X



トップページ資格全般
335コメント89KB

【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:48:57.71ID:vKb1eVUW
今年もこの時がやってまいりました。

>>980 次スレはお前が建てろ。

※前スレ
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1693101358
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1693225551
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1693363295
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1693561620
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1693785316
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694062478
【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694403058
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:58:28.60ID:kPzm/tGR
選択の平均点が低かったからな゙ー
合格率6%なら例外補正しないよ
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:01:31.31ID:kt5GjzzR
>>17
一点以下三割とか、裁判の前には明らかにされていたよ。合格発表当日にHPに比率、人数等の公表がされたのは平成27年から。
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:02:44.06ID:SQdKOUDA
選択27だと合格率結構下がったのかな選択の方は点数だけは取れてる人多いと思ったけど
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:07:17.76ID:zmiMlJ7N
雇用2点で落ち人カワイソす。

令和3年度国年選択→2点補正(例外)
2点以下割合53.7%
1点以下割合27.1%

令和5年度雇用選択→補正なし
2点以下割合58.6%
1点以下割合26.9%

年度ごとの難易度を考慮する建前は分かるが、本当に公平公正な試験制度なのかな?
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:07:26.94ID:CbaZGK2t
>>21
去年の社一と今年の雇用を比べると2点以下は後者のが多いけど
上位層殺傷力だけ見ると前者のが高かったって事じゃないかな
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:09:50.19ID:CH9ZwrnD
>>29
この分布割合見るとほんと今年の雇用2点は不運
これが地雷というやつだね
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:09:58.04ID:jng5qabj
象おちた?
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:12:28.19ID:ypjYnC3q
>>21
去年不合格の猛者が順当に合格しただけかもな
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:12:42.26ID:CH9ZwrnD
>>32
象は択一余裕、雇用か厚年待ちだったから落ちた。象は択一46以上で例外補正待ちだったと思われる。
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:19:31.66ID:CH9ZwrnD
今年の選択雇用はなかなかの地雷っぷり
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:21:11.54ID:TLBTweUM
2720人の合格者の諸君

社労士の世界へようこそ!
歓迎するよ!
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:21:22.45ID:73k2PT0D
択一45、選択26で合格って…
TACのデータリサーチ登録者で落ちた人それなりにいそう
しかし安衛問10没問にならなかったな。
明確な間違いの判断はつくからそのままだったね。歯科医師こだわってた奴うざかった。
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:22:49.56ID:bx64ZnS0
>>25
また2700人分入ってくるから
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:24:23.75ID:CbaZGK2t
>>31
ただし択一基準点到達者殺傷力という意味では去年の社一より弱そう
今年の雇用は大原TACに比べてユーキャンや全体の2点以下割合が伸びている
去年の社一はそれがあまり変わらなかった、つまり上位でも割ってる人が多かった
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:24:31.34ID:zmiMlJ7N
選択雇用割れ、笑えんレベルで惨すぎる

令和3年度国年選択→2点補正(例外)
2点以下割合53.7%
1点以下割合27.1%

令和5年度雇用選択→補正なし
2点以下割合58.6%
1点以下割合26.9%
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:25:27.82ID:KkhN85S1
そう言えば雇用で発狂してたやついたなw
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:26:41.61ID:UWwBJIIU
>>40
あれは例外中のだったってことだな
労一1点を救済する為にやむなく国年も救済したって気がする
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:27:42.43ID:E1uWwBO0
>>25
社労士業界も高齢者が長生きだから空き枠がねぇ
2600~2700で調整するだろうな
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:30:41.54ID:e6bk4epd
救済なし。覚悟してたとはいえきついね。

