X



トップページ資格全般
1002コメント315KB

【マン管】マンション管理士246団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:18:43.82ID:N8jTA3Sn
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士245団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695555440/
0564名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 03:30:10.46ID:4YvVkft9
前項の場合においての「前項の場合」は「従前と同一条件で更新しようとする時」だろ
平柳早くブログで解説して3選んだこの30レスもしてるバカを黙らせてやってくれ
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 06:00:39.43ID:dCv6rdh+
工藤美香ちゃんの動画観たよ。問50はやっぱり「2」で確信持てた。「2」にしといて良かった^^
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:01:10.60ID:nTAIlyPW
今日は2選んだ人が悪足掻きする書き込みたくさん見れそうだな。
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:08:30.95ID:dCv6rdh+
今日は3選んだ人が悪足掻きする書き込みもたくさん見れそうだよな。
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:33:59.61ID:lmuDr8Aq
心配はいらない。
【問50】は令和2年同様に
最終的には
「2」と「3」両方とも正解になるよ。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:52:04.37ID:gZ12j/OR
>>570

厳密に言えば「3」が正解だが
合格発表と同時に発表される
正解公表では「2」の可能性もある。
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:08:45.72ID:RQ4grgPN
>>571
この問50については2はまず無い。
文章の中に一つでも誤りがあればその肢は誤だよ。
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:25:22.08ID:X8uuRRte
毎年問題研究してるプロの予備校や講師よりも自分が正しいと勘違いしてるかわいそうな奴がひたすら連投してるスレ
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:29:07.38ID:MqIh/nDL
昨年の体たらくがあるから複数正解にするだろ
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:07:43.53ID:RQ4grgPN
>>573
認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付を行えばよいと覚えて管業受検しちゃダメですよ。
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:26:17.22ID:fTd63JY4
>>578
出題者は去年の管業の47問題をパクって
言葉足らずで区分所有者等全員に書面交付を省いてフェイント
認定管理者等の等の中に管理者ではない区分所有者全員は含まれるわけもなく
50の選択肢は3のみです
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:42:41.32ID:xg2KDo2k
実際の適正化法の条文を見るなら完璧にウは✖ですよ

マンションの管理の適正化の推進に関する法律
第七十二条
2 マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との
管理受託契約を更新しようとするときは、あらかじめ、当該管理組合を
構成するマンションの区分所有者等全員に対し、重要事項を記載した書面を
交付しなければならない。
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:43:50.55ID:xg2KDo2k
3 前項の場合において当該管理組合に管理者等が置かれているときは、
マンション管理業者は、当該管理者等に対し、管理業務主任者をして、
重要事項について、これを記載した書面を交付して説明をさせなければならない。
ただし、当該説明は、認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の
意思の表明があったときは、マンション管理業者による当該認定管理者等に対する
重要事項を記載した書面の交付をもって、これに代えることができる。
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:52:45.93ID:xg2KDo2k
区分所有者全員に関しては書面の交付が必須。
管理者等に関しては重説の説明と書面の交付が必用。
認定管理者等である場合、当人が説明は不要と
意思を示した場合に書面の交付だけでよいということ。
50のウは、最初から従前の契約と・・・記載するなら、
区分所有者に対する対応の記載が必要。
この問題文では認定管理者だけに書面交付すれば良いと取れます。
従いまして50のウは バツですね。
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:02:22.67ID:V7ykGlOW
>>574

平柳講師の今年度の基本テキストの記載にも誤りがあったが、そのうちの3箇所を教えて訂正させなのは、アタシなんだよね。
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:03:23.78ID:V7ykGlOW
>>582

まさに、その通りです。
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:04:42.68ID:iLVXQd8Q
>>583
しかしながら50についてはユーキャンの3が正解
塾の講師程度がパーフェクトでもないしね
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:17:06.29ID:V7ykGlOW
>>585

