X



トップページ資格全般
1002コメント298KB

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:37:22.76ID:FptXAR5I
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1688820048/
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:30:19.82ID:heIrkTih
各社のデータをみると、土地家屋調査士の年収は350万円〜400万円前後に集中していることがわかります。

しかし、それはあくまで企業に勤務する場合の数字であり、平均年収が一般的な会社員よりも低い水準となっているのは、データが若い世代に偏っているためです。

独立開業者の年収も、また、ある程度のキャリアを積んで中堅となった勤務者の年収も、統計上の平均値よりは上で、およそ400万円〜600万円が実態であると推察されます。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:32:22.20ID:heIrkTih
まぁ、開業してベテランでも年間手取りで400万ぐらいみたいやな
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:34:11.46ID:heIrkTih
ストレスというのは、測量ミスで後で
損害賠償請求されることやな
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:06:41.71ID:XmOqC6yd
ラーメン屋開業しようと思いますが成功しますか?とか年収いくらですか?とかラーメン屋なんか絶対失敗する!とかを聞いていることに早く気づけ。
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:09:20.91ID:sjp5D8iD
馬鹿か、ラーメン屋は参入障壁がないから誰でも入ってこれる
資格業と比較する方がおかしい
経済学をわかっていない、底辺の高校を卒業した証拠w
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:47:57.63ID:+ZwT/1sK
女とセックスしていない人は調査士開業しても失敗する
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:50:54.33ID:sjp5D8iD
大体、調査士なんかに成ろうと思ったこと自体
調査する能力が無いんだよな
例えば、中小企業診断士なんか、簡単に資格取れる割に
公的仕事がふんだんにある
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:54:50.96ID:XmOqC6yd
中小企業診断士とか社労士で生き残る自信ないわ
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 17:25:28.27ID:7AJpijgg
成功者がほんの一握りってどこの業界でも一緒やん。
芸能人も声優もラーメン屋も成功するのはほんの一握り。
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 17:32:14.61ID:n98+Xib8
人が嫌がる仕事しなきゃ稼げんやろ
測量なんかやりたい奴はいない
印鑑もらいやりたい奴はいない
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 17:34:31.92ID:kQQCSSA8
まとめサイトで社労士と税理士は
開業したけど仕事無くて廃業したったwwwww
っていう記事はたまに見るけど
他は見ないな
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:16:17.70ID:+ZwT/1sK
専業調査士の成功者は全体の2割くらいかな?
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:08:06.68ID:sjp5D8iD
若くて綺麗な女でもない限り
親のコネとかが無いとまず成功せんよ
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:15:12.33ID:BTAa+MnE
年間休日50日ぐらいで年収350万ぐらいやろ関東周辺でも
休みでも携帯に電話かかってくるし、基地外隣地の相手せなあかんし
普通に業務知ってる人はこんな仕事選択せんやろ
ド素人が実務経験なしに勝手なやり方で荒らして廃業するだけ
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:37:14.29ID:h986BORE
その休日と年収とか単価が気になるわ
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:58:28.54ID:Wfz6nQ5A
うちの支部ばんばん廃業してるけど?
とくに新参者がね
まあいろいろあるんだろうけどさ
むちゃなことはしないでほしいな
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:07:29.91ID:sjp5D8iD
早稲田商学部卒で転職繰り返して
10年以上トラックの運ちゃんしてた
おっさんの調査士おるわ
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:08:30.49ID:4X4B54Ar
仕事無いけども廃業しない人って
嫁さんの稼ぎが良い人とか
実家が太い人だったりする
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:13:45.64ID:kQQCSSA8
うちの支部は死亡退会が多い
ここ10年は廃業っていうのは2,3人くらいだな
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:17:03.99ID:kQQCSSA8
この仕事は自営業だからあたりまえだけど安定しないよ
所得が400万の時もあれば800万もあって1300万もあった
最近は700~900万をグルグルしてるけど
正直400万くらいじゃないと来年払う税金の請求が凄くて現金持ってないと借金する事になる
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:41:26.85ID:V+6LsnPl
>>157
はいはい
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 00:30:17.47ID:d8Y5ienR
>>148
中小企業診断士は養成学校コースがあるからなあ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 00:48:51.10ID:hqN2kALj
役所の中小企業に資金融資の斡旋のバイトの仕事がある
日当2万 応募したら、ほぼ採用される
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 04:42:58.51ID:AzWTvO8J
この仕事いくやっても稼げないし
登録者減っていく一方だし
まあおれも年収でいうところ400万いくかいかないかだし
普通にリーマンやってたほうがよかったなって毎日思ってるわ
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:11:26.72ID:gCZeOGY/
なんか頭がおかしい奴が張り付いてるな
儲かってるかどうかは知らんけど新人や若手で廃業する奴なんていない
名簿が公開されているのに何故直ぐにバレる嘘をつくのか
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:19:21.33ID:QBz6vNv9
そもそも自営なのに年収とか言ってる時点で偽物
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:15:33.66ID:Xh0YOnEW
年商  事務所の売り上げ  年収  年商から経費等もろもろ引いた数字
年収が大事ですよ 

