X



トップページ資格全般
1002コメント298KB

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:37:22.76ID:FptXAR5I
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1688820048/
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:16:32.77ID:Q80T69Eh
>>745
行政書士試験って時間が足りなくなるような試験か?
時間足りない!って講師ですら文句言うレベルなのって司法書士試験くらいじゃね
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:19:56.61ID:kGFD83Sw
行政書士は6割取れば合格なんだから、楽勝でしょ

俺らが受験してた時代と違い、法務省
司法試験のパソコン受験化に変化するらしいから、下手したら調査士試験も関数電卓、三角定規コンパススケール不要
トレンドワンを使って地積図や建図作成してくださいってあるかもな

司法書士試験で時間足りない?
あれって基本時間足りなくなるレベルで問題作成してるからしゃーない。ってか常識かと思ってた
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:24:17.68ID:Q80T69Eh
>>747
6割取ればいいのに何故か超難関資格面してるのがちょっと腹立つ
調査士試験の方が難しいのに資格偏差値行政書士と一緒にしてやがるサイトとかもあるからな
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:37:32.20ID:sPYha116
行政書士試験は、
昔は 大学の偏差値50くらいの人でも
合格出来たの?
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:09:36.05ID:cFFyI8o8
自分が使えるか使えないかが大事なんやで
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:04:23.39ID:oa2LIAg+
調査士の場合は基地外隣地との立会からこの仕事の難しさに直面するねんな
メンタルやられるし調査士自身が病んでくるねんな
金も稼せげんし本当に精神的に大変しんどい仕事なんですけどね
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:06:04.59ID:YJdXN3IF
頭のいい人は、最低限の経験積んで
司法書士取って、司法書士事務所に移籍して建物表題登記のみ特化した調査士兼司法書士として活躍するのがベターなんですよ。
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:29:07.03ID:JTjX6H9c
基地外隣接の為に心病むのもアホらしいので、最近はすぐ諦めて依頼者に報告して筆特という方法もありますが時間とお金が掛かりますよと言ってる。
おかげでお客さんと売上は減ったが心の安定は取り戻した。
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:43:26.27ID:oa2LIAg+
それができたら一番いいけど、なかなか出来んよね
綱紀のクレームそれが一番多いらしいよ、綱紀事案にはならんけど
放棄したと思うみたい。
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:19:54.58ID:u11Dz1Om
基地外隣地ってそこまで多くないやろ
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:50:41.11ID:fvCygBjl
>>752
建物のみってのは現実に有り得ないのだわ
少なくともメーカーは土地と建物をセットで発注するから
相続に絡んだ既存建物の登記なら結構ありそうだけど正直、面倒であまり金にならない仕事だ
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:26:52.04ID:EHblJInn
売り手の調査士が敷地確定して決済w
買い手の調査士が新築の建物表題は割とあるだろww
素人かよwww
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:32:14.62ID:gSvSqPko
うちはハウスメーカーメインだが
親の土地に息子が家建てる場合は分筆もセットで来る。
新築時の融資実行までに分筆完了すれば良いから時間的にはラクなケース
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:38:31.94ID:gSvSqPko
司法書士と調査士兼業で建物表題のみやってるとこは
測量できないから土地は別の調査士へ、、
という発注者側の配慮
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:46:46.42ID:YJdXN3IF
>>757
売り手の調査士で確定
買い手の調査士で合分筆、分筆
は割とある。ただ稀に買い手で更正する場合があるから困る。

最近の登記所、厳しくなってさ確定測量終わって成果簿もあるのに
成果簿を信用してる?信用しちゃダメだよね?ちゃんと隣接全員に確認取りました?
境界標が確定測量のと違うけど、いつ立会しました?
ちゃんと隣接立会した方と挨拶などして本人確認もしましたよね?

地積測量図、2~3年以内の座標法入り、境界標全部残ってて、トラバー半分はある
それでも、地積測量図もあって、境界標全部あった上で復元性取れてても
本当にその境界標の位置であってるか隣接に確認取りました?
立会確認書はどうしましたか? 地積測量図あるからって調査士がそれだけを信用して登記入れるっておかしくないですか?

