X



トップページ資格全般
1002コメント342KB

令和5年度司法書士試験反省会 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:57:52.27ID:/4n7+QUb
つうかさ、採点基準点が公開されてない以上、2問で70点と書かれてあれば法務省の裁量で1問1点、もう1問69点もありえるわけだよ。
先例が〜とか言うけど毎年法務省の気まぐれで変えてるかもしれないし、
なんなら採点者それぞれの裁量で点数決まることもあり得る…
去年の合同壊滅で点数低かったやつもいれば同じレベルで壊滅してるのに高得点のやつもいた。
採点者によって採点の仕方違うんじゃないか?
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:04.94ID:k2eJ14gG
>>750
そんな邪推するなら、もはや受験しないほうが良いぞ
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:21:58.36ID:O1Sfs2qr
>>749
悪魔の証明やめろこの卑怯者
お前が各35点満点であることを積極的に証明しろよカス
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:04:53.80ID:a55M6wMh
>>753
出せないってことね
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:13:52.00ID:O1Sfs2qr
出せないのはお前も同じ そして積極的証明と消極的証明では難易度が違いすぎる
お前はより簡単な各35点であることを積極的に証明すらできないんだよ
確実なのは法務省は各35点とは言っていないということだ
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:17:34.74ID:lc3ybe8l
>>755
んなことないわ
36点以上だった人を提示すれば終わりじゃん
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:22:37.79ID:O1Sfs2qr
終わりじゃねぇよバカ
調整後の点数の提示を求めても無意味だ
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:44:48.33ID:TZWe8h3w
>>調整後の点数の提示を求めても無意味だ

意味がわからない(⌒-⌒; )
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:53:28.04ID:TZWe8h3w
埠頭か消灯の記述の点数が35.5点以上だった人は司法書士試験歴史上1人もいなかった

埠頭か消灯の記述の点数が35点だった人は司法書士試験歴史上何人もいた

この結果から帰納される事は
埠頭記述は35点満点
消灯記述は35点満点
だよ

頼むよアニキ!
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:11:54.13ID:c9SYVL+v
35はいたけど超えた人はいない
それが3535の証明にはならん
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:13:44.82ID:TCRBhx/7
>>759
記述35点のやついねーわ

君はフォロワー減ってるんだから「絶対」とか激しい物言いをやめた方がよろし
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:55:15.01ID:TZWe8h3w
35点だった人は何人もいる
嘘だと思うなら予備校に聞いてみ

埠頭や消灯が35点満点ではないと思うなら
そしてその異様な妄想がドス黒い凶器として
貴殿のちっぽけな脳みそを破壊してしまいそうなら
明日法務省に電話して聞いてみ


きし○ん氏の様に東スポ一面を飾る大物になりたいなら別だけど😅
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:11:10.28ID:AASzaVG0
>>759
おそらく35・35だとは思うが断定はできない
70点満点かつ35・35の成績を取ったやつが登場して初めてその年はそうだったといい切れる
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:28:48.97ID:c9SYVL+v
>>763
同意
3535と捉えるのには違和感ないけど断定できないところを断定する奴が違和感でしかない
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:40:56.34ID:FfAKesxo
申請くんは、板垣章彦と申します
稲毛に行くと会えるかもね
配属研修、あなまちグループみなみ司法書士事務所
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:58:41.66ID:TCRBhx/7
順位変更以外認めない
35点満点以外ありえない

よーくわかりました😮‍💨😊😂🥰🥺🫠☺🫡😭😅😢😇
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:08:34.23ID:n1m0hi/U
要するにあれ
生殺与奪の権を握るのはホームショー
これは絶対だ絶対!
断定できるのはコレだけ

例えばその年に不動産登記も商業も満点の人がいなかったとして最高点が不動産登記が32点で商業は30だったとすればシレッと不動産登記を40点満点商業を30点満点にしても誰も気付かないよな
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:41:49.51ID:6dKGSNFc
>>768
それなら40点にならなくても36点になる人は出る可能性高いと思うんだが
そもそもの話、たかだが5点程度の調整なら不登商登の配点を変えてまでやる必要がないことも分からないのかな?
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:48:36.06ID:n1m0hi/U
例えばのハナシだよ

