X



トップページ資格全般
1002コメント357KB

第二種電気工事士 part56

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:17:24.26ID:tFUmfnwi
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること

■前スレ
第二種電気工事士 part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686429574/
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 08:19:46.43ID:qIBpz1Yc
>>852
合格クリップを心線につけてリンスリを装着するとキレイに着きますよ。
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 09:10:58.94ID:ZPE24pRJ
昔は電工二種は30年間は実務経験があれば無試験で貰えた資格だったという話

だから試験受けずに働いてたらいつの間にか無試験で免許貰えなくなってて試験受ける羽目になった
と愚痴ってるあんちゃんが居た
本当かは知らん
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 10:13:51.42ID:88VpDVvu
技能試験の存在すっかり忘れてたぜ!
今日から4日で合格目指すか
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 10:39:47.46ID:gA+p895P
1種持ちの俺から呪い。端子台を締めたつもりが採点者が持ち上げたら抜ける。
それを防ぐのに締めすぎて端子台を割る。
キャ~
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 10:46:18.37ID:j7xyj2le
>>851-861
で?一人で気持ち悪い会話を創作してるだけのチンカスくんw
キャーとかマヂ気持ち悪いっすwwwwwwww
自分で自分にクサい会話を創作してるだけなのがバレバレになってるのにw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、いうことで、w

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw


アフィカスの自演くさすぎますね

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、正確な情報を求めるはずの受験生等がこんなとこ誰も利用しないのわかりますからねw


ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 11:17:26.20ID:G5EbwU7i
端子台やランプレ破損するって話はきくがどのくらいの力なんだろ
いっちょ試してみるか
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:35:01.21ID:gUFU3pAd
前にも似たようなこと書いたと思うがスイッチ類の裏に線さしてジョイントボックスで結線した後にスイッチ類逆さまになってる場合は欠陥? オッケーだとしたら連用取付枠の逆さまの場合は? 枠がなければ逆さでもよさそうだけど枠には「上」と表示あるからダメそうだとそれは思う。正解は?
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:39:06.82ID:gUFU3pAd
差込形コネクタに2ミリ線奥まで入りづらいときあるけど抜くときと逆にグリグリやれば奥まで入るね。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:49:30.19ID:iiI8cVto
>>859
上期の合格者数の履歴見た?
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:05:16.45ID:7BCi+4hI
とりあえず3と4やった
4は試しに手袋つけてやってみたけど動作が速くなった気がする
ランプレのねじみたいなちいさいのは扱いにくいけど
ゴムのおかげですべりにくいから全体的に動作がはやくなった
片方だけ手袋も試してみるかな
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:34:32.16ID:XIhFEM1h
手袋暑そうだな。ネジ掴みにくそうだな。
ケガ防止以外にメリットが想像できない。
指先までなくいいのなら先を切ってもよさそう。
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:41:24.31ID:O7fo/CxM
↑↑↑
といふ感じで一人必死に演技エンギw

技能試験前になると
過去に各会場で出題された技能試験の問題番号のはなし、
つまり受験生にとって全く意味のない話をアフィカスが書き込みます。
意味がないだけでなく、ここででたらめを書いても調べる方法がないのでいくらでもテキトーが書けますw
これらは
アフィカスがブログ等で扱ってるネタであり、ここに書き込むことでアクセスアップを図っているのでご注意ください。
これらブログ等も全てスルーしましょうw

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
また準備万端というクソ教材なんかにもお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 15:51:59.55ID:7BCi+4hI
今5やったけど途中で耐えられなくなって手袋脱いじゃった
普段から手袋してないとダメだね
手袋するかどうかは会場の暑さしだいだなぁ
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 16:02:44.10ID:uAszewft
↑↑↑
といふ感じで一人必死に健常者のフリw

技能試験前後問わず
誰にとっても全く意味のない話をガイジが書き込みます。
意味がないだけでなく、ここで有益な情報をテキトーな事を書いて荒らしてますw
これらは
ガイジの唯一の生き甲斐のネタであり、ここに書き込むことで健常者への昇格を図っているのでご注意ください。
このガイジは全てスルーしましょうw

