X



トップページ資格全般
1002コメント315KB

【マン管】マンション管理士246団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:18:43.82ID:N8jTA3Sn
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士245団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695555440/
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:32:53.15ID:raV/WAXk
>>501
それ書いたのは私ですが、やっぱりボーダー上がりますよね...!!??
問50は2を選んで37点なので、もし全員正解となり合格点が38点になったら、、死ぬ、、、、(泣)
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:40:47.74ID:e/Xv9RVU
受験者の4割以上が5問免除だからボーダー上がるほど影響するかは半々じゃね?
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:40:48.78ID:vNF8SC1v
俺はもう完全に覚悟してるよ

ソースは去年

40は過去最高だけど
これは2問不手際の分があるから
実質38ですね、例年の上限です
みたいな講評見たもん
不成立分は裏で増して
それ含めてボーダー決定だよね普通は
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:40:54.48ID:raV/WAXk
てゆーか、こういった割れ問のせいで他の問題を解く時間も削られるから、そのへんも考慮して割れ問が発生した試験に関しては合格点を少し下げるなどの救済措置をすべきだと思います。試験問題の作成者のせいで我々は振り回されているわけですから.....
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:43:11.08ID:dpp2cXql
しかし、問題不成立で
全員一点追加になったのは
去年だけじゃなかったかな?
しかも「正解選択肢なし」のやつ。
たしか別の年では
正確選択肢が複数あったので
その分を加算された受験生が
追加合格されたはず。
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:44:14.43ID:PZNkoo4o
>>506
ただ今回は全員一点では無くて免除者以外ってところがね
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:50:18.31ID:e/Xv9RVU
TACのデータリサーチ2でやるのか?3に訂正してやるのか?

きっとどこの速報も3に修正してくるよね。
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:51:07.27ID:raV/WAXk
>>506
たしかに今回は1と4を選んだ人達まで正解とするのはおかしいよな
2と3のみ選んだ人達を正解とすべきで、合格点に関しては36点のままにすべきだと思います。
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:51:18.94ID:dpp2cXql
そうか、管業持ちは免除科目になるところか。
すでに用意されてるはずの
正解は何番なのかも気になるところ。
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:52:00.94ID:vNF8SC1v
にしてもみんなすごいなー
割れ問がどうなろうが
なんやかんや突破できそうじゃん
俺なんか35に下がる可能性すら出てきてるのに
今となってはアは間違いだとしか思えない
嫌な予感が的中よ
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:52:17.62ID:raV/WAXk
35点以下の人達はごめんだけど、もう36点確定でよくね??
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:53:45.33ID:dpp2cXql
>>508

うーむ、引っ掛かった受験生の得点でデータを取ったところで、それは不正確なデータでしかない。
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:56:00.92ID:hh/4DeRg
雰囲気的に2を選んでる人の方が多そうだから3正解であって欲しい。
両方正解だけは止めて欲しい。
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:56:18.07ID:raV/WAXk
>>511
アはどう考えても間違い
これで正解なら問題作成者の能力を疑う.....
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:57:39.11ID:dpp2cXql
>>511

今回の試験問題は難しすぎたので
35点で合格の可能性は高いのでは?
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:58:08.81ID:7yPTl9+I
>>493
63条見てから72条で確認してみなよ
63条では事務に関して要求されたら提示
72条は重説の場合は提示しなければならない
理解できる?
このフザケタ引っかけw
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:59:57.56ID:vNF8SC1v
アは両サイドを読んだら
明らかに間違い派の言い分の方が惹かれる…
また来年か
一瞬の夢だったなあ
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:02:24.42ID:dpp2cXql
>>514

おそらくこのまま
どちらか用意された正解をもって採点され
その時点の合格ラインで、いったん合格を判断
そのあとで加点された者の中から
合格ラインを超えた者を合格とするんじゃないのかな。
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:09:10.38ID:dpp2cXql
>>514

ほとんどの人が「2」を選択したはず
あの「引っ掛け」に気づくのは
至難の業‼
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:11:35.31ID:dpp2cXql
しかしユーキャンは
【問50】の引っ掛けによく気づいたな?
これに気づくのに三時間かかってしまった。
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:14:26.53ID:vNF8SC1v
いよいよ逆転で3の単独正解すら見え始めたか
なんかでもこう、ア間違い派の方が
直動的いうかそういう感じするんだよな
自信があるというか、覆してもぎ取る感じ
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:18:25.39ID:raV/WAXk
問50の正解を「3」って言ってるやつらってマジでバカじゃねぇのw
どう考えてもアとエの間違いの「2」だろ?
ユーキャン以外の予備校の講師はみんなボンクラと言いたいのか!?怒
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:49.49ID:dpp2cXql
【問50】の正解を
あえて「2」から「3」へ変更したのは
相当に自信があるからだと思う。
試験機関が現時点で用意している
正確はやはり「3」だろうな。
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:27:07.78ID:dpp2cXql
>>514

