X



トップページ資格全般
444コメント138KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa07-ukoc)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:21:45.77ID:17LLAWUNa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part41
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1691749682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f5-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:32:24.75ID:vjRdr3Km0
電工2種の試験終わったから次2月に2級ボイラー試験受けます。
過去問5年「10回分」を徹底的にやって構造の部分だけ10年分ぐらい頭に入れて試験受けます。
これぐらいやれば大丈夫でしょうか?
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 0369-Oj6G)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:10:53.75ID:08tshZl70
>>4
2電工より2ボの方が多そうだけどな 電工は仮にも実技があるからハードルは高いし ここのスレでもオッサン世代は乙四と2ボのセットが多いと聞くし
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-FloO)
垢版 |
2023/12/28(木) 13:48:38.42ID:irl4JSSN0
弊社はその資格を取得するうえで避けられない講習が平日開催の場合は出張扱いになる
有休は減らないし給料ももらえる 事実上ボイラー講習のみに適用
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ ff42-pMzd)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:59:24.44ID:cuFyIs0U0
コストに占める労務費の割合が高い業種はビルメンテ業・警備業(62・7%)、
情報サービス業(57・9%)、運送業(39・7%)。
ビルメンなんかえらい安い給料なのに、
コストに占める労務費の割合が高いってのが不思議。
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d1a-H9EZ)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:10:21.50ID:4PwSI1hN0
2級ボイラーの実技講習行ったけど、手慣れてて実務経験ありそうな人の方が多い印象だった
免除使える人も普通に講習行ってるんではないかなと思う
座学はなかなか苦痛だった
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:46:27.34ID:nDuh+JsU0
今は過去問ドットコムや成美堂出版の問題集やって合格出来る時代ではなくなってるんだよ
日本ボイラ協会から出てる公式のテキストで0から勉強した方が無難だと思う
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d35-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:44:16.27ID:2T9B8oQO0
羽田空港の滑走路上で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、当時の管制官と両機の交信記録を公表した。海保機に対しては滑走路へ通じる誘導路に停止するよう指示した一方、離陸指示は出ていなかった。

海保機の機長は「管制官から離陸許可を得た」と認識していたとみられる。管制官からの指示を取り違えるなどした可能性がある。
羽田空港の滑走路上で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、当時の管制官と両機の交信記録を公表した。海保機に対しては滑走路へ通じる誘導路に停止するよう指示した一方、離陸指示は出ていなかった。

海保機の機長は「管制官から離陸許可を得た」と認識していたとみられる。管制官からの指示を取り違えるなどした可能性がある 。
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-K3/k)
垢版 |
2024/01/05(金) 10:29:28.12ID:BlPy0HSz0
冷凍の免状はすぐ発行してくれるのかな
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 09:22:32.20ID:9kT9aiDy0
>>32
糞抜きならまだマシ
手袋して作業するんだろ
害虫駆除無いとわかったから、やる気になった
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ df54-TTwe)
垢版 |
2024/01/08(月) 03:17:49.91ID:GEXKn4Gl0
俺は65歳再雇用退職後にビル管に転身を計画

・2022年10月乙四
11月2級ボイラー
・2023年 2月消防設備士乙6
7月第二種電工
11月第3種冷凍機械
%ここまで取得済み、以降発表待ち
・2023年12月 第一種電工
%65歳で再雇用を退職 以後予定
・2024年2月~7月 ポリテク電気設備

%ただ今勉強中 電験三種
2024年3月末 理論受験予定
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f32-OlzJ)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:08:50.23ID:tH+UXgBT0
はい では、前職は何ですか?  
0037名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-TgjA)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:16:10.91ID:thcwdQg3r
ここあたんの日記帳じゃねえんだぞドアホ❢
資格持ってる爺何て来たらいじめ倒されるわ❢ちな自分57歳、年上だからって偉い気してるのもいじめ倒されるからな、現場年数が物を言う
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:18:25.44ID:DmbVJZtQ0
せめて電験三種も1科目くらい取ってからいいなよ。
どっちみちまだ0でしょ。
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f1e-LXIZ)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:23:19.08ID:Q0ANYhHn0
それだ!
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f1e-dxGZ)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:26:17.80ID:Q0ANYhHn0
それだ!
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ df54-TTwe)
垢版 |
2024/01/09(火) 04:59:31.41ID:n974mmC30
>>39
あのな、60歳を越えると逆に働き口が多いのがこの業界。
安い賃金でも年金付きなら問題無いから。
正社員の必要も無いしら退職金もいらない。
60歳以上は高齢者雇用助成金付きだから、さらに雇用主の負担は軽くなる。
公共施設の管理請負会社の人と面談したけど、プロは逆にいらないと。うちは82歳の人もいる。一からしっかり教えるから、基本資格だけ確認させてくれと。
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 06:46:33.70ID:bPlG5DGe0
年取れば取るほど、資格は求められる。
還暦オーバーで業界入りたいなら、4点ではなく最初から、
電験三種+エネ管合格くらいないと厳しい。
エネ管は1年で実務経験証明出来るから実務経験ハードルはビル管より低い。
試験自体は誰でも受けられる。
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 06:49:13.42ID:bPlG5DGe0
あくまである程度の給与が欲しい場合ね。
年収200万なら4点爺さんでもいいんだろ?
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 07:28:45.25ID:bPlG5DGe0
>>43
還暦オーバーの人何人か見てるけど、巡回のはずが、隣のビルのコンビニでお茶飲んでたりがバレて、
それでもクビにしないから現役世代がどんどん辞めたよ。
歩くのが遅くてモタモタしててみんながストレス感じてたのもある。
おまけに冷却塔清掃拒否。
そんときみんなここは人件費削るだけの会社と気づいてマトモな連中は辞めたよ。
自分も辞めた。
その後は知らない。
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:00:56.05ID:bPlG5DGe0
未経験高齢者にもいくつかパターンがあって、
50代から先を見越して異業種から電験三種やエネ管合格で入って来る人は本気の人たち。
そうじゃなくて電工2くらいで、元大きな会社の役職付きからビルメンになろうってのは要注意。
人の話聞かないし、勝手に動くし仕事を選ぶ。
おまけに動きがトロい。
冷凍、電工、ボイラーを三種の神器と言い張ってたな。
0050名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd3-TTwe)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:08:57.95ID:ZnQVeDI/M
>>44
正社員になりたいわけじゃなく、アルバイト感覚で気楽に働きたいだけやから、基本四点セットで十分じゃ?
電鍵は電工の受験で電気が面白かったので受けるだけ。
全く電気に縁がなかった、オームの法則も覚えてなかった65歳のワシが1年未満で電鍵受験やから、世の中わからんな。
ちなみに電工二種は満点、一種は理論満点、総合92点だった。
三相やベクトル図は一種とかなり被る。
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:53.99ID:bPlG5DGe0
>>50
アナタ、40代と同じフットワークで動けますか?
子供くらいの年の先輩の言うこと従えますか?
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd0-vpOK)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:24:52.79ID:9+Qoimjh0
30代でビルメンなって数年経ったけどもうこんな仕事辞めてえわ
若いうちからする仕事じゃない
爺共がやればいいんだよ
設備警備清掃皆年寄りばっか
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:41:12.24ID:bPlG5DGe0
警備や清掃は確かに高齢者メインだよね。
でも設備は30代メインの会社もある。
それから資格は何点で合格したかは無意味だよ。
電工1を満点で合格しても未経験なら無免許だしな。
合格で評価してくれるビルメン資格はエネ管くらいだよ。
そもそも65でビルメンになってもどんなに早くてもビル管受ける時には67〜68だろ。
一発合格で取れるとは限らないしな。
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:49:24.67ID:bPlG5DGe0
4点なら若い世代が圧倒的に有利と言うことです。
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 10:26:43.25ID:7pJt7E7h0
高齢者が未経験でビルメンになる時、会社は圧倒的に人件費が安く済ませられるか、
または会社で賄うのが厳しい難易度の高い資格を持っているか、
どちらかを見てます。
ただ人件費を安く高齢者を雇ったとしても、負担が全部現役世代に来てしまいます。
そうすると現役世代がどんどん辞めます。
結果的に現場が回せなくなります。
そうすると派遣ビルメンを使って人件費がかえって高く付いてしまいます。
この悪循環に陥ってる会社は入札や契約の時期に現場を手放します。
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ df18-Pt81)
垢版 |
2024/01/09(火) 11:00:33.95ID:aLQ7aaYc0
>>50
こんな短文ですら誤字脱字あるような人に任せられる訳がない
ビルメンってやってる事自体は簡単な物が多いけど、簡単だからこそ見逃しや些細なミスが致命的になる仕事だし
その辺の爺がやってるのを見て自分にも出来るって勘違いしちゃったんだろうけどさ
0059名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd3-TTwe)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:31:33.62ID:ZnQVeDI/M
>>53
そりゃ、自社やグループ会社の資産保持のために正社員を雇う大手系列はそうだろ。
だが、実際に公共系の施設保持の入札価格を調べてみたけど、責任者以外に正社員一般給料を出すのは、ほぼ不可能な値段で落札してる。
つまり、まったりの公共施設はワシら年金付き前提の低給料高齢者が働くことが前提。