ここもここ以外の乱立スレも一人のガイジによって荒らされ
何年も一人で妄想をして荒らしております
またこのようなクソガイジは相手にしないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 16:20:25.67ID:gTEXiy14
あんたも暇だね〜 馬鹿の一つ覚えで何度も同じこと書いてる。自分のことをここまで晒せる人をある意味尊敬してしまう!!
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 16:55:25.82ID:PgG/2iRx
実際の試験会場では手袋しているのは少数派だよね。
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:33:41.89ID:uTafTwCO
東京は今回も3会場か?
自分は武蔵大学の江古田キャンパスだった。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:21:42.44ID:t7u9kcfK
技能試験の時スケール(というかホーザンの工具セットに付いている布尺)を使いたいのですが
最初の材料確認の時点で机に貼りつけてケーブル長を計って良いのですか?
そしてそのまま貼ったままで良いでしょうか?
というかそもそも長さ自体計らない(モノが揃ってるかどうかだけチェック、
長さについては配布者側が間違ってない前提)のでしょうか?
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:29:17.91ID:egnAJinM
試験まで特にすることないけど、なんかしとかないとなあ
何したらいいかな
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:33:35.17ID:yEgjnTn5
>>880
支給材料はケーブルの長さも事前に確認可能。
ただ、試験開始前に布尺を机に貼り付けた場合は試験官に剥がせと言われる可能性が高い。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:47:17.36ID:t7u9kcfK
>>882
あぁ、やはり開始後でないと貼るのはダメなんですね
といっても別にそこまで必死になる事でもないですが。
ありがとうございます
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:53:47.74ID:vMyFmy3f
俺は鉄の50センチ定規持っていったな。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:00:24.82ID:cMoM4pXk
布尺どころか裁縫用メジャーを貼り付けて巻尺本体を机にぶら下げてたけど、何も言われなかったぞw
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:23:08.57ID:J4LejUd+
試験終わって周りを見渡すとラーメンとかうどんが絡まったような、どうしてこうなった的な汚い作品ばかりだから安心しろw
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:17:46.90ID:OwN5KEAe
還電工の動画で昨年上半期実技のリスナーから寄せられたレポがあったけど会場によってかなり対応まちまちで結構いい加減な印象だった
隣が地元の工業高校の学生でテキストの模範回答例のような綺麗な出来だった。比較的簡単な3番だったこともあり明らかな未完成は少なかったが斜め前にいたガッチャン等の使い込んだ工具に社名本人の名前が貼られた工具箱のおっさんがほとんど結線出来ずに呆然と佇んでいたのが印象的だった
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:18:26.35ID:60+KGMDf
試験前なのに指がぱっくり割れしやがった
絆創膏でしのげるか
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:29:08.10ID:Pw9itcvP
まぁ小学生でも受かる程度の試験だからねw
健常者なら適当で大丈夫だよw
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:34:11.32ID:Pw9itcvP
時間内に終われないガイジは複線図削ったり二本同時に輪作りしたり時短頑張れw
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:10:06.78ID:PmF9i1Zb
>>891
年二回になってからコロナ中止の令和2年を除いて上期の方が下期より多いだろうが
高校生が就活に使うのに下期では遅すぎるから毎年上期の方が受験者多いのだが時期的要素も考慮出来ないなんて馬鹿過ぎるwww
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:13:37.24ID:SBxAhbco
>>892
いや、そんなの聞いてない