テキストの記述にも何箇所かミスがありましたし、パーフェクトではありませんね。
それにしても銀次郎ブログは面白い。
複数正解の可能性を書き込んだ途端に
「答えは3の単独正解の可能性も」の文章が削除されてたわね。
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:19:35.50ID:X8uuRRte
去年の問9集会においてを考えるともし必死連投マンの言う通りになったとしても2と3複数正解がギリだから
疑義が生じる記述だからって変更するのは去年とまったく同じやね
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:21:51.85ID:X8uuRRte
これで2だったらいいなあ
去年は問4が結局没問になったけど必死で肢1,2,4が正解だって強弁する奴が一生張り付いてたから
人狼だったらうるせえから村人でも絶対初日に吊るわ
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:41:04.60ID:qwY4+EJy
アとウで議論されていると思うけど、どちらもなぜ間違いなのだ?
アは提示を拒否しているわけではないから別に誤りじゃないよね?
ウは重説の説明の事を書いているのであって重説を全戸に配布しないと言っているわけではないから誤りではないよね?
これで誤りならちょっと不親切すぎんか?
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:43:59.01ID:X8uuRRte
アは>>498
宅建でもよく見るだろうにこの肢
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:51:44.74ID:TQ9mqzmt
>>590
おたくは物事うすーく考えるようでw
幸せそうですね
どっちも❌なんですよw
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:58:26.21ID:X8uuRRte
ID変えないでよ
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:02:16.33ID:C//fvF0D
>>592
その理由は?
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:02:29.67ID:xg2KDo2k
>>590
あなた勉強不足のかたですねw

50は適正化法72条に元ずく重要事項の説明に関する問題です。

アは 説明の相手方から要求があった場合に主任者証を提示となっていまして。
誰が見ても✖です。

根拠は同法72条4項

4 管理業務主任者は、第一項又は前項の説明をするときは、
説明の相手方に対し、管理業務主任者証を提示しなければならない。

72条では、説明の相手から要求があったら提示するという規定はありません。
当然にアは✖です

貴方少しは勉強してから受験なさい。
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:05:54.53ID:C//fvF0D
要求があった場合は見せる=要求がなかった場合は見せなくてよい
は普通なの?
そんな事書かれてないじゃん
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:10:40.76ID:TQ9mqzmt
>>596
オメ
クルクルパーすぎ
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:11:02.30ID:C//fvF0D
>>597
反対解釈が成り立つなら理解した
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:11:57.35ID:TQ9mqzmt
>>596
要求なくても重要事項説明は無条件で提示するんよアホ
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:13:55.33ID:C//fvF0D
>>600
知ってるよ
お前にアホ呼ばわりされる筋合ないわ
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:17:34.92ID:xg2KDo2k
このアについて紛らわしい条項があるので記載しておきますね。
これは出題者が引っかけてやろうという悪意がある感じですね。

マンションの管理の適正化の推進に関する法律

(管理業務主任者証の提示)

第六十三条 管理業務主任者は、その事務を行うに際し、
マンションの区分所有者等その他の関係者から請求が
あったときは、管理業務主任者証を提示しなければならない。


この63条の事務と、72条の重要事項の説明とは別物です。

これでも理解できない人は受験はあきらめなさい。
合格の可能性は限りなく0に近い。
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:24:08.47ID:TQ9mqzmt
どの管理会社でも同じかと思うが
重説の時は説明に入るについて管理業務主任者証を
全員に向けて提示します
説明に移ってからも証を首からぶら下げるか
テーブルの最前に見えるように置くわけ
誰も見ないけど
重説以外で主任者証を自ら提示することはありません
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:24:13.40ID:gZ12j/OR
>>588

