X



トップページ資格全般
444コメント138KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa07-ukoc)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:21:45.77ID:17LLAWUNa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part41
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1691749682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:31:29.80ID:0dfG4t4E0
新NISAはやってるかい?
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ ff83-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 02:46:52.42ID:yY79mdfk0
昔薄給のしがない請負会社に居たときにNISAをやたら推してた上司居たわ
資産運用で何%なんてやってないで元請に転職すれば100万単位で年収上がりますよね?
と言ったら苦虫噛みつぶしたような顔されたっけ
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ dea5-Ng0q)
垢版 |
2024/02/11(日) 07:42:32.03ID:FhKo/dBu0
待機時間という実質スマホタイムが公式に認められてる稀有な職種
それがビルメンテナンス設備管理員
普通の会社員は朝から毎日7時間仕事してる降りしなきゃならないんだぞ
そのフリさえ不要な稀有な職種
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ dea5-Ng0q)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:00.46ID:FhKo/dBu0
個人でヘッジファンドに運用任せてるけど、いまんとこ+13%強の運用実績
たかだか何%とか言う人はお金持った経験がないんだろうね
月に3%確実に利益出る案件があったら金持ちはみんな飛び付くよ
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ d6d2-bgDs)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:40:06.77ID:9vH7LBob0
投資歴は15年以上かな
数百万はプラス出てる
薄給なんで注ぎ込める額がしれてる
けど、これぐらいは儲かった

もし普通のサラリーマンだったら
数千万は間違いなく儲かってる

iDeCoは年利換算したら15%超えてるけど拠出が23000円上限の時期が長いからあまりつぎ込めなかった
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ af91-lmPU)
垢版 |
2024/02/16(金) 03:15:41.97ID:uLWJG0+S0
>>294
新NISAはやってないが
新しいTバックは買い揃えた
これでパンツは全てTバックになった
やっぱり自己投資は重要です
0312名無し検定1級さん (スッップ Sd32-wMbV)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:09:57.87ID:yx0HaS/Qd
設備と管理に載ってたけど、ボイラーの試験会場が東京にも設置されるって。
特級も受けれる。
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff0-kIWH)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:12:36.57ID:t5MKkGuK0
特級ボイラーって、一級の免許交付から実務経験5年だったかな?
現実的じゃないよね?
ビル管エネ管で十分な気がする。
一級ボイラーならなんとかって感じ?
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 7369-qAa2)
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:11.96ID:A6ElAcdR0
>>317
試験合格だけでもありなのかな?もしそうなら取る価値あるけど
0320名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-SDji)
垢版 |
2024/02/20(火) 10:52:32.55ID:nurA9u1Qa
特級ボイラーって一級免許交付から5年だっけ?
ボイラー扱って足掛け7年かかるわけだ。
0322名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-SDji)
垢版 |
2024/02/20(火) 11:01:23.36ID:nurA9u1Qa
正直、1冷や特ボってビルメンでそんなに武器にはならないよ。
資格取得が1000円増えるくらいだし。
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-qXG5)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:32:33.30ID:jLHYL6dE0
来年度からの企業型DCの説明があったけど意味がわからん
入ったほうがいいの?
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 7369-qAa2)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:26:40.26ID:A6ElAcdR0
>>321
まあやはり実務経験積んででの話だよな 免状にできないのに取らせても意味ないしな
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ ffdc-gsGO)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:42:43.11ID:O4nPrgnh0
>>324
件の人の話だけどボイラ整備士もボイラ整備士の資格持ってる人が所属してるのが現場入札の条件だったらしいから取れと言われたみたいだからな
やっぱ必要ないのに取ってこいなんて言われんよな