俺が家族持ちの専業三十歳台だったら、地元の市会議員や県会議員と組んで、請負会社を作って、公共施設請負の専門をやるけどな。
そうでないと家族を養えない。
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:36:01.62ID:7pJt7E7h0
別にひとりだから家族を養う必要ない。
そもそもいまは共働き当たり前。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:40:56.60ID:7pJt7E7h0
いいんじゃないの?
重い物運びません、脚立乗りません、冷却塔清掃しません、高所作業しません…
Excel作業出来ません、画像取り込めません…
こういう高齢者を集めても結局会社が現場放棄して、
他の新しい会社がやるだけだから。
0062名無し検定1級さん (アウアウウー Saa3-UC0k)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:50:07.99ID:B8S0iCPQa
マッタリ低価格現場は自社の定年組を安く再雇用するだろ
続々定年ラッシュの今わざわざ未経験の人柄不明の新人なんて雇うかよ
不履行違約金のリスクの方怖いわ
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:02:58.63ID:7pJt7E7h0
夏場、みんなが汗だくでやってたの見て嫌だったんでしょ?
あと結構かがむケースあるから腰が痛いとか?
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ df3f-yudS)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:16:58.50ID:2A3xHOGQ0
うちは力仕事やれないなら車の運転させたり何か補って貰ってるけどな
えっ?こんなこともできないんですか?ってめちゃ煽ってくれる若手がいてありがたい
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:26:20.77ID:7pJt7E7h0
なぜ常駐で車の運転をするのだ?
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:52:16.11ID:7pJt7E7h0
そもそも未経験高齢者だけ集めても誰が電験やビル管選任やるんだよ?
電験は委託したとしても、ビル管は残る。
未経験では名前出せないだろ?
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:21:22.80ID:7pJt7E7h0
ここはビルメンスレだろ。
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-hwZO)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:08:30.20ID:baxMmGYN0
毎回4点スレなのに上位資格の話を持ち出すバカが湧いてくる。
スレチは来るな。
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ df54-TTwe)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:56:41.36ID:n974mmC30
>>62
いや、一番まったりの公共施設系の管理は民間委託やで。
どんどん請負が広がってる。
そりゃ、人手不足になるわな。
入札が原則やから、独立系の地元中小管理会社が低金額で取ってるよ。
そういうのは、議員系だと思うけど。
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f11-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:30:57.76ID:/tLTw1LG0
議員系ってそもそもなによ?
そんな言葉東京で聞いたことないわ。
0076名無し検定1級さん (アウアウウー Saa3-UC0k)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:15:33.80ID:B8S0iCPQa
議員系もそうだが
現場にいた現業職の役人をうまく定年後に引き取って橋渡し役に仕立ててしまえば永久機関よ
役所の先輩後輩は定年後も続く

後は転職諦めた50代を所長に据えて適度に嘱託の爺さん混ぜてたまにくる未経験の30代はビル管辺りとったらやめる前提で扱う
手持ち時間ずっと勉強して2.3年でいなくなるわな

後は激務現場でメンタル病んだ奴とか押し込むわ
実際そう言うので地場の中小が癒着してる構造が有るのは認めるが
足りないのは逃げ出す事のできるまともな30-50代の奴らであって
未経験の65なんぞ幾らでも余ってるわい
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ ff1d-uk3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 07:23:09.99ID:ZvRJj2wT0
だから爺さん増えてきたら、転職考えた方がいい。
そのためには自分が4点+αくらいじゃなくて、神器を取って対策する。
それしかない。
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ df40-Ilud)
垢版 |
2024/01/10(水) 07:28:49.24ID:t7qHEpdR0
電験3種 (試験合格当たり前)
エネ管 (熱電両方合格当たり前)
ビル管 (試験合格当たり前)

嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
電験2種も当たり前
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ df91-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 07:47:57.40ID:nJbXsWLy0
>>61
ただし現場のトイレでオナニー
だけは禁止されてもガッツリやります
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ df54-TTwe)
垢版 |
2024/01/10(水) 08:06:25.87ID:QqSbMdTu0
>>77
そもそも、爺さんを雇うのは、人件費を抑えたいから。
高齢者雇用奨励金を入れると200万円以下で4点セット持ちをフルタイム雇用できる。

60歳以上限定採用の請負会社の責任者と面接したけど、プロは要らないとキッパリ。
上位資格を持ってるから、これだけの給料をくれと言うのはいらない。
4点持ってるが初めての人を一からしっかり教えるから、80歳くらいまで働いてほしい。夜勤もお願いしますと。
爺さん転職者の需要もかなりあるぜ。
素直でないプロはどこの業界も使いにくいのよ。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ ff1d-uk3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 08:30:54.42ID:ZvRJj2wT0
爺さん全然素直じゃないよ。
言うこと聞かないし、自己主張も強いよ。
自分がやりたいことだけ率先してやる。
使ってみれば分かるよ。
だから現役世代が流出してしまう。
体使うことは逃げる。
だから爺さんばかりになると現場が終わる。
こういう時逃げられる様に準備は必要。
最低限、神器ひとつはな。
神器ならなんでもいい。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ ff1d-uk3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:08:23.71ID:ZvRJj2wT0
爺さんたちだけになって会社が現場投げて困るのは、
現役世代じゃなくて爺さんたちだから。
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ df54-TTwe)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:36:25.41ID:QqSbMdTu0
うぉーしゃ、一種電工、合格してた!
施設管理やるなら、高圧、キューピクルの基礎知識が必須やから、ホッとした。
これで、後はポリテクで実習やりつつ、電験三種を科目合格するぜ。
65歳、頑張ります。
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f11-uk3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:39:31.11ID:BqZaim4z0
合格と免許と免状は違います。
履歴書に書けるのは免許または免状です。
0086名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd3-TTwe)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:08:25.86ID:r0U9nELSM
>>85
いや、ワシは最初から認定工事従事者狙いやから。
高圧の知識ゼロでキューピクルを見るのは怖いからな。
最初から電工職人になる気は無い。てか、年齢的にありえんやろ。
さあ、次は電験や!
やるでー!
電気知識ゼロだった10か月前が遠い昔みたいな気がする。
0088名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd3-TTwe)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:37:16.91ID:r0U9nELSM
>>87
未完成だったの?
僕は二種の時に5周したり、ポリテク主催の技能講習に二回も参加して、徹底的にやったから、一種の準備はホーザンの動画だけで軽く流せた。
ただ、複線図は最後の週にはやりこんだ。
その結果、当日はまともに書かずに作業を優先できたので、時間的余裕があった。
0089名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd3-TTwe)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:41:33.74ID:r0U9nELSM
>>88
二種の時は実技練習をやり過ぎて、腱鞘炎になったから、整形に行って手にブロック注射をしてもらったよ。
一種があるから、それまでなんとか持たしたいと言ったら、薬液を多目に入れてくれた。
終わった今は痛くもない。
0091名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMd3-TTwe)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:13:50.61ID:r0U9nELSM
>>90
ドンマイ。
運が悪かったな。