連合会 登録番号でわかるけど登録2,3年後に廃業してる人多いと思いますよ
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:12:55.29ID:pGcuq6JJ
うちの会で3年以内に廃業したのは2人だけだな
登録が50人くらいだから廃業率で言えば4%か
東京会なんかは人数が多いから1割くらいはあるみたいだけど
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:30:15.56ID:yrxRpidO
調査士はメンタル強くないとやっていけない
基地外隣接のスルー力や鈍感力も必要
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:39:57.03ID:yrxRpidO
受験生や未登録者全員に知ってほしいのですが、
資格取得は簡単で仕事とる方が難しい。
そして仕事とるよりも自営で資産を築いて、
経済的自由になるのはもっと難しいです。
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:10:10.43ID:vn2+oeob
調査士の仕事は絶対にスルーとかしちゃ駄目だよ
その場しのぎでは終わらないから根気強く説得して納得して貰わないと後々まで火種を抱える事になる
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:23:58.62ID:Xoh8SNt+
三年以内に二人って結構多いだろ
そりゃ総数が分母にすれば2%分だけど
それ考え方おかしいだろ
三年以内何人が登録して三年以内に廃業したのが
何人かだろ?
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:24:38.80ID:Xoh8SNt+
ちなみにうちの支部では50%超えてるよ
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:30:18.46ID:HMUk/s1f
その廃業率高い県はどこよ
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:26:55.49ID:Xh0YOnEW
鬼違井隣接のスルー隣接のスルーできんから大変やねんで
大阪は鬼違井隣接多いから筆特年300件近く申請あるらしいわ
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:06:00.03ID:A8EZMksv
隣地が法外なハンコ代要求してきて筆界特定費用の方が安くつくんならそうするわな

大阪の事だから、一軒の隣地が「5万」って言いだしたら他の隣地も追随しそうだし
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:59:20.09ID:QZ5sVayg
自分に不利になるような境界線の測定は
誰も同意せんだろ
同意されなかったらそれまで
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:12:33.51ID:shYNVZhc
士業の市場規模
https://assets.st-note.com/img/1693730950943-zMzbVTqs0Z.png

参考
司法書士の登録者数は2万3000人、合格者数は600人
土地家屋調査士の登録者数は1万6000人、合格者数は400人
行政書士の登録者数は5万人、合格者数は5000人
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:29:28.24ID:DCHKvgv2
法外な金銭要求とかしてくれた方がやりやすいわ
何も要求してこなし話にも応じてくるけど同意しない人が一番厄介
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:42:51.44ID:QZ5sVayg
自分の思っている境界線と違う位置で土地の価格的に
それが30万円に相当するなら
印鑑押すのに30万要求するだろ
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:44:20.32ID:QZ5sVayg
印鑑押さなければ、裁判云々を起こすだろうが
やりたければ、やらせればよいだけ
別に,境界確定してなくても土地は売れるんだからね
そういう事もしらん奴が多い
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:01:33.35ID:DCHKvgv2
地主の思っている境界とか単なる所有権界だから我々には関係ないのだわ
我々は淡々と筆界を復元すれば良い
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:38:07.88ID:HMUk/s1f
隣近所に住んでて金要求してくる奴なんか893しかいないわ。
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:59.76ID:AzWTvO8J
しかもその廃業率って二世とかもと補助者とか
コネありとかやろ?
ほんとに新人やと三年以内廃業率九割超えるんじゃねえの?
それくらいほんとは厳しいと思うぞ
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:32.41ID:4+1rrvC/
こいつ頭がおかしいのか
デタラメ言ってないで名簿見ろよ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:40:05.26ID:d+zUimY7
自分は10年選手だけど、自分より若い番号の退会は半年に一名以上は見るぐらいかな
新規登録はそこそこ
ここ5年ぐらいは古い番号の人の退会が目立つから、トータルでは減ってるかな
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:45:01.20ID:yCmFmOri
士業の中ではかなり安定している方ではあるな
何せ狭い業界なので開業者の殆どが業界関係者だから仕事をもった状態で独立するので初めからそれなりに忙しい
たまにどこからかぽっと出できていつの間にかいなくなっている人とか
本業があるけど試験合格したからとりあえず登録だけしてみましたという人が途中で退会するくらいだわ
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:45:51.47ID:QZ5sVayg
資格取るのに何年も苦労して
勉強して、開業して
駄目だからって、わずか3年で諦める人はおらんだろ
年間12万会費はしれとる
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:37.61ID:jMlJYoEx
コミュ力高くて容姿が整ってる若手調査士は成功しそう
一方、陰キャコミュ障で女とセックスしていない調査士は失敗しそう
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:16:42.55ID:6Loqyu7/
安定度
医師 〉看護師 〉薬剤師〉 弁護士 〉公認会計士 〉税理士〉
宅地建物主任者〉司法書士〉行政書士〉土木作業員〉土地家屋調査士
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:41:53.49ID:vpVgZWwr
なんか、辛いことでもあったんか
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 09:07:22.19ID:nvMKiB9h
地図作成やったばかりなのに杭全部抜かれてたわ
時間と税金が掛かっているのだから安易に抜くのはよくないな
見せしめに数十件くらい杭毀損で有罪にした方がいいと思うわ
そうすれば少しは気を遣うでしょ
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 09:48:10.44ID:lZUIQcon
でも実際そうなんだよな
セックスの経験人数→成功確率なんだよな
すくなくてもちゃらいあほみたいなホストみたいやなやつもおるけど
そいつらも真面目にやらせたらめっちゃ成功すると思う
ただ勉強が苦手なだけであってあいつらかなりコミュ力たけえよ
あでもプロはカウントしないからな
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:05:51.51ID:BWSWTk9V
>>196
実際には低学歴低所得者ほど初体験年齢は低いよ
当たり前だけど
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:52:19.74ID:A5kK3VXl
>>197
そんなことも知らんとは
補助者だな
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:56:01.62ID:9wksye48
>>199
わかった地籍調査もどきの14条なんたらでしょ?うちは国調がめちゃくちゃだら地図訂正はよくやってるけど地図作成って思いつかなかった
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:56:41.91ID:Uoqa8CbR
セックス到達に必用なスキル
・アポどり
・コミュニケーション
・見た目の清潔さ
・臨機応変な対応
・打診の仕方
・主導権を取る

