな
不動産登記法もいける
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:01:18.55ID:DRgmQCYd
それだと商法会社法も商業登記法も行けそうだな
あとは民訴民執民保と供託と司法書士法くらいか
刑法は過去問丸暗記で簡単だし
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:46:03.70ID:Lvi5jFs6
>>752
あ、やはりそう?
オレは行書持ちだけど、社労士の勉強が嫌になってきたから司法書士に移りたいわ。
アホみたいな問題ばかりで。

労基や安衛、健保、社一なんかはいいんだけど。
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:46:56.30ID:uP12f70/
タクシーさんの本棚に並んでる問題集には肢別やスー過去やトリセツの問題集しかない。民法短答や司法書士の過去問もやっていたら3回も落ちることはなかったと思う。もう諦めたのかもしれんけど。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:05:15.10ID:WTPMJo7E
タクシーさん。難しそうな専門書やるよりも上位資格の過去問やった方が早いよね。
行政書士用の教材は基本使えない印象。
焼き写しも結構あるのに気づかない受験生も多い。
読む作業ばっかりやってた印象。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:09:02.84ID:WTPMJo7E
>>751 タクローさんは択一158とかだったよ。司法書士の択一は余裕だったけど。
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:32:16.38ID:y7Teop0E
>>757
517 名無し検定1級さん 2024/02/29(木) 15:59:25.24 ID:qu2wwGoT
行政書士と司法書士では難易度段違いだだからな
でも司法書士勉強してて予備知識あっても行政書士もかなり問題回さないと厳しいとは言ってた
オジ司法書士やってるけど司法書士試験終わったら後に行政書士受けたけど落ちて次の年にギリギリで受かってた
司法書士みたいなタチの悪いひっかけはないし比較的ストレートな問題多いけど必要な知識微妙に違うのと問い方違うから決して簡単ではなかったそうな
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:36:23.42ID:y7Teop0E
>>755
社労士試験は難しいというより、それ自体は無意味な数字や事項をただただ暗記しなきゃならないのがひたすら苦痛で、修行かなと思うぐらい
何ら知的好奇心も喚起されない項目が多すぎる
司法試験予備試験の方が難易度は高くても、よほど面白みややり甲斐がある
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:59:20.03ID:mLEJiJV8
社労士の勉強は誰でも嫌になる
試験受けたらさらに嫌になる
撤退して別の公平な試験を狙った方が良い
マジで鬱になる
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:21:22.60ID:SjrXkqqI
>>764
細かいだけで「それがどうしたの?」みたいなアホらしい問題が多すぎてね
本当に一種の修行のような
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:23:49.84ID:QfmI3Cu0
>>764
うん。
体調が本当に悪くなって、テキスト読むどころか机に向かう気力もなくなってきた。すぐ横になりたくなる。
勤め人だから、労基は本当に面白かったんだけど。



予備試験、レックだったら60万ほどかな?高いわ~。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:29:59.79ID:SjrXkqqI
>>767
いきなり予備校に申し込むより、まずは試しに司法試験予備試験の択一問題集でも買って、やってみてからにしては?
社労士試験と同じようにならないかを見極めてからでも、遅くはないと思います
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:34:51.05ID:QfmI3Cu0
>>768
予備試験におすすめの参考書や問題集、なにか御存知ならお教えください。

