X



トップページ資格全般
1002コメント287KB

【宅建士】宅地建物取引士 804

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:17:21.17ID:tO/64GhU
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 802
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697358827/
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:03:37.12ID:U0Kt1b2E
>>1

2週間独学合格プラン

みんほし問題集3冊を1冊あたり3日で終わらせる(テキスト見ながら)。 前日やった範囲は必ず軽く復習する。よく理解できない所はYouTube見るのもいい。

→みんほし2週目を3日でやる

→苦手分野中心に過去問(アプリや道場)を残り2日間やる。自分用暗記リストを作る(テキストに付箋貼るとか)

→当日朝は統計と暗記リストをひたすら回転
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:32:12.53ID:6/hk0IxM
>>4
今年は23らしいよ
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:58:41.18ID:rvdiUKn/
CIAの機密文書によれば合格点は38らしい
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:21:51.23ID:GDkPHipM
37点濃厚
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:24:06.46ID:tNYUXnrI
宅建終わったしFP2級取ろうと思って耳学用にYouTube探したら
有名そうなほんださんて人を発見したけど話し方がキモすぎて無理だった
棚田さんFPもやってくんないかな
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:30:36.21ID:SxuyGnOi
>>11
行政書士、宅建士、簿記2級、FP2級持ってるよ
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:31:12.55ID:FwSbTOcC
宅建士の地位と名誉と権威の向上のために38点以上を合格とする
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:35:00.80ID:2Mry3yoQ
棚田には行政書士講座やって欲しい
委任と事務管理みたいに根本もわかってて不動産業での実践もリアルだった
数は少ないが棚田の権利関係の講座はホントためになる
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:36:00.25ID:2Mry3yoQ
棚田には行政書士講座やって欲しい
委任と事務管理みたいに根本もわかってて不動産業での実践もリアルだった
数は少ないが棚田の権利関係の講座はホントためになる
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:36:17.84ID:mWKUlnDS
本命37
次点36
大穴38
これまでの宅建試験で各予備校の予想点数上位3つ以外で決まったことは一度も無い。それくらい予備校のビッグデータは正確。35点は不合格確定です。
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:46:21.49ID:tNYUXnrI
>>13
もちろん知ってるよ
だから耳障りが良くて分かりやすい棚田さんにやってほしいと思ったわけよ
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:49:42.62ID:TCVEyQ9E
35点は震える権利あると思ってる
37点以上はマークミスのみ以外心配ないぞ
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:49:49.54ID:TCVEyQ9E
35点は震える権利あると思ってる
37点以上はマークミスのみ以外心配ないぞ
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:51:38.03ID:9yBIiqfn
本来あるべき34~38のボリュームゾーンの何割かは40~45にもってかれてないか?平均はあてにならんきがするが

37じゃ弱すぎる、38でも弱い気がする
39でも怖い
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:54:39.80ID:mWKUlnDS
35点はまじでない。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:55:07.73ID:PgKZ5p30
26点のが多い現実
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:55:44.40ID:mWKUlnDS
35点はまじでない。
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:04:27.61ID:TAyDEw1Z
40点だったけど登録する気もないから、40以上でも0点以上でもいいぞ。みんな笑顔になれるならみんな合格でいいか。
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:17:42.67ID:uwC5Pn14
昨年0時のフライング合格点発表では(自己採点で)合格だったが9時の合格者発表では不合格だった奴も何人かいたな
彼らは今年も受けたのだろうか
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:28:35.60ID:MTRWm4bl
予備校だと出口調査に協力すると何かしらの特典が付いてくるから協力するメリットはあるが、
無料サイトやYouTuberの出口調査だと不合格確定者が協力するメリットがないよな

そう考えたら37以下の人は大手のリサーチ待ちするのがいいだろ
週末にはLECと大原だったかが公表予定だったはずだし
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:28:44.24ID:pdw121ho
>>11
なんか宅建以外キモい講師ばかりなんだよな
金払って有料の使えばまともなのもいるかもしれんが
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:28:51.68ID:LPELqpMN
5点免除はもっと実効性を!とってつけたような統計や土地建物は不要!民法を15問として5点免除にせよ!宅建業従事の可能性が極めて低い資格マニアや記念受験者のせいで、宅建業関連の若手社員が割を食っている。業界の宅建士高齢化は深刻だ。とうとう平均年齢が50を超えた!このままでは宅建業界2034年問題が想定される。業界はもっと強力に5点免除問題を国交省に陳情せよ!
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:32:30.70ID:I4rrYRXp
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:33:01.97ID:I4rrYRXp
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:36:11.69ID:iQCEFrxI
>>14
世間は宅建の点数など知らないし感心すらないよ
そもそも不動産屋が持ってるアレやな程度の認識しかないから
地位も名誉も何もないから期待するな
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:41:22.68ID:Y2cmmoPL
38点 合格です枕を高くして眠りましょう。
37点 合格です。頑張りました。立派な宅建士になって下さいね
36点よほどのことがない限り合格です。
35点 50%位の可能性です。
34点ミラクルを信じよう
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:43:30.31ID:mre4hEDd
これ
第十五条の二 (信用失墜行為の禁止) 
宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:45:40.56ID:lLmaAvpi
元AKBの川崎希
今年が3度目の受験で44点取れたらしい
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:46:35.43ID:lLmaAvpi
元AKBの川崎希
今年が3度目の受験で44点取れたらしい
0042安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/18(水) 22:50:19.02ID:XaHg8nYH
合格点は安牌の35か怒りの38の2択で頼む🙏
ここのスレ民を絶望のドン底に突き落として欲しい
0043安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/18(水) 22:50:54.04ID:XaHg8nYH
合格点は安牌の35か怒りの38の2択で頼む🙏
ここのスレ民を絶望のドン底に突き落として欲しい
0044安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/18(水) 22:51:29.52ID:XaHg8nYH
合格点は安牌の35か怒りの38の2択で頼む🙏
ここのスレ民を絶望のドン底に突き落として欲しい
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:53:54.82ID:59YV2T6W
「AをするときはBとCをしなければならない」という前提があるときに、
「AをするときにBをした」が正解になる場合と不正解(Cが無いから)となる場合があって困る
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:55:31.38ID:2Mry3yoQ
>>32
それって現業の知的レベルが低いってことやん
ただでさえ詐欺やボッタクリで話題の多い業界なのにw

もちょっと意識高くなれない?
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:56:49.47ID:iNNCcT90
大卒、宅建管業持ち、年収700万以上なら
まぁまぁ頑張ってるって感じ。
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:02:35.41ID:i79gPQnQ
35点は西野カナる権利ねえよw
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:04:29.24ID:VkTOs/9q
登録実務講習って事前勉強しないで、当日テキストで最後の演習で出るところ指定されるからそこだけチェックすれば落ちないと聞いたんだが本当か?
1月から3月って時間ないから申込みを少しためらっていたんだがこれが事実なら申し込むんだけど
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:10:33.74ID:SGTop5ot
登録実務講習はね
合格したら勉強した知識が抜けないうちにすぐいっといたほうがいいよ
何年も経って色々忘れてからやるとひどいことになるからw
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:13:10.38ID:yK5fgxGD
>>50
指定する機関と指定しない機関があるし、問題内容もまるで違うので、一概には言えない
テキスト持ち込みの試験だけど、事前に指定しない機関のところだとあらかじめどこに何が書いてあるかがわからないと、
試験時間内に8割以上穴埋めできない
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:13:14.16ID:RYS9hqed
>>50
不動産業に転職しないならそれ受ける意味ないよ
時間と金の無駄になるだけだから止めとき
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:18:35.79ID:JU0JB80r
今年は35の可能性あるな。ユーキャンの合格推定点が毎年実際の合格点の一点上で、今年は36予想。だから、35はおおいにある。
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:20:08.80ID:YinW3V1s
          ___
        /::::::::::::::::\
       /:::::─三三─\   37点などこうしてやる!
     /:::::::::(○)三(○).\
 /⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
 | :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
 |     ノ           \  /_,-'"        \
 ヽ    /    38点     ヽ /\           \
  |    |        __   //\\    37点    \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
          ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      // 
          |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/ 
        _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/ 
       / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/ 
 __     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  
           |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、
           |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                 (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:24:26.92ID:9yBIiqfn
35とか夢物語だな
はっきりいって38でもサービスだと思うわ、37も諦めたほうがいい
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:29:47.29ID:ND4Fub3z
ないよな
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:31:10.74ID:gY6ryL8I
高得点者層と、できなかった層の差が激しければ35もワンチャンありそうな気もしなくもない。
が、運任せだなw
0062安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/18(水) 23:32:11.90ID:XaHg8nYH
フルタイムでこれしか貰えないってどんな仕事してんだよ
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:33:00.53ID:gY6ryL8I
高得点者層と、できなかった層の差が激しければ35もワンチャンありそうな気もしなくもない。
が、運任せだなw
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:33:14.77ID:gY6ryL8I
高得点者層と、できなかった層の差が激しければ35もワンチャンありそうな気もしなくもない。
が、運任せだなw
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:33:45.14ID:wOHKwy1A
35とか言ってるアホは初学者か?
去年の過去問解いてないのか?
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:35:41.65ID:lCv1y1V3
>>61
35点は絶望的だよ
今年は初受験者でも40点越えがあるのだから
例年より簡単だったのだと思う
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:36:14.76ID:lCv1y1V3
>>61
35点は絶望的だよ
今年は初受験者でも40点越えがあるのだから
例年より簡単だったのだと思う
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:42:09.97ID:TAyDEw1Z
残念だけど、36で皮の首1枚でしょ。でも、1年前から勉強するほどのものでないしきついよね
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:44:23.05ID:SxuyGnOi
>>18
いや、おれが持ってるんよ
YouTuberデビューしちゃおうかな
行政書士と宅建士講座で金儲けしよっかなぁ
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:46:52.33ID:rIkYVsXr
権利難しいっていっても公務員試験、他の法律系資格所持者は点取るからな。
判例とかも頭入ってるから動揺なんてしないしさ。
35点が基準点なら合格率30%超えになるんでない?まあ諦めな
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:46:51.95ID:SxuyGnOi
>>18
いや、おれが持ってるんよ
YouTuberデビューしちゃおうかな
行政書士と宅建士講座で金儲けしよっかなぁ
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:48:21.28ID:rIkYVsXr
権利難しいっていっても公務員試験、他の法律系資格所持者は点取るからな。
判例とかも頭入ってるから動揺なんてしないしさ。
35点が基準点なら合格率30%超えになるんでない?まあ諦めな
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:54:00.93ID:MIZFTXSU
>>74
  人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`) 自分も行政書士持ってますむぅ
   ̄ ̄
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:54:46.47ID:rIkYVsXr
権利難しいっていっても公務員試験、他の法律系資格所持者は点取るからな。
判例とかも頭入ってるから動揺なんてしないしさ。
35点が基準点なら合格率30%超えになるんでない?まあ諦めな
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:55:15.34ID:O028qB4T
Xで宅建と行政書士個人塾やりますよ〜って言ったら何人か来るんじゃないですかね? 
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:57:11.48ID:mWKUlnDS
35点以下は来年10月に向けて頑張りましょう。
祈りが強いだけ11月にガッカリするよ。100%不合格です。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:00:11.70ID:XF1OZSyV
35以上17%、30〜34 45%、30未満38%
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:01:22.65ID:pF1LljK7
>>82
底辺が社労士とってどうなるんだ
底辺はそれが解らなく勘違いし夢見てるだけだよ
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:07:41.95ID:+K2GqwzH
宅建士も一応やや難しい資格であるという位置付けだから合格率15%に戻してくれねえかなぁ
子育ての片手間の勉強で取れるような資格であっちゃならんのよ
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:08:44.31ID:pF1LljK7
>>85
だから底辺の勘違いだと言ってるの
資格とっても就職は困難だしまして独立で食えると考えるとは馬鹿な夢でしかない
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:15:10.12ID:ilhk4jBy
去年より難易度が高かった35点
去年と同程度の難易度だった36点
去年より難易度が低かった37点
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:19:15.43ID:iir5s1qv
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪
LINEオプチャの不合格ガイジの憤死キタ━(゚∀゚)━!

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:19:25.37ID:Xl8Mk+LP
>>88
それ逆
合格点が高い時は難易度低く合格点が低い時は難易度が高いのだ
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:19:43.82ID:LCjyHp+U
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 / 38 ) ババババ | 37 | ババババ ( 36 \
 ( / ̄∪        ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:24:12.63ID:qOc8SgHU
まぁ38ならギリ納得かな
はっきりいってあの問題で36前後とかなんの知識も頭にないんじゃないか?
ワンチャン期待してるのもおこがましいわ
0095かつての合格者
垢版 |
2023/10/19(木) 00:25:41.72ID:7BVDhCX2
>>50
修了試験は○×式と記述式で行われます。
大手予備校の場合、当日テキストで最後の演習で出るところ指定されると思いますが、
それは○×式で出題される箇所です。

記述式テストは、講習用テキストと当日配布される資料集から答えを見つけて解答を記入することになります。
これが厄介でして、毎年若干名の不合格者が出るようです。

ただし、不合格者の殆どは数年前の合格者らしいので、
直近の合格者でしたら大丈夫ですよ!

すぐに申し込んで登録してくださいね
登録は一生涯有効ですよ!
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:29:09.28ID:SvQrjYc4
ひかるオプチャのどうしても35点にしたい
奴が次々に現れるなwww
それはないと一刀両断するオプチャ民が
最高だな
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:30:58.77ID:qwyRSwaP
40点目指して勉強しましょう。
40点取るためにどうすればいいかと考えてたどり着いた答えが、宅建業法満点ねらい。最低でも18点は取らない合格点に行かないということに気がつきました。
私は21年にそれで合格できました。前の年の合格点が38点だったので最初から40点を目標にしたプランが立てられたのが、結果的良かったです。
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:32:31.93ID:jO3jZ8ZM
>>86
宅建と行政書士は昔から主婦がユーキャンで片手間に取得できる資格言われとるよな FP2級とか簿記2級も
0099かつての合格者
垢版 |
2023/10/19(木) 00:32:58.26ID:7BVDhCX2
>>26
お時間が許すようであれば、取り敢えず登録だけしておくことをお勧めいたします。
今後、もしも宅建の資格をお仕事で使うことになったとき、
登録済みであれば、
スムーズに宅建士証を発行可能です。

もしもの保険に登録をお勧めいたします!
0100かつての合格者
垢版 |
2023/10/19(木) 00:40:30.87ID:7BVDhCX2
>>97
やはり得点効率の高い宅建業法と法令制限で勝負は決まりますよね!
それらで満点を狙うことが必勝法なのだと思います。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:45:27.59ID:qOc8SgHU
35-36はドキドキすることすら許されんぞ、さっさと勉強しろ
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:58:15.75ID:mtPtKEOA
副業で土日か平日夜に
行政書士講座と宅建士講座、FP2級講座開設しちゃおうかなぁ

何のために資格を取ったのかって金儲けするためだし、スキーム考えるか
一人当たり行政書士なら3万、宅建士なら2万は
取りたいな
効率良く動画配信スタイルかなぁ
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:00:26.78ID:3UwODaWi
>>101
各社37プラマイ一がメインなのに36がない理由は?
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:02:50.33ID:vEFc7anW
合格発表時の37点の面々
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
  / /|)      / /|)       / /|)     / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄| _     | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\\  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\\
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|      |  | ̄|          |  | ̄|
       \ \      \\       \ \        \\       \ \          \ \
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:04:13.85ID:oUDfExJg
いろんな学校のネット採点で43だった
権利ボロボロ他満点
1年間過去問の繰り返し
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:07:33.19ID:UjMKRQpe
前スレでアレクの嫁を異常に上げてるやつなんなの?w
三回目で44ってそんなすごいか?
働きながら家事育児しながら宅建取ってる人なんていくらでもいるけど
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:12:03.28ID:mtPtKEOA
>>106
まぁかわいいじゃないの
おれなんて一昨年40点で合格したけど
ふ〜んって感じだったよ

ただ去年行政書士に合格した時は
さすがに周りがビビってた
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:21:37.43ID:osgEVhod
中卒おじさんの輝かしい経歴
行政書士合格してからの5年間何してんだか

社労士→不合格
測量士補→不合格
調査士→測量士補不合格の為受験を断念
マンション管理士→3年連続不合格
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:23:48.74ID:xw2d8Qxy
本当低学歴のジジイって行政書士好きだよな
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:25:57.03ID:HZ5vv+uO
ジモティーにも行政書士と宅建個別で教えるよって言ってる高卒のオッサンおるが
若い法学部の兄ちゃん、姉ちゃんに面倒見てもらった方が良い
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:36:07.73ID:+716ggoO
行政書士はねぇ
お客さんがアレだから
当然ああいうのが生き残る

クリーン志向の人は、試験だけ受かって次に行くよ
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:38:22.11ID:mtPtKEOA
やっぱ俺みたいな宅建士も行政書士も一発合格して勢いに乗ってる若手がYouTuberデビューして
5ちゃんねらーを合格に導くことで
社会貢献にも繋がるんかな