今のままだと
高確率で去年と同じながれですね。
二年連続の出題ミス。
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:34.21ID:TQ9mqzmt
>>603
重説は要求無くても見せるんよ
見せんとね過料10万以下とかボッタクられるの
だいたい重説始める前に当たり前に社名と管理業務主任者のダレソレですと名乗り証を提示してから説明に移る
サルでもそうするんだよ
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:29:18.04ID:TQ9mqzmt
>>605
いや
50は3だよ
2は無い
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:46:24.98ID:wMUdOccM
受かる人って大体5問免除だと思うから問50がどうなろうとあんまり関係なさそう。
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:07:56.45ID:X8uuRRte
そう免除でこんな有象無象が喚いてるのクソどうでもいいだろって思ってたけど
周りの非免除勢が1点上がるのに自分は変わらないだと影響あるんじゃね?
というか平柳が3って言い出さない限り2だから安心していいよ
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:38:27.01ID:p/gOBc0R
>>609
問50肢ウは、十分条件じゃなくて必要条件を
聞いてるみたいなモノだから、問2肢1と同じような
ロジックで考えて⭕だろう。

平柳氏が3に変えない限り大丈夫
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:44:37.05ID:kxhY3n2G
しかし、平柳さんがブログで後半部分の講評出さないのは、問50で悩んでるからか?
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:52:50.28ID:cQC7PDnY
3.重要事項の説明(法第72条)
管理組合から管理事務を委託される旨の内容で契約締結しようとする際、マンション管理業者は管理者等に対してあらかじめ説明会を開催し、管理業務主任者から契約内容等について説明させなければなりません。この場合、マンション管理業者は説明会の1週間前までに管理者等全員に対して重要事項や説明会の日時、場所を記載した書面の交付が必要です。

また、従前と同じ条件で管理受託契約を更新しようとする際、マンション管理業者は管理者等に対してあらかじめ重要事項説明の書面を交付しなければならず、管理組合に管理者等が置かれている場合は、書面交付に加えて管理業務主任者から重要事項説明をしなければなりません。ただし、認定管理者等から重要事項説明が必要ない旨の意思表明があった場合は、書面交付をもってこれに代えられます。

いずれの場合も説明時、管理業務主任者は説明する相手方に対して管理業務主任者証の提示が必要で、さらに交付する書面には記名が必要です。また管理者等の承諾を得れば、電子情報処理組織を使用する方法等で書面に記載すべき事項を提供でき、これを書面の交付に代えられます。(2022年法改正要点をまとめた記述より抜粋しています。)


以上のことから…
正解はアとエが誤りで、2が正解ではないでしょうか?(?_?)
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:29:40.95ID:V7ykGlOW
>>612

間違いなく悩んでますね。
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:37:55.30ID:r5R8m503
著名講師だって間違えることはある。
寛容の精神が大切。
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:58:41.10ID:eSiQYRCS
問50は3が正解と発表されて2選んで一問足らずで落ちたらマンション管理センターにクレーム入れるつもりなのか。
筋通る理屈無いと思うけど。
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:04:14.67ID:YykU833C
>>267
本業は不動産とは無関係です。
休日に下積みしました。独り立ちに3年掛かりましたが。
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:04:53.48ID:kxhY3n2G
>>618
肢ウが間違いというのは相当無理があるよ。「当該認定管理者」の話なのに区分所有者も絡めてくるのは。
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:09:07.19ID:kxhY3n2G
十分条件を聞いてる肢ではない,
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:11:53.74ID:eSiQYRCS
>>613

72条3項「前項の場合において」
72条2項「区分所有者等全員に対し、重要事項を記載した書面を交付しなければならない。」

72条3項「ただし、当該説明は、認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の意思の表明があったときは、マンション管理業者による当該認定管理者等に対する重要事項を記載した書面の交付をもって、これに代えることができる。」
認定管理者等への書面の交付をもって代えることが出来るのは当該説明についてだけ。
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:17:56.98ID:X8uuRRte
国語1の奴が多すぎな
連投マンはマン管より先に国語の読解勉強しろ
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:38:26.61ID:eSiQYRCS
>>625
2を選んでしまって不安でイライラする気持はよく分かる。
でも残念ながら3なんだよ。
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:39:43.71ID:lxlM0FHe
>>96
ろんぱ君なつかしいね
会話が全く成り立たなかった彼(自称行書持ち)、今はどこで何をしているのだろうか
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:51:48.35ID:X8uuRRte
>>626
どっちでもいいよ去年合格してるし今年の解いたら32点の雑魚だし
でも3じゃねえから
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:04:27.29ID:p/gOBc0R
工藤さんならまだしも、平柳さんよりもユーキャンを信じる時点で情弱だし、
2派は自分なりの根拠を書いてるのに
3派は根拠全く書かないし…
解散‼
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:16:08.35ID:gZ12j/OR
ウ マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との契約を更新しようとするとき、当該管理組合の認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の意思の表明があったときは、当該認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付を行えばよい。

