X



トップページ資格全般
1002コメント309KB

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:47:32.88ID:98eH7/KD
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行。

※ Part6よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験反省会退避スレ」に変更しました。
※前スレ
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart10
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1701834397
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:12:15.52ID:8qPXzcsy
>>556
判例と基礎理論の複合問題。国政調査権に関しては国語力
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:31:19.31ID:GPxH6e/U
予備校がそこまで考えて採点してるとも思えんけど
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:35:08.43ID:GVHolT7Y
予備校の記述式採点厳しくないでしょ
こんな採点なら合格率13%どころか遥かに超えてくる
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:44:34.70ID:yQQDAN0D
とにかく何か書くで3問とも当てきれず半分くらいしか書けてない人が多いならそういう記述はそんなに点数付かないかもね
安全圏は3問どこか当たってるより2問完答できたかどうかかもしれないね
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:50:46.02ID:GPxH6e/U
憲法はほぼ適当に選んでも正解率変わらないレベル
行政法も難しくして埋め合わせを一般知識にって感じだけど
これだと勉強した成果が表れにくくなるよな
とは言え一般知識難しくして足切り続出では批判も凄いと思うけど
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:51:56.22ID:IIuAiKED
問46は後半3つ完璧で12点予想か…
債務不履行で前半0ってことだよね
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:52:13.14ID:GPxH6e/U
2問完答なんてここで見る限りは居ないな
まあそんな人らはここに来ない気もするけど
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:33:46.48ID:AYqNKodY
>>576
ノシ
合格発表を首を長くしてまってるぜ
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:03:26.43ID:oc3/jcIm
>>547
今年は憲法難、商法・会社法易だったけど、令和3年度は逆だった気がするな。
今年の憲法のことばかり気にして下手に範囲を広げると、足元すくわれるよ。

憲法難化させるなら、民法易化させたりと調整は図られるから、基礎問題をしっかりやることだと思うんだけどね。

ゆーき先生も、基礎問題をしっかりとことん覚え、下手にマイナーな問題に手を広げないと言ってるのは、やたらマイナーな問題に手を広げると基礎問題が疎かになり、足元が救われるのだと言いたいのだと思うよ。

合格革命の肢別を基礎にして、市販の予想問題集を4、5冊みっちりやれば合格行けると思うんだよね。
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:07:34.29ID:oc3/jcIm
ついでに言わせてもらうと、市販の記述問題からは本試験で記述問題と出題はされないけど、択一で出題される可能性があるし、市販の択一の解答が本試験の記述、多肢選択で出題される可能性あるね。

特にLECのウォーク問の解答は秀逸だと思う。
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:56:51.13ID:z0yIUQWF
>>578
ほんとそれ。
A級論点取りこぼさなければお釣りがくるのに、ここで学説論争している万年受験生のベテみたいなのは何年も受からない。
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:09:37.49ID:haLbmR9f
お前こそベテランだろ
て気もするけど
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:22:23.52ID:KjTNfUok
>>569
完答は無理でも。
44は仮の救済とかで差し止め訴訟と仮の差止めの申し立ては書けたと
思うし45は過去に記述式で出てる。46は契約不適合責任は別として
追完以外としてる以上、代金減額損害賠償及び解除これは普通に出て来る
今年の記述式は半分くらいはみんな書けてる印象。
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:02:20.58ID:z0yIUQWF
>>581
はぁ?
初受験で220超えてるけど。
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:11:52.08ID:7NE+2ib5
どうせなら280点って言えよw
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 00:00:01.77ID:1gT91uDf
今年は様子見で受けたけどやっぱりあかんかった
朝参考書見たあと寝る前に問題解くってひたすらやってるけどなんか基本の考え方がおざなりになってるきがする… 
軸になる考えが頭に浸透してないような…
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 03:15:17.06ID:3rlv/Vw/
>>578
令和3年に憲法1/5、商会法ほぼ無勉で3/5取って合格したウリをdisってるニカ?
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 07:25:44.40ID:NXYqWLuq
2問完答できてれば最低30点は付くだろうから合格ラインは160くらいだろうよ
いくら激辛採点しても最悪20点は取れるからな
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:06:17.45ID:vOrGMVDC
合格してるのにずっとスレに棲みついてる地縛霊は早く成仏してくれ
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:17:14.93ID:UK3Vjjmm
地縛霊は自分語り大好きだからな
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 09:09:23.33ID:Gmf+pgVa
>>590
スレタイと空気読めないんだよ察してやれ
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 09:48:00.91ID:0Yr+yUP7
択一で180点以上と
去年一昨年の合格者が
半分くらい居るスレだからな
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:35:56.21ID:rbaJPGec
問46でも後半の3つ完全でなく1完2完の人も結構いるんだし
そこまで記述の出来がいいとは思えん
誰かいい情報あればお願いします。
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:46:34.14ID:6G87h6wN
>>597
どちらもここにいる必要がないというね、反省することないから次のステージへ行け
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:17:57.52ID:G4nNb6au
今年の受験生が部室でだべってくつろいでたら、突然OBがやってきて口うるさく色々いってくるやつか
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:21:30.89ID:rcIJy2Ul
普通は合格したらその後を考えるから、
こんなとこ来ないわな
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:33:40.52ID:4xAzM2X7
基礎法学 0/2
憲法 0/5
行政法 14/19
民法 8/9
会社法 4/5
多肢選択 10/12
一般知識 14/14
記述式 0点の可能性あり
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:40:34.03ID:G4nNb6au
過去の合格者は来年受験のスレに行って上から目線での指導するものだと思ったけどそっちはそっちでひどいことになってたわ
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:43:25.45ID:G4nNb6au
来年の行書受験生スレ見たら荒らしの薫がどれだけ人格破綻者かよくわかる。これが今年の受験生が来年の受験生に向けてやることかよ

