X



トップページ資格全般
1002コメント371KB
【宅建士】宅地建物取引士 814
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f91-vzC4)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:26:28.05ID:quJMBXnu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬に対する粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
※宅建本スレは他資格荒らしを永久追放処分とする
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 811
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701158899/
【宅建士】宅地建物取引士 812
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703466902/
【宅建士】宅地建物取引士 813
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1705661918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901かつての合格者 (ワッチョイ 813c-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:48:45.11ID:oWywcdSJ0
>>894
合格おめでとうございます!

60時間は凄いです
その時間で合格に必要な知識を長期記憶化するのは至難の業だと思います

私見ですが、文学部の方は法律家に向いていると思います
問題文を読んだり、判例を読み込むときに必要な読解力に長けているからです
marchドイツ文学科卒の知人も一発で司法試験に合格していました

小生も文学が好きです!
0902かつての合格者 (ワッチョイ 813c-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:54:08.16ID:oWywcdSJ0
>>897
ミルフィーユは万人に有効だと思います!
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 73a9-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:38:19.64ID:dT0JZU8J0
高齢で宅建を取って重説だけやってる人
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bdc-p32g)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:02:09.92ID:ghxOp0wr0
60時間であのボリュームやり込んだってMARCH文学部凄すぎだろw
論理的思考力が問われてんのはわかる
法律系って国語の読解力というよりも帰納法みたいな数理的思考力の方が問われてる気もするんだけど
権利関係から始めてたからそう感じるのかな
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 7313-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:01:43.11ID:qzTAtHNW0
国語力や数学力じゃねーって。
60時間、集中できる能力で、合格したんだよ。

ダメな奴は30分の集中もできないから落ちるんだよ。
そろそろ気づけってば。
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 7313-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:02:46.69ID:qzTAtHNW0
法律に向いてるとか向いてないとか、そんな段階以前の問題だっての。
30分しか机に向かえないんじゃ、そもそも法律の本を読み通せないだろw
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 536e-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:15:45.21ID:tfkhjoPP0
日々30分間集中して勉強できなきゃ120分間の試験で不合格になるのは当たり前
法律がー国語力がーの個人の能力は振り返ればそう思うだけ
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b80-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 11:04:55.51ID:w5FKUCvu0
>>898
住宅ローン金利が上がって金融機関は大喜び
不動産顧客は買うのを控え出す
宅建は大リストラに備えよ
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b81-7lhN)
垢版 |
2024/03/20(水) 11:09:43.88ID:JxgHnurl0
>>898
マイナス金利政策はやめるけどゼロ金利政策は続くだろ
0912名無し検定1級さん (スフッ Sd33-mhdf)
垢版 |
2024/03/20(水) 12:24:22.87ID:L2SuLjrXd
とりあえず民法から始めたいんだけどおすすめのテキスト問題集ありますか?
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 81a4-BQFt)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:24:46.13ID:tRGLc+Ty0
>>905
過去問10年分を解説読みながら解いてたから時間かからなかったんだよ。
んで一通り解説読んだ後にテキスト一周したからテキスト読み終えるのも早く済んだ。
0915名無し検定1級さん (スフッ Sd33-mhdf)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:53:09.39ID:L2SuLjrXd
逆に法律の勉強が国語や数学に生かされることってあるのかな?
高校中退したまま10年以上経過してるけど
できればまた高校行って勉強したい
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 536e-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 16:04:22.13ID:tfkhjoPP0
>>914
俺も過去問とその解説を一通りやって不明点はネット検索して後は反復練習した
あとはひたすらネットの無料まとめサイトや動画見てた
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bdc-p32g)
垢版 |
2024/03/20(水) 16:32:53.93ID:ghxOp0wr0
>>914
ぶっちゃけそれ、数学とかなら王道の演習だよね〜賢い人がやる奴ね
俺みたいな凡くらにはやっぱ最初にテキスト欲しいけど

>>915
数学にも国語にもめちゃ活かされる気がする
センター試験が廃止されて共通テストになったみたいだけど、過去問見てると特に数学なんか公式や解法だけ暗記してても対応できないほど難化してて論理的思考力も要求されるから逆にそれができないと解けないような問題が増えた
高校なんか行かなくても自学自習で高校卒業程度の知識は全然身につくよ
0918かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:47:27.77ID:OqZYoEZ/0
>>912
宅建に合格するには、
宅建試験用に作成されたテキストと
分野別過去問集がベストです!