ってしょっちゅう補正コメントで来るから辛い
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:51:06.63ID:YJdXN3IF
あくまでも売主側で確定してて、買主側がこっちで
売主側の成果簿を元に登記する場合ね。

こっちで確定測量も含む場合はツッコミないけど

最近だと、道路確定図で明記してる境界標、現地と異なる部分ありますが、ちゃんと確認しましたか? 調査報告書に記載しないのはなぜですか?
って、測量地と関係ないところの境界標のことまでグチグチと、そのせいで役所に確認した上で、道路証明取り直しして補正って形で再提出した記憶は多すぎる・・。
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:58:03.04ID:EHblJInn
地積更生案件の確定はw
更生登記まで売り手の調査士に依頼するのが無難ww
その後に分筆したければ買い手の調査士(勝ち組)がやれば良いwww
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:06:34.61ID:fvCygBjl
>>760
それはお前がデタラメな申請ばかりしているからでは
マークされている調査士は毎回補正が来るという話だし
もう法務局は調査士に任せて基本的に申請書と法定添付書類の有無のみを確認する方針になったから
道路についてなんて何も言わないし立会確認書すら添付しなくても通してくれる
長年の積み重ねで信頼を得てそういう方針に変わったのに法務局に疑われるような奴は迷惑だわ
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:12:57.79ID:DojipFFD
法務局はいい加減な代理人にはうるさいよ
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:58:22.73ID:EHblJInn
>>763
しつこい素人www
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:23:39.36ID:TIAokbtA
高速道路とかの用地買収は測量と確定はコンサルがやって地積測量図作成と登記は調査士がやるんやで。
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:36:26.24ID:gppdCh37
建物表題やれてる調査士が勝ち組ってことでいいのよね(^ ^)
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:37:33.55ID:313b5fgk
勝ち組かハウスメーカーの奴隷のどちらか
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:36:56.04ID:EQk+Ujt6
腰が痛くて仕事できない。
今までも何度かあったけど、安静にしてれば2〜3日で治る。
じゃあ心配するなと思うだろうけど、もしかしたら手術が必要じゃないかと不安になる。
手術すればお金は掛かるし10日ほど入院するだろ。
こういう時自営業は辛いよな。
健康が一番。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:15:53.23ID:dJ7Cz8Gs
わしんとこだと、もう10年以上前から成果簿あっても「きちんとご自身で隣地に確認しましたか?」って言われてる
だから分筆杭入れる際に隣地に挨拶がてらの確認と遠方なら手紙なんかで「以前の立会いで入れた、もしくは確認してる杭で良いね?」って確認してるわ
署名までは貰わん
コモンヒルズ事件なんて言う登記行政を揺るがすような事件がもあったしな、15年くらい前に
元公務員も逮捕されてただろ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:48:58.38ID:g2+9/T8m
立会したり押印を貰うのは自分の身を守る為にやるものなんだよ
法的には義務ではないから正当な理由さえ示せば立会も押印も必要ない
だけどトラブルになったら当然アウト
何も証拠がないから懲戒は免れない
実際にそういうトラブルは多い
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:57:14.21ID:dJ7Cz8Gs
仲介業者には「越境の覚書の取り交わしに調査士を関与させるの辞めなはれ。
弁護士や御社の法務部にでも作成して貰って、あなたが取り交わすようにしたら?」
って提案してるんだけど。
調査士が境界の確認書と覚書作れば、フォントなんかが同じ感じだから問題になった時に
「これは非弁行為者が作成した文書だ!無効ダ!!」ってなるよ
余計な押印書類は残さないに限る
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:08:18.28ID:Kuz2lqOj
アホか?
心配しすぎ。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:37:16.58ID:V8lGgL7r
不動産屋には、
言いたいこと言う高慢ちきな奴

