トップページ資格全般
365コメント108KB

【TAC】社会保険労務士 part48【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 12:15:28.06ID:Adn0jaIv
今日、速習に申し込んだので届いたら始めます。
初学で労務経験ない経理マンですが、キャリアチェンジしたくて頑張ります。
月100時間が限界かと思うので650時間くらい、間に合わない可能性高いですが奇跡起こします、
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:33:40.32ID:uyD78/IQ
>>215
俺は2月から総合本科のお金さんで短期受かったぜ。頑張れ!
ほぼプライベート飛んだけど。
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/30(火) 02:34:40.05ID:OIv+nn2m
へー、岡根講師は流石ですね。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:07:39.39ID:y5G9GUD+
初学者です。TACの社労士1.5年コースを1月から始めました。
実力テストを満点取れるよう頑張れば受かる可能性どれくらいありますか?
時間経てば忘れるので復習は必要だとかありますので目安としてでも教えもらえれば。
答練とか4月?5月?暗いから始まりますが、目の前にあるのが実力テストなもんで気になっています。
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 01:37:12.97ID:/z8KNV8e
TAC宮島講師の本科生(通信)を受講中の方、デジボに色ペンでマークしていますか?
よかったらどんな風に活用しているか教えてください。


こちら(初学者)は色を変えてちまちまマークしているんですが、マークの割に記憶していないな、非効率かな?と思いまして。
デジボのマークばかりで、基本テキストへの書き込みがほとんどないのがむしろ心配になってきました。
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 06:13:58.26ID:pQJJzBS0
実力テストは満点が当たり前じゃないかな
それでも大半が落ちる
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:05:04.19ID:ptEr8IXE
実力テスト、そういうレベル感なんですね。ありがとうございます。
満点当たり前に取りにいきます。

僕は憶え方は中高の時の英単語じゃないですが、書いて声に出して覚えています。それでトレーニングの問題集はできます。このやり方で合格までいくのかは不明ですが。
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:09:06.18ID:ptEr8IXE
教科書への書き込みではなく、教科書の大事なキーワードをコピー用紙などに書いているという話です。
宮島講師は受けたことないので分からないですが、教科書だけでも受かるようにできている(+答練とか過去問とかも必要なのかもだけど)と僕は信じてやっています。
※実際WEBでも教室でも教科書にないエピソード的な話など出てくるので、自分はそういったこと教科書へ書き込んでいますが。
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:49:30.79ID:bcFYAMpE
自分は先生になった立場で講義しするように説明しながら覚えてる
説明出来ないところは見返すみたいな感じ
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 15:10:38.26ID:kOs9MUA7
やはり、デジボにマークをしている人は、あまりいないのですかね?

確かにテキストをよく読んで、過去問で慣らしていけば合格に近づくとは聞いた気がします。
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 15:13:08.27ID:4Vl+3ibl
行政書士試験合格したのでお世話になります

試験までの時間が短いのとあまり費用をかけたくないので
TAC出版の独学道場+過去10の組み合わせで考えているのですが
このスレでは対象外ですか?
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:36:25.84ID:3sYxQAXN
俺行書取ってから宮島さんの講座取ったけど、初回の労基で意味不明だったわ 条文の音読なんかしないし でも楽しかったよ
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:53:59.05ID:4Vl+3ibl
>>229
ありがとうございます

残りの期間を考えた場合、独学道場のみに絞った方がいいのでしょうか?
みんほし問題集と過去10が被っているのであれば金と時間の無駄になってしまうので…
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:36:19.60ID:j3C2Somz
選択選択言われてるが、大半は択一を実力不足で落とすから、まずは択一の実力に集中だな。

何度か落ちると、もはや択一では落ちる気しなくなる。
されど選択で落ちる姿しか思い浮かばなくなるw
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 01:06:51.97ID:RTVG1Jp/
デジボは切ってテキストに貼ってます。マーカーも引きますね。まとめてくれている部分もあるので。授業のときにメモで書き込みはしてますが。
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 03:09:42.23ID:4LS7KbDf
ピンク、オレンジ、黄色、青、緑と色とりどり
マーカーでなぞるとやった気になれる
しかし米国の研究によるとマーカーで引いても引かなくても記憶の持続は変わらないと結果が出てるようですね

