X



トップページ資格全般
1002コメント357KB

第二種電気工事士 part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:17:24.26ID:tFUmfnwi
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること

■前スレ
第二種電気工事士 part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686429574/
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:20:36.73ID:7sJi9wEX
ホーザンの合格マルチツールDK-200

試験で使用されるアウトレットボックスは
壁体接地面の内角がラウンド加工されています

よって、合格マルチツールを使用して
ロックナットの増し締めが極めて困難です

もし、簡単に増し締め出来たときは
修正作業のために時間が残されているなら
ナットの裏表を確認したほうがいいな

そうです、これが、ホーザントラップです
また来期お会いしましょう
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:37:53.26ID:7sJi9wEX
合格マルチツールの配線外しを見てみましょう
幅5.5ミリで長さ18ミリ、長いですねえ

パナソニックの配線外しキーを見てみましょう
幅4.5ミリで長さ10ミリ

ベッセルのマイナスドライバを見てみましょう
刃先は幅5.5ミリで先細形状
刃先から10ミリの位置で幅6.0ミリ

これが意味すること、おわかりでしょうか
カンの良い皆さんなら簡単にお気付きでしょう

そうです、合格マルチツールをスイッチ裏にある
配線外し穴に奥深く突っ込むと
ペキって音がして樹脂製の外しバネが割れます

配線外し穴は勢いよくゴリラパワーで奥深くまで
差し込むと、穴が壊れちゃうんですね

で、外しバネが割れると芯線を固定できないので
簡単にスッポ抜けます、はい、お前、不合格

これが、ホーザントラップです
また来期お会いしましょう
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:46:32.50ID:gzV79wJG
技能試験の動画上げると叩いてくる奴ばっかで嫌になるわ
2周目4番まで収録したけど1番の編集終わったらなんか上げる気が起きない

なんでYoutubeの奴らってあんなにウザイの?
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:55:32.03ID:gzV79wJG
動画上げても「時間計測は問題開いて単線図見た段階からだとか」「合格クリップ外し忘れたままデキターとか喜んでる場合じゃない」とかランプレクセクダプルの結線が逆巻きって指摘されてるけど練習なんだからいいじゃないか
だいたいさー ランプレクセクタブルなんて電気工事士になっても触ることなんかないでしょ
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:58:34.44ID:gzV79wJG
間違った
ランプレクセクタブル☓
ランプレクセクダプル○
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:00:59.44ID:7sJi9wEX
合格マルチツール
合格クリップ
合格ゲージ

青グリップのペンチ
青グリップのウォーターポンププライヤ

流派はホーザン

他にもツノダ派という初心者がいます
年齢いってる初心者は落としやすいからイイ
落としても文句を言わないし
落とす側もストレスがないよね
保護者(教員)もいないし

初心者マーク付けてる一旦停止不足とか
ピンクでカワイイ感じの軽自動車の携帯保持とか
社名が入った営業車のスピード超過
もうね、とにかく、簡単に切符処理できる雰囲気の
モメないやつ、捕まえていこう

電気工事士の技能試験は限られた時間で
監督員が欠陥を見つけるわけです

作業している人の所持工具や立ち居振る舞いで
完成品チェックの、確認レベルが全然違う

ホーザンの合格○○なんて
悪いこと言わない、狙われるだけだ
やめとけ

狙っているのは、監督員だけじゃないぞ
周りの受験者も、よーく、見てるからな
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:25:44.26ID:MfW056Kw
>>362
お知らせからのリンクで場所の候補(複数ある場合)、
マイページで自分の受験会場が確認できるのね
んー聞いたことない場所だな…
0370名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:41:56.69ID:gXuMtFJ5
ほたるスイッチってネオン管ならわかるが、LEDなのに三路でもちゃんと光るのはなぜなんだろうな?
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:49:14.87ID:oYD8wPCB
まだ筆記試験合格のハガキ来ないんだがみんなもう来てるのか?
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:59:38.55ID:7sJi9wEX
>>370
2箇所のスイッチともにスイッチの(ON/OFF)に関わらず、LED側の回路を通過しているので、LEDを点滅させる条件をたてるだけ

