X



トップページ資格全般
334コメント91KB

【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-UFuS)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:05:35.61ID:QR7IiHZJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。


https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg (画像)
(画像)

前スレ
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index.html

関連スレ
[認定]
電気主任技術者認定 part1
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569627856/
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part37
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1687365814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 673f-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:35:41.45ID:SF6LdIHp0
>>90
そうでしたか。それは失礼致しました。
当方は手応えありでした。
引き続きカウントダウンの方、よろしくお願いします!
0098名無し検定1級さん (スップ Sd0a-fxPS)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:31:02.75ID:N2RI5sWZd
「フル☆アニメTV」のyoutubeチャンネルでカイジの一挙配信やってる。

資格勉強のモチベーションを上げるための名言も多いから息抜きに見るといい。
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ de18-mWfR)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:45:08.23ID:g036NBMw0
この前の二種受かりそうなので、一種の勉強始めました。

一次理論やってますがハードで、特に過渡現象が難しいです。

良いサイト有りませんかね。
0101名無し検定1級さん (スップ Sd0a-fxPS)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:19:34.65ID:N2RI5sWZd
過渡現象はパターン化してるから得点源なんだけどな。
市販の過去問解説の本で十分のはず。

ネットで断片的につまみ食いしても本質的な理解につながらないことが多いから
本屋まわって専門書買ったほうが早いけどな。
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c9-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:51:55.73ID:WDketWcf0
R4年電力管理問3とR5年機械制御問2の問題を作成された先生は同じような気がするのは自分だけでしょか?どうでも良い話ですけど。
0113名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:19:26.78ID:4bbunkFka
カウントダウンどうもです。

合否が分かるまでモヤモヤで1次の過去問をやったりやらなかったりの日々です。
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ ed89-WD8q)
垢版 |
2023/12/07(木) 21:11:38.34ID:lWFC7RdP0
未だに同期電動機出力がVIなのかEIなのか悩む。
ずっと電動機出力は内部誘導起電力Eを使いEIと理解していたが、
26年電験一種機械制御問1の突極型電動機の問題ではVIで計算している。
分かる方、アドバイスよろしくお願いします。
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 374d-EBH0)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:32:47.70ID:HbfPBCdJ0
タービン発電機の固定子巻線水冷却方式において運転中に冷却水の循環が停止した場合の制御の概要
→ 試験では緊急停止させるって書いたけど、これでは0点か。。