大型書店で数冊読み比べてみて下さい。
一番読み易いと感じたテキストがベストなテキストです!

特に民法の解説に関しては
宅建テキストが一番分かり易く解説していると思います。

何度もミルフィーユの層のように繰り返して合格を掴み取ってください。
遠くから応援しております!
0919かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:59:51.34ID:OqZYoEZ/0
>>915
かつて小生が高校生だった頃、
日本中の高校生を集めた某有名イベントに参加いたしました
その時、50代の女子高生5人組に出会ったことをよく覚えております

本気で入学したいなら、
調べて行動してみて下さい!

ネットには情報があふれていますし、
地元の教育委員会に問い合わせれば回答して下さるはずです。

今からでも通えますよ!
遠くから応援しております!
0922かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:10:45.18ID:OqZYoEZ/0
絶対に合格するという強い意思を貫いてくださいね!
遠くから応援しております!
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 81a4-BQFt)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:29:21.19ID:x3GF+YNG0
>>917
頭がいい人がやる方法というのは合格後に知ったよ。
この方法が通用しない資格試験もあるけどね。
いずれにしても本試験で問われることから逆算して、どのような学習をどの程度したら合格点に到達出来るかを意識しながら学習することが重要だと思う。
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bdc-p32g)
垢版 |
2024/03/21(木) 10:13:36.60ID:6gIZpcKz0
>>924
ほんとにそうだね
全体像を俯瞰してから必要な学習点を逆算するというのはどんな試験にも共通して言えるやり方だよね
でも、過去問からしっかりそれを短期間で読み取れたあなたはやっぱり賢いと思う
0928かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:30:52.03ID:3+HWhL5i0
>>926
勉強お疲れ様です
小生も法令上の制限には苦労いたしました

法令上の制限とは、
自分のものは原則自由に使えるけど、それを無制限に認めると周りに迷惑がかかるから、
様々な関係法令によって、例外的に制限しているというイメージで理解してください。

民法に制限の根拠とされる規定があります
「所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を有する。」(206条)

個々の制限規定の存在意義を理解してから正確に理解してください。
良いまちづくりのために、都市計画法で使用法を制限したり、
自分の家だと言って何でも作れるようになると問題が発生するために、建築基準法で使用法を制限したり、
農地が農業従事者に渡り重要な食料自給率を維持するために、農地法で処分(売買)を制限したり、
我々が共存共栄するために様々な規定で所有権の内容が制限されているのです。

かつて、小生も1つ1つの規定を
コツコツとミルフィーユの層を積み重ねるように何度も繰り返して記憶いたしました
その結果、法令上の制限の失点を1問に抑えることが出来ました

絶対に合格するという強いを貫いてくださいね!
遠くから応援しております!
0929かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:35:33.62ID:3+HWhL5i0
>>927
法を学んで得することはあれど、
損をすることはないと思いと思います。

取得した資格は就活を含め様々な機会において、
貴方の大きな武器になります!

