X



トップページ資格全般
1002コメント310KB

日商簿記1級 Part179

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ e346-mEg1)
垢版 |
2024/01/09(火) 11:50:21.82ID:syZKTyn70
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

会計士試験、税理士試験簿財の話題はスレ違いなので該当スレでやって下さい。

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■2024年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_2024
2024年6月9日(日)
2024年11月17日(日)

■企業会計基準委員会
https://www.asb.or.jp/jp/

■改正
商工会議所簿記検定試験出題区分表等(2022年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/35703
※2023年度は改正なし

■前スレ
日商簿記1級 Part178
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699167287/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f07-7bv0)
垢版 |
2024/03/09(土) 17:13:03.71ID:2BJKnesr0
>>847
働きながら勉強して2年までには受かりたいなぁ…
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f84-+B4k)
垢版 |
2024/03/09(土) 18:25:02.25ID:8Zna7zaO0
差額分析は敢えてパターン化しないな
0856名無し検定1級さん (スフッ Sda2-AcFO)
垢版 |
2024/03/10(日) 17:24:47.99ID:GR6MZixUd
今まで両手で数えられんくらい資格試験を受けたきたが、ある意味日商一級が一番コスパわるいわ
もう勉強時間が1200時間超えてしまったし、ここで勉強やめたら努力が全部無駄になるし、もうずっと泥水すすり続けてる感覚で生きるのが辛い
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ e1d4-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:19:08.45ID:8ekGm/lO0
>>856
勉強時間考える時点で負けだよ
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e5f-e6J9)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:22:32.02ID:lI1cEs0P0
>>857
問題解くとき時間測らんの?
08611級ROMの人 (ワッチョイ 7deb-mSl3)
垢版 |
2024/03/10(日) 23:16:13.09ID:XzJem2840
>>860
そうなんだよな
働きながらだと時間かかりそうだし
かと言って今の会社を退職して1級合格したらそれで食っていけるか?となると食っていけないし
0863名無し検定1級さん (スップ Sda2-GKgs)
垢版 |
2024/03/11(月) 09:49:34.69ID:5v5NMfXsd
お前ら6月は合格率3%だからな
覚えとけよ
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 0586-QATo)
垢版 |
2024/03/11(月) 15:30:04.06ID:S0KtqB8n0
>>861
最低1年以上は勉強しなければならないし、ずっとモチベーションを維持出来るかどうか…
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e28-QATo)
垢版 |
2024/03/11(月) 18:27:28.20ID:B50Kcomj0
2級統一試験ギリ受かってた。この実力だと1級は厳しいかな。
0866名無し検定1級さん (エムゾネ FFa2-AcFO)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:01:13.52ID:Z04Alr7rF
工原の勘定連絡の過去問解いとるが問題文が全く意味わからん
なんなんこれ
0868名無し検定1級さん (エムゾネ FFa2-AcFO)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:39:49.65ID:Z04Alr7rF
意味分からなすぎてググって調べたらプ◻︎簿記で「この問題は出来なくていいです。講師や会計士らで集まって解いてみましたが皆できてませんでした」とか書かれてて笑った
頭おかしいんじゃねえの
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 020e-axbK)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:06:30.45ID:oKKPyyJr0
>>868
何回のやつ?
0872名無し検定1級さん (スフッ Sda2-AcFO)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:13:27.28ID:wxu1/0gsd
>>871
140回
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 020e-axbK)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:19:11.66ID:oKKPyyJr0
>>872
解いたことあるけど覚えてないな
まあ過去問持ってるから後で確認してみるよ
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ a2b9-FCGp)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:35:05.93ID:mgyX80Yl0
140回といえば本社工場
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eaf-AcFO)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:55:50.09ID:QSOGgrHD0
市販の過去問にはもう載ってないだろな
わざわざ探してまでやらんでいいと思う
やってもただ140回の問題が解けるようになるだけって感じ
本社工場をやりたいなら149回とか
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eaf-AcFO)
垢版 |
2024/03/12(火) 01:37:46.05ID:lrb0lNTC0
いや厳密に言うと140回はそもそも本社工場と呼んでいいか怪しいな
一応調べてみるといかにも簿記的で良問って意見もチラホラあった
というか過去問を遡ると140回と141回の工業だけ毛色が違いすぎて異様なんだが、結局これはなんだったんだ
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ a244-FCGp)
垢版 |
2024/03/12(火) 02:53:08.56ID:MK9Y9N9p0
試験委員がボツになってたHIT製作所シリーズを発掘したんじゃないか
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ e137-GsC2)
垢版 |
2024/03/12(火) 08:18:28.13ID:WZicTS5O0
資格手当のために受け続けてるわ
英検1級と簿記1級しか資格手当ないけど、簿記1級の方が手が届きそう
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eaf-AcFO)
