X



トップページ資格全般
1002コメント316KB

【令和5年】社労士試験救済希望スレ【第55回】 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:37:29.13ID:hZIbZqPN
銀次郎の◯予想は本当に当たる
選択28
択一46
以上
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:38:38.04ID:4KZrE2Db
>>520
そいつは適当だし、最後はしれっとフェイドアウトするから意味なし
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:40:06.78ID:1ywA3XvG
>>521
テキトーなブログじゃん。救済予想確率:雇用65 厚生年金60? なんで? 
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:41:42.15ID:1ywA3XvG
択一も、本命は選択27 択一45じゃん。>>521も嘘付いてるなw ぐるなのか?
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:42:51.16ID:1ywA3XvG
本人自らの宣伝だったりしてな。
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:43:59.54ID:4KZrE2Db
>>525
去年も自分で宣伝じゃないかって思ったわ
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:46:08.10ID:Cd8TppS1
飛翔サンの分析待ち…
何とか雇用救済を…
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:46:51.22ID:4KZrE2Db
>>528
そいつも全然使えない奴だったな
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:47:07.55ID:bZjibhKt
もうひとりいるんだよ
基準点予想ブロガー
彼はちゃんと名乗るけどな
銀のカスはステマしたうえに記事の内容を後から変えるんだわ
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:47:53.70ID:4KZrE2Db
>>530
で、楽天セールの時にガンガン更新なw
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:48:14.74ID:H84+SCbW
銀次郎は何かバックデータがあるの?
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:48:58.32ID:dksBhgm0
そういや去年は、まず択一でボーダーを決めて、その後選択を当てはめるのではないかと
言われていたな
本当かどうかはわからんがね
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:50:48.77ID:1ywA3XvG
笑ってしまった。ブロガーフルボッコだな。w まあ、受験生の不安をネタにするとか褒められたものじゃないなw
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:53:45.11ID:D28yoqVV
>>535
ただしTACに偏るきらいがあるから去年は外した
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:54:11.84ID:2JPoYFQ9
雇用のDはえげつない
ムベンは60日がそもそもわからない
ある程度の実力者はグルーピングで通算が2つも続くわけないと単に60日をえらぶ
正答率が極端に低いのわかる
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:54:34.96ID:/wAEvUKM
選択割れなし30点択一50点取ればブロガーの予想的中率なんか気にならないのに取れずにボーダー付近ウロウロして落ちるから銀次郎に八つ当たりしなきゃならならなくなる
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:54:54.91ID:Onfz6Uhj
>>516
去年右ページ見ずに解いて足切りされた人?
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:55:45.57ID:qih79Th8
金太郎は去年社一救済あり予想を最後の最後まで変えなかったな
しかもその根拠をなかなか言わず引っ張りに引っ張り
挙句の果てにポエム読みだしたからな
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:57:46.10ID:L2eWgc30
>>537
完全に俺と同じ発想でワロタ
60日は覚えてるけど通算かどうかまでは覚えてないって
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:58:01.69ID:1ywA3XvG
>>538
まあまあ落ち着けよ。舌が回ってないぞw
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:02:33.77ID:0G7ZodIe
>>521
昨年は外れただろw社一救済なかったし
11年前も社一救済予想はずして(他予備校もはずしたらしけど)
TKTKが激怒したっていうじゃん、択一の基準点は当たったかもしれないが
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:06:25.36ID:+I8KIWy+
