X



トップページ資格全般
1002コメント597KB

技術士 Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0a-2Q/f)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:27:57.42ID:AOYdxE0L0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
技術士補 Part18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645972723/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)

■前スレ
技術士 Part63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1676997303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し検定1級さん (スププ Sd70-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 06:58:07.11ID:b+CCqF+fd
最後の「以上」書いてないが減点あるの?
0103名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 07:04:27.05ID:wXuIaQFPa
昔は用紙がバラけて最後のページを判断するために必要だったが、
今はホチキス留めなんで不要と書いている書籍さえある。
普通に考えて、アレで減点はないだろうね。

解答内容が問題と合致していたら、
キーワードの数で合否が決まるとか言ってる人もいるし。
0105名無し検定1級さん (スププ Sd70-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 07:27:41.90ID:b+CCqF+fd
>>103
ありがとう
0107名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-O/b/)
垢版 |
2023/07/19(水) 08:28:32.56ID:hqlShp+va
キーワードも重要だけど、根幹はコンピテンシーでしょうね
0108名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-O/b/)
垢版 |
2023/07/19(水) 08:29:05.57ID:hqlShp+va
士補止まり課長は、コンピテンシーが不足してるからね
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:06:43.28ID:rdpMGDmn0
そんなことを言いだせば、
コンピテンシーの最たるものはこのお方にすぎませんよ、
ねえ。
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-NBo5)
垢版 |
2023/07/19(水) 20:23:19.53ID:hPmvc2jZ0
大ちゃん先生ニキ?
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ c8c7-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 01:07:52.50ID:p9pfASI50
以上って書くのは、時間が無くて書き終わったんじゃない。自信をもってここまでの記載で終えたとの宣言だからな。
採点者への印象だけしかないが、数行余るのなら書いた方が良い程度のこと。
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ c8c7-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 01:07:52.81ID:p9pfASI50
以上って書くのは、時間が無くて書き終わったんじゃない。自信をもってここまでの記載で終えたとの宣言だからな。
採点者への印象だけしかないが、数行余るのなら書いた方が良い程度のこと。
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 04:50:36.09ID:tOCwmoHU0
みなさんよっぽど自信がないんですね。
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 05:13:01.32ID:tOCwmoHU0
では、技術士法からやりましょうか。
0116名無し検定1級さん (スププ Sd94-D5G4)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:36:26.41ID:6wvlsP4gd
合格発表はよ
とりあえず口頭試験の参考書ポチるか
0117名無し検定1級さん (オッペケ Sr72-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 13:43:04.11ID:wwtHltD/r
二次試験の問題ってまだ公開されてません?
0118名無し検定1級さん (スププ Sd70-GVcc)
垢版 |
2023/07/20(木) 14:13:11.01ID:Bh3eH3Uod
まだ出てないが
10日後くらいには出るはず
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 14:35:33.17ID:tOCwmoHU0
どこへいってしまったのでしょう、ね。
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 90eb-aN40)
垢版 |
2023/07/20(木) 19:38:28.50ID:ZuvWG+nb0
またウジムシみたいなのが一匹わいとるな
誰とはいわんけど
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 90eb-aN40)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:39:22.55ID:ZuvWG+nb0
www
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:54:58.38ID:tOCwmoHU0
このような程度がまさか、
技術士なのではありませんね?
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 90eb-aN40)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:56:24.17ID:ZuvWG+nb0
自覚はあるんや
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 90eb-aN40)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:58:04.52ID:ZuvWG+nb0
ウジムシ程度にだけはいわれたくないな
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:01:39.89ID:tOCwmoHU0
太刀打ちできますかな。
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:45:01.10ID:tOCwmoHU0
もはや、
逃げつづけることが技術なのでしょうね。
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 90eb-aN40)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:55:03.89ID:ZuvWG+nb0
意味不明や 殺虫剤はよ
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:01:08.12ID:tOCwmoHU0
それが技術士ですか。
0134名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-MWWD)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:05:32.89ID:+1AbHK7aM
立場が悪くなると発するあなたの常套句ですね。明日も楽しみですよ。匿名だからと何を言っても良いわけではないのです。口は災いのもとですよ。うふふふふ。
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:42:23.94ID:tOCwmoHU0
さぁ、技術士の話しをしましょうか。
戦いましょうね、技術士なのでしょうから?
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:03:39.96ID:tOCwmoHU0
一体だれが信用できますかね。
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:11:09.09ID:tOCwmoHU0
精一杯、このお方の真似をしたいですね。
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 90eb-aN40)
垢版 |
2023/07/21(金) 12:48:29.13ID:WGayMDeS0
Cはどちらかというと内容が酷いというより題意の読み間違いかも
出来たと思ってBCなのはそういうことが多い(経験上)
0147142 (ブーイモ MM5a-V4k/)
垢版 |
2023/07/21(金) 14:03:25.76ID:MOKx+n1QM
>>143
指導受けて書き直してAはあったが、初見の問題はまだダメだね
また来年がんばろ・・・