そういえば、口頭訂正についてなにか触れてた?
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:33:28.78ID:zmiMlJ7N
>>42
その通りやね。まさに労一とのバーター例外補正
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:34:07.84ID:CbaZGK2t
データ無視して問題の中身だけで考えると
択一40点代半ばを超える人なら今年の雇用は
前半3つは取れる問題だもん
Dは先の空欄埋めた時に「通算」の選択肢を
全部消しちゃった人は間違えるだろうし
Eは対応出来てないテキストもあるから
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:37:34.79ID:JMBRkYii
労基と労一は似たような状態だったんだな
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:38:04.16ID:RtjvbB0a
咳がやばかったってやつ受かってた?
受験番号忘れたわ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:38:33.05ID:ZnJ11zWO
初受験、択一50で選択雇用だけ割れました。社労士試験の醍醐味を味わった感じ。来年の平均あげたるからな。
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:41:47.42ID:7zPruCH0
落ちたかと思って最後まで見たら番号あったわw
この地獄の試験からお先に失礼します
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:44:27.61ID:7zPruCH0
年1の試験で合格したときの脳汁ヤバイわw
これだから資格試験はやめられん
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:47:03.31ID:JMBRkYii
子育てしながら受かりました
落ちたけど支えてくれた家族に感謝
見ていて辛いなぁ
こちとらセンセイになれば流石に結婚出来るだろと目論んで目指してるのに
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:47:12.94ID:plyslFBG
来年も再来年も救済なしやな
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:47:29.56ID:plyslFBG
来年も再来年も救済なしやな
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:48:55.15ID:5c+ERKl6
>>49
初受験択一点数同じ、選択厚年2点で終了した。
救済気にせず来年は楽勝で合格できるようがんばる。
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:50:11.13ID:Sc68b/1o
これで選択救済出したくないのがハッキリしたな
それに択一も高得点勝負になりそう
来年は択一47選択救済なしとかかな
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:51:20.02ID:uMwkfkXp
>>48
落ちてたわw
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:51:52.30ID:JMBRkYii
>>55
去年の私が50の選択社一2点
リベンジのことばかり考え過ぎて
今年の私みたいにならないようにね

択一44、選択労基2点
なお社一は選択も択一も満点w
目指したのはそこじゃ無い
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:52:28.50ID:66Wwsd+I
さーて今まで46だなんだ言って脅迫してたやつに法的手段を取る時が来ましたよ
ログはあるわけだからね
殊更真実に反する内容によって不安を煽ったことによる傷害行為には責任を取っていただきましょう
5chなら何でも書いていいわけではないからね
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:53:59.25ID:RtjvbB0a
>>57
ワロタ
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:03:42.10ID:o2XPf/8T
後ろの席の放送が聞こえない、板書が見えないって騒いでた爺さん落ちてた
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:08:06.02ID:8sTnwAPN
>>16
H27 年は社労士が裁判所に補佐人として出席できるようになったので、質の高い社労士を確保したいとかいう目的であんなに厳しくなったとかの噂もあった
H27年だけでなくH28年も5%切りだったからね
5%切る低合格率が2年続いたことで今後これくらいに合格者数をしぼっていくのかな?と当時恐怖したわ…
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:11:37.78ID:s4XZruT/
択一47割れなし
選択33割れなしで合格
択一厚年4点はやばかった
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:16:28.70ID:o2XPf/8T
今回の口頭訂正や試験時間の誤りについて何もアナウンスないね
今後は同じくらいのことがあってもスルーされるって事か
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:16:36.99ID:zmiMlJ7N
社労士1発合格したスペックなら行政書士3か月で合格と考えてオケ?
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:17:34.85ID:o2XPf/8T
今回の口頭訂正や試験時間の誤りについて何もアナウンスないね
今後は同じくらいのことがあってもスルーされるって事か
0067ななしけんてい
垢版 |
2023/10/04(水) 13:26:35.42ID:ayiaLfdm
12かいめ落ちた
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:29:55.54ID:SWYGAzbH
後ろの席のちょい咳うるさいマン落ちてた
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:35:07.36ID:9suKg8TQ
>>68
前と後ろも落ちてたな
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:45:07.91ID:1nw6CK40
去年と同じく救済待ち全滅で焼け野原www
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:45:20.57ID:1nw6CK40
去年と同じく救済待ち全滅で焼け野原www
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:47:31.81ID:JMBRkYii
もう救済なんて無いんだよ
労一や社一はマジでまともになったし