いくら練習では完璧にできていても、当日、偶然、サクサクやってる隣の作品が目に入り、その結果、それに無意識に影響されて間違うこともあるからな。

本番はやっぱり怖い。

ワシの時は隣と前の人が二回くらい、手を上げて、あれこれ係員に要求していたので、うるさいなあと思って、作品を見たら、自分より遅かったので、何か急に気持ちに余裕ができて、以後、うまく行ったんよ。
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ ffcd-uk3A)
垢版 |
2024/01/11(木) 05:40:44.29ID:3cRKd3dB0
>>93
それは勝手に書いてるだけでしょ。
資格欄は免状または免許、検定とかで、試験合格は自己アピール欄辺りに書くのが普通。
それに1電工とかの試験合格とかアドバンテージないよ。
実務経験も3年必要だしね。
工事会社に居て実際に高圧工事に3年以上携わった人ならともかく、
ただの1電工合格なら、電験三種にしてよって会社は思ってる。
試験合格なら実務経験1年でいいエネ管の方が試験合格のインパクトははるかに大きい。
人と同じことやってても印象残らないよ。
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ ffcd-uk3A)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:46:41.30ID:3cRKd3dB0
3年も実務経験が必要な資格が合格したからと言って、
3年後、その会社に居るかどうかなんて誰も分からない。
2年のビル管や1ボだってどうだか…
だから実務経験1年で免状になるエネ管くらいしか、試験合格は評価しようがない。
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ ffcd-uk3A)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:50:27.16ID:3cRKd3dB0
そもそも2年会社居て、はじめてビル管は受けられるんだから、
ビル管受けるまで頑張ります、ってのは有りかもな?
少なくとも2年は居るだろ、みたいな。
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f80-9kPi)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:58:26.51ID:y2gwx7Pj0
さすがそんなの頼めないわ
つーか今の主任が講習でビル管取ってたから内の会社は実務経験あってもテストでは無理だと思われてるのかね?
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ df91-4QlN)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:01:45.68ID:nKdrdX7N0
何でみんな毎年講習受けに行かねーんだよ
正直言って免状何枚もいらないけど
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0e-wasA)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:05:04.07ID:4GhAM5jb0
職場に不満もって働くとか頭空っぽすぎるだろ
そもそも転職しやすいのがビルメンなんだし、ブラックで文句うだうだとか私は無能のバカアピールやぞw
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ fffe-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:47:25.48ID:XsqFXsz30
底辺にもレベルあるよ。
45才以上で4点なら本当に底辺。
せめて神器なにか取るべし。
20代30代はそういう感じにならないためにも貪欲に神器チャレンジすべし。
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ df54-TTwe)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:00:49.70ID:rwaydQDn0
>>107
可哀想だが、そもそも、今の日本の雇用システムでは、年功賃金、退職金の恩恵を受けるためには、そういう組織、すなわち公務員か中堅以上の会社員でないと無理。
多くて正社員の3割くらい。それ以外は転職するか内部昇進しないと給料は上がらない。

すなわち、転職云々している時点で既に負け組な。
資格云々は負け組の中での序列争い。

公務員なんかまずやめないよ。みんな30年、40年勤続して高額の退職金をゲットしていく。
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ fffe-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:54:15.40ID:XsqFXsz30
いくら転職しやすいビルメンでも年齢が上がっていくと、
おのずと資格で転職しやすさが違って来る。
4点で安心してはいけない。
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0e-wasA)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:01:49.28ID:Lf8ClO9T0
>>111
コレだよね
自身磨いてる人って資格も大事だけど人格がもっとも大事
結局ところ仕事はできるってのはコミュ力不可欠なんだよ
まともな職場でもバカが自ら嫌われ者やりだしてる人とかな
鏡見なさい、ノルマの無い業種は評価は上司とあなたの人間性ですよw神器あっても嫌われ者はどこ行っても評価低いからね
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc7-TQnC)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:56:45.97ID:9FUey2m20
>>13
そうだっけ?w就業中だと休みの替え取れるポジじゃないときっついね
>>111
そもそも電検持ち採用での仕事は難易度もノルマも別物じゃない?
>>112
ω・`)弊社で二人ほど神器持ってても裏でボロクソいわれてるシニアを二人見たばっかりでw
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dd8-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:17:05.12ID:dxkOSRmi0
でもそういう人の免状がないと現場が成り立たないんだろ?
人の陰口叩いてる暇があれば自分が神器制覇すれば誰も何も言えないよ。
0117名無し検定1級さん (スップ Sd22-feOL)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:57:13.06ID:71vLO+Qzd
消防設備士コンプリートして10年
資格手当で160万円ぐらいもらったことになる。
実務経験はゼロだけど。
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ d191-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:48:29.89ID:Lfpy5qNx0
神器なき戦い
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ fe81-2M5f)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:18:10.79ID:YBguE2Go0
八王子方面の教育関係者の皆様
変態施設管理員にご注意下さい
知的発達障害の高機能自閉症が
出入りしていますご注意下さい
0121名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:26:26.84ID:H3mbHCPYM
いまの電験三種は、
・年二回実施
・過去問だらけの出題
・CBT方式で一日1科目ずつ予約可能

で、圧倒的に取りやすくなったのに
4点なんてセコセコチビチビ
したものを集めてる場合ではないぞwww

過去問丸出しだから
乙4と同じように暗記だけで合格できる
暗記も人気の電験アプリが出てるから
それをスマホでやるだけ

悪いことは言わん
今の時代、まず最初に取るべき資格は
電験三種、
4点は仕事中に暇つぶしでやれば良い
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ad-KgLs)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:09:22.71ID:UcF0Q+iT0
>>128
資格だけを持ってイキるやつをあんたが上から目線で叩くように
長年本職として業務に従事しているのにその長~い年月の間にまともに資格すら取れていない頭の悪いやつを資格を持っているやつは馬鹿にしているんだよ