多い少ないじゃなくて直近って言ったんだけど、文盲?
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:15:32.93ID:PmF9i1Zb
>>893
時期が違う条件のものを比較することそのものが間違っているからな。お前のはただの言い掛かり
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:24:37.61ID:PmF9i1Zb
>>899
言い返せないから自己ショ乙かよw
推測が外れたことを認められない愚か者って哀れだね
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:27:30.51ID:8deYGjna
さっきコンビニ受け取りでホーザン工具類と練習キット受け取って来た
間に合うか分かんないけど取り敢えずやるか
なんか初めて見る工具類にワクワクして来たぞ!
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:32:45.62ID:SBxAhbco
>>902
君はカンニングして合格したんでしょ?
初めて見る工具も何もないでしょ
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:56:19.60ID:8deYGjna
いや、どう言う事?
今回初受験だけど
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:03:17.79ID:eeD0HiDt
テキストのように
綺麗に花咲かせるために
コネクタにさす順番とか
スリーブの束ね方とか
見栄えにこだわりだしたよ笑
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:07:16.42ID:94lTGISO
ガッチャン使いの人達へ
猛暑で生暖かくなったシースは剥ぎ取り失敗率高いから気を付けて(シースが柔らかくなってにゅーんて伸びる)
1回で剥ぎ取れなかったら繋がってるシースをニッパーで切るといい(同じ所を何度もガッチャンすると芯線逝くし被覆ズタズタになるから注意)
ガッチャン無理だと思ったら大人しくP958に切り替えて進めた方がいい
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:37:50.18ID:8EgaqoH1
過去スレにエコケーブルは練習よりも本番の方が剥きにくいという情報あった。メーカーが違うのか気温なのか緊張で上手くいかなかったのをケーブルのせいにしているのかはわからん
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:44:53.90ID:M/C+LPy/
>>872-907
↑↑↑
技能試験前になると
過去に各会場で出題された技能試験の問題番号のはなし、
つまり受験生にとって全く意味のない話をアフィカスが書き込みます。
意味がないだけでなく、ここででたらめを書いても調べる方法がないのでいくらでもテキトーが書けますw
これらは
アフィカスがブログ等で扱ってるネタであり、ここに書き込むことでアクセスアップを図っているのでご注意ください。
これらブログ等も全てスルーしましょうw
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:25:27.99ID:cFYe73ds
ここ見てるとこんな簡単な技能は誰でも受かるとか変に煽るような奴多いけど
過去スレで会場の民度低いみたいな書き込みは事実のようだな
試験場で喧嘩すんなよ
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:28:35.52ID:RhItbgEE
日曜日で3周目終わってケーブル使い切って、1週間練習用の線がないので、今まで作ってバラしたケーブル短いけどリサイクルで練習してる(笑)短くなりすぎて外装2センチくらいしか残らないとこもある(笑)
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:51:22.58ID:QFtGy1tB
エコケーブルだけはやめてくれ
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:53:22.61ID:hf1GeiFU
二種の技能試験なんか簡単だろう
欠陥事項と結線さえ完ぺきに理解してれば40分もかかって組めないような課題は出ないからな
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:03:32.46ID:K78Lzpe6
欠陥事項まとめてあるサイトってある?
公式は見にくくて
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:38:15.13ID:cFcPYu8P
>>909
え?何で事実を伝えてるのに煽ってるってとるの?
俺は、固くなってるこれから受験する人達を少しでもリラックスさせようと書いただけなのに
リンスリの下がしっかり揃ってないとか、シース剥くとき芯線の被覆に少し傷つけちゃったとか、ほんの些細な事で悩んでもう一周しなきゃみたいな奴に、そんなに固くなるなよ、ほんと大したこと無いから
みたいに言ってるだけなのに
みんなも終わってみればわかるよ
ほんとに大したこと無かったな、何でそんな細かいこといちいち気にしてたんだろって思うから
ま、準備を怠らないのは良い事だけど、あまり構えすぎなくていいよ
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:50:04.45ID:xMbaFYjc
簡単だから誰でも受かるというのと本番で力抜けというのは全然違う話で普通は結び付かない
なのに反応するって事は煽ってる自覚あるんでしょ
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 10:00:25.85ID:ls+MA5tN
簡単っても1ミス即死で公表問題からの出題とはいえ多少の変更はあり得る
なめてたらいつでも死ねるし油断はしない
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:26:00.31ID:QFtGy1tB
まぁ喧嘩すんなよ
みんなで受かろうぜ
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:30:07.58ID:cFcPYu8P
え?俺誰でも受かるとか言ったっけ?
ま、言ってたなら訂正するよ
ただ、みんな肩の力を抜いて頑張れって言いたいだけ
そんなに固くならなくても、心配いらない程度の試験だからって事
肩に力を入れて緊張するのは、一種(一種すらそんなにでも無いけど)や電験の時でいいと思うよ
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:32:46.76ID:cFcPYu8P
>>916
こういう人をリラックスさせたいわけ
確かに一ミスで不合格になるけど、自動車免許の卒検と同じ
補助ブレーキ踏まれたら一発アウトだけど、少なくとも俺の周りにはそれで落ちた奴は居ない
つーか、卒検落ちた奴聞いたこと無い
その程度のものっていいたいんだよ
だから、リラックスしなよ
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:43:54.47ID:Iy0HkrQG
おまえらNO.8 リモコンリレーに繋ぐケーブルが2本の場合ってやった?
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:20:28.11ID:3qD+rY28
リンスリとか差込コネクタ入れる用の小物入れとか置けるの?
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:32:18.65ID:Iy0HkrQG
>>924
会場の試験官の判断らしいぞ
試験官に聞いてOKでれば置けるって還電工の動画で見た
ダメって言われる場合もあるらしい
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:12:15.78ID:3qD+rY28
2周目後半20分で出来るようになった
ここまできたらケアレスミスだけしないようにイメトレが重要な気がする
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:01:22.61ID:q4dA7cqH
次スレ立てる気がない人は指定番を踏まないように
立つまで書き込み控えて
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:22:14.56ID:cFcPYu8P
もう何を言っても揚げ足取りされたり、お前呼ばわりされたり、大きなお世話とか言われたりだからもうレスしないよ
好きにすれば?
リンスリの下揃えるのに苦戦したり、のの字巻を苦戦したり、被覆剥くのはキッチリ12mmがうまくいかないとか、もう好きにしたらいいよ
完璧な「作品」を作る事に皆さん日々鍛錬して精進してね
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:24:11.45ID:8EP2thbg
滋賀県は4が出るよ
極秘情報や
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:37:14.99ID:EUAGY5T3
>>909-934
こんなウソ書き込みまくれる5ちゃんを受験生等だーれも利用しないのが何年も前からバレてるのにw
幼稚な創作会話を書き込んで一人必死に自演するのやめてもらえますか?wwwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という感じで
フェイクなりすましステマ放題の5ちゃんを利用するバカな受験生はいないという論理的導きにより、
ここではアフィカスが自演してるだけというのが誰からみてもわかるのに、
このアフィカスは一人必死に演技しておりますwww

ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、正確な情報を求めるはずの受験生等がこんなとこ誰も利用しないのわかりますからねw


ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:40:12.53ID:A5dlqO3c
>>936
お前も飽きんのぉ
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:58:10.04ID:xMbaFYjc
>>934
前も誰も求めていないのに上から目線で指導してやってるみたいな言い草の奴いたような
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:05:22.07ID:cFYe73ds
スイッチには直接接地は繋がない
光る系とコンセントには接地は必ず繋ぐ
イロハがついてる部位には非接地線は繋がない

このあたりは必ず意識するようにして臨む
もう練習用ケーブルが底をついたからあとはテキスト見ながら複線図書くだけや
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:09:51.57ID:1pkY6TcF
1か8かやってみるか
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:39:01.76ID:+4+saA14
リンスリやコネクタを入れとく小物入れ的なのって会場の試験官次第なのかな?
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:41:48.50ID:ZCIi7L3O
複線図なんか書くより頭の中でイメージトレーニングせい
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:39:23.96ID:ZCIi7L3O
>>942
ちょっと前ぐらい見ろやぼけ
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:47:33.31ID:+4+saA14
>>945
ありがとう保存した
でも施行条件が読めなくなる
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:10:26.38ID:2YtLfHvN
当日材料が入ったダンボール箱のアウトレットボックスが入っている部分を養生テープで貼って小物入れ作った
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:46:04.61ID:2OfM2MTt
複線図1から書くより問題用紙に色書き込むだけで十分じゃねとか思ってるんだけど書き込んだらいかんの?長さまで丁寧に買いてあるしちょい足し最強だと思ってるんだが
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:46:40.15ID:BItwARwT
7が40分以内に終わらなかったから、とうとうガッチャン導入したわ。
YouTuber おすすめのVICTORのにした。これで合格に近づいた。
試しに4の問題で導入したら、15分余ったし。
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:50:55.82ID:BItwARwT
俺は問題用紙の余白に書き込んでるよ。
差し込みコネクタの接続のところはW4,B3,RB2とかメモしてるね。
複線図すべて描く必要はないし、時間もったいないね
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 21:23:18.05ID:7mlf6dNA
ってか実際組んで作業してればドコとドコが繋がって…とか大体アタリがつくんじゃないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況