>>145
E気持ち?
0149名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-O/b/)
垢版 |
2023/07/21(金) 16:18:57.34ID:wiGsm+Wna
今年の総監は難しかったのかな?
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ 4db5-J01F)
垢版 |
2023/07/21(金) 22:46:19.11ID:kxXhJsX50
採点官に聞いたけど飛び抜けて優秀な解答する人はほんのわずかであとはどんぐりの背比べだってさ
極端な話、61点の合格者が1割、59点の不合格者が9割とのこと
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ d883-gzf3)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:59:22.04ID:VN2I1Koz0
さて、一体どこまでお出かけなのでしょうか。
だいぶ遠方のようです。
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ a7eb-RZhE)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:13:49.73ID:8ILw03Ja0
あの世までお出かけして来ればいいよ
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f83-KXXD)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:18:43.48ID:jWoi2zwm0
だ、そうですよ?
0155名無し検定1級さん (スププ Sdff-KlI1)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:35:16.15ID:0b9CEkt8d
>>151
出題方法に問題があるとは考えないのだろうか??
0156名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-A7eY)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:49:44.73ID:VlbQg7Bza
>>151
その採点官、試験委員の資質失格だな
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b5-fkDc)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:12:49.39ID:lyM49BOy0
>>156
そう言われればそうだな
採点官がいる組織は正直有利だと思う
0158名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:21:00.16ID:hpZuzp2ca
>>151
すっげー参考になったわ。
妥当である一般的な解決策や対策を書くことに加えて、
やっぱり数値データとか具体例とか必要なんすね。
この辺で差が出てくると、俺は勝手に思った。

しらんけど
0162名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:25:49.04ID:y8nzmGTOa
以前、科目2-2で業務に直結してる問題がでたので、
仕事でやってることそのまま書いたら、
一切勉強していなくてもA評価だったわ。

仕事でドンピシャで当たるほうが珍しいからなあ。
結局BAAで落ちたから、惜しいことしたよ。
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:14:33.04ID:Jujt4NmV0
ここでセコカンの話しされてもな
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:26:17.21ID:Jujt4NmV0
>>151
そんな事は無い、科目毎に70点もあるし80点を取ったこともあるよ
ちなみにそんなに優秀では無い
0166名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 16:16:41.91ID:y8nzmGTOa
開示には金が掛かるからな。イミフなんだけど。
最初は俺も開示するかと思ったけど、
合格か不合格かが重要だからどうでもいいやと思ったんで、
結局やってない。
0168名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM3b-AXXq)
垢版 |
2023/07/22(土) 16:54:18.15ID:oMQx2cpuM
いまや開示手数料は技術士会の収益の柱やぞ
入会する気のない奴はせめて金払って開示しろよ
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:48:52.28ID:Jujt4NmV0
惜しいかどうかは点数の開示しないとわからないだろうに。科目1がBは惜しいとは言わない59点なら惜しいけど
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:02:06.34ID:Jujt4NmV0
合格しても点数開示した。次に向けてどれだけ点が取れたかは大切な情報だから、1部門取ったら終わりなの?
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b5-fkDc)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:09:07.97ID:lyM49BOy0
>>164
ボリュームゾーンが60点って話なんだから当然70点の人も80点の人もいるのにそれを理解できないとか大丈夫か?
0174名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:13:13.09ID:y8nzmGTOa
普通に考えて、似たり寄ったりの内容だから9割落として、
その中で良かった1割の論文だけ合格させているって意味だよな。
なんでその比喩が理解できんのかが、分からん。
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b5-fkDc)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:14:55.28ID:lyM49BOy0
>>172
Iは時事の話だから簡単だと思うけどVを解く時は頭も疲れてるし時間もあまり余裕なかったわ
2枚にして欲しい
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:59:20.10ID:Jujt4NmV0
>>173
60点は合格だが合格者は1割なのに60点がボリュームゾーンとかよくわからないので教えて
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b5-fkDc)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:26:16.23ID:lyM49BOy0
>>178
頭悪いねって言われない?
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b5-fkDc)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:32:48.66ID:lyM49BOy0
じゃあちゃんと訂正するよ
ボリュームゾーンは60点じゃなくて59点ね
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f83-KXXD)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:36.96ID:jWoi2zwm0
こんばんは。建築士のほうで忙しかったので、
なかなかお返事できませんでした。やっと目処がつきましたよ。
0183名無し検定1級さん (ブモー MMcf-edyX)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:17.34ID:FbcIT+uUM
>>181
ネットで売ってる合格者の復元論文とか見ると上手いなってのも多いが、まだ受かってない俺が言うのも変だが、そうでもないのもあるので
なんとかなってるも思って祈るしかない
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b5-fkDc)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:37:28.51ID:Y8qv6A8Z0
ほんと作文士試験だよな
それなりのキーワードと数字を使ってチョロチョロって書いたけどこれで受かっていいもんかと疑問に思う
文系の人ならマジでチョロい試験なのかもしれん
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f83-CsrP)
垢版 |
2023/07/23(日) 10:37:18.27ID:dsuPyYuL0
なんなら数字がない復元回答もあるしキーワードが大事と思ってる
ショボい内容でも、題意を汲んで文章にはしてるからやっぱ大事なのはそこかと
0187名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/23(日) 10:37:46.06ID:Yot31zXxa
技術士じゃなくて記述士ですから。
わかりやすい文章は、技術士の暗黙知なーんて書いてる書籍があるけど、
そもそもパソコンで書くのと、シャーペンで筆記するのとでは全然違うだろよ、と。