これは調査士がやる立会いにも必用なこと
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:57:48.88ID:vpVgZWwr
50のおっさんに童貞かどうかでマウントとりに来るところなんてギョウ虫らしくて愛くるしいな
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:26:09.21ID:nvMKiB9h
>>199
補助者が地図作成知らない訳がない
このスレに張り付いてる測量会社の連中だろう
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:49:43.16ID:aZveyvkk
俺としては、杭よりか
道路舗装などで基準点や機械点飛んだ際復元ぐらいしろよって思う
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:00:26.95ID:hHa7dKxp
でもたまに本当に復元しちゃう土建屋がいて怖い
綺麗に舗装されたところにそれっぽく基準点を埋め込んであるから測ってみたら2mくらいズレてたとかいう事が今まで3回くらいはあったわ
境界もたまにあるけど
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:07:05.89ID:7nb4c1N+
2mは無いかなあ
30センチのズレのケースはあったけど
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:28:08.17ID:vpVgZWwr
コン杭を重機で飛ばして適当に復元とかされた日には
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 14:25:36.52ID:9wksye48
アスファルト剥がしたときのトラバーの復元ってコンベでやるらしいよ
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:28:36.50ID:hHa7dKxp
その程度のレベルなら復元しない方がいいわw
まあ、復元しようとする殊勝な業者なんて滅多にいないけど
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:44:16.68ID:vpVgZWwr
そもそも基準点なんか復元できないだろ
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:46:57.46ID:AOeiL/Ha
連中にとっては元あったところ付近に戻しとくのが復元。
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 16:14:27.04ID:pvRftrpj
また廃業したわ
俺の同期
今年に入って何人目やろ、、、
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 16:45:21.14ID:jAWm6YV/
開業失敗する調査士の特徴5選
・資格を取ればどうにかなると思ってる
・情報リテラシーがない
・SNSで愚痴を言う
・動きが遅い
・コネなし経験なし
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 16:56:58.27ID:JUkAKDhS
この資格を持ってる奴の学歴はどの程度が多いの?
30年前に20件ぐらい調査士の奴らに電話して聞いた話やと、
大学レベルでいうと日大、近大レベルで
開業に機器一式で1千万かかるけれども
開業後、数年で年収1千万は硬いらしい
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 17:20:45.35ID:hHa7dKxp
>>215
確か大卒が7割で専門卒と高卒で3割程度だったと思う
昔は測量士から転向する人が多かったから高卒が割といたけど最近は結構高学歴の人も多い
うちの会の役員も北大とか東北大とかそれなりの学校は出ているわ
昔は売上一千万が開業の目安で、一千万売り上げられないなら開業する意味がないと言われたんだよ
だからそれくらいの取引先を確保できたら独立するといった感じだった
もう何十年も前の話だから本当は今頃は1500万とか2000万くらいが目安になっているべきなんだけど
そういう動きをせずにみんな漫然とやってきたから今でも一千万程度を目安に報酬計算している人が多いんじゃないかな
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:27:41.94ID:L4L8/QWN
旧帝でて調査士か..
十分な知能を持て余しそうだな
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:44:11.35ID:WPX9pka9
5年くらい前に港区の支部長やってた人
あの人って東大だろうな
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:57:16.03ID:m7BQtimi
廃業は単に無能なだけ
資格のせいにするな
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:41:37.54ID:vpVgZWwr
まったくの未経験者で試験に受かった奴はたいがい独立しないで一生有資格者で終わるんじゃない
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:33:18.99ID:aZveyvkk
最強の安全パイ
それは