TACの平均点は選択が徐々にあがってきて30.6、択一は44.8前後で安定してきましたね。
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:08:19.08ID:0G7ZodIe
昨年は例年より合格発表が1カ月早くて
いつも2カ月半くらいモヤモヤしていた受験生が
気持を早期に切り替えて学習スタートできたんじゃないの?
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:10:37.48ID:psU82wsE
>>540
銀次郎は50%要件のみで実施される
例外救済の可能性を推していたわけ
その根拠については勿体ぶってた
ところがそれ以前に50%要件すら
ギリギリ未達で台無しというのが去年のオチよ
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:13:58.26ID:qih79Th8
あのポエムは大爆笑だったなw
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:19:20.95ID:VthNzXuS
>>548
ポエマーかよw
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:27:07.09ID:iG32Lg5O
救済予想がほとんどなくて、救済があった年があるのかなぁ?
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:29:38.64ID:2NitHCwg
>>550
話題にも上がらない科目が割り込むことは時々
それこそがムベンパワー
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:32:24.06ID:X34hsM18
溜まったキャリーオーバーが怖すぎる
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:34:30.43ID:0DCs13mv
件の選択厚年もなんだかんだABの正解率高そうだし、変に勉強してた人のほうが深読みして引っかかったという感じで笑えない
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:37:09.28ID:0DCs13mv
択一の平均が予想より高そうなのは国年の易化の影響が大きそう
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:38:10.12ID:zfqyGXm4
TACの択一平均43.8に下がってるの俺だけ?44いけるんちゃう!?
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:40:26.79ID:+I8KIWy+
>>555
今見たけど44.7だよ
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:48:06.06ID:Yy0QfJMm
単純に疑問なんだけど、上位5パーしか受からないような試験で、選択30点以上で5割くらい占めるのに、基準点が30点以下ってどういうこと?
選択足切りってそんな多いのか?
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:53:57.41ID:itLFnkNJ
>>557
1科目もやらかさないことはそれだけ難しいんだよ
去年のTACも4割の人が足切られたんだわ
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:55:04.16ID:0jCvetzm
ワイ初学TAC生やけど、選択38択一61だったわ。
講師は理解が重要やから安易に語呂とか図表に甘えるなと言ってたけど、語呂合わせとか横断的な図表を自分で作成したら高得点取れたわ。正直講師の言うこと信じてたら無理やったな
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:58:47.07ID:qih79Th8
>>557
選択で基準点を取り 足切り科目なし
択一で基準点を取り 足切り科目なし
これを達成するのが難しいのよ
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:00:59.48ID:0jCvetzm
そら理解できたら1番ええんやけど、講義でも結局、なんでその制度になってるのかという根本的な説明がほとんど無かったからな。体感としては根本的な説明があったのは1割くらいか。あとは制度の説明を分かりやすく説明してくれるだけで終わりやしな。質問メールも60回までしか無理やし。理解とはほど遠い内容やったわ
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:01:33.15ID:k9tNnWX/
いや、高卒の人が受験資格得るために行政書士→社労士ルートあるみたいだが、本当に成し遂げるのとんでもない労力よ
失礼だが、なぜこんな人が高卒?と思ってしまうわ
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:01:46.74ID:+I8KIWy+
選択突破が25%(4人に1人)、その内択一突破が25%(4人に1人)で16人に1人が合格する。
そうすると合格率は6.25%。
多分その辺の値を基準に調整しているのでは?
0564名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:01:57.79ID:UZHKW3UC
>>557
県立浦和高から早稲田政経卒の社会人でも
1点に泣かされ受験生活苦節6年
それが選択の恐ろしさ


