X



トップページ資格全般
1002コメント316KB

【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:34:46.47ID:kZd0+hl/
いずれにしても現状では46割れなしが本命
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:38:15.03ID:Ihn16En8
択一の基準点は、48か49
おそらく48だと思う

自分は47なので、1点に泣きそう…
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:39:19.11ID:7+YmOBcB
キチガイとか煽る前に確認しようよ
文書の名前も出してるんだからググれば出るよ
社労士になってもその姿勢で仕事するの?
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:39:20.68ID:gxRqBD98
マクロ+2月のおまとめ払い的なww
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:39:34.37ID:kZd0+hl/
>>832
おめでとう
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:43:38.17ID:baeE1inI
雇用2、厚年2、択一44で合格率何パーセントだと思う?
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:43:43.79ID:1vT6O0ZY
>>785
行書は絶対評価で合格の点数が取れれば合格できる
社労士は相対評価で点数取っても合格できないこともある。

試験の仕組みからいって社労士が難しいな
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:44:28.72ID:sqNJ2Fqf
47で絶望感出してるやつは自虐風の自慢やろ
基準点は46か47だろ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:45:08.01ID:k+d4Ohqk
>>836
5%
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:45:53.31ID:DLAVovef
>>836
10%
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:49:23.09ID:sqNJ2Fqf
2010年は48点だったみたいだけど
スレの予想はどんな感じだったんだろ
前年44点だったんだし46ぐらいだろって感じだったのかな
46-47点で合格確信してただろう人らは次の勉強始めてたかもね
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:50:21.91ID:Ls7znq6o
>>828
訂正ありがとう、勉強になった
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:52:15.80ID:HeHlfLBe
タック以外の予備校の平均点って、どうすればわかりますか?現時点で発表されていますか?
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:53:32.13ID:Mx3qS7GD
>>845
>>590で大原は土曜に合格予想配信予定
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:54:02.07ID:Ls7znq6o
択一労災の問1は全員合格の可能性あるよね
基準点もその分上がるから問1を正解してた46点は危ない
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:58:09.74ID:sqNJ2Fqf
行書と社労士ってよく比べられるけど、勉強の種類が違う
行書は民法や判例読み込みみたいに考えて答え出す問題多いし面白いけど
社労士で楽しいとこって労災の事故事例ぐらいだろ
不発弾で遊んでたら爆発したとかさ
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:58:32.74ID:FoD6NOG/
去年のピタリ賞は44点救済ナシの大原とアガルート
今年はどこがピタリ賞か!


46 山川
45 LEC ユーキャン 辰巳 普及センター
44 大原 フォーサイト アガルート
43 TAC クレアール

救済なし 大原 辰巳 アガルート
救済あり クレアール 普及センター
救済あるかも知れない フォーサイト 山川
特例なら TAC LEC ユーキャン

没問あり LEC(健保10)
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:01:02.61ID:9ZsCz02e
>>845
LECの無料成績診断では43.0点
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:01:18.54ID:HeHlfLBe
ありがとうございます!

では今のところは、タックの平均点は上がっていますが、他の予備校の平均点はまだわからない感じなんですね!

試験終わった時、択一は去年より難しい雰囲気ありましたが、意外と平均点は下がっていないのですね!
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:02:16.37ID:sqNJ2Fqf
LECはTACより低いけど、去年より高いんだったっけ
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:02:28.29ID:w9juV23k
社労士受験生って、思考回路が他責の人目立つよね。
だから扱う守備範囲は貴重なわりに、評価低いんだと思うよ。学生臭がひどい。
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:03:30.21ID:ZLm25p8s
>>849
そらぁ、法科大学院出て三振博士になった奴が受ける行書だからな

弁護士が行書風情が弁護士気取りで困るって嘆いてたわw
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:04:36.14ID:7+YmOBcB
>>853
去年の着地点と比べてね
これから下がってくが、どこまで下がるか
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:07:38.49ID:6vpuwekn
今年の試験は多少難しい問題はあったけど
全体的に易化だったな
数年前では考えられないくらい

今年も選択択一救済ナシで択一は46点がボーダーか
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:09:02.88ID:3P9mrICT
>>847
すまん、無知なので聞くんですが、なぜそう思いますか
問題文の訂正があったから?訂正さえなされれば問題としては正常だったかと
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:11:09.74ID:Ls7znq6o
>>861
訂正のあった選択肢が正解肢だから
口頭で訂正内容のメモも困難だったし、会場によっては板書もなかった
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:11:33.35ID:9ZsCz02e
>>861
その訂正が問題
うちの会場では説明者がやたら早口でよく聞き取れんかった
会場ごとにそんな差が出たら試験の公平性が担保できない
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:11:53.19ID:baeE1inI
>>843
2010年の時受験生だったけど、択一よりも「選択式国民年金」がひどすぎて、話題はそれが「0点救済されるか?」で毎日盛り上がっていた。

