X



トップページ資格全般
1002コメント315KB

【マン管】マンション管理士246団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:18:43.82ID:N8jTA3Sn
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士245団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695555440/
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:22:51.55ID:kEjc473U
過去問題15年分、tacとlecと早稲田の予想問題繰り返したが31だった、予想問題全然出ませんでした。
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:26:54.44ID:XDcJG9fO
36で勘弁して欲しい。
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:29:31.30ID:8oom6vFl
>>52
問2が何で分かれるのか?
肢1は過去問で全く同じのが出ていて正解だよ
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:30:20.13ID:8K9BNtJl
LECのオッサン講師、速報でラインは35点くらいと口を滑らしてたなw
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:33:07.53ID:KXJ8B6HI
アガルート37±1
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:34:36.88ID:KXJ8B6HI
マンション管理サポートセンター35±1
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:36:12.12ID:tlCiNeeS
受験生のレベルが上がってるから運営側も合格点を上げないように
いろいろと対策を練っているように感じた。

自分が思ったこと…

・時短戦略であるワンブーストを阻止(正解1の肢が少ない)
・個数問題を増やして適正化の満点を阻止
・問題の長文化
・過去問で対応できない初見問題、時事問題
・読解力が必要な難解な言い回し
・ひっかけ問題
・解釈次第では迷ってしまう問題
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:12.00ID:BtOsXRAJ
35±1とか期待しちゃうからやめてくれ…
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:18.49ID:3FZc7cmz
おれも35点だから少し期待
まぁ36.37で決着だろうけど
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:49:39.55ID:SY2oYkDF
一昨年の司法書士試験合格の者です。
4月から賃管、マン管、管業勉強始めて、
先週賃管33、本日マン管31
両方撃沈。
俺は司法書士試験合格者。半年も勉強すれば受かるに決まっとる!っていう心の奢りですわ。反省⤵
来年もうちょい真面目に勉強して合格します。
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:49:40.96ID:KZglQzeK
29点だった話にならない宅建みたいに過去問ぐるぐるじゃ対抗できなかった
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:28.96ID:oLX/+Dlz
>>66
合格できます。夢を諦めないで下さい。
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:31.23ID:seq1Dbom
むり
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:05.61ID:YZ9/dVk8
みんな意外と取れてる
38が濃厚だな
37でワンチャンあるかどうか

35は無理
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:15:14.56ID:bk48hoS8
36点じゃ厳しいか
合格率8%の試験だから37点38点もあるのか
癖あって難しい問題多かったんだけどな
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:26:57.77ID:oLX/+Dlz
>>70
合格できます。夢を諦めないで下さい。
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:30:48.70ID:pnYIwOZH
自己採39でした
問50はアウエが誤りやと思って3にした
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:38:19.39ID:Rsfx6hhI
去年39点でタヒ
今年は自己採点36点
またしても、1点の壁に泣くのか…
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:45:25.52ID:seq1Dbom
老人趣味資格より
管業のが価値あるよ
来月ガンバッテ
0077180回転マン
垢版 |
2023/11/26(日) 22:46:17.86ID:dOZIjzuf
明日マンション管理会社にて1次面接。
管理業務主任者持ちなので何とかなるかな。
半年無職で暮らしてがむしゃらに勉強して
きたのでそこをアピール出来たらと・・・
もう今日の不出来のことは忘れよう。
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:49:34.78ID:uNi/M8q5
惨敗でした。。。
5問免除があるので、来年、また受けます。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:51:53.43ID:8oom6vFl
>>75
平柳さんが35点予想だから十分行ける
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:53:26.35ID:YZ9/dVk8
2択まで絞って選んだ選択肢が裏目に出ちゃうとどんなに勉強しても点数伸びないよな
これだからマン管は
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:58:02.51ID:S4YtrVdH
難しかったという割には何でアガルート37点±1点なの??
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:03:02.83ID:S4YtrVdH
自己採点36点。
アガルートの総評で工藤ちゃんが合格率一桁の〜という意味合いが分かった
わ。。1点差とかで落ちたらマジへこむわ
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:11:45.31ID:8gNB5QD2
>>79
どこで見れますか?
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:16:26.96ID:RAgZooQv
41だったから受かったと思うけど、隣のハゲマジきつかった。試験中ずっとあぁ駄目だ、何だよこれとかずっと呟いててマジイライラしたわ。試験官も注意しろよ。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:18:17.74ID:8oom6vFl
>>83
マンションサポートセンター=平柳塾
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:23:13.91ID:8gNB5QD2
>>85
そうなんだ
ありがとう
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:31:19.62ID:N8jTA3Sn
問題公開されたら早く解きたいわ
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:36:24.81ID:N8jTA3Sn
合格予想点35363738割れすぎじゃねどうしたん?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:39:23.46ID:KXJ8B6HI
A判定39〜
B判定38
C判定37
D判定35,36
E判定〜34