おそらく出題不備につき
両方とも正解になると思う。
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:28:00.74ID:TL7AvF4+
>>517
重説は事務に入るのでは?
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:35:01.97ID:dpp2cXql
【問50】の出題につき
試験機関が用意している正解が
仮に「2」だとしても
出題の「不備」を突いた
ユーキャンは見事‼
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:39:03.86ID:3Ylr9iIm
>>523
お前は正しいよ大丈夫
ID:dpp2cXql が悪ふざけで狂ってるだけ
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:39:45.90ID:7yPTl9+I
>>526
重説と63条に関する主任者証の提示は次元が違います
重説での提示義務違反は過料10万以下の処分
現役フロントなら誰でも63との違いは理解済み
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:43:34.44ID:ISX9TZ+I
というか問50の出来不出来で合否が分かれるレベルであれば管理業務主任者取って来年免除で受けられた方がいいんじゃないですか。

試験の現場で間違えたのは致し方ないですけど、条文を参照できるのに問50のアは正しいって言ってるのはまず法律の読み方とかからやったほうがご自身のためになるかと。
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:44:20.62ID:dpp2cXql
余談だが、銀次郎さんが
食い付いてきたのには驚きでした。
このスレを見てるんですね(笑)
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:45:04.19ID:7yPTl9+I
50のウの問題も前段階からの記載があるようなら
管業過去問同様に正解ですが、なんせ72条2を前提としていないのがアウトです
したがってユーキャンさんの3が正解です
他の塾は恥ずかしくてみんな一緒に発表するでしょう
塾講師と言っても現役のプロではありませんから
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:47:01.66ID:dpp2cXql
>>532

まあ、この選択肢なら仕方ないですね。
ユーキャン以外の講師も充分に立派です。
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:47:49.92ID:ISX9TZ+I
問50をうまく読み取れない方は行政書士試験に基礎法学っていう出題分野があるんですけど、そこらへんを軽く読んでみた方がいいと思います。
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:52:44.86ID:dpp2cXql
>>536

素晴らしい‼
合格の暁には
予備校の講師ですね。
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:57:23.78ID:e/Xv9RVU
>>537
ところがどっこい、説明を省いて良いかどうかそんなことテキストに書いてたかなぁと、この部分の記憶はあやふやだったの。
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:01:47.79ID:dpp2cXql
>>538

ラッキーボーイですね。
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:05:56.59ID:K9kSpnUW
説明は省くのOK
ウのマンション管理業者はーから始まる問題は
区分所有者の全員に書面の配布が必要だが記載無し
これでアウト
管理業者は認定管理者等に書面交付だけではいけません!
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:06:11.06ID:vNF8SC1v
もしですよ、もし、不備ではなくユーキャンの一人勝ちってなると
2選んだ人は下がるってことですよね?
がっくり
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:08:24.16ID:dpp2cXql
>>540

そういうことですね。
選択肢の文章の独特な「胡散臭さ」に気づいた受験生はいたかも知れませんが。
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:11:13.69ID:dpp2cXql
>>541

いやいやいや、この問題は
明らかに不備があるので
何かしら救済はあると思いますよ。
それにまだ試験機関の手の内にある
正確番号は現時点で不明ですからね。
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:14:12.54ID:jg9eB0or
仮にウが単独正解なら、個数問題4問といい非免除者にはそう簡単には合格させないという運営の強い意志を感じるw
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:14:22.18ID:UmMN33Er
50が複数正解になると、5免が不利になっちゃうな
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:15:33.44ID:dpp2cXql
>>544

去年、一昨年と問題が簡単だったので
たぶん、その反動です。
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:18:41.62ID:raV/WAXk
てゆーか、始めから合格点を決めておいて試験後すぐに答え出す形に変えろよな.....
なんでそもそも合格点が分からんねん!笑
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:19:42.71ID:dpp2cXql
>>547

まったくその通りです。
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:20:51.16ID:vNF8SC1v
2選択者だが、慰めありがとう
でも本部の正解が3なら今回はそのまま貫きそうな悪寒
削れるとこは削りたいだろうから、2の人を拾ってくれなさそう
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:27:19.60ID:K9kSpnUW
しかし呆れる
この50のような問題を出すこと自体が
言葉遊びや引っ掛けでしかなく
知識のテストでは決してありません
出題者は恥を知りなさい
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:27:33.66ID:3/a0K+hP
>>543
残念ながら全ての脚で正誤はっきり読み取れるよ。
正解は3のみだと思う。
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:27:34.24ID:dpp2cXql
ちなみに令和2年の試験では後から
追加合格者の発表がありましたね。