いい加減な癖に
色々と振り回す奴
とかいるけど、

どう、うまく立ち回れば良いかな?
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:27:58.29ID:jAz5eLH9
蝶のように舞い蜂のように刺す!
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:34:03.41ID:g2+9/T8m
工作物に関しては弁護士に依頼してくださいと言えばいいだけだろ
覚書なんて一度作った事ないわ
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:37:02.66ID:exxKAkun
ジャニーズの資産すごいな、商売するんやったらあれぐらい稼ぎたい
ハワイで終活したい。調査士では夢のまた夢やけど
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:39.92ID:QTbPq/te
覚書で弁護士に怒られたり懲戒になった奴なんているんか?
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:27:39.52ID:EQk+Ujt6
いないやろ。
弁護士も暇じゃないぞ。
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:31:15.41ID:EQk+Ujt6
ていうか、先日弁護士から越境してる物があれば覚書もよろしくって言われたよ。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:32:41.88ID:hXVAKng+
越境は調査士関係無いだろ
宅建士の方で国会に陳情して付随業務にしてもらえば良いんだ
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:00:02.39ID:ptNWZnaI
三毛猫先生w
イキっているけどww
TSじゃなくてGNSS測量の可能性はwww
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:41:29.18ID:g2+9/T8m
昨日井戸掘りの番組やってたけど同じダブスコで穴を掘る商売なのに
向こうは売上が億だって言うんだからやってられないわな
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/03(火) 00:55:41.47ID:Te6oPOcf
隣接所有者の息子が弁護士で
引込線越境してるための覚書を息子の弁護士から署名捺印を頂いたことあるぞ。
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:54:22.51ID:7N9tWDmh
万博間に合いそうにないなぁ

我々も一ヵ月で確定しろとか無茶ぶりされるけど、それとは違うもんなぁ
万博なんて、もう何年も前に決まってた事だろ?
誰も何の責任もとらなくて良いから楽なもんだ

我々は、隣地が居留守とか立会い拒否しているとか過去の測量図が間違えまくってるとか、
他責で仕事が遅れたりするけど何で資格者が責められるんだろうなぁ
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/03(火) 11:24:12.64ID:TqGXntMo
理由よりも力関係の問題だな
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:10:20.12ID:awvRylFV
>>787
それは調査士業務だから上手くいかなければ責められるのは当たり前
役所の決裁が遅いのを責められるのは納得いかないけど
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 08:07:13.68ID:Z+E9GB3N
細かい
色々と要求する威張る地主の爺さんや
とにかく、言いたいこと言うだけ言う地主は、
キーキー言う猿みたいに思わないとやってられない。
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:14:30.39ID:wCG46Hg4
去年はコロナ特需で売上倍増したから調子に乗って今年はTSを買い替えたら売上が激減して現状で200万ほど赤字になってしまった
返品したい
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:52:00.84ID:dg4XDB7m
コロナ特需ってなに…
そんなのないぞ?
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 22:16:53.63ID:RiMO6mrN
返品すればw
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 05:34:19.95ID:iPS72JbU
応募してきた希望者が採用連絡前や連絡時に辞退が続いてるってのはショックだなー
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 05:34:41.95ID:a9ybMaqJ
応募してきた希望者が採用連絡前や連絡時に辞退が続いてるってのはショックだなー
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:18:32.72ID:+gVkhZj5
調査士業ってのは本当に労働関係の法律と相性が悪いわ
定時上がりなんて約束出来ないだろう
午後から立会いをして、承諾貰って杭を夕方までに入れようと思ってても1,2時間経っても隣地が納得しないケースもある
「ちょっと待ってろ!」とか言って古い権利証と一緒にしまってある図面探し始めたりして
で、中途半端な時間に合意して杭を入れ始めたら夕暮れ近くとか
そっから渋滞に巻き込まれて事務所に戻ってきたら定時過ぎてるじゃん
本職自身は労働法関係無いとしても、補助者に残業させるのは基本駄目だろ
36協定なんて結んでるわけ無いし
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 14:07:50.87ID:fFM5zsoQ
そんなのたまにある稀な事だろ
そりゃたまに労働基準法通りにならないこともあるわ
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:25:12.81ID:69Hg4fb1
同じ会社の
先輩の調査士から
駄目だ
そのうち
事故る
だの言われて、腹立つ。