●この場合でも
重要事項記載書面の交付は
区分所有者等全員に対しても必要。
当該認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付を行えばよい訳ではない。
よって❌
「重要事項説明に代えて」の記載がないと
不適切‼

●正確な文章にするには

ウ マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との契約を更新しようとするとき、当該管理組合の認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の意思の表明があったときは、「重要事項説明に代えて」当該認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付を行えばよい。


又は


ウ マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との契約を更新しようとするとき、当該管理組合の認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の意思の表明があったときは、「重要事項説明に代えて」当該認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付によって「重要事項説明に」代えることができる。

そうでない場合
どうとでも解釈可能‼
やはり、出題ミスか?
これが引っ掛け問題だとすると
相当にタチが悪い‼‼‼
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:19:07.75ID:eSiQYRCS
>>630
ユーキャンを信じてるんじゃなくて条文を信じてるの。
根拠書いてるのに書いてないことにしないでね。
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:24:32.09ID:eSiQYRCS
>>631
出題ミスなんだけど結果として巧妙な引っ掛け問題になった。
そして正解は3のみ。
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:24:38.95ID:p/gOBc0R
必要条件と十分条件の概念が理解できれば、
解答は2しかないよ
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:27:22.54ID:gZ12j/OR
>>633

タチ悪すぎ‼‼‼
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:33:57.08ID:gZ12j/OR
>>633

出題ミスだとすれば
現時点で試験機関の手元にある正解は
「2」という事になる。
まあ令和2年と同様に
採点し直しの上
合格ラインを超えた者を
追加合格させる事になるでしょうね。

この試験実施団体は
ちょっとヤバイなあ。
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:37:22.46ID:eSiQYRCS
>>634
「マンション管理業者が行うマンション管理適正化法第72条の規定に基づく重要事項の説明等に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。」
3項のみならず2項も含めて解答しなさいって意味だよ。
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:44:33.42ID:j5a7iLkh
>>630
さんざん根拠は書き尽くされているよ。
分が悪いからと言ってキレないでくれw
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:32:54.69ID:p/gOBc0R
>>638
問50肢ウの解釈は
問2肢1に酷似している。
そして問2は平柳先生が各予備校に情報流して、
各校が足並み揃ったんだよ

それを考慮すれば問50は2以外有り得ない
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:42:08.98ID:cQC7PDnY
まぁ、1月5日にはハッキリする。
長いな〜。発表をもっと前倒しして欲しい。
既に結果はでているんだろうに。
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:00:22.54ID:X8uuRRte
>>629
すげえー受験生が合格者のこと馬鹿にしてるし
受験生の方が大学生よりも頭いいみたいなやつ?
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:27:01.99ID:xg2KDo2k
暇ですね、晩飯前に一言。
50は3が正解です。
ア〜エの正解はイの一つだけ。
他は根拠のある✖です。
間違えてる塾の担当者も理屈考えるのに
忙しいでしょうね。
規模からいっても流石ユーキャンですか。
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:38:57.72ID:PCOPb/C8
平日の昼間に書き込みしている人は無職なの?
資格マニアか?
無職でよく勉強する気になるね。
いくら時間あってもやらないな、俺なら。
俺は管理会社勤めているから業務命令で取らないといけない。まぁ42点あるから合格だな。管理業務主任者も合格しないといけない。仕事だから。
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:40:13.66ID:V7ykGlOW
>>642

最初から悪質な引っ掛け問題としてなら
正解は「3」ですね。
試験委員としては
想定外の出題ミスかも知れませんが。
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:42:26.36ID:V7ykGlOW
>>642