そんな感じで皆の出来みて採点者側の都合でなんらか調整はされてても別に不思議はないし特に文句も言えないという鼻血
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:52:34.04ID:6dKGSNFc
ここまでの流れを見てなお3535だと断定できないと思う人は、自分の出来が良かった方の配点が下げられないかビクビクしながら生活すれば良いし、来年以降もどっちの配点が高いか分からないってビクビクしながら受験すれば良いんじゃない?
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:07:06.44ID:n1m0hi/U
別に調整されてようがなかろうがどっちでも良いんだよ
単にハナシの流れにのっただけ

要するにある程度は採点者側の裁量によるんだろうなぁ位に思っておけば良いと思うんだよ

イロイロとビクビクしながら10月まで過ごすよりカジュアルな会話で気持ち楽に過ごす方が精神衛生上良いと思うよ
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:20:59.73ID:/4n7+QUb
まあワイは合格推定だから高みの見物と行きますわ。
議論しても無意味なことでもっといがみ合ってくれ。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:33:42.54ID:c9SYVL+v
なんだよ合格予定やめて推定かよ
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:15:06.90ID:Umi3LcN4
法務省は2問で70点満点と言ってはいるが、各35点満点とは言っていない。これは絶対。
なぜ言わないかは配点に裁量の余地を残していると思ってしまうよな
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:38:37.75ID:DXhIHX5j
来年やるにしても、模試の日は勉強しない。
つまり5月で勉強は完結。
1ヶ月休みながら模試をこなす。
つまり今年と同じ戦略。

永遠に不合格
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:38:39.31ID:f099q+ih
3535の常識を疑う奴が複数いるのにびっくり
自演かもしれないけど
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:40:33.03ID:Xq+kE6Sp
3535言い張ってるの1人だけだろ
法務省が合計70点としか言ってないんだから断定するほうがおかしい
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:52:34.57ID:f099q+ih
>>779
逆3535じゃないと思い込んでるキチガイはお前1人
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:56:34.22ID:DXhIHX5j
申請くん、あなまちグループに入るのかな?
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 01:00:09.33ID:Umi3LcN4
3535と断点できる奴の脳内が理解できん
現状2問で70点満点としかわからないんだから3535かもしれないしそうじゃないかもしれないとしか言えないだろ
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 01:06:44.44ID:qr1HT2od
記述の不商の配点が35点満点ずつという確定的な根拠ってあるの?
常識とかふんわりした推定でなく、確定的なソースがあるならマジ教えてほしい。
法務省の受験案内には「記述式問題は、2問で70点満点です。」とだけ書いてあるけど。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 02:12:40.10ID:DXhIHX5j
法務省が2問で70点満点としか公表していないのに
何故3535と勝手に断定してしまうのか理解に苦しみ。
早いところ謝罪すればいいのに。
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 02:51:33.63ID:twfpG7ur
>>781
入るメリットないでしょ
新人の垢にDM送って勧誘してるから気をつけてねw
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 03:57:59.83ID:3L3zunSe
>>784
初学者?35、35で採点されるのは常識だよ
こんなところで証拠出せなんて息巻いたところで誰も出さないよ
予備校に問い合あせてみれば?
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:46:15.65ID:Umi3LcN4
https://www.youtube.com/watch?v=ZXVDOJc2E9c&t=563s
この人自己採点で216点と判断してて、実際に成績通知が届いたら202点だったのね。
記述の点数に14点も齟齬がある。記述基準点にすら届いていなかったことにショックを受けてる。
いかに予備校の記述配点があてにならないかの例。
法務省は調整をしている。赤松式で何点とか噴飯ものだよ。
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:00:19.59ID:Umi3LcN4
記述配点はかなり厳しい
たぶん枠ズレは問答無用で0点 1点ももらえない
別解も無いと思うぞ
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:01:01.08ID:Umi3LcN4
記述配点→記述採点
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:18:01.00ID:H1oviKDq
>>787
これ枠ズレ0点説本当だなと言ってるから
枠ズレしてるのにそのあと普通に点数もらえたと計算していたわけで
そりゃそんだけズレるよなとしか。。。
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:23:10.86ID:c4lJE2iC
3欄の枠ズレも0点か
債務者変更できてないのに及ぼす変更と順位変更に点入るのおかしいもんな
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:23:48.21ID:9qLPf9q7
>>787
観たら記述25点で草
調整や配点の問題じゃなくて、自分がきちんと再現答案作れてなかっただけやろw
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:25:15.30ID:9qLPf9q7
受験生の出来を見て不登と商登の配点を変えるなんてことをした場合の弊害が分からん人は、論理的思考力が足りてないから司法書士試験受けたって合格できるわけないぞ
諦めて他の仕事探したほうが良い
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:02:36.85ID:H1oviKDq
>>791
債務者変更しなくても順位変更できるからそこは点入るぞ
及ぼす変更はわからん
債務者死んだまま設定できるんだっけ
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:11:24.42ID:ASyNCJva
わざわざ枠を設けてるんだから、登記できようがなんだろうが、他の枠を見てまで点をあげようとしてくれるなんて甘い考えは捨てた方が良いぞ
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:16:34.22ID:H1oviKDq
>>795
わざわざ枠を設けてるって解答4つあるんだから4個枠ないとどうしようもないだろ
債務者変更できてなくても順位変更できるんだからこれを間違いとする方がおかしいわけで
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:39:35.98ID:BSn0+IxI
枠ズレはなくて債務者変更の原因とか連帯債務者の住所書き忘れで登記事項ミスってたりの場合はどうなるんだ?
そういう人多いらしいがこれも補正になるし枠ズレ扱い?
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:57:32.43ID:Txk9B1mn
>>797
枠ずれなしってイキってたのに基準点われのパターンだね