と油断させておいて来年は統計5問とか
補助金名クイズとか勘弁してね
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:52:48.01ID:YaZcKwUQ
おーん。アレなかったわ。こんなこともあるわ。あきらめんとやることやな。おーん。タイガースも18年待ったからな。気長にやったらええんちゃうかな。落ち込まんときや。変な基準の試験やしな。おーん。こんな基準、司法書士や行政書士試験でもこんなんないよ。足ぎりはあるけどな。もっとゆるいよ。行政書士なんか会社法、全×でも合格するし、司法書士も民訴捨てても可能性があるからな。おーん。日本でもほんま、独特の基準の試験やわ。だから自分を責めんときな。気長にやったらええねんて。頑張ってな。おーん。CSと日本シリーズ、応援してな。おーん。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:59:33.06ID:mYMTSM7u
ふー、何とか死ぬまでには受かりたいもんだ
あと20年はあるはず
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 14:04:25.12ID:8sTnwAPN
>>16
H27 年は社労士が裁判所に補佐人として出席できるようになったので、質の高い社労士を確保したいとかいう目的であんなに厳しくなったとかの噂があった
H27年だけでなくH28年も5%切りだったし
5%切る低合格率が2年続き訴訟まで起こされて、さすがにやりすぎだと思ったのかH29年からH27前の人数基準より微減に修整したみたいだけど
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 14:13:41.96ID:MpOdcBg1
雇用あの程度で、そんなに救済惜しかったやな
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 14:17:39.56ID:Zlp0vho3
>>74
気長にやってたら老眼と慢性頭痛のせいか
集中力低下でついに択一の点数で切られた
短期決戦出来ないと一生社労士にはなれないな
俺なんか社労士に受かったら婚活しようとか
言ってたら10年経ちアラフィフ童〇になっちまった
ネタみたいだけどマジだからなこれ
資格試験で人生終了
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 14:19:04.08ID:Zlp0vho3
>>75
意外とないかもよ
弊所も受からないまま癌で死んだ奴いるし
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 14:23:34.65ID:Sc68b/1o
>>74
それは3年前までの話だな
もう不合格はただの実力不足だ、おーん
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:29:10.86ID:kPzm/tGR
ま〜無勉の破壊力が平均点で出たということか
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:42:19.70ID:mYMTSM7u
選択雇用補正してくれたらよかったのにねぇ
まあ、言うても仕方がない
俺は沼にはまっとるんや
溺れ死ぬまでやったるで
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:49:43.26ID:XUE2cp9A
なんかもうこの沼抜け出せない気がして来たわ
仮に抜け出せても40半ば過ぎの実務未経験が社労士事務所で薄給で下働きしてから開業したって取り戻せないよな
このまま「ただの事務リーマン」してたほうが生涯賃金では有利

でも金〇先生に合格の報告したい
もはやそれだけで受けてる俺も気持ち悪い
ホモじゃねえぞ
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:05:26.00ID:6GXH12S4
1発合格したって嘘ついてる人いそう
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:07:11.42ID:CclvrNnB
金玉とか下品な言葉つかうなy
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:08:08.43ID:zmiMlJ7N
さすがに今年の雇用選択2点には同情するよ。ちょっと公平じゃない気がしる。

選択雇用割れ、笑えんレベルで惨すぎる

令和3年度国年選択→2点補正(例外)
2点以下割合53.7%
1点以下割合27.1%

令和5年度雇用選択→補正なし
2点以下割合58.6%
1点以下割合26.9%
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:10:33.73ID:XUE2cp9A
>>89
事務指定講習は客の取り方まで教えてくれないだろ?
そういうことよ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:16:46.80ID:4eqowBnz
>>72
厚年は元々ないのはわかってたけど
雇用は原則基準まで後3%(1200人)かぁ

特例発動でもよかったのに
択一基準点が低すぎるわ
なんや45点って。
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:18:51.99ID:4eqowBnz
>>63

択一4点なんてゴミすぎる。
たいした実力なくても受かるんだからいいね
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:20:05.11ID:XUE2cp9A
>>92
ま、そうなんだけどさ
それでも意外と金は困ってないから
とにかく合格だけが目標でその先は無い
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:21:03.57ID:CclvrNnB
逆に言えばどっかで補完してるんだからいいんじゃね
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:23:08.54ID:XUE2cp9A
>>93
問題の質を考えたらそんなもんだよ
金〇先生も「平均が上がるような問題とは思えない」と仰ってたように
難問も取れるようになったベテランがスクール平均を上げたが全体平均には影響しないんだわ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:23:14.10ID:8UNeFvOJ
>>90
雇用救済ないのあかんやんあかんやん!!!
今からシュシュっと訂正したらええやん!!
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:26:57.96ID:zq6hNeb9
合格率が極端に上がったわけでもないからなあ
択一46だったら何%になってたんやろか
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:31:54.20ID:Sc68b/1o
救済出さないぞって意志が感じられ
しかも合格率が6.4あるのに
わざわざ特例救済なんてするわけがない
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:46:29.00ID:plyslFBG
ぶっちゃけもっと合格人数減らしてくると思ってたわ。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:48:36.15ID:YhtoUAOP
1%台なら特例救済出すだろうけどね
r3は労一1点が50数%いたし、原則の労一2点だけだと
合格率1%ちょいだったんだろうな
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:51:28.56ID:7e5E8ED1
今年はTACと大原とフォーサイトどこが
合格者数増やすんだろう
去年はどこも合格者数大幅に減らしたからな
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:52:43.28ID:5llk6nFy
確かに今後はよっぽどのことがない限り救済はないのかも知れないな
そのほうが健全ではある
こんなのおかしいだろ
      ↓
平成18年
択一 労基3点 常識3点
選択 労基2点 労災2点 社一2点 厚年2点
合格率8.5%
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:01:43.30ID:H/Mih3zw
>>101
令和3年 合格者2937人 合格率7.9%
令和4年 合格者2134人 合格率5.3%
令和5年 合格者2720人 合格率6.4%