資格と実務経験の両方があってこそ両輪が成り立つ
片方しかないやつは何をどう言っても無駄
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 4174-e8Eg)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:06:32.56ID:yViSOzzQ0
そこそこ実務をやりつつ、三種の神器を目標に、じわじわ取って行けばいいのでは?
最近は職業訓練校から来るケースも多いから、4点持ってて実務スタートも多いよ。
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 22ed-lrB8)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:28:58.80ID:r20uVdi60
電験取れても電気屋として働いてく気概がないからたぶん無駄にすると思うしなによりも興味が無いから厳しい
ビル管他6点資格で充分です、頑張りたい人はもっと稼げる業界にいきましょう
0132名無し検定1級さん (スップ Sd22-feOL)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:01:26.77ID:g1LKnEMFd
設備と管理2月号に廃油ボイラーが紹介されてた。
A重油は高騰してるけど、廃油は安い。
メンテナンスが大変みたいだから、これからはボイラー整備士の出番だね。
神器はないけど整備士は持ってる!
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 4174-e8Eg)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:15:42.56ID:yViSOzzQ0
まぁみんな人それぞれ。
自分の得意を増やして、納得いく資格を取るしか完全燃焼はないね。
自分がどう満足感を得るか?
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 4174-e8Eg)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:39:22.22ID:yViSOzzQ0
自分はボイラー一級だけど、整備士取ろうとは思わなかった。 
整備士で来て整備やってくれる業者さんが大変そうだったしね。
ビルメンなら素直に冷凍とボイラー取ってそれより熱分野やるからエネ管やったらいいよ。
免状になったら電気も熱もないから。
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ e1bd-QBt/)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:58:18.99ID:6lKPk1wH0
ボイラーって燃料は最近ガスが多いのか?
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 4174-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:29:46.32ID:sao5kbf50
>>139
自分がビル管取った時は、初受験でその年はビル管以外は何も受けなかったな。
それから、ボイラー一級とか一種電工なんかは実務経験の当てがあるならいいが、
そうでないと合格証のまま終わるよ。
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 72f1-SBJ0)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:21:58.10ID:+1ODit5v0
消防6は申込んだから勉強するとして、ビル管を絶対取り電験も並行して勉強する形に変えようかな
四点残りボイラーはまた気が向いた時、電工一種も気が向いた時
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 695a-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:36:37.08ID:HGdFq27G0
あと、維持に金や講習参加が必要な資格も止めた方がいい。
別に講習参加しなくても失効しないんならいいけどな。
とにかくビルメンは取って免許(免状)交付受けたら終わりの資格だよ。
金や時間掛けて維持するくらいなら他の手当の付く資格取った方がいい。
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 069a-Kz0h)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:23:13.51ID:9Sloupmn0
乙4
二ボ
電工二種…結果は来週だけど20分で完成して何回も見直したから多分行けてそうな気がする

で今3つなんだけど3冷も無いと就活きついかな?
ちなパワハラで精神壊れて1年半ニートの30歳というゴミステータスなんだけど
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ e1bd-QBt/)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:54:59.09ID:1e9saKLe0
まだ若い。
これからだよ
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 069a-Kz0h)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:38:30.12ID:9Sloupmn0
>>149
おお
受かってるといいね
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ c2c7-/YAw)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:16:09.26ID:L9EucAVB0
>>146
三種の人もいたよ、三冷は上司に二冷にせんかったの?言われたぐらい
難易度的には本当に講習受けて二冷狙った方がいい
つか正直使う機会?
今回の職場でも思ったし言われるのは電気関係ね、設備管理なら
(´・ω・`)割かし電工、Vベルト交換経験w大小便器対応経験w安定器以下の作業経験
ぐらいなんか講習つくってビルメン新四点とかにしてくれんかな
ポリテクでやるんかね?Vベルトとか尿石詰まりとか
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ c2c7-/YAw)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:19:26.75ID:L9EucAVB0
>>146
つか年齢的に引く手あまたじゃね?育ててちゃんと帰ってきそうな年齢でもあるし

つかこの一月で便器詰まりすぎ漏れすぎな弊社
場所によってやること違うわなボイラーないから忘れそうだしww

あとエアコン周りもほぼ必須だわなあ
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f1c-WlYO)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:47:55.97ID:0Lhm70aM0
Vベルト交換はしょっちゅうやるな
切れたのから順次レッドベルトに変えて行ってる
省エネベルトとかいうギザギザのは付けづらい上に高いゴミ
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Pk0x)
垢版 |
2024/01/21(日) 12:47:17.62ID:msvjDaCg0
>>146
まだまだ若いな
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fc7-G0Zh)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:57:38.16ID:CRsnR0b60
>>156
うげwやっぱ環境違うとそこまで汚れるというか・・
こちらはVベルト交換まだ半年で一回、ビルじゃないからかw
ビルメンでもやっぱ場所によってやること違いすぎる
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f63-Pk0x)
垢版 |
2024/01/23(火) 03:43:53.96ID:oy38eQ8W0
2冷3冷取っても評価低いよ。
どうせ検定でしょ?
国家試験で1冷取るくらいじゃないと差別化は厳しい。
それなら一級ボイラーの免許持ちがはるかに評価される。
実務経験込みだし。
でも冷凍検定の楽な勉強しかしてないと、一級ボイラーは無理目かな。
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f63-Pk0x)
垢版 |
2024/01/23(火) 03:53:55.21ID:oy38eQ8W0
要は冷凍のような下駄履いて試験受けるような資格は努力した内には入らないってこと。
熱分野にはエネ管があるから差別化したければエネ管取ればいい。
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f3d-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 05:05:17.92ID:oy38eQ8W0
2ボも三冷も変わんないともうけど。
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ a715-RaS/)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:27:01.51ID:6cj96yI70
消防設備点検資格者の再講習の手続き書類が届いた。
写真撮るのめんどくせ。
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ bf87-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 14:56:40.66ID:uZEtUMTd0
保有資格は危険物乙4 消防乙4 ボイラー2級 冷凍3種 工担DD1種の5個。
色々あって電工2種まだ持ってない(今年の5月に受ける)けど、この資格なら採用されるかな?
年齢は30代前半。
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Pk0x)
垢版 |
2024/01/26(金) 06:45:00.55ID:drIMzfDm0
>>168
2電工持ってないと厳しいね
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-LxEC)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:11:54.44ID:5m/KSW3B0
ガソリンスタンドの夜勤なら採用されるよ 稼いでこい 
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ bf97-TwFE)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:35:26.93ID:+HHBvTss0
>>168
書類選考は通るだろうけど、面接の出来次第じゃないかな
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ a711-/zID)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:22:55.82ID:3ws/doP50
わいは3月から浄水場勤務なのでボと冷はやめて電験の勉強する事にした。
会社からは施工管理と上水、電験、電工一種は最低取って欲しいと言われたわ。
ビルメンよさらば
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:44:33.80ID:T1L7B5hf0
>>182
浄水場勤務って給料良いの?
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:15:35.53ID:vB+kLaLe0
>>185
へー、良いなぁ
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ a711-/zID)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:20:58.64ID:3ws/doP50
その他悪天候の時は待機指示、災害時は緊急出動。
これらは手当て出るのだけど増水や氾濫だと沈殿漕の掃除が滅茶苦茶大変って。
下っ端で行る限りは下水の方が給料安くても楽そう。
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ a711-/zID)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:28:44.99ID:3ws/doP50
元自衛隊さんでは出来ない、運営管理やメンテナンスの計画など、所長とリーダーは総合職からの人がやるので3番目のポジションを目指して欲しいって。
大変だと思う。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-W/pR)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:23:02.80ID:NHXMMGeT0
ビルメンの面接は何を聞かれるの?
前職とか具体的な仕事の話なのかな。
面接で落ちる人は何も話せないとかそういうレベルの人か?
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fea-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:04:46.03ID:lnVBlgNl0
>>195
最近転職して何社か受けてビルメンになったけど、
どこも自己紹介からの流れで退職理由、業界・会社の志望理由、保有資格と将来像が中心だったよ。
業界・職種の理解、質問の意図に的確に答えれるか、話の筋が通っているか、続けていけそうかってとこじゃない。
なぜ退職?なぜうちの会社の面接に?業務できそう?本当に? で準備してあとはアドリブ。
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f4d-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:23:29.74ID:cn7vydvY0
重要なのはその会社が求めてる人の条件をクリアしているのか
・対話が成立するか(ビルメンはサービス業)
・人柄(勤務態度や職場内の雰囲気に関わる)
・技術的なスキルはどうか(応募するポジションによって変わる)
4点セット持ってる or 20代なら、3番目の条件はハードルが下がると思う
うちの会社は過去一時的に入社ハードル低して中途社員がトラブル頻発させてから、対話と人柄のウェイトを高めてる
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-W/pR)
垢版 |
2024/01/27(土) 23:51:51.48ID:NHXMMGeT0
ブランクが長いとやっぱ不利かな。
資格はあるけどさ。
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ f92d-DlPu)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:24:59.67ID:/yxIayJ/0
正直資格が豪華でもビルメンではオーバースペックで
応募者に対してあまり期待されない
それよりも
・そいつが一緒に働きたいと思わせる人材か
・質問に対して的確に把握して、必要な返答を返せる人間か
ここらがマジで大事だと思う。
というかここらが弱点な連中って働いてもビルメンやっても苦しいだけ
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 6add-UZtW)
垢版 |
2024/01/28(日) 10:04:55.65ID:fm8YjNXC0
>>125
同じビルメン会社の社歴10年以上で管理者経験ない現場作業だけのビルメンはだいたい性格がヤバめ、あと作業は早いが雑になる(特に安全面が)
だからあまり一緒に作業したくない。
神器持ちで仕事しっかりやっていたら管理職の話が出てくる。
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 35fb-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 13:41:21.35ID:ZBelMbMj0
冷凍受かって4点そろったから就活始めたけど本当に求人無いのな
来月に期待するしかないわ
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ 35fb-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:15:49.66ID:ZBelMbMj0
エージェントの内藤一水社から「仕事ないから自分で探してください」って言われて「?」ってなったわ
未公開の求人があるって書いてるから登録したんだけどなーだったら初めから自分で探すんだけどなー
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afb-MxBP)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:39:27.37ID:nfu79qo50
求人ないとか言ってるアホは島根と鳥取とかの人がいない田舎に住んでんだろw
都内じゃ年中募集かけてて、それでも人足りてないのに