0738 名無し検定1級さん 2023/12/18(月) 17:52:57.49
しかもそれだけ勉強してそれくらいの点数しかとれないのっていうのは
なにかがおかしい
過去問をただ浅くぐるぐるまわしてるだけとか
ひたすら講義動画みて勉強した気になってるだけとか
講義もテキストも過去問も常に深く考えるんだよ
「普通に考えて」これは〇なはずなのになぜ解答は×なんだ?
ってなら徹底的に自分がなっとくするまでネット、テキスト、動画、友人、掲示板
すべてをつかって謎を解くんだよ
そういう深い思考が確実は力になって血となり肉となるんだよ
ただ惰性でテキスト過去問動画やってるだけだなら今年も似たような点数で落ちるわ

お前のレスみてると全体的に甘い
いくつかしらんけど
大人ならもっと自分に厳しくあるべきだわ
お前はADHDとかIQが低いとか全部逃げ道作って自分を正当化してるだけ
ただのカスでありゴミ
真正面から戦ってないだけ
俺の周りにもお前みたいないいわけレベルだけ異常に高いやつ山のようにいるわ
いいわけだけうまくなってなにひとつテストの点数あがらない

たぶん俺がこうやってレスしたらまた頭の中で自然にいいわけが湧いてきて
いやおれはあーだこーだっていいわけをここに書き込むんだろうなwww

そうやってお前は一生成長せずに終わっていく
いいから一回だまって俺のレスを頭に心にぶちこんで一日だまって俺の行動と一緒なことしてみろ
俺はちなみに4年やってんだよこっちは4年

このゴミが

お前なんかこのスレにくるな
ID:lATAG8P/(4/6)
0604
垢版 |
2023/12/19(火) 12:12:32.02ID:rSsznJqp
遊びに来たでぇ〜w

日銀、マイナス金利解除しなかったな
ドル円、日経ロングでほくほくやw
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 12:21:07.22ID:rSsznJqp
4年もかけて合格とかセンスないわなw
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 12:34:16.96ID:XIYR7wUN
虚言癖薫
こいつ去年のスレでも自称行政書士といって試験前後で暴れまくってたやつじゃね?覚えてるやついるかな
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 12:45:39.66ID:rSsznJqp
利確っと…

平日夜は書き込まんから、また週末な

アディオス
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:31:50.69ID:vOrGMVDC
↑何これコピペ?
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:34:33.49ID:E7LV7Vlv
キチは相手にしない方が
喜ぶから
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:57:13.12ID:75uU3mCF
>>596
辰已のデータによれば、報酬減額請求(代金減額請求)、損害賠償請求 、契約の解除はそれぞれ7・8割書けているようだ
3問出来ている割合は不明だけど、そこそこ完答いるのでは?
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 14:09:25.18ID:Gmf+pgVa
今年の試験合格見込みだが、合格したらスレは去る
今までの資格スレでもそうだった

今回の試験で合格する人は、合格後は受験生相手に先輩ヅラしてスレに出入りするようなみっともない真似はやめような
でないとこのスレに入り浸る老害合格者と同じになるぞ
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 14:10:11.84ID:NXYqWLuq
行政書士受かってもな〜程度の資格だし
司法書士も含めて高学歴のほうが社会的な評価がほぼ上なのが残念
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 14:16:25.88ID:E7LV7Vlv
本当に合格者とか択一で180オーバーです
って誰も信じてないけどな
130点前後の奴が落ちて悔しくて嫌がらせしてるだけ
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 14:17:04.95ID:phoZ8/yc
データリサーチ200以上は開業の勉強、200未満は来年また頑張って。
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 16:18:57.12ID:n5tgbmrL
>>524
台風の予報と同じだよ。強めに言っとけば、被害が出ても文句は言われないだろ。
逆だと万が一とんでもない被害が出たときにヤバイことになるからなw
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 17:35:44.67ID:hVmKWvlT
Twitterやyoutube見ても
44−被告適格。半々な感じ。裁判所や議会とかもちらほら
ただ、差し止め訴訟と仮の差し止めは結構書けてる印象。