その年の問題は物価スライドの変動推移率を穴埋めする問題。当然みんなできなくて、かつ合格基準の考え方が公表されていなかったから、「0点救済祭り」と呼ばれて合格発表当日まで盛り上がっていた。

まぁ、荒れたね。
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:13:45.83ID:K7e+9pPk
>>864
おじいちゃんそろそろお仕事行かないと
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:14:33.40ID:3P9mrICT
>>862
なるほど ありがとうございます

板書あったとしても後の席の人たちは見えない人もいたかもしれないですね
確かに可能性としては全員正解扱いありそうですね

なんだかボーダー付近の点数で正解した人たちが損しそう
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:16:53.09ID:HeHlfLBe
労災1問目、全員正解の可能性があるのは、
やっぱり口頭だけで説明されたからですか?

となれば、健康保険法の3問目もその可能性ありたすか?

もしご存知の方いればですが、これまでの社労士試験で、問題訂正は、口頭ばっかりだったんでふか?用紙を配ったことありますか?
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:17:47.83ID:7+YmOBcB
>>864
選択肢が全部繋がってしまってて
5点と0点に分散してしまう伝説の問題?
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:18:23.85ID:tiTl8m1Z
うちの会場は訂正する人の滑舌が悪くてEがBて聞こえててずっと??だった
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:21:35.38ID:M2Xz2jym
仕事上社労士と関わるんだが、マジで知識ない人多すぎ
この前も休業1日の労災なら監督署への報告は無いですよって言ってて笑ったわ笑

かと言って今回も選択割れしてる自分が悔しい
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:23:29.76ID:6WYodKDV
>>644
わざとってそんな咳こんだら自分も集中できないでしょ
咳とかって周りが静かで咳込んじゃいけないと意識するほど逆に咳込んじゃうしね
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:23:44.18ID:1allDd/4
>>866
会場によってはホントに差があったと思うけど
それをやっちゃうと公平さを欠くから
出来ないだろうね

それが原因で基準点上がって落ちた人たちの
不利益の方が大きいからね
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:24:02.47ID:yMSkjuub
自分が受けた会場はホワイトボードに板書があったけど、後方の席からは上半分しか見えなかった。
インクが薄かったし、意味あんの(怒)と思ったわ。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:24:05.54ID:dmO29cNv
それと、2010年は、ボツ問(全員正解)がなんと3問もあった。だから48までのびた。

これは酷すぎると一時社会現象になり、新聞にも載ったんだよね。それから試験委員も公表するようになった。

08年も48らしいけど、受けてないから知らん。
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:24:27.16ID:Ls7znq6o
>>867
健保問3は一文字だからみんな訂正できた
労災問1はうちの会場は早口で1回だけ、しかも訂正箇所をきちんと説明せずに訂正文章だけ早口で話始めた。一部のおっさんが切れてた。
俺は労災問1は訂正反映できなくて諦めた
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:25:31.76ID:HP3lLsrA
>>867
今回含めて4年連続受けたけど、問題訂正は今年以外は文書で配布していたよ
ついでに、携帯も午前と午後で各々封筒を配布し封印しなければならなかったのが
今回は簡素化されたね
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:26:41.28ID:AOUWJIAy
問題訂正は聞く力まで求めたものなのかもしれないな
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:28:34.01ID:Ka0lIOCG
ホワイトボードに書かれてもね。。。
老眼鏡じゃない方のメガネはカバンに
しまわされてるから見えないのよ!

近眼+老眼のおっさんの叫び
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:29:27.45ID:gxRqBD98
>>870
定期報告の催促されるまで、脊髄反射でバカにするのは保留な
脊髄反射で受かる試験じゃないってわかったろ
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:29:53.00ID:9ZsCz02e
>>878
要領に載ってないことを突然採点対象にされたら明らかなルール違反やろw
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:31:27.23ID:t1LweoQf
>>877
試験を外部委託してそこが値上げでもして
経費節減だったのかねぇ
携帯の袋が無くなったの
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:34:03.42ID:HeHlfLBe
色々ありがとうございます!
では、運営側が、そういった訂正状況等を判断して、結果救済するのか、救済しないのか判断されることになるんですね!

もちろん、運営側も今回の事実を知らないわけないですもんね?