10年20年くらい中途採用の待遇が上がってないのに、最近はよほどの人手不足なのか中途の給料が1割くらい上がった状態で募集かけてる
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ 35fb-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:40:08.04ID:ZBelMbMj0
就活してるけど体感的に
経験>若さ>学歴>運>>>ビルメン4点セット
だな
40歳以上未経験はビルメン無理やぞ
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 35fb-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:46:55.64ID:ZBelMbMj0
まじビルメンステマに騙されて1年無駄にしたわー
現場ガチャ以前に仕事が無いわー
こんだけビルメンの有効求人倍率が低かったら当分給料も上がんねーだろーなー
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afb-MxBP)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:47:52.58ID:nfu79qo50
>>215
お前がいかに無知で無能なのかわかるな
そして無能は声がでかい

役立たずのゴミって何で主語がでかくなるんだろうな

俺が転職サイトの中の人間なら、こういうトラブル起こしそうな無能には仕事紹介しないよ
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afb-MxBP)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:49:26.49ID:nfu79qo50
書き込み内容みたら
たぶんこいつ4点セットすらない、無職の知的障碍者だな

1年どころかお前の人生自体が無駄だから今すぐ消えろウジムシ
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 35fb-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:52:16.99ID:ZBelMbMj0
内藤一水社と他のエージェントに言われたんだけど昨今のネットの影響で設備管理業は人気なんだとさ
それで買い手市場なもんだから若手を集めたがってるわけ
あと人気だからわざわざ有料求人広告を使う必要がないと(エージェントに未公開の求人があるとはなんだったのか)
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 3568-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:45:43.99ID:ZBelMbMj0
合格発表が出た後は合格者の就職ラッシュで仕事の奪い合いになるぞ
資格とる前に内定決めとけよ
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 3568-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:53:09.60ID:ZBelMbMj0
ここまでビルメンステマがはびこると職業訓練校に行けば仕事の斡旋があるってのも嘘くせえな
ビルメンの有効求人倍率は0.79ってネットに書いてんのにこのスレだけ引く手あまたとか言ってんのステマだろ
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ 3555-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:02:00.41ID:ZBelMbMj0
ヘタ・レイのサイトがもう業者丸出し
やつは経産省か総務省の犬だろ
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ 6683-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:33.49ID:A65KAZ+V0
まあ4点未経験だとそれなりの待遇のところで限定すれば難しいだろ
都心ならしなびた独立とかイオンなら入れるはず
電験持ちになると上位系列でも社員が碌にとれないからかなり採用意欲高い印象
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:08:21.51ID:+34NX8Ef0
>>233
電験3種やビル管もいずれ受けるけど、でも、その前に4点全て揃えたいんだよ
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 3afb-MxBP)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:46:03.98ID:nfu79qo50
>>233
イオンなんか田舎の方でも電工二種持ってるだけで誰でもウェルカムだよw
大体地方の奴で経験あるのがイオンディライトが激務すぎて辞める、そしてビルメンから去る

もしくは2年勤めてビル管獲って都会の独立系に入社
イオンはボロクソ言われるけど、新人が揉まれる為の最初の現場としては悪くないんだよな、しかも採用も緩いし
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-H5uA)
垢版 |
2024/01/28(日) 23:15:52.19ID:/O89lCU20
地方だけどイオンに採用されなかったけどな
ビルメンじゃなくて施工管理の方が必要とか言われて
何れにせよ勤めてなくて良かったと思うが
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a04-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:04:51.72ID:dWRKAevv0
ハッキリいって4点は面接を受けるための資格だから、引きにはならないよ。
危険物や消防を集めたりする人も居るけど、さっさと三種の神器取った方が話が早い。
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ 35f4-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 01:30:54.11ID:qyjdrW4g0
冷凍機械の免状ってペラペラの紙なのな
免状用のケース買って電工危険物ボイラー入れてたけど冷凍だけ入れられねえ
これだから高圧保安協会は
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5b-+/lQ)
垢版 |
2024/01/29(月) 02:03:41.39ID:qNK0LsKC0
>>238
私の周りでよく目にするのが
無印良品パスポートケースに
クリアポケットリフィルを追加して
資格者証を1冊にまとめている人が多い

つい先日、
クリアポケットリフィルに入れた
甲種化学の資格者証を取り出したとき
免状カバーに金色で箔押しされた
高圧ガス製造保安責任者証の文字が
クリアポケットに移って
きれいに剥がれてしまいガッカリす
0240名無し検定1級さん (ワッチョイ 35f4-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 02:10:48.48ID:qyjdrW4g0
パスポートケース便利やな
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ead-sSvd)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:42:33.87ID:JevdzwwR0
>>239
黒色のケースから中の紙だけを取り出してその中の紙をケースに入れればいいんじゃないか?

箔押しのカバーごとケースに入れようとするから金色の字がケースのビニール系素材に転写してしまう
0243名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a90-k85F)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:23:59.16ID:aB6ruv8T0
手帳型のカードケースが一番いい
100均のでも12枚、裏表使えば20枚入るし、パスポートケースとか普段持ち歩くのに邪魔だろ
それとも携帯せずに作業出来るようなゆるい会社なのか?
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ ed92-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:53:35.34ID:NJ3pxL790
じゃあ三種の神器の免状なんかはどうすんのよ?
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ f9a5-DlPu)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:31.45ID:ay3LIlOB0
>>244
電験の免状は縮小コピーしてからラミネート加工して
お手製カード作ったぜw
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a15-IHfd)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:43:43.23ID:n8DDijxG0
名刺に載せるといいよ
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ead-sSvd)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:34:32.12ID:DSN9K9fS0
>>246
だ・か・ら、
高圧ガス製造保安責任者免状はもともと4つ折りなんだから
届いた免状の状態のまま顔写真のある部分だけを表にするように折りたたみ直した状態で
10枚とか入るようなカードケースに入れればいいだけ