使用人土地家屋調査士

>>219
港区で確定測量依頼来たら辛いだろうな。
2~3mmのズレだけでも揉めそう
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:35:08.56ID:aZveyvkk
>>217
その誤差をどうやって判明したかにもよる
毎日機械の整備、プリズムミラーの調整、気温、天候などなど加味した上でズレてるのが誤差範囲なら
基準点精度取れないから任意だろ
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:36:50.31ID:aZveyvkk
>>211
基準点復元って調査士が行っていいのかはわからんよね
たぶんNGで国土地理院の長からダメ~!って言われるのがオチか
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:47:57.80ID:vpVgZWwr
基準点は復元出来ないそんなことしたら責任問題な。
もう一度基準点測量し直して新しく設置やで
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:19:17.68ID:aZveyvkk
某23区
建築中の建物の前面道路に運悪く4級基準点あって、水道管工事で掘削から基準点飛ぶかもで、役所に問い合わせたら
後日基準点復元してくれって言われたときは絶望したな。
もちろん、登録してる測量士じゃないからできないって答えたら、それ以降役所から連絡なかったが
幸いに、基準点飛ばないよう工事してくれたので、安心したが

最近、地積測量図を見ると
座標は世界測地系で遠方の基準点も引照点で入れてて
それでいて、任意座標
最初から任意座標100 100などでやってくれよって思う
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:45:21.66ID:WPX9pka9
>>224
調査士がというよりお抱えの会社にしかやらせないので部外者には復元させない
国調の基準点なんかも同じ
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 01:27:15.64ID:s6ugyPYh
そうなんだ。
都心だと1㎡以下とはいえ
数万数十万ぐらい価値が減ることに神経とがらせてる人多いと思ってた
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:24:52.20ID:ch/caYgl
カプチー〇先生のツイートが一番独立開業のリアルをしっかりツイートしてると思うわ
まああんな感じだよな
そりゃ廃業多いはずだわ
こんな試験で合格して土方になって経費と税金引いたら手元に何も残らないって
まじで本当のことw
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 07:58:57.81ID:8vcxzPZc
ネックは自営業の税金だな
売上1000万あっても経費で350万あったとして所得650万
確定申告時に所得税65万、消費税50万を納付する
来年の6月になると住民税が55万、健康保険が70万
そして8月になると個人事業税が15万くらいくる。
これは住宅ローン、医療費、扶養控除無しの計算だからあれば税金は安くなるけど
自営業は大変だよ
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:52:19.74ID:flyI/bfr
マイクロ法人を作って調査士事務所と測量会社に分けることを最近考えている
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:19:47.79ID:8vcxzPZc
これからマイクロ法人は増税するって税理士が言ってたぞ
法人作っても決算の税理士費用に50~70万掛かるから
金銭的な利点だけで考えるなら利点はない
信用の問題だけで
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:36:46.65ID:bPm9FiEQ
>>232
それが現実なんですね
先輩調査士が売り上げ1,000万円かるく超えているけど、全然余裕ないって言ってるのは本当なんですねぇ
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:44:22.19ID:niaJFoAG
だから個人事業主は貯蓄できないんだよな
税金から逃れるには経費で落としまくるしかないけど
そうなると手元には生活費くらいしか残らない
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:47:06.88ID:yu7E743Z
>>226
世界測地系の座標で任意って何か不都合ある?
俺はよくやってるよ。
道路査定図は日本測地系とか世界測地系だけど現地に基準点が飛んでるので任意にしてるってのが。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 14:05:43.86ID:ch/caYgl
結局実態がこれだからだれもやりたがない
だから高齢化が進む
いまに崩壊するよ
だれか海事代理士を比較してたけど
海関連の件数なんてたかが知れてる
土地家屋調査士は不動産取引にかかわるから規模が桁違いなんだよ
それを一緒にしてもあまり意味ないわ
とりあえず業界としやらなあかんことは値上げ
そうやって補助者を雇う余裕を作って
少しづつ業界人口増やしていかないと
もうすぐ終わるって
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:58:32.00ID:HfTlI/M8
土方仕事は血圧がかなり上がるから
50超えたら、辞めた方がよいからな
血管がぼろぼろになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況