X



トップページ資格全般
1002コメント328KB
行政書士 令和5年度受験退避スレpart4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/10(火) 15:44:42.79ID:kJr1HADD
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行

過去スレ
行政書士 令和5年度受験part10 退避スレ(実質part1)
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1689094835/l50

行政書士 令和5年度受験退避スレpart2
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1693184627/l50

行政書士 令和5年度受験退避スレpart3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694961371/l50
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:20:20.75ID:dy7TISB3
法学部でも憲民刑に始まる本格的な法律学習は1年後期セメスターもしくは、リベラルアーツ重視の大学なら2年前期セメスターから
いずれにしても2年次で行政法はまともに教えないから履修せずに合格したら大したもんだよ
学部3年までに力試しして一発合格するのが当たり前っていうのはちょっと流石にね・・笑
幻想抱きすぎかな
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:24:32.30ID:+Y+PExBo
2022年度の行政書士試験の受験者と合格者の年齢層
10歳代以下 570名 56 名
20歳代 7,810名 1,178名
30歳代 10,117名 1,611名
40歳代 12,430名 1,513名
50歳代 11,138名 1,058名
60歳代以上 5,785 名 386名
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:29:26.13ID:n2uUzmYj
>>951
ですから20年前で国立・旧帝大の話です。
頭の中じゃありません。
当時は旧帝大国立は受験科目数も違いますし私立のセンター試験(共通テスト)運用も違いますのでAランク私大より偏差値にして10ぐらい上でしたから。
慶応法と早稲田法と中央法はまあ別格でしたけど。
今とは違ったんですよ。
旧司法試験組なんて入学と同時に予備校ダブルスクール当たり前だったんで。三卒も帰国子女もゴロゴロいましたし。

あまり自分の常識に囚われない方が良いですね。ロースクール制度発足当初は行書や法学検定2級も出願書に書けたんですよ。確かにGPA と適性試験スコアが足切り要素で英語ほどアピールにはならなかったかもしれませんがね。
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:31:51.56ID:XLKsRhTA
>>941
当時のLEC講師が行ってたクラスだよ
京都の村田講師
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:36:01.94ID:a893OURt
>>954
最初は中卒でも行政書士資格あれば入学できたからね
行政書士は加点だった
今もだけど
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:38:00.25ID:pEC6tgzz
>>869
お互い合格できますように!
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:40:27.08ID:pEC6tgzz
>>874
多分、合格率10%の半分は、その人達だと思うね。
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:47:27.61ID:dy7TISB3
>>955
本人から直接聞いたわけじゃないでしょ?Manabaで出てこないし盛ってるかデマだよ

昔は受けてたっていう懐古おじさんが必死に母集団の層の厚さアピールしてるけど、現代ではロー経由・現役ロー生上位層で受ける人はほぼいないってことで理解してもらえる?
相対評価の試験ならわかるけど、自分が合格点越えれば受かる試験にどんだけビビってんのって話よ
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:49:03.70ID:XLKsRhTA
>>959
本人がブログで公表していたんだけど
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:59:18.23ID:dy7TISB3
>>960
アメブロのSamurairouninだよね?
立命館ロー既修の出来事について触れてる記事は見当たらないけどいつのやつ?