金色箔押しの黒いケースはただのケースなんだから資格証携帯の意味から外れる
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ ea30-SYrk)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:08:45.15ID:axSttpyf0
転職サイトとかエージェント使っても系列ばっかで独立が中々見つからん
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e10-DQL8)
垢版 |
2024/01/31(水) 07:21:14.91ID:AWlGG6Ab0
ビルメンの仕事見つからない奴いるんだな
俺の現場なんて50超えの未経験おっさんが入ってきてるぞ
あまりにも人が集まらないからって新しく入る奴の方が給料高いしやってられないよw
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 91ba-gYY7)
垢版 |
2024/01/31(水) 09:15:10.23ID:IAqn+e9W0
どっかの馬鹿が出したランキングのせいでは?
とりあえず未経験なら評価が多少悪くても受けてみたらいいのに
独立は特にさ人手不足だし受かると思うぞ
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e10-DQL8)
垢版 |
2024/01/31(水) 10:56:59.32ID:AWlGG6Ab0
>>255
それがAランク系列なんだよなw
都内だけどまじで人手不足だと思うわ
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e9a-UZtW)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:36:31.32ID:b0g/rNK40
電験三種取ってきて下さい。
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ f96c-rdGL)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:25:29.37ID:y/ek9QU+0
東京大阪ならビルメン求人の方が溢れるレベルだろうけど地方都市になると求職者の方が多いレベルなイメージ

ビル管理士試験の受験開催地域以外は特に
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a04-UZtW)
垢版 |
2024/02/01(木) 02:55:10.01ID:PNpStF4b0
地方に住んでビルメンやろうとするからだろ。
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e39-IHfd)
垢版 |
2024/02/01(木) 07:34:02.14ID:RVav3huJ0
地方ならイオンみたいな商業施設か病院しかないかな
そもそも仕事自体が少ないことくらい長くそこに住んでればわかりそうなもんだけど
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 3573-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 11:01:16.02ID:LatJ22g70
就職氷河期応援求人の面接行ってきたけど終わってたわ
年収220万未満、転勤あり、昇給絶望的、年間休日104日
ビルメン4点セットあっても資格手当なんか1円も出ない
氷河期を食い物にする非道ビジネスやん
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ ed73-VRvs)
垢版 |
2024/02/01(木) 11:07:49.86ID:KX202XDV0
電験3種 (試験合格当たり前 認定3種とか大爆笑)
エネ管 (熱電両方試験合格当たり前)
ビル管 (試験一発合格当たり前 講習とか大爆笑)


代わりはいくらでもいます
神器コンプリートは当たり前
嫌なら辞めろ
電験2種もこれからは当たり前
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 3573-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:47:07.22ID:LatJ22g70
ビルメン4点セットがあれば年収300万いく
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eda-UZtW)
垢版 |
2024/02/01(木) 13:52:13.49ID:3rRAJMHU0
4点じゃ決め手にはならないよ。
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 352c-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:04:02.09ID:LatJ22g70
そういや年収220万未満のくせに副業禁止とか言ってたな
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ b6d2-m0Lk)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:11:15.04ID:VGzd150J0
>>265
ちょっと待て、最低時給以下だろこれ
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 352c-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:31:05.96ID:LatJ22g70
220万を261日で割って8時間で割ると時給1053円か
東京だと最低賃金以下だな
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ f9da-UZtW)
垢版 |
2024/02/02(金) 05:07:49.59ID:L4mPr0vy0
別に電験三種は未経験でも取れるし、エネ管も合格証書までは取れる。
簡単なことしかやろうとしないから、待遇が最低限度になるだけ。
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ eacb-SZAA)
垢版 |
2024/02/03(土) 05:39:41.31ID:AYaOJSbV0
とりあえず電工2種を取った
座学で取れる資格の方は60で退職してからでも十分かなと
雇用保険貰いながらのんびりと取る予定
就職したらよろしく頼むで、先輩方
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bb-X+we)
垢版 |
2024/02/04(日) 02:34:59.78ID:ooQb+5bN0
東京の年収300万は200〜250万相当だな実質。
家賃がきつすぎる。風呂トイレ無しの豚箱に住むなら別だが
0284名無し検定1級さん (アウグロ MM4f-UQDc)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:19:33.87ID:x3fe/5vUM
東京在住、大手独立、宿直月5から6回
資格は電験以外取得済みで5万ちょっと
去年の年収は460ぐらい、確定拠出年金入れたらもっと増えるかな?源泉徴収票に含まれてるのか知らんけど
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa5-ElOo)
垢版 |
2024/02/04(日) 09:27:00.18ID:r+T3z5Zj0
>>283
3LDK、住宅ローン返済(残20年・固定2%、含み益+1,000万円)5万3,000円、管理費8,000円、修繕積立金1万6,000円
2年目正社員(四大卒)、手取り20~22万円
預貯金(日本円1,000万円)
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa5-ElOo)
垢版 |
2024/02/04(日) 23:04:28.34ID:r+T3z5Zj0
小型冷蔵庫の蒸発器では~→×
小型冷蔵庫とは冷凍の試験では家庭用冷蔵庫のことをさし、蒸発器の代わりにキャピラリーチューブ
みたいな細かい事項も覚える
0292名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-bKAm)
垢版 |
2024/02/05(月) 14:51:53.71ID:3jVDRJkwa
オラ4点揃ったら9時18時のとこに転職するだ
夜勤は無いけど14時からの遅番がクソ長く感じて苦痛だわ
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:31:29.80ID:0dfG4t4E0
新NISAはやってるかい?
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ ff83-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 02:46:52.42ID:yY79mdfk0
昔薄給のしがない請負会社に居たときにNISAをやたら推してた上司居たわ
資産運用で何%なんてやってないで元請に転職すれば100万単位で年収上がりますよね?
と言ったら苦虫噛みつぶしたような顔されたっけ
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ dea5-Ng0q)
垢版 |
2024/02/11(日) 07:42:32.03ID:FhKo/dBu0
待機時間という実質スマホタイムが公式に認められてる稀有な職種
それがビルメンテナンス設備管理員
普通の会社員は朝から毎日7時間仕事してる降りしなきゃならないんだぞ
そのフリさえ不要な稀有な職種
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ dea5-Ng0q)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:00.46ID:FhKo/dBu0
個人でヘッジファンドに運用任せてるけど、いまんとこ+13%強の運用実績
たかだか何%とか言う人はお金持った経験がないんだろうね
月に3%確実に利益出る案件があったら金持ちはみんな飛び付くよ
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ d6d2-bgDs)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:40:06.77ID:9vH7LBob0
投資歴は15年以上かな
数百万はプラス出てる
薄給なんで注ぎ込める額がしれてる
けど、これぐらいは儲かった

もし普通のサラリーマンだったら
数千万は間違いなく儲かってる

iDeCoは年利換算したら15%超えてるけど拠出が23000円上限の時期が長いからあまりつぎ込めなかった
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ af91-lmPU)
垢版 |
2024/02/16(金) 03:15:41.97ID:uLWJG0+S0
>>294
新NISAはやってないが
新しいTバックは買い揃えた
これでパンツは全てTバックになった
やっぱり自己投資は重要です
0312名無し検定1級さん (スッップ Sd32-wMbV)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:09:57.87ID:yx0HaS/Qd
設備と管理に載ってたけど、ボイラーの試験会場が東京にも設置されるって。
特級も受けれる。
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff0-kIWH)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:12:36.57ID:t5MKkGuK0
特級ボイラーって、一級の免許交付から実務経験5年だったかな?
現実的じゃないよね?
ビル管エネ管で十分な気がする。
一級ボイラーならなんとかって感じ?
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 7369-qAa2)
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:11.96ID:A6ElAcdR0
>>317
試験合格だけでもありなのかな?もしそうなら取る価値あるけど
0320名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-SDji)
垢版 |
2024/02/20(火) 10:52:32.55ID:nurA9u1Qa
特級ボイラーって一級免許交付から5年だっけ?
ボイラー扱って足掛け7年かかるわけだ。
0322名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-SDji)
垢版 |
2024/02/20(火) 11:01:23.36ID:nurA9u1Qa
正直、1冷や特ボってビルメンでそんなに武器にはならないよ。
資格取得が1000円増えるくらいだし。
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-qXG5)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:32:33.30ID:jLHYL6dE0
来年度からの企業型DCの説明があったけど意味がわからん
入ったほうがいいの?
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 7369-qAa2)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:26:40.26ID:A6ElAcdR0
>>321
まあやはり実務経験積んででの話だよな 免状にできないのに取らせても意味ないしな
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ ffdc-gsGO)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:42:43.11ID:O4nPrgnh0
>>324
件の人の話だけどボイラ整備士もボイラ整備士の資格持ってる人が所属してるのが現場入札の条件だったらしいから取れと言われたみたいだからな
やっぱ必要ないのに取ってこいなんて言われんよな