俺みたいなやり方だと、
必要な項目を箇条書きで一覧にしてから、
論理的になるよう、順番を組み替えている。
その後に細かい箇所を修正して、
誰かに読んでもらって完成させてる。

技術士試験とは違うから、
一から記述の仕方を変えなきゃならん。
時代遅れだよ。
0188名無し検定1級さん (スップー Sd7f-fkDc)
垢版 |
2023/07/23(日) 12:01:19.22ID:s/UY9R6Ad
>>187
そういう対策ができる人が技術士なのかもな
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bd-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 21:28:38.87ID:G7K7WZFS0
>>184
そうそう、この程度の回答で合格?って思ってしまう。私15回落ちてるダメダメ糞野郎だからどの口が言うんだって感じだけど。きっと、しょぼい論文の中に隠された題意とのマッチとか、的確なキーワードチョイスが理解できてないんだろうな。頭良くなりたいな。
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f83-KXXD)
垢版 |
2023/07/23(日) 21:31:41.36ID:tEWKX2Yk0
技術士試験に合格するよりも論文ひとつ学会にだすほうが能力は高いんですよ?
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 23:25:07.72ID:seorQm1X0
技術士になりたいのになれない人達は、そのうち資格の批判をし始める。
記述士だとか時代遅れとかPC打ちにしろとか枚数減らせとか。
なぜ?取れないから諦める理由が欲しいのか?能力不足なのに受からないのを認めたくないのか
0193名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/23(日) 23:41:55.56ID:Yot31zXxa
会社からの評価が上がるから仕方なく受験してるけど、
試験内容は時代遅れのクソ試験だろw

実際に合格している人が一番よく理解しているんじゃないのかね?
博士の足元にも及ばないってね。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 00:00:15.50ID:d2u+pYGN0
技術士受験の動機が仕方なくなんだ。クソ試験なのた会社の評価が上がるw博士なら技術士以上に評価される?
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-/4N/)
垢版 |
2023/07/24(月) 01:42:28.95ID:8479odxm0
>>196
博士号は立派だが、院を出たばかりの博士が技術者として技術士より上なんて誰も思っていない。
せめて十年頑張っ大学の講師になったら初めて技術士より上の立場になれる。
そんな常識もしらないとは、知能が低い。
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f83-KXXD)
垢版 |
2023/07/24(月) 03:20:07.50ID:OcQTKpo00
知能でなく職業経験が無いというべきです。
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 87eb-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 03:28:31.00ID:FRcWhDmm0
大学の研究結果は引用させてもらうから上に見えるかもしれんが、
職業技術者と大学の先生なんて、ベクトルが違いすぎて単純な上下の比較はできんよ。

普通に会社勤務とした場合には、博士号を持っている人は技術士も持っている場合が経験上は多いから、
並みの技術士では、頭の良さ、文章の書き方では勝てんかな。
0200名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-Nt2/)
垢版 |
2023/07/24(月) 07:01:07.63ID:6psZ3/6Ta
>>197
うわ…。マジで技術士のほうが上だと思っている人がいるんだね。
そのうえ、7年の実務経験が必要な技術士と院を出たばかりの博士とを比較とか、勝手に脳内条件付けてるし。
ネタで言ってると思いたいが、そんな雰囲気もない。
さすがにやばい人だからこれ以上は関わらないほうがいいな。

まあ、俺の認識が誤りの線があるから確認はしとくけど、博士と技術士ってどっちが上かな?
>>197とみまれ以外の人の率直な感想が聞きたいな。
>>199の方では博士の方が上でしたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況