X



トップページ資格全般
1002コメント357KB

第二種電気工事士 part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:17:24.26ID:tFUmfnwi
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること

■前スレ
第二種電気工事士 part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686429574/
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:27:01.62ID:mDwSOcZN
ボックス使う7.8番がいまいち時間短縮出来ん
配線多いしゴムつけも手間かかるね
ゴム大小の区別ってケーブルの本数でいいんだっけ
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:06:11.93ID:R/qM1tun
>>63
ただ、回数回すと、色々なアクシデントが起こるから、耐性ができるのよ。
昨日はP958を掃除して、潤滑シリコンをかけてからやったのよ。
そしたら、電線切ってる時にブルーの持ち手カバーが剥がれて来て、バネがポロリ。
なんじゃ、これ?と慌てたが既にタイマー回してるので、持ち手カバー無しでそのまま続行。
30分で終了したが、念のためにP958を追加注文した。

もう、大抵のアクシデントに驚かなくなったし、対応への自信がついたぜ。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:17:12.06ID:bxUa0SzY
1番で使うEM-EEF2.0-2Cと4番で使うVVF1.6-3C(青シース)と5番で使うVVF1.6-3C(黒、赤、緑)をさっき購入してきた
どれも長さはたったの1m程だけど、それだけあれば十分かと

https://i.imgur.com/M1mSyCx.jpg
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:24:51.76ID:bxUa0SzY
>>68
俺もさっきP-958を尼で追加購入したよ
これで3本目になる
時間があれば刃の研磨だとかメンテやるけど、時間が勿体無いので買うことにしたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況