ローでそういうこと体験してるならこういう記事書かないと思うけどなぁ

>進学校に在籍し、真面目に中高の勉強をしていた受験生であれば、志望校の過去問を中心に足りない知識・理解を補うことで、ある程度対策は可能です。

つまり、過去問だけで難関大に合格出来る受験生というのは、既に標準学力が備わっている受験生であり、普通は過去問だけを何回繰り返しても合格することは難しいわけです。

なぜなら基礎・基本の知識理解が欠如しているから。

基礎基本が欠如している状況で過去問だけを繰り返しても、穴が空いたザルに水を溜めるようなものです。

行政書士試験も同様に、既にある程度の学力がある受験生(司法試験、司法書士試験、公務員試験、等)であれば、行政書士試験の過去問中心で合格可能です。

(例えるなら、東大や一橋を受験する方が過去問を検討するだけで早慶に合格するようなケースです。)
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:09:32.12ID:AYvHi4Pl
>>942
模試はそこから1割引いて考えた方がいいそう。
しかし、その根気を尊敬する!
開業したら1ミリも手を抜かず最後まで完璧に仕事しそう。
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:19:50.87ID:vW9ZmwYE
>>946
いかに、本試験が記述の採点を含め厳しいかよくわかったよ、難しい試験だけど頑張ろう!
お互い、今年こそ合格しようね!
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:35:20.16ID:XLKsRhTA
>>961
LEC辞める前だから2009年のやつ
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:37:24.67ID:XLKsRhTA
>>965
ありがとう
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:38:08.16ID:y/iwrIee
>>965
スレ立てナイス
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:48:35.45ID:dy7TISB3
>>964
Wayback Machineで見てるけど、2009年1月17日と2011年9月3日にログが残っててその間に該当記事は見当たらない
個人情報保護関係の資格試験指導もやってたでしょこの頃
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 00:18:52.18ID:BT7jcUUU
>>939 結局、過去問が意味がないっていう人は過去問をやりつくした前提で言ってるからな。
本試験で4割くらいしか取れないって言うのは正解。
何をやるかだけど市販でも予備校でも予想模試を20回分くらいこなして出た個所の該当条文・判例も
抑えておくって事でしょ。自身は憲法・行政法は択一六法・市販模試6冊で択一180超えた
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 00:25:39.38ID:TR0xwzEY
しつこいからそのリーダーズって人の見てきたけど別に過去問が意味ないとは言ってないだろw
けっこうまともな事書いてたけど、その読解力なら落ちるぞ…
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 01:09:09.92ID:RDhJqTW2
立命館ローの既修者が20人以上受験して大多数が不合格になった話もデマか
定期的に怪文書みたいに上がってたけど同じやつが愉快犯で書いてるんだろうな
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 07:11:06.98ID:z1a9gRA9
https://gyousho.info/kakomon-kakuritu/
ほんとに過去問だけで受かるかのかずっと疑問だったんだけどこの記事は参考になった
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 08:59:04.49ID:7/yAc/TZ
五肢全てが新問じゃないから消去法と法の組み立てから絞り込むテクニックが重要じゃないかな、ファイナルだけできなかった人はそこが足りないと気がする
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:14:10.15ID:Gu+rHPpV
なんだかんだ言ってちゃんと学習すれば合格できる資格
合格率12%であり難関資格でもない。だからこそ取得できる資格
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:56:24.47ID:1zJEKqlj
リーダーズ式☆出題予想テーマ的中プロジェクトという動画の3分00秒あたりで、
試験までの残り日数を踏まえてやるべきことについて「重要度が高くてもそこがバッチリだっていう人は重要度が低くなるわけですよ」と言っていて、続けて「大事なところであるにもかかわらず勉強がおっついていないにもかかわらずできてない人は重要度が高くなる」と言っている
この前置をすっ飛ばして条文判例の記憶と喚起をすべきだという話を都合よく解釈して過去問をやらなくていいって言われたと嬉々して書き込みにくるレベルの低さに呆れる
受験生としてだけではなく人としてのレベルが著しく低い
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 10:50:17.95ID:1zJEKqlj
>>980
そのレスがすでにレベルが低い
書いている本人に自覚がないから救いようがない
知性のなさが滲み出ている
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 12:00:33.91ID:ZjoG/E4X
リーダーズって名前がダサいから変えた方がいい
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 13:08:34.64ID:LT+7vU2V
誰か教えて下さい。
H19、問8-オは「認可」だと思うんだけど
なぜか「許可」になってるんだけど?
アイウエオの肢で「認可」はいくつあるかっていう
問題なんだけど正解はイウだと思うんだけど
何で肢オが許可になるのか教えてください
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 13:34:43.20ID:LT+7vU2V
983です、983に上げた問題の謎が理解できましたすみません
あと特許なんですが、土地改良区の設立の認可が
なぜ認可にあたるのか覚え方を教えてください
公益法人設立の許可が特許にあたる違いがうまくつかめません
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:00:32.87ID:ThD0ASsx
条文・判例と過去問を往復しながら勉強するのは勉強基本だろう 
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:00:57.69ID:QlPO3kWX
>>984
マジレスするとそんなとこ気にする必要ないぞ、そのまま覚えろ
無駄になぜなぜ言うやつは落ちやすいから気をつけろ
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:05:15.17ID:7/yAc/TZ
終了した土地改良事業の処分取り消し訴訟が訴えの利益を失ってない理由なんてさっぱり理解してないけどそのまま覚えてる
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:05:28.70ID:hWuiP0qM
>>984
(民法上の)組合は自由に作ることができるよね。
土地改良区も組合だから、作ると全員が組合員になる。
ところが、(民法上の)組合と違って、
土地改良区の場合には、さらに都道府県知事の認可がないと効力が発生しない。
つまり、本来であれば、誰でも自由に作ることができるものなのに、
公益上、都道府県知事が関与(補充)しないと作ることができないようにしているものが「認可」ということになる。