垢版 |
2024/03/12(火) 09:03:24.45ID:lrb0lNTC0
世間的には日商じゃない簿記検定は全部パチモン扱いで資格手当すら出ないから
1級のコスパが悪すぎて、2級取ったあとは診断士やUSCPAに流れる層もいるんじゃないか
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 3909-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:44:08.04ID:t5yjhxKS0
>>868
147回の商会やってみな、飛ぶぞ。
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e41-CNfw)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:25:18.56ID:crM1agwp0
勘定科目を極端に略してその略をどんどんメモ帳に記入していくの楽しい(≧∇≦)
文字書くの嫌いだからどんどん文字省略していくの気持ちいい(´∀`)
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 02cc-jpM3)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:07:05.16ID:sCm0c8E40
本気で何言ってんのか判らん問題が出てきても簿記の性質上こんなもん知るかと無視できないのも
辛い そういう日本語検定は100問くらいある試験でやってくれや
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 2954-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:51:58.33ID:n7edxjyK0
スッキリの工業簿記2の練習問題12解くのに4時間かかった。鬱
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-e6J9)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:54:28.56ID:zXWgsutD0
>>888
在外支店連結と共同新設分割のやつか
こんな問題で会計士受験層と戦わなあかんって無茶苦茶やろ
この回は特に運ゲー感が強く感じた
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-e6J9)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:55:43.34ID:zXWgsutD0
一問解くのに何時間もかかるって経験、俺もあるわ
調子の良し悪しもあるんやろうが、本当にあれしんどいよな
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d61-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:38:40.67ID:uFh2a+KJ0
>>892
あの回、現場で受験してた人は
ほんと気の毒だとおもうわ。
簿記一級の勉強だけして、
あれを初見で時間内にやれというのは無理。
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ f27a-CNfw)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:02:58.52ID:YVfN6ZmW0
漢字ばっかりでキモすぎる
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ f27a-CNfw)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:58:20.10ID:YVfN6ZmW0
頭使ってる時間より文字書いてる時間の方が長いだろ😅
0899名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-EkuC)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:29:44.86ID:3OXNmlGWr
>>898
皮を伸ばして遊んでいたら戻らなくなってしまったのです
伸びた皮は元に戻らないように過ぎた時間はとりもろせません
なので皆さんは計画的に勉強するようにしてください
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ a263-CNfw)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:25:54.62ID:3eShtkvu0
簿記2級35時間勉強したけど、後25時間くらい勉強すれば合格出来そうやな
0902名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-QATo)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:42:56.73ID:NGRF1EpHa
解説はわかるが、どのような場面でどのような計算で解くのかさっぱりわからない😓
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ a263-CNfw)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:50:51.59ID:3eShtkvu0
次の1級試験合格の予定なので許してください😢
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 824e-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:07:23.59ID:Jv0+3jt30
ゼーリエ「不合格だ。帰れ」
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ a246-CNfw)
垢版 |
2024/03/16(土) 18:33:05.73ID:3eShtkvu0
1級は250時間でギリギリ合格を目標にしてる
そこから50時間かけて確実合格に持っていく
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 824e-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 19:54:53.21ID:Jv0+3jt30
2050年の6月か。厳しいだろうな
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 2903-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 07:57:29.12ID:EAXNdOw00
経理の転職で注意した方が良いことがある。
経理と思って入ったら、総務も含めたなんでも屋、調整中心の企画側の仕事なんてことは、あるある。
部署名や仕事内容はしっかり質問した方がいい。
補充の捨て駒になってはいけない。
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 08:54:57.75ID:LBMFMme+0
余程の大手or経理が自分一人でない限り経理兼何かってのは非常に多いだろうね
うちも経理&人事&電話番だわ 全然真っ当な部類だろうけど
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 417a-k5gc)
垢版 |
2024/03/17(日) 09:16:21.95ID:fGAywS160
次回の6月は合格率4%だぞ
お前ら受かるわけないぞ
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:12:17.21ID:/+1giaWT0
>>911
総務人事も兼ねていると、全体がよくわかっていいし、
変な会計伝票やデータを未然に防げるのはでかい