基本書は公法系はそこそこ持っています。
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:35:48.01ID:SjrXkqqI
自分は受かっても受からなくてもどうでもいいんですけど、行政書士の次に予備試験の問題集をやり続けてます
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:41:00.97ID:wP6kSMlB
>>769
自分は早稲田経営出版の各科目の短答式過去問集から始めてます
行政書士試験とだぶる科目の民法について言えば、自分は解きまくり民法の公務員試験の問題集をやってたから、その国家総合職の問題と同レベルかぐんと高めの問題はありますけど、やってると面白いです
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:42:17.23ID:WTPMJo7E
俺みたいな資格マニアだったら別に理不尽な足切りだろうが単純な暗記問題だろうが受けて立つけどね。
死ぬまで受け続けるわ。趣味に過ぎないから。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:45:51.05ID:WjyKpVnB
短答できても論文できんならしゃあないから憲法ガール読んでみたら?
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:46:05.93ID:WTPMJo7E
>>774 先に司法書士。
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:46:21.46ID:QfmI3Cu0
>>771
Wセミ(TAC)は司法試験の講座を止めたらしいですが、テキストや問題集は伊藤塾などより良いですかね?
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:50:19.85ID:wP6kSMlB
>>777
とりあえず予備試験短答式過去問問題集を見比べてみて、まずは解説の内容等で気にいったものを、一科目だけ試しにやってみたらいいのかなと思います
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 02:03:36.60ID:WTPMJo7E
いわれてみれば民訴が無いのは違和感あるよな。一般知識やめて入れるべき。
受かっちゃったんで関係ないけどw
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 02:06:20.81ID:wP6kSMlB
>>782
行政書士試験に行政事件訴訟法が必須とされているのは、許認可申請業務に必須の行政行為の特殊性を裏打ちする実定法だからであって、訴訟手続全体を学ぶ必要まではありませんから、当然のことです
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 02:11:03.35ID:wP6kSMlB
>>783
個人的には民事訴訟法は行政書士試験の科目に入れてもいいとは思いますけどね
ただ、それに最も反対するのは、司法書士関連の方々でしょうけどね
行政書士に一定の訴訟関係手続が可能な途を開く可能性が出てくるわけですから
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 02:34:00.35ID:SlEgVTn6
行政訴訟なんて弁護士はやりたがらないんだから行政書士にやらせてもいいと思うけどね
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 02:38:05.84ID:wP6kSMlB
>>786
旧司では行政法は必須科目でなかったせいか、行政法が苦手で関わらないようにしている弁護士さんはかなりいるようですね
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 03:07:18.15ID:WTPMJo7E
>>786 であれば試験の難易度上げるべきだよね。上位5%くらいに。
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 05:51:12.41ID:8INuDARy
>>764
興味あったけどなんかきつそうだな
次は社労士だ!と受かれてた鬼メンややっさんはどうなっただろう?
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:04:29.45ID:ru5h3hd3
そもそも法律系国家資格が多すぎるんだよ
アメリカは弁護士だけ
英連邦は法廷弁護士と事務弁護士の2つだけ
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:33:25.33ID:RLdqQR1m
日本は三権分立だからな
本来なら三権の書士がいるのだ!
立法書士も作ろう!!
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:50:17.84ID:puRGKgGx
司法書士と行政書士って兼業出来るんですか?そうなったらそれダブルで持ってる人には行政書士単独で開業とかとても敵わない気がするんですがどーなの
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:55:47.16ID:kMomveN4
>>793
社員が他にいれば兼業って考えもアリだけど、一人経営なら司法書士業務と行政書士業務の兼業なんてとても無理だぞ

司法書士業務が忙しすぎて行政書士業務やってられなくなる

だから司法書士と行政書士のダブルライセンスっていってるやつはバカです
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:13:26.63ID:kTlei0O0
>>794
近所に行政書士社員もいる大きめの〇〇司法書士事務所があったら行政書士のみ独立経営は厳しい感じですか?
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:30:39.32ID:fHSd+bnL
行政書士も民訴入れろとか言ってるやついるけど、 行政 書士なんだから入るわけないやろう。
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:53:28.32ID:plLsdZR6
>>789
雇用保険あたりで迷宮に迷い込んでいると思われ
次に控える社会保険関連で絶望することに
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:14:14.30ID:qwIppT3v
そんなこと言ったら弁護士とか上位の士業は行政書士の仕事出来ちゃうけど行政書士の仕事無くならないし
士業は名義貸し出来ない以上ダブルトリプル資格のスーパーマンでも所詮個人だから業界の脅威にならないし
どうせそういうスーパーマンはデカイ行政書士事務所やら法務事務所構えて大企業のお抱えみたいになるから住み分けがちゃんと出来てるし
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:37:50.38ID:y7Teop0E
>>797
名称なんてどうでもいいんですよ
メインの業務は変わらないわけだし
もし何なら名称変えてもいいわけだしね
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:41:52.70ID:6Tqoi3NW
行政書士の7.1%が司法書士を兼業している。
不動産取得税申告書の作成のため。

行政書士の16.9%が社労士を兼業している。
社保加入義務化に伴う建設業許可や介護・障害福祉の処遇改善加算届作成のため。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:47:51.37ID:Q6Cg3jBs
>>801
兼業するのはいいけど会費はどうするんだ?
その事務所は、お前ひとりで回すのか?