って感じですか?
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:56:05.60ID:XDcJG9fO
それは困る。
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:00:03.29ID:e/3LzXv1
35でしま
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:00:18.17ID:e/3LzXv1
38でした
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:00:53.50ID:D1HbjyYY
令和2年が合格ライン36点合格率8.57だったけど、難易度比較してどっちが難しいかな
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:00:58.27ID:PnCQInwN
見てても全然ラインがわからん
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:02:11.75ID:swKqRY2D
第50問ユーキャンだけ3になっている。
3だと助かる。
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:07:25.93ID:SNyHG/oX
>>93
令和2年合格者だけど、
試験後の当日5ちゃんはお通夜状態でした
温泉建築士先生
オイラタクシードライバー
ろんぱくんなどみんな落ちました
合格発表当日の合格率は7.9%
追加合格が出て後日合格率は8.57に上がったね
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:08:13.55ID:hV6tSuY8
>>64
自分は社労士、行書、宅建持ちだけど、宅建以上行書未満でしょ?みたいな感覚で学習期間ひと月で受けたらとんでもない。
たったの29点で見事沼に嵌まりました。
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:09:17.12ID:SNyHG/oX
純粋に試験の難易度だと今年の方が難しいと思いますよ
試験ってそんなもんです
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:17:34.95ID:Rt92+X1L
去年のXは40点超えの報告が並んでたけど、今年は報告自体が少ないな。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:18:34.70ID:cpW2iXVF
この資格とってだいぶたつけど、登録も法定講習も高いから次の講習の前に登録やめようと思う
実際、何の役にもたたない
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:22:22.89ID:AxiTZ+JH
俺は登録はやめないかな
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:24:43.00ID:PnCQInwN
賃管はやめるけどマン管はやめないね
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:30:22.21ID:loX6/vN7
でも34でも可能性あるよ
高値コメント少ないし
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:43:54.51ID:ypq9mFwy
>>105
そんな馬鹿な話はないよw
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:45:24.78ID:ypq9mFwy
公認予想士の銀次郎、
36〜37点予想。
5年連続で的中させてるから、
信憑性高そうですね
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:52:33.98ID:aJiGLYfu
マンション管理士とったはいいがいかしようがないなこれ
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:59:05.02ID:PnCQInwN
>>107
銀次郎はスレやら予備校予想やら全部追っかけた上でのただの雰囲気予想だよ
スレなんて話題出るたびに拾ってはブログただ乗りで書いてオリジナルなんてゼロのゴミだよ
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 02:06:42.02ID:aK5gADOx
マンカンって、宅建管業みたいに登録後放置ってできないのなw
登録したら講習を受け続けないと登録の取り消しを受けるってゴミじゃんw
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 03:37:01.90ID:x/LpyBWX
弁護士の先生が7回落ちたらしいな
本当かどうかは知らんが
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 03:39:58.39ID:vPJgBQo1
司法書士と違って全く手も足も出ない試験って程でもないから毎年リベンジしちゃうんだよな
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 04:21:51.38ID:SNyHG/oX
38の年はもっと40オーバーの報告が多い気がするからやっぱ36か37になるのかな
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 04:54:14.17ID:ypq9mFwy
>>117
報告って、ここ以外にはどこで行われてるの?
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 05:45:25.16ID:yPeT19hJ
>>95
2だったのを撤回して3に変えたからなにかしらの根拠があるんだと思われる。
不適切問題で全員正解扱いかもね。
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 06:04:22.04ID:LCc5tvgd
>>77
管業持ってるのならなぜ今まで就職活動しなかったの?
マン管あるかどうかは管理会社には関係ないのでは?
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:12:51.80ID:MMFFXKzS
>>120
あまりTwitterの報告見かけないね。
検索の仕方が悪いのかもだけど。
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:30:30.02ID:Sb1oXCHA
>>34
本当に勉強不足です。おっしゃる通りです。すみません…。禿塾とは、あのカリスマ講師ではないです。重ねてお詫びいたします。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:44:46.81ID:UsUQw9EX
現時点での合格推定点
銀次郎、美魔女→37点
禿→35点
正直、講師の感覚レベルでしょうが、とりあえず
38点以上→合確
37点→有望
36、35点→微妙
34点以下→絶望
っていう感じでしょうか?
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:52:12.27ID:LCc5tvgd
>>122
まあたぶんそうなんだろうなあ
面接がうまくいくといいが
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:55:18.54ID:gi696Gla
後で確認すると「なんでこんなことに気付かずに
間違えたんだ?」ってなることはある?
自分はそういうのが3問あって33点
適当に書いて正解したのも何問かあるけどさ
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:57:58.04ID:/RlGFa1O
3に塗りつぶせば17問は正解か!
少し勉強して運も絡めば6割チョイはいけそうだね。ところで、こんな鉛筆転がし2時間試験いつまで継続するんだろうか?
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:58:53.11ID:sr7589yP
マンカンは高齢者がおれまだボケとらんよ
まだ頭脳明晰と言いふらせるだけの資格
ほかに権限何もないから
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:04:42.83ID:PnCQInwN
取ってから貶せよ?お前はそんな試験に一生受からないんだろ?
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:07:00.36ID:ikszazkF
完全否定はしないが
需要はnano単位で上がってるよ。