自分は電験取りに行けと主任の一人に冗談雑じりに言われたけど必要なんだろうな……
うちあんまり電験持ってるの居なさそうだから……
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcf-SDji)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:35:32.75ID:U93NdDN60
じぶんは1冷4000円だったな。
2冷3000円
3冷2000円
ボイラーも同じだが、試験合格じゃ普通手当でないよ。
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcf-SDji)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:08:04.92ID:U93NdDN60
それから、特ボなら一級免許交付から普通実務経験5年で免許交付だから、
実務経験1年で免状化出来るエネ管の方が現実的だし、転職にも感じがいくないか?
内容はかなり被ってるはず。
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b94-4ngN)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:10:50.95ID:bkJfaYHR0
ビルメン目指すなら独立系は駄目。
グループ所有物件で常駐がある所に行くべき
但し、小売り系列やインフラ系列とかは駄目。
病院直雇用とかも駄目。
0334名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-IKoG)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:40:53.83ID:B8rqDLsTa
系列って入る時現場の希望出せるん?
家から近い現場指定で募集してる独立しか応募したことないわ
今はホテルだけど商業の騒がしい雰囲気とクソだるいテナント検針が無くて俺には合ってる
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 4650-UADg)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:33:21.50ID:evO7Wj/n0
乙4
消防設備
電工二種

持ってるけどこのままビルメン就活しちゃっても平気かな?
来月二ボ受けようとしたんだけど昨年末の電工二種受かってから燃え尽きてしまった
2年無職のある32歳というゴミ人罪だから資格はあった方がいいんだろうけど…
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e24-xgOm)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:03:30.30ID:peizz3kR0
なるはやで実務2年積んでビル管取っちゃったほうが良い
それから系列でも直雇用でも好きなところに移ればいい
そこが居心地良かったら残ってもいいし
0340名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-7Rog)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:22:25.80ID:X0nNiaPKa
電工二種取ったら認定電気工事従事者の講習行っときな。
自家用電気工作物は本来二種では作業出来ないから。
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ 4650-UADg)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:24:24.48ID:evO7Wj/n0
就活しながらボイラと認定講習りょ
面接いけたらボイラ今度取ります言っとくわ
貿易会社で激務パワハラで眠れなくなり治るのに2年もかかってもうた
夏頃までには内定もらえるとええなあ
0343名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-IKoG)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:40:28.26ID:Uu7ysenxa
ホテルはプールとか大浴場の有無で大分違うと思う

独立で良いなら受けりゃその日に決まるさ
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ aa07-7Rog)
垢版 |
2024/02/29(木) 16:33:21.62ID:VhIhN7Pt0
4点というか、乙4はすぐ取れるし、2電工取ったら認定電気工事従事者講習行って、
無職で暇ならボイラーの実務講習やって、まぁ冷凍はヤル気出たら働きながらやればいいよ。
働き出す前にその物件がビル管の実務経験になる物件かは面接で確認してね。
実務経験証明を書いてもらえるかも要確認。
1年働いたらもうビル管の勉強に入る。これ大事。
3年目で合格したらどうするか考える。
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e2c-o3N8)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:38:17.05ID:0OW/ahyK0
電気施工管理は
令和6年度から1級も2級も
第一次検定は、受験条件は年齢だけで基本誰でも受験できる
第二次検定は第一次検定合格後、規定の実務経験を満たすと受験できる
0352名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-IKoG)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:03:06.00ID:Uu7ysenxa
甲4が2500円で甲1が4000円手当付くから俺も設備士ほしいけど冷凍だけ無いからとりあえず今年取らねば
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a47-QKen)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:34:38.60ID:agq8fhBd0
10日消防乙あるけどほぼ勉強してなくて間に合わん
夜勤はすることないし今からでもがっつりやれば行けなくもないけど切羽詰まった時の勉強はかなり嫌い
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ c6a5-/jNS)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:48:40.05ID:ohTl6KeZ0
資格を揃えてると周囲の人ってプレッシャーに思うのかな
他人のことを気にする人が多いから仕方ないのはわかってるけど、俺の人生なんだから関係ないよね
0358名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-7f0T)
垢版 |
2024/03/03(日) 17:09:54.87ID:Gc5havcca
若い人がそんな感じだな
ウチに居る20代は必要なボイラーだけ仕方なく取って他は知らんみたいなスタンス
勉強してると〇〇さん偉いすねて他人事だし
仕事のためとか手当目当てで資格取るってのが理解できないんだろな
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-TbYm)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:17:45.69ID:zdlWdsy00
乙4、2冷、1電工、2級ボイラー、1衛、消防設備士全類、ビル管取れたけど次に受ける資格がない
エネ管、電験、1冷は学力的に不可能だし1ボは受かっても永遠にただのハガキのまま
あと資格手当の出る資格は危険物甲種だけど受験資格のために乙あと3つ取るのめんどいし何より資格マニアだと思われたくない
消防設備士の時点で思われてるだろうけど
0362名無し検定1級さん (ワッチョイ ef1b-h3ho)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:24:22.41ID:dLeUSb0f0
ジョンソン元英首相は、1回のパーティーで首相を辞任し、議員も辞職

