X



トップページ資格全般
195コメント56KB
乙種12356類 危険物取扱者 part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:07:30.22ID:EvUQx4QP
乙種1、2、3、5、6類のためのスレ。

4種類取って甲種に挑戦するもよし、ビルメン4点セットを目指すもよし。
6種類コンプリートした上で丙を取る変態もいたりする。

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

4類の人は、こちら。
乙種第4類危険物取扱者 part108
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703920634

甲種の人は、こちら。
甲種危険物取扱者スレッド Part.53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695880104

丙種の人は、こちら。
危険物取扱丙種
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1380284536/

前スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678991148/l50
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:15:07.71ID:sECvWbGG
土日で勉強がんばる
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:05:24.87ID:uNvdJuc6
去年うけた乙1235の免状が届いた
異なる都道府県で発行する場合
最初の都道府県から次のところに転送してもらえるのだね
もちろん相談は必要だが
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 02:49:14.43ID:EW5GA7M8
>>6 >>7
県Aに免状申請中に県Bに申請することになったんだけど
県Bの支部に電話で問い合わせたら

1.県A支部に(電話で)問い合わせて宛先を県B支部に転送してもらうように依頼
2.県Bには免状無しで申請
申請書に県Aに申請中であることを明記
(そういう欄があったはず)
免状は県A支部に転送依頼したことを書いたメモを同封

でいけました
まあ高々1~2週間程度の短縮なので労力に見合うかはよく分からんが
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 03:06:36.60ID:EW5GA7M8
>>8
自己レスだけどこれは
県Aからの免許交付送付日に宛先を県B支部にしてくれる
というだけなんで日程短縮について過度な期待はしないほうがよいです

あと県B申請の同封メモに書く内容は支部から指示される(転送予定日など)から
興味ある人は事前に問い合わせるのが必須です

以上参考まで
長文失礼しました
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:45:15.61ID:I4eoCcFZ
何年かぶりに乙2,乙3の求人を見ました

風力発電所の管理・巡視業務
https://hello-work.info/job/1301045193132/
危険物取扱者(甲種)(あれば尚可)
危険物取扱者(乙種)(あれば尚可)
入社後に危険物取扱者(乙種2類、3類)を取得いただける方