45−物上代位が書けてないのがちらほらだけど
A自らがBに支払われる前に差し押さえるは書けてるのが多い

46−契約不適合責任は書けてないのはちらほらだけど
代金減額請求、損害賠償請求及び解除は書けてるのが多い。

これら見るとやっぱり択一は去年より下がってるにしても通常採点だろう
とは思う。
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:00:42.97ID:4JI+IV84
基準がよくわからんが、部分点が入れば普通って事で、バッサリだと厳しい、何か書いてあれば多少でも点貰えるのが甘い、くらいの感覚でいいのか?
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:05:23.08ID:1nRasZr5
>>621
2019年ほどの甘採点にはならんだろうけど、論点ずれてなければ部分点貰えると思う。
択一は、一昨年、昨年と比較して点数低めだし、受験者数も昨年より1000人程度少ない。
後は行政書士会がどれくらいの人数を求めているか、だ。
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:19:43.72ID:ZG/UKv8+
それにしても採点でこんなに時間かかるのか?
単なる職務怠慢だとしか思えない
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:30:22.91ID:0Yr+yUP7
部分点無ければ0か20じやん
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:33:09.47ID:6G87h6wN
>>624
そういやそうだね
やっぱ極論で考えると矛盾点が見えてくるな
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:42:08.34ID:8aX/hIM7
ん?
元々20点か0点かじゃなくて、契約不適合責任という根拠を書かずに3つの方法だけ書いても点数はいらないけど、契約不適合責任という根拠を書いて2つの方法だけ正解した場合には部分点入るっていう議論がされてたと思うが
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:57:07.49ID:cBeNdNBA
>>627
実際は逆だな
方法が書けなければ契約不適合が書けていてもバッサリだろ。
行政書士に大事なのは実務能力だからな。
学者なら契約不適合の方が大事だろうが。
しかし、鬼採点ではなさそうだし、いずれにしても部分点は取れるのでは?
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:02:13.36ID:MWbvFUps
行政書士受ける人、全員バカです
ここのバカ9割が来年も無駄な努力を重ねます
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:03:50.87ID:8aX/hIM7
>>629
1つの設問で2つのことが聞かれていて、片方描かないのはだめじゃね?
契約不適合責任が書けて、3つの方法のうちどれかが正解していないと設問に答えるという最低限の様式が守られていないから点数入らないでしょ
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:06:42.54ID:8aX/hIM7
そういやY市とかけば点数入ると言ってる変な人たちいたな
以前から設問に答えられてない答案、つまり答案としての最低限の体裁が整っていない答案は点数はいらなかったと思うけど
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:12:21.53ID:cBeNdNBA
>>631
こんなイメージかな?
鬼採点なら、両方かけた場合のみ点数になって、文体構成力で減点される。
並採点なら、一部正解でも部分点にはなる。ただし、その部分点は低めで、一定レベル以上の場合にボーナス点が付加される。
仏採点なら、キーワード配点で、正解部分の程度で比例得点になる。
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:15:27.97ID:cBeNdNBA
>>632
だとすると、被告をY市長と書いたら後ができても0点になるのか?
「行政事件訴訟法」という指示を無視した回答とも解釈できるし。
まあ、鬼採点でなければそれはなかろうとは思うけどね。
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:25:14.40ID:8aX/hIM7
去年おれが所有権に基づく妨害排除請求権の代位行使と、賃借権に基づくの両方を書いた答案でおそらく0点くらってるから
ダメなキーワードを書いたら他の部分書いたら即0点つけられてると思うんだが
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:32:11.55ID:hVmKWvlT
合格者数はある程度欲しいだろうから合格率13%くらいなら
まあまあ甘い採点だろうな
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:40.10ID:PSbznFyc
>>631
前半と後半に分けての採点になるというのが各予備校の見解であったり多くの人が考えている採点だと思うけど。
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:37:04.22ID:cBeNdNBA
>>637
記述抜き点数で上位13%にいる人は何点くらいだろうか。
個人的には146~150と読んでいるのだが。
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:38:08.74ID:8aX/hIM7
>>638
アガルート利用したけどそんなこと言ってなかったな
物上代位かいてなかったら後半書いてなかったらダメだと言われたけど他の予備校でそんな講評してるの?どこの予備校の誰が話してる?
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:44:20.40ID:PxRWDCw/
横溝講師も物上代位と契約不適合書けてなかったら0点と面談でいってたから前半後半で分ける採点は一般的ではないと思われる
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:44:55.12ID:pvzzhImF
>>640
アガルートの試験解答速報の配信で、豊村講師が、3つの権利行使につられて契約不適合の根拠書けてなくても後半だけで部分点入るだろうって言ってたけど
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:47:16.57ID:d4oD77Hs
>>642
まさしくその豊村講師の見解なんだが
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:49:17.79ID:RgLdfB+X
みんな冷静に分析してるようで自分の願望を書いてるだけだからな
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/19(火) 23:17:50.74ID:HvkMRv+i
鬼採点なら一問完答できていたとしても他の2問の解答次第では20点貰えない感じがする。>>165とかそんな感じがしてならない。
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 00:00:46.41ID:IOPjJ+Bn
そもそも予備校の記述式含めた採点データにどんだけ信憑性あるんだ?
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 01:28:48.74ID:i3+0d3yz
合格発表が遅いってw
嫌なら受けるなよ…
行書試験も早くCBT化されて年四回ぐらい受験できるようになるといいね(^^)
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 05:47:49.65ID:9pjRVHO1
年4回
受験者20000人
合格者1250人
合格率6.25%
を4回やったら優秀な人が運悪くても受かりやすくなるからそっちの方がいいかもな
ただ試験の回数が増えると試験のクオリティ下がるし過去問増えて対策されるから、今の試験で受かるような人も解けない問題だらけにするか合格点を210点にするだろうね
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 07:11:58.47ID:Dg3yumoh
本試験の記述採点は予備校採点より低く出るってのが常なんだが…
少し楽観的過ぎやしないか?
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 07:32:57.93ID:d4PVwpO5
>>651
ある人が言うには、今年に限っては一昨年、昨年と比較すると、厳し目の採点なんだってさ。