駄目だ。
駄目だ
ばかりで、
褒められないし

良いように 思われてない。

お互いに

顔 みたくないし。

先輩から
すれば、自身の基準を満たしてないし
うっぷん たまってるから
若い自分に言いたいこと言うんだろう。

こっちだって

必死に食らいついてるのに。



やってられない自分がいる。


向こうだって
俺の相手するのやってられないんだ。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:57:32.93ID:J8gdct8K
↑こいつ頭大丈夫か?
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:21:35.29ID:DiLyLKOv
先輩の調査士から

駄目だ 駄目だ お前は、
事故るとか言われてばかり。

褒められないし
否定ばかり。

はいつくばって、
ここまで、来たのに。

腹立つ。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 00:13:27.58ID:6TfSKrXS
調査士は、
自分より若い調査士に
シビア?

一緒に仕事してる場合 どうです?
否定の連続ですか?

良いところ一つもないみたいに
否定されるのでしょうか?

褒めることせずに
けちょん、けちょんですか


相談しようものなら、
めんどくさくて、相手にしたくなさそう。

その上の人に相談しようものなら、
まず、こちらに相談しろ。と言われる。

自分で考えて、導いても 駄目だと言われる。

サラリーマンと一緒?
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:24:06.64ID:YOQQW0+K
関係ない人が入ってくる業界じゃない
無理して続けるようなもんじゃない
良く分かっただろ
世の中広いんだから他の仕事探しな
食ってく程度なら年代問わずあるもんだ
それ以上は君のためにならん
消耗しても丸損だぞ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 05:54:39.80ID:qNvKeMtH
俺も調査士なんてやめたほうがいいとおもうけどな
食えないし、しんどいし、民度低いし、ちんちんはでかいけどな
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 06:43:22.35ID:qNvKeMtH
俺の経験上 
全否定してくる上司がいる場合は辞める一択だよ
よほどのことがないぎり評価はかわらないし
人生の3分の1が人生なんだからその3分の1が怒られっぱなしって
自分の人生もったいないし
だいたいすぐ怒るやつはそいつが辞めないと思ってるから怒るの
結局お前は舐められてるだけ
実際やめられたら困るのはその上司じゃなくて経営者なんだよな
採用する費用もばかにならんしまた新規で採用するのに何十万ってかかる可能性がある
経営者からしたらその怒る上司こそガン細胞だよ