記述の採点ってどんな感じでやってるんだろうね?
受験生が書き込んだ紙を採点者に郵送?
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:17:51.08ID:1N8nRsRo
>>798
債務者変更の原因間違えは減点で済むんじゃないの?原因ミスも枠ごと0点扱い?
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:21:42.55ID:H1oviKDq
>>789
実際間違いにする根拠がないだろ何言ってんだよ
名変飛ばしはその後の申請通らないからそれと話が違う
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:22:04.26ID:Wuax7L/F
>>796
1つの大きな枠に全部書かせる方法すら思い至らないのかい?

甘い考えは捨てろって言ったのは、本気で合格狙ってる人間は枠ズレは絶対にしないっていう意識で勉強してるからだよ
そういう人らは、そもそも相続による連帯債務者変更登記をした後に免責的債務引受の変更登記をしなければならないって事実を落とすこと自体があり得ないから、その時点で枠ズレに対する意識にも知識にも差がついてるわけ
それなのに、登記できるから部分的に点数もらえるっしょ!って言う考えでいられるのが不思議
雛形どおりに書けてなくても部分点貰えるでしょ!も同じだけど、試験に対する認識が甘いよね
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:26:53.64ID:BSn0+IxI
>>799
原因や登記事項ミスってたらその後の及ぼす変更も通らないから及ぼす変更まで含めて0点の可能性
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:34:37.20ID:Txk9B1mn
>>799
枠ずれなしってイキってた奴が原因日付や事項添付税金などポロポロミスって結果的に点数つかないってこと
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:34:46.28ID:YkuirDXC
補正はセーフで却下はNG
補正も0点なら満点の奴しか点数つかねえよ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:55:33.57ID:BSn0+IxI
>>804
債務者変更を2回に分けないで1回で申請してその後に及ぼす変更だと補正なのか?却下なのか?
2回に分けて申請で原因や登記事項ミスありだと補正?
どっちも補正になりそうな気がしたが申請件数の違いで却下になるものなのかな。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:56:31.08ID:aaaVGOo5
変更後の事項 時間がなくて書かなかったわ
枠全体0点かしら
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:03:11.00ID:sjSXBQ50
>>805
枠ズレは補正とか却下とかに関係なく全部0点です
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:31:08.62ID:6UQ6Bt+J
>>785
あなまちグループ何が駄目なの?
丁寧に育成してくれそうじゃない?
その分給料減るような条件があるの?
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:42:13.53ID:EH8yxlcP
>>807
気になるのは枠ズレなしでも登記原因や登記事項などのミスでその後の同不動産にまつわる申請が却下になるかどうか。
却下なら枠ズレなくても0点じゃないの?
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:55:51.63ID:6UQ6Bt+J
松本講師は却下されるようなのは0点で補正レベルはそうとは限らないと言われていたかなあ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:36:32.58ID:Wuax7L/F
>>809
試験なんだから、日付間違いとか指示に従ってないだけなら、その部分だけ減点、後続の枠は採点される