自分は電験取りに行けと主任の一人に冗談雑じりに言われたけど必要なんだろうな……
うちあんまり電験持ってるの居なさそうだから……
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcf-SDji)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:35:32.75ID:U93NdDN60
じぶんは1冷4000円だったな。
2冷3000円
3冷2000円
ボイラーも同じだが、試験合格じゃ普通手当でないよ。
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcf-SDji)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:08:04.92ID:U93NdDN60
それから、特ボなら一級免許交付から普通実務経験5年で免許交付だから、
実務経験1年で免状化出来るエネ管の方が現実的だし、転職にも感じがいくないか?
内容はかなり被ってるはず。
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b94-4ngN)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:10:50.95ID:bkJfaYHR0
ビルメン目指すなら独立系は駄目。
グループ所有物件で常駐がある所に行くべき
但し、小売り系列やインフラ系列とかは駄目。
病院直雇用とかも駄目。
0334名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-IKoG)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:40:53.83ID:B8rqDLsTa
系列って入る時現場の希望出せるん?
家から近い現場指定で募集してる独立しか応募したことないわ
今はホテルだけど商業の騒がしい雰囲気とクソだるいテナント検針が無くて俺には合ってる
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 4650-UADg)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:33:21.50ID:evO7Wj/n0
乙4
消防設備
電工二種

持ってるけどこのままビルメン就活しちゃっても平気かな?
来月二ボ受けようとしたんだけど昨年末の電工二種受かってから燃え尽きてしまった
2年無職のある32歳というゴミ人罪だから資格はあった方がいいんだろうけど…
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e24-xgOm)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:03:30.30ID:peizz3kR0
なるはやで実務2年積んでビル管取っちゃったほうが良い
それから系列でも直雇用でも好きなところに移ればいい
そこが居心地良かったら残ってもいいし
0340名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-7Rog)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:22:25.80ID:X0nNiaPKa
電工二種取ったら認定電気工事従事者の講習行っときな。
自家用電気工作物は本来二種では作業出来ないから。
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ 4650-UADg)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:24:24.48ID:evO7Wj/n0
就活しながらボイラと認定講習りょ
面接いけたらボイラ今度取ります言っとくわ
貿易会社で激務パワハラで眠れなくなり治るのに2年もかかってもうた
夏頃までには内定もらえるとええなあ
0343名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-IKoG)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:40:28.26ID:Uu7ysenxa
ホテルはプールとか大浴場の有無で大分違うと思う

独立で良いなら受けりゃその日に決まるさ
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ aa07-7Rog)
垢版 |
2024/02/29(木) 16:33:21.62ID:VhIhN7Pt0
4点というか、乙4はすぐ取れるし、2電工取ったら認定電気工事従事者講習行って、
無職で暇ならボイラーの実務講習やって、まぁ冷凍はヤル気出たら働きながらやればいいよ。
働き出す前にその物件がビル管の実務経験になる物件かは面接で確認してね。
実務経験証明を書いてもらえるかも要確認。
1年働いたらもうビル管の勉強に入る。これ大事。
3年目で合格したらどうするか考える。
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e2c-o3N8)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:38:17.05ID:0OW/ahyK0
電気施工管理は
令和6年度から1級も2級も
第一次検定は、受験条件は年齢だけで基本誰でも受験できる
第二次検定は第一次検定合格後、規定の実務経験を満たすと受験できる
0352名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-IKoG)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:03:06.00ID:Uu7ysenxa
甲4が2500円で甲1が4000円手当付くから俺も設備士ほしいけど冷凍だけ無いからとりあえず今年取らねば
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a47-QKen)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:34:38.60ID:agq8fhBd0
10日消防乙あるけどほぼ勉強してなくて間に合わん
夜勤はすることないし今からでもがっつりやれば行けなくもないけど切羽詰まった時の勉強はかなり嫌い
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ c6a5-/jNS)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:48:40.05ID:ohTl6KeZ0
資格を揃えてると周囲の人ってプレッシャーに思うのかな
他人のことを気にする人が多いから仕方ないのはわかってるけど、俺の人生なんだから関係ないよね
0358名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-7f0T)
垢版 |
2024/03/03(日) 17:09:54.87ID:Gc5havcca
若い人がそんな感じだな
ウチに居る20代は必要なボイラーだけ仕方なく取って他は知らんみたいなスタンス
勉強してると〇〇さん偉いすねて他人事だし
仕事のためとか手当目当てで資格取るってのが理解できないんだろな
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-TbYm)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:17:45.69ID:zdlWdsy00
乙4、2冷、1電工、2級ボイラー、1衛、消防設備士全類、ビル管取れたけど次に受ける資格がない
エネ管、電験、1冷は学力的に不可能だし1ボは受かっても永遠にただのハガキのまま
あと資格手当の出る資格は危険物甲種だけど受験資格のために乙あと3つ取るのめんどいし何より資格マニアだと思われたくない
消防設備士の時点で思われてるだろうけど
0362名無し検定1級さん (ワッチョイ ef1b-h3ho)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:24:22.41ID:dLeUSb0f0
ジョンソン元英首相は、1回のパーティーで首相を辞任し、議員も辞職

岸田文雄くんは、パーティー7回やって1億3609万円大儲け、利益率88%!
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 14:56:17.68ID:Ck+UzEz80
ビルメンやってて宅建とっても無意味。
エネ管か電験かどっちか取るための勉強でしょ。
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:06:45.83ID:Ck+UzEz80
ビルメンは不動産取引しませんよ。
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:51:54.32ID:Ck+UzEz80
4点と消防、ビル管くらいでは暗記しかできなくても取得は可能。
最近は電験も過去問暗記で取れるらしいけどな。
エネ管だとそうもいかないと思う。
三種の神器がどうしても複数は取れないからといっても
ジャンル外の資格取っても穴埋めにはならない。
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b78-Z9Ds)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:58:11.51ID:KZGBlgmF0
今の電験ならはまさんや半童でも取れそう
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fee-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:14:25.34ID:Ck+UzEz80
電験ありは転職にはいいけど、選任をチャンスと思うか、リスクと思うか、だな。
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-fO4c)
垢版 |
2024/03/08(金) 01:20:02.99ID:cCYljUJx0
仕事がイヤで責任がイヤとか働きたくないからビルメンやってるなら電験取って選任とか考えない方がいい。
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ cb30-eOBD)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:34:01.47ID:hE+34FcU0
今居る所はビル管の為に実務経験満たすのと資格取る為の時間稼ぎだわ
酷い話だけどこんな時代なんだし資格取れる余裕がある間に何とかしとく方がいいよな
0379名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-7f0T)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:56:24.32ID:eJNAp00ga
俺もとりあえずビル管の実務経験満たすためだけに入ったとこだけど居心地良くて居座っちまいそう
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-fO4c)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:12:29.38ID:cCYljUJx0
実務経験証明が取れても合格するかはまた別の話。
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f2f-/1xI)
垢版 |
2024/03/09(土) 17:24:52.50ID:BhepYygz0
5年間最低賃金底辺警備員がまったり現場探しにきました
4点+消防乙6あり
どこの会社がいいですか?
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d34-iF9K)
垢版 |
2024/03/10(日) 01:32:03.04ID:UHXODXRS0
ビルメン志望の40歳の職歴なしの倉庫のアルバイトです電験3種スレでこちらを案内されました
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 02c0-nAFc)
垢版 |
2024/03/10(日) 07:58:11.99ID:faqBmdbJ0
電工は真人間かどうかの証明書になるからなビルメンだと