休日も朝5時から夜まで勉強。試験直前の夏休み期間中は集中して、1日19時間も猛勉強した。年1回の試験で、8科目同時に基準点を超えなければ合格できない。総合点では合格ラインを超えながら、1科目だけ1点足りず不合格になったことが3年続いたことも。ショックのあまり「(同資格を)目指してしまったこと自体、後悔する気持ちが出てきたこともあった」とあきらめようとしたこともあった。

勉強1日19時間!苦節6年…カンテレ林アナ、超難関「社会保険労務士」合格
https://www.sanspo.com/article/20171121-YMCCQ2K2MVM55E3P74DAENEUNE/
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:02:47.48ID:rh2/8u+P
>>29
社会保険労務士と学習の相乗効果がある資格

−−−効果大−−−

□年金アドバイザー試験□
年金科目全般がカバーされる。社労士との学習範囲の重複が最も大きい資格。2級は難易度が高いが、合格する頃には年金が得意分野になる。

□ビジネス・キャリア検定試験 労務管理□
社労士試験とは労基法の大部分と、社会保険・安全衛生・労働一般常識の一部で学習範囲が重複。企業の人事部で労務管理をやるなら、この資格でほとんど網羅できる。

−−−効果中−−−

□第1種衛生管理者□
労働安全衛生法を学べる資格。必置資格で知名度が高く、手当や昇格の要件にしている会社もある。ただし、安衛法は社労士試験では範囲が広い割りには設問が少なく、得点を稼ぎ辛い。

□ビジネス・キャリア検定試験 人事・人材開発□
評価・賃金制度、異動、教育など、企業の人事部で企画や人事管理を担う場合に役立つ実践的な資格。社労士の労基法や労働一般常識の一部と学習範囲が重複。

−−−効果小−−−

□DCプランナー□
確定拠出年金に特化しているが、国民年金や厚生年金についても学ぶ。半分くらいは投資などファイナンシャルプランナーの内容。社労士試験との重複は年金アドバイザーの方が高い。

□メンタルヘルスマネジメント検定□
メンタル分野の重要性は上がっており、伸び代がありそうな資格。社労士試験への効果で言えば、ストレスや過労死などの問題で一点底上げできるかも程度。
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:05:11.86ID:UZHKW3UC
選択1点地獄の沼にハマるとなかなか脱出できない

そう、厚生局長でなく厚年、国年の滞納のイメージが
強い財務大臣を選んだりして・・・
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:05:52.89ID:JmC7ni1g
>>564
これ実際のところ試験直前期以外は多忙で全然勉強できてないんだよね。テキストチラ見する程度
瞬間風速が19時間なんて合格には全然足りない
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:08:16.29ID:UZHKW3UC
舐めた中途半端な素人が手を出しちゃいけないのが社労士試験
下手にそこそこの点数で地獄の沼へ直行
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:09:02.80ID:I9mgwq0l
8面各ステージをライフ5つ中3つ以上且つ合計28個以上残した状態で全クリア
緊張感半端ないゲーム
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:09:44.71ID:UZHKW3UC
合格するなら遅くても2年
それを超えちゃうと地獄の沼に頭までどっぷり
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:10:12.72ID:KVX28I+1
偏差値45程度の大卒ワイですら独学半年一発合格なのに早稲田のやつは何してんだ?残業しすぎなんだろ
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:12:25.83ID:5ZsDNSSU
>>571
労働施策総合推進法の正式名を噛まずに8回言え!

みたいなもんだわ
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:12:52.16ID:ymhjmNOL
雇用のDってそんなに難しかったのか
普通にテキストに「通算して60日を限度として支給する」てな風に書いてあったの覚えてたから全然迷わなかったわ
厚年でAB落として足切り食らうようなレベルだけどこの試験大変やね
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:14:29.18ID:1ywA3XvG
問題文きちんと読まないとか、そそっかしいやつ多いからな。社労士受験生は。
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:15:30.10ID:UZHKW3UC
>>574
そしてカスタネットが鳴ったら「過重労働による
健康障害防止のための総合対策」を挟めみたいな
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:17:46.17ID:UZHKW3UC
まぁ、関テレのアナの時は労一社一が鬼問だったんだろうが
去年から易化したから本当に実力ある人はサクサク合格すんだろうなぁ