マジで今週末ヤマダ電機行って動画編集できるPC買ってこよっと

37点以下の人らは俺が来年合格に導いたるから
一緒に頑張ろうな
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:47:36.97ID:UjMKRQpe
宅建自己採点で44点で喜んでた時に、知り合いが社労士合格したってSNSに載せてたわ
なんかちょっと惨めな気持ちになった
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 02:19:40.68ID:57meZodS
就職どうこうはともかく一般的に宅建って資格としてどんな位置づけに見られてんだろ?
難関資格ではないけど年1の試験で合格率も20%ないから簡単に取れる資格でもないし
参考書も豊富だしイメージ的には結構簡単とも思われてそうだけど
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 02:23:31.51ID:MSHI2ybo
キャバや風俗嬢、土方の兄ちゃんが数ヶ月の勉強でささっと取れる資格と考えればレベルはしれるだろう。
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 02:44:08.89ID:ZBw9imJ+
権利関係はちゃんと勉強してれば問4、問5、問6以外は簡単。
問10なんて難易度だけでみたら50問の中で一番簡単。
個数だらけの業法のほうがよっぽどストレスたまる。
無理やりひねくろうとして変な文章が多すぎ。
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 02:50:24.21ID:i/PtZjKu
南海トラフ巨大地震で首都圏等太平洋側が壊滅してからのほうがよくね?
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 03:06:57.44ID:OKm52bk1
行政書士って長年公務員やってたら自動で取れるってのが魅力を損ねてると思うわ
せっかく苦労して取れたとしてもねえ
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 04:21:19.69ID:xDIVN/RU
>>127
それを言い出したら税理士だって国税専門官を20数年以上勤めれば付与だし司法書士も一定の要件があるだろ
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 04:31:17.98ID:79SXhMCr
>>126
弁護士も元ヤクザや中卒がなってるよ
ブルーカラーとはいえ中学くらいまでは頭良かったやつが突然勉強しなくなったパターンいくつも見てきたから、頭いいのはいるんだよ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 04:40:45.12ID:E/ITDFGK
首相射殺犯の山上も宅建もってたな
宗教にのめり込んだ家庭事情で大学に受かっても行けずフォークリフトの仕事してたが
地頭はいいのだろう
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 05:44:10.63ID:WRkuVEgp
🔔🎊🔔
|35|35|35|
💰💰💰
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 05:53:44.04ID:GBA8teVz
2017年は凄かった。誰もが34点を予想して 発表当日機構から35と告げられ 34だった人は奈落の底に突き落とされた。あの頃は33もワンチャンありと囁かれたがむしろ−2点で諦めがついた
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 05:58:45.11ID:BM6i08jV
本来なら37が合格だったんだよ
だけど当日は天候不良の受験地が多くて
養分の少ないガチ勢ばかりだったから上振れして38という残酷な結果に
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 06:15:13.32ID:GBA8teVz
平成21年は奇跡の年だった。
各校35プラマイ1で予想し、33は黙殺されていたが、結果33で決着した
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 06:20:09.51ID:GBA8teVz
平成21年は奇跡の年だった。
各校35プラマイ1で予想し、33は黙殺されていたが、結果33で決着した
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 06:33:38.01ID:JxAvxEy5
>>134
はなっから合格出来ないレベルの人が試験に来なくても何の影響もないよ
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 06:35:56.74ID:homgMmyh
今日のTACのデータで37点が確定するな
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 06:36:41.78ID:7GTdE0D2
宅建士に名称変更してからの受験生のレベルの上がり方がエグいよな
試験問題の難易度が爆上がりしない限り、もう30点強が合格点になる年はないんじゃないの?
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:03:34.34ID:5YI3oKNg
36
異例の合格率18%台
となる見込み
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:06:16.99ID:SvQrjYc4
ひかるオプチャのネコ
質問の前に相対評価の事も
知らないのか?
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:10:53.25ID:u2LZUGmt
今日からTACのリサーチ結果が見れるけど
だいたいこれでわかるだろうね。
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:46:12.90ID:KfjO2twf
37点で17%と予想する
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:50:22.97ID:Ldp4lfeB
>>138
バカなの?
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:53:04.69ID:n89Wieg0
少しでも安心したくて、起きてからも日中も夜もずっと宅建の合格ラインの情報見てしまっている…
まぁ39だから大方の予想は振り切ってるんだが、なぜか落ち着かない
37前後の人たちはもういてもたってもいられんだろ
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:56:02.69ID:qwyRSwaP
昔のように30前半にするなら、4択から5択にして、難易度上げるとかかな。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:59:13.55ID:lgcviINJ
>>86
宅建試験は最初から
「応募者(欠席者含む)の上位15%を超えた最初のところが合格最低点」
って決まってるぞ

だから
37点以上が14.9%しかなくて36点が3.5%いると
合格率18.4%!という奇跡が起こるし
その逆に37点以上が15.1%いると
そこで打ち止めだから合格率15.1%という不幸が起こる
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:05:18.55ID:jq/JzLzO
今年引越しする予定なので入居退去で難癖つけられないよう勉強しようと思います。宅建士の人達は知識で言ってくるみたいなんで
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:08:02.05ID:RQ/8q9XN
>>145>>148
アホ
上位15%の人が合格する試験だ
それにも入れない下位の人が来なくても関係ない
お前ら高偏差値大学の受験などしてない低学歴だろ
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:08:05.26ID:fhv6l6R1
TACが36に下方修正する方に66兆2000億
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:09:52.29ID:A7gNM2vl
緊張してるわ時間の制限はあるわで100%マークミスはないなんて言んわ
マークミスで不合格だったらショックで数か月立ち直れんです
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:10:20.21ID:MCZUiWoP
>>146
流石に39点でおたおたするレベルの心の持ち主は超少数派だと思います。
マークミスなどの可能性を潜在的に不安視してのことなら、再度自己採点や解き直しするなど試験当日の解答中の状況を思い出すレベルで見直してみては。
ちなみに37点だと意外とどっしり構えてる人の方が多いかと。
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:11:04.58ID:Pm7KlR4u
天候不良ぐらいで来ないような底辺層が来ないから合格点は上がるって意味じゃないの?
平均点を下げる20点台や30前半が来ないんだもの
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:13:56.06ID:tbsv8cHe
>>149
管業はそれで下で切られてるのが2年続いてる
20%超えた上じゃなくて20下回ってる
宅建だって17%台が限界で18になるなら下になると思う
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:16:23.67ID:tbsv8cHe
宅建の合格率なんて実質30%くらいだと思うけどな
ガチ勢なんて10万ちょっとだろその内上位4万人弱に入ればいいんだから
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:20:50.86ID:g09MpJTf
36だったら嬉しい涙だが37やろな
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:20:52.17ID:3zZtTRYE
行政書士も実質30%だな 勉強してないおっさんおばさん多すぎ
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:26:46.74ID:lgcviINJ
>>156
それは管業の合格設定ラインが
「20%を下回らないように」ではなく
「16%を上回る最初のところが」ではないかと

機関も一定数の資格者確保したいからね
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:41:01.06ID:UMUW0gK+
>>162
頑張った証だから何も恥ずかしくはないよ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:43:33.30ID:+NUG3RLM
みやざき先生38はない宣言来たな
これで37か36の2卓になった
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:53:30.99ID:MCZUiWoP
信頼性の高い合格点予想だけたまに見てればいいという結論。
売名のための適当合格点予想も散見される。
テキルナとかいう過疎チャンネルの合格点予測は根拠や見解なしに発表されている。景品表示法には違反しないけどひーひー言いながら合格発表を待つ受験生の気持ちを顧みない最強のサイコパスですね。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:11:21.05ID:hZjqmSXK
それなら
よしお不動産さんか日建学院の予想
±37が出てから
37と予想したくせに
世界最速予想とか嘘ついてドヤってるぞwww
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:16:09.92ID:6dSZaGPO
38でほぼ確定やろ。37は落ちる想定しといたほうがいい。俺の周りの素人不動産屋でも5人中5人38点越えててもびびってる。簡単過ぎて基準上がって39ではないか?と
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:19:04.36ID:GBA8teVz
機構がピザを36個頼んだらしいよ😀
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:22:35.56ID:FO5by3I+
みやざき先生が38点と煽ってくる人は、一切気にしなくて良いと言ってたわwww
相当な自信なんだろうな、。、
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:22:34.60ID:IkMTHzN2
俺の周りではみんな20代前半で結婚してみんな子供2人以上産んでるから
少子化なんてあり得ないよ。
なんて言ってる奴がいたらそいつバカだと思うだろ?
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:30:34.38ID:CrGh6/MU
受験番号から試験の取得点を確認できる、宅地建物取引士試験取得点開示制度が合格発表後に
どこからともなくアップされるから、合格点をとったのに合格通知が来ない人は試してみて。



宇蘇
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:31:12.00ID:U+kBcLnU
37点の人は確定と考えていていい
もう試験後4日目でここまで来てデータがこれだけ出てたらビビるだけ時間の無駄、自分の生活に戻った方がいあ
36点の人はまだ疑念の中にいると思うのでせっかくなら切り替えて合格に手がかかっている状況のドキドキを楽しむといい
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:37:24.67ID:GBA8teVz
ここで38とかあり得ない数字で煽るの虚しくない?
日建データが自信持って宣言してるって事は、
これで38が当確なら、一気に信頼なくなるし💦
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:37:45.71ID:hr+RCr6N
>>148
相対評価なら実務経験10年あるやつは、1点プラスしてもいいよね。それまでにとっとけよという話だけど。資格より実務のほうが大切だよ。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:38:24.29ID:U+kBcLnU
>>170
ほんとそれ
でも、そうやって煽られて僅かにでも不安になる人がいるから
煽る馬鹿はどうやっても湧くので、その根拠がビッグデータに基づいてないものだったらスルーしてください
データは出揃っているのでどうか合格ラインはもう気にせず普通の生活に戻ってください
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:44:00.05ID:6dSZaGPO
受験後に合格辞退とかできんのかな?間違えて合格点とってしまった
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:44:21.70ID:o1U5HwGq
先人達の偉業の甲斐もあり、プロの宅建士はかなり優遇されています
それゆえに悪用のみを考えて試験を受けにくる輩も後を断ちません
そんな連中さえいなければ、本当は全員を合格にしたってかまわないのですよ
ほとんどのプロ宅建士にとってこの宅建士証は命より大事なものであると同時に意味のないガラクタ同然のものでもあるのです
大事なのは宅建士になってから何をなしたのか、ですよ
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:49:21.73ID:jN4O45Pn
東京ですら不動産屋の宅建保有率がわるすぎる
大手除いて

ほぼ民法すら勉強したことないやつが平然と仕事してる。勿論財務諸表なんかよめないよ
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:54:51.93ID:UjMKRQpe
38でいいよ
誰でも受かる資格みたいになってるの嫌だから
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:55:55.06ID:d+ZdJwPR
流石に無勉では35超えないだろw
2日あれば37まではいけるが
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:55:58.54ID:d+ZdJwPR
流石に無勉では35超えないだろw
2日あれば37まではいけるが
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:57:53.97ID:6dSZaGPO
確かに。37にすると誰でも受ければチャンスある運ゲー試験になるな。それは機構はなんとしても阻止しないと来年以降の受験数に影響するだろう。本当に誰でも受かる試験にしてはいけない
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:59:53.47ID:YnGd5N17
>>151
合格ラインの話です。
全受験者の上位15%だから、下が増えれば全受験者の平均が下がるので、合格ラインは下がるということ。

自分が点取ればいいだけど言うのは同意。
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:07:12.29ID:Lliqt0Th
権利関係 14問
法令上の制限 8問
税その他 3問
宅建業法 20問
免除科目 5問

宅建業法は暗記するだけ、5点免除ありだとそれだけで25点取れるんだよね。残り25問で半分取ればいいだけだから何回も受けて受からない方が不思議やね。
もう5点免除辞めたらって思うわ
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:16:32.72ID:WRkuVEgp
6本入りのアイスが5本に減らされた上に値上がりしました
お陰で3人で綺麗に分ける事ができず家計も苦しくなり家庭崩壊の危機に突入
私が我慢するから喧嘩しないで!との訴え虚しく離婚が決定しました
こんな悲劇が各地で起こっているのでしょう
もう終わってますね日本😭
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:16:56.20ID:1TrzmPwX
>>185
その試験構成に皆が気づいてきているから合格点が上がっているのだと思いますよ
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:32:44.74ID:1TrzmPwX
185の方は、答えが設定されている試験などでは良い点数を取れるのかもしれませんが実務や特に営業で数字出せないですので気をつけてください

出題範囲の限られる業法、法令を徹底的にやるという対策がまだ一般化していないという誤った状況分析で書き込みしていることからみて取れる通り、自分を過信してしまって誤った情報で対策して競合との差別化に失敗するからです
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:35:58.40ID:UjMKRQpe
宅建は真剣に勉強せずに受験するやつが多いから、
実際ちゃんと勉強した人だけで集計すると、
合格率60%くらいあるんじゃない?
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:39:39.33ID:wqQ8/hQ7
今回は38だろ
みんな点数高すぎるわ
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:42:23.26ID:u/3ZGKbs
点数なんてどうでもいいんだよ
合格率を13%~15%台に収めてくれればいいよ
宅建士の格を上げてくれ、宅建士多過ぎなんだよ
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:47:46.63ID:RutjI/ua
おれは宅建士以外に行政書士も持ってるから
宅建士の格などどーでもよい
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:57:18.26ID:eRbrrlNY
学生時代にとった行政書士で登録したけど、周りのバカさ加減に絶句した。ホント中卒高卒ばかり
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:01:26.68ID:S7TTR9r5
行政書士5万人に内、実際に仕事をしてる(仕事が出きる)のは2割程度
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:02:55.43ID:d+ZdJwPR
宅建を難関資格にしたいなら今回のテストなら合格最低点43以上だろうな。それで合格率8%位
37や38だと日商3級レベルだぞマジで
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:06:48.49ID:1+BRqotO
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`) 行政書士登録に20万近く掛かるので未登録ですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:13:28.90ID:vZQUsuCF
他の資格と比較する意味がわからん。ちなみに俺の生涯資格収入 宅建(2億超え) 行政書士(500万くらい)中小企業診断士 ほぼ0
簿記 ほぼ0 当然不動産業の代表です。
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:15:13.82ID:CxoMeq5o
二、三十年前は自分の名前が漢字で書ける程度の頭があれば誰でも通った資格と聞いた事があるぞ
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:18:30.54ID:sZAZZT7N
>>202
それを言うなら、弁護士だって、その昔は三百代言
昔のことを言っても意味ないと思うけど
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:21:58.81ID:fUW9+xT9
この試験で38以上取れない人は申し訳ないけど来年も受けてほしいという思いは強い
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:25:18.37ID:jPIKPZnd
>>198
日商3級はちょっと言い過ぎな気もするけど170時間程度の勉強で今回42点取れた身からすると、37ボーダーならその程度の資格かと拍子抜けしてしまう。
43で自分が落とされる立場なら、確かに一筋縄じゃいかない難しい資格だった、努力が足りなかったと感じると思う。
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:26:39.17ID:xajsYOVS
権利関係は運で半分取れたら良いってyoutubeの先生がいて残念
合格点35位でも良いと思うけど、権利関係と宅建業法は足きりがいるな
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:28:14.48ID:Jvcy2y6v
「今年は36点や!」と死んだじっちゃんが昨晩枕元にあらわれて言っとたぞ
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:28:19.31ID:M8peA9xc
>>202
第一回と第二回の合格率は約98%。
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:43:56.72ID:vVx/zvPl
試験終わった時満点だったらどうしようと思ったけど答え合わせしたら45点しかなかったわ
なぜ間違えたかわからない問題がいくつかと2問迷ったヤツ時間余って答え変えたら間違えちゃってた
見直しはしてもいいけど、迷ったやつは答え変えない方がいいな
最初に選んだのが正解のこと多いわ
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:48:32.88ID:X1vo/91h
この試験の合格発表って、自分の受験番号を誕生日なんかと対応させて一対一で確認するタイプじゃなくて番号がズラーって書いてあるタイプなのね
前に座ってたゴリラくんや横に座ってたお姉さんの番号も確認してやろっとw
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:53:16.13ID:zkifX/N+
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::ギリギリ君:::|   / ..)''(   \   どうせ実質1週間しか勉強しなかったとか
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  言い訳するんだろ?
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \  
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:53:33.77ID:tQaxIoex
昔の人がいかに優秀だったかわかるな
それに比べて最近の若いもんはだらしない
これだからゆとり世代はダメなんだ
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:57:51.61ID:GU+sbyUH
聞いていいですか?36点は望み薄ですか?🥶
日建が36も予想しているから大丈夫だと慰めています。自分で
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:01:06.96ID:EWZcfUzN
>>210
前後どころか何十と空くこともザラだぞ
俺の時は前が30くらい空いてて隣の列に座って奴は全員落ちたのかって思ったもんだ
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:01:12.72ID:d+ZdJwPR
宅建ドットコム令和5年分過去問正答率出てたけど、あれだけ見たらこれ合格ライン38なのか?て思うな
34〜35じゃないかと錯覚するわw
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:02:30.38ID:0rFdZb5O
>>202
それ70年近く前の試験ですね
わいの爺ちゃんが40年前に取得したけど合格率は15%で今と変わりない
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:02:56.98ID:R9k8ZG2B
>>214
望みは限りなく薄いと思います。
36点はあくまで合格率が上振れした時に可能性が出てくる点数です。
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:04:01.88ID:1TrzmPwX
>>214
36点の可能性があるといえます

大手予備校などでは自己採点集計の結果が去年よりも1点近く高いことから去年の合格点36点+1点=「37点」を真ん中に置いています
自己採点の集計結果と本試験全体の結果では当然ながら偏りによるズレが出ます
本試験の集計結果は機構しかわかり得ないことなので、受験生全体のレベルが予備校の想定よりも低ければ36点以下の合格点になるということですね
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:04:17.15ID:GU+sbyUH
宅建士 
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:08:56.57ID:1TrzmPwX
>>214
あと、あなたが煽り誘因目的ではなく本当に合格点予想を把握したいのであれば、根拠なしに点数を煽る輩が多いこんな場所で予想点を聞かないでください
他の死力を尽くした受験生のためにも
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:09:35.44ID:rHHxsqaI
宅建合格率の推移

実施年度 合格率(%)
1958年(昭和33年) 93.0
1959年(昭和34年) 98.2
1960年(昭和35年) 83.1
1961年(昭和36年) 65.0
1962年(昭和37年) 61.7
1963年(昭和38年) 42.4
1964年(昭和39年) 22.7
1965年(昭和40年) 43.0
1966年(昭和41年) 36.7
1967年(昭和42年) 28.1
1968年(昭和43年) 24.2
1969年(昭和44年) 51.5
https://kiryusblog.com/takken-pass-rate/
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:11:34.31ID:YgYEPYZQ
今年は簡単だったというけど、選択肢が正解か間違いか絞り切れないものも結構あった
そういうときに「他の選択肢はよくわからないが、絶対この選択肢が正解で間違いない」と断言するのって難しいよ
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:13:13.74ID:R9k8ZG2B
36点合格点にすると合格率20%超えるとコメントを見たので36点は無理なのではと思います。
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:15:32.42ID:iym/aw5t
正しいものを選べ
1 過去問とほぼ一緒×
2 過去問と同じ   〇
3 過去問の一部  ×
4 全く未知の問題 ?