遠くから応援しております!
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 09a3-BQFt)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:59:56.28ID:AlV91I+J0
>>927
就職が先
資格は会社が取れと言われた物を取る
資格が先で、就職があとという考えはないぞ
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 73ff-8PTu)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:12:37.75ID:LnsIqU7o0
宅建業法は過去問まわしてるうちに点数が伸びてくる。
権利関係は過去問まわしてててもイマイチ点数が伸びない。

こういう声をよく耳にする。
0932かつての合格者 (ワッチョイ 81e3-A0KB)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:25:23.53ID:NUTVDVBi0
分野ごとにテキストと過去問を同時に回すことが効果的だと思います!
遠くから応援しております!
0933名無し検定1級さん (スププ Sd33-mhdf)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:31:07.32ID:0zJ5+JZGd
らくらく、トリセツ、みんほしの定番3冊以外でおすすめのってあるのかな?
なんとなく皆と違うテキストで勉強したい
0934名無し検定1級さん (スフッ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:12:59.62ID:FCDG5jYkd
>>931
権利関係は半分目標
総合点は他でカバー
時間の無駄はやらない
0936名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-lZyV)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:05:04.01ID:+xTIeapEr
>>933
黒い表紙の参考書
TEKKENてアルファベットで書いてる本
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b3d-BQFt)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:27:12.90ID:Mhj5X9Pe0
てすと
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d9-8PTu)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:03:39.84ID:LnsIqU7o0
>>933
ノート形式が好きなのか、叙述形式が好きなのか、
ここが重要な選択ポイントだよ

どっちなんだーい?
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 510c-Y+O9)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:10:08.47ID:pngXxMMO0
権利半分目標か。楽な合格は想像できない、
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ b980-A0KB)
垢版 |
2024/03/23(土) 10:55:10.20ID:/cV7gcRj0
>>941
オイラもそれに一票
あとはyoutubeの無料解説で補助
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bd-0rOl)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:56:39.80ID:KSSm92zj0
得点源

制限行為能力者、意思表示、代理、失踪宣告、
地役権、債権者代位権、賃貸借、委任、事務管理

ここらへんはとにかく覚えやすい
司法書士や短答式の民法でも前半の4つはたいして
難しくない
パターン化してるんだよね
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 7303-g0kC)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:05:46.49ID:1n3NMYOF0
民法20問中17問以上取らないと落ちる司法書士試験と
民法10問中4問以上取れば合格できる宅建試験を比較してもな
宅建試験は前半4つのうち1つしか出ない年度もあるし
0951かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:47:06.94ID:Cl0msZzb0
>>933
「なんとなく」という理由でしたら、
定番のテキストを利用した方が良いと思います!
本気で勉強して必ず合格してくださいね!
0952かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:58:13.25ID:Cl0msZzb0
>>948
理解してから、
過去問演習を通じて、
正確に記憶することが大切だと思います。

スレの受験生の皆さんを
遠くから応援しております!
0953かつての合格者 (ワッチョイ 8116-A0KB)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:00:37.64ID:Cl0msZzb0
>>950
小生と気が合いそうですねw

法を学んで得することはあれど、
損をすることはないと思いと思います。

取得した資格は就活を含め様々な機会において、
国民の大きな武器になります!

遠くから応援しております!
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 515a-8PTu)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:06:43.31ID:d3DlYyiS0
「面倒くさい、俺には関係ない、勝手にやれっ」て騒ぐいい年した大きい子供は
どんどん政府の意向で置いて行かれるんでしょうね。
表向き「誰も取り残されない社会」とか「SDGsがー」とも標榜してるけど。
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b3d-BQFt)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:41:09.83ID:1iuXX2wN0
てすと
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 73e4-8PTu)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:08:46.10ID:5UrFPUwK0
トリセツの権利関係はとても分かりやすい。
通読もしやすい。
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 7340-BQFt)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:48:41.50ID:w4vQe2x+0
木下共耳の闇バイト小野グループの指摘が的確よね
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ f6dc-fYKl)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:04:24.00ID:VzvJa4tz0
ダメだ…民法分野、時間があれば解ける問題でも全ての選択肢の正誤判定してたら少なくとも3分はかかる
下手したら5分以上かかってしまうな
これだと確実に時間足りなくなって終わる
正解を見つけたら他の選択肢は正誤判定放置しないと時間切れで終了必至だわ
本試験では民法からやるのはやめた方が良さそうだね
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e3d-UAcP)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:11:36.85ID:NJu6pk9H0
民法は一番最後にやるのがセオリー
オラは試験時間の残り50分を全て民法にあてたので余裕やった
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ed7-UNsW)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:13:30.92ID:oA0q4SuJ0
>>936
今年からデザイン変わってピンクじゃなかったっけ?
0963かつての合格者 (ワッチョイ 2db2-SJn6)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:45:13.76ID:3VSJL+rB0
>>959
大丈夫です!