記憶を定着させるには3日か4日おきくらいにアウトプット(思い出し作業)を繰り返すことで長期記憶になるようです
昨日やった事を次の日にもう一度復習しても効果は低いと
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:11:44.21ID:qoO8trTC
>>231
別にTAC関連だから書き込みする分には構わないけど、
今から初学で独学で今年合格しようなんて言うのは、
この試験舐めすぎ。
まあ、今年は捨てて、基礎固めするつもりなら構わないけど。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:21:02.25ID:CZB2SIou
いいだろ別に
受験生の半分が択一20点以下
行政書士経由ってことは高卒だろうし
頭の悪いわ分母が増えるのは大歓迎
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:35:12.38ID:gYLuDCxM
資格予備校自体が初めてなんだけど、授業の情報量多いね。びびってる。このペースでやらないと短期合格できないってことか。。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:49:23.80ID:kdBJLuYq
>>235
3色ですね。増やそうかと思ったんですけど、そうすると色の順番とか大変なので3色で落ち着いてます。1色だとなんだか分かりにくいしあとからみてもなんのこっちゃわかりにくい(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:53:38.67ID:kdBJLuYq
ちなみにマーカーはテキストに予習の時に引いてます。授業中は中々厳しいよね。
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:21:49.62ID:Cia0SBup
>>240
>>241
なるほど。
私は4色買ってやっています。
余り色数増やしたくないと思いましたが、2色だと少ないので4色買ってしまいました。
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:22:05.12ID:gV4BhkPq
マーカー何色かって
高校受験の女子高生レベルの会話だな
それもFラン
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:25:43.54ID:8i/FmfJm
僕は蛍光色のマーカーをよく使いますよ
上の女子高生うんぬんの書き込みの人キモイですねスレから出ていって😢☝
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:35:46.20ID:xWJr8mN1
独学でTACのみん欲しだけだと、判例と統計白書のところが全くダメだから
別に判例用テキストとテスト2ヶ月前くらいに最新の統計・白書用のテキストを調達した方がいい
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:53:17.78ID:6x6vrB8N
テキスト読んでマーカー引いて予習。
授業受ける。
デジボを見ながら適応箇所に貼る。
一応復習にはなります。
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:28:19.25ID:gV4BhkPq
マーカー何色使ったら合格できるかな?とか本気で考えてそう
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:41:53.17ID:hTddh02h
カラフル化は悪手という考えもあるが、
勉強やる気スイッチが入るなら仕方あるまい
多色塗り分けを推奨してる予備校もある
後で消せるマーカーが安全だな
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:22:38.28ID:gYLuDCxM
高校生とか中学生みたいな感じ
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:37:11.10ID:jTqEqdne
色で覚えるのはやった気になれるから達成感は味わえる
1回目はオレンジ、2回目は黄色、3回目は赤みたいな感じ
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:01:40.08ID:11G2vaA1
空き教室でデジ簿切り貼りしてるやつ見るとそれで満足してそうでなんだかな 俺はデジボだけ持ち歩いてたけど
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:19:01.21ID:v7cCb/lu
マーカーするのもよく読まないといけないのでそれは良いかと思ってます。デジボ貼るとわかりやすくはなるんだよね。文章だけの説明だと分かりづらいのは特に。線分図あると助かるのよ。
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:09:06.51ID:kn3g4cWi
俺はそもそも重要なところはテキスト強調されてるからテキスト汚さない派。
ネットだから何度も視聴できるってのもあるが。
その分の時間を別のことに使いたい。
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:59:58.84ID:wUIcM3FD
WEB受講者もちゃんとアンダーラインやマーカー引いてるの?
ちょっと衝撃。倍速受講で聴いてるだけじゃアカンのか?いちいち停止ボタン押すとか効率悪すぎな気がするけど、、、
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:00:07.06ID:qVqQNDGy
WEBも教室と同じで、あのボリュームを2.5時間でやろうとすると早口。なので僕にはWEBの停止とか0.8倍速は、むしろ助かる。
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:44:09.07ID:9SZHXKBN
宮島クラスを受講しデジボ貼る作業で勉強したつもりになってるんだろw
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:08:56.55ID:WsnbGP31
+カラフルなマーカー
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:50:56.61ID:T4p+NPex
tacコース受けているんだけどコースで配られるものだけで大丈夫かのかな?
社労士Vとか併用すべき?
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:11:45.67ID:WsnbGP31
まずカラフルなマーカーを用意します
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:24:21.94ID:znh6h8Ij
俺は教室講義だけでWEBなんて全く聴かないw
寝飛ばしたら終わりの緊張感がたまんねーぜ。