けど、全員正解にするなら基準点上がることになりますよねー?
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:35:53.13ID:HA/QOpWJ
実際に得点分布を分析したわけじゃないけど、去年からの流れも踏まえると、選択は基本的に救済にはしませんという出題者の意思を少し感じてしまうな。労安は安衛の2題を簡単にしたから判例落としても大丈夫だよね、雇用ではマイナーとはいえ通所手当も求職者給付の一角なんだからしっかり覚えているよね、厚年ではCDは事例だけど重要論点をついたからちゃんと答えてね、みたいな感じでな。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:35:57.28ID:w9juV23k
>>882
ただ、携帯の袋ってそもそも意味あったかな。去年受けてても思ったけど、結局カバンにしまうんだから意味なくない?
訂正の文書が経費削減が理由だとしたら、削減の方向性が違うだろと思うけど。それは直前過ぎて間に合わなかった説を信じたい。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:37:30.99ID:NJsRi5U6
某講師と立ち話
択一46、救済なしが本線
45になる可能性よりは47らしい
でも今年は46でカタイとのこと
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:37:32.50ID:Ls7znq6o
LECの労一
A67.2、B55.1、C94.0、D62.9、E52.2

ボーダーの正答率でこれなら全体で30%台もあるんじゃないか?
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:38:10.41ID:1l+gNymO
冒頭の訂正、一通り訂正した後、
「以上で訂正を終わります」とか言ってくれよ。。。
まだ訂正があるのかと思って、その後3分くらいひたすら聞き入ってた
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:38:51.39ID:Ka0lIOCG
>>884
厚年のABなんか本来普通の問題なのに
条文の番号暗記まで問われてると勘違いした人が
勝手に難問奇問にしてしまったようなものだしね
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:39:46.70ID:t1LweoQf
>>885
看護師の国家試験もそうだし紙袋に入れるの厚労省系は好きなんじゃない
知らんけど
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:41:04.73ID:Ls7znq6o
>>884
そんな感じだよね
労一は判例落とすと3点取れないのはやられたと思った
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:42:37.34ID:AOUWJIAy
lecまで登録するの面倒くさいなー
選択雇用の正答率はどうなってるか知ってる人いない?
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:43:06.90ID:t1LweoQf
>>889
勉強してない奴アルアルだな

自分が分からないと全部問題のせいにする奴w
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:43:56.31ID:t1LweoQf
>>892
選択の前に択一は何点?
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:44:45.33ID:Ka0lIOCG
>>891
そう?それはむしろ労基のような
まあ、私とあなたでは得意不得意が違うしね
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:46:38.91ID:Ls7znq6o
LEC雇用
A94.1、B74.3、C79.0、D21.2、E15.2

LEC厚年金
A69.6、B63.4、C55.7、D33.7、E90.3
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:46:59.72ID:Ka0lIOCG
>>893
本当に勉強してない奴は正解するよ
厚生と名のつく選択肢が丁度2つあるから
中途半端が一番危険ってこと
選択式の初年度クリア(択一落ち)からの
翌年以降の沼ハマりってこれが原因
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:47:29.95ID:oJEft/5H
>>884
選択の問題はどの科目も2点はくれてやる
3点目は勉強した人しか取れないもしくは運で掴み取れって感じだったけどね
2点が多ければ救済はないわけだし
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:48:04.07ID:6WYodKDV
>>886
44だとTwitterが合格者だらけになり合格率10ぱーいきそう
そうすると44はない45でもまだ高い
やっぱ46だな
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:48:19.28ID:Ka0lIOCG
>>896
後半2つエグいね
Dは4個グルーピングのルールは絶対と
思い込んでる人は確実に間違えるが
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:50:42.15ID:Ls7znq6o
>>895
労基はDEは取れる問題だったらしい、個人的にはEは難しかった
Aはなぜ正答率が低いのかよくわからない
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:51:04.86ID:t1LweoQf
去年は社一!、社一!の大合唱があっても2点以下が
49.3%で救済無しだったし、今年は雇用って言っても
去年ほどじゃないから今年も救済無しが濃厚かなぁ
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:51:47.57ID:AOUWJIAy
>>896
>>897
トン!
やはりtacと似たようなもんでDEは猛烈に酷いな
といってもABCは極めて正答率が高いなー
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:52:40.35ID:rH4fAblS
>>898
年金ってつくのも2つあるな
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:52:47.38ID:Ka0lIOCG
>>900
でも今年は選択割れてる人が多そうだから
44でもそこまで居ないような気がする
厚年も雇用も労基も労一も個々に見たら
そこまでじゃないが、社一以外話題にも
上がらなかった去年の状況と比べると
何らかの科目でやらかす人は増える
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:52:58.45ID:t1LweoQf
>>899
一昨年の労一1点やその前の労一5問統計名に比べたら優しくなったよなぁ
2問はテキストの太い赤文字の出題感覚だし
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:53:26.90ID:AOUWJIAy
>>894
択一は49点だったわ
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:54:53.85ID:Ka0lIOCG
>>902
労基法にしかない「5年(当分3年)」の印象が強いからかと思われ
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:55:09.32ID:t1LweoQf
>>908
その点数なら選択でヒヤヒヤするのは理解できるw
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:56:44.57ID:Ka0lIOCG
>>905
厚生労働大臣の権限委任と言われたら
無勉は厚生の文字探すのが普通じゃない?
そこに年金の文字はないし

