>>757
売り手の調査士で確定
買い手の調査士で合分筆、分筆
は割とある。ただ稀に買い手で更正する場合があるから困る。

最近の登記所、厳しくなってさ確定測量終わって成果簿もあるのに
成果簿を信用してる?信用しちゃダメだよね?ちゃんと隣接全員に確認取りました?
境界標が確定測量のと違うけど、いつ立会しました?
ちゃんと隣接立会した方と挨拶などして本人確認もしましたよね?

地積測量図、2~3年以内の座標法入り、境界標全部残ってて、トラバー半分はある
それでも、地積測量図もあって、境界標全部あった上で復元性取れてても
本当にその境界標の位置であってるか隣接に確認取りました?
立会確認書はどうしましたか? 地積測量図あるからって調査士がそれだけを信用して登記入れるっておかしくないですか?

ってしょっちゅう補正コメントで来るから辛い