昨年、今年と落ちた奴は才能ないから諦めて。
何やっても無駄だと思う。
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:19:03.09ID:PnCQInwN
そんなことないやろ受かるまで受ければいいだけ
1回で受かってるけど才能じゃないよ要領と多少の努力
落ちた奴は足りてないだけや
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:36:30.69ID:MMFFXKzS
>>125
まさにそんな感じだと思う。
ただ平柳塾の予想が34〜36なので、
34も可能性は皆無じゃないかと。
何と言っても、過去最高の難しさだったからな
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:46:51.29ID:AzaIUvwu
>>130
もう10年以上前にマンカンも管業もダブルで取ってるよ
マンカンは実益も権限も無く現実役に立ってない
登録費や講習費が無駄
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:47:57.09ID:cS/vq5gb
法律の改正は続いているし
また受けるのも悪くないルーメン
五問免除の部屋にもたくさん居た
来年また都内の大学キャンパスの校内の
紅葉を見れると思えば悔しくないルーメン
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:49:32.75ID:cBkWsdSR
38点でした。いけたと安心していいものなのか、、、。
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:52:36.89ID:AzaIUvwu
参考までに書いておくけど10年以上前に
マンカン受験した時も講義室内の7割程度は
リタイヤ済みとみえる高齢者でした
合理的な現役世代は役立たない事は嫌うね
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:57:27.61ID:hV6tSuY8
>>114
行書は類推して答えを出すとか通用したけど、マン管は知ってるか知らないかの勝負だからキツい。

どこからが騒音やら何やらというのを、占有改定では即時取得出来ないというのを脊髄反射で解答出来るのと同じレベルで頭に叩き込める気がしない。
おっさんらスゴいわ。
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:19:54.70ID:VaJXSayF
騒音は掃除機が60〜70dBくらいだったから40はそうでもないなとか、即時取得は占有改定で認めるとモノは目の前の無権利者にあるのにバンバン即時取得が成立してヤベエなって思ってなんとか類推というか考えで解けました。
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:25:34.00ID:tfKNdUjZ
たしかに難しかったけど合格にあんま影響しない民法の難問があっただけだし35は無いんじゃないかな
低くて37じゃね
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:46:24.31ID:AxiTZ+JH
>>138
行政書士は合格率13%の時だったけどマン管より行政書士の方が難しかったな
マン管は合格率7.9%だったよ
ただマン管はどうしても設備とかで運が絡むから合格自体はマン管の方が難しいかもな
勉強量は行政書士の方が確実に多いけど
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:49:01.72ID:AxiTZ+JH
>>105
登録したのが令和元年だからまだ講習ではないんだよな
もうすぐ講習かもしれないけど
ただ肩書になるのが嬉しい行政書士や社会保険労務士に比べれば登録費用が格段に安いからな
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:52:26.08ID:zdnQLW3f
免除で受けてきたけど見事に人生がうまく行ってなさそうな人ばかりでしたね。俺もその1人で頑張ったつもりだったけど29点で不合格。
賢い若者は1回目で管理業務とマン管にダブル合格だろう。あるいは若いうちに免除でマン管も合格。
馬鹿丸出し若者や馬鹿おじさんは管理業務主任者にも合格できないだろうから免除の部屋にはいない。
免除の部屋は若いうちに管理業務は取れたがおっさんになって頭が悪くなってマン管に合格できない奴ばかりだろう。どっちも同じくらいの難易度だから若いうちならダブル取得できただろう奴が多そう。若い時は賢かったが駄目おじさんになってしまった奴だろう。
そういう俺も無職の駄目おじさん。もはやニートの年齢ですらない。昔で言う脱サラで今で言うFIREをできたのかな。でも結婚も家族も無いし孤独死確定。一生働かなくても生きていけると思うが万が一のために資格を取っている。宅建、管業、貸金、ビルメン資格など取れた。だが行政書士以上が難しくて合格できない。だがマン管はそれほど難しいと思わないし駄目おじさんになってから管業を取れたからから来年も可能性はあると思う。
0144180回転マン
垢版 |
2023/11/27(月) 09:56:26.92ID:DEWVjECY
>>121