ただ、去年みたいに合格率絞られると猛者のキャリーオーバーだけどw
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:18:29.36ID:eB5XMKMJ
>>575
俺は確実にテキストの読み込み不足
こんな問題はトレ問で何度も見たけれど
「60日」が空欄の問題を正解して安心してたが
それじゃ空欄を広げられただけでミスるわけだ
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:21:22.99ID:V0Ia3Sc1
0577 名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-ifK2) 2023/08/29(火) 17:26:25.77
LECの無料成績診断だと、択一平均が42.9なんだが
ちなみに自分が見たときは555人
なんでTACと2点近く違うんだよ
ID:0DCs13mv0
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:21:44.11ID:++bMWtGe
今後の予定で、新しい情報っていつ出るか分かりますか?
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:22:34.69ID:V0Ia3Sc1
今年のTACはバケモノか?
社一への怨念で鬼と化したのか?
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:25:16.55ID:Z/CCcnXI
>>484
ほんとな
俺もそうだが回数がかさめばかさむほど、選択1点へのプレッシャーで頭おかしくなりそうになりながら問題解いてるから疑心暗鬼になって間違う
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:26:07.35ID:amiL6NC3
選択救済があればあるほど択一のボーダーが上がるだろうから単純に喜べない人もいるよね
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:27:26.52ID:V0Ia3Sc1
>>584
原則関係ないぞ
それぞれ平均点の変動で動く
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:27:37.77ID:+I8KIWy+
>>584
それな!!
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:31:01.11ID:WYiiuviB
大原の平均っていつ出るの?
大原もTAC並みになるかで46点の運命変わるやろ
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:36:35.59ID:Bhx2ekSM
>>575
そのように解くのが理想だと思うよ。わからないときにグルーピングするのは鉄則だけど、毎回グルーピングしてそこから解答していた人が見事にやられたということだろう。そんでEは一筋縄ではいかないから、通所手当の数値忘れてた人はその時点で死亡濃厚になると思われ
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:36:55.39ID:amiL6NC3
>>585
そうなんですね。
合格期待度として択一47は80%、46は60%、45は50%くらいと考えていいかな
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:40:03.16ID:cWmfVQTw
>>587
9月2日に合格予想ラインの配信するみたい


社労士スペシャルイベント 【参加無料・要予約】

2023年社労士スペシャルイベントはWebにて開催いたします。
合格ライン予想会や社労士24セミナーなど実施!
ぜひご予約ください。

【配信日】

2023年9月2日(土)

【配信スケジュール】

10:00~配信 合格ライン予想会&解答解説会

担当:金沢 博憲講師
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:41:10.37ID:eKDkz6JO
タックのデータリサーチの順位が空欄なんだけどこれいつでんの?知ってる人いたら教えてくれ
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:41:44.02ID:piCB8i6T
なんかね私は 前スレのポートメッセ ホール2ブロック 愛知会場 101500268 男性
の近くに居た者ですが、すこし体が重く念のためお医者さんに行って
検査受けて結果を連絡を受けて コロナ陽性だとわかりました。
同じように近くにいた人 少しでも体調がおかしいと思ったら
病院に行ったほうがいいよ 
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:43:08.57ID:+I8KIWy+
>>591
解答入力期限の「2023/09/08 12:00:00まで」以降じゃないかな
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:43:58.31ID:piCB8i6T
もうなぜこんなことになるのか 本当に気分が滅入る
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:44:41.18ID:+I8KIWy+
>>594
マジ不運だね
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:46:15.16ID:0DCs13mv
試験直後は難化したと専らの評判だったけど、後で見返すと社保が平年並みか、国年に至ってはかなり易化ということだったので、ちゃんと勉強してた人は45点以上取れたってことやろうね
労災も難問はあったけど取れる問題は取れるし、徴収が割と素直だったので、平均点もそこまで低くなってない。
結局社保分野でいかに取りこぼさないかの勝負だった気がする
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:46:26.58ID:1ywA3XvG
今、佐藤塾のWEB成績分析診断みたんだが、雇用のD、「60日」42.6% 「通算60日」18.6% のようだな。
やっぱ、大多数は引っかかったんだよ。w 
この問題、本来は61.2%の正答率だったんだよ。
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:48:49.09ID:1ywA3XvG
ちなみに厚生年金A で財務大臣を選んだのは24% B国税庁長官は17.1%
やはり少数派だな
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:49:22.26ID:piCB8i6T
これに見ててみんなの周りに 愛知会場で受けた 
友人 知り合いがいたら伝えてあげてください 9派がきてるときだから
よろしくお願いいたします。私はとりあえず寝ます
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:51:18.33ID:0DCs13mv
>>598
データからは厚年救済まずないね
期待してる人には申し訳ないけど
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:52:24.90ID:1ywA3XvG
ちなみに、雇用のABCはほとんど正解肢に集中している。つまり2点以下は50%もいない。
よって救済なし!
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:53:44.55ID:hYZChSQn
>>601
となると、基安が第一候補になるね
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:55:02.48ID:qih79Th8
>>596
試験直後はダメだと思って怖くて採点できなかったけど
勇気を出して採点してみたら45以上だったって人がTwitterに今結構出てきてるね
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:01:13.52ID:4xD7HJup
>>590
ありがとう
大原平均高かったら波乱が起こるよなぁ
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:01:17.00ID:esep85Oy
>>599
あらぁ、大変だねぇ
まずはゆっくり寝て