枠ズレはそもそも"採点官が本来想定している場所に解答が記載されてない"から0点
他の枠まで見て採点してくれる可能性があるとしたら、問題が難し過ぎてバッサリ0点にしたら差がつかなくて法務省が困るときだけの緊急措置だと思った方が良い

わざわざ他の枠まで正解の答えを記載してるか見てくれるのは期待薄だけど、後は差をつけるために採点してくれると思えば良いよ
まあ目的と原因で全然違うこと書いてるとか、変な部分点狙いしてるケースはその枠バッサリ行かれると思った方が良いが
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:44:48.88ID:g9yI7r+T
もはや却下されない枠ずれなら採点されるっていう松本先生の見解もあるけど、枠ずれは枠ずれだし0点で考えて採点しておいてそれよりも高い点が通知書に書かれていれば、採点されたんだなって思えばいいのでは
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:46:34.17ID:G/BZFbMv
>>808
グループに参加するとなると毎月会費が徴収される
から、開業間もない人間には厳しいと思う。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:01:52.45ID:EH8yxlcP
つまり、枠ズレさえなければ補正される申請(原因、登記事項、添付書面などのミス)を前件で行っていても、その後の申請の分が0点になることはない…と思って良いのかな。
この場合補正される箇所分の減点だけってことかな?
わかってないのにたまたま枠ズレしなかった奴は運良すぎだな。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:26:25.61ID:H4fPTewf
合格者の方は枠ずれしなければ基準点はいくイメージっておっしゃってましたけどねー
ただ枠ずれしなくても他でミス多発してるとだいたい基準点ギリギリしか取れなくて記述での上乗せは期待できないらしい、なので記載ミスも減点はかなり大きいと思います。
とにかく択一で逃げ切り取って記述は枠ズレしないってのが大事かと、、
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:36:03.73ID:Wuax7L/F
>>814
今年の論点で、分からずにたまたま枠ズレしなかった人間なんてほぼ皆無でしょ
1欄の枠ズレは間に住変が必要だと気づけるかどうかの問題(移転→移転は考慮外)、3欄の枠ズレは知識として知ってないと枠ズレする問題
どっちも意図して申請件数を増やさないと枠ズレするんだから、たまたま枠ズレしませんでしたなんてことは起こり得ない
枠ズレしなかった人間は明確に枠ズレした人間より上
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:45:37.82ID:YLvLVaUE
3欄でうっかり債務者変更一件でしちゃったけどそれだけで-12点は覚悟してる
ただ上でも出てたけど順位変更は却下されないからそこは得点付くと思う
でも今年の不登はなんか解きにくいというか難しく感じたな
別紙が少なくて文章のみ登記判断させるタイプの問題だったせいかも
後から答え見れば簡単なんだけどね
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:46:43.36ID:G/BZFbMv
>>787
択一が振るわず、記述で逆転を狙っていた人に
多く見られる傾向。ただ、発表日までもしかして
と思うんだろうけど、もしかしてはないんだよな。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:06:38.99ID:Wuax7L/F
>>817
付くと思わないほうが良いよ
採点官は他の枠まで見て答え拾ってくれるほど甘くないって思った方が良い
自分に都合の良い解釈してたら、上のYouTubeみたいになるぞ
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:16:34.68ID:dyMo5MVJ
でも某講師は解析して却下されない場合は点付くって言ってんでしょ
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:26:11.13ID:Wuax7L/F
>>820
却下の場合でその後の申請を採点されるケースはない
却下じゃない場合は採点されているケースがある(と思われる)