例えば、こういう場合、気持ち悪いけど2を選ぶ
試験に完璧なんてない
そいうものだ
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:17:20.89ID:UXiEE6ah
>>224
ソースなくね?
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:18:12.83ID:1TrzmPwX
>>224
データを見る限りでは36点が合格できる可能性が0だと断言できるようなものはないと思うのですが、そのコメントはどなたのいつのものでしょうか?
あと、試験で当落上にいたことがないのかもしれませんが合格ボーダー上にいる方はとても不安な気持ちでいるのです
不確定なソースで確定的に語るのはやめてあげてください
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:19:07.40ID:RutjI/ua
36点とかどーでもいいから
行政書士を目指しなさい

宅建士に合格して、会社からは関係ない資格を
取るより業務に直結する法務系の資格(行政書士や司法書士)を取れ!と言われて行政書士を取ったが
行政書士はいいぞー
社内の女から見る目が変わったようでモテるようになるぞー笑
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:19:16.14ID:lJq65Ajw
>>225
目的税の問題がそんな感じだったな
目的税は未知、4番が過去問とほぼ同じでまる
目的税に引っかかりながらも4を選んで正解
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:19:56.18ID:rdjCl/Vj
俺の後の席に座ったヤツ
試験時間中ずーと鉛筆をトントンたたきやがってよー
そんなに俺を合格させたくないんか
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:20:44.15ID:PDap3+Bx
               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L___38点_」|   |::::i L___38点_」|   |::::i L__38点__」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:22:26.31ID:TgimQVuS
まぁ38だろな。
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:27:57.96ID:jq/JzLzO
勉強がてら来年受けようと思うのですが、今年は簡単な感じの雰囲気なんで来年は難しくなるとか?
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:28:59.67ID:sfBMIj9l
これだけ、テキストや予備校が充実してて安価に利用できる資格試験はない
年々、合格できにくくなるのは当然、
だって、相対評価だもの

その点、行政書士試験はいいぞ、180点(60%)とれば全員合格
たった、60点だぞ、

ちなみに宅建は、70点とってもヒヤヒヤドキドキ
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:29:12.22ID:Inm9LFYn
そろそろTAC平均が37点だからボーダー36点(37-1)と言い出す奴が現れる頃だな
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:33:12.55ID:8dGxz+ux
全問個数問題にすればいいだけ
そうすれば今年の試験でもボーダー36まで下がっていただろうに
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:33:16.13ID:1TrzmPwX
>>233
今年の合格点が37点以上であれば来年の試験問題は今年よりも難しくなると思われます
機構は合格点35点になるように問題調整目指していますから
今年は去年より難しくしようとしている運営側の意思が感じられる出題でしたが....
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:36:29.73ID:jq/JzLzO
>>238
ありがとうございます、その年で色々傾向があるんですね。
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:36:52.12ID:jPIKPZnd
>>233
問題自体は難化するかもしれないけど、上位15%前後に入らなければならない条件は変わらないと思うからそれなりに勉強してれば大丈夫ですよ
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:37:21.00ID:GU+sbyUH
>>214
納得しました。37点の可能性は?
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:37:24.02ID:GU+sbyUH
>>214
納得しました。37点の可能性は?
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:42:16.08ID:7RKkfmyk
今年35点で多分だめですので来年リベンジしようと思ってますが、
テキストどれにするか迷ってます。
今年はTACのわかってうかる一式使ってました。
オススメありますか?
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:42:26.74ID:4fyQ0CiN
逆に問題楽にしすぎて合格点46点とかになった方が合格するの難しそう
ちょっとしたウッカリだけが合否を分ける的な
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:43:15.00ID:MTv2+GGn
大東亜帝国以上の大学出てないのかよ。
37以上取れるでしょ。
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:43:57.74ID:boP1FD+C
ドットコムみても37点が多すぎるから機構の判断次第で切られる可能性は十分にあり得る
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:44:15.37ID:RutjI/ua
>>234
ただし、5択、時間が足りない問題(1問見開き2ページとかな)、記述あり だから6割取れれば良いんだが、最後まで行きつかない奴が多い試験

ちなみに60問を180分で解かなきゃならない

なお不動産トリプルクラウンのよしお不動産が
何年も敵前逃亡したり受からないのには
理由がある

ちなみに俺?
去年202点で一発合格だったよ
合格者の平均が196点だったから
合格率12%の半分である6%よりも上回っていた
みたい

ちなみに宅建士の茜先生とは同期合格
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:46:07.79ID:1TrzmPwX
>>242
①合格率15%〜18%
②大手予備校の自己採点集計と本試験の点数分布の差分が例年並み
であれば合格点は37点になるだろうという予測が大半を占めています
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:46:47.12ID:cge0htmG
過去問10年分完璧にするだけで上位15%には普通に入るのにお前らはなにをゴチャゴチャ騒いでるのか
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:47:30.95ID:FO5by3I+
37点だけど、不思議と38点とか煽られてもハラハラしないww
もっと煽ってくれwwwwww
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:47:39.87ID:iWb/wMHc
>>211
そうなんですよね。
最初のほうが集中しているから、大体、最初に選んだほうがあっていることが多い。つまり、迷ったときは自分を信じること。
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:51:13.42ID:jPIKPZnd
>>244
らくらく宅建塾+分野別過去問の過去問宅建塾が個人的には良かったよ
使ってる人あまり見かけないけど
通販では買わずに本屋さんでちゃんと中身見て、自分に合いそうなの選ぶと良い
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:52:01.87ID:WRkuVEgp
大手予備校の集計のみでも38以上が全体の14%越えたとの電波をキャッチしました
不確定な情報ですが38+になる可能性が高く、37は望み薄しとのことです
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:52:41.75ID:8dGxz+ux
>>251
宮嵜センセは合格率が例年並みなら38は無いと言ってるだけ
合格率下がったり37点に10000人以上居たら普通に38以上になるわけだぞ
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:54:01.30ID:GU+sbyUH
38である最大の理由
37だと合格率が19%になってしまう。38で15%です。
令和以降17%が続いているから、締める調整するって聞いた。
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:59:58.42ID:FO5by3I+
でも各社予想見てもここ10年以上で予想の1番上の点数が合格になるって1回もなくね?w
38点の年でも39点予想あったしwww
今年は39点全くないよね?wwwwwwwwwwww
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:01:40.63ID:3OSHkJME
みやざき先生の予想。
37点。
例年通りの合格率であれば、38点はない。
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:03:18.73ID:wqQ8/hQ7
今年はレベル低いので是非とも15%にしていただき
38点にしてほしいものだな
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:04:50.30ID:wqQ8/hQ7
田中36点で今年で5回目
来年は受かるのかな
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:05:26.99ID:0d2Ek1q2
みやざき信頼して37点合格信じるのは自由だけど、落ちた時逆ギレするのはやめてくれよw
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:05:32.57ID:1TrzmPwX
>>254
大手予備校の集計だけだと38点累積分布が14%超えることが普通です
「自己採点」の集計ですから
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:08:14.98ID:bBf/eQCI
>>151
やっぱりバカだ
お前は分母分子からやり直せ
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:08:36.31ID:1TrzmPwX
>>256
さっきは36点が合格点になるかを必死な感じで聞いておられましたが、今度は38点煽り直球で遊ぶ方向性にシフトされたんですか?
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:09:15.49ID:8dGxz+ux
>>259
みんな独学受験生のデーター把握してないからね
独学層は40超え連発だしこの人たち入れたら最低38超えるのは必然だよ
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:09:26.59ID:mx5GCgg3
自社ビルで弁護士法人・弁理士法人・行政書士法人経営です。自分が持ってる資格は行政書士のみですが。
この度、不動産業に手を広げることになり、宅建受けました。
早大政経卒です。妻(弁護士、早大法卒)には、「早稲田出といて宅建落ちたら一生ネタにする」と。
結果、47点でした。ふぅ・・・。
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:09:33.26ID:mx5GCgg3
自社ビルで弁護士法人・弁理士法人・行政書士法人経営です。自分が持ってる資格は行政書士のみですが。
この度、不動産業に手を広げることになり、宅建受けました。
早大政経卒です。妻(弁護士、早大法卒)には、「早稲田出といて宅建落ちたら一生ネタにする」と。
結果、47点でした。ふぅ・・・。
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:09:34.98ID:g09MpJTf
38の方が嬉しいけど37だろうな
37が1番嫌だけど
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:11:33.66ID:YUBGo9cC
俺宅建士なのになんでこんな仕事やらなきゃならないんだ
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:12:25.98ID:v5bjQ55t
土下座の宮﨑は信用するな
は宅建スレの定説だけどな
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:12:40.40ID:+sMvnqMN
すでに37までに20超えてるらしい。20超えるの流石にできやんから、38と思う
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:13:16.32ID:e1J87QrM
去年合格したけどみやざき塾は宗教みたいで気持ち悪かった印象しかない
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:13:34.62ID:wqQ8/hQ7
38こい
38来るようにお祈りするわ
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:16:02.63ID:kWCLrXop
みやざきは36点は無い!って断言して35点勢に土下座した過去があるとかないとか
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:17:10.26ID:wqQ8/hQ7
去年35か36かなと読んでたけど
今回は37か38だと俺は思う
できたら38がいい
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:18:17.00ID:OjJ0kfpg
>>271
俺も宅建士だけど町の不動産屋(物元)に就職したから契約からトイレの詰まりまでなんでもやるぞ!
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:18:18.21ID:YnGd5N17
宅建の最大の謎
不動産業界と全く関係のない独学者が趣味で受験して一発合格することが多い。
不動産業界勤務しているプロの方々が
苦戦して何年も受けている。

単に真剣度の差、勉強量の差なのか、あるいは、そもそも不動産業界勤務のノウハウが活かされない試験なのか。

謎です。
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:18:39.16ID:g09MpJTf
>>276
懲りずに低めのに予想してない?
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:19:40.42ID:g09MpJTf
>>279
勉強が得意じゃない人間も不動産業界は就職させてくれるから
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:20:41.71ID:PGPPpLDj
>>279
客付会社の馬車馬営業なんて扱ってるのが不動産であるだけでなんの知識も要らない
だから受からない
受かろうとしない
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:23:25.33ID:7fu+AZrV
賃貸屋の営業に頭のいい奴なんていない
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:25:20.43ID:fN1iaJW4
試験の日、前の席の奴がマークする様子もなく、ページすら捲らず、ずっと寝てたんだけど
何しに来たんだろ
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:25:22.51ID:GUWEfnFe
>>279
受からないバカのほうが会社としても使いやすいからな
売り上げ上げるなら捕まらない限り何でもやるっていうビックモーター社員のような奴が重宝される
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:28:22.62ID:iWb/wMHc
>>282
不動産営業するなら、宅建業法とか知らないといけないと思う。営業も宅建資格必須にすべきだ。
怪しい営業も減るだろう。
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:30:08.98ID:A5Yccqlu
>>279
クローズまでやりたい!本当に受かりたい!
って営業は寝る時間惜しんで勉強してるよ!で、ちゃんと合格してる
受からない奴は会社から受けてこい!って言われて仕方なく受けてるのがほとんど
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:33:36.52ID:yrEvtb46
>>287
怪しい営業って何よ
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:34:21.67ID:iWb/wMHc
そもそも5問免除制度かあるから、不動産業界勤務の方が有利なのは間違いない。
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:35:21.91ID:y3CZL3Fa
宅建ドットコムの分布は当てにならんて
ボーダー前後の人は心配になって何度も採点するからそれがカウントされてる
逆に30以下は採点すらしない人が多いだろうしな
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:36:55.04ID:yrEvtb46
>>290
そんなこたぁない
あんなのあるから、アドバンテージ持ってる!
って勘違いして勉強しないだから落ちる
あんなクソ問題で10分も減らされてるんだから逆に不利
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:39:04.89ID:aHRwcE1u
>>233
難化するとしたら5問免除科目じゃない?
他の問題難化させちゃうと資格マニアばっかり受かって、宅建業者の人たちが受からなくなっちゃうから試験実施機関が困りそう。
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:40:04.83ID:kNjszks0
20歳会社員で9カ月コツコツ勉強して今回合格取れたと思うのですが、次の資格をFP2級か背伸びして行政書士取るかで迷っています。
転職に有利なのはやっぱり行政書士ですかね…。
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:41:06.26ID:ovhbXfnQ
行政書士は独立開業のための資格であって転職では関係なし
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:43:25.68ID:kNjszks0
>>296
そうなのですね、FP目指してみようと思います。ありがとうございます!
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:43:48.13ID:y3CZL3Fa
宅建いけた奴ならFP2級なんてチョロいぞ
6割取れば受かるしな
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:44:44.28ID:1N0H9Kfn
来年以降の予想

法令、税、免除科目でも個数問題が出るかもしれない。
もしくは、各問題の選択肢を4つから5つに増やすw
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:46:32.43ID:iWb/wMHc
>>299
私はFP2級から宅建行きましたが、FP2級の方が範囲は広いけど楽ですね。6割で合格というのが資格の価値を下げてる気がする。
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:47:34.27ID:aHRwcE1u
>>248
そうだよね。
私も令和四年度行政書士試験ギリギリ合格できたけど、行政書士試験は5択で選択肢一つの文章が長かったり、科目の足切りや記述式あったりするから大変だよ
行政書士試験知ってる人ならば
「たった、60点」
なんて言えないよ。
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:47:53.02ID:kNjszks0
宅建とFP2級持ってるとやっぱり転職の際に有利でしょうか?
宅建だけだと仕事が無いって聞いたので…。
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:52:09.69ID:uriopl0j
転職板で聞いたら?
何やりたいがハッキリしてないと資格なんて意味ないからね
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:55:27.39ID:NJRwyaCa
FPは金融とか損保系でしょ有利になるの
宅建は不動産

目指す方向で有利不利も全然違う
銀行とか保険会社とかにいくならFPのほうがずっと有利
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:56:40.05ID:aHRwcE1u
>>244
全然話題に上がらないんだけど、
本屋で売ってる日建学院の
「どこでも学ぶ宅建士」
の基本テキストと分野別過去問使ってた。
本屋で他のテキストと見比べて、一冊で内容が一番詳しいから選んだ。
宅建士試験申し込み後から勉強始めて37点取れた。
民法は行政書士試験で勉強してたけど、このテキストも分かりやすかった。
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:56:50.21ID:UjMKRQpe
勉強しなくてよくなったから暇だな
FP2でも受けようかな
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:57:21.93ID:kNjszks0
そうですね、詳しくは転職板で聞いてみようと思います。
ありがとうございます。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:58:55.51ID:lgcviINJ
>>285
受験するだけで分母が増える
⇒その結果、合格者数も増えることに貢献する

ありがたく思っておいたほうがいいぞ
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:00:31.95ID:51jG+gIz
>>244
LECの合格テキストとウォーク問
年度別は統計の問題を後日くれるからTAC
1年目で35取れてるなら合格テキスト使っても負担にならないだろ
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:04:34.46ID:ovhbXfnQ
>>244
そのままでいいと思うけど。
一問一答を使っていなかったらそれを使ってみるとか
あと少し易しめの本を補助的に使うのもいいんじゃね
棚田行政書士のYouTubeを見るとか

あとここだとあまり言われないけど
宅建士リベンジ合格BOOK 宅建御三家
こういうのも補助的に使ってみるとか
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:05:16.83ID:iCLew/sf
時間を持て余すと急に不安に襲われる。
結局人は何かに没頭しているときが一番幸せなのかもしれない。
成功するかどうかは別として
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:05:41.59ID:xW+UQzK8
斜め前にいた若い娘の乳がデカくて見とれてた
試験中答えもチラチラ見えたけど俺と全然違ってたからありゃダメだったはずや
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:06:10.90ID:Inm9LFYn
不動産店舗のHPで社員紹介見ると売買チームと賃貸チームに分けられていて売買チームの社員は漏れなく「保有資格 宅建士」と記載されているのに対して賃貸チームの方は保有資格欄自体が無かった
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:15:05.21ID:YUBGo9cC
賃貸は家賃の1か月分もらえるんだっけ。
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:49:33.30ID:RutjI/ua
>>313
ちゃんとモミモミしないと駄目だよ
俺なんて去年の行政書士試験でハゲ散らかした
斜め後ろのおっさんに試験後サイレントタックルかましたぞ

試験中独り言ブツブツ言うし、
なんかチーズ臭するなぁと思ったら
靴脱いで裸足になってるし、
試験官の注意も聞いてないし、
浮浪者がなんで受けてるのか意味不明だった
たぶん試験妨害だろうなぁ

結果、俺(合格)の前後27名落ちてたよ
よく耐えたよ、あの悪臭の中
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:53:27.83ID:+sMvnqMN
この試験に真面目に取り組んで三年も落ちる奴wwは勉強向いてない。根本的にやり方分かってないか健ピーピー○ギリギリの人かな。
民法なんて普通に生活してたらわかるだろ。よって今年は38点フィニッシュ。37以下は勉強不足or脳ミソ不足ww
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:53:32.42ID:+sMvnqMN
この試験に真面目に取り組んで三年も落ちる奴wwは勉強向いてない。根本的にやり方分かってないか健ピーピー○ギリギリの人かな。
民法なんて普通に生活してたらわかるだろ。よって今年は38点フィニッシュ。37以下は勉強不足or脳ミソ不足ww
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:53:53.96ID:+sMvnqMN
この試験に真面目に取り組んで三年も落ちる奴wwは勉強向いてない。根本的にやり方分かってないか健ピーピー○ギリギリの人かな。
民法なんて普通に生活してたらわかるだろ。よって今年は38点フィニッシュ。37以下は勉強不足or脳ミソ不足ww
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:02:22.31ID:8dGxz+ux
偏差値55あれば40点は取れるでしょう
なので40点希望
0322安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 15:02:32.45ID:FFUyKkKj
てかアンタらどこで採点したん?
自分の点数が本当に38以上だと確信できるんか?
震えて眠れカス😡
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:04:31.44ID:Jvcy2y6v
TACの平均は34.3
これは36点で決まりだろ
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:05:00.95ID:kts6yId7
38点の俺様
    ハイ!また来年!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ あああああ~
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノヾ○シヾ○シ
  |    ヘ/  ヘ/
 /   ノ   ノ
 |   ヾ○シヾ○シ
 |   ヘ/  ヘ/ヾ○シ  ←26万人のお前らwwwww
/   ノ   ノ  ヘ/
      ヾ○シ ノヾ○シヾ○シ
      ヘ/   ヘ/  ヘ/
      ノ    ノ   ノ
       ヾ○シ ヾ○シ
       ヘ/   ヘ/ ヾ○シ
       ノヾ○シ ノ  ヘ/
        ヘ/ ヾ○シノ
        ノ  ヘ/
           ノ
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:05:29.56ID:zHy01W1G
>>323
マジですかー
自分も見たいのですが、
登録していないので
見れない。
気になる
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:05:45.82ID:QtRxuuZg
TACのデータリサーチ
人数2003 平均点34.3 最高点50

42あるからA判定だけどボーダーとかは書いてない
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:07:56.85ID:zHy01W1G
TAC気になっていますが、
登録していなくて
見れない😢
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:08:59.89ID:I+Ffr2L6
去年のTACの平均点はどうだったんだろう?
それで大体見当がつく。
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:10:11.50ID:FaIy7KkT
これ34点あるぞ
オプチャの34点民立ち上がれ 笑
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:10:54.58ID:8dGxz+ux
TACで平均34点
上位30%が39なので39点じゃないか
0334安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 15:12:42.39ID:FFUyKkKj
35余裕であるよ
35点民は諦めるなまだ早い
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:13:09.50ID:SjfoIpGQ
>>295
行政書士、FP2級・3級、簿記2級・3級、ビジ法2級・3級あたりかな?
仕事しながら片手間で取れるのは
0336安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 15:13:51.10ID:FFUyKkKj
35余裕であるよ
35点民は諦めるなまだ早い
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:14:10.71ID:8dGxz+ux
TACで平均34点
上位30%が39なので39点じゃないか
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:14:24.90ID:h7OESw4o
40点は生き残れますか?
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:14:26.03ID:h7OESw4o
40点は生き残れますか?
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:14:42.73ID:h7OESw4o
40点は生き残れますか?
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:14:46.97ID:h7OESw4o
40点は生き残れますか?
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:15:12.38ID:SjfoIpGQ
>>295
名前が似てる司法書士試験には手を出しちゃダメだぞ
宅建とか行政書士の30倍はあるから
勉強時間2万時間超えが珍しくない資格
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:16:01.41ID:h7OESw4o
40点は生き残れますか?
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:16:36.27ID:h7OESw4o
40点は生き残れますか?
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:16:56.34ID:SjfoIpGQ
行政書士までは普通に取れるが
社労士とか調査士から茨の道になる。凡人にはかなり厳しい
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:16:59.01ID:oNjsptwe
予備校やネットサイトでの自己申告の得点の割合=実際の宅建試験の得点の割合