>>122

>>126

今年の5月までマンション管理業に就職したけれど、
試用期間3ヶ月にクビになってしまいました。
とち狂っつてひたすら半年間マンション管理士の勉強しました。
それでもまたマンション管理業に就こうというのは
本末転倒ですが・・・・
その選考もネットで適性検査があって統計やら数学の問題やらが
あってとてもマンション管理業にそぐわない試験を
受けらせたれました。本試験以上に難しくてこれももうダメですね。
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:02:52.16ID:LCc5tvgd
>>143
自分も人生うまくいかなかった
自分は35点だった
おそらく不合格だろうけど現在の目標は管業ということを考えたら予行演習の意味はあった
さて勉強勉強
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:10:05.56ID:AxiTZ+JH
>>143
マン管と管業では難易度大分違うと思うけど❓
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:10:49.04ID:LCc5tvgd
>>144
ネットの適性検査ってSPIの事?
自分はマンション管理の某社を受けてSPIで撃沈されて、なら資格を持てばいけるかなと思って勉強始めたが、資格ありでSPIやられたらもう打つ手なしだわ
0148180回転マン
垢版 |
2023/11/27(月) 10:24:46.16ID:DEWVjECY
>>147
SPIかそれかもっと難しい問題ばかりでした。
%を答える問題だらけでわずか15分で解けって無理ゲーでした。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:26:36.15ID:AxiTZ+JH
180回転の人は何歳?
結局何点だったの?
0150180回転マン
垢版 |
2023/11/27(月) 10:34:31.54ID:DEWVjECY
>>149
51。
点数は絶対受からない点数で
笑われるw
5点免除でプラスしてやっとかという感じ・・・
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:35:23.14ID:LCc5tvgd
>>148
返信ありがとう
落ち込むわあ、管業試験前なのにw
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:42:42.87ID:swKqRY2D
>>119
さんくす。アの肢が○にも×にも読めるね。
いずれにせよ多少は希望が持てるw
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:43:10.15ID:J8ThNINQ
>>145
それでも俺はFIREができて、たぶん残りの人生は毎日遊んで暮らせると思うから、これで人生が駄目なのかと言われるとそうでもないと思う。でも天涯孤独で結婚も家族も無く孤独死確定。
ある意味マン管より管業の方が難しかったのではないのかと思いますけどね。恥ずかしながら管業は4回目で合格。確か点数は29-28-29-37で推移。宅建と同様に1回目と2回目は凄く勉強したのにこの点数、3回目は無理だろうと思いながら受けて、4回目も無理だろうと思いながら受けたら合格。4回目は落として当然の個数問題や2択にまで絞れたのが偶然多く当たっただけ。でも笑いが止まらなかった。
ちなみに宅建は無職になって初めて合格した資格で春から勉強を初めて手元の問題集はほとんどできるようになっていた。近い年の過去問は38点や40点で合格だろうと思ってた。だが10月になってから古い年の過去問を解いたら29点で違う年は27点で違う年は25点までになった。ここでこれはやばいと思い本気になり全部の年の全部の過去問を全ての選択肢までも覚えるつもりで一日中猛勉強をして、当日には家を出るときに絶対に合格すると心の中で絶叫して、嫌な思い出のある場所の路線を回避したから会場まで徒歩の駅ではなく駅から終点まで長時間バスに乗って車内でも猛勉強、2時間前には試験会場に着いて試験会場でも猛勉強。試験会場で配られていたチラシも熟読してここで統計の1点を上げた。でもチラシに書かれていた法改正を落とした。結果は39点で合格点よりプラス2点。それから管業に向けて猛勉強をしたけど29点で不合格。

>>147
問題を見た限りではそんなに違うとは思わないけどな。合格点は高いから難しいのだと思ってた。管業なら35点だがマン管なら40点を取らないといけない風に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況