令和2年度マンション管理士試験の追加合格について
指定試験機関 公益財団法人マンション管理センター
令和2年度マンション管理士試験において、複数の選択肢が正解肢となっ
ていた設問があったため採点をし直し、新たに合格最低点に達した者
(73名)を追加合格者として決定しました。
受験生の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げま
すとともに、今後このようなことが起きることのないように努め、より一層、
適切なマンション管理士試験の実施に取り組んで参ります。

1 試験日
令和2年11月29日(日)
2 試験地
8試験地(札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、
那覇市及びこれらの周辺地域)の13会場において実施
3 受験申込者数、受験者数及び合格者数等
受験申込者数 14,486 名 (13,961 名)
受験者数 12,198 名 (12,021 名)
受験率 84.2 % (86.1 %)
訂正後の合格者数 1,045 名 (991 名)
訂正後の合格率 8.6 % (8.2 %)
( )内の数値は令和元年度の実績
詳細は別紙のとおり
4 合格最低点
50問中36問以上正解
(試験の一部免除者は45問中31問以上正解)
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:31:14.46ID:3/a0K+hP
>>550
それは試験中にマジで思った。
せっかく勉強したら重要論点を絡めて聞いてくる問題そんなになくて、なんじゃこりゃ?みたいに感じた。
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:32:26.76ID:UKaqhm8D
今後このようなことが起きることのないように努め←努める気ないんやがw
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:36:21.25ID:dpp2cXql
試験委員は落とすことばっかり考えてるから
間違い探しみたいな問題しか作れないのでしょうね。
そして時には、自分で作った罠に
自分が引っかかってしまうのでしょう。
令和2年に出題ミスがあったのに
去年も早々に出題ミスがありましたから。
「今後はこのような事がないように」
という言葉も虚しく響く。
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:36:51.82ID:jg9eB0or
問50が3が正解だと自己採点36だわ。なんとか合格点36で頼みます。あるいは2も正解にしてくだせぇ
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:37:08.79ID:dpp2cXql
>>554

あら、いきなり同意見(笑)
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:04:50.36ID:3/a0K+hP
問50のエの肢見たら
「区分所有者等及び」「全員に対し」って書いてるもんなぁ。
なのにウに「区分所有者等及び当該認定管理者等の全員に対して」って書き方してないのおかしい。
でも当該認定認定管理者等の等に全区分所有者が含まれてると解釈出来なくもない。
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:20:17.65ID:jg9eB0or
アガルートが50問動画出してるね
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:41:50.43ID:UmMN33Er
>>559
マジ?それは試験直後の総評レビューじゃなくて?
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 00:21:24.50ID:r5R8m503
アガルートの動画、特に更新されていないが。
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 01:35:55.56ID:nTAIlyPW
>>562
この期に及んで未だウの重要な部分に気付かず得意げに解説してるの、ユーキャンに対するマウントのつもりなんだろうな。
0564名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 03:30:10.46ID:4YvVkft9
前項の場合においての「前項の場合」は「従前と同一条件で更新しようとする時」だろ
平柳早くブログで解説して3選んだこの30レスもしてるバカを黙らせてやってくれ
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 06:00:39.43ID:dCv6rdh+
工藤美香ちゃんの動画観たよ。問50はやっぱり「2」で確信持てた。「2」にしといて良かった^^
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:01:10.60ID:nTAIlyPW
今日は2選んだ人が悪足掻きする書き込みたくさん見れそうだな。
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:08:30.95ID:dCv6rdh+
今日は3選んだ人が悪足掻きする書き込みもたくさん見れそうだよな。
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:33:59.61ID:lmuDr8Aq
心配はいらない。
【問50】は令和2年同様に
最終的には
「2」と「3」両方とも正解になるよ。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:52:04.37ID:gZ12j/OR
>>570

厳密に言えば「3」が正解だが
合格発表と同時に発表される
正解公表では「2」の可能性もある。
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:08:45.72ID:RQ4grgPN
>>571
この問50については2はまず無い。
文章の中に一つでも誤りがあればその肢は誤だよ。
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:25:22.08ID:X8uuRRte
毎年問題研究してるプロの予備校や講師よりも自分が正しいと勘違いしてるかわいそうな奴がひたすら連投してるスレ
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:29:07.38ID:MqIh/nDL
昨年の体たらくがあるから複数正解にするだろ
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:07:43.53ID:RQ4grgPN
>>573
認定管理者等に対して重要事項を記載した書面の交付を行えばよいと覚えて管業受検しちゃダメですよ。
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:26:17.22ID:fTd63JY4
>>578
出題者は去年の管業の47問題をパクって
言葉足らずで区分所有者等全員に書面交付を省いてフェイント
認定管理者等の等の中に管理者ではない区分所有者全員は含まれるわけもなく
50の選択肢は3のみです
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:42:41.32ID:xg2KDo2k
実際の適正化法の条文を見るなら完璧にウは✖ですよ