行政書士になると、成年後見制度において、全国的な組織であるコスモスという組織がある。
これは一般社団法人。
一般社団法人は、会社と同じように法務局に設立登記申請をすれば、誰でも自由に作ることができる。
ところが、これよりも成年後見制度などの公益性が高くて、より厳しい規制・規律・監督が求められるものについては、
箔が付くというか、より信頼性も高まるために、さらにレベルアップされる組織として、
公益社団法人にクラスチェンジすることができる。
ただし、これは規制が非常に厳しくて、一般社団法人から公益社団法人にクラスチェンジするためには、
何年間もかけて内閣府の審査を経てから許可を得なければならない。
今年になって、ようやくコスモスは一般社団法人から内閣府管轄の公益社団法人に移行することができるようになった。
このように、一般社団法人設立であれば、誰でも自由にできるのに対して、
公益(社団)法人設立はそれ自体が禁止されていて、例外的に禁止が解除される仕組みになっている。
これが「許可」ということだね。
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:19:56.90ID:LT+7vU2V
>>988
公益法人設立は「特許」ですよね?
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:36:06.63ID:hWuiP0qM
>>989
そちらは「公共事業」設立で覚えたらいいと思うよ。
「公益法人」設立は平成16年改正前の民法の概念だから。
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:36:14.97ID:hf9TbfmJ
>>989
公益社団・財団法人設立は許可(公益認定)

特許の公益法人は、いわゆる公益法人設立ではなくて、電気・ガス・バス鉄道などの公共事業設立のこと
意味違うぞ
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:52:21.99ID:LT+7vU2V
教えて下さったみなさん、ありがとうございました。

肢別過去問のP164の問5に「公益法人設立」と
書いてあるんですが、この場合の公益法人は
バス、タクシー、電気などの公共性の高い公益法人を指していると理解して大丈夫ですか?
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:54:41.22ID:LT+7vU2V
>>988
詳しく教えて下さってありがとうございました。
ようやく、理解に繋がりました。
とても参考になりました。
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:55:56.99ID:v4DfQXoc
>>988
ネ申か
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:20:39.24ID:PnIMR4+6
これ単に許可と認可の説明してるだけで疑問は解決してないと思うがw
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:07:50.99ID:Igpu5b/J
>>995
何でそう思うの?
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:16:37.62ID:z1a9gRA9
結局のところ土地改良区の場合は認可で、公益社団法人の場合は許可って覚えてないと解けないよね
0998碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/28(土) 16:42:18.50ID:F3AMreIP
>>984
私人同士の契約を、認可によって効力を完成させるのです。
土地改良区は、事業者という私人と、住人という私人が契約します。
それを政府が認可します。
0999碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/28(土) 16:44:15.96ID:F3AMreIP
>>984
公益法人設立は、私人同士の契約ではなく、
公益法人に、元来国民が有していない権利を特別に与えるのです。
1000碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/28(土) 16:45:07.06ID:F3AMreIP
1000なら周囲の席の人欠席で、広々受験できる!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 1時間 0分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況