いや、流石に無勉を見くびりすぎかw
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:56:48.16ID:t1LweoQf
>>909
それも会社の人事やってる人なら簡単に2年って解答するんだよなぁ
有給の時効が2年だからw
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:58:14.29ID:Ls7znq6o
>>904
知り合いの無弁と答え合わせした
雇用はCEが正解、ABは勉強してなかった
労一はADが正解、CEは勉強してなかった
厚年はABが正解、ABは教科書に書いてあった
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:58:29.05ID:9ZsCz02e
>>906
Xでも択一は40点台後半から50点台なのに、選択でやらかしたっていうポスト(ツイート)多いもんね
しかも選択が救済入りそうにないという絶妙さで
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:59:05.42ID:t1LweoQf
>>911
会社の社保やってるふわふわ受験生は
社会保険法の前のページは押さえてそうだから
点数取ってるかもw
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:00:33.75ID:Ls7znq6o
>>909
時効と書類の保存期間の混同か、なるほどね
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:00:41.43ID:WKKDVFgL
今年の雰囲気的に、選択の救済は入らなさそうですよねー? 選択の救済入る入らないも、平均点で決まるんですよねー?
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:00:50.24ID:t1LweoQf
社労士試験は会社で実務やってる無弁やふわふわ受験生が
何気にサクっと解答する事があるのが醍醐味なんだよな

で、労基法の判例とかは苦手でw
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:01:41.58ID:Ka0lIOCG
よくある早口言葉を一度言え!
少し簡単な早口言葉を四回言え!
どちらが噛む人は多いだろうか?

例えるとこんな状況
上が去年、下が今年
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:03:59.90ID:Ka0lIOCG
>>917
平均じゃなくて分布です
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:04:57.67ID:AOUWJIAy
150円まで行ったら介入かね
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:05:24.88ID:AOUWJIAy
>>921は誤爆でしたスマソ
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:06:30.21ID:Ls7znq6o
>>917
科目基準点は必須条件は2点以下が50%、原則条件が1点以下が30%
合計基準点は平均点の前年との差異

1.原則条件で救済
2.合計基準点で合格者を集計
3.合格者数が予定数より少ないと特例で救済
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:07:13.11ID:t1LweoQf
>>917
>>314のように得点分布で決まる
去年の社一が49.3%であと0.7あれば救済だった
それで落ちた猛者が今年択一で恐ろしいほどの点数を
叩き出しているという噂w
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:07:21.09ID:HP3lLsrA
選択雇用Eは12月31日にした人が多かったのかな
無勉さんたちは直感で選ぶから、もう少し正答率が上がるかも
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:10:11.57ID:t1LweoQf
>>925
ムベン「12月31日って大晦日やん(,,>ლ<,,)プッナイナイ、10月にしよっと」
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:10:40.07ID:Ka0lIOCG
>>925
そのまま足し算するでしょ
俺、実は最初10月にしたのよ


計算ミスでw
終了間際に見直してて、暗算でなく
月を指折り数えて慌てて12月に修正
割れてないから関係ないけど悔しい
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:11:27.69ID:WKKDVFgL
ありがとうございます!
合格率、合格者数って、凸凹のような気がするのですが、今回は少しあがりそうですかねー?
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:13:13.04ID:ozLzaP6g
勉強したから間違えた。無便は知識がないから引っかからず正解してるwみたいな論調の人いるけど普通に勉強足りてないから間違えてんだぞ。
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:13:59.42ID:bNuhqGUF
>>906
俺もそれは思っていた。勝負科目が去年は社一だけなのに対して今年は3科目ほどある。救済なしにしたら死亡する人がそれなりにたくさんいるから、全部救済なしなら択一の合格点はそこまであがらないのかと。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況