安全衛生Cのデータは、択一については昨年度と同じであったという事実。
択一の合格基準の設定は、合理的(=容易に説明ができる)な水準。
合理的な判断は、役所のレゾンデートルだから、曲げることができない。

大手予備校(特にTACの9月初旬締切データ)は、高得点バイアスを補正せず、
素点を単純平均した結果、割高な合格基準(46ー47)を
設定した、という事であろう。
統計処理に基づき一定の仮説を立てる際は、こうした
アナトミーを排除する事は基本的な事柄であろうよ。