合格率で決めたら2720人になったんじゃないかw
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:04:10.74ID:s4XZruT/
さて合格したんで、開業準備しようかな
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:07:25.77ID:DQE+32ur
>>106
やはり社労士試験は合格率6%台が落ち着くなぁ(´▽`)

なんだよ7.9や5.3なんてよ( ー`дー´)
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:08:55.46ID:XUE2cp9A
>>105
セミナー受ければ営業出来んの?
新卒から四半世紀ずっと社内の人しか
相手にした事ないのに
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:11:11.13ID:sYZsuPRF
俺も受かったから開業したいけど貯金10万しかないわ
スロット行ってくる
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:13:04.15ID:sfCC8r3F
ID:XUE2cp9A

こういうのが1番試験側にとったら美味い客なんだろうなぁ
合格てきなくてもズルズルと受験料は毎年お布施してくれて
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:18:54.86ID:CpqAOv30
雇用も別の問題なら
割れることはなかっただろうに。
悔しいねぇ。
原則基準まで3%1200人

合格率6.4%だから特例すら発動せず

悔しくてたまらんな。完全なハズレ年
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:19:19.09ID:XUE2cp9A
>>111
好きでズルズルしてないわ
ただ、浅くてクダラナイ動機で受けてる事は否めない
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:24:37.88ID:y/U1Z8vz
即開業する人ってどれくらい居るのかな
YouTubeには結構居るみたいだが
成功する人、夢破れる人色々だよな
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:28:16.15ID:s4XZruT/
銀は選択も没もんも大外しだな。2年連続で
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:28:33.14ID:s4XZruT/
銀は選択も没もんも大外しだな。2年連続で
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:28:58.17ID:zmiMlJ7N
雇用2点はなかなかの地雷だったなー。
令和3年度だったら例外補正されてたね。
選択雇用割れ、笑えんレベルで惨すぎる

令和3年度国年選択→2点補正(例外)
2点以下割合53.7%
1点以下割合27.1%

令和5年度雇用選択→補正なし
2点以下割合58.6%
1点以下割合26.9%
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:31:25.44ID:CpqAOv30
厚年ざまぁって言う予定が
雇用ざまぁになってしまいました(笑)

ありがとうございます

ただ厚年はそもそも原則基準を満たさないと
散々言ってたからその通りになったからよしとする。
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:31:37.66ID:oE418MEi
>>114
他の士業に比べて圧倒的に女性の多い社労士界においての
男性は結構経営者から好まれるからなぁ

反対に女性社労士は社労士事務所でも給与計算で
重宝されるしいい塩梅なのかもなぁ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:32:21.34ID:Sc68b/1o
良くも悪くも
アノ労一1点救済が流れを変えたね
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:32:56.90ID:s4XZruT/
銀は選択も没もんも大外しだな。2年連続期待させといて大外し
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:43:35.60ID:TV9G3dpf
まだ会社で結果見れてない
雇用厚年労一救済、択一44の「キセキ」は起きたのかよ?
これから帰って結果見るわ

なあに
絶景はもうすぐだ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:48:30.93ID:xaKKar6I
当初の大原予想だったらどうせ救済厳しかっただろうし来年がんばろになるけど予想より低いと何かモヤモヤする
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:54:02.11ID:Lt85NISQ
>>121
雇用は惜しかったねホントに。
原則基準の3%だからホントに誤差だね
基準点が46.47なら特例も発動したかもだしね

銀は厚年がそもそもの原則基準満たさないのに
期待持たせたのが罪だね
ユーキャンデータであきらかなのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況