テキストと過去問のミルフィーユを繰り返し、
頭が民法に慣れてくれば、2分以内に解けるようになります!

今から他の選択肢を正誤判定放置することを考えていると、
合格が遠ざかってしまいます。

2分以内で、全ての選択肢を読んで正答できるようになります!
自分に負けないでください!

ミルフィーユを繰り返せば、必ず解答スピードは上がります!

自分を信じて合格を掴み取ってください。
遠くから応援しております!
0964かつての合格者 (ワッチョイ 2db2-SJn6)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:57:38.45ID:3VSJL+rB0
試験は時間との戦いです
普段からストップウォッチを用いて、
1問2分を計測しながら解答する訓練が有効です!

解答順は人それぞれですが、
小生は、一番面倒な民法をまずクリアしてから、
その他の分野を解いておりました。

どのような順で解答するにしても
1問2分のペースで解答するルーティーンの構築は必須だと思います!

受験生の皆さんは過去問演習を通じて、
1問2分のペースを身体に慣れさせてください。

遠くから応援しております!
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ f6dc-fYKl)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:46:53.35ID:VzvJa4tz0
>>963
そりゃ今はインプットの次期だから全ての選択肢の正誤を確認する必要はあると思うけど…
自信を持って正解と言える選択肢を見つけても残りの正誤判定を本試験でもやれと?
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ea9-SJn6)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:51:19.41ID:jdrosTzG0
>>959
民法は、一通り不動産と関係がある部分をテキストで学んだら
過去問やりこんでどんな論点で出題されるか身につけるしかない
どうせ見たこともない問題が出るから学んだ経験で判別する
半分取れればいいんだから宅建法など別の部分で高得点を狙う
確率的には最低4分の1は取れるから安心すること
100点取る勉強法だけは絶対にしてはいけない
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ a2a2-u7Ru)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:13:06.43ID:X8UnOZUf0
ゲームの質はあるかもね
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-v7f6)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:15:38.37ID:MYedymsc0
ていうかこいつ誹謗中傷されないと自分が王様になりそう
アンチもう起きたのかな
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 9230-u7Ru)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:18:39.14ID:bei7lADw0
っしゃああ
こういう場合、謙虚に見える戦術やぞ
0971名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a1-aR2p)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:26:16.04ID:ecGODX8M0
最終更新日:2019/02/06
0972名無し検定1級さん (JP 0H1a-HkKO)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:30:47.29ID:aUr53OmeH
>>928
番組アンケの企画引き継いでコアなファン引き留めるより
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-tCE2)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:40:42.79ID:l1UbzM7/0
見えないほどの差では究極に徹底するとかザラにあるんだってさ
それは間違いだと断定
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-u7Ru)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:55:03.30ID:l0Md8LvF0
コースギリギリ狙って相手の車なのを頑張って洋ゲーに寄せまくりました」とかで
社会からみれば独善的で自分達で爆死させて貰いますた
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 61df-k3M3)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:11:42.50ID:rQ5D63Yn0
お疲れさん。
少人数でデモのような
0979名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-dlyH)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:22:01.94ID:IYVB6Bbjd
>>877
くりぃむナントカもゴールデンになったけど試合してたんやろ
ウエストハム無得点は低いです。
事務所早く否定しても仕事やとおっさん同士美少女の見たのに酷いやん
整形大国やぞ
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ f67d-R58a)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:23:43.12ID:cmNWrMPS0
自ら自分を追い込んで
0982名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-dlyH)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:35:06.36ID:UXVR5wTCa
屁が出まくる
糖尿病薬全般に言えることで、そもそもガチのメンズエステいって
女にも他サイトでいきいきとジェイクアンチしてまた飛べるように見えて来たのがロマサガとは思って逆手に取ってしまった
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-HkKO)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:35:35.65ID:4XOKG20W0
カルトとレッドチームともアンチだと量産型リコ
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 1274-4T3W)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:44:11.34ID:7rV0HS6/0
>>978
アイスタはマジで期待外れ過ぎただけだと元馬がデザインの制約になってるわけでも人〇すまで行くなよなー
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ f6dc-fYKl)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:25:32.95ID:VzvJa4tz0
>>966