とにかく辞めること進めるわ
そしてお前も強くなるわ
所詮転職なんてこんなもんだなって思えれば最強
同じ業界ならスキルは積み重ねられるし
問題ない
やめてしまえ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 06:50:28.00ID:PxoNBPz2
仕事がないで騒いでる新人カプチーノですら9月160万円の入金あったくらいだからやっぱり稼げるんだよ。土地家屋調査士は。
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 07:12:03.24ID:OnitXk+7
この仕事は入金が3か月以上先は当たり前だから
仕事がなければその間は収入0なんて当たり前だから儲かってるかはわからんよ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:13:20.41ID:gSC1LAQs
売り上げから生活費、事業経費等、リース料、社会保険料、年金払うと
そんなに残ってないじゃないかな
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:13:27.14ID:gSC1LAQs
売り上げから生活費、事業経費等、リース料、社会保険料、年金払うと
そんなに残ってないじゃないかな
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:28:11.50ID:i3BeFr2C
三毛猫トラブって鍵垢ウケるw
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:28:23.24ID:i3BeFr2C
三毛猫トラブって鍵垢ウケるw
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:39:55.83ID:OWX7wdVo
やっと涼しくなってきたけど仕事がなくて暇だわ
なんで毎年暑い時期に集中するんだ
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 11:34:05.06ID:OnitXk+7
仕業とかプライベートでならいいけど
業務上のSNSなんかやらんほうがいいよ
ほぼトラブルから
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 11:59:13.99ID:uWJekRZQ
ネットの掲示板で建物内部の写真アップロードして
「この部分は床面積に参入するんですか?」とか質問したり
風景写真をアップして「これは雑種地が相当でしょうか?」
とか質問してる調査士もいるからなぁ
守秘義務も糞も無いなwそんなん、同じ地区の調査士が教えてくれるだろw
地域性ってのもあるわけだし、調査士や会の役員がわからなければム局に
「先例通達集等を調べ同業者にも聞いたが確証が得られなかったため事前照会をする」
って質問書出せば良いだけなのに
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:05:46.85ID:gSC1LAQs
即独してる奴のレベル低すぎるよな
知識、技術しかり自分で出来てると勝手に思い込んでる奴ばっか
自分の思い込みでしてるし、技術も相当ないし
これから問題になるレベルの奴ばっかり
俺やったらあんなんに依頼はせんけどな
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:21:30.73ID:XQD9N39F
即独して苦労するのは自分だし
周りに迷惑かける訳でもないのだから
先輩同業者として見守ってあげなよw
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:04:32.71ID:VXwoaJFO
>>816
何してトラブってるの?
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:10:00.96ID:n7MRHZGw
いやw周りに迷惑かけてるだろw
ム局からは「調べれば分かるような事象まで、電話で照会するのは遠慮願いたい」
とか会宛にFAX来るんだぞw公務員の時間も会の事務員、役員の対応時間も浪費してるだろ
それに勝手に土地建物の写真をアップされる所有者の気持ちにもなってみろよw
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:24:19.42ID:gSC1LAQs
知識も技能のないのに依頼うけて迷惑かけん訳ないやろ
ところでなにを見守るん、安売りしかできんで、間違い図面提出しまくるのを
見守るんですか?
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:28:58.89ID:XQD9N39F
じゃあ直接文句言えよw
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:26:54.15ID:40qe9l9g
>>824
その手の馬鹿がやっているのは照会じゃなくて質問だからな
授与式や新人研修で法務局に質問するなと言われると思うのだがな
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:09:29.32ID:zAAggEC7
もう新人研修の頃は思い出せないけど、登記官にするのは「相談」じゃなくて「打ち合わせ」や「照会」って言われたわ
「これどうすれば良いですか?」じゃなくて
「先例ではこう書いてあるが、本件は似ている事象ではあるが当てはまらない様な気がする。
この様に記載しようと思うが如何か。」みたいにやるのが本職だと思うのだが。
登録して間もない近隣の新人から「これどうすれば良いですか?」って何の下調べもせず質問されたりするけど
でも自分も補助者時代、本職が殆ど事務所にいない様な感じだったから他の事務所の本職に
「これ、どうすれば良いですか?」ってぶしつけに質問してた身だからなぁw
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:13:18.46ID:WOvTNUm0
売上1000万程度の雑魚調査士だけど最近物価高で本当に生活が苦しいから今月から5%ほど値上げしようと思い
先月に値上げした見積を出したけど十件くらい出して1件も契約にならなかったわw
下請けは価格転嫁が許されないのか
なんとも世知辛い
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:31:36.11ID:b/BnVl2R
>>829
それは先生も会長も言っていたな
登録した以上は1日目の新人でも30年目のベテランでも同じ立場だと
新人だから分からないなんて事は許されない
言わば病院に行ったら医者が免許を取ったばかりなので治療の仕方が分かりませんとか
レストランに入ったら営業許可取ったばかりなので料理の仕方が分かりませんとか言っているのと同じだからな
仕事が出来ないのに開業するとかこいつ馬鹿なんじゃないのかと思うのが普通だろう
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:28:02.69ID:6X9J1Z/C
給料あげてないのに下請単価上げるわけないやん
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:36:52.86ID:0tNjFbn1
>>0792
コロナ特需って、確かにありましたよ。
当初、大企業がテレワークで多くの社員が
自宅勤務となったため、マイホームや高級マンションなど
の不動産購入が増え、不動産市場は活気になりました。
この時は、年々減少してきた住宅建設数が、
コロナで盛り返して増加しました。
従って>>0791氏のように、そのおこぼれで
恩恵を得た調査士もそこそこおりますね。
しかし、コロナ特需は、もはや終わりだと思います。
増えた住宅建設数は、あくまで未来需要の先取りで
あって、今後は確実に減少に転じます。
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:24:19.97ID:0tNjFbn1
>>0792
それから新型コロナ特需の大成功例として、
木下グループっていう企業があります。
木下グループの基幹企業は、木下直哉氏が
創業した木下不動産という会社です。
その後、苗字が同じだが、親戚でも何でも
ない、倒産した木下工務店を買収して傘下に
収め、企業グループを築いてきました。