お大事に
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:05:10.94ID:5Jz6urJ1
咳き込み野郎無茶苦茶恨まれてるな
そして、そういう奴が受かってたりするんだよな
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:05:17.86ID:V0Ia3Sc1
>>602
最新データ見られないんだけど
救済筆頭は雇用じゃないの?
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:06:20.26ID:ymhjmNOL
>>598
そうなのか...
俺の感覚では100条の9の内容が判らないと途端に困難になる厚年のほうがよっぽどの鬼問だったわ
そんな問題は出ないと思い込んでたのと、判らなくても周辺の語句で判断したりテクニックで手堅く1点取ることを思い付く程度の実力は無かった

これが合格者との違いなんやろね
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:11:48.53ID:esep85Oy
>>592
前スレ見たらその試験会場で受験してた人の書き込み多いけど大丈夫かなぁ
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:14:24.96ID:aPU6C/gi
>>607
正解率だけ見る限り去年の社一より望みが薄い
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:14:49.69ID:GAJ9+r9D
既合格者やけど、今年の択一めちゃくちゃ難しいのにTAC平均44.9点か。。。高いな
マジ予想すると
救済は厚年+労基or労一
択一45(労災救済可能性あり)
これで合格率6%前後に落ち着くだろう。
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:16:17.95ID:1ywA3XvG
>>601に補足訂正だけど、雇用Cで「各月13日」17.1%「各月26日」10.1%いるね。
この2つの塊がそろってDE間違ってたら、可能性としては僅かだが、あり得るか。
まあフォーカード揃うみたいな確率の話だと思うけど。
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:17:17.14ID:0oXdigEz
厚生年金のABはできるかぎり1点確保するテクを使わないと
ABは関連するのだから第1候補A+第2候補Bにするか第2候補A+第1候補Bにして確実に1点取るべきだったと思うよ
厚年のEは鉄板で1点取れる問題だったのだからあとはCDでなんとか1点取れれば3点死守できるわけ
CDが絶望的難問だったらAB2点狙いはわかるけどね
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:25:17.04ID:Cd8TppS1
銀さん更新!
雇用65%△→75%⚪︎
あるかもしれんぞ!
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:26:26.39ID:0oXdigEz
銀さんなんて何の当てにもならんよ
去年社一でどれだけ希望持たされて結果絶望に落とされたのは忘れない
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:27:56.61ID:OCRNCqR3
>>615
もう箸にも棒にもかからないブログはええわ
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:28:20.53ID:1ywA3XvG
>>615 雇用75%もあるわけないだろw舐めんな。
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:30:01.27ID:H84+SCbW
佐藤塾を見る限り労一の救済はなさそうだなあ
平均点が31点程度になると考えるとまだ2点以下は増えるけど、期待できなさそう
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:30:31.97ID:hYZChSQn
複数救済は流れ的にもあってはならないはずだから、それを予想する気持ちが分からない‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況