X



トップページ資格全般
1002コメント345KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 533

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スフッ Sddf-2R+Q)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:21:07.29ID:Y7iWWmPmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 5301lx]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697058018/
>>990で次スレ誘導をお願いします。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 532
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701716234/

今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:終了
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:今年度終了
下期試験:2024/2/1(木)~2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1692412384/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/

[認定]
該当スレ消滅
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0817名無し検定1級さん (ラクッペペ MM86-7eT8)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:54:05.22ID:dQtkOJuhM
>>141だけどCBTの機械を受けてきて合格した。これで全部合格。機械の勉強時間は50時間ほど。前回不合格との計ならば300時間ほどかも知れんが。
無料で手に入る23年分の過去問丸暗記で7日で合格するという計画にした。1日に23年分全部するのを試験当日も含めて7日する計画にした。
1日目は23年分を終わらせることができなかった。2日目と3日目は朝に始めて夜には終えていた。4日目と5日目は朝に始めて夕方には終えていた。6日目と7日目は朝に初めて昼には終えていた。
もし思っていたよりも難しくて勉強時間が足りなければやばいから最終日の最後の時間に予約をしていたのだが試験当日の勉強も早く終わってしまったため暇だった。それから眠くなってきたのだがここで寝てしまったら寝過ごしてしまうという恐怖があった。眠たいのを我慢して試験開始よりも1時間ほど早く着いて早く始めて早く終えて合格。
何の意味も無い数字や言葉を覚え続けるのは苦痛だった。こんなのを覚えても本当の意味で何の役にも立たない。二度とこんな無意味なことはしたくない。そして今すでに忘れてきている。2週間前に合格した理論は今受けたら合格できないだろう。去年に合格した電力と法規は何も覚えていない。テキストを読んで公式を覚えて合格したのは電力だけということになる。
今日の合格した帰りには1人で祝賀会のディナーに行って、それからリサイクルショップで1000円でかっこいいスマホがあったため衝動害してしまった。買ってしまって使っていないスマホが10台ほど溜まってしまっている。
0818名無し検定1級さん (ラクッペペ MM86-7eT8)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:54:23.06ID:dQtkOJuhM
実は私はFIREをできたため働かなくてもよくなって暇だから資格所得をしているのです。ゲームはやり放題になったら面白くなくなった。子供時代の自分にこのゲームの時間をあげたいですよ。
電験三種は宅建と管理業務主任者の次に取れた難関資格と言いたい所だが難関資格ではなくなってしまったのか。体感的には4科目の合計でも宅建や管理業務主任者よりも簡単だった。体感的には1科目の合格が貸金業務取扱主任者ほどだった。でもビルメン4点セットよりは難しかった。
他に合格を目指している通関士と行政書士とマンション管理士が何度受けても合格できない。通関士は1回目の受験で1か月1日中勉強して1問足りなくて不合格になって以降は全く足りなくて不合格ばかり。行政書士もマンション管理士も全く合格にできそうにない。
私は20年以上前の高校時代は全く勉強ができなかったためFラン大学しか行けなかったんですよ。Fラン大学と言えばみんなに予想される大学なんて行けるわけもなく、それよりもはるかに低い大学。数少ない倍率が1.1倍ほどの大学しか合格できなかったんですよ。
今では少子化で多くの大学が1.1倍とかなのかもしれないが、20年以上前は行けない大学の方が圧倒的に多かったです。そんな時に合格できた大学の中にFラン大学工学部機械工学科があったのだが蹴ってFラン大学経営学部に行ってしまったのです。同じ大学にある電子工学科は難しかったと思う。高校は文系クラスで理系科目など全くできなかったのだが英語1科目で行けるFラン大学工学部があったのですよ。今頃になってあの時にあのFラン大学工学部機械工学科に行ってれば良かったと後悔しています。
ちなみに電験三種が簡単になってからFラン大学工学部機械工学科に行ってれば良かったと思うようになり、電験三種が難しかった頃はFラン工業短期大学で電験三種免除を目指せば良かったと思っていました。
前回に私がスレに書いたのがありました。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690291539/562
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況