であることを前提に、あれこれ論じている人間って、統計の基礎もわからないのかな???
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:17:04.88ID:oNjsptwe
予備校やネットサイトでの自己申告の得点の割合=実際の宅建試験の得点の割合

であることを前提に、あれこれ論じている人間って、統計の基礎もわからないのかな???
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:17:41.17ID:T2E9OM2R
>>295
広く転職だけ考えるなら行政書士より簿記2級の方がつぶしがきく
ビジ法はやって損はない資格だけど知名度低いし1級以外は評価されるか不明過ぎる
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:19:56.49ID:8dGxz+ux
TACで平均34点
上位30%が39なので39点じゃないか
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:20:46.00ID:SjfoIpGQ
それな行政書士受験生の半分くらいが転職目的で受けてるらしいが
就活では役に立たなかったぞ
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:21:59.39ID:rdjCl/Vj
39なら問4次第でワンチャンあるな
0352安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 15:22:03.45ID:FFUyKkKj
簿記2級って総務か経理でもやるつもりかよ
男なんか未経験は取らんよ
VBAの方がよほど役にたつだろ
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:22:12.13ID:FaIy7KkT
34点 17.6%やな
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:22:33.79ID:I+Ffr2L6
昨年のTACののデータリサーチの平均が34.8で合格点が36。
今年の平均が34.3なら普通に36だけど35もあり得る
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:22:33.08ID:RutjI/ua
>>335
俺は仕事しながらだけど、
簿記2級→簿記1級→ビジ法3級→ビジ法2級→FP3級→FP2級→宅建→行政書士→司法書士受験生(←今ここ)だよ
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:23:04.46ID:Te39xaMU
37は大丈夫?
煽りとかなしでどう思いますかね?
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:23:16.39ID:KLQgGBY5
平均点高いのは各社のボーダーを見て採点してもらおうって思った連中がデータ出したからなのは容易に想像がつく
現状2000人しか出してないってことは受験者の残り99%は参加してないってことだから、
例年の状況を勘案してTACがどんなデータの読み取りをしてるかだよな
何点以上がA、何点から何点がBC、何点以下がDとか分かればいいんだけどなあ
0358安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 15:25:54.84ID:FFUyKkKj
>>354
どう考えても去年よりムズイからな
37はないは
法改正未対応民がわらわらいたら35はありありのアリよ
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:27:11.13ID:8b7V8Apv
TACのやつ入力ミスって自己採点より-1点だったわ
どうでもいいけど
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:28:50.54ID:RutjI/ua
>>356
合格点は37点か38点のいずれかで
間違いないと思ってる
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:29:42.82ID:iWb/wMHc
>>358
逆に法改正は出ることがわかっていたので、上位の受験者は対策していた。そのため、40点以上がわらわらいると想定
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:29:59.25ID:8dGxz+ux
>>356
リアルに50%くらいじゃね?
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:31:21.04ID:Te39xaMU
>>360
37だったら俺落ちるじゃん・・・
どっちの方が可能性高いですかね?
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:31:30.25ID:FaIy7KkT
ただ37点以上も沢山居るね
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:31:29.97ID:Te39xaMU
>>360
37だったら俺落ちるじゃん・・・
どっちの方が可能性高いですかね?
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:34:36.52ID:iKmz6nkv
17パー後半なら37点は入るでしょうね。
15パーなら・・・・・
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:36:55.80ID:PRTzju+/
>>359
それを本番のマークシートでやってるかもしれんのや
震えるわ🥶
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:37:35.67ID:VFY2QGNy
安心して良いのは38以上でしょ
37は一番取っちゃいけない点数だった
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:39:09.33ID:ruNENDNK
TAKの受講生年々レベル下がってんじゃないか?
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:39:30.55ID:Te39xaMU
>>368
そういうこと言うのやめてください!
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:39:32.68ID:RutjI/ua
既合格者として色眼鏡無しで冷静に見てみると、
令和2年度と同じ香りがするんだよね

よって、
38点:合格間違いなし
37点:合格率67%
36点:かなり合格は厳しい
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:39:47.34ID:rdjCl/Vj
せっかく頑張ったのに落ちたらもう1年勉強に費やさなきゃいけないね
お金と時間の無駄
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:39:55.39ID:ruNENDNK
TAKの受講生年々レベル下がってんじゃないか?
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:41:38.01ID:8dGxz+ux
37点は全受験者の10%以上いると思ったほうがいいな
そうなると必然的に38以上が合格ラインになる
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:41:37.39ID:0d2Ek1q2
機構さん今年は15%以下でお願いしますね
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:44:29.56ID:ovhbXfnQ
機構を信頼してお願いするのは自由だけど、そうでなかった時逆ギレするのはやめてくれよw
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:45:05.13ID:ovhbXfnQ
機構を信頼してお願いするのは自由だけど、そうでなかった時逆ギレするのはやめてくれよw
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:45:18.18ID:Jvcy2y6v
36点組か勝ち組だね!!
おめでとう!!

昨晩、枕元に死んだじいちゃんがでるわけだ
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:48:45.61ID:Zw18AYh8
上ブレの回の翌年は下ブレの法則。
去年は本命35で上ブレ。
今年は本命37だから下ブレ36。
ただし過去に2下ブレもあったので35もある。
ハッキリしているのは37はもう圏外。
発表までドキドキの権利があるのは35のみ
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:48:56.35ID:xW+UQzK8
>>378
じいちゃんが
出てくるのが1年遅かったわ 36点は去年じゃ すまん
って言ってたよ
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:50:54.20ID:fhv6l6R1
TACの平均点より1.5点以上上回る事は無かったから36で確定だわ
つうか去年の34.7点より下がってるし35奇跡の復活まであるで
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:51:52.61ID:wqQ8/hQ7
38

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:52:13.16ID:7x44br++
>>357
37でA判定
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:52:15.46ID:7x44br++
>>357
37でA判定
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:53:35.51ID:8dGxz+ux
このレベルの試験で36点?
ケアレスミス+簡単な問題落としても受かるレベルなのかw
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:55:09.34ID:xW+UQzK8
>>378
じいちゃんが
出てくるの1年間違ってたわ 36点は去年じゃ すまん
って言ってたよ
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:55:53.46ID:homgMmyh
TACのデータから36点だな
宅建のレベルはこんなもんだよ
37点以上は安心して過ごせば良い
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:00:02.04ID:FaIy7KkT
オプチャのま−☆くん
あいつ馬鹿だな
問題の理解もしてないのに
ボツ問って騒ぎすぎ
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:05:05.29ID:8dGxz+ux
>>387
まじかよwこんな低レベルなのか宅建てw
ある意味40以上取った人報われないなwww
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:08:45.47ID:Zw18AYh8
>>390
マークシートなんで35〜43あたりの得点レンジは問題
次第で一変する。ラッキーパンチで押し上げられる人
も相当数いると思って良い。
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:13:45.07ID:5aMJ2O2P
まーくんアホすぎ笑
35点以下は墓穴掘っとけばいいんよwww
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:14:20.02ID:kTMiBmS7
10年くらい前に取ったけど近年は法改正多くてどこが出るのか予想が更につかない感じだね
昔だったら古本屋で買ったテキストとか使い回しが幾らでも出来たけど今じゃもうそれやったら完全アウトだろうし

兄弟が今年受けて結構自信あったのに玉砕したけど早速来年は必ずって息巻いてたからいいけど、来年落ちたらもう二度と受けないだろうなぁ
俺よか頭いいのにちょっと侮ってたって言ってた
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:15:35.91ID:xW+UQzK8
今年の印紙税は簡単すぎというかストレートすぎて逆にいろいろ勘ぐってしまった
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:26:55.28ID:Dk8cnZhw
問9だけ間違えたのすごく悔しい
そんなに難しい問題では無いのがまたなんとも言えない気持ちにさせる
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:28:56.92ID:wqQ8/hQ7
38点祭りはここですか?
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:30:07.40ID:n89Wieg0
今回は特に高得点と低得点の差が激しいので平均はあくまで目安にしかすぎないと思う
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:31:59.15ID:5YI3oKNg
個数問題の平均点押し下げパワー凄いな
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:32:01.42ID:5YI3oKNg
個数問題の平均点押し下げパワー凄いな
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:41:30.23ID:FO5by3I+
38点勢きてみろや!おらぁ!と37点の自分が言っております^_^
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:46:14.64ID:8dGxz+ux
>>402
TACの成績表みたら37の可能性0だと言い切れるレベルなんだがw
37で上位60%位だぞww
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:49:00.18ID:PRTzju+/
予備校通ってる受験者をベースに考えてもなあ
何にも手当してなくて受験してる人、もちろん予備校行っても地頭悪い人
そう言うのが混ざってくると思った以上に下ブレしてもおかしくないと思うぞ
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:49:54.06ID:RutjI/ua
ということは奇跡の世代(合格ライン40点)爆誕?
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:52:57.09ID:1TrzmPwX
TACの今年の平均点は去年の平均点よりも低い
合格点36点以下で決まりでしょう
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:55:42.87ID:Zw18AYh8
>>403
それ言ったら去年のLECなら37でも上位70%位だったろう。
TACより平均2点高いんだから。
つまり平均以下で合格しているんだよ。
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:58:43.63ID:U+kBcLnU
403さんのように統計されたデータの背景と意味合いを考慮されずに安易に答えを決めつける人が一定数いらっしゃいます
その場合にはケアレスミスを連発して不合格を続けてしまう傾向があるので自己反省の上で注意された方が良いですね
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:59:46.59ID:8dGxz+ux
LEC驚異の平均39点台叩き出してきそうw
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:01:35.38ID:FO5by3I+
38は無し確定(⌒▽⌒)39?40?カモーン!
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:01:35.75ID:FO5by3I+
38は無し確定(⌒▽⌒)39?40?カモーン!
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:04:29.69ID:YUBGo9cC
宅建士より二級建築士のほうが難易度上なんだ。知らなかったよ。建築士は製図が鬼のように難しいと聞く。
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:08:07.65ID:OOHMDFkQ
独学者も棚田やゆーきや予備校講師の無料動画で十分合格圏内入れるレベルの学習できるから侮らない方がいいぞ
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:09:00.45ID:UXiEE6ah
まさかの35復活か…
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:11:39.22ID:FaIy7KkT
>>418
34までいける
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:15:56.91ID:FO5by3I+
去年と違ってよしお不動産が淡々としてて、なんか怖い😱ガチで当てに来てるな
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:17:36.48ID:GaLCyYHR
煽りなしで38ってセーフだよね?ここ見てずっと一喜一憂するのやめたい
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:18:19.88ID:GaLCyYHR
煽りなしで38ってセーフだよね?ここ見てずっと一喜一憂するのやめたい
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:19:53.45ID:RutjI/ua
>>420
いや、あいつはそれどころではない
行政書士試験を控えているからな
宅建のことなど今年はどーでもよいと思ってる
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:21:14.25ID:CODLOQO/
38点はセーフだね
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:21:28.14ID:g09MpJTf
>>422
38は合格です
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:21:54.43ID:XFL/8rHz
俺も38だけどもうどうなるかわけわからんわ。
おとなしく登録したLECさんの合格判定待つわ。
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:22:52.20ID:XFL/8rHz
俺も38だけど正直どうなるかわけわからんわ。
おとなしく登録したLECさんの合格判定待つわ。
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:23:40.83ID:FO5by3I+
>>423
そうなんだ。その割にここ毎日37点37点ほざいてるがw
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:27:49.25ID:RutjI/ua
>>428
久しぶりに叱り飛ばしにいくか
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:30:35.50ID:FO5by3I+
>>429
頼んだ!w
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:32:09.95ID:Ws+WkpJD
38点の俺様
    ハイ!また来年!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ あああああ~
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノヾ○シヾ○シ
  |    ヘ/  ヘ/
 /   ノ   ノ
 |   ヾ○シヾ○シ
 |   ヘ/  ヘ/ヾ○シ  ←26万人のお前らwwwww
/   ノ   ノ  ヘ/
      ヾ○シ ノヾ○シヾ○シ
      ヘ/   ヘ/  ヘ/
      ノ    ノ   ノ
       ヾ○シ ヾ○シ
       ヘ/   ヘ/ ヾ○シ
       ノヾ○シ ノ  ヘ/
        ヘ/ ヾ○シノ
        ノ  ヘ/
           ノ
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:36:27.73ID:I3g4ovOM
>>416
製図は大変だが、
学科は易しい 法令集持ち込めるしな
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:38:26.11ID:dkBI7eBi
40点だったからボーダーはどうでもいいんだけど
今回の試験で40点が上位何%だったのかは興味ある
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:39:19.49ID:mqM49bsx
>>416
学科は1級の方がはるかに難しい。製図は2級の方が難しいね。
宅建と比べると学科も範囲はそれなりに広いけど、法令なんかは法令集持ち込めるしなぁ。
学科は難なく通ったイメージ。製図は何年受けても通らない人は通らない。
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:39:20.96ID:dkBI7eBi
40点だったからボーダーはどうでもいいんだけど
今回の試験で40点が上位何%だったのかは興味ある
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:39:34.89ID:8dGxz+ux
LECは平均40だろうな
そこから−2で38濃厚
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:40:24.44ID:mqM49bsx
>>416
学科は1級の方がはるかに難しい。製図は2級の方が難しいね。
宅建と比べると学科も範囲はそれなりに広いけど、法令なんかは法令集持ち込めるしなぁ。
学科は難なく通ったイメージ。製図は何年受けても通らない人は通らない。
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:41:17.45ID:mqM49bsx
>>416
学科は1級の方がはるかに難しい。製図は2級の方が難しいね。
宅建と比べると学科も範囲はそれなりに広いけど、法令なんかは法令集持ち込めるしなぁ。
学科は難なく通ったイメージ。製図は何年受けても通らない人は通らない。
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:42:39.35ID:I3g4ovOM
>>434
1級建築士の学科は8割取らないと受からん
過去問からの出題割合も6割程度だし大変だよ
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:42:57.06ID:HKKKOIHo
38あればほぼ間違いなく大丈夫だから遊ぶなり他資格の勉強するなりすればいい
37だと安心はできない、36は正直苦しいって感じか?
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:43:25.81ID:TMuOeVO8
36=来年に向けて頑張ってちょ
37=合格かも?油断は禁物
38=旅行行って楽しめ
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:47:20.71ID:ig/Ccp0O
TAKの受講生レベル低いんか?
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:48:21.16ID:I3g4ovOM
調査士って宅建と受験日被ってるんだな
1年近くあるから目指すのもありだな。
5月にある測量士補の合格が必須だけど
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:48:46.80ID:aHRwcE1u
なんか重複書き込みが多いんだけど、これは5ちゃんねるの不具合とかなの?それともアホなの?
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:48:55.32ID:rn6JGlIr
「すいません。ちょっと研修やってるんですけど助けてもらえますか」「すいません、この辺りの◯◯ビルってのを探してるんですが」

から声かけしてきて、マンションいらないかって話してくる人たちがいるんだけど、ああいうの宅建業法違反にならんかなと勉強して思った
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:50:29.12ID:I3g4ovOM
ちなみに2級建築士学科と司法書士筆記の受験日も被ってたわ
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:54:38.04ID:aHRwcE1u
>>428
少し前には賃貸不動産経営管理士が国家資格じゃないっていう動画をいくつも上げてた
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:57:24.20ID:9jy3I/9P
語呂合わせな
36=見ろ人がゴミのようだ
37=皆さんおめでとう
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:59:48.78ID:Zw18AYh8
煽っている奴らって日に日にバカに見えて来るな。
中には高得点取ってのぼせている奴もいるだろうけど
大体が受からなくて諦めた連中だろうな。
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:00:00.67ID:HmEdBgVj
住人が毎年卒業入れ替わっても同じようなバカが住み着くんだな
それとも試験も受けず(受からず)アホな事言うために何年も粘着してるか
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:04:23.25ID:1TrzmPwX
ガチで勉強してライン上で合格を待つ経験をしたことあるなら今の時期の受験生を煽るなんて普通の神経ではとてもできないですよ
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:04:47.90ID:aHRwcE1u
まあ雨のせいとか言い訳して、受験放棄した人たちなんだろう
そういう類の人は何年経っても言い訳し続ける
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:05:17.66ID:wqQ8/hQ7
38は確定
37は残念 また来年
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:12:52.95ID:CODLOQO/
マラソンのMGC見にいってたけど午前中大雨降ってたな
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:19:53.18ID:kJc8eb2e
よしお先生は行政書士より難しいマンション管理士受かってるし普通に受かるんじゃないの? 一応大卒だし
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:20:30.27ID:+sMvnqMN
38は大丈夫よ。37がデッドゾーン。36はもう崖の下。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:23:50.63ID:wqQ8/hQ7
>>459
持ってるのに何を頑張るのかな?
君36点ぽいね 来年の為に今から業法周回やで
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:29:26.40ID:raV0rseb
>>54
おかげでわずかながら希望が持てました、ありがとうございます
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:30:25.37ID:Inm9LFYn
今年ギリギリで合格した奴等は来年煽らーとして戻ってくるんだろうな
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:31:00.70ID:raV0rseb
>>451
全くもってその通りだと思うことで心の平穏が保てました
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:32:47.87ID:8LEC0L8W
親戚の大学生が2回目で受かり
トラック運転手のオイラは久しぶりに受けて
落ちた。時間かければ受かると聞いたけど、
かける時間がない。
爺さんが駐車券やってたし誰かとってくれです初めたけど、受からなすぎだしかける時間もない
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:35:20.19ID:rF4cW76a
TACのデータリサーチの集計人数は2037人か。少ないな。
日建学院は8179人。

日建って大手なのか?
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:35:45.43ID:rF4cW76a
TACのデータリサーチの集計人数は2037人か。少ないな。
日建学院は8179人。

日建って大手なのか?
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:36:34.16ID:GkinHx0b
TACの成績みたら38点以上に受験者の17%いるんじゃねーか?
物理的に37以下無理じゃんw
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:36:50.49ID:GkinHx0b
TACの成績みたら38点以上に受験者の17%いるんじゃねーか?
物理的に37以下無理じゃんw
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:37:18.88ID:GkinHx0b
TACの成績みたら38点以上に受験者の17%いるんじゃねーか?
物理的に37以下無理じゃんw
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:42:36.94ID:nNOYaY+o
2回以上、重複レスする奴は落ちる呪いをかけた!
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

コーン         |:ヾツ|        コーン
  コーン       |::三:|       コーン
    コーン   .ミ三||||三彡   コーン
           ..| |||||     彡   
         .  .|/∧ヽ  ◎
           .彡 ∧_,,∧∥  落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           | .(,,    ∩   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           |. .(    )   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           ''ーし○-J
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:43:51.83ID:sa1otca/
多方面で軒並み37〜予想に対して、
去年より平均が下がってるって何があったの?