マンションの管理の適正化の推進に関する法律
第七十二条
2 マンション管理業者は、従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合との
管理受託契約を更新しようとするときは、あらかじめ、当該管理組合を
構成するマンションの区分所有者等全員に対し、重要事項を記載した書面を
交付しなければならない。
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:43:50.55ID:xg2KDo2k
3 前項の場合において当該管理組合に管理者等が置かれているときは、
マンション管理業者は、当該管理者等に対し、管理業務主任者をして、
重要事項について、これを記載した書面を交付して説明をさせなければならない。
ただし、当該説明は、認定管理者等から重要事項について説明を要しない旨の
意思の表明があったときは、マンション管理業者による当該認定管理者等に対する
重要事項を記載した書面の交付をもって、これに代えることができる。
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:52:45.93ID:xg2KDo2k
区分所有者全員に関しては書面の交付が必須。
管理者等に関しては重説の説明と書面の交付が必用。
認定管理者等である場合、当人が説明は不要と
意思を示した場合に書面の交付だけでよいということ。
50のウは、最初から従前の契約と・・・記載するなら、
区分所有者に対する対応の記載が必要。
この問題文では認定管理者だけに書面交付すれば良いと取れます。
従いまして50のウは バツですね。
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:02:22.67ID:V7ykGlOW
>>574

平柳講師の今年度の基本テキストの記載にも誤りがあったが、そのうちの3箇所を教えて訂正させなのは、アタシなんだよね。
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:03:23.78ID:V7ykGlOW
>>582

まさに、その通りです。
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:04:42.68ID:iLVXQd8Q
>>583
しかしながら50についてはユーキャンの3が正解
塾の講師程度がパーフェクトでもないしね
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:17:06.29ID:V7ykGlOW
>>585

テキストの記述にも何箇所かミスがありましたし、パーフェクトではありませんね。
それにしても銀次郎ブログは面白い。
複数正解の可能性を書き込んだ途端に
「答えは3の単独正解の可能性も」の文章が削除されてたわね。
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:19:35.50ID:X8uuRRte
去年の問9集会においてを考えるともし必死連投マンの言う通りになったとしても2と3複数正解がギリだから
疑義が生じる記述だからって変更するのは去年とまったく同じやね
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:21:51.85ID:X8uuRRte
これで2だったらいいなあ
去年は問4が結局没問になったけど必死で肢1,2,4が正解だって強弁する奴が一生張り付いてたから
人狼だったらうるせえから村人でも絶対初日に吊るわ
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:41:04.60ID:qwY4+EJy
アとウで議論されていると思うけど、どちらもなぜ間違いなのだ?
アは提示を拒否しているわけではないから別に誤りじゃないよね?
ウは重説の説明の事を書いているのであって重説を全戸に配布しないと言っているわけではないから誤りではないよね?
これで誤りならちょっと不親切すぎんか?
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:43:59.01ID:X8uuRRte
アは>>498
宅建でもよく見るだろうにこの肢
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:51:44.74ID:TQ9mqzmt
>>590
おたくは物事うすーく考えるようでw
幸せそうですね
どっちも❌なんですよw
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:58:26.21ID:X8uuRRte
ID変えないでよ
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:02:16.33ID:C//fvF0D
>>592
その理由は?
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:02:29.67ID:xg2KDo2k
>>590
あなた勉強不足のかたですねw

50は適正化法72条に元ずく重要事項の説明に関する問題です。

アは 説明の相手方から要求があった場合に主任者証を提示となっていまして。
誰が見ても✖です。

根拠は同法72条4項

4 管理業務主任者は、第一項又は前項の説明をするときは、
説明の相手方に対し、管理業務主任者証を提示しなければならない。

72条では、説明の相手から要求があったら提示するという規定はありません。
当然にアは✖です

貴方少しは勉強してから受験なさい。
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:05:54.53ID:C//fvF0D
要求があった場合は見せる=要求がなかった場合は見せなくてよい
は普通なの?
そんな事書かれてないじゃん
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:10:40.76ID:TQ9mqzmt
>>596
オメ
クルクルパーすぎ
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:11:02.30ID:C//fvF0D
>>597
反対解釈が成り立つなら理解した
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:11:57.35ID:TQ9mqzmt
>>596
要求なくても重要事項説明は無条件で提示するんよアホ
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:13:55.33ID:C//fvF0D
>>600
知ってるよ
お前にアホ呼ばわりされる筋合ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況