高めに採点して後から批判受けないように厳し目に採点してるようだから、信憑性あると考えていい。
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 07:39:37.18ID:3yaGEQPl
横溝講師は記述問45は建物は消滅しているから抵当権に基づく物上代位はあり得ないと言っているが、LECの解答速報は抵当権に基づく物上代位と書いてある。
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 07:55:36.48ID:UA9gC/XO
>>652
ある人が誰か知らんけど
自分が出してみた印象としては採点高すぎる
キーワードの機械的採点じゃ仕方ないけど

自分は今回40あったけどどう見ても40もらえるような内容じゃない
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 08:18:17.73ID:e/yipIHE
>>653
LECの中も矛盾してるね…
いずれにせよ問45、46もバッサリ採点すると合格率下がりまくるので
部分点にくるんじゃ?ちなみに物上代位抜けで0点だとかなり下がるだろ?
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 08:30:48.99ID:TvpBbcVp
横溝氏は
「抵当権に基づいて」だけしか書いてないとダメ
「抵当権に基づく物上代位」ならよい
とXに書いてたぞ
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:06:18.98ID:e/yipIHE
まあ、記述の採点もどうなることやら…
問45も問題文にこの保険についてとあるので解答に当該保険金としたり
問46も請け負い代金減額請求でもいいし中には代金減額請求でも間違いでないし
厳しい採点だとマイナス2くらいかな?
抵当権に基づくも書いても書かなくともそんなに採点に影響ないような
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:54:11.53ID:O3zvj040
>>656
物上代位よりも、方法が不備だとバッサリやられるのでは?
何ができるかわかっていないというのは印象悪い。
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 11:03:47.94ID:glGliCP0
講師をすごい人と思ってるようだけど
行政書士の講師なんて司法試験諦めて
仕方なく講師してるような人らだぞ
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 11:24:24.66ID:8ZODJQY6
法曹行って、一介の法律家になるか、得た知識で商売始めるか

そのときの経済状況、家庭の状況、健康状態いろいろあるだろ

法曹がそんなに偉いのか

教えを乞う受験生が多くいる
教え方が上手い講師がいる
需要と供給が成立してるわけ

そういう様々な事情を考慮せず、法曹が偉いからという馬鹿みたいな理由で世の中成り立ってるって思うほうが頭悪い

法的三段論法も考慮要素も当てはめもできない馬鹿が講師批判してんじゃねえよ
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 11:25:10.56ID:glGliCP0
>>663
スゲーwww
論文4回も落ちる人いるんだ20%の合格率なのに
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 11:25:22.61ID:vAqKq1lS
>>652
ある人とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況