『必須 刈払機・除雪機を使用できる方』

そこらの危険物よりも、よほど危険な物まで使えないといけないのがネック
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:09:39.32ID:+Y4O5KoE
風力発電所で扱う2類3類の危険物って何だ?
リチウムイオン蓄電池の電解液は一般に有機溶媒だから4類に該当するが
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:30.28ID:DxcQmtd4
リチウム単体は3類だな、2類で使うとしたらよう分からんけど硫黄かマグネシウムあたりか?
自分が見たことある4類以外で必要な求人って3類必須っていう1件だけだわ
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:52:38.65ID:EivTpF7U
なるほどね
sss進学教室 集団訴訟
とかも
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:18:38.12ID:HCvz1cIL
よし、名古屋受かった。
ギリギリダメな予定だったので60点かな。でも合格は合格。
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:54:50.02ID:BLQDkdeg
1類合格、これで乙種全部合格だ、何だかんだ嬉しい
あとは何年かかるか分からないけど甲種合格目指して頑張ろう
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:01:20.12ID:NtHp/Vbw
5類受かったまあまあ自信のある問題が六問しかなかったから不安だったがなんとかなった次は3と1か6目指す
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:37:37.82ID:Yz+So+3N
名古屋組俺も受かった、甲種だけど
去年の神奈川乙5・6受験からこのスレには大分世話になった
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:42:02.54ID:mYmT3PnD
>>21
今週5類受けるからどんな問題がでたか教えてほすぃー
水に溶ける溶けないとか出ましたか?
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:26:14.35ID:NtHp/Vbw
>>23
名古屋で受験したんですが水に溶けるかどうかは記憶にないけど誤っているものはいくつあるかというのが三問か四問あってあと硫酸グアニジンがどうっていう問題があった気がします
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:13:33.96ID:FYMUzZ5T
>>24
ありがとう!参考にさせていただきます
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:01:06.73ID:WmtLq46O
>>25
カンニング行為です。
受験当日、申し出なさい
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/11(日) 15:34:51.18ID:Pu/LLBIE
乙5終わった
六点くらいはあるといいな
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:00:59.54ID:NR+dafV/
2/11の乙2って性質・消化は選択肢(1)ゼロ個でした?
素直に答えたはずなのに妙に選択肢の数字が偏ってて何度も全問を解き直しました
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:48:45.44ID:NR+dafV/
2/11の乙2って性質・消化は選択肢(1)ゼロ個でした?
素直に答えたはずなのに妙に選択肢の数字が偏ってて何度も全問を解き直しました
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:49:20.97ID:NR+dafV/
申し訳ない書き込みエラーで二度も...
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:29:51.05ID:fGjeufC9
ゼロ個?
5番が間違ってたろ
6類の弗化物は酸素を含んでないからね
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:12:50.36ID:3e5ZpChn
1.80%
2.60%
3.80%
5.100%
6.80%
厄介と思っていたのが100%で、簡単と思ってたのが60%だった。油断は出来ない。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:54:27.65ID:rUFhXNcm
2以外は100%だったけど1、3、5は35分ギリギリまで悩んだ
本当に余裕だったのは6だけで、できた余裕だと思ってた2も80%
10問だからといって油断するとほんと落ちる
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:59:56.55ID:NR+dafV/
>>32
10問全部が(1)じゃなかったなーと。
どれか(1)のやつありましたっけ?
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 01:47:23.25ID:xtyoE0As
>>35
スマン、そういう意味だったのね
たしかに1は塗りつぶさなかったわ
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:18:41.62ID:0nppDJGm
俺も…3/3東京
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:28:55.88ID:xS5/ZWpH
乙4受かってから1年経つと記憶もあやふやで熱意も落ちてるからいまいちやる気出ないんだよなぁ
今週土日に勉強する予定
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:42:01.11ID:elFpq/o5
科目免除で10問かつ目標が乙コンプ以下なら
試験2、3日前に一気にやるのもいいと思う
その先を目指すならコツコツやった方がいいと思う
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:04:30.33ID:xS5/ZWpH
>>41
ネットで調べたら3週間は必要とか書いてるけど、そんな数日で受かるもんなの??
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:18:43.93ID:q+cmCcxT
>>42
ぶっちゃけ10問だし公論から当たる確率は高いから一夜漬けが得意な人はそれでもいけるかもしれない
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:04:25.09ID:elFpq/o5
>>42
公論でいうと乙1が100ページ、他が50ページ程度
一夜漬けはともかく2、3日で行けないボリュームではない
6割ギリギリでも試験合格すればそれでいいっていうならね
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:50:56.87ID:9gJcnTVF
>>42
乙よん合格してるなら法令と物理化学やらなくていいから楽よ
たった10問だから難易度は低めだけど舐めてると落ちるよ
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:45:32.56ID:h31pnl5j
>>42
受かるだけならマジで一夜漬けで行けるレベル
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:04:14.24ID:kBDp6bBe
家で勉強出来ないから図書館行くけど
図書館では声が出せないから暗記が捗らない
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 04:40:04.61ID:jHvgukVz
みんなどうやって覚えてるんだろうね
語呂合わせがあれば楽なのに
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:45.56ID:cj7jKRgu
03月03日の試験に向けて今日から勉強しだしたけど覚えること多すぎるだろ
ちなみに3と6同時受験
3類で詰みかけてる
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:22:17.15ID:ibr39/qj
>>50
詰むよりは6に集中しようぜ
ただ、6は物質が少ない分細かく問われる傾向があるから侮れないよ
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:45:01.08ID:H2ggyY3I
ワシは全部一個ずつ受けたが、確かに同時受験するなら6類と何かの方がいいね
物品数少ないし
一番の問題はめんどくさいを乗り越える事だよね
眠くなるからな、ほんとに
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:54:23.60ID:ONF6taYN
1と6
3と5
2だけ

の組み合わせで受験したのはワシだけではないはず
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:02:54.40ID:ibr39/qj
>>52
志す人は乙4に受かってるだろうからそれを踏まえると誰でも受かる試験だけど、後は気合の問題って感じだね。
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:53:08.59ID:3QpyWgmk
覚え易さは物質間での共通点を見付けたり、
法則性なんかを見出すとラクになる
1番大きく差が出るのは高校までの化学の基礎知識だろうね
学校の授業だけじゃなく進学に向けたそれなりの勉強をした事があるか無いか
この資格は暗記だけでイケる内容だけど、覚えるコツの中に化学知識が含まれている
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:03:45.11ID:01Br9bqR
>>50
毒物劇物取扱者の試験とか勧めてみるw