スイッチと並列に抵抗とダイオードとLEDを直列に接続、交流インピーダンスについてLEDの点滅に要する特定の範囲内に設定

2箇所のスイッチともにスイッチと並列の回路が常時接続されていることが理解できれば疑義はない
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:07:34.66ID:T+s3HLRd
マイドーム大阪だ。
机が狭いらしいが、どうなんだろうか。
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:15:40.38ID:K/lA9WV7
技能試験会場わかった
ピアザ淡海や
滋賀の皆がんばろーぜ
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:38:03.50ID:ujlQTISI
自信が付いてから試験に臨んが方が良いですね。
1万円勿体ないから。
数打てば当たるで受けてたら
万札何枚も飛ばすことになりかねないw
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:46:15.57ID:3yqpZ+LJ
>>375
国立大で受けれて羨ましい
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:47:02.61ID:JvITlls2
俺は23日に阪大(吹田)だけど、前回の大阪工業大学(千林大宮)に比べたら少し近くなった
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:50:58.44ID:gzV79wJG
>>379
白楽から遠くて迷うし 暑いだろうしなんか気乗りしない
軽く調べたら会場変えてもらえるって書いてあったから当日家から近い方の会場早めに行けばいいね
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:36:51.45ID:7sJi9wEX
神奈川大学は偏差値40
何のために通うのか
全く解せぬ

工学部を出て期間工やる

高卒の班長にイジメられて
かわいそうです
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:13:27.73ID:JvITlls2
受験前に同じ会社の人など周りには「受けますけど、多分また落ちるでしょう」「自信は無いです」と言っとくと、落ちた時の保険になる

もし自信満々で受けて落ちたらいい笑い者になる
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:42:17.12ID:L5MinQgr
複線図書く時間節約できたところで長くても精々5分かそこらやんけ
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:59:48.49ID:+V3OHwjT
15分も足りないやつが複線図無しで組めるわけない。
そもそも複線図書けないんだろw
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:27:10.17ID:7sJi9wEX
>>388
例えば中小企業の会社員なら社内メールで
宛先、社長殿
BCC、全社員とアルバイト・パートを入れて
件名、技能試験に受かってきます
内容、応援よろしくお願いします
くらいのだね、引くに引けない状況を作らないとだね
公言して背水の陣で望まないと受からんよ

受からないかもしれないですと言っている受験者なんて
そんな逃げ道がある状況では絶対に受からんのですよ
受からなくても、諦めることが出来る人は
そもそも受かるレベルに達していないのですよ

受からないと留年だぞ、くらい言われている
工業高校生のほうが、よっぽどケツに火がついている

技能試験は諦めない心が強い人が勝つ
結局は、公表問題の13問、1周か2周しっかりと
丁寧に作って、事前に苦しい学びを諦めなかった人か

試験中に発生するホーザントラップに負けず
抜けない合格クリップをペンチで破断してでも取り外し
迫る終了時間にも、最後の最後まで諦めない人が受かる

施工省略の部分で手数を調整されている
誰がやっても作業時間は20分から30分になる課題です
ほとんどが未完成の欠陥
最後まで時間内に完成させることを諦めないことだね

そのためには、練習中は時間オーバーしてでも
正確に丁寧に作ると習熟する
周回数だけ増やしても駄作が増えるだけ
絶対に受からない
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:30:25.48ID:vz/2Gj/Y
複線図に15分かけた馬鹿がいると聞いて
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:12:37.59ID:+V3OHwjT
>>396
お前みたいなバカと違って長年このスレッドに居座ってないんだわ

お前こそ触れるなとか発狂してるけど、スルー耐性0なんだなw

お前はその脚立って奴以下だな w
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:23:46.37ID:gzV79wJG
荒し認定おつ
だから複線図書かなくていい方法編み出したから50分くらいで組めるようになったんだって 魔法の呪文はシロキクロスな!
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:26:15.79ID:gzV79wJG
シロキクロス 白は器材 黒はスイッチってことね これだけ分かってれば勝ちだわ
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:39:57.11ID:zfzlJBFH
白コンブ
黒スイコン
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 04:22:26.32ID:uhunJfhS
単位作業は全てやってあとは難易度の高いと思われる問題だけ通してやるつもり。例えば10番とかは明らかに簡単に思えるので渡り線だけチェック。13問題1周すら難しいと思ってるけど、3周とか言ってる人はよほど時間あるんだな。羨ましいわ。
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:08:18.77ID:s8l4vUgG
ようやく通し練1周目半分終わったが単位作業とイメトレの成果で最初から30分だな
でも施工条件はいつもと同じだし今日はこの問題をやると決めて準備して臨むので本番の環境とはまるで違うと思っている
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:54:06.16ID:E1SwB3Gw
つかホーザンの解説動画
編集も入れてて普通に制限時間超えてるの笑うんだが俺が見てる動画がなんか違うのかこれ
説明は字幕で入れるなりしてノーカットで制限時間に収めて作らなきゃだめだろと思うのは俺だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況