@純水が沸騰するまでに運転継続
可能な領域(1/3〜1/4程度)まで出力を低下させるランバックを行う
A出力を低下しても固定子巻線が規定の温度以上になった場合には発電機をトリップさせる
B冷却装置に異常があった場合は予備系の冷却装置に切り換える
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6f-h0RM)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:39:29.22ID:MJo5lIFK0
電力会社の社内講義で希望者は電験1種の講義を受けられるんだが
30年社内講師をしてる、社内でも1番電験に詳しいだろう社員が
パワエレは選択しないで下さい。
講義もしません。
あとパワエレは質問には来ないで下さい。
それ以外の問題は、時間がかかっても必ず答えます。
電力会社の講師が、こんな事いってたんだが
問題出す方もパワエレ辞めろよ
0129名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-BsLU)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:16:54.79ID:8SACL7WPa
1次の機械始めたが、平成22年のパワエレでつまずいた。スパイラルは辛いね。
0137名無し検定1級さん (スップ Sd32-Lmmi)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:25:01.77ID:zL7VJcdod
関電、和歌山発電所の建設計画中止 特損1230億円を計上へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fc753d7ed733ac6fb60e7c6869acb6eead8cc9cf
0142名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ah8i)
垢版 |
2023/12/23(土) 07:15:32.79ID:gAAXik+od
公式ホームページに「令和6年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」が公表されていたが、
一種、二種も難化する可能性があるな。来年度の試験がボーナスステージのラストチャンスか。
0144名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ah8i)
垢版 |
2023/12/23(土) 07:28:05.16ID:gAAXik+od
今後の電験三種
【理論】電気に関する理解と分析力を問う
【電力】新技術への対応、高電圧工学についても出題範囲とする
【機械】エネルギーマネジメントについても出題範囲とする
【法規】サイバーセキュリティ対策についても出題範囲とする
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3c-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:43:47.74ID:GyNYLQi70
もう採点は終わってるんだろうな。
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ a36b-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 16:54:59.65ID:SBnX95rE0
電力残で9月から二次25年分勉強中
7周目でも対象座標が苦手。
1問30分で終わらん。
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f00-5jEp)
垢版 |
2023/12/27(水) 16:47:01.56ID:I8Y0SNW60
なんでカウントダウンしてんのかな?
新レスあると思って開いたらまた意味のないカウントダウンで肩透かしくらってる人間もいることを頭の片隅にでも置いといてください
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ d3cd-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 19:15:23.93ID:JKT5OvUb0
まだ1ヶ月もあるのか。ホント、長いな。ところで1種取った皆さんはその後何を目指すんだろうか?
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 461b-r6hw)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:45:30.39ID:V+IxTVXf0
電験一種の認定校て、中堅以上の大学(筑波大、神戸大、都立大、東京農工大、関学、京都工芸繊維など)が案外認定されてなかったりするのね
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 461b-r6hw)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:06:37.48ID:V+IxTVXf0
>>164
その辺の大学出ても、研究開発なんて全員いけるわけないけどな
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6f-r6hw)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:07:35.87ID:lsrUwqgV0
さすがに電験一種なら、職種関係なく持っとく価値あるやろ
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-eM5T)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:43:44.31ID:jzBvpl0n0
電験が取れるカリキュラムは強電系だけど物性とか通信系のカリキュラムの方が人気あったりする
行ける行けないじゃなくて大企業で研究開発したいって学生がほとんどだから認定校なんて学生を寄せるエサにはならない
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ c55b-9LT3)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:02:07.39ID:2TEIowHo0
>>167
君が思ってるほど研究開発したがってる人間だらけではないし、そんな枠もない
0171名無し検定1級さん (スップ Sd62-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 08:43:00.27ID:uHB9gSK1d
初詣行ってきた。
今年こそは電験一種に合格できるよう、新紙幣に変わる前にラスト諭吉をお布施してきた。
0172名無し検定1級さん (スップ Sd62-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 16:51:59.92ID:uHB9gSK1d
昨年末に柏崎刈羽原発「運転禁止命令」解除されたが、今日の大津波でまた白紙に戻りそうだな・・・
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d1a-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:49:54.16ID:2T9B8oQO0
簿記3級
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ c583-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:39:37.38ID:po3lwFYL0
あと3週間かぁ
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 096f-yi5z)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:36:46.50ID:UKzbXFpg0
>>142
3種を易化しすぎた反省なのでは
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 096f-yi5z)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:53:25.21ID:UKzbXFpg0
解答の発表日 令和6年1月10日(水)
試験結果の発表日(web公表) 令和6年1月26日(金)
試験結果通知書の発送日 令和6年2月2日(金)

1月10日に合格を伝えてほしい…
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc5-4QlN)
垢版 |
2024/01/07(日) 07:40:57.37ID:YlPB7srz0
>>124
問題出す側も多くの受験者がパワエレを避ける事は重々承知している。
だから近年はそんなに凝った問題を出してこない

逆に自動制御は多くの受験者が選択する事も
重々承知しているので近年は捻った問題を出してくる
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ ff00-jmh2)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:00:43.51ID:kgEyxe0E0
>>183
機械制御ずいぶん簡単だなあ
合格率20~25%、一次試験も簡単で受験者多いから合格者数150~200人ぐらいか
いよいよ令和一種が平成二種に近づきつつあるな(汗)
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ df88-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:15:03.69ID:c5LYsfwk0
>>0184
なんで解答出てから言うの?
簡単かどうかは2カ月近く前に出ている問題見ればわかるじゃん。
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ ff00-jmh2)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:36:49.02ID:kgEyxe0E0
あーすまん
煽る気はまったくなかった
不愉快な思いさせたなら申し訳ない
平成時代の合格者としてなんで令和に取らなかったんだろと半分愚痴でした
まあ電験に限らず昨今の労働力人口の急減で他の資格なんかも人材確保のため受験資格緩和、試験易化、合格率上昇なんかが散見されるからもはや抗えない時流なんでしょう
0188名無し検定1級さん (スップ Sd9f-fh6+)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:08:22.16ID:OjCB5W2yd
二次試験後、一週間くらいはワンチャン合格あるかな?と思ってたけど、
公式解答見たらノーチャンスだったわ。

とりあえず二年連続火力発電が来たから、水力発電頑張るわ。
あと、パワエレも視野に入れてみる。
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ dfcf-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:32:50.63ID:0ZeQnI0k0
ご存じの方教えて下さい。
H28年 機械制御 問1(5)で
二次入力を算出する際に
P2=Re[3×E2×I2(sE2-EBで計算した電流の複素共役)]で計算してますが
誘導起電力はsE2なので
P2=Re[3×sE2×I2(共役)]だと思うのですが
なぜE2なのか教えてください。
https://denken-ou.com/c1/kikaiseigyoh28-1/
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ df8f-tR56)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:54:25.77ID:JwJ21hNf0
合格している気がしない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況