SNS界隈は高得点で賑わってるけど、
俺の周りは30点前後が多いんだがw
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:45:29.06ID:sa1otca/
多方面で軒並み37〜予想に対して、
去年より平均が下がってるって何があったの?

SNS界隈は高得点で賑わってるけど、
俺の周りは30点前後が多いんだがw
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:49:03.88ID:n89Wieg0
だからいつもと違うんだって、15%に40まで入ってもおかしくないんだよ
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:52:50.34ID:FO5by3I+
38点煽りがきやがったなwもっときやがれwww
37点は余裕やからwww
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:54:47.22ID:1TrzmPwX
仕事のうだつも上がらない
勉強を頑張れたこともない
趣味と言えるものは資格者のフリをして5ちゃんねるで受験生を煽ること
煽った受験生が合格していくのをただ見送っている
情けねーよ本当に
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:55:58.43ID:hU+R4HkH
>>469
2,037人の17%なだけだろ?
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:55:57.02ID:9tNOjL3H
宅建業や関連業種でもないのに何で宅建試験受ける人いるんだろう?持ってたって役に立つわけでも自慢できるわけでもないのにね。第2新卒以外転職にも役に立たないよ!満点取ってたって実務まったくできないんだから。
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:56:33.25ID:rF4cW76a
みやざき先生が37大丈夫!と旧Twitterで断言しているぞw
36は20から30%
私が予想を外したのは、コロナでイレギュラーな年の2020、2021だけ

自信満々だなぁw
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:06:17.06ID:RutjI/ua
>>457
いや、行政書士>マンション管理士は
どこの資格ランキング、予備校評価でも
普遍だぞw

しかもよしお不動産自体が行政書士試験の方が
マンション管理士より数段難しいと言ってるんだからwww

おまえも頑張って行政書士試験に受かれよ
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:07:13.51ID:maPp5N66
例年通り17%で合格とした場合37点は入ってくる可能性高いけど、15%に戻す可能性もあるからなんとも言えんな
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:07:22.86ID:GUWEfnFe
また棚田の動画見ちゃったよ
もう受かってるから見る必要ないのに
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:17:23.55ID:WRkuVEgp
データが正確なら38以上で確定ですね
しかし35ならまだ希望はあります
マークミスや虚偽申告でデータが不正確な事を祈りましょう
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:18:21.50ID:8b7V8Apv
>>481
自分もつい見てしまうw 毎日見てたからなぁ
そういう人多いかもね
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:20:41.29ID:wqQ8/hQ7
35部屋行くとどんよりしてて陰気くさくなるな
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:21:13.62ID:g09MpJTf
>>477
オンライン重説が許可されてから在宅で重説読むだけのアルバイト宅建士の求人がたまーーにあるらしいから、主婦とか取っておきたいんだろうね
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:24:42.45ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:11.59ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:33.52ID:993SojKw
>>356
アキラメロン
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:40.06ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:26:11.85ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:26:21.33ID:993SojKw
>>356
アキラメロン
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:27:16.11ID:wqQ8/hQ7
>>487
微妙じゃね
去年みたいな感じだし 今回
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:27:18.11ID:aHx0f8mP
>>356
アキラメロン
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:28:35.47ID:aHx0f8mP
>>478
あのハゲは信じるな!
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:29:10.00ID:aHx0f8mP
>>478
あのハゲは信じるな!
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:32:34.66ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:33:55.20ID:3uFFjK0p
35条と37条書面は押印必須ではなくなったけど、現場では念のため押印するみたいなのはあるんだろうな
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:34:18.76ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:34:30.02ID:AAQVaqEn
37の僕は安心していいですか?
賃貸管理士の勉強に集中していいですか?
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:34:47.23ID:AAQVaqEn
>>368
そういうこと言うのやめてください!
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:36:02.54ID:iKmz6nkv
>>496
でも土下座は見てみたい
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:56:28.73ID:nuT8sLdy
40以上が異様に多い気がする
アテにすべき数値ではないとは思うけど、宅建ドットコムの集計だと去年より40以上が多い割に去年より平均が低いのは何を表してる?
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:57:11.41ID:kdxNOBKj
38点のような気がするなぁ
37点で落ちたら発狂するだろうなぁ
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:59:41.93ID:/yeOEhY4
>>487
とりあえず今は集中していいだろw
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:01:06.54ID:rdjCl/Vj
37でほぼ決まりなんでしょ
合格者をどれくらい取ってくるかで36も可能性あり
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:03:46.35ID:RutjI/ua
>>499
宅建は残念な結果でしたが、この悔しさを
チンカンで晴らして下さい。
遠くから応援しております。
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:04:27.62ID:Tdc7ZEas
37だけど気が狂いそう
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:05:53.53ID:Tdc7ZEas
37だけど気が狂いそう
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:07:37.34ID:WRkuVEgp
今更何しても点数変わんねえし気分切り替えるが吉よ
無意味に悩むより合否発表日まで忘れてやりたい事してた方が良い
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:09:11.15ID:ze/CXM37
37点は牙狼の魔界竜を撃破せよ赤タイトルエンブレム完成レベルの信頼感だよ




よく外れるがw
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:09:33.21ID:ze/CXM37
37点は牙狼の魔界竜を撃破せよ赤タイトルエンブレム完成レベルの信頼感だよ




よく外れるがw
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:11:03.83ID:D52yha+S
38でほぼ決まりなんでしょ
合格者をどれくらい取ってくるかで37も可能性あり
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:13:37.91ID:8qdgwS52
37点の阿鼻叫喚祭りが見たい
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:15:26.51ID:jKR3xwh6
>>161
20%超えた最初のとこ、が3年より以前
ここ2年は20超えないギリギリのとこ
傾向変わってしまってるのは読み取れる
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:15:52.18ID:+sMvnqMN
38濃厚になってきたね。そんなに甘くないよこの試験は。
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:15:54.48ID:h56JLL1R
37点は多分大丈夫と言われて上げて落とされるパターン
その分落ちた時のダメージがデカすぎる
36点の人はノーダメージだから問題無さそうだけどw
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:16:38.96ID:AFoYSxcp
もういいじゃん。38だよ。
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:19:43.96ID:HUxkxCpG
明確な資料データーが出てくる度に38点に近付いてる気がするがw
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:21:51.19ID:cUj/oo2Q
たぶん38点
0526安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 20:21:59.12ID:FFUyKkKj
>>505
普通に法改正の差だろ
俺も対応できてたら業法+3点取れたから法改正出来れば40は余裕なんだよ今回わ
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:22:11.11ID:rdjCl/Vj
どうしても37を落としたい輩大杉笑
0528安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 20:22:38.85ID:FFUyKkKj
>>505
普通に法改正の差だろ
俺も対応できてたら業法+3点取れたから法改正出来れば40は余裕なんだよ今回わ
0529安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 20:23:16.14ID:FFUyKkKj
>>505
普通に法改正の差だろ
俺も対応できてたら業法+3点取れたから法改正出来れば40は余裕なんだよ今回わ
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:27:47.46ID:hrOpGvwB
Tacのデータリサーチ
合格基準点35±1
になってるぞ
35点あるのか!!
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:28:15.34ID:hrOpGvwB
Tacのデータリサーチ
合格基準点35±1
になってるぞ
35点あるのか!!
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:31:07.81ID:Zw18AYh8
ここの煽り見ていると36確定なのが裏付けられているな。
煽りって結構利用出来るよ。
煽っている奴らってある意味1番勘がいい。
合格には遠いけど。
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:33:04.91ID:R4N5/o0e
今は管理業務主任者とマンション管理士の勉強をしているけど、これは俺だけ?
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:33:36.05ID:maPp5N66
37点のやつがボーダーのくせに余裕ぶるから38以上のやつにヘイトかいすぎてるな
36点以下のやつはもう潔く勉強再開してる
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:33:41.80ID:Inm9LFYn
合否発表1ヶ月前
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 37点だお不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    マークミスしてないか気がかりだお
    ノ           \
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:33:58.96ID:FO5by3I+
38点煽りいいねー😆どんどんこいやーby37点
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:38:32.82ID:wCXchCS+
今回合格率絞ってくる可能性は無いだろうな。かなり注目されてるし
ただ38点以上に45000人いるから38点で合格率18%な
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:38:37.81ID:7GTdE0D2
45点の俺、47位だったわ
高得点者って意外と少ないのか?
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:39:20.91ID:R4N5/o0e
試験が去年より簡単になったという評価なのに、合格点が去年の36点より下回るってあり得んだろ常識的に考えて
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:39:38.50ID:wCXchCS+
今回合格率絞ってくる可能性は無いだろうな。かなり注目されてるし
ただ38点以上に45000人いるから38点で合格率18%な
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:40:33.22ID:R4N5/o0e
試験が去年より簡単になったという評価なのに、合格点が去年の36点より下回るってあり得んだろ常識的に考えて
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:44:16.17ID:wCXchCS+
去年は没問有って36だろ?
無ければ37点
そう考えれば今年38が最低ラインなのは猿でも分かるだろ
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:45:45.68ID:iIYK0TNW
TAC、試験終了後は37、38だったのを
平均出したら35にしたかw
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:47:03.83ID:RutjI/ua
>>542
確かに
ということはボーダー40はありますね!
マン管みたく
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:49:47.35ID:Zw18AYh8
>>544
お前それだから何年やっても受からんのよ。
没問あって全員正解扱いで1点上乗せだから
実質35だろうが。
お前みたいなアホは今回の問題10なんか全くお手上げだろうな。
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:53:04.84ID:0Zie6dYn
宮崎先生
イメージ図イラストが現物と比べてかわいすぎるだろ
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:53:40.68ID:0Zie6dYn
宮崎先生
イメージ図イラストが現物と比べてかわいすぎるだろ
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:57:27.46ID:CIjyW7lr
初回受験39点。
いけたかな?民法3点落とした、舐めてたわ。
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:53.00ID:SvQrjYc4
34点でもいけるよ
昨年よりも簡単だけど
昨年と受験層が違う
今年はFランばかりやから
34点でも大丈夫だよ
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:03:37.37ID:SvQrjYc4
34点でもいけるよ
昨年よりも簡単なのに平均点が
上がらないのは
昨年と今年は受験層が違う
今年はFランばかりが受けてるわ
だから34点でも大丈夫
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:03:40.95ID:iIYK0TNW
簡単に取れる人には取らせて、
新規参戦者等、馴染みのない人には取らさず、
本来の7割目安の35点に調整するように意図して作ったとしたら作成者凄いね。
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:03:57.57ID:FaIy7KkT
34点でもいけるよ
昨年よりも簡単なのに平均点が
上がらないのは
昨年と今年は受験層が違う
今年はFランばかりが受けてるわ
だから34点でも大丈夫
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:04:45.22ID:OTiKdp4J
>>539
どこのランキング?
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:06:41.98ID:QoJ5YdAl
35点合格おめでとうございます。
登録実務講習の申し込み急いだ方がいいですよ
1月講習は合格発表前に埋まってしまいますよ
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:08:03.77ID:iIYK0TNW
受験者層が違うから、
去年よりも平均が下がったの?
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:08:25.15ID:i/PtZjKu
34ならギリだな。
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:08:43.57ID:8b7V8Apv
自分の予想は38だなー
煽りでなく
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:13:34.57ID:MTv2+GGn
大東亜帝国以上の大学出ておけよ。
普通に宅建合格出来るから。
0563安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/19(木) 21:13:42.49ID:FFUyKkKj
>>554
新規を初見殺しした感じの試験でしょ確実に
過去問10年仕上げれば取れる去年までの試験とは明確に違う
だからこそ対策が取れた人間は簡単に40オーバーしてる
予備校誘致のバカみたいな試験だよほんとに
0564名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:18:25.15ID:NPxEWQhQ
初カキコ…ども…

俺みたいな初受験で40点超えてる野郎、他に、いますかっていねーか、はは
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:18:58.78ID:n89Wieg0
40オーバーが多い現実見ろよ
平均じゃないんだよ上位15%に37が入る確率なんぞ限りなく低い
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:19:33.04ID:cwbqPyK1
俺、テキストはトリセツのみ読んで、後は過去問道場を5,000問解いただけだったけど41点だったよ
初見殺しは言い過ぎだと思う
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:21:25.38ID:JFmXe8cJ
2020年10月で37点、宮崎先生の38,39予想で心底恨んでたけど的中してた。あの時はめちゃくちゃ嫌いになったけど今年も37点で宮崎先生の予想は36,37、俺は信頼している。
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:23:58.23ID:9mgxeEIg
一級建築士と散歩する動画見て不動産の解像度を上げてます
まあ付け焼き刃だけどな
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:24:48.94ID:Zw18AYh8
明日のLECの平均が35〜36ならほぼ決まりかもな。
合格率を15%台にするとここ数年との均衡上叩かれるよ。
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:24:53.51ID:LNYCF6tJ
改正点おろそかにした独学者は34前後でグダグダ言ってるんじゃない?
予備校組やリベンジ組、他の国試経験者はきちんと対策して
高得点取ってる。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:26:49.05ID:XK3NKsLr
どの年であっても自分が受けた試験を特別視したい人ってのがいるもんだw
はっきり言うけど、今年も別に変わり映えしないいつも通りの宅建試験だったよ
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:27:03.89ID:s9rAygwH
なんだ去年35点が合格最低点かよ
それなら3点も上がるわけないから37以下確定
36点でも去年より1点上がってるから70%以上大丈夫だろ
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:31:38.90ID:3u33B7Ws
>>567
2020年の俺も37点で全く同じ感情だったわ
この人の予想はそれなりの母数を持ったデータをみて評価してるわけだから、ここにいる点数予想家よりよっぽど信ぴょう性あるんだよな
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:32:27.53ID:hU+R4HkH
>>565
例えば各所の書き込みで1,000人40点以上を見かけるとかなり多いと感じるだろ?
でも合格者全体から見てその1,000人は何%だよって話
これは一例
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:37:33.12ID:hVXuSgxL
23000人の集計のドットコムがあるのに今更予備校の3000人~8000人程度の集計、しかも平均なんて見てなんの意味があるんだい?
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:39:18.77ID:N8iwWNer
35点ではないかと思う。今は36点問う流れだけど権利関係の難が
意外と失点多くなってると思うし業法の個数問題もそう。
35か36だと思うが35で本決まりでは?
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:41:43.33ID:PUCYdu5B
実際どこの予想が1番精度が高いんだろう
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:43:01.92ID:MCZUiWoP
合格点乗れずのボーダー煽りチンパンジーがまた大量に湧いてるな
このデータが出揃った状況で38煽りはさすがに厳しいわ
チンパン共は来年頑張って合格点取れよ笑
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:46:22.72ID:5zt3oBvR
tacの35±1のは多分去年のやつをそのままにしちゃってるんじゃないか
注意事項のやつなら多分そうだと思う
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:59:22.83ID:QvFGW1x6
初受験者でも40点越えしてるから易しい問題だったんだろね
ボーダーは39±1だと思うよ
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:00:23.79ID:sChoCgFz
>>577
あれって採点する度にカウントされてしまうわけではないの?
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:08:31.67ID:7GTdE0D2
>>581
もしそうだったらぬか喜びした34-35点の人可哀想だな
分析会は明日だから、その時わかるんだろうけど
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:10:02.86ID:FO5by3I+
37点サイコー^_^39?38?どんどん煽ってこいや、負け犬ども
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:12:22.18ID:7GTdE0D2
>>556
TACのデータリサーチ
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:12:57.59ID:RutjI/ua
合格点は38点ですね
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:14:11.58ID:GU+sbyUH
1000万あげるから宅建今回不合格確定と
なしで宅建合格どちらが嬉しい?
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:14:22.38ID:GU+sbyUH
1000万あげるから宅建今回不合格確定と
なしで宅建合格どちらが嬉しい?
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:15:08.16ID:5zt3oBvR
39以上は聖域化してるから厳しく見て38
例年通りなら37で決着しそう
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:15:46.53ID:hVXuSgxL
37程度の知識で宅建士名乗ろうとしてるとか虫が良すぎ、出直してくれ
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:16:31.55ID:+sMvnqMN
三年受けて34点の人もいるから36ぐらいで議論しようか
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:21:00.96ID:onVV9lgg
もう答案だしたんだし果報は寝て待て。
予備校があーだーオーダー予想しても
だれもわからんぞ。
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:21:45.65ID:7GTdE0D2
>>596
注意事項ってとこクリックすると出てくる
今回35点だった人がA判定だったなら今年のデータだし
そうでないなら間違いだろう
35点の人がいたらTACのデータリサーチで何判定だったか教えて欲しい
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:23:23.70ID:MCZUiWoP
>>599
36でB判定、37でA判定だったらしい
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:25:02.44ID:7GTdE0D2
>>600
ありがと
じゃぁ去年のデータ載せちゃったんだな
これみて喜んだ人もいるだろうに
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:25:17.91ID:UP4FBRwi
>>588
ねぇよ
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:26:44.50ID:g9SGgLDV
>>590
そら不合格で1000万だよ
こんな職業にも金にもならない資格より金の方が価値があるさ
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:28:49.04ID:9BXg2NTw
・・・-- --・・・ ・-・-- ・-・-・ -・・・ / ・-・・・ ・・-・ ・-・- ・-・・・ ・・-・ ・-・- ・-・・・ ・・-・ ・-・-
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:32:22.71ID:g09MpJTf
モールス信号か
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:35:19.63ID:GU+sbyUH
>>603
え?自分は絶対宅建だな。
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:36:33.64ID:zHy01W1G
>>600
38は、何判定?
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:36:39.42ID:jRnPpEtk
みやざき大先生が例年通りの合格率なら38はないとおっしゃってる
逆を言えば合格率15%にしてきたらあるということ
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:38:54.39ID:S+zz9zFa
>>607
こんな簡単な資格だけど君はそんなに大変だったの?
俺は100万でも貰って不合格の方がいいけどな
まぁ一発で受かった(思う)けどね
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:48:05.56ID:GU+sbyUH
>>610
金には困ってない。別に数千万なんて大金だと思わないけど 金はいくらでも増やせるが、難関資格は努力が面倒くさいし、受かる保障もない
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:49:44.59ID:RutjI/ua
宅建士は500時間
行政書士は1000時間
時給を最低賃金である1000円にて換算すると

宅建士50万
行政書士100万

となる
単純な勉強時間を金で評価するとこんなもん
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:50:08.43ID:sChoCgFz
でもああいうのにわざわざ登録する人って、34点以上くらいの人がほとんどだよね?
それ未満くらいの人らがわざわざ一手間かけて入力するともあんまり思えない
つまり実際の平均点はもう少し下?
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:50:49.22ID:i/PtZjKu
>>590
もう合格してるから1000万円もらうわ。
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:08:58.93ID:uftS4Q8w
>>612
俺は時給換算3,000円だから180時間で合格したので54万か
そんな価値はないと思うけど
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:09:49.27ID:dSF3biIc
去年合格してから宅建業法をほとんど復習せずに、その状態で先日令和5年の問題を解いたら38点だったわ
宅建業法が14/20だった
それ以外は知識は維持できていたんだけど、とにかく業法がボロボロ
やばい
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:13:47.11ID:Tdc7ZEas
ん?TACリサーチの数字って去年のだったの?
今年の平均はいくつだったのさ
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:17:32.11ID:nAtTVZhM
うちの会社だと宅建士手当て年間24万だから
大学時代に宅建士取って定年65歳まで働いてたらざっくり一千万だな
自分は30過ぎてから取ったから700万くらいか
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:23:01.57ID:7S1Pc0Ln
三度目の宅建受験者のことを
三宅健といいます
ユー受かっちゃいなよ!
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:48:09.87ID:UZ8r5EYD
今年受けた人が合格点予想するのはわかるんだが、過去にもう受かってる奴がわざわざ来て予想するのって
大学卒業してサークルにくる先輩とか、退職してから「近くに来たから顔出しにきたよ」と職場に来る奴と同じ恥ずかしさがある
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:55:14.75ID:v2CITzuM
はい、どうも行政書士と宅建士に合格した
君たちのOBです!
ちゃんと敬いながら、私の講話を聞くように!