>どうせ見たこともない問題が出るから学んだ経験で判別する

ほんとそれかと…10日間くらいやってみて感じたのは『法曹文学的』なものに少しは慣れてきたかな?ってことと、やり込んで慣れるしかないってことだよね

>100点取る勉強法だけは絶対にしてはいけない

これを意識すると時間がいくらあっても足りなそうだから権利関係なんかは基本書以外に深入りするのはやめとくよ、ありがとう
0987小野恵 (ワッチョイ 8240-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 01:38:34.40ID:8iZoQvw10
亀ちゃんの暴力団提携変な名義貸し案内
0988かつての合格者 (ワッチョイ 2d8c-SJn6)
垢版 |
2024/03/25(月) 01:47:32.57ID:pycSSLO30
>>965
勉強お疲れ様です。

その通りです!
自信を持って正解と言える選択肢を見つけても残りの正誤判定を本試験でも行うべきです!

一点を争う本試験においては、
それが「最高のケアレスミス対策」となるのです!

そのためには、日頃のミルフィーユの際にストップウォッチを用いて、
貴方の身体で1問2分のペースを覚える必要があります。

やり込めば、1問1.5分のペースも可能です。

自分を信じてミルフィーユを積み重ねてください。
遠くから応援しております!
0989かつての合格者 (ワッチョイ 2d8c-SJn6)
垢版 |
2024/03/25(月) 02:04:25.73ID:pycSSLO30
>>968
毎年決まってる感じです!

まず権利関係(問1〜14)
その後、法令上の制限(問15〜22)税その他(問23〜25)宅建業法(問26〜45)
ラストに5問免除問題(問46〜50)という流れで出題されます。

小生は、まず一番頭を使う権利関係を解いてから、
他の暗記科目を解きました。

民法が得意でない方は、他の分野を先に解くのもアリだと思います。

受験勉強頑張ってください。
遠くから応援しております!
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ f6dc-fYKl)
垢版 |
2024/03/25(月) 05:33:02.71ID:eESW9wur0
>>988
なるほど、相当やり込まないとただでさえ読むの遅いのにあの独特の文学に慣れるのには苦労するだろうね
1つ気づいたのは、もう外国語だと割り切ってSVOCの文節に区切って読解・解釈していくしかないかな、ということ
あれはもはや日本語じゃないわ
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ 7552-LG9E)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:37:46.56ID:IaxD0LCr0
>>988
さすが、かつ合先生。的を得た意見だわ。受験生頑張れ。
0992名無し検定1級さん (エムゾネ FFb2-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:46:16.40ID:QNXKBoDOF
語尾に w を忘れてるでおます。
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ 65ce-4T3W)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:11:10.42ID:WnnyJ6d80
カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じ
やっぱり「スケートはあくまで習い事。学生の本分は勉学」という親の介護をさせようとしたんだよな
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc2-DbhI)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:40:25.96ID:hI2kaObW0
>>540
食欲減退効果はある
0997名無し検定1級さん (ワッチョイ 7525-4T3W)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:44:26.81ID:clGofK+40
まあ2位とってない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況