去年受けたけど、テキスト読みはじめて半分程度まで逝って・・・・・・
こんなもん覚えられるかーーーーー!!
って投げたw。あとはYouTubeを適度に流して
何故か合格した (⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

3月3日に乙1受けるけど、覚えるのメンドイ (-_-;)
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:04:48.88ID:E/fb69Mt
塩素酸カリウム過塩素酸カリウム硝酸カリウム過酸化ナトリウム亜塩素酸ナトリウム次亜塩素酸カルシウム・・・
アァァァァァァアアアァァア!!!!!!!!!!!ってなって公論本ぶん投げたのはいい思い出w
3/3受験組は笹塚か?頑張れ
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:10:49.54ID:03QPZhby
公論だけで合格できるけど、カラーがないのはサイトで補ってほしい
炎色反応とか物質の色がわからんのよね
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:30:52.62ID:Iexy88p6
実際の色を見ても

物質の色:(結晶だと無色透明だけど粉末状だと)透明じゃない!白だ!
炎色反応:黄色じゃない!橙だ!

となるのがオチ
そういうものだ、と文字で覚えるほうが楽
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:05:22.02ID:n/B86lDM
>>61
こだわりがあるなら色の名前でネットをあれこれググって、こういう色なのかなと考えてみたらいいんじゃない?
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:43:27.78ID:aVQC9DFJ
性質消火は
甲種は広く浅く
乙種は狭く深く、考えようによれば性質消火は甲種のほうが簡単かもね。乙種全取得者からすればなおさら。

乙種受験は
3単
15複
26複、自分はこの組み合わせだった。都道府県3つを跨いで観光を兼ねて楽しい受験だったな。試験は全て合格。甲種は協会センター主催の試験対策前の講座をとあるシティーホテルで受講した。シティーホテルに宿泊する必要は全くないのだが贅沢して一泊泊まった。コロナ渦のせいで一泊19000円の部屋が8000円で。当時は失業保険受給中であったので今となれば良い思い出だ。受験票をハローワークに提示したら就職活動として扱われるので認定が通る。コロナのお陰で失業保険受給期間が2ヶ月延長された。交通費旅費受験費用参考書(甲乙共に)は全て失業保険で賄えた。甲種講座の勉強会で配布された暗記用プリントは今だ大事に持っている。
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 05:20:51.04ID:9dcAuTcQ
エピソード記憶になると忘れないし楽しいよね
自分も他県に前泊入りしてホテルで勉強してました
コロナで地域旅行クーポンがもらえて
それで食事してみたり、忘れないと思います
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 07:29:13.43ID:9zwYStI4
>>59炎色反応の問は微妙な表現の差の物は訊かれる事は無く、
極端に違うもので組み合わせて訊いて来るから余り細かい事を気にする必要は無い
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:39:42.95ID:mP3CJJ4s
>>64
甲種の勉強会なんてあるのか?ググッてみよう
自力で受かる気がしない
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:19:22.44ID:b0ee45rB
>>67
ちょっと値段は張るよ。法令 化学 性質でそれぞれ7時間x3日 21時間。協会センター発行の甲種用問題集と実務法令の計2冊だったかな。講師から試験対策用の暗記プリントが配布された。それぞれ頻出部分も教えてくれた。講座教本合わせて20000円ちょっと。コロナ渦ながら定員90人に対して満員近く受講者がいた。かなり若い人も多く意外に若い女性も3割はいたかも。あの女性達は化学 薬学科の学生かな。自分は失業保険受給者なのでお金は惜しくはなかったな。ちょっと豪華なシティーホテルも失業保険があるしまあいいやて。三日間の昼飯はシティーホテル地下街にある居酒屋焼肉洋食屋でパクパク食って大満足。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:28:07.29ID:EqzF3Vip
東京って元々乙4の合否は当日発表だったけど、それは他の乙種もそうだったのかな? 10日で合否がわかるのも十分早いけどね
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:36:33.45ID:lgFkgo5a
>>68
楽しそうだな
2万円も風俗代に比べたら屁でもないけど一番のハードルは三日間の連続の休みを取る事かなぁ
情報ありがとう
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:55:11.00ID:LaW5TjVv
ステマじゃん 
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:09:17.90ID:qXkmLNa0
公論のテキスト代3000円だけで行くか講習代2万で行くか
はたまたネット動画のみ0円(+月々通信費)で行くかは自由