行書までは通用したが社労士でも通用するかはまだわからんが
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:35:44.60ID:/knzogJu
実力テストの時間て何分ですか?
時間の枠自体は150分(2時間30分)あるので講義と同じだと分かっているのですが、テストと解説の時間がそれぞれ設定されているかと思うのですが、内訳が分からず。
仮に80分程度のテストだとすると、過去問で集中力試しておこうかな。。
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 14:16:15.78ID:GePXDy6w
>>261
まずはやってみることが大事かと
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 14:30:09.61ID:bXGmN91b
>>261
事前記入や説明、約5分
テスト60分
休憩10分
残り時間が解説 
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:57:31.65ID:/knzogJu
>>264
ありがとうございます。
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:09:27.14ID:dRPbEkp9
自分は緑色のマーカー買いました
使うのが楽しみ
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:55:33.57ID:ymOxxW8m
2023年、岡根講師の通信本科を取り、残念ながら落ちました。

今は宮島講師の本科をWEBでやっています。前の岡根講師の板書や参考ページの指示等を今の基本テキストに書き込んでから宮島講師の講義に臨んでいるのですが、無駄でしょうか?

岡根講師は時間切れや延長が多く、語呂合わせはほとんどなかったですが、理解中心の説明が多く、テキストを読みこんでいく上では板書が役立ったので。ただ、昨年とは参照ページ数が異なったりするので、かなり時間を費やさなければならず、悩んでいます。
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:37:11.45ID:HUTNBwXL
やっぱりなー
こいつ荒らしだわ
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:32:24.07ID:qpVIf60d
ちな、ぼくはマーカー使ってないw
1.5年よ
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:38:17.70ID:/knzogJu
変なとこタップしてもうた
1.5年のコース取ってて、1月から入校。
塾なんて高校ぶりだし、簿記2級とか情報処理試験は色々持ってるけどそれらら独学でね。流石に社労士、しかも初学はTACの問でも叩こうかなと。色々分からないことがあってね。先生への質問時間も奪い合いだし、窓口は即答できない人しかいない印象でね。講義まともだから許せるけど。
そんなこんなで、ここの場使わせてもらっているのよ。気を悪くさせてすまんね。
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:21:31.36ID:ZdVkh2ue
>>258
白書対策の号は社労士Vや月刊社労士受験買った方がいい。
それ以外はコースで配られるものだけで何とかなる。
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/06(火) 09:50:56.80ID:g/vULO83
>>274
何とかしたいとどのコメントが言っている?
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:50:32.34ID:miTlA7aB
速習の映像の先生ってどうですか?
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:40:13.07ID:ZgXLAo4a
>>274
どうして、なんとかなっていないと分かるのですか?
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 08:35:22.41ID:IqkX2UuP
受験生スレだからなあ
合格者ならこんなところにいない
落ちまくってるやつのアドバイスに何の価値がある?
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:00:47.63ID:69r244OB
最近居ついた質問バカが割とマジで頭悪くて笑うわ
行書上がりだろうなw
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:32:43.90ID:LBau0cYX
合格者かもしれないし合格者でないかも知れない
合格者でない方が可能性が高そうではあるが

みんな受験生だと仮定すると、受験生どうしで否定しあうってのもアホらしいわ
マーカーだとかの中学生かって思う質問などには絡まない方が良いと思うけど行書上がりとか前向きな人まで一括りにする方が頭悪そう

自分は質問せずに、否定だけして、まぁ既に合格しているのか、今年は必ず合格するのだろうね
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:50:52.18ID:69r244OB
>マーカーだとかの中学生かって思う質問などには絡まない方が良い