「2」から「3」への変更ですから
後から精査したのでしょうね。
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:48:22.88ID:j5a7iLkh
>>639
ただ、この期に及んでコメントを出されないのは
さぞかし苦悩されているのでは?
心情お察ししますw
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:52:31.75ID:4mmT5qCb
>>643
それより馬鹿なお前が管理会社にいることw
普通は在学中に管業は取得しておくもんだ
入社してから資格試験受けるとかアホ管理会社やな
更にマン管資格は手当付ける会社はごく少数
役に立たないし更新費用どうすんだカス会社
どうせ会社のHPで多くの資格並べて資格者数を
書いてこんなに資格者いまっせ〜ってバカ会社やろ
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:56:19.35ID:PCOPb/C8
>>647
Gや。社員は宅建、管理業務主任者、マンション管理士、日商簿記3級、の4つを業務命令で取らされる。途中入社なのや。宅建も今年合格したし、簿記3級も取った。あとは管理業務主任者だけや。
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:56:38.81ID:4mmT5qCb
>>646
そりゃ塾としては間違えちゃ来年度の売上に影響するからよ
でも塾で教えてる教官のような者は現役の
プロじゃないから間違えもあるさ
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:00:22.19ID:PCOPb/C8
バカ会社なのは当たってるわ笑笑
退職金制度がない笑笑
中途採用だから妥協したけど、新卒で入る人は何を考えてるのかな?
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:10:39.76ID:C//fvF0D
>>643
マン管42点なら管業も多分受かるな
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:12:56.24ID:Q6juYC97
Gで「社員は宅建、管理業務主任者、マンション管理士、日商簿記3級、の4つを業務命令で取らされる」と言うのは嘘だよ。
9月までGで特別社員だったが、Gで業務命令で取らさるのは管業だけ。管業の資格手当が5万に対して、マン管が2000円だというのがすべてを物語っている。
Gネタで受けを狙って、嘘の投稿するなよ。
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:18:59.41ID:y9mW+mJJ
tac模試受けて予想問題集も解いたけど、全然似たような問題ありませんでした。
予備校受講して役だったと思う予備校をぜひ教えて下さい!
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:19:36.77ID:y9mW+mJJ
tac模試受けて予想問題集も解いたけど、全然似たような問題ありませんでした。
予備校受講して役だったと思う予備校をぜひ教えて下さい!
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:24:33.57ID:d9NM7S+e
>>595
勉強になります。
規定が無ければ基本バツになるとの認識でよろしいですか?大変勉強になってます。
つまるところ、規定の正誤では無くてそもそもの規定の存在がない為バツになる?
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:24:41.39ID:PCOPb/C8
>>652
特別社員は契約社員だから管理業務主任者だけでいいけど総合職は4つ必要。
俺はパナソニックに55まで勤めてて、早期退職制度で退職金上乗せで退職してGに総合職で入った。パナソニックで貯金1億円超えたからいいけど、Gの総合職は給与も安く退職金制度もなく、可哀想なものだ。たぶん1億円以上持ってるのは大手企業からの転職者だけだろな
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:26:00.72ID:4mmT5qCb
>>651
42点レベルなら管業合格やろ
というより管業合格せんならG社首やろ
マン管有っても管理会社じゃ何の役にもたたん
管業なければフロント業務すらできん
クビ!
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:27:22.88ID:PCOPb/C8
新卒でこの業界入るのは出来たら避けた方がいい。非常に給与が安いし、新卒カードを使って入る会社ではない。もう少し別の業界を受けた方がいい
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:30:37.70ID:4mmT5qCb
>>657
ここで預金の話してアホ丸出し爺いやな
こんな落書き版で嘘投稿はウゼー
本当でもウゼー
カタルナ初老
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:32:14.28ID:4mmT5qCb
>>659
おまえがいうか?
いい歳で受験するマヌケ人生の爺ちゃん
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:34:41.73ID:4mmT5qCb
>>656
72条の問題だと出題してるのに63条の問題出すのは
出題者の悪意
マークシートの脇に超小さくバカタレ! と書いておけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況