岸田文雄くんは、パーティー7回やって1億3609万円大儲け、利益率88%!
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 14:56:17.68ID:Ck+UzEz80
ビルメンやってて宅建とっても無意味。
エネ管か電験かどっちか取るための勉強でしょ。
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:06:45.83ID:Ck+UzEz80
ビルメンは不動産取引しませんよ。
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:51:54.32ID:Ck+UzEz80
4点と消防、ビル管くらいでは暗記しかできなくても取得は可能。
最近は電験も過去問暗記で取れるらしいけどな。
エネ管だとそうもいかないと思う。
三種の神器がどうしても複数は取れないからといっても
ジャンル外の資格取っても穴埋めにはならない。
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b78-Z9Ds)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:58:11.51ID:KZGBlgmF0
今の電験ならはまさんや半童でも取れそう
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:14:25.34ID:Ck+UzEz80
電験ありは転職にはいいけど、選任をチャンスと思うか、リスクと思うか、だな。
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-fO4c)
垢版 |
2024/03/08(金) 01:20:02.99ID:cCYljUJx0
仕事がイヤで責任がイヤとか働きたくないからビルメンやってるなら電験取って選任とか考えない方がいい。
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ cb30-eOBD)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:34:01.47ID:hE+34FcU0
今居る所はビル管の為に実務経験満たすのと資格取る為の時間稼ぎだわ
酷い話だけどこんな時代なんだし資格取れる余裕がある間に何とかしとく方がいいよな
0379名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-7f0T)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:56:24.32ID:eJNAp00ga
俺もとりあえずビル管の実務経験満たすためだけに入ったとこだけど居心地良くて居座っちまいそう
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-fO4c)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:12:29.38ID:cCYljUJx0
実務経験証明が取れても合格するかはまた別の話。
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f2f-/1xI)
垢版 |
2024/03/09(土) 17:24:52.50ID:BhepYygz0
5年間最低賃金底辺警備員がまったり現場探しにきました
4点+消防乙6あり
どこの会社がいいですか?
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d34-iF9K)
垢版 |
2024/03/10(日) 01:32:03.04ID:UHXODXRS0
ビルメン志望の40歳の職歴なしの倉庫のアルバイトです電験3種スレでこちらを案内されました
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 02c0-nAFc)
垢版 |
2024/03/10(日) 07:58:11.99ID:faqBmdbJ0
電工は真人間かどうかの証明書になるからなビルメンだと

お金貯めれるならポリテクセンターのビル設備科とかおすすめ
訓練校上がりを積極的に採用する会社も少なくない
自分も35歳までバイト歴もなかったクソニートだったけどビル設備科通いながら資格取って就職できた
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ a2cf-eRZF)
垢版 |
2024/03/10(日) 10:48:55.30ID:MC7lMZmE0
訓練校は雇用保険を受給出来る人が行くところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況