おまえも相当だなw
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:33:08.44ID:lVc49M0u
WEBになってから資格全般マーカーやらアンダーラインやらは何一つやらなくなったな。
もちろん追加指示や誤植、改正点は書き込むけど。
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:16:12.91ID:69r244OB
マーカー使うのはいいよ
そういう学習法もあるからな
でも何色とか他人に聞いてどうするw
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:35:25.07ID:lVc49M0u
俺色に染めろ
あなた色に染まりたい
染めて染められ浅草珍道中wwwww
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:49:16.55ID:8OZYBcCy
マーカーも黄色系から赤系、青系といろいろ塗ったな。青とか紫とかが記憶には良いとかつては言われていた。実際紫は見づらくなるけど効果あった気がする。だけど、ずっとぬってると他の色のほうが見やすく感じてきてしまって、結局カラフルになってしまったり。気に入らなかったら消せるようにフリクションも使ったけど、フリクションってクレヨンみたいに文字のインクを覆ってしまうから太字に塗るのはおすすめじゃない。
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:55:24.23ID:PClTSEtR
>>285
そしたら、WEBを視聴して基本テキストを眺め、実力テストや過去10やるだけ?
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/08(木) 06:34:35.47ID:wwLJDlcM
>>286
頭悪そう
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/08(木) 07:09:15.94ID:+EKLAWhC
最近の試験の傾向からいっても、過去10などやる価値は自己満足だけで意味がない。

大原のトレ問アプリとツボをやることを勧める。
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/08(木) 07:15:12.87ID:HSkMNXD2
どっちも過去問だけどな
ツボにはほんの少しオリジナルがあるけど
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:42:13.98ID:QROrEWwc
どうせ回すんだから、それぞれ買ったら良い。俺は両方買った。
大原トレ問は過去問でも表現を若干読みやすく変えている問題が少数だが散見される。
あと過去問は15年さかのぼるし、オリジナル問題も少数だがある。
過去10はそのまんま。
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/09(金) 05:46:16.63ID:a9rwFwh0
そう、だから過去10年に出題のなかった論点、法改正で新しく追加になった論点は過去10ではノーマークになる。
トレ問アプリ、ツボはその辺りもオリジナル問題でカバーしてるからな。
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/09(金) 06:12:43.86ID:Us0KYp6y
知ってる?
過去問からの類似問題って本試験で3割に過ぎないってこと
択一でいうと21/70点でしかない
過去問を何十年ぶん完璧にしてもその程度でしかない
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:05:12.82ID:Pv1zzIk5
過去問ブン回し馬鹿はベテ化する
覚えちゃってるからな
正誤を
ランド見れば分かる
この時期に毎日500問以上解いて正答率98%
でも落ちる
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:47:44.45ID:A52tssNE
ほんそれ
ちょっと文章イジると対応できない
過去問は大切だけどそれだけじゃ全く足りない
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:13:06.34ID:c8vum/gG
自習室に可愛い子っている?
どうやら可愛い子が視界に入ったら、匂いを嗅げる距離とかだとモチベ急上昇する体質らしい自分。
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:26:03.41ID:c8vum/gG
マーサーカー
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:27:09.24ID:WELsAkWl
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ このアホ真顔で何か言ってるよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:43:33.05ID:wgVJuWIr
今年は被災地支援ってことで、新潟会場も設けてくれないかな。
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:06:56.89ID:70cAlI9p
俺は昨日速修を申し込んで教材待ちの初学なんだけど、、、
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:36:16.65ID:m3+YESuN
わし、本科生WEB通信だが、配信より2か月遅れている。理解が進まないし、日数や期間に興味を失いつつある。

実力テストも択一が全然ダメ。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:09:06.50ID:wkSW0FLk
テキストにデジボ貼ったら、テキストがとんでもなく分厚くならない?
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:08:02.47ID:ZPby6UC6
おまえら情報過多になってないか?
みんほしテキスト+過去問のみで合格する人もいるんだぞ
まさか基金とかやってないだろうな
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:15:27.10ID:oSthDxfz
みんほしの問題集、5年過去問、ツボ択一、ツボ選択、ってどの程度問題被ってんの?
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:41:39.87ID:TuwK+8LE
むしろ被ってる方が記憶定着に効果あるみたいだよ
別の本から別の文章で同じことを説明されることで記憶定着率が上がるみたい
極論自分の言葉で説明できるようにならないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況