お前の地域の司法書士事務所を調べてみろ
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:50:09.32ID:6Tqoi3NW
>>802
司法書士会費 月額2万3000円
社労士会費 月額8000円

行政書士会費 月額6000円(支部会費込み)

月額6000円も払えない司法書士事務所や社労士事務所は兼業していないのでは?
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:52:47.92ID:f7aHtP95
取らぬ狸の皮算用スレ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:54:07.05ID:6Tqoi3NW
行政書士事務所の従業員人数
・従業員あり 10.88%
・従業員なし 74.9%
・未回答 14.3%

行政書士事務所はほとんどが1人事務所のようだ。

行政書士事務所の年間売上高
・500万円未満 76.8%
・1000万円未満 10.7%

行政書士事務所の87.5%が年間売上高1000万円未満。
これに含まれていない分を兼業して稼いでいる他士業兼業者もいるのでは?
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:25:32.02ID:f7aHtP95
近場の行政書士と社労士の兼業事務所はパート合わせて6人くらいいる。1人で兼業ってのは流石に無理よ。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:28:15.62ID:6Tqoi3NW
>>806
不動産取得税申告書の作成や社保加入義務化に伴う建設業許可や介護・障害福祉の処遇改善加算届作成は1人兼業事務所ばかりだ。
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:31:57.68ID:H2+IYGuG
司法書士の一人事務所でも不動産取得税と農転のために行政書士登録して兼業している人は多いぞ
土地家屋調査士も農転のために兼業登録するし
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:33:18.18ID:6Tqoi3NW
>>809
行政書士の兼業割合

社労士 16.9%
土地家屋調査士 8.6%
司法書士 7.1%

土地家屋調査士も多いね。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:41:31.12ID:H2+IYGuG
兼業しないと差し障りがある業務もあるから、普通は一人事務所でも行政書士登録するんだよな