分業化が進んでいるとはいえ、
スペシャリストは、会計士税理士がいるから、経理特化は危険。
スペシャリストを目指すよりオールラウンダーの方が転職しやすいし会社の戦力となる。
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 7177-0Kfw)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:48:51.93ID:8QxLvI2N0
>>915
まあ独占業務を持たない簿記1級ホルダーは
経理だけに特化するより「経理畑が得意だが他の事も出来る会計に強いビジネスマン」を目指したほうが良いでしょうね
税理士とか会計士とかになりたいなら会計事務所とか監査法人にいくべきですが
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ b98e-Hlqh)
垢版 |
2024/03/17(日) 12:27:20.25ID:sDNU2uXA0
>>870
自分は1級合格まで3000時間かかったわ
あなた多分勉強時間全然足りてないよ
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 12:36:39.85ID:/+1giaWT0
>>918
合格者がこのスレいるのか?
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7f-Mw+L)
垢版 |
2024/03/17(日) 13:23:28.25ID:L++ZYf1C0
1級ってそんなやばいのかねぇ
1級で1000時間かかる人って3級取るのにも50時間とかかかかってたんじゃないのかね
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 14:20:34.78ID:LBMFMme+0
3000は中々に沼ったねぇ
とはいえ一般的に言われる勉強時間はストレート合格が前提だから沼ると単純に
伸びていくというのは大事な前提
それに年1回試験よりマシとはいえ、週1で挑める目安250時間の簿記2級と年2回目安800時間の簿記1級は
3倍どころじゃない負担
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 5185-pWG2)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:00:17.97ID:PNZaSpVi0
次の6月の試験絶対合格する、俺なら行ける
https://i.imgur.com/OxWYdkX.jpeg
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ed-1csK)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:42:04.93ID:DZ2u0SOh0
>>908
多分東大京大目指した方が早く受かるかと
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ed-1csK)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:43:16.22ID:DZ2u0SOh0
3000の過程で簿財や短答受かってたら立派なもんだよ
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 5135-9gI3)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:33:26.09ID:CIWfOss/0
>>900
147回商会の過去問やれ、飛ぶぞ
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 5199-uIJD)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:59:55.07ID:BQITCjWG0
1級範囲広すぎワロタ
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e6-pWG2)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:34:55.53ID:HKV/hj0a0
合格率10%って事は殆どの人が合格余裕ってレベルまで仕上げてなくて「運が良ければ受かるな」くらいの感覚で挑んでるんでしょ
テキトーな奴多過ぎだろ
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ b9a0-FuGx)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:39:57.20ID:RLW53/xH0
受験生の6割が会計士受験生らしいからその中に混じってトップ10パーってことは一般人のトップ4パーに入らなきゃいけない
社会人の中でトップ4パーってことは
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 1325-iKub)
垢版 |
2024/03/18(月) 01:07:30.14ID:8+r33z5I0
植田先生は100回受けたら、100回受かる。
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ff-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:09:27.60ID:i0CpF9WG0
金融デリバティブの勘定科目に違和感ありすきて覚えられない。
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 4128-1csK)
垢版 |
2024/03/18(月) 19:38:26.92ID:zHohApfw0
植田先生は神講師
登川先生が近く工原も配信するらしい
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 4128-1csK)
垢版 |
2024/03/18(月) 19:42:33.81ID:zHohApfw0
CPAラーニングで言ってるやん
ヘッジ手段は常に損益が認識されるけど
ヘッジ対象は損益が認識されない時もあるって
だから損益を同じタイミングで認識させるため
ヘッジ手段の損益を繰り延べる
それがヘッジ会計の意味だって
こんなん教えてくれるのはCPAラーニングだけやで
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ a9b0-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:41:24.55ID:jpGkw7gl0
>>939
勘定科目の名称のこと

繰延スワップ損益なら損益勘定だと思うでしょう。純資産科目なら繰延スワップ差金評価額だとかの名称ならしっくりくる。
0943名無し検定1級さん (スププ Sd33-cIRe)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:49:12.10ID:yF5etXQOd
結論の背景調べたらどうやら平成11年の基準で資産負債で認識してた名残っぽいな
資産負債の定義から外れるから純資産に移動したけど名前はそのまま
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ a951-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:54:45.46ID:jpGkw7gl0
>>943
なるほど、ありがとう。なんか違和感があったけど理由がわかってスッキリした。
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 417a-k5gc)
垢版 |
2024/03/18(月) 23:42:43.53ID:Nb1/uKJi0
>>939
いや、会計基準に全部書いてるぞ
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 4128-1csK)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:27:45.08ID:lszbxR3p0
1級テキスト外の知識
これが1級の勝負を決める大切なファクター
それを余す事なく伝授してくれるのがCPAラーニング
無料にして1級至高の講義
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 8138-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:03:17.70ID:Xs2zQfR90
CPAラーニングの講義受けるより
模擬問題や過去問解きまくった方が遥かに簿記力会計力はあがるし、
理解し身につくスピードも早い
簿記て実際に試験レベルの問題やらないと
いくら講義受けて説明聞いて例題レベルの問題解いても
ちーっとも身につかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況