では今年の合格予想点だが、、、、
今年は、、、、、


39点です!
はい、カイホウ!
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:56:13.80ID:iir5s1qv
>>227
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:56:25.83ID:M6zpKIrf
>>625
一理あるさん乙
今年も落ちそうだな
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:58:21.39ID:n4zgafpN
>>625
ここは受験者専用スレではないからね
君も受かったら試験後の馬鹿連中の希望や嘆きが面白く思うよ
とにかく君は来年のために今から一年間頑張って勉強しよう
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:58:58.65ID:dhXHjfJy
合格確実点も取れない能力でなぜ合格点を予想できると思うのか
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:01:16.20ID:YsHBpIbJ
おいおまえら
今見たら、ひかるオプチャの38点部屋おもしろいぞ
000とかいう管理人の顔が真っ赤だからみてこい笑
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:02:44.15ID:tZvMbVWR
>>630
一理ありますね
さすが合格者
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:14:34.39ID:cPkVo2Ca
>>630
ここ最近で一番のクリーンヒットwww
ナイス👏
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:16:18.90ID:ZI6YHJdc
今年は34点らしいな。
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:40:08.61ID:7kvcMfH/
38オプチャの000っていう管理人だけど、頭ラリってて草www周りから遊ばれてるしwww
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:45:02.72ID:L0HlVUCK
>>635
普通に38点だったからこの部屋いたんだけど
この人面白くないのに饒舌だからしんどい
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:45:48.27ID:oyXWQQQs
>>623
資格手当出てる会社多くない?
うちの親父一流企業の営業マンだけど手当出てるよ
少ないけど
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 00:57:59.12ID:7kvcMfH/
>>636
本人は面白くないけど、いじられて光るタイプかとwww
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 01:01:35.04ID:tZvMbVWR
確かに面白くなかった
典型的なヒッキーだな
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 03:50:56.43ID:nqMQ/9g1
今年は、法改正をやった人とやって無い人とで差がでかいらしいな
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 05:38:39.38ID:oi8IpWsV
特に法改正を意識して勉強してなかったなあ
テキストと過去問の反復してただけ
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 06:29:06.46ID:R0HeixyO
>>581
これ間違いなら酷いな
合格点予想で一番やっちゃいけないミスでしょ
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 06:41:11.93ID:zA/TUtYg
40点あれば間違いないよな?マークミスだけが不安
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 06:46:57.42ID:ZI6YHJdc
宅建士試験のマークシートに自分の受験番号とか最初からちゃんとマークされてるとこ好き。っていうか替え玉防止なんかな。
忘れたけど名前も最初から印刷されてるんだっけ?
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 06:49:11.65ID:R0HeixyO
>>645
ふりがなは印刷されてた
漢字の氏名は自分で書く
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 06:53:03.79ID:R0HeixyO
TACの分布グラフ、37点から45点までが無茶苦茶多いな
上位15%だと38点も危うい感じがする
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:01:40.04ID:zA/TUtYg
49点取っても50点が15%いたら落ちるんだよな
やっぱ満点以外は安心できないじゃん
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:02:26.55ID:GDqMAYzl
>>647
だからその分布ってのはあくまでデータリサーチ
提出者のもので実際の全受験者の分布とはそもそも
類似性がないんだよ。
そこが分かってないからいつまでもトンマなこと言ってるの。
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:06:35.80ID:DemH4sZp
TAC平均:34.3、LEC平均次第だな。

概ね毎年の合格点は
TAC平均値から平均と同等か+1弱、
LEC平均は-1弱な印象だが。
今年は予想が難しいね。
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:06:46.42ID:pjFVWCbB
>>581
35点で落ち込んでた子に、TACが予想を下方修正したよって
スクショ付きで送っちゃったわ
喜んでたし、今更間違いだったかもっていえない
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:08:29.76ID:PXvqoJf2
今日は17時からLECのデータリサーチの発表。

データリサーチの発表をするのは、日建、TAC 、LECの大手だけか。
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:14:27.12ID:zA/TUtYg
集計だけでも38以上の人数が全受験者数の15%に迫っているそうです
実際はマークミスや重複や嘘があるもののそれらを差し引いても37は固く本命38ですね
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:21:44.25ID:9Boo2Bfs
>>644
マークミス3個はみといた方がいいよ
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:26:29.25ID:DemH4sZp
>>653
LECも昨年より下がるようだと波乱だな。
昨年より簡単と予想しボーダー高くするも、
蓋を開けてみれば全体的に昨年より点数取れませんでした、って機構の狙い通りだな。
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:34:06.41ID:ujQW8K4x
35とかいつまでも夢見んなよカス
あるわけねーだろ、最低38や
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:41:12.97ID:GDqMAYzl
>>654
全受験者が22万人として15%ったら3万人超だぜ。
日建だって点数の提出者が8千人、TACで2千人だから
お前のは嘘にもなっていないんだよ。
宅建ドットcom.でも2万超のデータしかない。
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:50:47.49ID:GDqMAYzl
>>658
と言うか、データリサーチの分布と本試験の受験者の
分布が近似するという発想自体が間違っているんだよ。
データリサーチの平均点が33とすれば本試験は27あた
りだよ、精々。
山が違うから当然上位15%のレンジも違ってくる。
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:53:19.94ID:tQ2niX/7
>>645
裏面にも名前記入欄あったね
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 07:59:14.95ID:F0OARtSh
>>464
宅建Joeのところにトラック運転手の人が
運転中に講義繰り返しかけて
あと模試だけで(たぶん)合格できたと報告してたような。

テキストに書いてあること全部ふれてる講義だから
まあ聞いて覚えてしまえばそうなるわな。
テキスト・一問一答・youtube講義、全部無料だから検討したら?
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:03:40.10ID:lngiyyj5
合格率13~15%台で頼む
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:08:58.61ID:9EnPWNIp
令和2年10月の38点時より明らかに難しいから、単純に考えて合格点はそれ以下と思う
36±1
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:11:30.59ID:yK1ThySp
>>651
訂正してあげて
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:19:49.30ID:fkXIt26s
みやざきを信じるな!
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:35:33.01ID:2pn7It5H
最大手の日建で平均33点
優秀層が多数在籍するTACで平均34点
データ見ると35点±1択だと思うが
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:37:14.25ID:ZI6YHJdc
みやざき先生って結局東京リーガルマインド所属なん?
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:37:31.12ID:2pn7It5H
今のところ
36点60%
35点30%
34点10%
33点は流石に厳しいかな
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:41:09.04ID:m7Fr9fQh
あほだろこいつらいつまですがってんだよ、38以下ゴミ、さっさとくたばれ
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:44:06.72ID:mmb4StlA
個数問題のボーダー下げ能力が立証されてしまったから出題者は来年も味をしめて連発してくるだろうな
業法、法令制限は範囲が狭いので問題の難易度自体を上げることが難しい
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:46:01.66ID:m7Fr9fQh
0~35 ゴミ
36~37 生ゴミ
38 普通の人

ゴミは人権主張するなよ
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:46:43.20ID:ZI6YHJdc
>>671
以下だと38も含まれるけど
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:47:00.28ID:2pn7It5H
流石にデーターが出揃ってしまったので38以上で煽るのは無理があるぞ
正直37も論外で合格ラインです
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:48:03.30ID:ZI6YHJdc
>>670
今年は天皇在位5周年だから恩赦で34点あるかもね。
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:52:19.87ID:9EnPWNIp
>>673
口悪すぎるだろ
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:52:27.94ID:mmb4StlA
今年は合格点38点って煽るだけで統計わからない馬鹿のレッテル貼られる状況なの凄いね
やっぱり試験後すぐのボーダー設定が高すぎたんかな
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:55:17.65ID:2pn7It5H
これだけデータが出揃ってる状況で38点と言ってる人は頭のおかしい人です。
37点も統計読めない人かな?と思われます。
まともな人は36がMAXとすぐ分かります
37以上は無いと断言できます。
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:58:10.83ID:lfm94foo
銀次郎のブログによると正答率60%以上の問題が去年より3、4問減ってるんだよな
これ結構無視出来ないデータだと思う
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:15:13.92ID:vEy4QDqr
>>677
察してやりなよ。何事も中途半端なのかもな。
人生で誇れることが宅建の38以上なんだから。
人を見下してまで煽るのは違うよ。
それぞれ生まれてきた環境が違うのだから一年に一回の試験で他人の人生を否定すんな。
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:24:20.68ID:PcB5BUQ9
>>681
そんな優秀な人なら3回以上落ちる人に対して何でこんな簡単な試験3回も落ちるんやって思ってそうw
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:24:25.17ID:GDqMAYzl
もしLECのデータリサーチが35点台だったら35が有力な
基準点候補になってくるな。
なんとなく36点台な気がするけど。
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:32:18.70ID:PcB5BUQ9
>>685
LECの初日のリサーチ平均点38点台だった気がするが
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:33:20.83ID:QE8OmR/d
>>684
YouTubeみたことないの?
正反対だよ
なぜなら人はそれぞれ劣等感を抱えているものだから
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:37:21.65ID:MUpL7SFc
>>672
10年後には業法全部個数問題になるかもね
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:38:11.03ID:7kvcMfH/
今日も38以上って煽る人がどれだけいるかな?
楽しみだわwww by37点
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:39:50.81ID:tZvMbVWR
去年34点が37点取れてる時点でレベルが低すぎる
落とせ 39以上にしたらいい
こんな簡単な試験40点取らないと不合格でいいわ
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:44:12.94ID:tZvMbVWR
>>689
去年と同じように落ちればいいな
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:46:49.96ID:nqMQ/9g1
15%なのか17%なのかで点数変わるし
急に今年から5%になるかもしれないし30%になるかもしれないし

予想点数発表なんて参考ぐらいにしかならんよ
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:51:56.51ID:GDqMAYzl
>>690
お前宅建なんかで粋がってないでもっと難しい試験
目指せよ。
司法書士とか不動産鑑定士とかあるやろう?
あのな、宅建なんて殆どが300時間前後の勉強時間で
勝負かけてるの。だから35、6点の人でもあと1ヶ月
有れば普通に40オーバー行くから。
そんな性格の試験でお前みたいに選民意識ひけらかし
てもギャグにしかならないんだよ。
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:54:31.30ID:IqvTfHqr
弁護士は宅建資格おまけでついてこないよな
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:58:19.85ID:tZvMbVWR
>>693
鑑定士持ちだが?
お前は何の資格あるの?
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:01:22.93ID:PcB5BUQ9
お宝鑑定士www
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:01:38.13ID:Msvkp8Gh
資格で粋がるなよw
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:06:33.38ID:iLWTE9wy
令和5年度宅建建物取引士試験
合格基準点36点
受験者数233,300人
合格者数38,960人
合格率16.7%

と読みます
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:06:47.52ID:GDqMAYzl
>>695
公認会計士。
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:08:44.57ID:GDqMAYzl
>>699
あと英検1級も追加ね。
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:10:09.36ID:tZvMbVWR
>>700
英検一級と二級建築士も持ってるよ
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:11:03.69ID:GDqMAYzl
>>701
TOEIC915。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:12:09.64ID:AQmXeeWp
>>671
30点以下なんですか?イライラするのは分かりますが、人に当たるのはやめましょう
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:12:59.05ID:tZvMbVWR
>>702
お城同好会にも入ってる
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:13:09.96ID:GDqMAYzl
>>701
お前みたいに人を貶す方向にいく野郎っているんだよね。
人間のクズ。
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:21:32.76ID:zW/YDxbB
大小少なからず、頑張った人を
バカにするのは止めようね
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:21:32.83ID:XPWSy/hI
>>705
底辺がいきがるな
宅建も取れない下級
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:23:18.29ID:O3alg0qk
嘘つきは不動産屋のはじまり
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:28:56.70ID:7Ssuh+Tm
取っても活用しない人が大半
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:50:17.75ID:oi8IpWsV
自己採点したんだろ
結果を素直に受け止めろよ
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:51:34.72ID:LdVRFJKV
不動産業界に転職したくて去年受験した。独学1発合格だった。まずは、めっちゃイメージしやすいあこ課長をひたすら見ながらテキストと確認。次に不動産大学?早口のメガネの人を視聴しまくって、これは何でダメか良いかを理解した。あとはひたすら過去問と予想問を解いたな。好みによるが宮崎さんは話し方や進め方が地味だし口調が嫌いだから視聴せず。ユーキ大学の弁護士の人は、たぶん本人が宅建をあまり知らない気がするから、役立つか不明で見なかった。模試も受けなかった。
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:57:46.17ID:Zg8G9oZy
俺は底辺施設警備員だ。警備員指導教育責任者、施設警備員検定1級の警備業界では神資格を持って現場で威張ってるやつに宅建取って黙らせるんだ!!
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:10:40.89ID:/2YMRQVd
嫁からLINEが来てfp2級完全合格したってよ、ワイ宅建とfp3級持ち少し悔しい
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:10:57.05ID:nVNsuZrp
隙あらば
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:21:05.95ID:2lHUgNjD
>>698
36点だと合格率20%超えるみたいだよ。
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:35:09.45ID:2lHUgNjD
て言うか煽り抜きで、今年は奇問難問の減少、基本問題・過去問論点の大幅増で普通に40点以上取れる構成でしょ。
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:43:20.24ID:vpAoMHwl
今までは予備校に結果登録するやつ以外が雑魚だったから平均下がってたけど、今は棚田とか使ってる独学勢がかなり高得点取ってるやつ多いから信用ならんな
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:54:47.23ID:FbtddDO/
>>713
警備業界って確か1級検定でも合格率7割超えるって聞いたが、口は悪いが業界の程度を表したレベルだね
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:59:56.80ID:r5oeiWVy
不動産鑑定士も合格者増加傾向だし宅建も合格者昨年以上が間違いない
38点で合格率17%で決まりだな
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:59:58.78ID:/h98MBam
あと1ヶ月
もやもやするわ
資格手当つくし課長から今回は受かったよなあ?とプレッシャーかけられてる
マークミスないのと合格点37たのんますよ
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:00:37.92ID:DemH4sZp
今日のLECの平均で概ね分かりそうだね。

LECはの平均点は例年合格点とイコールか若干、
上回ってるから一つの基準になりそう。

というか日建、TACは去年よりも下がるって何が起きてるのだろうか。
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:04:08.12ID:TRaiTskU
>>726
YouTube上の塾生にみんなながれてるからな
いろんな塾生の平均39点らしいぞ
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:06:56.08ID:Aa+YZy6H
Kenビジネスが昨日36予想しとるやん
35もあり得るらしい良かったな
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:11:28.25ID:FbtddDO/
>>723
この後に及んであり得ない煽り虚しくない?
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:14:24.12ID:ttjYk8qR
30点~40点あたりになると一点失うごとに一万人に抜かされるのかな
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:16:25.63ID:oy7g5kFr
38点で綺麗に切れるんだよ
だ・か・ら、ボーダーは38点ダヨーン
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:23:14.05ID:tQ2niX/7
話は聞かせてもらった!
ボーダーは38
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:27:34.38ID:AjUSxj8a
38よっしゃああああ
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:31:03.79ID:7kvcMfH/
今日も38点の哀れな煽りを見ながら、鼻くそつまみながらワイン飲んでますw美味い😋 by37
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:35:56.39ID:P4Mbb1Fj
38以上に35000人ぐらいいればいいな
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:37:14.61ID:oi8IpWsV
by38ワンチャンで39
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:39:57.81ID:xq9PgjT5
36点濃厚らしいね
想像以上に平均低かったな
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:45:47.84ID:ywpz7Qjn
          ♪
              ∩_∩  ♪
             ( ・∀・)∩   カモンベイベ
            ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
             (( (   (⌒) ))
               (__ノ
┏━┓┏━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━┓┏━━━┓
┗┓┃┗┓┃┃┏━┓┃┗━━┓┃┗┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃┃┗━┛┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
  ┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┏━━┛┃  ┃┃┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┏━━┛  ┃┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┃        ┃┃┃┃  ┃┃
  ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┗━━┓  ┃┃┃┗━┛┃
  ┗┛  ┗┛┗┛  ┗┛┗━━━┛  ┗┛┗━━━┛
            ||              ||
          Λ||Λ           Λ||Λ
          < / ⌒ヽ         < / ⌒ヽ
           | |37点             | |37点
           ∪ / ノ           ∪ / ノ
           | ||             | ||
           レレ            レレ
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:47:53.01ID:HNSwJAXz
FP技能士3級持ってますが会計士よりモテるのか
自信出てきた
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:48:01.05ID:lIYxlmln
機構の連中は
個数増やすだけで難易度調整らくしょーやで
来年は賃管並みに増やしたろ
とか思ってるよ
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:52:58.78ID:PQ+OZwE9
>>604
37テンハ オチロ オチロ オチロ
無線関係の資格をいくつか持ってるけど、和文使うあたり60才以上のジジイかと思われる。
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:57:19.79ID:xq9PgjT5
36点濃厚らしいね
想像以上に平均低かったな
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:58:05.02ID:ODBX2E+v
独学でみんほしで落ちました。
来年度また独学か予備校かみやざき塾かで迷ってますが、
みやざき塾って費用に見合ってるのでしょうか。
予備校よりは安いのですが・・・
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:58:09.26ID:nP6yZ/Jb
>>0712
結果41点だったからいいんだけど、あこ課長はもっと早い時期に知っとけばよかった
市販テキストで分からんかった所得税について初めて理解出来た
来年挑戦する人にぜひすすめしたい
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:58:53.79ID:UtvACwty
>>739
かようさんじゃんw
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:00:16.20ID:GjuclxhE
38以上のデータが多すぎるな。機構は39にしたいところやけどお情けで18%にして38だろうな。39までで統計的に15%越えてる
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:02:36.44ID:YsHBpIbJ
36点濃厚やわ
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:08:15.87ID:tOySWwx2
>>751
機構は粛々と15前後から17・9%の間で区切るよ。
お情けもクソもございません。
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:11:17.15ID:UtvACwty
データは他のところからとってきてかようさんが雑談する形式だね
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:13:17.00ID:r5oeiWVy
>>748
たかだか10〜20万ケチケチすんなよw
一生モノの資格だぞw十分元取れるぞw
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:18:04.52ID:QE8OmR/d
>>748
通信も予備校と同時進行や
短期だけ・直前期だけのものなどいろいろあります
自分の勉強スタイルや勉強だできる時期を洗い出して、それに合ったものを選びましょ
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:23:41.53ID:QE8OmR/d
>>279
不動産屋、とくに営業に
遵法意識の薄い怪しい兵隊さんが多すぎてできた資格ですもん
当然ですわ
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:32:39.40ID:nP6yZ/Jb
>>748
みんほしは評判のよさに釣られて買ったけど、読みにくくて早々にわかって合格るに変えた
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:36:16.01ID:oqh/NhDC
テキストはボリューム多めで索引が細かいやつがええ
初心者向けっぽいのは早い段階で使いもんにならなくなる
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:02:58.10ID:P4Mbb1Fj
38点きたー