こうでしょ
毎年絶対に採点されるなんて言ってなくて、この年は採点されてるみたいだけど、この年は採点されてなかったみたいなことを言ってたと思うけど
今年採点してくれるかどうかは、結果が出ないと分からない
だから甘く見積もらないほうが良いって言ってるだけ
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:34:57.79ID:Wuax7L/F
そもそもの話、こういう論争は毎年起きるわけで、本気で合格したい受験生は、こんな論争に巻き込まれなくて済むように枠ズレの論点を正解に覚えて潰すわけなんだよ
今"採点してくれるよね?"なんて言ってる人は、今年は周回遅れで受験していたんだって事実を受け入れて、来年に向けて考え方を改めて勉強した方が良いと思うよ

っていう去年ヌルく受験していた人間からのアドバイスでした
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:35:16.55ID:DzkR/AGh
司法書士タイムズのツイ止まってるw
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:54:25.53ID:1N8nRsRo
記述の自己採点と結果がほぼ変わらなかった人もたくさんいるし、自己採点よりめちゃくちゃ低かった人もいるし、その差はなんなの?
地雷を踏んだら爆裂な減点覚悟しろってこと?
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:56:56.83ID:Wuax7L/F
>>824
自己採点(希望的観測盛り盛り)だからでしょ
添付書面正確に覚えてないけど50点近かったからイケる!なんて言っちゃってる人とかいるし
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:57:34.57ID:Txk9B1mn
たとえば1枠は正解通りで2枠目からズレたらどう採点される?
法務省が正解とするものと照らし合わせながら採点してるとすると1枠目には点数付いて2枠目以降0点ってこと?
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:58:16.17ID:Umi3LcN4
枠ズレでも点をもらえると思ってる人は自己採点より大幅に点数が低い
別解でも点をもらえると思ってる人は自己採点より大幅に点数が低い
こんなところだろ
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:00:15.93ID:Umi3LcN4
枠ズレ・別解でも採点してもらえると見積もって算出してる人は−15点ぐらいになるのが現実じゃなかろうか
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:03:02.19ID:nPadcCkc
個人相談で赤松先生と話したら3欄は枠ズレしてても採点されると思うとは言ってたけどね。

まぁ上の人が言ってる通り絶対では無いと思うけど。
かなりの人が3欄枠ズレしてるって言ってたし、1欄も枠ズレの可能性あるから、
採点されんかったら基準点ヤバいんちゃう
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:09:53.09ID:mRc7cxyw
なるほど。自己採点と本試験の採点に差がある人は却下や枠ズレをそもそも知らないのか
第一欄も第三欄もかっこ1間違えた時点で枠ズレと思った方が良い
枠ズレの場合、各欄マイナス16は覚悟した方がいい
枠1個で、商業裏まで書いてるなら基準点ギリギリの可能性あり
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:10:50.94ID:mRc7cxyw
>>830訂正
枠ズレ1個で商業裏まで
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:11:43.94ID:nPadcCkc
暇で過去のスレッドのログ漁ってたけど、試験前は枠ズレなんか採点されない!って人が一定数いて
試験終わったら、採点されてるっぽいってなる
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:21:25.61ID:nPadcCkc
>>830
そんなみんな出来てる訳ないやん、、
実力者なんかもしれんけど、基準点てざっくり2000人中1000番目位の出来やで?