しかし、行政書士の場合、司法書士の兼業登録を考えずに>>795のような業務拡大を考える
設立登記ですら何十年経過しても実現しなかったんだから、
一人事務所で兼業するという発想が行政書士にはないのかもな
会費なんか行政書士が一番安いし
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:15:37.95ID:A4jKKHIk
五年や十年かけてダブルライセンス取っても
貴重な若さを失って取り返しがつかないよ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:15:53.15ID:H2+IYGuG
>>812
話があまりにもずれている
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:18:35.68ID:gotAD/wl
>>810
土地家屋調査士自体特に高齢化してるしそもそも人数も少ない
高齢化してる層は簡単な頃に行政書士受かってる
兼業割合高い方と言っても人は少ない
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:21:05.18ID:kMomveN4
測量って整地されたところより草木が生い茂ったところのほうが遥かに測量費掛かるよな
同じ面積で3~4倍違ったわ
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:24:34.83ID:gotAD/wl
>>815
確定測量なら生い茂ってるくらいなら少し手間賃取るくらいだよ
資料が無くて折れ点多いような難易度高いところはかかるけど
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:59:41.42ID:y+yunpDl
どんな資格でも必要になったときに取ればいいんじゃない。その方がモチベーションにも繋がるし、外注した方が安上がりってケースも考えられる。
いつまでも装備集めてたらゲーム進まんよ。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:08:08.39ID:f7aHtP95
N山さんはそれで失敗した感じだもんな。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:49:01.13ID:y7Teop0E
>>812
それを言うなら、大卒で潰れそうにない大企業に勤務しとけば、資格なんて要らないということになりますね
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:05:57.88ID:MRrKB97B
合格革命の基本テキスト
判例の判旨はともかく事案の経緯、割と大事なとこまで端折ってるきがする
自分で調べさせるためにわざとやってんのかね
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:15:50.12ID:A4jKKHIk
>>819
ほんそれ
優秀な人は、良い大学卒業を資格にして、真相を武器にして良い会社に入って、業者を使って中抜きして、楽勝な人生を進む。
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:13:52.41ID:y7Teop0E
>>821
真相→新卒ですかね?
まあ、普通に有名大学を卒業した人は、ほとんどこのルートで資格取得など何も考えずに、満足な人生を歩むわけですよね
自分も行政書士試験受験は、退社後のボケ防止目的みたいなもんです
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:19:23.99ID:A4jKKHIk
>>822
訂正ありがとうございます。
あごで使われる側の会社勤めですが、横柄な若造を相手に四苦八苦しています。
本当に所属する会社で人生は決まると中堅になってやっとわかりました。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:39:02.87ID:B+asJSYQ
間違いないわ
新卒以上の資格はないよね
いわゆる大企業なら会社員の身分で平均年収700~800万+福利厚生だが、800万稼げる士業なんか極わずかだし
一発逆転は超難関資格以外ほぼ無理や
本当に寄らば大樹の陰よ
大企業じゃ会社来てタバコ吸ってるだけのやる気なくした窓際オヤジが高給せしめてるからな
そりゃこの国生産性低いわ
行政書士てそもそもどういう層が目指してるんだろうか?
俺なんか資格取得が趣味で社労士や行政書士取ったが、取っただけでまっったく使ってない
会社クビになったときの保険だよ
TOEICも900超えてて英会話も力入れてるしAIが席巻してるが英語✕社労士✕行政書士ならどうにか仕事あるやろ
今は予備試験の勉強中や
憲民行(商法会社法は若干)は行政書士の内容がめちゃくちゃ役立ってるよ
お互い頑張りましょう
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:48:27.80ID:kMomveN4
まあ社労士行政書士はお互い仕事無いもん同士だからダブルライセンス兼業は向いてるよ
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:08:33.62ID:8Q7hicWI
合格してんのに自分語りしかせずウダウダするなら出てってよ
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:22:48.02ID:f7aHtP95
>>825
0.5×0.5=0.25になる危険性があるのもそのパターンだな。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:32:10.55ID:B+asJSYQ
>>826
まあウザいですよね
資格スレの自称合格者ほど目ざわりな存在もないよね
消えます

>>827
あくまで資格は趣味なんで辞めはしないですね
世の中そんな甘くねっす
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 02:03:21.62ID:JgxSnMSH
>>833
行政書士に求められる実務の知識って何?
数万以上の許認可申請の全ての実際の手続を試験で問う必要があるとでも思ってんの?w
結論から言うと、そんなものは全く不要
行政行為の特殊性と許認可申請行為に関連する法律の仕組みの基本を理解しておけば、全ての許認可申請に対応可能だから
あとは個人の経験とスキルの問題であり、これは弁護士・司法書士・社労士等どれを取っても変わらない
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:22:39.85ID:O4psaeKm
一般論に持っていって有耶無耶にしようとしないでくれんか?
何万も商品あるんだったらなおさらむずいじゃん
そのなかでどれが売れるか、自分はなにに特化すれば他の人と差をだして勝ち上がっていけるのか
考えるのが凄まじく大変そうですね
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:28:39.49ID:/DIJ7sq/
受かれば人生ハッピーと考えている人にはとてもつとまりそうのない仕事ですね
まあこのスレの人はその点しっかり考えてから受験をしているのだろうから心配ないのでしょうが
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:39:47.96ID:CcF2Akzw
一般的な行政法の知識なんかを知ること自体はいいと思うんだけど行政書士試験を通るところまでやるのは無駄が多すぎる
文章の細かな粗探しをするために何千時間もかけて勉強してもその後クソの役にも立たないのであればその時間で本でも読んだ方がいい
今の時代、去年行政書士に合格したよ!と去年1000冊本読んだよ!だったら後者のほうが客寄せ効果が高いと思うわ
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:44:43.44ID:RaYdDy2m
社会保険労務士が社会保険ケチったり払わなかったりしたらクソダサいしエンドはそんな社労士に頼もうなんて思わないから社労士だけは絶対受けないな俺は
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:13:09.08ID:3RHg/TDV
判決文原文を読んでみようって開いたら38ページあって火傷した
これは違憲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況