そして、新型コロナ騒ぎが起きた時、
PCR検査に目を付けて、PCR検査会社を
設立し、2021年後半の新型コロナが収束に
向かいつつあると思われた時期の頃にも
係わらず、日本全国各地にリスクをいとわず、
大々的に(無料)PCR検査場の店舗を次々
オープンさせました。

程なく、新型コロナ感染者が大増加に
転じた時、各地の(無料)PCR検査店舗は
連日満員御礼の大盛況となりました。
こうして木下グループは、無料PCR検査
ビジネスで膨大な金を手にしましたよ。
(国は、新型コロナ対策に何兆円も支出
しましたから)


確かに木下グループを率いる総帥の
木下直哉氏は、ワシ等が普段付き合って
頭を下げるような、そんじょ其処らの
不動産会社の経営者レベルとは、まるで
別格のやり手経営者なんだなと感心するわ。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:45:34.62ID:M+XzbMtg
コロナ特需とか初めて聞いたわ、もれなく売上さがったから補助金は貰ったが
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:45:40.90ID:M+XzbMtg
コロナ特需とか初めて聞いたわ、もれなく売上さがったから補助金は貰ったが
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:06:50.17ID:IkFXccNS
ホンダの開発中のNバンの前後二人乗りの奴、作業車に良さそう
長尺ものが大量に載せられそう
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/07(土) 15:07:32.84ID:M+XzbMtg
Nバンは良さげだけどお高いんでしょ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:16:20.65ID:2oebXyhx
EVタイプの配送向けのNバンにするみたいよ
航続距離は200kmだと、自宅に電源無いと厳しいね
補助金利用で200万円ぐらいってとこか
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:58:49.12ID:T/IVCtB/
都心とか逆にど田舎はあまり関係ないだろうけど他はコロナ特需で戸建てバブルだったでしょ
うちも一昨年から仕事が増え始めて去年は3年前に比べて売上が2.8倍になった
文字通り寝る間もなくて死ぬかと思ったけど今年の夏くらいからは落ち着いてきて今月は例年並みの売上だったわ
これだけ一気に建ってしまうとしばらくは反動で減るだろうからコロナ特需のビッグウェーブに乗れなかった人は大変そう
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:08:08.47ID:o17XgcLG
軽バンは維持費激安だし軽の割には積載量も多くて何より狭い所に入れるからめちゃくちゃ使い勝手良いけど
でもパワーが無さすぎるし乗り心地悪くて腰痛めるし車内の全長があと20cm~くらい広かったらいいのになと思う
5ナンバーで1000~1500ccくらいのデリカみたいな走破性の高いバンがあれば仕事用でもアウトドア用でも絶対に売れると思うのにどこも出さないよな
タウンエースとかNV200がそのカテゴリなんだけど商用車じゃなくて5ナンバーでもう少し快適な車が欲しい
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:08:50.94ID:fov72DSg
>>841
ノアとかヴォクシーは?
3列目のシートをたためば結構な荷物載るよ。
あなたの望む乗用車品質だし。
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:18:44.19ID:xZ1p82sg
ジムニー5ドアで決まりやな
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:07:07.30ID:pDhNpXol
兼業で不動産仲介してる人はいる?
美味そうなんだが
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:22:41.38ID:QTqK3gG2
メイン客が誰なのかで変わるんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況