それ以下はまた来年までアディオス
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:05:26.53ID:GjuclxhE
機構が情けなしなら39か、、厳し過ぎる試験になったな、、、。来年から受験数減るんやないか?いくら勉強しても運とか奇問難問のせいで8割が限界の人が多いと思う。俺は4年連続44点で突破だけど、難易度違うのに点数同じなのはやはり運とか作用すると思う
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:05:43.74ID:P4Mbb1Fj
権利関係 14問 6点
宅建業法 20問 18点
法令上の制限 8問 7点
税金その他 8問 7点

やはり38点
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:07:12.80ID:P4Mbb1Fj
これで37点て無理だろ
36とかここから2問間違いて不可能じゃろ
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:09:09.01ID:P4Mbb1Fj
権利関係 14問 6点←去年と同じ難しい
宅建業法 20問 18点←取りやすい 最低2点マイナスと言うところ
法令上の制限 8問 7点←取りやすい 最低1点マイナス
税金その他 8問 7点←5問免除勢がいるとして最低1問マイナスというところ

ずばり38点でございますーーーーーーーーーーーーーーーーー
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:15:23.78ID:YsHBpIbJ
はいはい36ね
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:23:29.74ID:BK3QZAbs
これ、1か月続けんの草
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:40:02.12ID:r5oeiWVy
分野別最低ライン
権利7
法令7
税他2
業法18
5免4
100回計算しても38点になるわw
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:41:14.31ID:mLEzKDe9
宅建の勉強楽しいな♪
もう一年勉強出来るなんて夢のようだわ!
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:42:09.63ID:PrWoawXM
不動産関係なら免除なくても受かれよ
って思うけど免除って実質1点じゃね?
統計or建物のクソ細かいところ聞いてくて1点落とすかもって感じ
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:43:18.67ID:FAEF6uxP
なんでこのデジタルの時代に合否発表まで1ヶ月もかかるんだよ
司法試験と違って採点だって一瞬だろう
マジで無意味なストレス与えるだけの不毛な時間だわ
日本の生産性落としてるぞ
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:48:59.31ID:Ya9DJdTQ
独学3ヶ月で44だけど、受かったよね
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:51:35.16ID:Ffh/9c5Q
37はどうですか?
煽りとかなしに真剣に議論しましょう
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:52:28.09ID:AjUSxj8a
得点を発表するのはいいが何回目で受かったんや
それが知りたい
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:55:00.35ID:P4Mbb1Fj
権利関係 14問 6点←去年と同じ難しい
宅建業法 20問 18点←取りやすい 最低2点マイナスと言うところ
法令上の制限 8問 7点←取りやすい 最低1点マイナス
税金その他 8問 7点←5問免除勢がいるとして最低1問マイナスというところ

ずばり38点でございますーーーーーーーーーーーーーーーーー

これで36点になる要素を論破してほしい
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:56:29.10ID:AjUSxj8a
>>780
訂正
何回目の挑戦や
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:57:30.43ID:P4Mbb1Fj
ここから2点マイナスて権利4点だよ?
無理しょ?w
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:59:21.35ID:P4Mbb1Fj
法令でマイナス2と考えてギリギリ37なんかなと考える所

37+1
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:05:26.14ID:UtvACwty
=38
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:06:24.16ID:BIFn7vUG
宅建管業FP2
日東駒専以上なら大半は所持してる。
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:07:40.90ID:4dP5InfF
なんなら、40でもおかしくないくらいの難易度。伝説の2020年10月を超えてくる伝説回の可能性もある。が、機構も鬼ではないので異例の合格率18%まで慈悲してくれたら、38でfin。37まで拡げると20超えてくる。機構は是非今回を反省して適正な難易度作らないと差が無くなりすぎて正確な実力が測れない。勉強した人だけ合格できる試験にしないとまずい
0790安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/20(金) 15:09:45.21ID:mX2VGCQT
権利関係←過去1ムズイ
業法←法改正対策してなければ難
法令←過去1簡単
税←普通
免除←普通

これが38だったら来年受けるやつ減るやろ
去年があんなんで36なのに
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:10:27.25ID:r5oeiWVy
数年後は全問個数問題で今年より難易度の高い問題でボーダー39とかになるからな
早く合格しないと一生無理になるぞw
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:14:22.76ID:P4Mbb1Fj
権利関係←去年同等 難 5点か7点が平均
業法←去年より簡単 落とせてマイナス1か2 18か19点
法令←過去1簡単 落とせてマイナス1
税←普通 2点平均
免除←普通 5点普通

やはり38になるわ
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:14:40.05ID:iLWTE9wy
※合格発表を待つ受験生へ
「みやざき講師」と「銀次郎の合格ブログ」をチェックしておけばOK
この2者の予測を上回るものはありません
間違ってもここでの無駄な予測を間に受けないように
あとは合否のことは出来るだけ忘れて自分のやるべきことをやる
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:15:02.06ID:AjUSxj8a
業法の法改正は特に対策しなくてもテキストと過去問で18いけたよ
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:16:09.34ID:P4Mbb1Fj
38当確
37微妙 38以上にどれだけいるか
36残念 ナンバープレート見つけても賽銭しても不可能だよ
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:16:47.95ID:iLWTE9wy
※合格発表を待つ受験生へ
「みやざき講師」と「銀次郎の合格ブログ」をチェックしておけばOK
この2者の予測を上回るものはありません
間違ってもここでの無駄な予測を間に受けないように
あとは合否のことは出来るだけ忘れて自分のやるべきことをやる
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:19:23.75ID:ryFQEqrG
難易度上げるなら、5択にするのだ。
もしくは、全ての肢の正誤を答えさせる200問の○×にする。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:19:51.00ID:P4Mbb1Fj
38当確
37微妙 38以上にどれだけいるか←これが味噌 意外と落ちる可能性大
36残念 ナンバープレート見つけても賽銭しても不可能だよ
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:20:03.76ID:Ffh/9c5Q
>>797
36or37ということですね?
ありがとうございます!!
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:21:40.53ID:iLWTE9wy
※合格発表を待つ受験生へ
「みやざき講師」と「銀次郎の合格ブログ」をチェックしておけばOK
この2者の予測を上回るものはありません
間違ってもここでの無駄な予測を間に受けないように
あとは合否のことは出来るだけ忘れて自分のやるべきことをやる
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:26:17.87ID:P4Mbb1Fj
権利関係←去年同等 難 5点か7点が平均
業法←去年より簡単 落とせてマイナス1か2 18か19点
法令←過去1簡単 落とせてマイナス1
税←普通 2点平均
免除←普通 5点普通

やはり38になるわ

総評 38以上は取りやすい試験だった 38以上15%なら
37からはドボン
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:26:19.50ID:P4Mbb1Fj
権利関係←去年同等 難 5点か7点が平均
業法←去年より簡単 落とせてマイナス1か2 18か19点
法令←過去1簡単 落とせてマイナス1
税←普通 2点平均
免除←普通 5点普通

やはり38になるわ

総評 38以上は取りやすい試験だった 38以上15%なら
37からはドボン
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:31:30.90ID:Ffh/9c5Q
37は大丈夫だと言ってください!!!
お願いします!!!
本当にお願いします!!!
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:33:17.70ID:r5oeiWVy
権利7
法令8
税2
業法18
5問4
39点 ここからケアレスミス−1で38フィッシュww
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:35:11.48ID:4dP5InfF
本当に来年くらいまでに取りたいなら取っておかないと難易度めちゃくちゃ上がるぞ。完全に宅建の潮目が変わってきてる。問題の難易度上げても上げても点数とってきて、機構もうんざりしてるから、個数5個問題とかやってきそう。コロナで資格試験の潮目が変わってしまった
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:35:20.63ID:P4Mbb1Fj
>>804
お疲れさんです
また来年受験会場で会いましょう
今回はレベルが高すぎたね 運がなかった
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:36:43.08ID:Ffh/9c5Q
>>807
そんなこと言わないで!
あなたは何点だったんですか!?
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:39:44.57ID:P4Mbb1Fj
>>810
42点
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:47:23.81ID:iLWTE9wy
※合格発表を待つ受験生へ
当落線上にいる人は気が気ではないだろう
何も手につかなくて、ついつい5ちゃんねるを開いてしまうかもしれないが、それをしたところで11/21に出る合格点は変わらない
そんな想いの中にいるあなた達をおちょくって遊ぶ輩がネットには大勢いる
だから、ここにはこないでいい
みやざき講師と銀次郎の合格ブログだけ見ておきない
もし物足りないならLINEオプチャを見るといい
5ちゃんねるには有益な情報はないし、会話すらできないと思った方がいい
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:48:48.85ID:Nge5ZKeL
>>798
確かに受験生のレベルが上がれば、5肢択一にはなりそうな気がしてる
そして個数問題が更に増えるとか
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:51:19.28ID:ZI6YHJdc
ただ単に落として適正人数だけ合格させるための試験だからそんな必要ないよ。
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:56:01.01ID:1V+6ZpUI
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

コーン         |:ヾツ|        コーン
  コーン       |::三:|       コーン
    コーン   .ミ三||||三彡   コーン
           ..| |||||     彡   
         .  .|/∧ヽ  ◎
           .彡 ∧_,,∧∥  落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           | .(,,    ∩   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           |. .( .38点.)   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           ''ーし○-J
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:00:28.00ID:Aa+YZy6H
来年は法令に選択問題、業法にも巧みに引っ掛け入れてきたりと難化が予想されるから今年受からないと本当にまずい
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:07:55.16ID:mp5fVapf
>>804
たぶん38点
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:09:26.84ID:4dP5InfF
難易度上げてるのに、点数下がらなくて機構はかなりイラついてるから来年あたりガツンと難しい問題作ると予想。今年34から36点の人は今年の倍勉強しないと来年も不合格だから辞退をオススメする。時間とお金の無駄
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:09:40.41ID:xYF4WJ1r
銀次郎はただのおせち販売業者
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:09:44.98ID:Ffh/9c5Q
>>818
うわあああああああああああああああああああああああ
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:10:20.30ID:BK1wsel+
          ♪
              ∩_∩  ♪
             ( ・∀・)∩   カモンベイベ
            ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
             (( (   (⌒) ))
               (__ノ
┏━┓       ┏┓          ┏━┓┏━┓
┗┓┃       ┃┗━┓      ┗┓┃┃┏┛
  ┃┃       ┃┏━┛   ┏━━━━━━━━┓
  ┃┃       ┃┃       ┗━━━┓┏━━━┛
  ┃┃   ┏━┛┗━┓   ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃   ┃┏━━┓┃   ┗━━━┓┏━━━┛
  ┃┃   ┃┃    ┃┃   ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃   ┃┃    ┃┃   ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃   ┃┗━━┛┃   ┏┓┏━━━━━━┓
  ┃┃   ┗━━━━┛   ┃┃┗━━┓┏━━┛
  ┃┃ ┏┓┏┓┏┓┏┓ ┃┃┏━━┛┗━━┓
  ┗┛ ┗┛┗┛┗┛┗┛ ┗┛┗━━━━━━┛
      ||              ||              ||
    Λ||Λ       Λ||Λ        Λ||Λ
   < / ⌒ヽ      < / ⌒ヽ       < / ⌒ヽ
    | |37点       | |37点         | |37点
    ∪ / ノ       ∪ / ノ         ∪ / ノ
    | ||        | ||         | ||
    レレ        レレ          レレ
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:12:50.77ID:ywB2tIiy
みやざき先生からのお言葉



    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |  
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|    37点は、間違いなく、不合格!
  ー l    〓   l  
    ヽ、____ノ
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:12:57.20ID:ywB2tIiy
みやざき先生からのお言葉
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |  
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|    37点は、間違いなく、不合格!
  ー l    〓   l  
    ヽ、____ノ
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:16:02.22ID:r5oeiWVy
>>824 
そんなに髪の毛ないだろwwwww
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:16:02.22ID:r5oeiWVy
>>824 
そんなに髪の毛ないだろwwwww
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:18:42.42ID:P4Mbb1Fj
レック

37.3きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

な38だろ 煽りではないんだよ
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:19:21.01ID:r5oeiWVy
LEC37.3点・・・
38以上確定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:19:36.05ID:rbgPA9zM
LECの平均点高過ぎ。
日建とTACと違いすぎる。

合格点は37か38?
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:20:21.75ID:yVGNPrem
6+18+7+7=36が合格点だよ
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:22:05.64ID:BK3QZAbs
茶番やのー。38でいいだろ。
もうアキラメロン
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:23:14.50ID:r5oeiWVy
ガチであかんやつきたなw
37以下の可能性0だわwwwwww
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:23:35.88ID:CGkQf/bQ
36以下の馬鹿はともかく40点以上とるやつもそれはそれで馬鹿
そこまでしてどうすんのw
スパっと短期間でギリギリ合格果たすやつこそが勝ち組なんよ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:24:45.06ID:P4Mbb1Fj
38きたー
38きたー
38きたー

これぞ国家資格だな
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:26:08.59ID:vXApwR4l
得点分布図
37.38.39に集中
1番高い山は38、僅差で37.39
36.40はそれらの2/3くらいの山
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:26:10.89ID:lSXFdjgJ
スパッと短時間でやったら41点取れたでござる
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:26:15.66ID:r5oeiWVy
38以上は確定として39の可能性も出てきたな
10%程度だが
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:28:39.77ID:vpAoMHwl
lecマジ?ヤバすぎやろ
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:30:12.03ID:r5oeiWVy
みやざき塾やよしの塾は平均40超えてるからな
母数が少ないから掲載しないけど
38でも17%ぎりぎりだと思うぞマジでwwwwwwwwwwwwww
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:31:57.30ID:r5oeiWVy
悲報
37点実は平均以下だったwwwww
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:32:48.49ID:mAHEm+I/
>>811
Xで「受けてないけどドットコムの採点やったら○点だったw」みたいなこと言ってる人見たよ
遊びで入力してる人けっこう居そう
平均点低いのはそのせいでは?
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:36:42.30ID:r5oeiWVy
LEC平均+1点が合格ラインの可能性非常に高い
38点若しくわ39点だなwwwwww
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:37:07.59ID:4dP5InfF
LEC絶望的な数値でたな。37勢オワタ。去年とは違う流れでワロた。もう8割とらないと合格点いけない試験になる。
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:38:00.39ID:AQmXeeWp
>>797
気が楽になりましたありがとうございます
根拠なき煽りよりも、データですね!
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:39:28.51ID:r5oeiWVy
信頼度
LEC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日建>>>>>>>>>>>TACなw
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:40:02.23ID:oi8IpWsV
>>852
それ何時?
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:40:32.57ID:r5oeiWVy
>>851
非常に信憑性の高いデーター出てるぞ
37点は平均以下wそれで合格の可能性はないぞwwwwwwwwwwwwwww
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:42:52.63ID:oi8IpWsV
>>857
ありがとう見るわ
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:45:58.04ID:r5oeiWVy
LECもTACも日建も共通しているのは38以上に全体の60%以上居るということだよな
38ギリギリボーダだと思うぞマジでwwwwwwwwww
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:47:46.66ID:FbtddDO/
37.3 +1点 = −1点 どれかだな
俺は−1点にかける
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:50:02.65ID:r5oeiWVy
2020年も平均37で合格点38点
2023年も平均37.3で合格ライン38点以上確定だなwwwww
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:52:45.62ID:3Be6ZeOG
LECの平均が37.3点(2435人のデータ)
LECで37ならボーダーラインそれより上はないんじゃないか?
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:53:48.13ID:3Be6ZeOG
LECの平均が37.3点(2435人のデータ)
LECで37ならボーダーラインそれより上はないんじゃないか?
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:55:54.70ID:VMXU7kGz
おいおいおいおい
なにこの流れ
安心してたのにやめてよマジで
やめてよして上がらないで俺が落ちるよ
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:56:44.92ID:O82mVgF4
あ〜、LECの生徒は優秀ってことか。
半分くらいは受かりますっていう毎年のデータなんだね
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:57:37.78ID:r5oeiWVy
LECだと上位70%で37点wwww
LECが凄かっても平均以下のボーダー37点は完全に無くなったなwwwwwwwwwwwww
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:57:44.33ID:3hA0E15O
平均値と中央値の区別もついてないやつがしったふうなことを語るな!(震え声)
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:59:14.39ID:aBm28sOz
2020のLEC平均点が38.0だしボーダー37で確定だろ
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:59:40.04ID:XHPjmD9i
38点は日建やtacの平均ならないって話だったが、きな臭くなってきたな
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:02:33.62ID:MlKq22FQ
LECの平均点37.3なのか
提出者2435人だからTACより500人くらい多いけど出すやつってこんなもんなんだな
36から40、41あたりが大きな山になってるけどやっぱりボーダーは37予想でいいんかな?
38はまずほぼ合格、36だと厳しめって感じ?
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:07:51.39ID:oi8IpWsV
>>873
気にしない気にしない
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:08:31.21ID:MlKq22FQ
>>873
判定こそないがグラフの1番の山を超えればまだ大丈夫っていうことは分かる結果だと思う
38以上は合格、37がボーダー、36は厳しめ、35以下はまた来年って感じじゃね
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:09:37.89ID:lDgTACaR
>>872
ある程度受かる見込みがあるやつしか登録しないでしょ
20点代で登録してやろうと思う人いるか?
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:11:34.30ID:s/s2kzQ+
>>875
ドットコムじゃないのを使ったけど
記入ミスが無いか確認する為に3回ぐらい採点出した
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:11:57.23ID:vXApwR4l
LECデータから37点が本線だろ
ただ本当に安心出来るのは38点以上
36点は期待薄だよ
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:12:37.12ID:4GupsSyJ
まあ投稿する最低ラインが34だろうね
不合格決まった人がわざわざ診断に入力しない
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:12:43.61ID:P4Mbb1Fj
37.3