あの難易度でそれは絶対にないわ
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:32:09.11ID:mRc7cxyw
>>833
失礼だけど、不登でかっこ1かっこ2間違えたのなら商業もミス多発してると予想してる

受かってるかも→落ちてた
落ちてるかも→受かってた

どっちがいいですか、てこと
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:34:14.92ID:EH8yxlcP
みんなの言う「調整」ってこういう時にするのかな。
本来の採点方法では枠ズレは完全0点だけど、今年は平均点下がりすぎてるから却下されない申請なら枠ズレしてても点数あげるよ〜的な裁量。
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:52:59.68ID:EH8yxlcP
>>835
でもそれだと枠ズレしなかったやつにとっては腹立たしいよな。。
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:56:04.94ID:Qd5UtQvW
よく、枠ズレしても受かったって人いるよって言う方いるけど
ただ枠ずれしなかった箇所が完璧に欠けていて点数ついたってだけじゃないの?
まぁ確かに上の方がおっしゃるように点差調整のために採点の基準を少し変えてるのはあるかもしれないけど
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:08:40.77ID:/qwKnMD0
ここではあんまり見ないけど1欄
名変抹消移転の人もいるかな
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:13:02.58ID:Wuax7L/F
悲しい現実を叩きつけるようだけど、伊藤塾かどこかの模試で、債務者の相続→相続人間で免責的債務引受って流れが今年出てるから、その模試受けた人間は3欄の枠ズレを起こしようがないって事実だけは言っとくわ
LEC受講者は3欄ボロボロかもしれんが、全体見るとそんなことないと思うぞ
その時の解答に引っ張られて、連帯債務者っていう文言を入れ忘れたりしてる人は多いだろうが
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:13:07.05ID:mRc7cxyw
>>838
松本先生がYouTubeで2番目に申請した抹消だけは採点される可能性ありと言ってました
他は0点

枠ズレしたけど受かってたになるといいね
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:18:31.38ID:Qd5UtQvW
>>839
ってか免責的債務引受はどこの予備校でも出題可能性あるみたいな予想された気がする
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:27:14.71ID:G/BZFbMv
>>825
伊藤塾論外(走馬灯)は毎年の恒例行事。
受験歴10回近くで択一57はかなりショボい。
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 14:58:54.02ID:2nabj025
ロンちゃんて30回以上受けてるだろ
言わせんなよ恥ずかしい

司法書士試験の歴史の生き証人よ
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:17:39.45ID:vH6B/XWi
TwitterだとLEC採点と自己採点で50点超えの人続出してる感じだけど、ほんとに記述基準点下がるんかな?
毎年Twitterにはすごい人しかいないの?
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:58:26.29ID:/qwKnMD0
そんなの見てんの?しかも自己採点なんて
いちいち気にする必要なし
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:00:53.02ID:EH8yxlcP
>>844
そんないる?
択一高くても枠ズレしてる人のほうが多い印象だけどな。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:15:54.31ID:G/BZFbMv
自己採点で50超えなんて全く当てにならない。
実際は基準点ぎりぎりか基準点にも届いていない。
前ふりで合格を匂わせるツイートしたりしている
から、みっともないことこの上ない。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:43:54.85ID:Txk9B1mn
LEC採点41でした!
基準点超えてることを祈りまくります!
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:49:08.85ID:hRnBMEVA
>>847
ま?例年そんな感じなの?

択一上乗せ足りなくて記述高得点いくの願ってる奴と
択一上乗せ十分だけど枠ズレで記述基準点いくの願ってる奴
どっちが可能性あるんだろうか。
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:55:42.65ID:mRc7cxyw
そもそも赤松式の自己採点やLEC採点がガバガバなんよね
赤松先生の採点を非難してるんではなく、受け手が部分点入るやろて希望で採点してるからね
本試験は減点式
希望で加点を繰り返せば自ずと自己採点は上がる

LEC採点においては回答横に置いて法律知らんやつがマルバツしてるから信頼度は自己採点以下
無料だから仕方ない

希望や思い込みが少ない人は自己採点と本試験の点数が誤差程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況