お金貯めれるならポリテクセンターのビル設備科とかおすすめ
訓練校上がりを積極的に採用する会社も少なくない
自分も35歳までバイト歴もなかったクソニートだったけどビル設備科通いながら資格取って就職できた
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ a2cf-eRZF)
垢版 |
2024/03/10(日) 10:48:55.30ID:MC7lMZmE0
訓練校は雇用保険を受給出来る人が行くところ。
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ a2cf-eRZF)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:21:37.47ID:MC7lMZmE0
それだと受験者が定員オーバーだったら雇用保険組から合格になるよ。
0395名無し検定1級さん (スッップ Sda2-w7X1)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:28:09.18ID:QU66its3d
電工は車の免許より簡単だと思うわ
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ c6ab-LIQe)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:41:46.05ID:pD8LScjB0
>>389
今は倉庫アルバイトで時間があるので8月の一発合格を目指します
8月までは電験3種で試験後は11月のcfpの科目合格の試験を目指したいのですよね
だから正直電工や乙4を取ってる暇はないのですが何故か電験スレでこちらのスレを紹介されてしまいました
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ c6e0-w1Dh)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:50:11.82ID:lgnprDxY0
正直ビルメンやるなら電工あった方が重宝がられるし万一科目合格止まりになったら受けるの考えとけ
それこそ職業訓練でうまく金もらいながら勉強もできる可能性あるんだし

ハッキリ言うけどいきなり専任は職歴無いとよっぽど人のこないヤバメな所だろうし、専任されないにしても電験取れるならあれこれ取れよって圧かかるだろうから
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ a2cf-eRZF)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:03:48.22ID:MC7lMZmE0
電験選任はリスク。
ビル管エネ管が安全。
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ c6e0-w1Dh)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:15:38.10ID:lgnprDxY0
>>399
電験オンリーだと食指動かすのは専任足りなくて色々ヤバいとこになりそうな気もするがどうだろ
コンセントレベルの小修繕も電工無いとコンプラ上あかんだろうし
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ a2cf-eRZF)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:34:41.64ID:MC7lMZmE0
2電工持ってても、街中の一般のビルで作業できないよ。
あれは一般家屋用の資格だから。
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 8102-nxx5)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:43:29.83ID:G5EmR+4A0
仮に資格が取れても40まで職歴を作らず倉庫でバイトしてたとか無用な資格が目的化してるとか、面接で色々突っ込まれて固まりそう
それにビルメンを目指す理由とかもまともに考えてねーだろ
年齢からしてこれからは頑張りますが許されないって事は自覚した方がいいな
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:15:49.17ID:kmmuvAyZ0
未経験52歳4点+消防乙6にはまったり現場ビルメン厳しい?
他に資格50個くらいあるが履歴書には書かない方がよさそう
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ c62e-LIQe)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:29:43.57ID:pD8LScjB0
ビルメンって電工が必要なんですか?
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ c62e-LIQe)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:31:25.17ID:pD8LScjB0
自分はビルメンは待機時間が多いと聞いたので目指しました
その待機時間で資格勉強したいんです
0414名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-qLpR)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:40:40.76ID:epgG5tdsM
法的にはビルメンが常駐するようなビルだと電工資格はだいたいいらない
が、まともな会社は電工資格も無いやつに電気関係の作業はさせないしそもそもビルメンとして採用しないことが多かろう

>>411
業務に関係ある資格なら目をつぶってもらえるかもしらんがやめとけとしか言えん
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:46:31.34ID:kmmuvAyZ0
商業施設なんて忙しいし面倒くさそうやな
他にいい現場あらへんのかな?
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:51:25.31ID:kmmuvAyZ0
駐車場障害業務なら楽すぎて5年くらい経験あるけど最低賃金やし何もスキルアップしなかった
商業施設なんて忙しいし面倒くさそうやな
他にいい現場あらへんのかな?
巡回警備なら運送会社・商業施設・病院・公園行ったことあるけど何の経験にもならん
未経験52歳4点+消防乙6にはまったり現場ビルメン厳しい?
他に資格50個くらいあるが履歴書には書かない方がよさそう
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:46.06ID:kmmuvAyZ0
ビルメンで職探ししはじめたら清掃ばかり出てくる
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ a2f7-9hgC)
垢版 |
2024/03/10(日) 16:18:58.71ID:A/gtR1mC0
50過ぎでも訓練校上がりなら入れる
4点くらいだと、大したアドバンテージにはならないな
資格よりもビルメンに近い職種の経験があったほうが有利
待機時間中に資格の勉強ができるかは、入ってみないとわからない
面接でいいと言われても、現場では駄目と言われることはよくある
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 16:29:40.07ID:kmmuvAyZ0
どうせ最低賃金やし訓練校行ってこようかな
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 17:42:57.72ID:kmmuvAyZ0
ポリテク茨木遠いな
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bd-Yjg/)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:21:05.01ID:Ft51FslT0
東京なら無資格未経験50代でも独立系なら正社員で雇って貰える
なんなら何社か内定貰えて選り好みできる
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:41:13.79ID:kmmuvAyZ0
>>420
>>425
どっちだよ
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 3973-PHz9)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:11:11.61ID:F9P5qFR90
ポリテクは基本、資格もない若年層が再就職するのを助ける施設なので
資格持ってる奴、年齢が高い奴は入れないこともある
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ad-/vta)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:49:47.54ID:5EX0xwlg0
これからは若者減って高齢者ばかりになるし
年金破綻させないためにも高齢者雇うように政府が産業界にはたらきかけてるみたいだから
ビルメンに限らず高齢者でも就職しやすくなるんじゃないかな
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-1TNp)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:18:19.72ID:oVg7BQ1i0
夕陽丘のビル設備管理科募集終わってたわ
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 42c7-hQEK)
垢版 |
2024/03/11(月) 01:18:48.60ID:2KN/uES90
>>429
ですね、自分ポリテクは勝手に四点取ってたせいで
身体動かす訓練と思ってポリテク面接何回か受けましたけど
資格あるならここ来る必要ないよ、で面接が\(^o^)/オワタ

そのうち独立系に拾われたんで
>>416
このスレ的にも正直電工を持ってるかどうかは結構効く
というか話の前提が一個飛ばせるから
んでどうしても電工関係の用語とか知識が必要にはなってくると思うし
414さんが結構真理かも
>>424
?冷凍は似たようなリソース量と知識で第二までいけそうよ
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ e578-w7X1)
垢版 |
2024/03/11(月) 08:11:24.90ID:211uiu500
>>429
職業訓練はビルメンの実務を学べる場所じゃないの?単純に4点の授業を行うだけ?
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e2c-hQEK)
垢版 |
2024/03/11(月) 08:53:10.25ID:vQhouL+M0
4点(消防いれたら5点)持ってたら座学の部分はすべて習得しているとみなされるからお断りなんでしょうね
定員割れなら入れるかもしれないけど
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 9191-IS3b)
垢版 |
2024/03/11(月) 08:55:25.93ID:qLxwlDMs0
>>416
ひよこ鑑定士と筋肉検定3級は
書いといた方がいいよ
悪い事は言わない
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e24-6UTj)
垢版 |
2024/03/11(月) 09:12:35.18ID:GzFqZ5by0
自力で資格取れる人はさっさとビル管等取るための実務を積んだほうがいい
そのほうが自分のためにもなる
訓練校で時間費やすのがもったいないよ
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 860b-zy8o)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:06:20.79ID:amXQcrLE0
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況