37か38か2択に絞られた
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:17:29.73ID:OzQNfKZm
そろそろ、合格率20%に調整するようになる可能性ありますね
そうすれば35−36点でも合格できるし、宅建士の人数も確保できる
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:18:49.10ID:P4Mbb1Fj
38でいいやん
38にして誰でも受かりにくい試験でいいわ
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:19:52.34ID:qMC11zUO
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ニコニコ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニコニコ
       ニコニコ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^___^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .  ___
      /      \/  37点   \/ 37点 \. /    37点   \   ./      \
   /   37点   \. ⌒   ⌒/ (⌒)  (⌒)\  ⌒   ⌒. \/   37点   \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__/   ///(__人__)///\. (__人__)   /    ⌒   ⌒  \
  |      (__人__)    |    |  u.    `Y─┴──┴────┐ |     (__人__)     |
  \             /     \,,     :| 僕達は、        |  \          /
  /          \      /⌒ヽ(^う 不合格者の頂点に | /          \
  (  |          |  )      `ァー─イ.  立ちましたお!  | (  |          |  )
  \|    э    |/      /    :|___________| \|    э    |/
    (    ,,,,    ,ノ        /      /               (    ,,,,    ,ノ
    \  、(U)ノ ノ       /      ⌒ヽ               \  、(U)ノ ノ
      \/  /     ___/  / ̄ ̄`)  ノ                 \/  /
      /  /\    (__r___ノ     (.__つ               /  /\
   ⊂⌒__)__)                              ⊂⌒__)__)
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:19:53.50ID:r5oeiWVy
>>869
2020年合格ライン38なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:20:54.53ID:nitlhOdr
ドットコムの採点はアカウントに紐付けされてないし、ブラウザに記憶されてるのが選んだ選択肢だけなので、ボタンをタップして確認する毎にカウントされてるフシがある
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:22:15.50ID:5gVxWp6m
37以下は改正に対応できてないって人も多そうだし能力を担保するって意味でも38でいいかもな
やっぱり模試なんかもそうだけど安定して8割は取っておけって話だ
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:22:45.06ID:qMC11zUO
          ♪
              ∩_∩  ♪
             ( ・∀・)∩   カモンベイベ
            ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
             (( (   (⌒) ))
               (__ノ
┏━┓       ┏┓          ┏━┓┏━┓
┗┓┃       ┃┗━┓      ┗┓┃┃┏┛
  ┃┃       ┃┏━┛   ┏━━━━━━━━┓
  ┃┃       ┃┃       ┗━━━┓┏━━━┛
  ┃┃   ┏━┛┗━┓   ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃   ┃┏━━┓┃   ┗━━━┓┏━━━┛
  ┃┃   ┃┃    ┃┃   ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃   ┃┃    ┃┃   ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃   ┃┗━━┛┃   ┏┓┏━━━━━━┓
  ┃┃   ┗━━━━┛   ┃┃┗━━┓┏━━┛
  ┃┃ ┏┓┏┓┏┓┏┓ ┃┃┏━━┛┗━━┓
  ┗┛ ┗┛┗┛┗┛┗┛ ┗┛┗━━━━━━┛
      ||              ||              ||
    Λ||Λ       Λ||Λ        Λ||Λ
   < / ⌒ヽ      < / ⌒ヽ       < / ⌒ヽ
    | |37点       | |37点         | |37点
    ∪ / ノ       ∪ / ノ         ∪ / ノ
    | ||        | ||         | ||
    レレ        レレ          レレ
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:22:47.73ID:tOySWwx2
合格率20%ってwwww 機構は上限17%台維持だけはシビアだろ。
改正点もろくに勉強もしない権利ボロボロの35点民合格させてどすんのよ。
近年そこそこ合格者だしてるんだし量より質だろ。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:25:45.19ID:vehjkkyw
youtubeで「宅建 自己採点」で検索して無限にニチャニチャしてる
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:25:45.53ID:r5oeiWVy
煽り抜きでデーターだけみたら
38以上確定なんだがwwwwwwwwwwwwwwww
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:25:46.28ID:4dP5InfF
37は諦めきれない気持ちは分かる。だけど、もう合格点は38だ。切り替えろ。いくら望んでも過去は変えられない。未来を変えるために勉強しろ
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:25:57.25ID:mVFv2dMi
1点差で不合格はキツイわwwwwwwwwwwwwwww
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:25:58.03ID:OzQNfKZm
でも20%って分かりやすいですよ。宅建士は5人に1人の割合で保有という
ルールがあるので、合格率20%=宅建士は5人に1人がリンクして
物語に整合性ができると思うんですよ
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:27:08.98ID:pjFVWCbB
>>882
逆に40半ば以上という合格確定組も、登録する人多くなさそう
登録のためにぽちぽちするのも面倒だからね
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:30:39.74ID:DW51Iq/+
なんでTACとLECでこんなに平均離れてるんだ?
てかLECって受験番号入力したっけ?TACは入れる必要あったけど
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:30:44.27ID:xxdRgObh
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      資格?あっ、宅建を受験したんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、合格発表はまだです・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  え?点数ですか? 37点です!(キリッ
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   あ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  /  ,_/  ___ノ    /    ありがとうございました 失礼します…



      ___
     /     \
   /        \
   /::::::           ヽ
   |:::::          i  ・・・
   ヽ:::        __/
   /::::        \
   |:::         _)
   |::::         i
   \___、_____  ノ _)
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:31:10.68ID:9ZXhrVWi
登録してる奴は犯罪者&反社じゃないってことだから
就職しやすくなるよ!
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:32:25.87ID:GDqMAYzl
2年前のLECのデータリサーチ平均が35.7で合格点が34だったから
LECのデータに忠実に倣えば今回の合格点は36。
TACは例年データリサーチの平均点プラス2あたり。
だから今回もデータリサーチに倣えば合格点は36。
一応参考にして。36、35あたりで沈んでいる人。
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:33:53.37ID:VoNfuwyJ
37点組の断末魔の叫びが聞こえてくるわwwwww
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:35:05.86ID:v9WZIwzu
39で高見の見物してたけど波が足下まで押し寄せてきた
まさか越えていかんよね
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:35:27.15ID:ukZnVw7g
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

コーン         |:ヾツ|        コーン
  コーン       |::三:|       コーン
    コーン   .ミ三||||三彡   コーン
           ..| |||||     彡   
         .  .|/∧ヽ  ◎
           .彡 ∧_,,∧∥  落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           | .(,,    ∩   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           |. .( .38点.)   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           ''ーし○-J

レック平均37.3
09070898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:36:36.39ID:3Wd1xlC+
2020年10月の合格点38の時は、問42肢で正解肢2つあったから、
平均上がり、合格点+1点上がったのでは?
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:38:12.22ID:Pd7CVkuG
LEC受講生だから速報会行ったけど来てる人は手応えあった人や出来た人だった
自信ない人は多分来てないから平均は高めだと思う
だから合格点はドットコムの分布図の山も見て37じゃないかと予想
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:38:57.79ID:qd4kPR7c
>>906
間違って反社扱いされていないか調べられるだけでも登録の価値はある
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:41:19.14ID:WMrjoium
38点以上の人は、登録実務講習に備えて、これでも読む?
https://i.imgur.com/eccvKlA.png
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:41:32.72ID:r5oeiWVy
>>900
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:42:59.15ID:BK3QZAbs
>>900
これは、おもろいな
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:45:19.44ID:ITnQgUvb
さぁ!38点以上の人は、登録実務講習の予約だ!
登録実務講習を受講して、初めて宅建試験の完成と言える
https://www.lec-jp.com/takken/kouza/jitsumu/
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:47:12.81ID:r5oeiWVy
>>908
手ごたえがあろうが無かろうが上位70%の37が合格するわけないだろwwwwwwwwwwwwwwww
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:48:31.10ID:fDXOtVrs
35点で決まる。
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:49:01.42ID:TpkgCjoW
>>911
実務は重説は流れ作業だからそんなもん必要ない
テンプレの文章まとめて書いてあること読み上げて終わりだろうし時間の無駄遣いでしょ
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:50:57.55ID:5xnbhDGt
そろそろ各社が予想の変更をするよ
◎38点ってwwwww
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:53:15.23ID:m3gKJ7mR
>>581
TACのデータリサーチの合格基準点
しれっと37±1に直されてたわ
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:54:55.99ID:N8g8r0Ac
38点の俺様
    ハイ!また来年!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ あああああ~
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノヾ○シヾ○シ
  |    ヘ/  ヘ/
 /   ノ   ノ
 |   ヾ○シヾ○シ
 |   ヘ/  ヘ/ヾ○シ  ←37点のお前らwwwww
/   ノ   ノ  ヘ/
      ヾ○シ ノヾ○シヾ○シ
      ヘ/   ヘ/  ヘ/
      ノ    ノ   ノ
       ヾ○シ ヾ○シ
       ヘ/   ヘ/ ヾ○シ
       ノヾ○シ ノ  ヘ/
        ヘ/ ヾ○シノ
        ノ  ヘ/
           ノ
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:03:20.31ID:kaeoJW3l
37点が終わったら、一気に過疎ったなwwwwwwww
悔しいのぉwwwwwwwwwww
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:06:34.12ID:l23/nd3K
ざまぁ
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:07:55.94ID:XHPjmD9i
lecの平均が35.6だったら37ボーダーが煽り返す流れだったのにどうしてこうなった
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:11:01.04ID:GDqMAYzl
データの見方すら解っていないバカ多くてワロタ。
LEC、TACともデータ通り行けば今年は36だよ。
確変があるなら合格率を15%台に下げて37。
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:12:19.95ID:4dP5InfF
37勢がオワタって次は38vs39なのだが、流石に未知の領域にはならないと思うから38は安心しろ。37は不合格確定
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:14:38.49ID:lIYxlmln
このスレには40点台取ってるヤツが多そうなのにこんなもんか、って感想
自称40点台だから?
0931かつての舎格者
垢版 |
2023/10/20(金) 18:17:14.91ID:ZI6YHJdc
36点で確定っぽい感じで35点でもワンチャンあるとか言ってたときに37点だった年が最近あったからなぁ。39点でなければいいけど。
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:17:36.36ID:UtvACwty
受験番号差し出すところあるんだ
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:20:47.31ID:Dlv/UUOH
ボーダーは39±1
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:24:37.11ID:DemH4sZp
LECさすがだね!
逆に他の日建、TACは一体どうした。
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:25:00.36ID:4GupsSyJ
45点で合格しようが39点で合格しようが同じやからな
おかしなマウントとるなよ
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:26:15.07ID:fDXOtVrs
35点。35点。35点。35点35点。35点。35点!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:30:47.47ID:FbtddDO/
日建の分母が1番でかい
TAC LEC 分母2000人代
信頼は日建 他は分母増えれば平均下がる
しかも天気雨だったろ?上振れだマジで
今回はMAX37 下振れで36この2択しかない
もし38になるのならば39以上出している学校がない
過去にボーダーMAXが基準点になった事ないんだから:8は各校が上方修正しない限りあり得ない
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:31:02.54ID:exS61Z3p
>>899
後だし強み。合格平均点なんていかようにでも調整できるでしょ。外部に漏れないし。
あるとすれば、内通者がいるときくらい。
この平均点は次回の受験生が講座申し込むときに参考にするからな。
普通講座なんか受けないけどね。
0940かつての舎格者
垢版 |
2023/10/20(金) 18:53:21.51ID:ZI6YHJdc
合格点発表日の深夜0時ごろにWEB速報で得点わかるんだけど間違って前の年のヤツ見ないようにな。
そのまんま残ってるから間違いやすい。やっぱこのスレが一番はやくて正確だろうな。もちろん速報より
早いとこはないんだけど秒レベルでここに転載して得点書くヤツいるからな。
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:53:55.99ID:R1Gh7L37
23万人が受験した試験でなんで予備校の数千人の平均点で合格が決まるんやぁ?

予備校まで行って勉強してるんやからそらその人らは平均点高いでしょ

でもそれって平均点やから、平均点がボーダーになるのおかしくない?
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:59:03.88ID:Mz2lrtFc
日建って宅建受けるまでは知らんかったな
LEC、TAC、大原は知ってたけどそんなに業界だと有名なのか?
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:59:18.02ID:4GupsSyJ
>>941
なので、予備校はそこからマイナス1点くらいをボーダーラインにしとるらしいで
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:00:50.96ID:4GupsSyJ
>>942
おれも試験会場に行って複数の受験者がその名前の印刷された小冊子を読んでいるのを見てしりました。
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:01:45.08ID:m3gKJ7mR
>>942
不動産関係の資格予備校としては有名なんじゃないの?
建築士目指してる人が通ってるイメージだわ
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:03:14.27ID:QAli4mh/
LECの得点分布見たけど36点とか下位20%レベルでワロタw
こんなんでよくボーダー36とか言ってられたなwwww
どうみても38以上確定!おつかれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:13:38.22ID:pub26Ig4
>>910
面接に来た人について宅建登録してるかを調べる会社などないぞ
妄想してる君は社会経験が少ない人かな?
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:15:45.67ID:2lHUgNjD
40点超えの声が多数で、今年は2020年10月に並ぶ易化だった模様www
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:18:06.13ID:TkTa2z6l
不動産会社に就職するなら
早めに登録実務講習を受けて宅建士証までやった方がいいぞ
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:18:14.66ID:0Zg0PdDq
みんほしって読みにくいよな
1ページに詰め込みすぎだし
ページで改行も多い
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:24:12.96ID:bOqLcbwp
登録料を払えない奴は別として、
3万円ぽっちで登録して履歴書に宅建士と書けば会社に好印象!
それは、反社かどうか一発で分かるから
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:24:51.86ID:exS61Z3p
>>899
後だし強み。合格平均点なんていかようにでも調整できるでしょ。外部に漏れないし。
あるとすれば、内通者がいるときくらい。
この平均点は次回の受験生が講座申し込むときに参考にするからな。
普通講座なんか受けないけどね。
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:28:05.95ID:P4Mbb1Fj
36点脱落か
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:30:00.62ID:GDqMAYzl
>>947
お前だから馬鹿だってみんなから言われるんだよ。
受験者全体から見て上位者が成績申告したらその
平均は全体の4分の3辺りになるに決まってるだろう。
全体の平均は精々28のところが37辺りに落ち着く。
お前ほど牧歌的な馬鹿ってそういないぞ、マジで。
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:35:40.11ID:R1Gh7L37
>>957
多分947もそんなことは分かったうえで煽ってるんだろうけど、そんな数千人の平均点とか述べられても100分の1の統計やからな笑
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:41:15.12ID:rYdYZ1zL
ここの住民はつまらん議論を重ねてるね。どう考えても37点でしょ。それ以外ない。相対評価の試験を絶対評価にするには40点以上を取るだけ。そもそも受験する層のレベルが低すぎるでしょ。
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:44:07.94ID:c+McWwp3
37点で確定したね
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:45:20.41ID:ojOOWnF4
内閣官房によれば合格点は38らしい
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:51:48.47ID:R1Gh7L37
いやいや、みんな晩御飯食べてるだけやから

家族で焼き肉食べてるんや
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:53:11.83ID:uguOg8i+
お前らの阿鼻叫喚でメシが美味い
俺?余裕の38点w
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:58:12.54ID:rYdYZ1zL
38点は余裕ではないぞ。100年早いわ。顔を洗って不細工な顔を整形して出直してこい。
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:03:38.30ID:7kvcMfH/
昨年と今年で母数は今んとこ同じ
昨年は2423人中、36点の1620人までが合格
今年は2435人中、38点までで1373人、37点までで1643人(頑張って電卓叩いた)

38点は安泰、37点もこのままいけば大丈夫?って感じ?
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:05:47.55ID:Dlv/UUOH
おまいら宅建ごときで
必死すぎだろwwww
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:10:21.78ID:Nq1VJ2WZ
さみしい人間だな
必死になれるほど打ち込めるものがある奴って幸せだろ
勉強に必死になれない奴は何になら必死になれるんだよ
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:10:29.79ID:ARk8c8Yq
37は安心していいんですか!?
どうなんですか?
はっきりしなさい!!!!!!!!!
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:10:52.11ID:m3gKJ7mR
合格率17%か16%かで、37点組の命運が決まりそうだ
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:13:48.94ID:7kvcMfH/
速報 みやざき37から変えず!
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:18:10.03ID:R1Gh7L37
37で確定しました

どうもうちのがお騒がせしました
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:18:40.43ID:QmiC+X7l
はっきりしなさい!!!!!!!!!!
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:19:01.03ID:27op1f82
朝から晩までクッサいAA貼るとか病気だろ引き篭もり
まじで親が可哀想だわ
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:21:21.27ID:uiCeSLny
今年は初の39点だよ
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:22:11.70ID:rYdYZ1zL
37点は確実に合格じゃ。もしかしたら36点合格があるかもしれぬ。これは出来の良い上位組と下位組との差が大きければありえることじゃ。出来の悪い馬鹿どもが多ければ36点ボーダーもあり得るのじゃ。少しだけ期待するが良い。馬鹿どもが。
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:24:42.67ID:BO1GblI2
今年の問題で36点なんてあるわけねーだろwww
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:25:31.72ID:w98QEym5
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  LECの平均が37.3点でした
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \  おれ、大丈夫かな?
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:27:15.42ID:B5jYD+MT
もう出揃ったと見ていいな
38以上はおめでとう
37は大本命だけど不合格一等賞の綱渡り
36はさよなら
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:29:01.41ID:Xr0rJBz0
38±1が順当じゃね?
マジで39もありえるだろ
今年は簡単過ぎた
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:33:48.49ID:+EtiBwTU
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  自己採点したときは
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \  ヤッターって思った?
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:34:37.73ID:rYdYZ1zL
宅建受験のおバカ層の厚みを軽んじるなよ。おバカ15万人じゃ。誰でも受験資格がある宅建試験。貴様の知能レベルと下々との差は雲泥の差なのじゃよ。
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:34:57.65ID:HqmEazCt
35スレが息してないな…
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:35:55.16ID:lhHwPZHK
棚田見てるだけの一般受験者ですら3500コメで平均38点だぞ
予備校講師はその辺りあんま分かってなさそう
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:38:18.20ID:ARk8c8Yq
37の僕は安心していいの!?
どっちなの!?
はっきりしなさい!!!!!!!!!!!!!
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:39:45.46ID:5/9d6dZH
みやざき先生からのお言葉



    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |  
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|    37点は、間違いなく、不合格!
  ー l    〓   l  
    ヽ、____ノ
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:40:54.53ID:+EtiBwTU
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  爪の垢をあげようか?
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \ 
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:43:07.08ID:MVstJxyR
去年の34点同盟の人、今年ちゃんと受かった?
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:45:46.52ID:+EtiBwTU
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  あんなに頑張ったのにね
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \ 
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:48:04.38ID:+EtiBwTU
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   37はまぁ合格なんじゃないの?
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \ 
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:50:22.29ID:ytzT+HzD
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:50:53.88ID:ytzT+HzD
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪
1000名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:51:11.42ID:+EtiBwTU
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  あと1点くらい何とかならなかったの?
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \ 
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 33分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況