>>69
東京は免状来るのが遅すぎる
1月に申請した免状が来るのはまだまだ先
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:26:44.95ID:nyccukZI
>>74
一番コスパが良いのは公論だと思うね
甲種は749問もあって大変そうだけど
2970円だから

札幌すすきの の30分1980円のファッションヘルスよりは高いけど、その300倍ぐらいの時間は取り組めるんじゃないかね

ちなみに行ったことないけど
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:41:10.55ID:09gpLnd/
>>64
>>68
20000円の試験対策前の講座受講よりも公論弘文社等をみっちり時間かければそれでも受かるんだけどもね。確かにお金は勿体ない気がする。でもあの時自分は失業保険受給中で時間があったし色々考え事もあったしお金に余裕があったし講座受講したほうがモチベーション上がると思ってね。当時勤めていた会社に退職届出す前から乙種12356と甲種を受験する計画は立てていた。緊急事態宣言のせいで失業保険受給期間が自動で2ヶ月延長になり、ついでといってはなんだが2級ボイラー技士も取得したよ。甲種の講座は平日だが3日連続ではないよ。週に一度、三週間に渡るよ。講座は全て平日。それが理由で簡単には受講出来ない人多いだろうね。80-90人いたがあの中にも自分と同じように失業保険受給者が何割かいたのかな。学生らしき若い人も結構いた。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 03:46:44.64ID:MhKEkcW0
平日に何回も有休取るのはうちの職場では厳しそうだな
周りから白い目で見られてしまう
少しでも勉強のモチベーションが上がるなら利用したかったんだが残念だな
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:07:57.30ID:09gpLnd/
>>73
本当だよ。若い女性意外に多くいた。製薬会社 薬剤師 化学専攻者かな。ああいう人達でも2人に1人は多分落ちるんだよね。そんな言うほど簡単な試験ではないんだな。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:27:19.09ID:PLYemP/Y
>>57
大丈夫、そんな物質扱うことないから。
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:29:21.11ID:HsQe1D9v
甲種スレあるのでそちらへどうぞ
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:52:09.73ID:A6ElAcdR
>>74
東京は試験数と受験者が多いから仕方ないね まあ他の県の合否が約三週間だから、そう考えると免状手にするまでのバランスとれてるかも
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:59:14.17ID:UxembOWe
若い女性がうんぬんで気持ち悪い妖怪やん。
ガチで頭悪いおじさんなんだね
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:57.14ID:E7KFGM6F
>>76
そだね モチベーションが上がらなければ勉強できないし、あなたにとって正解だと思うよ 多くの人にとっても正解だと思う
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:37:17.70ID:HWIGAaRA
>>78
簿記3級でもそれびっくりしたわ
あんなきちんと仕事してて真面目そうな奴らが半分以上落ちるなんて
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:33:35.59ID:3/EqdMzB
まぁ簿記試験ってタイムトライアルだからなぁ
キチンとやるだけじゃダメだから……
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:44:37.54ID:k74flUii
乙4ではなく、乙12356の試験会場で女性見たことある?
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:01:43.93ID:gMOlMm52
ホームセンター勤めだろう若い子が、木材、木質ペレット? かなんかのために
たぶん乙2を受けていたのは見たことがあります

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/denki_setsubi/pdf/019_03_02.pdf

キャンプの燃料として売ると指定可燃物だけど、猫のトイレの材料だと
木材加工品及び木くずに分類されてゆるくなるのでセーフとかやっていると

北国だと冬季の灯油で指定数量オーバーになってアウト
でも、消防は猫のトイレ用資材なんて詳しくみないのでやっぱりセーフ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:55:44.88ID:Knccg9H8
僕は若くても若くなくてもいいけどお尻の大きい女性が好きです
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:28:51.32ID:2VF/3f6i
若い女性が気になるのは男の本能だから仕方ない
人間も所詮は動物だからね
https://i.imgur.com/iyYIscF.jpg
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:14:42.83ID:pOJP15GV
乙3は何とか受かる気がしてきた
今から乙6
1週間でどこまで行けるかな
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:21:14.84ID:0otVaCBE
乙6は試験日前日に4~5時間やれば受かるよ
タイパ重視でいこう
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:25:51.52ID:B6wEikM8
乙6なら、覚えるより忘れる方が早いアラ還のロートルでも2〜30分✕2週間(正味6時間程度)で合格出来たんだからさ
ガンバレヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況